JP2008122903A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008122903A
JP2008122903A JP2007102988A JP2007102988A JP2008122903A JP 2008122903 A JP2008122903 A JP 2008122903A JP 2007102988 A JP2007102988 A JP 2007102988A JP 2007102988 A JP2007102988 A JP 2007102988A JP 2008122903 A JP2008122903 A JP 2008122903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
region
film transistor
active layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007102988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5221054B2 (ja
Inventor
Tetsumin Kim
哲 民 金
Gi-Chang Lee
起 昌 李
Yang-Hwa Choi
良 和 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008122903A publication Critical patent/JP2008122903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221054B2 publication Critical patent/JP5221054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region

Abstract

【課題】フォトダイオードを有し、製造コストが低く、薄型化が可能な表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示領域と周辺領域を有するパネルと、前記表示領域に形成された複数の薄膜トランジスターと、前記周辺領域に形成されたp型薄膜トランジスター120c、141c及びn型薄膜トランジスター120b、141bと、前記表示領域または前記周辺領域に形成された少なくとも1つの水平構造を有するフォトダイオード500と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は表示装置及びその製造方法に係り、詳しくは、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスターの形成時に、周辺回路及びフォトダイオードを別途の追加工程を要すること無く、一体的に形成することのできる表示装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)は、画素電極、薄膜トランジスター(Thin Film Transistor;TFT)などが形成された薄膜トランジスター基板と、共通電極、カラーフィルターなどが形成されたカラーフィルター基板、及びこれらの2枚の基板の間に位置する液晶層により構成されている。ここで、液晶表示装置は、2枚の基板の間に電圧を印加して液晶を駆動し、光の透過率を制御することにより画像を表示する。
この種の液晶表示装置の薄膜トランジスターは、半導体層として非晶質シリコンまたは多結晶シリコンを用いて形成する。非晶質シリコンによる薄膜トランジスターは、非晶質シリコン膜の均一性に優れていることから、特性が安定しているという長所がある。しかしながら、非晶質シリコンによる薄膜トランジスターは、電荷移動度が低いために素子の応答速度が遅いという短所がある。このため、非晶質シリコン製の薄膜トランジスターは、速い応答速度が求められる高解像度の表示パネルやゲートまたはデータドライバーの駆動素子への適用には難点があるという短所がある。
これに対し、多結晶シリコンによる薄膜トランジスターは電荷移動度が高くて速い応答速度が求められる高解像度の液晶表示パネルへの適用に好適であるだけでなく、周辺駆動回路を表示パネル内に作り込むことができるという長所を持つ。
一方、デジタルコンバージェンスの技術的な環境の到来に伴い、液晶表示装置に、画像表示の本来の機能に加えて、別の付加機能を実装しようとする試みがなされている。例えば、液晶表示装置に自動輝度調節機能、タッチスクリーン機能、スキャナー機能などが付加されている。これらの付加機能を実装するためには、液晶表示パネルにフォトダイオードなどの受光素子が設けられる必要があるが、これらの受光素子は、回路の構成が容易な薄膜トランジスター基板に設けられるのが普通である。
しかしながら、従来の技術においては、薄膜トランジスター基板とフォトダイオードを一体的に製作することが困難であるため、薄膜トランジスター基板には接続回路だけを形成し、別途製作したフォトダイオードを薄膜トランジスター基板の接続回路の上に実装するなどして前述の付加機能などを実装していた。このため、フォトダイオードの製作及び実装に対してかかるコストにより薄膜トランジスター基板全体の製造コストが上がるという不都合があった。また、薄型化が困難になるという不都合もあった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたものであり、多結晶シリコン薄膜を用いた薄膜トランジスターの形成時に、周辺回路及びフォトダイオードを別途の追加工程を要することなく、一体的に形成することにより、製造コストを節減することができ、かつ、薄型化も可能とする表示装置及びその製造方法を提供するところにその目的がある。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、画像を表示する表示領域と周辺領域を有するパネルと、前記表示領域に形成された複数の薄膜トランジスターと、前記周辺領域に形成されたp型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターと、前記表示領域または前記周辺領域に形成された少なくとも1つの水平構造を有するフォトダイオードと、を備える。
前記薄膜トランジスターは、低温多結晶シリコン薄膜の活性層に形成されることが好ましい。
前記周辺領域には、p型薄膜トランジスターとn型薄膜トランジスターのうち少なくとも1種の薄膜トランジスターからなる駆動回路が形成されていてもよい。かかるフォトダイオードは、低温多結晶シリコン薄膜の活性層に形成されることが好ましい。
前記フォトダイオードが形成される活性層は、前記p型薄膜トランジスターの形成時に形成されたp型領域と、前記n型薄膜トランジスターの形成時に形成されたn型領域と、前記p型領域と前記n型領域との間に形成された真性領域と、を有することが好ましい。
さらに前記パネルは、カラーフィルターが格子構造に配列されたカラーフィルター基板及び複数の薄膜トランジスターが格子構造に配列された薄膜トランジスター基板を有することが好ましい。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置の製造方法は、表示領域と周辺領域を有する基板を用意する段階と、前記表示領域に複数の薄膜トランジスターを格子構造に形成する段階と、前記周辺領域にp型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターを形成する段階と、前記表示領域または前記周辺領域に少なくとも1つのフォトダイオードを形成する段階と、を含み、前記フォトダイオードは、前記p型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターと同時に形成する。
前記フォトダイオードを形成する段階は、基板上にp型薄膜トランジスターが形成される活性層、n型薄膜トランジスターが形成される活性層及びフォトダイオードが形成される活性層を形成する段階と、前記p型薄膜トランジスター用の活性層にp型イオンを注入するとき、前記フォトダイオード用の活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで一方の側の領域にp型イオンを同時に注入する段階と、前記n型薄膜トランジスター用の活性層にn型イオンを注入するとき、前記フォトダイオード用の活性層の前記中央領域を挟んで他方の側の領域にn型イオンを同時に注入する段階と、を含む。
前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層、前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層と前記フォトダイオードが形成される活性層のうち少なくとも1つの活性層は、低温多結晶シリコン薄膜であることが好ましい。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様による表示装置の製造方法は、基板上にp型薄膜トランジスターが形成される活性層、n型薄膜トランジスターが形成される活性層及びフォトダイオードが形成される活性層を形成する段階と、前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで両側の領域にp型領域を形成し、前記フォトダイオードが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで一方の側の領域にp型領域を形成する段階と、前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで両側の領域にn型領域を形成し、前記フォトダイオードが形成される活性層の前記中央領域を挟んで他方の側の領域にn型領域を形成する段階と、を含む。
前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層、前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層と前記フォトダイオードが形成される活性層のうち少なくとも一つの活性層において、前記活性層の不純物イオンを注入しない中央領域の両側に低濃度イオン領域を形成する段階をさらに含むことが好ましい。
前記p型領域を形成する段階は、全面上に導電膜を形成した後、これをパターニングして得られた第1次導電膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてp型イオンを活性層に注入して前記活性層の一部の領域にp型領域を形成する段階であることが好ましい。
前記p型領域を形成する段階は、全面上に導電膜を形成した後、これをパターニングして得られた1次導電膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてp型イオンを活性層に注入して一部の領域にp型領域を形成する段階であり、前記n型領域を形成する段階は、前記1次導電膜パターンの上部にバリアー膜を形成した後、これをパターニングして得られたバリアー膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてn型イオンを活性層に注入して一部の領域にn型領域を形成する段階であることが好ましい。
前記n型薄膜トランジスター用の活性層、p型薄膜トランジスター用の活性層とフォトダイオード用の活性層のうち少なくとも1つの活性層は、基板上に低温非晶質シリコン薄膜を形成する段階と、前記シリコン薄膜を固相結晶化法、エキシマレーザー結晶化法と金属誘導結晶化法のうちいずれか1つの方法により結晶化させる段階と、を含む方法により形成された低温多結晶シリコン薄膜製のものであることが好ましい。
本発明は、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスターの形成時に、n型薄膜トランジスター、p型薄膜トランジスター及びフォトダイオードを別途の追加工程を要することなく一体的に形成することができ、これらの素子を用いて種々の周辺回路を構成することができる。これにより、各種の素子を別々に製作して実装する場合に比べて、表示装置の製造コストを節減することができ、加えて、薄型化も可能とするものである。
以下、図面に基づき、本発明の最良の実施の形態について詳細に説明する。しかし、本発明は以下説明する実施形態に限定されるものではなく、異なる実施形態においても実施可能であることはいうまでもない。従って、以下説明する実施の形態は、本発明の開示を十分にし、かつ、本発明の属する技術分野における通常の知識を持った者が本発明の範囲を完全に理解できるようにするために提供されるものであるにすぎない。
図面においては、種々の層及び各領域の理解を容易にするために膜厚等を拡大して示している。また、図中の同じ符号は同じ構成要素を示すものである。なお、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上部に」または「その上」にあると表現される場合には、各部が他の部分の「直上」または「真上」にある場合のみならず、各部と他の部分との間にさらに他の部分が介在される場合も含まれるものである。
図1は、本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの回路図であり、図2は、本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの表示領域の断面図であり、そして図3は、本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの周辺領域の断面図である。
図1〜図3に示すように、第1実施形態による液晶表示パネルは、互いに対向する薄膜トランジスター基板100とカラーフィルター基板200、及びこれらの2枚の基板の間に位置する液晶層300を備える。また、液晶表示パネルは、単位画素が配置された表示領域A1及び各種の素子が配置された周辺領域A2に画定される。
薄膜トランジスター基板100の表示領域A1には、行方向に伸びる複数のゲート線G1〜Gnと、これと直交するように列方向に伸びる複数のデータ線D1〜Dmなどが形成される。前記ゲート線G1〜Gn及び前記データ線D1〜Dm間の交差領域によりそれぞれの単位画素が限定され、単位画素には、薄膜トランジスターT、画素電極191及び維持電極142が形成される。
前記薄膜トランジスターTは、活性層120a、ゲート電極141a、ソース電極161a及びドレイン電極162aを有する。
前記活性層120aは、低温多結晶シリコン(Low Temperature PolySilicon;LTPS)薄膜を利用して形成することが好ましく、両端の領域にはイオンが高濃度に注入されてソース領域121n及びドレイン領域122nが形成され、中央領域にはイオンが注入されないチャンネル領域125が形成される。このとき、活性層120aの両端の領域に注入されるイオンにより薄膜トランジスターTの特性が変わる。例えば、薄膜トランジスターTがnチャンネルを有する場合には、高濃度のn型イオンが活性層の両端の領域に注入され、薄膜トランジスターTがpチャンネルを有する場合には、高濃度のp型イオンが活性層の両端の領域に注入される。この実施形態において、表示領域に形成される薄膜トランジスターTは、nチャンネルを有し、チャンネル領域125とソース領域121n及びドレイン領域122nの間の電流漏れまたはパンチスルーのような現象を防ぐために、チャンネル領域125とソース領域121n及びドレイン領域122nの間に低濃度のイオンが注入された低濃度イオン領域123、124を備える。なお、前記低濃度イオン領域123、124は、必要に応じて省略可能である。
前記活性層120aのソース領域121nはコンタクトホールを介してソース電極161aに接続され、ドレイン領域122nはコンタクトホールを介してドレイン電極162aに接続され、活性層120aの上部にゲート電極141aが形成されて薄膜トランジスターTが形成される。このような薄膜トランジスターTのゲート電極141aはゲート線G1〜Gnに接続され、ソース電極161aはデータ線D1〜Dmに接続され、ドレイン電極162aは画素電極191に接続されることにより、ゲート線G1〜Gnを介して伝わったゲート信号によるターンオンによりソース電極161aとドレイン電極162aが導通され、その結果、データ線D1〜Dmを介して伝わったデータ信号が画素電極191に伝わる。
前記画素電極191は、対向基板200に形成された共通電極251と共に液晶キャパシターClcを形成する。液晶キャパシターClcは、データ信号に対応して充電され、液晶層300の分子配列を制御する役割を果たす。
前記維持電極142は、上部に位置する画素電極191と共に維持キャパシターCstを形成する。維持キャパシターCstは、画素電極191に充電されたデータ信号を次のデータ信号が充電されるまで安定的に維持する役割を果たす。一方、前記維持電極142はゲート線G1〜Gnと平行するように伸びる維持ライン(図示せず)に接続されて、共通電圧と同じ基準電圧が印加される。
薄膜トランジスター基板100の周辺領域A2には、ゲート線G1〜Gnにゲート信号を与えるゲート駆動回路600及び少なくとも1つのフォトダイオード500が形成される。
前記ゲート駆動回路600は、外部の液晶駆動回路からの制御信号に基づいて動作し、適切なタイミングにて薄膜トランジスターTのターンオン電圧及びターンオフ電圧を含むゲート信号をそれぞれのゲート線に順次に印加する。このようなゲート駆動回路600は、活性層がnチャンネルを有する薄膜トランジスター(以下、「n型薄膜トランジスター」)及び活性層がpチャンネルを有する薄膜トランジスター(以下、「p型薄膜トランジスター」)のうち少なくとも一方の薄膜トランジスターにより構成される。
前記フォトダイオード500は、n型イオンが高濃度にて注入されたn型領域121n、n型イオンが低濃度にて注入された低濃度イオン領域123、イオンが注入されない真性領域125、p型イオンが高濃度にて注入されたp型領域122pが薄膜トランジスタ基板100に対し水平方向に接合され、形成されることによりPIN接合構造をなす活性層120dにより構成される。つまり、フォトダイオード500は水平構造を有する。なお、前記低濃度イオン領域123は、必要に応じて省略可能である。このようなフォトダイオード500は、逆バイアスされた状態で外部光が真性領域125に照射されると電流が流れるが、光の強度と電流の大きさは比例するため、光を感知するためのセンサー、すなわち、受光素子として用いることができる。このため、前記フォトダイオード500を用いた様々な付加機能を液晶表示パネルに実装することができる。例えば、前記フォトダイオード500を受光素子として用い、輝度調節機能、タッチスクリーン機能及びスキャナー機能などを液晶表示パネルに実装することができる。また、この実施形態のフォトダイオード500は単一のものが周辺領域A2に形成されているが、所望の場合には、周辺領域A2ではなく、表示領域A1に形成されてもよく、しかも、単一ではなく、複数形成されてもよい。
一方、薄膜トランジスター基板100と対向するカラーフィルター基板200の表示領域A1には、入射された光を遮断して隣り合う画素領域間の光干渉を防ぐための格子構造を有するブラックマトリックス211と、入射された光を彩色してカラーを具現する赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルター221、及び薄膜トランジスター基板100に形成された画素電極191と共に液晶層300に対し電界を印加する共通電極251などが形成される。
前記カラーフィルター221と共通電極251との間には、界面の付着性及び平坦性を改善するためにオーバーコート膜231が形成されてもよい。また、オーバーコート膜231の上には、セルギャップの維持のために所定の高さを有するカラムスペーサー241が形成されてもよい。前記カラムスペーサー241は、薄膜トランジスター基板100及びカラーフィルター基板200のどちらにも形成可能であるが、カラーフィルター基板200に形成される場合に、ブラックマトリックス211、カラーフィルター221、オーバーコート膜231、共通電極251のうちいずれか1つの膜の上部に形成可能である。また、前記カラムスペーサー241に代えて、少なくとも一方の基板上であって他の基板の対向面に形成されてセルギャップを維持するための所定の粒径を有するボール状のスペーサーを形成してもよい。
次に、上記のように構成された本発明による液晶表示パネルのうち薄膜トランジスター基板の製造方法について、図4から図11を参照して説明する。
図4から図11は、本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図であって、それぞれの図面の(a)は、表示領域に形成される単位画素の垂直方向の断面図を示すものであり、(b)は、周辺領域に形成されるn型薄膜トランジスター及びp型薄膜トランジスターの垂直方向の断面図を示すものであり、(c)は、周辺領域に形成されるフォトダイオードの垂直方向の断面図を示すものである。
図4を参照すると、第1の透光性絶縁基板である薄膜トランジスタ基板100の上にバッファー膜110を形成し、バッファー膜110の上に半導体膜を形成した後、前記半導体膜をパターニングして複数の活性層120a、120b、120c、120dを形成する。
ここで、前記第1の透光性絶縁基板である薄膜トランジスタ基板100は、ガラス基板、石英基板、プラスチック基板のうちいずれか1種を用いて形成することができ、前記バッファー膜110は、SiO2またはSiNxを含む無機絶縁物質を用いて形成することができる。そして、前記半導体膜は低温多結晶シリコン薄膜を用いて形成するが、低温多結晶シリコン薄膜は、非晶質シリコン薄膜を形成した後、低温下で多結晶シリコン薄膜に結晶化させて形成する。ここで、非晶質シリコン薄膜を低温多結晶シリコン薄膜に結晶化させるために汎用される方法としては、固相結晶化法(Solid Phase Crystallization;SPC)、エキシマレーザー結晶化法(Eximer Laser Crystallization;ELC)及び金属誘導結晶化法(Metal Induced Crystallization;MIC)などがある。前記非晶質シリコン薄膜の多結晶シリコン薄膜への結晶化工程は、半導体膜に対するパターニング工程の実施前または実施後に行うことができる。
上記のパターニング工程においては、半導体膜の上に感光膜を塗布し、マスクを用いた写真工程により所定の感光膜パターンを形成した後、前記感光膜パターンをエッチングマスクとして下部の半導体膜に対してエッチングを行う。このとき、表示領域にn型薄膜トランジスターが形成される活性層120aが形成され、周辺領域にn型薄膜トランジスターが形成される活性層120b及びp型薄膜トランジスターが形成される活性層120cが形成され、非表示領域にフォトダイオードが形成される活性層120dが形成される。
図5に示すように、前記活性層120a、120b、120c、120dを備える全体の構造の上に第1絶縁膜130及び第1導電膜を形成した後、前記第1導電膜をパターニングして第1次第1導電膜パターン140aを形成する。続けて、前記第1次第1導電膜パターン140aをイオン注入マスクとして活性層120c、120dにp型イオン(p+)を高濃度にて注入する。その結果、p型薄膜トランジスター用の活性層120cの中央領域を挟んで両側の領域にp型領域121p、122pが形成され、フォトダイオード用の活性層120dの中央領域を挟んで一方の側の領域にp型領域122pが形成される。
図6を参照すると、前記第1次第1導電膜パターン140aを備える全体構造の上にバリアー膜を形成した後、前記バリアー膜をパターニングして所定のバリアー膜パターン410を形成する。続けて、前記バリアー膜パターン410をエッチングマスクとするエッチング工程により第1次第1導電膜パターン140aをエッチングして第2次第1導電膜パターン140bを形成し、前記バリアー膜パターン410をイオン注入マスクとして活性層120a、120b、120dにn型イオン(n+)を高濃度に注入する。その結果、n型薄膜トランジスター用の活性層120a、120bの中央領域を挟んで両側の領域にn型領域121n、122nがそれぞれ形成され、フォトダイオード用の活性層120dの中央領域を挟んで他方側の領域にn型領域121pが形成される。
図7及び図8に示すように、前記バリアー膜パターン410をエッチングマスクとして第2次第1導電膜パターン140bをエッチングして狭い幅を有する第3次第1導電膜パターン140cを形成し、残留するバリアー膜パターン410を除去する。続けて、前記第3次第1導電膜パターン140cをイオン注入マスクとして活性層120a、120b、120dにn型イオン(n−)を低濃度にて注入する。その結果、n型薄膜トランジスターが形成される活性層120a、120b内には、n型領域121n、122n、低濃度イオン領域123、中央領域125がそれぞれ形成される。また、フォトダイオードが形成される活性層120d内にはn型領域121n、低濃度イオン領域123、中央領域125、p型領域122pがそれぞれ形成される。ここで、各活性層120a、120b、120dの中央領域125はイオンが注入されない真性領域であり、n型薄膜トランジスターはチャンネル領域となり、フォトダイオードは受光領域となる。なお、上記の低濃度イオンの注入工程は、必要に応じて省略可能である。第1実施形態においては、第3次第1導電膜パターン140cとしてゲート電極141a、141b、141c、ゲート線(図示せず)、維持電極142、維持ライン(図示せず)などが形成されることが好ましいが、これらの一部は第1次第1導電膜パターン140aまたは第2次第1導電膜パターン140cとして形成されることもできる。
図9を参照すると、前記ゲート電極141a、141b、141cを備える全体構造の上に第2絶縁膜150を形成した後、これをパターニングしてコンタクトホールを形成し、前記コンタクトホールを備える全体構造の上に第2導電膜を形成した後、これをパターニングしてソース電極161a、161b、161c、ドレイン電極162a、162b、162c及びこれらの接続配線(図示せず)を形成し、フォトダイオードの両電極165a、165b及びこれらの接続配線(図示せず)を形成する。
前述した第2絶縁膜150のパターニング工程においては、第2絶縁膜150の上に感光膜を塗布し、マスクを用いた写真工程により所定の感光膜パターンを形成した後、前記感光膜パターンをエッチングマスクとして下部の第2絶縁膜150に対してエッチング工程を行う。このとき、n型薄膜トランジスター用の活性層120a、120bの両側のn型領域121n、122n、p型薄膜トランジスター用の活性層120cの両側のp型領域121p、122p及びフォトダイオード用の活性層120dの一方側のn型領域121n及び他方側のp型領域121pの上に存在する第2の絶縁膜150の一部の領域を除去してコンタクトホールを形成する。この後、残留する感光膜パターンを除去する。ここで、前記第2絶縁膜150は、SiO2またはSiNxを含む無機絶縁物質を単層膜または多層膜に蒸着して形成することが好ましい。
前述した第2導電膜のパターニング工程においては、コンタクトホールを備える全体構造の上に第2導電膜を形成し、マスクを用いた写真工程を行うことで所定の感光膜パターンを形成した後、前記感光膜パターンをエッチングマスクとして下部の第2導電膜に対してエッチングを行う。このとき、表示領域には、n型薄膜トランジスター用の活性層120aの両側のn型領域121n、122nにそれぞれ接続されるソース電極161a、ドレイン電極162aを形成すると共に、ドレイン電極162aに接続されるデータ線(図示せず)を形成する。また、周辺領域には、n型薄膜トランジスター用の活性層120bの両側のn型領域121n、122nにそれぞれ接続されるソース電極161b及びドレイン電極162bを形成し、p型薄膜トランジスター用の活性層120cの両側のp型領域121p、122pにそれぞれ接続されるソース電極161c及びドレイン電極162cを形成すると共に、ソース電極161c及びドレイン電極162cにそれぞれ接続される接続配線(図示せず)を形成する。また、周辺領域には、フォトダイオード用の活性層120dのn型領域121n及びp型領域122pにそれぞれ接続される両電極165a、165b及びこれらの接続配線(図示せず)を形成する。この後、残留する光感膜パターンを除去する。ここで、前記第2導電膜としては、Al、Mo、Cr、Ti、Ta、Ag及びNdのうち少なくともいずれか1つを含む金属製の単一層または多重層を用いることが好ましい。
図10に示すように、前記電極161a、161b、161c、162a、162b、162c及び接続配線165a、165bを備える全体構造の上に保護膜170、180を形成した後、前記保護膜170、180をパターニングしてコンタクトホールを形成し、前記コンタクトホールを備える全体構造の上に透光性導電膜を形成した後、これをパターニングしてそれぞれの画素領域に画素電極191を形成する。
前述した保護膜170、180のパターニング工程においては、保護膜170、180の上に感光膜を塗布し、マスクを用いた写真工程を行うことで所定の感光膜パターンを形成した後、前記感光膜パターンをエッチングマスクとして下部の保護膜170、180に対してエッチング工程を行う。このとき、表示領域のn型薄膜トランジスターのドレイン電極162aの上に存在する保護膜170、180の一部の領域を除去してコンタクトホールを形成する。この後、残留する光感膜パターンを除去する。
ここで、前記保護膜170、180としては、無機絶縁物質及び有機絶縁物質のうち少なくともいずれか一方を含む絶縁物質製の単一層または多重層を用いることができる。この実施形態の保護膜は、前記無機絶縁物質としては、例えば、絶縁性及び付着性に優れた酸化シリコン(SiOx)、窒化シリコン(SiNx)などを用いて形成することが好ましく、前記有機絶縁物質としては、例えば、誘電率が低いBCB(Benzene Cyclo Butane)、SOG(Siloxane Polymer)ポリイミド系の樹脂などを用いて形成することが好ましい。誘電率が低い有機絶縁物質を厚膜化させて用いる場合、信号線GとDのいずれか一方もしくは両方と画素電極191との間に発生する寄生容量が低減されて信号線GとDのいずれか一方もしくは両方と画素電極191を一定の部分重ねて形成することができるので、開口率の向上に寄与する。
上述した透光性導電膜のパターニング工程においては、コンタクトホールを備える全体構造の上に透光性導電膜を形成して前記コンタクトホールを埋め込み、マスクを用いた写真工程を行うことで所定の感光膜パターンを形成した後、前記感光膜パターンをエッチングマスクとして下部の透光性導電膜に対してエッチングを行う。このとき、表示領域には、n型薄膜トランジスター用の活性層のドレイン電極162aに接続される画素電極191が形成される。この後、残留する光感膜パターンを除去する。
ここで、前記透光性導電膜は、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide;ITO)やインジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide;IZO)を用いて形成することができる。
このような薄膜トランジスター基板の製造工程を用いると、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスターの形成時に、n型薄膜トランジスター、p型薄膜トランジスター及びフォトダイオードを別途の追加工程を要することなく一体的に形成することができ、これらの素子を用いて様々な周辺回路を構成することができる。これにより、各種の素子を別体に製作して薄膜トランジスター基板に実装する場合に比べて製造コストを節減することができ、かつ、薄膜トランジスター基板の薄型化に有利である。
一方、前述の第1実施形態による薄膜ンジスター基板は、背面のバックライトを用いて画像を表示する透過型モードに好適に用いることができる。しかしながら、本発明による薄膜トランジスター基板は、透過型モードに加えて、他のモード、例えば、半透過型モード及び反射型モードに適用することもできる。一例として、半透過型モードによる薄膜トランジスター基板について以下説明する。説明においては、前述した第1実施形態と重複する説明は省略もしくは簡略に説明する。
図11は、本発明第2の実施形態による薄膜トランジスター基板の単位画素の断面図である。
図11に示すように、薄膜トランジスター基板100は、少なくとも一部の画素電極の上に反射パターン700が設けられる。前記反射パターン700は、上方から入射された光は反射させる一方で、下方から入射された光は透過させることにより、入射された光を上方に向けて出力する。その結果、前記薄膜トランジスター基板100を適用した液晶表示装置は、内部のバックライトから発せられた光及び外部の自然光源から発せられた光の両方を用いて画像を表示する半透過型モードで駆動される。
前記反射パターン700には凹凸が形成されることが好ましい。前記凹凸は、上方から入射された光の乱反射を誘導しながら、これを上方に集光させて光の利用効率を高める。このような反射パターン700は、上方から入射された光を反射すべく、光反射率に優れたAg、Al、Au、Nd及びCuなどの金属物質から形成することが好ましく、下方から入射された光を透過すべく、薄く形成することが好ましい。もちろん、前記反射パターン700は、透過領域及び反射領域が画定された表示領域A1のうち反射領域だけに形成されてもよく、透過領域及び反射領域に画定された画素領域のうち反射領域だけに形成されてもよい。
以下、本発明第2実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明する。先ず、図10の(a)に示す電極161a、161b、161c、162a、162b、162c、165a、165b及び接続配線(図示せず)を備える全体構造の上に保護膜170、180を形成し、その後、前記保護膜170、180に対して第1次パターニング工程を行うことでコンタクトホールを形成し、前記保護膜に対して第2次パターニング工程を行うことでその表面の上に凹凸を形成する。この後、前記凹凸の上に透光性導電膜を形成した後、これをパターニングして画素電極191を形成し、画素電極191の上に反射膜を形成した後、これをパターニングして反射パターン700を形成する。
図1に示すように、前記薄膜トランジスター基板の周辺領域A2には、ゲート線G1〜Gnにゲート信号を与えるゲート駆動回路600及び少なくとも1つのフォトダイオード500が形成され、これらは表示領域A1の薄膜トランジスターと一体的に形成されることは本発明の第1実施形態と同様である。
図12は、本発明による薄膜トランジスター基板に形成されたフォトダイオードの特性の測定結果を示すグラフである。
図12に示すように、フォトダイオード500が逆バイアスされた状態において、A線は、光の強度が0Luxである状態でフォトダイオード500に流れる電流を示すものであり、B線は、光の強度が10000Luxである状態でフォトダイオード500に流れる電流を示すものである。A線とB線を比較すると、光の強度が10000Luxである状態では、約50倍に電流が増加していることが確認でき、これは、本発明によるフォトダイオード500の受光性能が極めて抜群であることを意味する。
一方、前述した本発明の第1、第2の実施形態による薄膜トランジスター基板100の製造工程とは別に、カラーフィルター基板200の製造工程を行うが、本発明による液晶表示パネルのうち薄膜トランジスター基板の製造方法について図2を参照して説明する。
まず、第2の透光性絶縁基板であるカラーフィルター基板200の上にブラックマトリックス用の遮光膜を塗布した後、これをパターニングして格子構造に配列されるブラックマトリックス211を形成する。次いで、前記ブラックマトリックス211を備える全体構造の上にカラーフィルター用の有機膜を塗布した後、これをパターニングして前記ブラックマトリックス211と一部が重なり合うR、G、Bカラーフィルター221を形成する。続いて、前記カラーフィルター221を備える全体構造の上にオーバーコート膜231を形成し、その上に透光性の有機膜を塗布した後、これをパターニングしてセルギャップの維持のためのカラムスペーサー241を形成する。その後、前記カラムスペーサー241を備える全体構造の上に透光性の導電膜を形成し、共通電極251を形成する。このとき、前記透光性導電膜は、インジウム錫酸化物(ITO)またはインジウム亜鉛酸化物(IZO)などを用いて形成することができる。
以上、本実施形態におけるカラーフィルター基板200は、オーバーコート膜231の上にカラムスペーサー241を形成しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、ブラックマトリックス211、カラーフィルター221、オーバーコート膜232、共通電極251のうちいずれか1種の膜の上に形成することができる。
このようにして製造された薄膜トランジスター基板100とカラーフィルター基板200を、それぞれの画素電極191と共通電極251が互いに対向するようにして組み合わせる。このとき、2枚の基板100、200の封合のために、所定のシール膜が一方の基板の周縁部に沿って塗布されてもよい。この後、組み合わせられた2枚の基板100、200の間に液晶を封入して液晶層300を形成することにより、液晶表示パネルが完成する。
このようにして製作された液晶表示パネルは、薄膜トランジスター基板100の表示領域A1に形成された薄膜トランジスターTを介して画像の形成に求められる電気的な信号を画素電極191に印加し、カラーフィルター基板200の共通電極251に共通電圧を印加することで、画素電極191と共通電極251との間に電界が形成される。このような電界により液晶層300の分子配列が変わり、変わった分子配列により光透過度が変わって目的とする画像を表示することになる。
なお、前述した本発明の第1および第2実施形態においては、表示装置の1種として液晶表示パネル付き液晶表示装置を例として説明しているが、この他にも、内部に薄膜トランジスターが形成されており、フォトダイオードを内蔵する必要性があれば、本発明は、他の表示装置、例えば、有機EL表示装置(Organic Electro Luminescence Display;OLD)などにも適用可能である。
以上、本発明の複数の実施形態による表示装置及びその製造方法について説明したが、これらは単なる例示的なものに過ぎず、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲において定まるものであり、本発明の要旨を逸脱することない範囲において本発明の属する技術分野における通常の知識を持った者が実施し得る全ての変更形態をも包含するものである。
本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの回路図。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの表示領域の断面図。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの周辺領域の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第1実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程別の断面図。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスター基板の単位画素の断面図。 本発明による薄膜トランジスター基板に形成されたフォトダイオードの特性の測定結果を示すグラフ。
符号の説明
A1 表示領域、
A2 周辺領域、
100 薄膜トランジスター基板、
110 バッファー膜、
120a、120b、120c、120d 活性層、
121n ソース領域、
122n ドレイン領域、
123,124 低濃度のイオン領域、
125 チャンネル領域、
130 第1絶縁膜、
141a、141b、141c ゲート電極、
142 維持電極、
150 第2絶縁膜、
161a、161b、161c ソース電極、
162a、162b、162c ドレイン電極、
170、180 保護膜、
191 画素電極、
200 カラーフィルター基板、
211 ブラックマトリックス、
221 カラーフィルター、
231 オーバーコート膜、
241 カラムスペーサー、
251 共通電極、
300 液晶層、
500 フォトダイオード、
600 ゲート駆動回路、
700 反射パターン。

Claims (15)

  1. 画像を表示する表示領域と前記表示領域以外の領域である周辺領域からなるパネルと、
    前記表示領域に形成された複数の薄膜トランジスターと、
    前記周辺領域に形成され、前記表示領域に形成された複数の薄膜トランジスターのゲートを駆動するための回路を構成するp型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターと、
    前記表示領域または前記周辺領域に形成された少なくとも1つの水平構造を有するフォトダイオードと、を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記薄膜トランジスターは、低温多結晶シリコン薄膜の活性層に形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記周辺領域には、p型薄膜トランジスターとn型薄膜トランジスターのうち少なくとも1種の薄膜トランジスターからなる駆動回路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記フォトダイオードは、低温多結晶シリコン薄膜の活性層に形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記フォトダイオードが形成される活性層は、
    前記p型薄膜トランジスターの形成時に形成されたp型領域と、
    前記n型薄膜トランジスターの形成時に形成されたn型領域と、
    前記p型領域と前記n型領域との間に形成され、不純物イオンを注入しない真性領域と、を有することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. さらに前記パネルは、
    カラーフィルターが格子構造に配列されたカラーフィルター基板及び複数の薄膜トランジスターが格子構造に配列された薄膜トランジスター基板を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの表示装置。
  7. 表示領域と周辺領域を有する基板を用意する段階と、
    前記表示領域に複数の薄膜トランジスターを格子構造に形成する段階と、
    前記周辺領域にp型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターを形成する段階と、
    前記表示領域または前記周辺領域に少なくとも1つのフォトダイオードを形成する段階と、を含み、
    前記フォトダイオードは、前記p型薄膜トランジスター及びn型薄膜トランジスターと同時に形成することを特徴とする表示装置の製造方法。
  8. 前記フォトダイオードを形成する段階は、
    基板上にp型薄膜トランジスターを形成される活性層、n型薄膜トランジスターを形成する活性層及びフォトダイオードを形成する活性層を形成する段階と、
    前記p型薄膜トランジスター用の活性層にp型イオンを注入するとき、前記フォトダイオード用の活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで一方の側の領域にp型イオンを同時に注入する段階と、
    前記n型薄膜トランジスター用の活性層にn型イオンを注入するとき、前記フォトダイオード用の活性層の前記中央領域を挟んで他方の側の領域にn型イオンを同時に注入する段階と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の表示装置の製造方法。
  9. 前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層、前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層と前記フォトダイオードが形成される活性層のうち少なくとも1つの活性層は、低温多結晶シリコン薄膜であることを特徴とする請求項8に記載の表示装置の製造方法。
  10. 前記フォトダイオードは水平構造に形成することを特徴とする請求項7に記載の表示装置の製造方法。
  11. 基板上にp型薄膜トランジスターが形成される活性層、n型薄膜トランジスターが形成される活性層及びフォトダイオードが形成される活性層を形成する段階と、
    前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで両側の領域にp型領域を形成し、前記フォトダイオードが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで一方の側の領域にp型領域を形成する段階と、
    前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層の不純物イオンを注入しない中央領域を挟んで両側の領域にn型領域を形成し、前記フォトダイオードが形成される活性層の前記中央領域を挟んで他方の側の領域にn型領域を形成する段階と、を含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  12. 前記p型薄膜トランジスターが形成される活性層、前記n型薄膜トランジスターが形成される活性層、および前記フォトダイオードが形成される活性層のうち少なくとも一つの活性層において、前記活性層の中央領域の両側に低濃度イオン領域を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の表示装置の製造方法。
  13. 前記p型領域を形成する段階は、
    全面上に導電膜を形成した後、これをパターニングして得られた第1次導電膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてp型イオンを活性層に注入して前記活性層の一部の領域にp型領域を形成する段階であることを特徴とする請求項11に記載の表示装置の製造方法。
  14. 前記p型領域を形成する段階は、
    全面上に導電膜を形成した後、これをパターニングして得られた1次導電膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてp型イオンを活性層に注入して一部の領域にp型領域を形成する段階であり、
    前記n型領域を形成する段階は、
    前記1次導電膜パターンの上部にバリアー膜を形成した後、これをパターニングして得られたバリアー膜パターンをイオン注入マスクとするイオン注入工程を通じてn型イオンを活性層に注入して一部の領域にn型領域を形成する段階であることを特徴とする請求項11に記載の表示装置の製造方法。
  15. 前記n型薄膜トランジスター用の活性層、p型薄膜トランジスター用の活性層とフォトダイオード用の活性層のうち少なくとも1つの活性層は、
    基板上に低温非晶質シリコン薄膜を形成する段階と、
    前記シリコン薄膜を固相結晶化法、エキシマレーザー結晶化法と金属誘導結晶化法のうちいずれか1つの方法により結晶化させる段階と、を含む方法により形成された低温多結晶シリコン薄膜製のものであることを特徴とする請求項11に記載の表示装置の製造方法。
JP2007102988A 2006-11-15 2007-04-10 表示装置の製造方法 Active JP5221054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060112858A KR101309174B1 (ko) 2006-11-15 2006-11-15 표시 장치와 그 제조 방법
KR10-2006-0112858 2006-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008122903A true JP2008122903A (ja) 2008-05-29
JP5221054B2 JP5221054B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39496908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102988A Active JP5221054B2 (ja) 2006-11-15 2007-04-10 表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7888150B2 (ja)
JP (1) JP5221054B2 (ja)
KR (1) KR101309174B1 (ja)
CN (1) CN101226948B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058532A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに半導体装置を用いた表示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101500426B1 (ko) * 2008-08-26 2015-03-09 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 표시 장치
KR101082294B1 (ko) 2009-09-04 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
CN102622960A (zh) * 2012-03-16 2012-08-01 中国科学院西安光学精密机械研究所 Led显示装置的亮度调节装置、led显示系统及其制作方法
KR102050434B1 (ko) * 2012-10-31 2019-11-29 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
CN103996655B (zh) * 2014-03-07 2017-02-08 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法,显示面板、显示装置
KR20160000512A (ko) 2014-06-24 2016-01-05 삼성전자주식회사 메모리 장치
CN104218041B (zh) * 2014-08-15 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及制备方法和显示装置
CN104656333A (zh) * 2015-03-18 2015-05-27 深圳市华星光电技术有限公司 Coa型液晶面板的制作方法及coa型液晶面板
CN107342347B (zh) * 2017-07-05 2021-11-30 京东方科技集团股份有限公司 一种光电探测器及其制作方法
CN109148504A (zh) * 2018-09-28 2019-01-04 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及其制造方法
US11869895B2 (en) 2018-09-28 2024-01-09 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and manufacturing method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124105A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JPH1184426A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イメージセンサを内蔵した液晶表示装置
JP2005010690A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置
JP2005043672A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アレイ基板およびその製造方法
JP2006003857A (ja) * 2003-08-25 2006-01-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置および光電変換素子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000016257A (ko) 1997-04-22 2000-03-25 모리시타 요이치 화상 판독기능을 가진 액정 표시장치, 화상판독방법 및 제조방법
US7030551B2 (en) * 2000-08-10 2006-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Area sensor and display apparatus provided with an area sensor
JP4145587B2 (ja) 2002-07-12 2008-09-03 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置
JP4382330B2 (ja) 2002-07-12 2009-12-09 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置
TWI225232B (en) * 2002-07-12 2004-12-11 Toshiba Matsushita Display Tec Display device
JP4342780B2 (ja) 2002-08-30 2009-10-14 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置及びその製造方法
JP2005019636A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 薄膜ダイオード及び薄膜トランジスタ
JP2005072126A (ja) 2003-08-21 2005-03-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 回路基板、アレイ基板、その製造方法、液晶表示装置およびその製造方法
KR100669270B1 (ko) * 2003-08-25 2007-01-16 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 표시 장치 및 광전 변환 소자
JP2005107383A (ja) 2003-10-01 2005-04-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100599595B1 (ko) * 2004-05-24 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치용 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2006030317A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP2006079589A (ja) 2004-08-05 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd タッチパネル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124105A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JPH1184426A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd イメージセンサを内蔵した液晶表示装置
JP2005010690A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置
JP2005043672A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アレイ基板およびその製造方法
JP2006003857A (ja) * 2003-08-25 2006-01-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置および光電変換素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058532A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに半導体装置を用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101226948B (zh) 2011-05-18
US7888150B2 (en) 2011-02-15
KR20080044049A (ko) 2008-05-20
KR101309174B1 (ko) 2013-09-23
US20080135851A1 (en) 2008-06-12
CN101226948A (zh) 2008-07-23
JP5221054B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221054B2 (ja) 表示装置の製造方法
TWI274206B (en) Four color liquid crystal display and panel therefor
US9698168B2 (en) Display device and method of fabricating the same
WO2011027705A1 (ja) 半導体装置、アクティブマトリクス基板、及び表示装置
US6900864B2 (en) Transflective electro-optical device and electronic apparatus
JP4911215B2 (ja) 薄膜半導体装置、電気光学装置、および電子機器
US7787065B2 (en) Liquid crystal display with photosensor and method of fabricating the same
US9620609B2 (en) Thin film transistor display panel and method of manufacturing the same
KR20130110490A (ko) 어레이 기판 및 이의 제조 방법
TWI302746B (en) Thin-film semiconductor device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009042255A (ja) 液晶表示装置
TW200411269A (en) Transflective LCD apparatus and method for forming the same
JP2009003143A (ja) 液晶表示装置
KR20060018137A (ko) 반투과 액정표시장치와 그 제조방법
KR20090058743A (ko) 광센서용 박막트랜지스터 및 그 제조 방법과 그를 가지는액정 표시 패널
US20190081076A1 (en) Thin film transistor substrate and display panel
US20150077680A1 (en) Method of manufacturing display substrate, display panel and display apparatus having the display panel
KR101000442B1 (ko) 반사-투과형 다결정실리콘 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US8440482B2 (en) Transflective liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
US8085368B2 (en) Liquid crystal display and method of fabricating the same
KR100829708B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20160012019A (ko) 유기전계 발광소자 광원을 구비한 표시장치
JP2004029650A (ja) 液晶表示装置
KR100993831B1 (ko) 상부기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR20130054653A (ko) 표시장치의 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250