JP2008123574A - Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium - Google Patents
Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123574A JP2008123574A JP2006303519A JP2006303519A JP2008123574A JP 2008123574 A JP2008123574 A JP 2008123574A JP 2006303519 A JP2006303519 A JP 2006303519A JP 2006303519 A JP2006303519 A JP 2006303519A JP 2008123574 A JP2008123574 A JP 2008123574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- stamper
- information recording
- optical information
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光情報記録媒体用スタンパ原版および光情報記録媒体用スタンパの製造方法に関する。 The present invention relates to an optical information recording medium stamper master and an optical information recording medium stamper manufacturing method.
近年、光情報記録媒体の高密度化の要求に伴い、450nm以下のレーザ光を使用して記録および/または再生を行う高密度の光情報記録媒体が開発されている。この高密度の光情報記録媒体は、レーザ光のトラッキングに用いる溝を形成した樹脂基板上に色素を塗布し、さらに、色素記録層を保護する基板を貼り付けることで製造される。このときの樹脂基板は、樹脂の射出成形を行う際に、溝のパターンを反転させた表面形状を有する金属製のスタンパを金型の一方に用いることで製造することができる。 2. Description of the Related Art In recent years, with the demand for higher density optical information recording media, high-density optical information recording media that perform recording and / or reproduction using laser light of 450 nm or less have been developed. This high-density optical information recording medium is manufactured by applying a dye on a resin substrate on which grooves used for laser beam tracking are formed, and further attaching a substrate for protecting the dye recording layer. The resin substrate at this time can be manufactured by using, as one of the molds, a metal stamper having a surface shape obtained by inverting the groove pattern when performing resin injection molding.
さらに、このスタンパは、スタンパ原版の凹凸パターンに基づき複製される。そのため、スタンパ原版には光情報記録媒体用の樹脂基板に必要な凹凸パターンを形成する必要がある。この凹凸パターンは光情報記録媒体の高密度化に伴い微細になるとともに、光情報記録媒体に予め記録される情報の多様化に伴い、複数種類の微細な凹凸パターンの形成が要求されている。 Further, this stamper is duplicated based on the uneven pattern of the stamper original. Therefore, it is necessary to form a concavo-convex pattern necessary for a resin substrate for an optical information recording medium on the stamper master. The concave / convex pattern becomes finer as the density of the optical information recording medium increases, and with the diversification of information recorded in advance on the optical information recording medium, it is required to form a plurality of types of fine concave / convex patterns.
これまで、微細加工技術としては、電子線を照射して基板に微小な凹凸パターンを形成する技術が知られている(例えば、特許文献1〜3)。
また、特許文献4においては、相変化型光ディスクの記録層に対し、電子線によってパターンを作製し、Si膜をRIE(Reactive Ion Etching)で除去することで微細な加工処理を行う技術が開示されている。
Until now, as a fine processing technique, a technique for forming a minute uneven pattern on a substrate by irradiating an electron beam is known (for example, Patent Documents 1 to 3).
Further, Patent Document 4 discloses a technique for performing fine processing by forming a pattern with an electron beam on a recording layer of a phase change optical disc and removing the Si film by RIE (Reactive Ion Etching). ing.
ところで、発明者等の詳細な研究によれば、上記のような短波長のレーザ光で色素系の光情報記録媒体にデータの記録を行う場合、樹脂基板の溝の形状により、記録媒体の信号特性は大きく変化することが分かった。また、その研究によれば、短波長のレーザ光を用いる色素系の光情報記録媒体では基板に深さ60nm以下かつ深さの異なる2種以上の溝形状を形成する必要があるが、Si基板にこのような凹凸形状を形成することは容易ではない。 By the way, according to detailed studies by the inventors, when data is recorded on a dye-based optical information recording medium with a laser beam having a short wavelength as described above, the signal of the recording medium depends on the groove shape of the resin substrate. It was found that the characteristics changed greatly. Further, according to the research, in a dye-based optical information recording medium using a laser beam with a short wavelength, it is necessary to form two or more groove shapes having a depth of 60 nm or less and different depths on the substrate. However, it is not easy to form such an uneven shape.
本発明は、以上のような背景に鑑みてなされたものであり、極めて微細で、深さの異なる2種以上の溝形状を有する光情報記録媒体用スタンパおよびスタンパ原版の製造方法を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the background as described above, and provides a stamper for an optical information recording medium having two or more groove shapes that are extremely fine and different in depth, and a method for manufacturing a stamper master. Is an issue.
前記した課題を解決した光情報記録媒体用スタンパ原版の製造方法は、Si含有基板にレジスト層を形成するレジスト層形成工程と、前記レジスト層に対して電子線を照射し、所定のパターンを描画する電子線照射工程と、前記レジスト層を現像し、前記電子線が照射された部分または照射されていない部分を除去する現像工程と、前記現像工程により露出した前記Si含有基板の表面に対し、リアクティブイオンエッチングを行い前記Si含有基板の表面に深さ60nm以下かつ深さの異なる2種以上の溝からなる凹凸形状を形成するエッチング工程と、を有することを特徴とする。 A method of manufacturing a stamper master for an optical information recording medium that solves the above-described problems includes a resist layer forming step of forming a resist layer on a Si-containing substrate, and irradiating the resist layer with an electron beam to draw a predetermined pattern An electron beam irradiation step, developing the resist layer, removing a portion irradiated with the electron beam or a portion not irradiated, and the surface of the Si-containing substrate exposed by the development step, And an etching step of forming a concavo-convex shape including two or more kinds of grooves having a depth of 60 nm or less and different depths on the surface of the Si-containing substrate by performing reactive ion etching.
このように、Si基板に形成したレジスト層に電子線を照射することで、微細な描画が可能となる。そして、リアクティブイオンエッチングを行うことで、描画に対応した大きさの凹凸形状を形成することができる。 In this manner, fine drawing can be performed by irradiating the resist layer formed on the Si substrate with the electron beam. Then, by performing reactive ion etching, an uneven shape having a size corresponding to the drawing can be formed.
ここで、本発明の製造方法により製造される光情報記録媒体用スタンパ原版および光情報記録媒体用スタンパは、短波長のレーザ光で色素系の光情報記録媒体の製造に使用される。例えば、現在提唱されているブルーレイディスクの仕様では、光情報記録媒体の内周にディスクインフォメーションなどの情報が記録される管理情報記録領域(例えば、BCA領域)が形成されている。なお、BCA領域とはBCA信号が記録される領域に対応する領域である。図1は、この光情報記録媒体を製造するためのスタンパ原版の平面図であり、ハッチングは領域を示す。図1に示すように、ディスク状のスタンパ原版50には、ドーナツ形の領域に渦巻き状(図示せず)に第1プリグルーブが形成されたデータ記憶領域A1が形成されている。そして、このデータ記憶領域A1の内周側にBCA領域A2が形成されている。BCA領域にも、渦巻き状(図示せず)の第2プリグルーブが形成されている。
Here, the optical information recording medium stamper and the optical information recording medium stamper manufactured by the manufacturing method of the present invention are used for manufacturing a dye-based optical information recording medium with a short wavelength laser beam. For example, in the currently proposed Blu-ray Disc specification, a management information recording area (for example, a BCA area) in which information such as disc information is recorded is formed on the inner periphery of the optical information recording medium. The BCA area is an area corresponding to an area where a BCA signal is recorded. FIG. 1 is a plan view of a stamper master for producing this optical information recording medium, and hatching indicates a region. As shown in FIG. 1, the disk-
このスタンパ原版50を用いて製造(詳細には、スタンパ原版50から製造されたスタンパを用いて製造)された光情報記録媒体には、BCA信号が色素記録層および/または反射層に対してレーザ光でバーコード状に形成される。BCA領域にはプリグルーブ(第2プリグルーブ)が形成される必要があるが、その溝深さはデータ記録領域のプリグルーブ(第1プリグルーブ)よりも浅く形成されることが好ましい。 In an optical information recording medium manufactured using the stamper master 50 (specifically, manufactured using a stamper manufactured from the stamper master 50), a BCA signal is transmitted to the dye recording layer and / or the reflective layer by a laser. It is formed into a barcode by light. A pre-groove (second pre-groove) needs to be formed in the BCA area, but the groove depth is preferably formed shallower than the pre-groove (first pre-groove) in the data recording area.
このように、前記深さの異なる2種以上の溝は、渦巻き状に形成された第1プリグルーブと、第1プリグループよりも内周側に渦巻き状に形成された第2プリグルーブとを含み、第1プリグルーブの深さをaとし、第2プリグルーブの深さをbとしたときに、a>bを満たすことが望ましい。 As described above, the two or more types of grooves having different depths include a first pregroove formed in a spiral shape and a second pregroove formed in a spiral shape on the inner peripheral side of the first pregroup. In addition, when the depth of the first pregroove is a and the depth of the second pregroove is b, it is desirable that a> b is satisfied.
そして、前記第1プリグルーブは、データ記憶領域として形成され、前記第2プリグルーブは、管理情報記憶領域(BCA)として形成された態様とすることができる。
また、第1プリグルーブの深さaは、30〜50nmであり、前記第2プリグルーブの深さbは、5〜30nmであるのが望ましい。
The first pregroove may be formed as a data storage area, and the second pregroove may be formed as a management information storage area (BCA).
The depth a of the first pregroove is preferably 30 to 50 nm, and the depth b of the second pregroove is preferably 5 to 30 nm.
前記電子線照射工程においては、異なる2種以上の線幅で前記パターンの描画を行うことが望ましい。このようにすることで、前記エッチング工程で前記線幅に応じた異なる2種以上の深さの溝を形成することができる。 In the electron beam irradiation step, it is desirable to draw the pattern with two or more different line widths. By doing in this way, the groove | channel of 2 or more types of different depths according to the said line | wire width can be formed in the said etching process.
前記した方法により製造された光情報記録媒体用スタンパ原版を用いて光情報記録媒体用スタンパを製造する方法は、光情報記録媒体用スタンパ原版の凹凸形状が形成された表面に導電層を形成する薄膜形成工程と、前記導電層上に電気メッキをすることで、前記導電層を含む金属板を形成するメッキ工程と、前記金属板を前記光情報記録媒体用スタンパ原版から剥離する剥離工程と、前記剥離した金属板を所定の形状に打抜く打抜き工程とを有することを特徴とする。 The method of manufacturing a stamper for an optical information recording medium using the stamper original plate for an optical information recording medium manufactured by the above-described method forms a conductive layer on the surface on which the concavo-convex shape of the stamper original plate for an optical information recording medium is formed. A thin film forming step, a plating step of forming a metal plate including the conductive layer by electroplating on the conductive layer, a peeling step of peeling the metal plate from the stamper master for the optical information recording medium, And a punching step of punching the peeled metal plate into a predetermined shape.
前記金属板形成後、前記メッキ工程で使用したメッキ液と同温度の液体中で前記金属板を剥離することが望ましい。
また、前記液体の温度は、前記メッキ液の温度に対し、±5℃以内であることが望ましい。
After the metal plate is formed, it is desirable to peel the metal plate in a liquid having the same temperature as the plating solution used in the plating step.
The temperature of the liquid is preferably within ± 5 ° C. with respect to the temperature of the plating solution.
さらに、前記打抜き工程で打抜いた金属板の凹凸形状が形成された表面に保護膜を塗布して乾燥した後に、前記金属板の裏面を乾式または湿式の方法により研磨して平滑化するのが望ましい。 Furthermore, after applying and drying a protective film on the surface of the metal plate punched in the punching process, the back surface of the metal plate is polished and smoothed by a dry or wet method. desirable.
また、前記メッキ工程後には、形成した溝形状の状態を確認するために、電気的な信号検査装置により前記金属板を検査する検査工程を設けるのがよい。 In addition, after the plating process, in order to confirm the state of the formed groove shape, it is preferable to provide an inspection process for inspecting the metal plate by an electric signal inspection apparatus.
前記検査工程においては、検査の実施前に前記金属板の表面にカバー層を設けるのが望ましく、前記検査工程の後には、前記カバー層を除去し、前記金属板の表面に酸素プラズマ処理を施すのが望ましい。 In the inspection step, it is desirable to provide a cover layer on the surface of the metal plate before the inspection is performed. After the inspection step, the cover layer is removed and oxygen plasma treatment is performed on the surface of the metal plate. Is desirable.
前記した光情報記録媒体用スタンパの製造方法においては、1つの前記光情報記録媒体用スタンパ原版から複数回、光情報記録媒体用スタンパを製造するのがよい。すなわち、スタンパ原版を転写して得た版を光情報記録媒体用スタンパとして利用することで、スタンパの凹凸形状の精度を高くすることができる。 In the optical information recording medium stamper manufacturing method described above, the optical information recording medium stamper may be manufactured a plurality of times from one optical information recording medium stamper master. That is, by using a plate obtained by transferring a stamper original plate as a stamper for an optical information recording medium, it is possible to increase the accuracy of the uneven shape of the stamper.
本発明によれば、2種以上の微細な凹凸形状を有する光情報記録媒体用スタンパ原版およびスタンパを高精度に製造することができる。 According to the present invention, an optical information recording medium stamper master and a stamper having two or more kinds of fine irregularities can be manufactured with high accuracy.
次に、本発明の光情報記録媒体用スタンパ(以下、単に「スタンパ」とする。)の製造方法および光情報記録媒体用スタンパ原版(以下、単に「スタンパ原版」とする。)の製造方法に係る実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。 Next, the optical information recording medium stamper (hereinafter simply referred to as “stamper”) manufacturing method and the optical information recording medium stamper original plate (hereinafter simply referred to as “stamper original plate”) manufacturing method of the present invention. Such an embodiment will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
まず、本発明の製造方法により製造されるスタンパ原版またはスタンパで製造される光情報記録媒体の一例について説明する。
参照する図面において、図2は、溝深さを説明する図であり、図3は、本発明の製造方法により製造されるスタンパ原版またはスタンパが利用される光情報記録媒体の層構成を示す断面図である。
First, an example of a stamper original plate manufactured by the manufacturing method of the present invention or an optical information recording medium manufactured by a stamper will be described.
In the drawings to be referred to, FIG. 2 is a diagram for explaining a groove depth, and FIG. 3 is a cross-sectional view showing a layer structure of an optical information recording medium using a stamper original plate or a stamper manufactured by the manufacturing method of the present invention. FIG.
光情報記録媒体10は、図3に示すように、厚さ0.7〜2mmの基板12上に、色素を含有する追記型記録層14と、厚さ0.01〜0.5mmのカバー層16とをこの順に有する。具体的には、例えば基板12上に、光反射層18と、追記型記録層14と、バリア層20と、接着層22と、カバー層16とをこの順に有する。
As shown in FIG. 3, the optical
〔基板12〕
図3に示すように、好ましい光情報記録媒体10の基板12には、トラックピッチ、溝幅、溝深さ、およびウォブル振幅が下記の範囲である形状を有する第1プリグルーブ34(案内溝)および第2プリグルーブ35が形成されている。
なお、溝深さは図2に示すように、深さをHとしたときに、半分の深さ位置での幅W(半値幅)で測定する。
第1プリグルーブ34は、CD−RやDVD−Rに比べてより高い記録密度を達成するために設けられたものであり、例えば、光情報記録媒体10を、青紫色レーザに対応する媒体として使用する場合に好適である。
第2プリグルーブ35は、第1プリグルーブ34より溝幅および溝深さが若干小さく、光情報記録媒体10がディスク状の場合には、その内周側に設けられる。第2プリグルーブ35は、例えば、光情報記録媒体10の製造者情報や、その他の管理情報が記録されるBCA領域として利用される。BCA領域では、信号特性上データ記憶領域より反射率を下げる必要があるため、溝幅をデータ記憶領域より浅くしている。
[Substrate 12]
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 2, the groove depth is measured by a width W (half-value width) at a half depth position when the depth is H.
The
The
第1プリグルーブ34のトラックピッチは、例えば、320nm程度であり、光情報記録媒体の仕様に応じて適宜変更することもできる。
The track pitch of the
第1プリグルーブ34の溝幅(半値幅)は、90〜180nmの範囲であるのが望ましい。
第1プリグルーブ34の溝幅が90nm未満では、成形時に溝が十分に転写されなかったり、記録のエラーレートが高くなったりすることがあり、180nmを超えると、記録時に形成されるピットが広がってしまい、クロストークの原因となったり、十分な変調度が得られないことがある。
The groove width (half width) of the
If the groove width of the
第1プリグルーブ34の溝深さaは、60nm以下であり、好ましくは、30〜50nm、より好ましくは、35〜45nmの範囲である。第1プリグルーブ34の溝深さが5nm未満では、十分な記録変調度が得られないことがあり、60nmを超えると、反射率が大幅に低下することがある。
The groove depth a of the
また、第1プリグルーブ34の溝傾斜角度は、上限値が80°以下であることが好ましく、70°以下であることがより好ましく、60°以下であることがさらに好ましく、50°以下であることが特に好ましい。また、下限値は、20°以上であることが好ましく、30°以上であることがより好ましく、40°以上であることがさらに好ましい。
第1プリグルーブ34の溝傾斜角度が20°未満では、十分なトラッキングエラー信号振幅が得られないことがあり、80°を超えると、基板12の成形(射出成形等)が困難となる。
Further, the upper limit of the groove inclination angle of the
If the groove inclination angle of the
第2プリグルーブ35の溝深さbは、5〜30nmの範囲であり、より好ましくは、8〜17nmの範囲である。
The groove depth b of the
第2プリグルーブ35の溝幅(半値幅)は、上記溝深さが得られる範囲で適宜設定される。
The groove width (half-value width) of the
第2プリグルーブ35の好ましい溝傾斜角度は、第1プリグルーブ34と同様である。
A preferable groove inclination angle of the
光情報記録媒体10において用いられる基板12としては、従来の光情報記録媒体の基板材料として用いられている各種の材料を任意に選択して使用することができる。
As the
基板の材料の中では、耐湿性、寸法安定性および低価格等の点から、アモルファスポリオレフィン、ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂が好ましく、ポリカーボネートが特に好ましい。
これらの樹脂を用いた場合、射出成形を用いて基板12を作製することができる。
Among the substrate materials, thermoplastic resins such as amorphous polyolefin and polycarbonate are preferable, and polycarbonate is particularly preferable from the viewpoints of moisture resistance, dimensional stability, and low cost.
When these resins are used, the
また、基板12の厚さは、0.7〜2mmの範囲であり、0.9〜1.6mmの範囲であることが好ましく、1.0〜1.3mmとすることがより好ましい。
なお、後述する光反射層18が設けられる側の基板12の表面には、平面性の改善、接着力の向上の目的で、下塗層を形成することが好ましい。
Moreover, the thickness of the board |
In addition, it is preferable to form an undercoat layer on the surface of the
〔追記型記録層14〕
好ましい光情報記録媒体10の追記型記録層14は、色素を、結合剤等と共に適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し、次いで、この塗布液を、基板上または後述する光反射層18上に塗布して塗膜を形成した後、乾燥することにより形成される。ここで、追記型記録層14は、単層でも重層でもよく、重層構造の場合、塗布液を塗布する工程が複数回行われることになる。
塗布方法としては、スプレー法、スピンコート法、ディップ法、ロールコート法、ブレードコート法、ドクターロール法、スクリーン印刷法等を挙げることができる。
[Write-once recording layer 14]
The write-
Examples of the coating method include a spray method, a spin coating method, a dip method, a roll coating method, a blade coating method, a doctor roll method, and a screen printing method.
このようにして形成された追記型記録層14の厚さは、グルーブ38(基板12において凸部)上で、300nm以下であることが好ましく、250nm以下であることがより好ましく、200nm以下であることがさらに好ましく、180nm以下であることが特に好ましい。下限値としては30nm以上であることが好ましく、50nm以上であることがより好ましく、70nm以上であることがさらに好ましく、90nm以上であることが特に好ましい。
The thickness of the write-
また、追記型記録層14の厚さは、ランド40(基板12において凹部)上で、400nm以下であることが好ましく、300nm以下であることがより好ましく、250nm以下であることがさらに好ましい。下限値としては、70nm以上であることが好ましく、90nm以上であることがより好ましく、110nm以上であることがさらに好ましい。
Further, the thickness of the write-
さらに、グルーブ38上の追記型記録層14の厚さt1と、ランド40上の追記型記録層14の厚さt2との比(t1/t2)は、0.4以上であることが好ましく、0.5以上であることがより好ましく、0.6以上であることがさらに好ましく、0.7以上であることが特に好ましい。上限値としては、1未満であることが好ましく、0.9以下であることがより好ましく、0.85以下であることがさらに好ましく、0.8以下であることが特に好ましい。
Further, the ratio (t1 / t2) between the thickness t1 of the write-
〔カバー層16〕
好ましい光情報記録媒体10のカバー層16は、上述した追記型記録層14または後述するバリア層20上に、接着剤や粘着剤等からなる接着層22を介して貼り合わされる。
[Cover layer 16]
The
光情報記録媒体10において用いられるカバー層16としては、透明な材質のフィルムであれば、特に限定されないが、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂;ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂;エポキシ樹脂;アモルファスポリオレフィン;ポリエステル;三酢酸セルロース等を使用することが好ましく、中でも、ポリカーボネートまたは三酢酸セルロースを使用することがより好ましい。
なお、「透明」とは、記録および再生に用いられる光に対して、透過率80%以上であることを意味する。
The
Note that “transparent” means that the transmittance is 80% or more with respect to light used for recording and reproduction.
また、カバー層16は、本発明の効果を妨げない範囲において、種々の添加剤が含有されていてもよい。例えば、波長400nm以下の光をカットするためのUV吸収剤および/または500nm以上の光をカットするための色素が含有されていてもよい。
The
さらに、カバー層16の表面物性としては、表面粗さが2次元粗さパラメータおよび3次元粗さパラメータのいずれも5nm以下であることが好ましい。
また、記録および再生に用いられる光の集光度の観点から、カバー層16の複屈折は10nm以下であることが好ましい。
Further, as the surface physical properties of the
Further, from the viewpoint of the concentration of light used for recording and reproduction, the birefringence of the
カバー層16の厚さは、記録および再生のために照射されるレーザ光46の波長や対物レンズ45のNAにより、適宜、規定されるが、光情報記録媒体10においては、0.01〜0.5mmの範囲内であり、0.05〜0.12mmの範囲であることがより好ましい。
The thickness of the
また、カバー層16と接着層22とを合わせた総厚は、0.09〜0.11mmであることが好ましく、0.095〜0.105mmであることがより好ましい。
Further, the total thickness of the
なお、カバー層16の光入射面には、光情報記録媒体10の製造時に、光入射面が傷つくことを防止するためのハードコート層44(保護層)が設けられていてもよい。
The light incident surface of the
接着層22に用いられる接着剤としては、例えばUV硬化樹脂、EB硬化樹脂、熱硬化樹脂等を使用することが好ましく、特にUV硬化樹脂を使用することが好ましい。
As the adhesive used for the
接着剤としてUV硬化樹脂を使用する場合は、該UV硬化樹脂をそのまま、若しくはメチルエチルケトン、酢酸エチル等の適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し、ディスペンサからバリア層20の表面に供給してもよい。また、作製される光情報記録媒体10の反りを防止するため、接着層22を構成するUV硬化樹脂は硬化収縮率の小さいものが好ましい。このようなUV硬化樹脂としては、例えば、大日本インキ化学工業(株)社製の「SD−640」等のUV硬化樹脂を挙げることができる。
When using a UV curable resin as an adhesive, prepare the coating solution by dissolving the UV curable resin as it is or in an appropriate solvent such as methyl ethyl ketone or ethyl acetate, and supply it to the surface of the
接着剤は、例えば、バリア層20からなる被貼り合わせ面上に、所定量塗布し、その上に、カバー層16を載置した後、スピンコートにより接着剤を、被貼り合わせ面とカバー層16との間に均一になるように広げた後、硬化させることが好ましい。
For example, a predetermined amount of the adhesive is applied onto the bonding surface including the
このような接着剤からなる接着層22の厚さは、0.1〜100μmの範囲が好ましく、より好ましくは0.5〜50μmの範囲、さらに好ましくは10〜30μmの範囲である。
The thickness of the
また、接着層22に用いられる粘着剤としては、アクリル系、ゴム系、シリコン系の粘着剤を使用することができるが、透明性、耐久性の観点から、アクリル系の粘着剤が好ましい。
As the pressure-sensitive adhesive used for the
粘着剤は、バリア層20からなる被貼り合わせ面上に、所定量、均一に塗布し、その上に、カバー層16を載置した後、硬化させてもよいし、予め、カバー層16の片面に、所定量を均一に塗布して粘着剤の塗膜を形成しておき、該塗膜を被貼り合わせ面に貼り合わせ、その後、硬化させてもよい。
また、カバー層16に、予め、粘着剤層が設けられた市販の粘着フィルムを用いてもよい。
このような粘着剤からなる接着層22の厚さは、0.1〜100μmの範囲が好ましく、より好ましくは0.5〜50μmの範囲、さらに好ましくは10〜30μmの範囲である。
The pressure-sensitive adhesive may be uniformly applied in a predetermined amount on the surface to be bonded comprising the
Moreover, you may use the commercially available adhesive film in which the adhesive layer was previously provided for the
The thickness of the
〔光情報記録媒体10におけるその他の層〕
好ましい光情報記録媒体10は、上述の層に加え、他の任意の層を有していてもよい。かかる他の任意の層としては、例えば、基板12の裏面(追記型記録層14の形成面に対する裏面)に形成される、所望の画像を有するレーベル層や、基板12と追記型記録層14との間に設けられる光反射層18(後述)、追記型記録層14とカバー層16との間に設けられるバリア層20(後述)、光反射層18と追記型記録層14との間に設けられる界面層等が挙げられる。ここで、レーベル層は、紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂、および熱乾燥樹脂等を用いて形成される。
なお、以上の層は、いずれも単層でもよいし、多層構造を有してもよい。
[Other layers in the optical information recording medium 10]
The preferred optical
Note that each of the above layers may be a single layer or may have a multilayer structure.
〔光反射層18〕
光情報記録媒体10において、レーザ光46に対する反射率を高めたり、記録再生特性を改良する機能を付与するために、基板12と追記型記録層14との間に、光反射層18を形成することが好ましい。
[Light reflecting layer 18]
In the optical
光反射層18は、レーザ光46に対する反射率が高い光反射性物質を、真空蒸着、スパッタリングまたはイオンプレーティングすることにより基板12上に形成することができる。
光反射層18の層厚は、一般的には10〜300nmの範囲とし、50〜200nmの範囲とすることが好ましい。
なお、前記反射率は、70%以上であることが好ましい。
The
The layer thickness of the
The reflectance is preferably 70% or more.
反射層の材料としては、Mg、Se、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Si、Ge、Te、Pb、Po、Sn、Bi等の金属および半金属あるいはステンレス鋼を挙げることができる。 As the material of the reflective layer, Mg, Se, Y, Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Re, Fe, Co, Ni, Ru, Rh, Pd, Ir, Pt , Cu, Ag, Au, Zn, Cd, Al, Ga, In, Si, Ge, Te, Pb, Po, Sn, Bi, and other metals and semi-metals or stainless steel.
〔バリア層20(中間層)〕
光情報記録媒体10においては、追記型記録層14とカバー層16との間にバリア層20を形成することが好ましい。
バリア層20は、追記型記録層14の保存性を高める、追記型記録層14とカバー層16との接着性を向上させる、反射率を調整する、熱伝導率を調整する、等のために設けられる。
[Barrier layer 20 (intermediate layer)]
In the optical
The
バリア層20に用いられる材料としては、記録および再生に用いられる光を透過する材料であり、上記の機能を発現し得るものであれば、特に、制限されるものではないが、例えば、一般的には、ガスや水分の透過性の低い材料であり、誘電体であることが好ましい。
また、バリア層20は、真空蒸着、DCスパッタリング、RFスパッタリング、イオンプレーティング等の真空成膜法により形成することができる。中でも、スパッタリングを用いることがより好ましく、RFスパッタリングを用いることがさらに好ましい。
バリア層20の厚さは、1〜200nmの範囲であることが好ましく、2〜100nmの範囲であることがより好ましく、3〜50nmの範囲であることがさらに好ましい。
The material used for the
The
The thickness of the
<光情報記録方法>
光情報記録媒体10においては、先ず、光情報記録媒体10を定線速度(0.5〜10m/秒)または定角速度にて回転させながら、カバー層16側から半導体レーザ光等の記録用のレーザ光46を、開口数NAが例えば0.85の対物レンズ45を介して照射する。このレーザ光46の照射により、追記型記録層14がレーザ光46を吸収して局所的に温度上昇し、物理的あるいは化学的変化(例えば、ピットの生成)が生じてその光学的特性を変えることにより、情報が記録されると考えられる。
<Optical information recording method>
In the optical
記録用のレーザ光46は、390〜450nmの範囲の発振波長を有する半導体レーザ光が用いられる。好ましい光源としては390〜415nmの範囲の発振波長を有する青紫色半導体レーザ光、中心発振波長850nmの赤外半導体レーザ光を、光導波路素子を使って半分の波長にした中心発振波長425nmの青紫色SHGレーザ光を挙げることができる。特に、記録密度の点で390〜415nmの範囲の発振波長を有する青紫色半導体レーザ光を用いることが好ましい。上記のように記録された情報の再生は、光情報記録媒体10を上記と同一の定線速度で回転させながら半導体レーザ光を基板側あるいは保護層側から照射して、その反射光を検出することにより行うことができる。
As the
なお、レーザ光46としては、近赤外域のレーザ光(通常は780nm付近の波長のレーザ光)、可視レーザ光(630nm〜680nm)、波長530nm以下のレーザ光(405nmの青色レーザ)等を用いることも可能であるが、可視レーザ光(630nm〜680nm)、波長530nm以下のレーザ光(405nmの青色レーザ)であることが一層好ましく、とりわけ、波長530nm以下のレーザ光(405nmの青色レーザ)であることが好ましい。
As the
次に以上のような光情報記録媒体10の基板12を製造するためのスタンパおよびこのスタンパを製造するためのスタンパ原版の製造方法について説明する。
Next, a stamper for manufacturing the
〔スタンパ原版の製造方法〕
スタンパ原版は、スタンパを製造するための型であり、次のようにして製造される。
参照する図において、図4は、スタンパ原板の製造工程を示す図である。
[Method of manufacturing stamper master]
The stamper master is a mold for manufacturing a stamper, and is manufactured as follows.
In the drawings to be referred to, FIG. 4 is a diagram showing a manufacturing process of the stamper original plate.
(レジスト層形成工程)
まず、表面が平滑なシリコン含有基板としてのシリコンウエハ51(例えば、フジミファインテクノロジー社製8インチダミーウエハ)を用意する。次に、シリコンウエハ51上に密着層を形成するための下処理を行う。そして、図4(a)に示すように、電子線レジスト液をスピンコートなどの方法により塗布してレジスト層52を形成し、ベーキングする。なお、電子線レジスト液には、富士フイルムエレクトロマテリアルズ社製FEP−171などを使用し、膜厚は100nmとすることができる。
(Resist layer formation process)
First, a silicon wafer 51 (for example, an 8-inch dummy wafer manufactured by Fujimi Fine Technology) as a silicon-containing substrate having a smooth surface is prepared. Next, a pretreatment for forming an adhesion layer on the
(電子線照射工程)
次に、図4(b)に示すように、高精度な回転ステージを備えた電子ビーム露光装置でアドレスなど各種信号に対応して変調した電子ビームを照射し、レジスト層52に所望のパターンを露光により描画する。このとき、描画すべきパターンは、第1プリグルーブ34に対応した第1露光線531と、第2プリグルーブ35に対応し、第1露光線531よりも細い第2露光線532とで描画するとよい。
(Electron beam irradiation process)
Next, as shown in FIG. 4B, the resist
電子線の露光による線幅は、100〜180nm、より好ましくは、120〜140nmとする。例えば、第1露光線531(データ領域)は、140nm、第2露光線(BCA領域)532は、100nmで描画するとよい。また、第1プリグルーブ34または第2プリグルーブ35に記録するアドレスは、第1露光線531または第2露光線532を波状に変調させて記録することができる。このときの波の振幅(ウォブル幅)は、14〜24nm、より好ましくは15〜17nmとすることができる。
第1露光線531および第2露光線532を描画する電子線としては、加速電圧50kVのものを使用することができる。
なお、第1露光線531および第2露光線532は、ドットが並んだ線であっても構わない。
The line width by electron beam exposure is 100 to 180 nm, and more preferably 120 to 140 nm. For example, the first exposure line 531 (data area) may be drawn at 140 nm, and the second exposure line (BCA area) 532 may be drawn at 100 nm. The address recorded in the
As an electron beam for drawing the
The
(現像工程)
その後、図4(c)に示すように、レジスト層52を現像液により現像処理し、露光部分(第1露光線531および第2露光線532)を除去する。この処理によりレジスト層52に所定のパターンの開口部54(541,542)が形成される。詳しくは、幅が広い第1露光線531に対応して第1開口部541が形成され、幅が狭い第2露光線532に対応して第2開口部542が形成される。なお、現像液には富士フイルムエレクトロマテリアルズ社製FHD−5を使用することができる。
(Development process)
Thereafter, as shown in FIG. 4C, the resist
(エッチング工程)
次に、図4(d)に示すように、エッチングによりレジスト層52の開口部54からシリコンウエハ51にエッチングガスを衝突させ、シリコンウエハ51を所望の深さ、例えば30〜50nm、最も好ましくは40nm程度除去する。このエッチングにおいてはアンダーカット、すなわち、深さ方向に直交する方向へのエッチングを最小にするため、異方性のエッチングが望ましい。このような異方性エッチングとしてはエッチングガスの直進性が高いRIE(Reactive Ion Etching)を用いることができる。
エッチング工程により、シリコンウエハ51には、第1開口部541に応じた幅広の第1グルーブ551と、第2開口部542に応じた幅狭の第2グルーブ552が形成される。また、開口部54の大きさに応じて第1グルーブ551および第2グルーブ552の深さも異なり、第1グルーブ551の深さaは60nm以下で第2グルーブ552に比較すると深く、好ましくは30〜50nm程度、より好ましくは35〜45nmである。第2グルーブ552の深さbは浅く、5〜30nm程度、好ましくは8〜17nmである。すなわち、a>bの関係で形成される。
第1グルーブ551および第2グルーブ552の側壁の角度は、シリコンウエハ51の表面に対して40〜80度の範囲が好ましく、より好ましくは55〜65度である。
なお、RIEにはパナソニックファクトリーソリューションズ社製E620を使用することができる。また、エッチングガスとしては、CHF3を使用することができる。
また、側壁の角度は、Siとエッチングガスとの反応生成物により制御することができる。例えば、反応生成物の発生量が異なるガスの採用や、ガス流量、圧力などを変化させることにより反応生成物の状態を変化させてテストし、形成された溝の側壁を所望の角度にする。
(Etching process)
Next, as shown in FIG. 4D, an etching gas is made to collide with the
By the etching process, a wide
The angles of the side walls of the
For RIE, E620 manufactured by Panasonic Factory Solutions can be used. Further, CHF 3 can be used as an etching gas.
Further, the angle of the side wall can be controlled by a reaction product of Si and etching gas. For example, the test is performed by changing the state of the reaction product by changing the gas flow rate, pressure, or the like by using gases with different generation amounts of the reaction product, and setting the side wall of the formed groove to a desired angle.
(レジスト除去工程)
次に、エッチング工程で残留したレジスト層52を除去する。レジスト層52の除去は、例えば、乾式の方法としては、酸素プラズマを照射して有機物を除去(アッシング)して行うことができる。なお、湿式の方法、例えば剥離液によりレジスト層52を除去しても構わない。
以上の工程により図4(e)に示すように、スタンパ原版50が作製される。
このようにしてスタンパ原版50は、極めて微細でありながら、高精度な大きさの異なる2種類の溝(第1グルーブ551および第2グルーブ552)が形成される。
(Resist removal process)
Next, the resist
As shown in FIG. 4E, the
In this way, the stamper
〔スタンパの製造方法〕
次に、スタンパ原版50からスタンパを製造する方法について説明する。
参照する図において、図5は、スタンパの製造工程を示す図である。
[Method of manufacturing stamper]
Next, a method for manufacturing a stamper from the
FIG. 5 is a diagram showing a stamper manufacturing process.
(薄膜形成工程)
スタンパ原版50からスタンパ60(図5(e)参照)を製造するには、スタンパ原版50に電鋳(電気メッキ)をしてスタンパ原版50の表面を反転させた形状の金属板63を作る。
まず、図5(a)に示すように、スタンパ原版50に電鋳を行うための前処理として、スパッタリングなどの方法により厚さ数十nm、例えば18nm程度の金属薄膜61を導電層として形成する。これにより、シリコンウエハ51の表面に導電性が付与される。なお、金属薄膜61の材質としては、例えばNiを用いることができる。
(Thin film formation process)
In order to manufacture the stamper 60 (see FIG. 5E) from the
First, as shown in FIG. 5A, as a pretreatment for electroforming the
(メッキ工程)
次に、金属薄膜61が形成されたスタンパ原版50を、例えば、スルファミン酸ニッケルを主成分とするメッキ液(温度55℃)に入れ、図5(b)に示すように、金属を295±5μm程度の厚さに電気メッキして電気メッキ層62を形成する。この電気メッキ層62の材質は、金属薄膜61と同じものを用いることができる。
(Plating process)
Next, the stamper
(剥離工程)
次に、図5(c)に示すように、金属薄膜61と電気メッキ層62とからなる金属板63をスタンパ原版50から剥離する。この剥離の際には、スタンパ原版50を、メッキ工程で用いたメッキ液とほぼ同じ温度、例えばメッキ液の温度に対して±5℃以内の液体に漬け、メッキ液を洗い流しつつ、金属板63とスタンパ原版50の間に純温水を浸入させるとよい。このときの液体としては、純水(純温水)を用いることができる。
(Peeling process)
Next, as shown in FIG. 5C, the
(打抜き工程)
作製した金属板63を外径138mm、内径22mmのプレス機により打抜き、内外径を機械加工する。
(Punching process)
The produced
機械加工で成形された金属板63の表面(凹凸形状が形成された面)に株式会社ヒロテック製シリテクトなどの保護剤を塗布して乾燥させ、図5(d)に示すように、表面に保護膜64を形成する。
A protective agent such as Shirotite made by Hirotec Co., Ltd. is applied to the surface of the
そして、金属板63の裏面を回転型の研磨装置により研磨して平滑化する。このときの表面粗さは、Raが0.5〜1μm程度にするのがよい。
次に、図5(e)に示すように、保護膜64を酸素プラズマの照射によるアッシングなどで剥離することで、スタンパ60が完成する。
Then, the back surface of the
Next, as shown in FIG. 5E, the
(検査工程)
スタンパ60が完成後、表面に前記した光情報記録媒体10のカバー層16と同様のカバー層を貼り付け、表面を保護した後、電気的な信号検査装置によってスタンパ60の溝品質を確認する。
電気的な信号検査装置は、従来公知のものを使用することができ、検査内容として、溝の反射率およびその変動、Push−Pull信号(ウォブル形状)の確認や、シグナルディテクタによるアドレスエラー率の測定、ゴミ検査機による異物の検査などを行うとよい。
(Inspection process)
After the
As the electrical signal inspection apparatus, a conventionally known apparatus can be used. As inspection contents, groove reflectivity and its fluctuation, push-pull signal (wobble shape) confirmation, and address error rate by a signal detector. It is recommended to perform measurement and inspection of foreign matter with a dust inspection machine.
このようにして、スタンパ原版50の表面の凹凸形状が転写されたスタンパ60が形成される。なお、金属板63を剥離した後のスタンパ原版50を強酸などの洗浄液で洗浄した後、上記の薄膜形成工程、メッキ工程、剥離工程を行うことで1枚の原版から複数枚のスタンパ60を作製することができる。
このスタンパ60は、スタンパ原版50から直接転写されて作製されたものであるため、微細な凹凸が高精度に形成される。
In this way, the
Since the
以上に本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前記した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施できることはいうまでもない。
例えば、実施形態においては、異なる2種類の凹凸形状をスタンパ原版50およびスタンパ60に形成する場合について説明したが、3種類以上の凹凸形状を形成する場合にも本発明を適用することができる。すなわち、深く大きい溝の場合には、レジスト層に電子線を照射するときに太いビーム径で照射し、浅く小さい溝の場合には、レジスト層に電子線を照射するときに細いビーム径で照射するなどして、溝の深さを調整することができる。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that the present invention can be appropriately modified and implemented without departing from the gist of the present invention.
For example, in the embodiment, the case where two different types of uneven shapes are formed on the
また、前記実施形態においては、電子線が照射されたレジスト層52を除去するポジ型のレジストを用いたが、電子線が照射されていないレジスト層52を除去するネガ型のレジストを用いることもできる。この場合においても、電子線のビーム径を変えるか、電子線で描く螺旋の隣り合う円の間の距離(ピッチ)を変えることで、レジスト層52に形成される開口部の大きさを変え、エッチング時にシリコンウエハ51に形成される溝の深さを変えることができる。
In the above-described embodiment, a positive resist that removes the resist
例えば、前記実施形態においては、金属薄膜61と、電気メッキ層62とを同じ材質(ニッケル)で構成したが、電気メッキ層62は、金属薄膜61との接着性が良好であれば、金属薄膜61の材質と異なる材質であっても構わない。
For example, in the above-described embodiment, the metal
10 光情報記録媒体
34 第1プリグルーブ
35 第2プリグルーブ
50 スタンパ原版
51 シリコンウエハ
52 レジスト層
54 開口部
60 スタンパ
61 金属薄膜
62 電気メッキ層
63 金属板
64 保護膜
531 第1露光線
532 第2露光線
541 第1開口部
542 第2開口部
551 第1グルーブ
552 第2グルーブ
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記レジスト層に対して電子線を照射し、所定のパターンを描画する電子線照射工程と、
前記レジスト層を現像し、前記電子線が照射された部分または照射されていない部分を除去する現像工程と、
前記現像工程により露出した前記Si含有基板の表面に対し、リアクティブイオンエッチングを行い前記Si含有基板の表面に深さ60nm以下かつ深さの異なる2種以上の溝からなる凹凸形状を形成するエッチング工程と、
を有することを特徴とする光情報記録媒体用スタンパ原版の製造方法。 A resist layer forming step of forming a resist layer on the Si-containing substrate;
An electron beam irradiation step of irradiating the resist layer with an electron beam and drawing a predetermined pattern;
Developing the resist layer, and removing the portion irradiated or not irradiated with the electron beam;
Etching to perform reactive ion etching on the surface of the Si-containing substrate exposed by the development step to form a concavo-convex shape including two or more kinds of grooves having a depth of 60 nm or less and different depths on the surface of the Si-containing substrate. Process,
A method for producing a stamper master for an optical information recording medium, comprising:
第1プリグルーブの深さをaとし、第2プリグルーブの深さをbとしたときに、
a>b
を満たすことを特徴とする請求項1に記載の光情報記録媒体用スタンパ原版の製造方法。 The two or more types of grooves having different depths include a first pregroove formed in a spiral shape, and a second pregroove formed in a spiral shape on the inner peripheral side of the first pregroup,
When the depth of the first pregroove is a and the depth of the second pregroove is b,
a> b
The method for producing a stamper master for an optical information recording medium according to claim 1, wherein:
前記導電層上に電気メッキをすることで、前記導電層を含む金属板を形成するメッキ工程と、
前記金属板を前記光情報記録媒体用スタンパ原版から剥離する剥離工程と、
前記剥離した金属板を所定の形状に打抜く打抜き工程と、
を有することを特徴とする光情報記録媒体用スタンパの製造方法。 A thin film forming step of forming a conductive layer on the surface on which the concavo-convex shape of the stamper original plate for an optical information recording medium manufactured by the method according to any one of claims 1 to 7 is formed;
A plating step of forming a metal plate including the conductive layer by electroplating on the conductive layer;
A peeling step of peeling the metal plate from the stamper master for the optical information recording medium;
A punching step of punching the peeled metal plate into a predetermined shape;
A method for manufacturing a stamper for an optical information recording medium, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303519A JP2008123574A (en) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303519A JP2008123574A (en) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123574A true JP2008123574A (en) | 2008-05-29 |
Family
ID=39508173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303519A Pending JP2008123574A (en) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008123574A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015185184A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 大日本印刷株式会社 | Information storage device and information reading device |
US10706885B2 (en) | 2015-09-18 | 2020-07-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Method for manufacturing information recording medium |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006303519A patent/JP2008123574A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015185184A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 大日本印刷株式会社 | Information storage device and information reading device |
US10706885B2 (en) | 2015-09-18 | 2020-07-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Method for manufacturing information recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3104699B1 (en) | Manufacturing method of molded substrate with fine grooves | |
US6814897B2 (en) | Method for manufacturing a molding tool used for substrate molding | |
US6207247B1 (en) | Method for manufacturing a molding tool used for sustrate molding | |
WO2003046904A1 (en) | Information medium master manufacturing method, information medium stamper manufacturing method, information medium master manufacturing apparatus, and information medium stamper manufacturing apparatus | |
JP2008251076A (en) | Stamper for optical information recording medium, master for magnetic transfer, and manufacturing method thereof | |
JP2009087431A (en) | Manufacturing method of stamper original plate, and stamper original plate | |
JP2008123574A (en) | Stamper original plate for optical information recording medium, and method for manufacturing stamper for optical information recording medium | |
JP2008146691A (en) | Stamper original plate and manufacturing method of stamper | |
WO2001063015A1 (en) | Methods of manufacturing stamper and formed substrate | |
TWI386935B (en) | Optical information recording media | |
JP2004136692A (en) | Method of manufacturing in bulk the third shaping die of metal, method of manufacturing resin substrate, and resin substrate | |
JP2008176892A (en) | Manufacturing method of uneveness reverse plate | |
JP2008135101A (en) | Method of manufacturing stamper for optical information recording medium | |
JP4333576B2 (en) | Optical disc master, method for producing the same, and method for producing optical disc stamper | |
JP2008251095A (en) | Manufacturing method of stamper and master for magnetic transfer, and stamper and master for magnetic transfer | |
JP2004062981A (en) | Manufacturing method of stamper for manufacturing optical disk, stamper for manufacturing optical disk, and manufacturing method of optical disk | |
JP2008251075A (en) | Stamper for optical information recording medium, master for magnetic transfer and manufacturing method thereof | |
JPH11333884A (en) | Manufacture of stamper | |
JP2010165401A (en) | Optical information recording medium, stamper original and stamper for the same, method of manufacturing stamper original for optical information recording medium and method of manufacturing stamper for optical information recording medium | |
JPH11333885A (en) | Method for mass production of father stamper | |
JP2001202659A (en) | Optical disk of recording type and method for manufacturing the same | |
JPH11333856A (en) | Manufacture of molding tool for resin board | |
JP2010118121A (en) | Method for manufacturing optical disk master, optical disk master, stamper, and optical disk | |
JP2006048848A (en) | Optical disk and manufacturing method of optical disk | |
CN101458941A (en) | Optical information recording medium and manufacturing method thereof |