JP2008119177A - スライドレール - Google Patents

スライドレール Download PDF

Info

Publication number
JP2008119177A
JP2008119177A JP2006305036A JP2006305036A JP2008119177A JP 2008119177 A JP2008119177 A JP 2008119177A JP 2006305036 A JP2006305036 A JP 2006305036A JP 2006305036 A JP2006305036 A JP 2006305036A JP 2008119177 A JP2008119177 A JP 2008119177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
moving
drawer
storage
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006305036A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Okazaki
正彦 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Accuride Japan Inc
Original Assignee
Accuride Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Accuride Japan Inc filed Critical Accuride Japan Inc
Priority to JP2006305036A priority Critical patent/JP2008119177A/ja
Publication of JP2008119177A publication Critical patent/JP2008119177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

【課題】全閉状態の引出しを、一度押し込む動作で、後は自動的に引出しが全開するスライドレールに関するもので、自動係止装置と自動引出し装置を外部から着脱自在に取り付ける事により、生産効率にすぐれ、故障の修理も簡単なスライドレールを提供する。
【解決手段】収納方向に押し込む動作で係脱自在とした自動係止装置と、移動側レール2の係止状態が解除されると、移動側レールを引出し方向に全開位置まで引出す自動引出し装置を有し、自動係止装置は固定側レール1に着脱自在に取付けられる係合保持部材5と、係合保持部材に対応して移動側レールに着脱自在に設けられる係止部材7よりなり、自動引出し装置はスライドレール100本体の外部で、スライドレール本体の厚み内で着脱自在に配設されているものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、全閉状態の引出しを、一度押し込む動作で、後は自動的に引出しが全開するレジスターのような引出しに使用されるスライドレールに関するものである。
従来、上記スライドレールとしては、固定側レールに対し、滑車機構を有する移動側レールを固定側レールの長手方向に移動可能に取り付け、滑車機構の滑車にU字状に巻装したワイヤーの一端部を移動側レールの一端部に、他端部を固定側レールの一端部にそれぞれ取り付け、滑車機構と固定側レールの他端部との間に引張りスプリングを設けた構成を有したものが提供されている。(例えば特許文献1参照。)
この場合、ワイヤー、滑車機構、滑車機構、引張りスプリングはすべて、固定側レールと移動側レール間の内部に配設されている。
このため、固定側レールと移動側レールからなるスライドレール本体を組上げる過程において、予めワイヤー、滑車機構、引張りスプリングを組み込まねばならず、生産効率が非常に悪いという問題があった。
さらに、ワイヤー、滑車機構、引張りスプリングに故障が発生した場合、内部に組み込まれているので、故障部分だけの取り替えができず、スライドレール全体を取り替える必要がありコスト高となっていた。
特開平4−161108号公報
本発明は、自動係止装置と自動引出し装置を外部から着脱自在に取り付ける事により、生産効率にすぐれ、故障の修理も簡単なスライドレールを提供する事を課題とする。
本発明が第1の手段として構成したところは、収納方向に押し込む動作で移動側レールを固定側レールに対して係止状態となし、係止状態から移動側レールを押し込む動作で移動側レールの係止状態が解除され、移動側レールを固定側レールに対して摺動可能となした自動係止装置と、移動側レールの係止状態が解除されると、移動側レールを引出し方向に全開位置まで引出す自動引出し装置を有し、自動係止装置は固定側レールに着脱自在に取付けられる係合保持部材と、係合保持部材に対応して移動側レールに着脱自在に設けられる係止部材よりなり、自動引出し装置はスライドレール本体の外部で、スライドレール本体の厚み内で着脱自在に配設されているものである。
次に、本発明が第2の手段として構成したところは、第1の手段として構成したところに加え、係合保持部材は係止部材と係脱自在なラッチ部材を着脱自在に保持しているものである。
次に本発明が第3の手段として構成したところは、第2の手段として構成したところに加え、係合保持部材は、固定側レールに着脱自在なレール連結部材と、ラッチ保持部材よりなり、ラッチ保持部材は、ラッチ部材を着脱自在に保持した状態で、レール連結部材に着脱自在に連結されているものである。
次に本発明が第4の手段として構成したところは、第1の手段、又は、第2の手段、又は、第3の手段として構成したところに加え、自動引出し装置装置は、固定側レールの前端部と中間レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第1引っ張り部材と、中間レールの前端部と移動側レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第2引っ張り部材を有するものである。
請求項1に記載の発明によると、自動係止装置は係合保持部材と係止部材よりなり、両者は固定側レールと移動側レールに着脱自在に設けられ、自動引出し装置はスライドレール本体の外部で、スライドレール本体の厚み内で着脱自在に配設されているので、共通のスライドレール本体に自動係止装置と自動引出し装置を必要に応じて取り付けられるので、生産効率にすぐれ、故障の修理も、各装置を取り替えるだけでよく簡単である。
さらに、自動引出し装置はスライドレール本体の厚み内で配設されているので、自動引出し装置によって、スライドレールの取付け位置及びスライドレールを取付けるのに必要とされるスペースに影響を与える事がなく使用勝手に優れている。
又、自動係止装置で部品として管理する必要があるのは、係合保持部材と係止部材の2つでよいから、部材点数が少なく、管理が容易である。
請求項2に記載の発明によると、上記効果に加え、係合保持部材はラッチ部材を保持した状態で、固定側レールに着脱自在で、係止部材は係合保持部材に対応して、移動側レールに設けられているので、万一故障が発生しても(故障が発生する確率が一番高いのはラッチ部材である。)、その部材を取り替えるだけでよいので修理が容易で、現場で簡単に行なうことが出来る。
さらに、ラッチ部材は、係合保持部材に着脱自在に保持されているので、市販されているラッチ部材の外形にあわせて、係合保持部材のラッチ部材が取り付く部分の形状を工夫することにより、簡単に市販部品を利用することも可能となり、さらに、スライドレール自体に特別の加工を必要としないので、通常のスライドレールを簡単に自動係止機能を持つスライドレールに転用することができる。
請求項3に記載の発明によると、前記効果に加え、係合保持部材は、固定側レールに着脱自在なレール連結部材と、ラッチ保持部材よりなり、ラッチ保持部材は、ラッチ部材を保持した状態で、レール連結部材に着脱自在に連結されているので、市販のラッチ部材に合わせて、ラッチ保持部材を形成すれば、スライドレールの用途に合わせて、各種の自動係止装置を簡単に提供することができる。
請求項4に記載の発明によると、前記それぞれの効果に加え、自動引出し装置は固定側レールの前端部と中間レールの後端部間に第1引っ張り部材が、中間レールの前端部と移動側レールの後端部間に外部に第2引っ張り部材が共に外部に露出して着脱自在に張着されているので、第1、第2引張り部材の材料、及び引張り力の異なったものを選択することで、使用機器に応じたスライドレールを提供することができる。
収納方向に押し込む動作で移動側レールを固定側レールに対して係止状態となし、係止状態から移動側レールを押し込む動作で移動側レールの係止状態が解除され、移動側レールを固定側レールに対して摺動可能となした自動係止装置と、移動側レールの係止状態が解除されると、移動側レールを引出し方向に全開位置まで引出す自動引出し装置を有し、自動係止装置は固定側レールに着脱自在に取付けられる係合保持部材と、係合保持部材に対応して移動側レールに着脱自在に設けられる係止部材よりなり、係合保持部材は、固定側レールに着脱自在なレール連結部材と、ラッチ保持部材よりなり、ラッチ保持部材は、ラッチ部材を着脱自在に保持した状態で、レール連結部材に着脱自在に連結され、自動引出し装置は、固定側レールの前端部と中間レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第1引っ張り部材と、中間レールの前端部と移動側レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第2引っ張り部材を有し、スライドレール本体の外部で、スライドレール本体の厚み内で着脱自在に配設されているものである。
以下、添付図面に基づいて実施例を説明する。
図1、図2、図3、図4において、符号1は固定側レールを示し、符号2は移動側レールを示し、符号3は中間レールを示し、符号4は固定側レール1のボール保持板を示し、符号6は移動側レール2のボール保持板を示し、固定側レール1、移動側レール2、中間レール3、ボール保持板4、6、ボール保持板4、6に回転自在に保持されたボール40
・・・にて、スライドレール本体が構成されている。符号50はスライドレール100の自動係止装置を示し、符号90はスライドレール100の自動引出し装置を示している。そして、図1、図2において左側斜め下方向を引出し側、右側斜め上方向を収納側とし、引出し側、収納側の両方向を走行方向として説明している。
固定側レール1は、金属製の細長条板の短手両端部を内向き円弧状に折り曲げた内面長手方向にボール案内溝を有する上下の両折曲縁11、11と、家具等の本体側と連結される固定側レール基板12より断面略C字形に形成されている。
そして、固定側レール基板12の収納側端部を移動側レール2方向に折り曲げて固定側収納時ストッパー13が形成され、固定側レール1の基板12の引出し側端部を移動側レール2方向に折り曲げて固定側移動時ストッパー14が形成され、固定側収納時ストッパー13の収納側に自動係止装置50の係合保持部材5が取付けられ、固定側移動時ストッパー14の引出し側に自動引出し装置90の固定側フック部材91が取付けられている。
中間レール3は、上記固定側レール1に挿入可能な大きさで固定側レール1よりやや短い長さの固定側基板31と、固定側基板31の上下端部を外向き円弧状に折り曲げた上下の両折曲縁32、32よりなる断面略C字形の固定側中間レール30と、上記移動側レール2に挿入可能な大きさで固定側レール1よりやや短い長さの移動側基板311と、移動側基板311の上下端部を内向き円弧状に折り曲げた上下の両折曲縁322、322よりなる断面略C字形の移動側中間レール300よりなり、固定側基板31の収納側端部が移動側基板311の収納側端部より収納側に突出し、移動側基板311の引出し側端部が固定側基板31に引出し側端部より噴出し側に突出するよう走行方向にずらして背中合わせに固着した断面略I字形に構成され、移動側基板311の収納側に位置して固定側基板31の収納側端部に自動引出し装置90の中間レール収納側フック部材92が取付けられ、固定側基板31の引出し側に位置して移動側基板311の引出し側端部に自動引出し装置90の中間レール引出し側フック部材93が取付けられている。
そして、スライドレール100の最大伸長時、ボール保持板4の収納側端面に緩衝部材を介して当接し、スライドレール100の最短収縮時、固定側収納時ストッパー13の内面に緩衝部材350を介して当接する中間レール収納時ストッパー35が、固定側中間レール30の固定側基板31の収納側端部で、固定側レール1側に突出して形成されている。
又、スライドレール100の最大伸長時、移動側レール2のボール保持板6の引出し側端面が緩衝部材360を介して当接するボール保持板引出し時ストッパー(緩衝部材360によって隠れている。)が、中間レール3の移動側基板311の移動側端部に、移動側レール2側に突出して形成されている。
ボール保持板4、6は対向した同形で、帯条金属板にて固定側レール1、移動側レール2及び、中間レール3との間に挿入可能な大きさで、かつ、両レール1、2の半分程度の長さで、基板41、61と上下の折曲片42、42、62、62からなり、基板41、61は中央部をコ字形に折り曲げ、そして、上下の両折曲片42、42、62、62の摺動方向の数箇所に複数個のボール40・・・を回転自在に保持している。
移動側レール2は、固定側レール1と対向した断面同形で、ほぼ同長に形成され、金属製の細長条板の短手両端部を内向き円弧状に折り曲げて形成された内面長手方向にボール案内溝を有する上下の両折曲縁21、21と、移動側レール基板22より、断面略C字形に形成されている。
そして、移動側レール基板22の引出し側端部を固定側レール1方向に折り曲げて形成された移動側収納時ストッパー23と、移動側レール基板22の収納側端部の一部を固定側レール1方向に突出させて形成された移動側移動時ストッパー24を有し、移動側移動時ストッパー24の収納側に自動係止装置50の係止部材7が取付られている。
実施例のスライドレール100は上記の如く構成され、スライドレール100の最大伸長時には、移動側レール2の移動側移動時ストッパー24に取り付けられた係止部材7の一部がボール保持板6の収納側端面に当接し、ボール保持板6の引出し側端面は緩衝部材360を介して中間レール3のボール保持板引出し時ストッパー(緩衝部材360によって隠れている。)に当接し、中間レール3の中間レール収納時ストッパー35がボール保持板4の収納側端面に緩衝部材350を介して当接し、ボール保持板4の引出し側端面が緩衝部材を介して固定側フック部材91の一部に当接している。
一方、スライドレール100の最短収縮状態では、中間レール3の収納側端部に形成された中間レール収納時ストッパー35が緩衝部材350を介して固定側レール1の収納側端部に形成された固定側収納時ストッパー13に当接し、移動側移動時ストッパー24の収納側に突出する係止部材7の一部が係合保持部材5に当接係止している。
そして、この状態で、移動側レール2の移動側収納時ストッパー23と中間レール3の引出し側端部に形成されたボール保持板引出し時ストッパー(緩衝部材360によって隠れている。)間及び中間レール収納側フック部材92と係止部材7間には若干の隙間が形成されている。
そして、この若干の隙間が移動側レール2を再度収納側に押し込んで、係止部材7と係合保持部材5の係止状態を解除するための移動用隙間となる。
符号95は固定側フック部材91と中間レール収納側フック部材92間に着脱自在に張着された第1引張り部材を示し、符号96は中間レール引出し側フック部材93と係止部材7の移動側レール収納側フック部94間に着脱自在に張着された第2引張り部材を示している。
自動係止装置50は、図1、図5、図6、図7、図8に示す如く、移動側レール2の収納側端部に取付けられる係止部材7と、固定側レール1の収納側端部に取付けられる係合保持部材5より構成されている。
係止部材7は、移動側レール2の収納側端面を閉塞する収納側基板71と、収納側基板71の引出し側面の上下端部に位置し、引出し側に向かって突出して、移動側レール2の上下の両折曲縁21、21間に嵌合する上下移動側レール用嵌合脚72、72と、収納側基板71の収納側面の中央部で係合保持部材5側に突出する矢尻型の係止突起73と、収納側基板71から引出し側に所定間隙710を有して上下移動側レール用嵌合脚72、72間に連設され、取付けられた状態で移動側レール基板22の内面に密着する位置決め用連結部74と、位置決め用連結部74の固定側レール1側から引出し側に突出して連設された収納時ストッパー部75と、収納側基板71の引出し側で、取付け状態で上折曲縁21の上方に位置し、引き出し側に突出し、中央部に係止孔941を有する移動側レール収納側フック部94が合成樹脂材にて一体に成形されて形成されている。
符号711、711は中間レール3の上下の両折曲縁322、322が挿通するための挿通用切り欠き部を示し、符号721、721は、上下移動側レール用嵌合脚72、72に上下方向に所定の弾性を付与する為に形成された弾性用凹部を示し、符号751は緩衝部材750を取付けるための取付用凹部を示している。
すなわち、緩衝部材750の引出し側端面は収納時ストッパー部75に取付られ状態で、収納時ストッパー部75の引出し側端面よりやや引出し側に突出し、スライドレール100の最大引出し状態で、ボール保持板6の収納側端面に当接する事となる。
係止部材7は上記のように形成され、所定間隙710内に移動側移動時ストッパー24を位置させて、移動側移動時ストッパー24の引出し側端面が位置決め用連結部74の収納側端面に当接し、収納側基板71の引出し側面が中間レールの収納側端面に当接させながら、上下移動側レール用嵌合脚72、72を移動側レール2の上下の両折曲縁21、21間に嵌合するよう、係止部材7が移動側レール2に押し付けられるようにして収納側端部に取付けられる。この状態で、移動側移動時ストッパー24、位置決め用連結部74、収納側基板71、移動側レール2の上下の両折曲縁21、21、上下移動側レール用嵌合脚72、72が相互に連係して、係止部材7は上下方向、引出し側及び収納側方向に移動することはない。
係合保持部材5は、図7、図8に示すように、スライドレール100の厚み方向で2つに分割されるレール用連結部材51と、ラッチ保持部材52からなり、ラッチ保持部材52はラッチ部材53を着脱自在に保持している。
レール用連結部材51はスライドレール100の半分強の厚みで、固定側レール1の収納側に突出する連結用基部511と、連結用基部511の引出し側面の上下端部に位置し、引出し側に向かって突出して、固定側レール1の上下の両折曲縁11、11間に嵌合する上下固定側レール用嵌合脚512、512と、連結用基部511から引出し側に所定間隙510を有して上下固定側レール嵌合脚512、512間に連設され、取付けられた状態で固定側レール基板12の内面に密着する抜け止め連結部513より合成樹脂材より一体に形成されている。
符号514、514は、連結用基部511のラッチ保持部材52側面の上下端部に形成された位置決め用のダボ孔を示し、符号515、515は、ラッチ保持部材52の連結用ネジ孔を示し、符号516、516は、上下固定側レール嵌合脚512、512に上下方向に所定の弾性を付与する為に形成された切り落とし部を示している。
ラッチ保持部材52は、移動側レール2とほぼ同等の厚みに合成樹脂材より形成され、前記レール用連結部材51に形成された連結用ネジ孔515、515に対応する位置に、スライドレール100の厚み方向に貫通する連結孔521、521を有し、前記ダボ孔514、514に対応する位置に嵌合突起522、522を有し、レール用連結部材51側の面にラッチ部材53が嵌合保持される嵌合保持凹部523を有している。
ラッチ部材53は、前記ラッチ保持部材52の嵌合保持凹部523にスライドレール100の厚み方向から嵌合し、引出し側方向及び収納側方向に移動不能に保持される外形形状のハウジング531と、ハウジング531に収納されると共に係止部材7に係合可能なラッチボディ532とで構成されている。そして、ラッチボディには略直方体を成すラッチボディ本体533が備えられており、ラッチボディ本体533の長手方向の一端面角部からは一対のラッチアーム534、534が先端に行くに従って互いに離間する方向に向かって延出している。
そして、このラッチアームが係止部材7に形成された係止突起73の拡幅部731を挟持して係止可能としている。
ラッチ部材53の具体的構成は特開2004−23889号公報に示すラッチ装置と同じであるので詳細な説明は省略する。
すなわち、本発明のラッチ保持部材52は、市販のラッチ部材の外形形状に合致する嵌合保持凹部523を有しているので、市販のラッチ部材をスライドレールのラッチ部材として簡単かつ容易に転用できる。
レール連結用部材51、ラッチ保持部材52、ラッチ部材53は、上記のように構成され、ラッチ保持部材52の嵌合保持凹部523にラッチ部材53を嵌合した状態で、ラッチ保持部材52の嵌合突起522、522をレール連結用部材51のダボ孔514、514に嵌合し、連結用ネジ孔515、515、連結孔521、521を介して、レール連結用部材51とラッチ保持部材52をネジ止め連結し、係合保持部材5を構成する。
そして、固定側収納時ストッパー13を所定間隙510内に位置せしめた状態で、上下固定側レール用嵌合脚512、512を固定側レール1の上下の両折曲縁11、11間に嵌合するよう、レール用連結部材51が固定側レール1に押し付けられるようにして収納側端部に取付けられる。
この状態で、固定側収納時ストッパー13、に連結用基部511の引出し側端面、抜け止め連結部513の収納側端面、固定側レール2の上下の両折曲縁11、11、上下固定側レール嵌合脚512、512が相互に連係して、係合保持部材5は上下方向、引出し側及び収納側方向に移動することはない。
移動側レール2を収納側に移動し、係止部材7の係止突起73が、ラッチボディ532に当接し(図13に示す状態)、さらに、ラッチボディ本体533及びラッチアーム534、534をハウジング531内に最も押し込み(図14に示す状態)、その後やや引出し側に戻った状態(図15に示す状態)で、ラッチアーム534、534が係止部材7に形成された係止突起73の拡幅部731を挟持し、ラッチボディ532はハウジング531に収納された状態を維持し、係止部材7はラッチ部材53(係合保持部材5)に係止された状態が維持される。
そして、再度、係止部材7が押し込まれると(図14に示す状態)、ラッチボディ532はハウジング531から押し出される方向に移動し、係止突起73とラッチアーム534、534の挟持状態(係止状態)は解除され(13に示す状態)、自動引出し装置90によって移動側レール3はスライドレール100の最大伸張状態まで自動的に引出される
。尚、ラッチ部材52と係止突起73の係脱関係は特開2004−23889号公報に示すラッチ装置と同じであるので詳細な説明は省略する。
又、実施例では、係止部材7を移動側レール2の収納側端部に設け、係合保持部材5を固定側レール1の収納側端部に設けているが、係止部材7を固定側レール1の引出し側端部に設け、係合保持部材5を移動側レール2の引出し側端部に設けても、実施例と同様の効果がある。
ただ、係止部材7も係合保持部材5も移動側レール2、固定側レール1の収納側端部に設けると、スライドレール100の収納状態で各部材が外部に露呈しないので体裁が良いという効果がある。
一方、係止部材7と係合保持部材5を移動側レール2、固定側レール1の引出し側端部に設けると、スライドレール100の収納状態で各部材が外部に露呈するが、故障時等の修理等が容易であるという効果がある。
自動引出し装置90は、固定側レール1の引出し側端部に着脱自在に取付けられる固定側フック部材91と、中間レール3の収納側端部に着脱自在に取付けられる中間レール収納側フック部材92と、中間レール収納側フック部材92と固定側フック部材91間に着脱自在に張着された第1引張り部材95と、中間レール3の引出し側端部に着脱自在に取付けられる中間レール引出し側フック部材93と、中間レール引出し側フック部材93と移動側レール2の収納側端部に着脱自在に設けられた係止部材7の移動側レール収納側フック部94間に着脱自在に張着された第2引張り部材96より構成されている。
固定側フック部材91は、図9、図10に示すように、固定側レール1の引出し側端面を閉塞する引出し側基板911と、引出し側基板911の収納側面の上下端部側に位置し
、収納側に向かって突出して、固定側レール1の上下の両折曲縁11、11間に嵌合する上下固定側レール用嵌合脚912、912と、引出し側基板911から収納側に所定間隙910を有して上下固定側レール嵌合脚912、912間に連設され、固定側レールに取り付けられた状態で固定側レール基板12の内面に密着する位置決め用連設部914と、位置決め用連設部914の移動側レール2側から収納側に突出して連設された引出し時ストッパー部915と、引出し側基板911の収納側で、取付け状態で上折曲縁の上方に位置し、収納側に突出し、中央部に係止孔918を有する固定側フック部919が合成樹脂材にて一体に成形されて形成されている。
符号917、917は中間レール3の上下の両折曲縁32、32が挿通するための挿通用切り欠き部を示し、符号913、913は、上下固定側レール用嵌合脚912、912に上下方向に所定の弾性を付与する為に形成された弾性用凹部を示し、符号916は緩衝部材750を取付けるための取付用凹部を示している。
すなわち、緩衝部材750の収納側端面は引出し時ストッパー部915に取付られ状態で、引出し時ストッパー部915の収納側端面よりやや収納側に突出し、スライドレール100の最大引出し状態で、ボール保持板4の引出し側端面に当接する事となる。
中間レール収納側フック部材92は、移動側中間レール300の収納側端部内面に嵌入する縦断面略C字型の収納側嵌入突部921と、収納側嵌入突部921の収納側に連設され、移動側基板311の収納側に突出した固定側基板31に連結ネジ等にて連結される収納側連結部922と、収納側連結部922の上端で、固定側レール1の上折曲縁11の上方に突出して連設された逆L字形の収納側上向き突部923と、収納側上向き突部923の固定側レール1の上折曲縁11の上方位置で引出し側に突出して連設された、係止孔924を有する中間レール収納側フック部925が合成樹脂材にて一体に成形されて形成されている。
符号926は係止部材7が係合保持部材5に係合保持された時、係止部材7の係止突起73が位置する係止部材逃がし用凹部、927は固定側中間レール30との連結孔を示している。
中間レール引出し側フック部材93は、固定側中間レール30の引出し側端部内面に嵌入する縦断面略C字型の引出し側嵌入突部931と、収納側嵌入突部931の引出し側に連設され、固定側基板31の引出し側に突出した移動側基板311に連結ネジ等にて連結される引出し側連結部932と、引出し側連結部932の上端で、移動側レール2の上折曲縁21の上方に突出して連設された逆L字形の引出し側上向き突部933と、引出し側上向き突部933の移動側レール2の上折曲縁21の上方位置で収納側に突出して連設された、係止孔934を有する中間レール引出し側フック部935が合成樹脂材にて一体に成形されて形成されている。
符号937は、移動側中間レール300との連結孔を示している。
第1引張り部材95は引張りスプリングバネより形成され、引き出し側端部が固定側フック部919の係止孔918に係止し、収納側端部が中間レール収納側フック部925の係止孔924に係止して、固定側レール1の上折曲縁11のやや上方で、上折曲縁11に平行に張着される。
第2引張り部材96は引張りスプリングバネより形成され、引き出し側端部が中間レール引出し側フック部935の係止孔934に係止し、収納側端部が移動側レール収納側フック部94の係止孔941に係止して、移動側レール2の上折曲縁21のやや上方で、上折曲縁21に平行に張着される。
この状態で、中間レール3は、第1引張り部材95によって、固定側レール1に対して引出し側方向に引張られ、移動側レール3は第2引張り部材96によって中間レール3に対して引出し側方向に引張られる事により、移動側レール2は固定側レール1に対して最大伸張状態まで自動的にひき出される。
尚、実施例では第1引張り部材95及び第2引張り部材96として、引張りスプリングバネを使用しているが、ゴム材であってもよく、スライドレール100の使用場所、あるいは引張力に応じて適宜選択可能である。
スライドレールの最短収納状態斜視図 スライドレールの最大伸張状態の斜視図 スライドレールの要部分解斜視図 スライドレール本体の要部断面図 係止部材と係合保持部材の斜視図 係止部材と係合保持部材の裏面側の斜視図 係合保持部材の要部分解斜視図 ラッチ保持部材の裏面側の斜視図 固定側フック部材と中間レール収納側フック部材の斜視図 固定側フック部材と中間レール収納側フック部材の裏面側の斜視図 中間レール引出し側フック部材と係止部材の斜視図 中間レール引出し側フック部材と係止部材の裏面側の斜視図 係止突起がラッチボディに当接した状態の正面略図 係止突起が収納側に最も移動した状態の正面略図 ラッチ部材と係止突起の係止状態を示す正面略図
符号の説明
1 固定側レール
100 スライドレール
2 移動側レール
3 中間レール
5 係合保持部材
50 自動係止装置
51 レール用連結部材
52 ラッチ保持部材
53 ラッチ部材
7 係止部材
90 自動引出し装置
91 固定側フック部材
92 中間レール収納側フック部材
93 中間レール引出し側フック部材
94 移動側レール収納側フック部
95 第1引張り部材
96 第2引張り部材

Claims (4)

  1. 収納方向に押し込む動作で移動側レールを固定側レールに対して係止状態となし、係止状態から移動側レールを押し込む動作で移動側レールの係止状態が解除され、移動側レールを固定側レールに対して摺動可能となした自動係止装置と、移動側レールの係止状態が解除されると、移動側レールを引出し方向に全開位置まで引出す自動引出し装置を有し、自動係止装置は固定側レールに着脱自在に取付けられる係合保持部材と、係合保持部材に対応して移動側レールに着脱自在に設けられる係止部材よりなり、自動引出し装置はスライドレール本体の外部で、スライドレール本体の厚み内で着脱自在に配設されていることを特徴とするスライドレール。
  2. 係合保持部材は係止部材と係脱自在なラッチ部材を着脱自在に保持している事を特徴とする請求項1に記載のスライドレール。
  3. 係合保持部材は、固定側レールに着脱自在なレール連結部材と、ラッチ保持部材よりなり、ラッチ保持部材は、ラッチ部材を着脱自在に保持した状態で、レール連結部材に着脱自在に連結されていることを特徴とする請求項2に記載のスライドレール。
  4. 自動引出し装置は、固定側レールの前端部と中間レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第1引っ張り部材と、中間レールの前端部と移動側レールの後端部間に、外部に露出して着脱自在に張着された第2引っ張り部材を有することを特徴とする請求項1、又は、請求項2、又は、請求項3に記載のスライドレール。
JP2006305036A 2006-11-10 2006-11-10 スライドレール Pending JP2008119177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305036A JP2008119177A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スライドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305036A JP2008119177A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スライドレール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008119177A true JP2008119177A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39504586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305036A Pending JP2008119177A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スライドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008119177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101054003B1 (ko) * 2009-10-12 2011-08-04 주식회사 울타리 캐비넷
KR101114484B1 (ko) 2009-08-12 2012-02-24 박윤식 다중 탄성체가 설치된 자동 폐쇄 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101114484B1 (ko) 2009-08-12 2012-02-24 박윤식 다중 탄성체가 설치된 자동 폐쇄 장치
KR101054003B1 (ko) * 2009-10-12 2011-08-04 주식회사 울타리 캐비넷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8393692B2 (en) Sliding mechanism
US20110262060A1 (en) Sliding mechanism
US7708359B2 (en) Latch mechanism for slide rail assembly
US8371542B2 (en) Slide rail assembly
US7084345B1 (en) Slide cover unit
US8585164B2 (en) Locking mechanism of slide assembly
US11032932B1 (en) Mount assembly for expansion card and circuit assembly
US7782605B2 (en) Drive bracket assembly
JP2007330686A (ja) スライドレールの自動係止装置
US10015892B1 (en) Disk drive holding mechanism and server using the same
US8072745B2 (en) Retaining apparatus for locking disk drive
US7946666B2 (en) Slide rail
US8186779B2 (en) Slide assembly with security device
US8837146B2 (en) Foldable electronic device
US20150023619A1 (en) Rail device
JP2008119177A (ja) スライドレール
US20130051907A1 (en) Connection mechanism capable of connecting housings
JP7078827B2 (ja) スライドレールのロック装置
US7969724B2 (en) Data storage assembly
JP2011024665A (ja) 自動引き込み装置
JP7078828B2 (ja) スライドレールのロック装置
US20120319412A1 (en) Engaging mechanism of closing device
JP2008099777A (ja) スライドレールの自動係止装置
JP2008119178A (ja) スライドレール
JP5885581B2 (ja) 自動引き込み装置