JP2008116932A - 映像歪み補正方法及びその装置 - Google Patents

映像歪み補正方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008116932A
JP2008116932A JP2007265909A JP2007265909A JP2008116932A JP 2008116932 A JP2008116932 A JP 2008116932A JP 2007265909 A JP2007265909 A JP 2007265909A JP 2007265909 A JP2007265909 A JP 2007265909A JP 2008116932 A JP2008116932 A JP 2008116932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate value
image
video
converted
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007265909A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Jae Yeo
イョオ、イン−ジェ
Sang-Kyeong Yun
ユン、サン−キョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008116932A publication Critical patent/JP2008116932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明はスクリーンとディスプレイ装置との距離にかかわらず映像を歪みなく投射できる映像歪み除去のための映像処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】回折型光変調器を用いたディスプレイ装置の映像歪み補正方法において、(a)原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出する段階と、(b)前記算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較する段階と、(c)前記変換映像座標値に対応される前記縮小映像座標値を抽出する段階と、(d)前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出する段階と、(e)前記算出された変換映像座標値の階調値に応じて前記回折型光変調器を動作させる段階とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は映像処理方法及びその装置に関するもので、特に映像歪みを除去するための映像処理方法及びその装置に関する。
最近、ディスプレイ技術の発達に従い大型画像の具現に対する要求がますます増加している。現在、大部分の大型画像表示装置(主としてプロジエクタ)は液晶を光スイッチとして使用している。過去のCRTプロジェクタに比して小型で価格もチープであり光学系も簡単であるので多く使用されている。しかし、光源からの光が液晶板を透過しスクリーンに写し出されるので光損失が多いという短所がある。よって、反射を用いた光変調器素子などのマイクロマシンを活用して光損失を減らすことによりさらに明るい画像が得られる。
マイクロマシン(Micro machine)は目視では識別しにくい極めて小型の機械を意味する。MEMS(Micro Electro Mechanical System)とも言い、超小型電気機械システムまたは素子と呼ばれる。主として半導体製造技術を応用して作る。微小光学及び極限素子は磁気及び光ヘッドのような各種の情報機器部品に応用されており、多種類のマイクロ流体制御技術は生命医学分野や半導体製造工程などにも応用されている。マイクロマシンはその役割に応じて感知素子の機能を果たすマイクロセンサ、駆動装置であるマイクロアクチュエーター及びその他エネルギーを伝達する役割を果たすミニアチュア機械などに分けられる。
MEMSは多様な応用分野の一つであって、光学分野に応用されている。MEMS技術を用いれば、1mmより小さな光学部品を製作でき、これらをもって超小型光システムを具現することができる。
超小型光システムである光変調器素子、マイクロレンズなどのマイクロ光学部品は、速い応答速度と低損失、集積化及びデジタル化の容易性などの長所により通信装置、ディスプレイ及び記録装置に採択され応用されている。
ディスプレイの一種であるスキャニングディスプレイ装置に用いられる光変調器(Spatial Optical Modulator、SOM)は、駆動集積回路と複数個のマイクロミラーから構成される。一つ以上のマイクロミラーが集まり投射映像の一ピクセルを表現することになる。
この際、一ピクセルの光強度を表現するためにマイクロミラーは、ドライバICから印加される駆動電圧に応じてその変位が変わることにより変調光の光量を変化させる。ここで、ドライバICは入力信号に対して特定の関係を有する駆動電圧を生成する。
図1aないし図1dは従来技術によるディスプレイ装置の構成図及びスクリーンに投影された歪んだ映像を示している。図1aを参照すると、従来技術によるディスプレイ装置は、光源110、照明光学系120、光変調器130、ドライバIC140、リレー光学系150、スキャナ160、投射光学系170及び映像制御回路180を備えることが可能である。
光源110はスクリーン190に映像が投射されるように光を照射する。光源110と光変調器130との間に照明光学系120があり、光源110から投射される光の方向を所定の角度で反射させ光変調器130に光が集中されることになる。
光変調器130はドライバIC140から提供する駆動電圧に応じて光源110から照射された光を変調した変調光を出力する。光変調器130に備えられた複数のマイクロミラーは垂直走査線または水平走査線を構成するピクセルの数と同数であってもよい。
ドライバIC140は映像制御回路180から映像制御信号に応じて出力される変調光の明るさを変化させる駆動電圧を光変調器130に提供する。
リレー光学系150は光変調器130から出力される変調光が 160に伝達されるようにする。スキャナ(scanner)160は光変調器130から入射される変調光を所定の角度で反射させてスクリーン190に投射する。
投射光学系170はスキャナ160により反射された変調光がスクリーン190上に投射されるように投射レンズ(projection lens)を備える。
映像制御回路180は映像制御信号、スキャナ制御信号、光源制御信号をそれぞれドライバIC140、スキャナ160、光源110に提供する。互いに連動する映像制御信号、スキャナ制御信号、光源制御信号により一フレームの映像がスクリーン190上にディスプレイされる。
図1bを参照すると、スキャナ160により反射された変調光がスクリーン190に投射される場合スキャナ160とスクリーン190との間の距離においてスクリーン190の中心と両側との間には経路差が発生するので映像が歪むことになる。すなわち、図1cを参照すると、側面から見ればスキャナ160により反射された変調光はスクリーン190に一定に投射されるが、図1dを参照すると、スクリーン190の全体の画面において両側の変調光がより長く投射されるので、全体的に映像の歪みが発生するという問題点がある。
本発明は前述した従来の問題点を解決するために案出されたもので、映像の歪みを補正してスクリーンとディスプレイ装置との距離にかかわらず歪みのない映像を投射できる映像歪み除去方法及びその装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的はメモリ資源を最小に用いながらも映像歪みを最小化できる映像歪み除去方法及びその装置を提供することである。
本発明が提示する以外の技術的課題は、下記の説明を通して容易に理解できよう。
本発明の一実施形態によれば、回折型光変調器を用いたディスプレイ装置の映像歪み補正方法において、(a)原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出する段階と、(b)前記算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較する段階と、(c)前記変換映像座標値に対応される前記縮小映像座標値を抽出する段階と、(d)前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出する段階と、(e)前記算出された変換映像座標値の階調値に応じて前記回折型光変調器を動作させる段階とを含む映像歪み補正方法が提供される。
本発明の他の実施形態によれば、原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出し、前記算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較して前記変換映像座標値に対応される前記縮小映像座標値を抽出し、前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出する映像歪み除去部と、前記映像歪み除去部から算出された前記変換映像座標値の階調値に応ずる映像制御信号を生成する映像処理部と、前記映像処理部から前記映像制御信号を受信し回折型光変調器を駆動する駆動電圧を生成するドライバICと、前記ドライバICから前記駆動電圧を受信し光源から入射された入射光を反射及び回折する回折型光変調器とを備えるディスプレイ装置が提供される。
ここで、前記段階(d)で、前記変換映像座標値が三つの前記縮小映像座標値にマッチングされる場合前記変換映像座標値の階調値は次の式により算出されることができる。
数式1
式中、L(Y)は変換映像のY番目座標値の階調度であり、l(Y)は縮小映像のY番目座標値の階調度であり、Rpreは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY−1番目座標値の比率であり、Rbodyは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY番目座標値の比率であり、Rpostは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY+1番目座標値の比率である。
ここで、Rpre+Rbody+Rpost=1であることができる。
ここで、前記回折型光変調器は所定の構造物層の中央部分の上に位置し前記入射光を反射または回折させる上部光反射層と、前記構造物層の上に位置し収縮または膨張により前記構造物層の中央部分を上下に動かす圧電駆動体と、前記上部光反射層と離隔されて位置し前記入射光を反射または回折させる下部光反射層とを備えることができる。
また、本発明の他の形態として、原本映像に基づいて生成した変換映像をスクリーンに投射することにより、スクリーン上の各領域相互の間でスクリーンまでの距離が相違することに起因する映像歪みが補正された映像を表示するディスプレイ装置であって、映像歪みを補償する縮小画像を生成して、変換画像における変換映像座標値に対応する縮小画像における縮小画像座標値を抽出した後、縮小映像座標値の階調値から変換映像座標値の階調値を算出して表示するディスプレイ装置が提供される。
本発明による映像歪み除去方法及びその装置は映像の歪みを補正してスクリーンとディスプレイ装置との距離にかかわらず歪みのない映像を投射することができる。
また、本発明による映像歪み除去方法及びその装置はメモリの資源を最小に用いながらも映像歪みを最小化することができる。
以下、本発明による映像歪み除去方法及びその装置の好ましい実施形態を添付図面を参照して詳しく説明するが、添付図面を参照して説明することにおいて図面符号にかかわらず同一である構成要素は同一の参照符号を付与し、これに対する重複される説明は省略する。本発明を説明することにおいて係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する前に本発明に適用されるMEMSパッケージの中の光変調器について先に説明する。
光変調器は大きく直接光のオン/オフを制御する直接方式と反射及び回折を用いる間接方式とに大別され、また間接方式は静電気方式と圧電方式とに分けられる。ここで、光変調器は駆動される方式を問わず本発明に適用可能である。
静電駆動方式格子光変調器は反射表面部を有しながら基板上部に浮遊(suspended)する、多数の一定に離隔する変形可能な反射型リボンを備える。
まず、絶縁層がシリコン基板上に蒸着され、以後犠牲二酸化シリコン膜及び窒化シリコン膜の蒸着工程が後続する。窒化シリコン膜はリボンでパターニングされ二酸化シリコン層の一部がエッチングされてリボンが窒化物フレームにより酸化物スペーサ層上に保持されるようにする。単一波長λ0を有する光を変調させるために、変調器はリボンの厚みと酸化物スペーサの厚みがλ0/4になるように設計される。
リボン状の反射表面と基板の反射表面との間の垂直距離dで限定されたこのような変調器の格子振幅はリボン(第1電極としての役割を果たすリボンの反射表面)と基板(第2電極としての役割を果たす基板下部の伝導膜)との間に電圧を印加することにより制御される。
図2aは本発明に適用できる間接光変調器のうち圧電体を用いた一形態の回折型光変調器モジュールの斜視図であり、図2bは本発明の好ましい実施形態に適用できる圧電体を用いた他の形態の回折型光変調器モジュールの斜視図である。図2a及び図2bを参照すると、基板215、絶縁層225、犠牲層235、リボン構造物245及び圧電体255を備える光変調器が示されている。
基板215は一般的に使用される半導体基板であり、絶縁層225はエッチング阻止層(etch stop layer)として蒸着され、犠牲層235として用いられる物質をエッチングするエッチャント(ここで、エッチャントはエッチングガスまたはエッチング溶液である)に対して選択比が高い物質から形成される。ここで、絶縁層225の上には入射光を反射するために下部反射層225(a)、225(b)が形成されてもよい。
犠牲層235はリボン構造物が絶縁層225と一定した間隔で離隔されるように両サイドからリボン構造物245を支持し、中心部に空間を形成する役割を果たす。
リボン構造物245は前述したように入射光の回折及び干渉を引き起こして信号を光変調する役割を果たす。リボン構造物245の形態は前述したように静電気方式により複数のリボン状で構成されてもよく、圧電方式によりリボンの中心部に複数のオープンホールを備えてもよい。また、圧電体255は上部及び下部電極間の電圧差により発生する上下または左右の収縮または膨脹程度に応じてリボン構造物245が上下に動くように制御する。ここで、下部反射層225(a)、225(b)はリボン構造物245に形成されたホール245(b)、245(d)に対応して形成される。
例えば、光の波長がλである場合何らの電圧も印加されないか、または所定の電圧が印加された状態で、リボン構造物に形成された上部反射層245(a)、245(c)と下部反射層225(a)、225(b)が形成された絶縁層225との間の間隔はnλ/2(nは自然数)となる。すなわち、下部反射層225(a)、225(b)は上部反射層245(a)、245(c)と所定の間隔で離隔されて位置する。従って、0次回折光(反射光)の場合リボン構造物に形成された上部反射層245(a)、245(c)から反射された光と絶縁層225から反射された光との全体経路差はnλになるので補強干渉して回折光は最大輝度を有する。ここで、+1次及び−1次回折光の場合光の輝度は相殺干渉により最小値を有する。
また、前記印加された電圧とは異なる適正電圧が圧電体255に印加されると、リボン構造物に形成された上部反射層245(a)、245(c)と下部反射層225(a)、225(b)が形成された絶縁層225との間の間隔は(2n+1)λ/4(nは自然数)になる。従って、0次回折光(反射光)の場合リボン構造物に形成された上部反射層245(a)、245(c)と絶縁層225から反射された光との全体経路差は(2n+1)λ/2になるので相殺干渉して回折光は最小輝度を有する。ここで、+1次及び−1次回折光の場合補強干渉により光の輝度は最大値を有する。このような干渉の結果、光変調器は反射または回折光の光量を調節して信号を光に乗せることができる。
以上では、リボン構造物245と下部反射層225(a)、225(b)が形成された絶縁層225との間隔がnλ/2または(2n+1)λ/4である場合を説明したが、入射光の回折、反射により干渉される強度を調節できる間隔をもって駆動できる多様な実施形態が本発明に適用されうることは当然である。
以下では、前述した図2aに示されている形態の光変調器を中心に説明する。
図2cを参照すると、光変調器はそれぞれ第1ピクセル(pixel#1)、第2ピクセル(pixel#2)、…、及び第mピクセル(pixel#m)を担うm個のマイクロミラー100−1、100−2、…、及び100−mから構成される。光変調器は垂直走査線または水平走査線(ここで、垂直走査線または水平走査線はm個のピクセルから構成されると仮定する)の1次元映像に対する映像情報を担い、各マイクロミラー100−1、100−2、…、及び100−mは垂直走査線または水平走査線を構成するm個のピクセルのいずれか一つのピクセルを担う。従って、それぞれのマイクロミラーから反射及び回折された光は以後光スキャン装置によりスクリーンに2次元映像で投射される。例えば、VGA640*480の解像度の場合480個の垂直ピクセルに対して光スキャン装置(図示せず)の一面で640回モジュレーションして光スキャン装置の一面当たり画面1フレームが生成される。ここで、光スキャン装置はポリゴンミラー(Polygon Mirror)、回転バー(Rotating bar)またはガルバノミラー(Galvano Mirror)などであってもよい。
以下第1ピクセル(pixel#1)を中心に光変調の原理について説明するが、他のピクセルについても同様の内容が適用できることは勿論である。
本実施形態においてリボン構造物245に形成されたホール245(b)−1は二つであると仮定する。二つのホール245(b)−1によりリボン構造物245の上部には三つの上部反射層245(a)−1が形成される。絶縁層225には二つのホール245(b)−1に対応して二つの下部反射層が形成される。そして、第1ピクセル(pixel#1)と第2ピクセル(pixel#2)との間隔による部分に対応して絶縁層225にはさらに一つの下部反射層が形成される。従って、各ピクセル当たり上部反射層245(a)−1と下部反射層の個数は同じくなり、図2aを参照して前述したように0次回折光または±1次回折光を用いて変調光の輝度を調節することが可能になる。
図2dを参照すると、本発明の好ましい実施形態に適用できる回折型光変調器アレイによりスクリーンにイメージが生成される模式図が示されている。
垂直に配列されたm個のマイクロミラー100−1、100−2、…、及び100−mから反射及び回折された光が光スキャン装置から反射されてスクリーン275に水平にスキャンされ生成された画面285−1、285−2、285−3、285−4、…、285−(k−3)、285−(k−2)、285−(k−1)、及び285−kが示される。光スキャン装置で1回回転する場合、一つの映像フレームが投射されることができる。ここで、スキャン方向は左側から右側方向(矢印方向)に示されているが、他の方向(例えば、その逆方向)であっても映像がスキャンできることは自明である。
図3は本発明の好ましい一実施形態によるディスプレイ装置の構成図である。本発明の一実施形態によるディスプレイ装置は、光源310、照明光学系320、光変調器330、ドライバIC340、リレー光学系350、スキャナ360、投射光学系370及び映像制御回路380を備えることができる。
光源310はスクリーン390に映像が投射されるように光を照射する。光源310は白色光を照射してもよく、光の三原色である赤色光、緑色光または青色光のいずれか一つを照射してもよい。好ましくは光源310はレーザ、LEDまたはレーザダイオードであることがよい。白色光を照射する場合には色分離部(図示せず)を備えて白色光を所定の条件により赤色光、緑色光及び青色光に分離することができる。
光源310と光変調器330との間に照明光学系320を備えて光源310から投射された光の方向を所定の角度で反射させて光変調器330に光が集中されるようにできる。色分離部(図示せず)により色分離が行われた場合には前記光を集中させる機能を追加することもできる。
光変調器330はドライバIC340から提供される駆動電圧に応じて光源310から照射された光を変調した変調光を出力する。光変調器330に対しては前述の2aないし図2dを参照して詳しく説明したので詳しい説明は省略する。光変調器330は一列に配置された複数のマイクロミラーから構成され、光変調器330は一つのフレーム映像において垂直走査線または水平走査線に該当する1次元直線映像を担う。すなわち、1次元直線映像に対して光変調器330は印加される駆動電圧に応じて1次元直線映像の各ピクセルに該当する各マイクロミラーの変位を変化させることにより明るさを変化させた変調光を出力する。
複数のマイクロミラーは垂直走査線または水平走査線を構成するピクセルの数と同数であることが好ましい。変調光は追後スクリーン390に投射される垂直走査線または水平走査線の映像情報(すなわち、垂直走査線または水平走査線を構成する各ピクセルの明るさ値)が反映された光であり、0次回折光(反射光)または+n次回折光、−n次回折光(nは自然数)であることができる。
ドライバIC340は映像制御回路380からの映像制御信号に応じて出力される変調光の明るさを変化させる駆動電圧を光変調器330に提供する。
リレー光学系350は光変調器330から出力される変調光をスキャナ360に伝達する。一つ以上のレンズを備えることができ、必要により倍率を調節して光変調器330の大きさとスキャナ360の大きさに合わせて変調光を伝達する。
スキャナ(scanner)360は光変調器330から入射される変調光を所定の角度で反射させスクリーン390に投射する。この際、所定の角度は映像制御回路380から入力されるスキャナ制御信号により定められる。スキャナ制御信号は映像制御信号と同期され映像制御信号に対応するスクリーン390上の垂直走査線(または水平走査線)の位置に変調光が投射できる角度にスキャナ360を回転させる。スキャナ360はポリゴンミラー(Polygon Mirror)、回転バー(Rotating bar)またはガルバノメータ(Galvano Meter)などであってもよい。
投射光学系370はスキャナ360から反射された変調光がスクリーン390上に投射されるように投射レンズ(projection lens)を備える。
映像制御回路380に備えられた映像処理部383は映像制御信号、スキャナ制御信号、光源制御信号をそれぞれドライバIC340、スキャナ360、光源310に提供する。互いに連動される映像制御信号、スキャナ制御信号、光源制御信号により一フレームの映像がスクリーン390上にディスプレイされる。映像処理部383は一つのフレームに該当する映像信号の入力を受け、映像信号に応じて光源310、光変調器330及びスキャナ360を制御する。映像制御回路380はフレームを構成する各ピクセルに対して表示しようとする明るさの情報に対応する映像制御信号をドライバIC340に提供し、映像制御信号に応じて垂直走査線(または水平走査線)がスクリーン390上の所定位置に投射されるようにスキャナ360の回転角度または回転速度を調節する。
映像制御回路380に備えられた映像歪み除去部385は原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出し、算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較して変換映像座標値に対応される前記縮小映像座標値を抽出し、縮小映像座標値の階調値から変換映像座標値の階調値を算出する。ここで、歪み映像はスクリーン390とスキャナ360との間隔に応じて異なってくるため、縮小ファクタはスクリーン390の左右距離に応じて異なってくる。このような映像歪み除去部に対しては以下で詳しく説明する。
図4及び図5は本発明の好ましい一実施形態による映像歪みを除去するための映像処理の順序図である。
図4を参照すると、従来技術(a)による映像処理部410は映像データが入力される場合、映像制御信号、スキャナ制御信号、光源制御信号をそれぞれドライバIC340、スキャナ360、光源310に提供する。ここで、映像制御信号は映像歪みを補正する別途の手続きなしで生成された信号であって映像処理部410に入力され、以後光変調器を駆動するための映像制御信号がドライバIC340に伝送される。
しかし、本発明の一実施形態(b)による映像データは映像歪み除去部420を経ることでスクリーン390上に歪みのない映像が投射されるように、補正された後映像処理部430に伝送される。
図5で、歪み座標ルックアップテーブル(LUT)530を参照して、510のように原本映像データ(X、Y)の水平解像度に対応する4ラインをバッファリングし、520では歪み座標ルックアップテーブル530に保存されたX軸に対応する縮小ファクタを原本映像データに乗じて縮小映像座標値(X、Y')を算出する。ここで、Xは水平座標、Yは垂直座標を意味し、垂直に480個のピクセルがあると仮定し、以下同様である。ここで、3ラインは該当する映像データを読むラインであり、その他の1ラインは縮小映像座標値(X、Y')を算出するためにデータを抽出するラインとして用いることができる。
ここで、前述したように変調光がスクリーンに投射される場合歪んだ映像の座標は垂直方向(Y)であるのでY値に対する補正が行われる。このような補正作業は投射される映像がカラーである場合R、G、Bそれぞれに対して行われることができる。以後、縮小映像座標値(X、Y')は変換映像座標値(X、Y")と比較及びマッチングされ変換映像座標値(X、Y")に対応される縮小映像座標値(X、Y')を抽出する。ここで、縮小映像座標値(X、Y')の階調値から変換映像座標値(X、Y")の階調値を算出する(540)。
以後、水平方向に12(または16)ラインをバッファリングした(550)後、直前段階のバッファに対して現在保存しているラインの12(または16)ラインの以前ラインから1ピクセルデータ(X、Y"')ずつ抽出する(560)。ここで、バッファリングされるライン数は12(または16)に限られず、補正すべきの歪み(distortion)の量に応じて異なってくることができ、そのライン数は補正に要するライン数に1ライン(動作のためにデータを抽出するためのライン)以上が抽出される。
以後、最終的に抽出された変換映像座標値(X、Y"")に対応する光変調器を駆動するための映像制御信号がドライバIC340に伝送される。ここで、最初の入力映像が水平走査線により生成され、光変調器から投射される変調光が垂直走査線に対応される場合本発明の一実施形態によれば、水平方向に最小12ラインがバッファリング(550)されうる。
よって、バッファリングされる最小限の資源は水平解像度x20x3バイト(byte)になることができる。ここで、20バイトは16ラインがバッファリング(550)される場合最初4ラインをバッファリング(510)するための資源であり、3バイトはR、G、Bに対する資源である。
図6は本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのピクセルのマッチング図である。図6を参照すると、歪みのない映像座標値610、縮小映像座標値と変換映像座標値とのマッチング関係620が示される。
縮小映像座標値と変換映像座標値とのマッチング関係620において点線で表された部分を拡大すると、原本映像座標値630、縮小映像座標値640、変換映像座標値650間の相関関係が示される。補正の前の原本映像座標値630は全長がBであり、縮小ファクタが適用された縮小映像座標値640は全長がAである。ここで、縮小ファクタはA/Bに表示することができる。
ここで、縮小映像座標値640は原本映像座標値630の階調値を同様に有し、但し、その大きさのみが縮小される。従って、縮小映像座標値640の三つのピクセルが変換映像座標値650の中の一つのピクセルにマッピングされる場合その重なる比率に応じて変換映像座標値650の階調度を算出することができる。すなわち、変換映像のY番目座標値の階調度は次のように表現できる。
数式2
式中、L(Y)は変換映像のY番目座標値の階調度であり、l(Y)は縮小映像のY番目座標値の階調度であり、Rpreは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY−1番目座標値の比率であり、Rbodyは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY番目座標値の比率であり、Rpostは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY+1番目座標値の比率である。ここで、変換映像のY番目座標値に縮小映像のY−1、Y、Y+1番目座標値がマッピングされると仮定したが、その文字、順序にかかわらず互いにマッチングされることができる。すなわち、変換映像のY番目座標値に縮小映像のT−1、T、T+1番目座標値がマッピングされるとも表現することができる。変換映像のY番目座標値に、縮小映像のY−1、Y、Y+1番目座標値がマッピングされる比率であるので次の式を満足する。
pre+Rbody+Rpost=1 (2)
また、以上では縮小映像座標値640の三つのピクセルが変換映像座標値650の中の一つのピクセルにマッピングされる場合を仮定したが、縮小映像座標値640の二つのピクセルが変換映像座標値650の中の一つのピクセルにマッピングされる場合もありうるし、この場合RpreまたはRpostが0になることもできる。
図7は本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのフローチャートである。ここで、Yorgは原本映像の中の任意のピクセルのY座標値であり、YnewはYorgに対する歪み補正変換の後の変換映像のY座標値であり、DistortLUT[X]はYorgのX座標における縮小ファクタであり、Rpreは変換の後の映像のX、Ynew座標を有するピクセルであって部分的でもマッピングされる原本映像のピクセルが三つである場合Y座標の一番前のピクセルが変換映像のピクセルとマッピングされる比率であり、Rbodyは変換の後の映像のX、Ynew座標を有するピクセルであって部分的でもマッピングされる原本映像のピクセルが三つである場合Y座標が二番目のピクセルが変換映像のピクセルとマッピングされる比率であり、Rpostは変換の後の映像のX、Ynew座標を有するピクセルであって部分的でもマッピングされる原本映像のピクセルが三つである場合Y座標が三番目のピクセルが変換映像のピクセルとマッピングされる比率であり、R(G、B)[Ynew]は変換映像の座標(X、Ynew)ピクセルのR(G、B)階調値であり、これはL(X、Ynew)で表示できる。
段階S710で、Ynewは次のように算出されることができる。
new=Vhalf−((Vhalf−Yorg)*DistortLUT[X]) (3)
段階S720で、Rpreは次のように算出されることができる。
pre=(Vhalf−Yorg)*DistortLUT[X] (4)
映像座標は一般的に一番上端が0、一番下端が479(640x480の場合)または767(1024x768の場合)などになることができる。歪み(distortion)は映像の中央を垂直方向の原点に設定して計算するのでYorgは通常の映像座標系であり、Vhalfは映像垂直解像度の正確に半分となる。よって、垂直解像度が480である場合Vhalfは240になる。
段階S730で、RpreをDistortLUT[X]と比較してRpreがDISTORTLUT[X]より大きい場合段階S740は次を満足する。
body=Rpre、Rpost=0 (5)
若し、RpreがDistortLUT[X]より小さい場合段階S750は次を満足する。
body=DistortLUT[X] (6)
post=DistortLUT[X]Rpre (7)
以後、段階S760で、垂直解像度が480である場合、Ynewと479とを比較してYnewが479以下であれば段階S770は次を満足する。
R(G、B)[Ynew]=(pix[Ynew−1]*Rpre+pix[Ynew]*Rbody+pix[Ynew+1] (8)
また、Ynewと479とを比較してYnewが480であれば、段階S780は次を満足する。
R(G、B)[Ynew]=(pix[Ynew−1]*Rpre+pix[Ynew]*Rbody) (9)
従って、前述したように変換映像座標値に対応される階調度が縮小映像座標値から算出されることができる。
図8は本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのデータ処理図である。
歪みを補正した水平16行のバッファ810からメモリ(例えば、SDR)保存のための水平16行のバッファ820への移動を始める条件は移動させる0番目の水平1行のバッファのすべてのピクセルに対して歪み補正による新しい階調値の更新が完了された場合である。歪み補正バッファは循環環状バッファであって、ある水平1行のバッファのすべてのピクセルが更新された後すぐに新しい補正データが当該1行のバッファの中央または両端から再び更新され、歪み補正バッファからメモリ保存用バッファへの移動は水平1行ごとに対してこのような更新完了から始まって新しい更新が始まる前に終わらなくてはならない。
具体的には、入力された行から3行を遅延(delay)させ、それに対して現在入力されるY Numberを32で除した値を引いた値が0より大きい場合、メモリ保存用バッファへの移動が始まる。すなわち、歪みを補正した水平16行のバッファに水平3行以上保存された際に移動作業が始まり、最後の行の伝送が終わった際に移動作業はまだ上記の計算方式によるいくつかの行を残すことになる。歪み補正の後の変換映像座標値を基準に水平N番目の行の情報がすべて記録された後にN番目の行の情報が再びSDR保存のための水平16行のバッファに移動される。
変換映像の下の部分の場合、歪みにより入力情報基準の最終行が記録されている時点でも歪み補正の後の変換映像座標値を基準にまだ中間行が更新中でありこれに対して原本映像座標値(入力情報)と変換映像座標値(出力情報)との行番号の差の調整に対する要求が発生しうる。
前述した本発明の実施形態による映像歪み補正方法は記録媒体に保存された後所定の装置、例えば、映像処理装置と結合して行われることができる。ここで、記録媒体はハードディスク、ビデオテープ、CD、VCD、DVDのような磁気または光記録媒体であるかまたはオフラインまたはオンライン上に構築されたクライアントまたはサーバコンピュータのデータベースであることができる。
上記実施形態に示す通り、回折型光変調器を用いたディスプレイ装置の映像歪み補正方法において、
(a)原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出する段階と、
(b)算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較する段階と、
(c)変換映像座標値に対応する縮小映像座標値を抽出する段階と、
(d)縮小映像座標値の階調値から変換映像座標値の階調値を算出する段階と、
(e)算出された変換映像座標値の階調値に応じて回折型光変調器を動作させる段階とを含む映像歪み補正方法が提供される。
また、原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出し、算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較して変換映像座標値に対応される縮小映像座標値を抽出し、縮小映像座標値の階調値から変換映像座標値の階調値を算出する映像歪み除去部と、映像歪み除去部から算出された変換映像座標値の階調値に応ずる映像制御信号を生成する映像処理部と、映像処理部から映像制御信号を受信して回折型光変調器を駆動する駆動電圧を生成するドライバICと、ドライバICから駆動電圧を受信して光源から入射された入射光を反射及び回折する回折型光変調器とを備えるディスプレイ装置が提供される。
上記補正方法またはディスプレイ装置において、移動させる行のすべてのピクセルに対して歪み補正による新しい階調値の更新が完了された場合に、歪み補正バッファからメモリ保存用バッファへ階調値の移動を始めてもよい。また、上記補正方法またはディスプレイ装置において、歪み補正バッファからメモリ保存用バッファへの行毎の移動は、ある更新が完了してから新しい更新が始まるまでの期間に終わらせてもよい。更に、上記補正方法またはディスプレイ装置において、循環環状の歪み補正バッファを設け、ある行のバッファのすべてのピクセルが更新された後に当該行のバッファの中央または両端から新しい補正データを更新してもよい。
このように、本発明の実施形態として、原本映像に基づいて生成した変換映像をスクリーンに投射することにより、スクリーン上の各領域相互の間でスクリーンまでの距離が相違することに起因する映像歪みが補正された映像を表示するディスプレイ装置が提供されてもよい。このディスプレイ装置は、映像歪みを補償する縮小画像を生成して、変換画像における変換映像座標値に対応する縮小画像における縮小画像座標値を抽出した後、縮小映像座標値の階調値から変換映像座標値の階調値を算出する映像歪み除去部を備える。
また、上記ディスプレイ装置において、変換映像座標値の階調値は、変換映像座標値が中央値から遠ざかるほど、外縁に近い縮小画像座標値の階調値を大きな重みで含んでもよい。
本発明は前記実施形態に限定されず、多くの変形が本発明の思想内で当分野における通常の知識を有する者により可能であることは勿論である。
以上、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば下記の特許請求の範囲に記載された本発明及びその均等物の思想及び領域から脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
従来技術によるディスプレイ装置の構成図である。 従来技術によるディスプレイ装置の構成図である。 従来技術によるディスプレイ装置の構成図である。 従来技術によるディスプレイ装置の構成図である。 本発明の好ましい実施形態に適用できる圧電体を用いた一形態の回折型光変調器モジュールの斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に適用できる圧電体を用いた他の形態の回折型光変調器モジュールの斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に適用できる回折型光変調器アレイの平面図である。 本発明の好ましい実施形態に適用できる回折型光変調器アレイによりスクリーンにイメージが生成される模式図である。 本発明の好ましい一実施形態によるディスプレイ装置の構成図である。 本発明の好ましい一実施形態による映像歪み除去のための映像処理順序図である。 本発明の好ましい一実施形態による映像歪み除去のための映像処理順序図である。 本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのピクセルのマッチング図である。 本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのフローチャートである。 本発明の好ましい一実施形態による歪んだ映像を補正するためのデータ処理図である。
符号の説明
310 光源
320 照明光学系
330 光変調器
340 ドライバIC
350 リレー光学系
360 スキャナ
370 投射光学系
380 映像制御回路
383 映像処理部
385 映像歪み除去部
390 スクリーン

Claims (8)

  1. 回折型光変調器を用いたディスプレイ装置の映像歪み補正方法において、
    (a)原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出する段階と、
    (b)前記算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較する段階と、
    (c)前記変換映像座標値に対応する前記縮小映像座標値を抽出する段階と、
    (d)前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出する段階と、
    (e)前記算出された変換映像座標値の階調値に応じて前記回折型光変調器を動作させる段階とを含む映像歪み補正方法。
  2. 前記段階(d)において、
    前記変換映像座標値が三つの前記縮小映像座標値にマッチングされる場合前記変換映像座標値の階調値は次の式により算出されることを特徴とする請求項1に記載の映像歪み補正方法。
    数式1
    式中、L(Y)は変換映像のY番目座標値の階調度であり、l(Y)は縮小映像のY番目座標値の階調度であり、Rpreは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY−1番目座標値の比率であり、Rbodyは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY番目座標値の比率であり、Rpostは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY+1番目座標値の比率である。
  3. pre+Rbody+Rpost=1であることを特徴とする請求項2に記載の映像歪み補正方法。
  4. 原本映像座標値に縮小ファクタを乗じて縮小映像座標値を算出し、前記算出された縮小映像座標値を変換映像座標値と比較して前記変換映像座標値に対応される前記縮小映像座標値を抽出し、前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出する映像歪み除去部と、
    前記映像歪み除去部から算出された前記変換映像座標値の階調値に応ずる映像制御信号を生成する映像処理部と、
    前記映像処理部から前記映像制御信号を受信して回折型光変調器を駆動する駆動電圧を生成するドライバICと、
    前記ドライバICから前記駆動電圧を受信して光源から入射された入射光を反射及び回折する回折型光変調器とを備えるディスプレイ装置。
  5. 前記変換映像座標値が三つの前記縮小映像座標値にマッチングされる場合前記変換映像座標値の階調値は次の式により算出されることを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ装置。
    数式2
    式中、L(Y)は変換映像のY番目座標値の階調度であり、l(Y)は縮小映像のY番目座標値の階調度であり、Rpreは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY−1番目座標値の比率であり、Rbodyは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY番目座標値の比率であり、Rpostは前記変換映像のY番目座標値にマッピングされる前記縮小映像のY+1番目座標値の比率である。
  6. pre+Rbody+Rpost=1であることを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記回折型光変調器が、
    所定の構造物層の中央部分の上に位置し、前記入射光を反射及び回折させる上部反射層と、
    前記構造物層の上に位置し、収縮または膨張により前記構造物層の中央部分を上下に動かす圧電駆動体と、
    前記上部反射層と離隔され位置して前記入射光を反射及び回折させる下部光反射層とを備えることを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ装置。
  8. 原本映像に基づいて生成した変換映像をスクリーンに投射することにより、前記スクリーン上の各領域相互の間で前記スクリーンまでの距離が相違することに起因する映像歪みが補正された映像を表示するディスプレイ装置であって、
    前記映像歪みを補償する縮小画像を生成して、前記変換画像における変換映像座標値に対応する前記縮小画像における縮小画像座標値を抽出した後、前記縮小映像座標値の階調値から前記変換映像座標値の階調値を算出して表示するディスプレイ装置。
JP2007265909A 2006-10-11 2007-10-11 映像歪み補正方法及びその装置 Pending JP2008116932A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060099030A KR100827619B1 (ko) 2006-10-11 2006-10-11 영상 왜곡 보정 방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008116932A true JP2008116932A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39302656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007265909A Pending JP2008116932A (ja) 2006-10-11 2007-10-11 映像歪み補正方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080088612A1 (ja)
JP (1) JP2008116932A (ja)
KR (1) KR100827619B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163288A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、及び車両
CN113129455A (zh) * 2021-04-28 2021-07-16 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 一种图像处理方法、装置、存储介质及设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812997B1 (ko) * 2007-03-07 2008-03-13 삼성전기주식회사 키스톤 보정 방법 및 디스플레이 장치
KR102128657B1 (ko) * 2018-09-21 2020-06-30 에이치디에스주식회사 마이크로 미러 기반의 화상 조명장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100188218B1 (ko) * 1995-11-13 1999-06-01 전주범 투사형 화상표시시스템의 비대칭화면 보정위치제어 방법
TW501079B (en) * 1999-09-17 2002-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JP4139866B2 (ja) 2002-01-16 2008-08-27 株式会社リコー 光走査装置および表示装置
US7385750B2 (en) * 2003-08-29 2008-06-10 Asml Holding N.V. Spatial light modulator using an integrated circuit actuator
JP3827662B2 (ja) 2003-09-10 2006-09-27 Necビューテクノロジー株式会社 投射型表示装置
JP4430364B2 (ja) 2003-09-19 2010-03-10 株式会社リコー ライン像走査型画像表示装置および表示画像の歪み補正方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163288A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、及び車両
JP6238151B1 (ja) * 2016-03-24 2017-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、及び車両
US10120188B2 (en) 2016-03-24 2018-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Head-up display device and vehicle
CN113129455A (zh) * 2021-04-28 2021-07-16 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 一种图像处理方法、装置、存储介质及设备
CN113129455B (zh) * 2021-04-28 2023-05-12 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 一种图像处理方法、装置、存储介质及设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR100827619B1 (ko) 2008-05-07
US20080088612A1 (en) 2008-04-17
KR20080032915A (ko) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006189790A (ja) オープンホールを基盤とする回折光変調器
KR100827619B1 (ko) 영상 왜곡 보정 방법 및 그 장치
KR100842244B1 (ko) 3차원 영상 표시 장치 및 그 방법
US7706029B2 (en) Display apparatus using optical modulator and display method thereof
JP2008058963A (ja) スペックル除去回折型光変調システム
JP2007079577A (ja) 両方向スキャン方式のカラーディスプレイ装置
US7075562B2 (en) Optical scanning device
JP2008090300A (ja) ヒータを用いた温度適応型光変調器素子
KR100861344B1 (ko) 광변조기를 포함하는 디스플레이 장치 및 영상 제어 방법
US20070052619A1 (en) Color display apparatus using two panels
KR100812644B1 (ko) 광변조기를 포함하는 디스플레이 장치 및 광변조기 보상방법
KR100892339B1 (ko) 요철형 투명기판을 포함한 영상 왜곡 보정 디스플레이 장치
KR100808100B1 (ko) 영상 왜곡 보정 디스플레이 장치
KR100883988B1 (ko) 광변조기를 포함하는 스캐닝 디스플레이 장치 및 광원프로파일 설정 방법
KR100892068B1 (ko) 감마 조정이 가능한 스캐닝 컬러 디스플레이 장치, 컬러영상 제어 방법 및 컬러 영상 제어 기록 매체
KR100826355B1 (ko) 3판넬 회절형 광변조기를 이용한 디스플레이 시스템에있어서 화질 개선 장치 및 그 방법
KR100865541B1 (ko) 광변조기의 픽셀 균일도 보정 방법 및 그 장치
KR100747012B1 (ko) 영상 왜곡 보정 방법 및 이를 이용한 스캐닝 디스플레이장치
KR100861343B1 (ko) 압전 회절형 광 변조 장치 및 그 방법
KR100851071B1 (ko) 주사 주기를 제어하는 광변조기를 이용한 디스플레이 방법및 그 장치
KR100782004B1 (ko) 컬러 디스플레이 장치 및 컬러 영상 제어 기록 매체
KR100861064B1 (ko) 양방향 스캔 방식의 컬러 디스플레이 장치
JP2007121802A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
KR100879054B1 (ko) 감마 조정이 가능한 스캐닝 컬러 디스플레이 장치, 컬러영상 제어 방법 및 컬러 영상 제어 기록 매체
KR100512398B1 (ko) 반사형 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921