JP2008122666A - 電子カメラ - Google Patents
電子カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008122666A JP2008122666A JP2006306476A JP2006306476A JP2008122666A JP 2008122666 A JP2008122666 A JP 2008122666A JP 2006306476 A JP2006306476 A JP 2006306476A JP 2006306476 A JP2006306476 A JP 2006306476A JP 2008122666 A JP2008122666 A JP 2008122666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic camera
- focus
- image
- control unit
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電子カメラ10は、撮影光学系50から導かれた被写体像を撮像する撮像素子13と、撮像素子13で撮像される画像信号からコントラスト情報を取得するコントラスト検出手段101と、コントラスト情報に応じて撮影光学系50の焦点調節を行う焦点調節手段101、109と、操作部材106からの第1操作信号に応じて、撮像される画像のうちコントラスト検出手段101がコントラスト情報の取得に用いる領域の大きさを変化させる制御手段101とを備える。
【選択図】図2
Description
(2)請求項1に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、操作部材からの移動指示信号に応じて、特定領域の位置を移動させることが好ましい。
(3)請求項1または2に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、特定領域の大きさをモード変更前に比べて小さくすることが好ましい。
(4)請求項1または2に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、特定領域の大きさを、当該撮影モードにおいて前回設定されていた大きさに揃えることが好ましい。
(5)請求項4に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、特定領域の位置を、当該撮影モードにおいて前回設定されていた位置に揃えることが好ましい。
(6)請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子カメラはさらに、被写体からの所定の光束を検出して撮影光学系の焦点調節状態を検出する位相差方式の焦点検出手段を備えてもよい。この場合の焦点調節手段は、焦点検出手段が検出した焦点調節状態に応じて撮影光学系の焦点調節を行ってからコントラスト検出手段が検出したコントラスト情報に応じて撮影光学系の焦点調節をさらに行うことが好ましい。
(7)請求項6に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、特定領域の位置を、焦点検出手段が光束の検出に用いた領域に対応させることが好ましい。
(8)請求項7に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、特定領域の大きさを、焦点検出手段が光束の検出に用いた領域に対応させることが好ましい。
(9)請求項6〜8のいずれか一項に記載の電子カメラはさらに、撮影指示前に撮像素子で得られる画像信号を表示する表示手段を備えてもよい。この場合のコントラスト検出手段は、表示手段が撮影指示前の画像信号を表示してから撮像素子で得られた画像信号からコントラスト情報を取得することが好ましい。
(10)請求項9に記載の電子カメラにおいて、表示手段は、撮像素子で得られた画像信号の表示とともに、コントラスト検出手段がコントラスト情報の取得に用いる領域を示す表示を行うことが好ましい。
(11)請求項6〜8のいずれか一項に記載の電子カメラはさらに、撮影指示部材からの半押し操作信号に応じて焦点検出手段に焦点調節状態の検出を開始させ、撮影指示部材からの1回目の全押し操作信号に応じて表示手段に撮影指示前の画像の表示を開始させ、撮影指示部材からの2回目の全押し操作信号に応じて撮影処理を開始する撮影制御手段を備えてもよい。
(12)請求項7に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、焦点検出手段が光束の検出に用いた領域に対応する位置に設定した特定領域の位置を、操作部材からの移動指示信号に応じて移動することが好ましい。
(13)請求項8に記載の電子カメラにおいて、制御手段は、焦点検出手段が光束の検出に用いた領域に対応する大きさに設定した特定領域の大きさを、操作部材からの大きさ変更指示信号に応じて変更することが好ましい。
ライブビュー表示は、撮影指示前に撮像素子13で逐次撮像される画像を液晶モニタ20に再生表示させるものである。メインミラー11がアップされた状態では被写体光束がファインダ部へ導かれないため、撮影者は接眼レンズ16を介して被写体像を確認できない。そこで、本実施の形態の一眼レフ電子カメラは、ライブビューモードにおいて液晶モニタ20にライブビュー画像を表示させ、被写体像を液晶モニタ20で観察できるようにする。
AF制御部107は、位相差検出方式によるAF演算を行う。具体的には、レンズ光学系51の異なる領域を介して入射された一対のデフォーカス量検出用光束による像であって、それぞれが測距素子22上の異なる位置で撮像されている2つの像の相対位置ずれ量(相対間隔)を求める。
システム制御部101は、コントラスト検出方式によるAF演算も行う。システム制御部101は、レンズ通信部109を介してフォーカスレンズの移動を指示する信号を撮影レンズ50へ送信する。システム制御部101は、フォーカスレンズが光軸方向に移動されている状態で撮像素子13から出力される撮像信号に基づいて周知の焦点評価値演算を行うことにより、画像の高周波成分を尖鋭度に置き換えた焦点評価値(以後コントラスト情報と呼ぶ)を算出する。コントラスト情報は、レンズ光学系51が撮像素子13の撮像面上に尖鋭像を結ぶ合焦状態、すなわち、 撮像素子13によって撮像される被写体像のエッジのボケが最小の状態で最大になる。
一眼レフ電子カメラは、撮影画面内に設けられたフォーカスエリアに対応する光束を用いてAF演算するように構成されている。位相差検出AFを行う場合のフォーカスエリアは、AF制御部107に組み込まれているデフォーカス量検出用光学系(不図示)により、その位置および大きさが決定される。AF制御部107は、たとえば、11カ所のフォーカスエリアの中から選択した1つのフォーカスエリアを用いる。撮影画面内のフォーカスエリアを説明する図3において、符号P1〜P11で示される11箇所のマーク(中抜き四角)がフォーカスエリア(焦点検出領域)に対応する。
コントラスト検出AFを行う場合のフォーカスエリアは、操作部材106からの操作信号に応じて、その位置および大きさが決定される。システム制御部101は、フォーカスエリアの移動を指示する操作部材106(たとえば十字スイッチ)から操作信号が入力された場合、その時点のフォーカスエリアを操作信号が示す方向へ、ステップ移動にならないように滑らかに移動する。
(1)電子カメラにコントラスト検出AF処理を行わせる場合に、操作部材106からの操作信号に応じてコントラスト検出AF用フォーカスエリアの大きさを変更するようにした。これにより、撮影画面において撮影者が意図する大きさのフォーカスエリアに対応する画像信号に基づいてフォーカス調節させることができる。とくに、ピンポイントでピント合わせを行いたい場合(たとえば静物をスタジオ撮影する)に有効である。
スタジオ撮影用モードを設け、電子カメラがこのモードに設定された場合にライブビューモードおよび三脚撮影モードをそれぞれ自動的に設定する構成にしてもよい。
スタジオ撮影用モードに設定変更した場合、コントラスト検出AF用フォーカスエリアの初期値サイズを他の撮影モード(たとえば手持ち撮影モード)における初期値サイズに比べて小さく自動変更する構成にしてもよい。スタジオ撮影場面ではフォーカスエリアを非常に狭くピンポイント設定したい場合が多いので、フォーカスエリアを自動的に狭くすることによって撮影者がサイズ変更の操作を行う手間を省くことができる。
スタジオ撮影用モードに設定変更した場合、コントラスト検出AF用フォーカスエリアの初期値サイズを、スタジオ撮影用モード時において前回設定されていたサイズと同じに自動変更する構成にしてもよい。スタジオ撮影場面では撮影中断後に同条件で撮影を再開したい場合が多いので、フォーカスエリアの設定状態を自動的に前回の設定状態と揃えることによって撮影者がフォーカスエリアサイズの変更操作を行う手間を省くことができる。
スタジオ撮影用モードに設定変更した場合、コントラスト検出AF用フォーカスエリアの初期位置を、スタジオ撮影用モード時において前回設定されていた位置と同じ位置へ自動移動する構成にしてもよい。スタジオ撮影場面では同条件で撮影を行いたい場合が多いので、フォーカスエリアの設定状態を自動的に前回の設定状態と揃えることによって撮影者がフォーカスエリアの移動操作を行う手間を省くことができる。
ステップS28においてミラーダウンさせるようにしたが、ステップS28をスキップしてミラーアップ状態を維持する構成にしてもよい。この場合には、ステップS15のミラーアップ前にAE演算を行えばよい。
一眼レフ電子カメラを例に説明したが、一眼レフタイプでなく、撮像素子からの撮像信号に基づいてコントラスト検出AFを行う電子カメラや、位相差検出AF装置を備えていない電子カメラにも本発明を適用できる。
50…撮影レンズ
13…撮像素子
20…液晶モニタ
101…システム制御部
104…表示画像作成回路
106…操作部材
107…AF制御部
112…半押しスイッチ
113…全押しスイッチ
Claims (13)
- 撮影光学系から導かれた被写体像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子で得られる画像信号の少なくとも一部の特定領域からコントラスト情報を取得するコントラスト検出手段と、
前記コントラスト情報に応じて前記撮影光学系の焦点調節を行う焦点調節手段と、
操作部材からの大きさ変更指示信号に応じて、前記特定領域の大きさを変化させる制御手段とを備えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、前記操作部材からの移動指示信号に応じて、前記特定領域の位置を移動させることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1または2に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、前記特定領域の大きさをモード変更前に比べて小さくすることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1または2に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、前記特定領域の大きさを、当該撮影モードにおいて前回設定されていた大きさに揃えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項4に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、電子カメラがスタジオ撮影に適した撮影モードへ設定変更された場合、前記特定領域の位置を、当該撮影モードにおいて前回設定されていた位置に揃えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、
被写体からの所定の光束を検出して前記撮影光学系の焦点調節状態を検出する位相差方式の焦点検出手段をさらに備え、
前記焦点調節手段は、前記焦点検出手段が検出した焦点調節状態に応じて前記撮影光学系の焦点調節を行ってから前記コントラスト検出手段が検出したコントラスト情報に応じて前記撮影光学系の焦点調節をさらに行うことを特徴とする電子カメラ。 - 請求項6に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、前記特定領域の位置を、前記焦点検出手段が前記光束の検出に用いた領域に対応させることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項7に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、前記特定領域の大きさを、前記焦点検出手段が前記光束の検出に用いた領域に対応させることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項6〜8のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、
撮影指示前に前記撮像素子で得られる画像信号を表示する表示手段をさらに備え、
前記コントラスト検出手段は、前記表示手段が前記撮影指示前の画像信号を表示してから前記撮像素子で得られた画像信号からコントラスト情報を取得することを特徴とする電子カメラ。 - 請求項9に記載の電子カメラにおいて、
前記表示手段は、前記撮像素子で得られた画像信号の表示とともに、前記コントラスト検出手段がコントラスト情報の取得に用いる領域を示す表示を行うことを特徴とする電子カメラ。 - 請求項6〜8のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、
撮影指示部材からの半押し操作信号に応じて前記焦点検出手段に焦点調節状態の検出を開始させ、前記撮影指示部材からの1回目の全押し操作信号に応じて前記表示手段に前記撮影指示前の画像の表示を開始させ、前記撮影指示部材からの2回目の全押し操作信号に応じて撮影処理を開始する撮影制御手段をさらに備えることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項7に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、前記焦点検出手段が前記光束の検出に用いた領域に対応する位置に設定した前記特定領域の位置を、前記操作部材からの前記移動指示信号に応じて移動することを特徴とすることを特徴とする電子カメラ。 - 請求項8に記載の電子カメラにおいて、
前記制御手段は、前記焦点検出手段が前記光束の検出に用いた領域に対応する大きさに設定した前記特定領域の大きさを、前記操作部材からの前記大きさ変更指示信号に応じて変更することを特徴とすることを特徴とする電子カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306476A JP4888068B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 電子カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306476A JP4888068B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 電子カメラ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122666A true JP2008122666A (ja) | 2008-05-29 |
JP2008122666A5 JP2008122666A5 (ja) | 2010-11-25 |
JP4888068B2 JP4888068B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=39507476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306476A Expired - Fee Related JP4888068B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 電子カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888068B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170001A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Nikon Corp | 撮像装置 |
-
2006
- 2006-11-13 JP JP2006306476A patent/JP4888068B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170001A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Nikon Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4888068B2 (ja) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4390286B2 (ja) | カメラ及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2011205282A (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 | |
CN101373254B (zh) | 摄影装置及摄影装置的控制方法 | |
JP2011091636A (ja) | 撮像装置 | |
JP5109659B2 (ja) | カメラ | |
JP2011217311A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP5379448B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP4046276B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2010107725A (ja) | 撮影装置 | |
JP4888068B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP4481185B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006229481A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2007094023A (ja) | フォーカスレンズの焦点調整方法、及び撮像装置 | |
JP4674472B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2009048123A (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法 | |
JP2009086036A (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法 | |
JP2009036987A (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法 | |
JP5027029B2 (ja) | 拡大表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法 | |
JP2006171147A (ja) | カメラの焦点検出用補助光装置 | |
JP2007028163A (ja) | 電子カメラの表示装置 | |
JP2005017673A (ja) | フォーカスレンズの合焦位置探索方法、および撮像装置 | |
JP2006222883A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2006215327A (ja) | 撮像装置 | |
JP5069076B2 (ja) | 撮像装置および連続撮像方法 | |
JP5458530B2 (ja) | カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4888068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |