JP2008113384A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008113384A
JP2008113384A JP2006296633A JP2006296633A JP2008113384A JP 2008113384 A JP2008113384 A JP 2008113384A JP 2006296633 A JP2006296633 A JP 2006296633A JP 2006296633 A JP2006296633 A JP 2006296633A JP 2008113384 A JP2008113384 A JP 2008113384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
connection information
server
terminal
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006296633A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takeda
展幸 武田
Shigeru Fukazawa
滋 深澤
Yasuhito Sasaki
康仁 佐々木
Mitsuharu Shima
光治 嶋
Bunichi Matsukawa
文一 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006296633A priority Critical patent/JP2008113384A/ja
Priority to US11/976,396 priority patent/US20080104691A1/en
Priority to CA002607635A priority patent/CA2607635A1/en
Priority to CNA2007101670462A priority patent/CN101175050A/zh
Publication of JP2008113384A publication Critical patent/JP2008113384A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】各通信端末への接続情報の設定を、人手を要さずに自動的に実行し、しかも回線の有効利用も図り得る通信システムを提供する。
【解決手段】クライアント端末VC11〜VCnnをグループ化してこのグループとクライアント端末VC11〜VCnnのIPアドレスと接続情報とを対応付けたグループテーブルを記憶装置DBに記憶しておき、アプリケーションサーバ10にて起動時に記憶装置DB中のグループテーブルを参照することで、各グループの代表となるクライアント端末VC11,VC21,…VCn1にのみアプリケーションサーバ10のIPアドレスを通知するようにしている。そして、アプリケーションサーバ10にて代表となるクライアント端末VC11,VC21,…VCn1にセットすべく接続情報を判定し、アプリケーションサーバ10からクライアント端末VC11,VC21,…VCn1へ該当する接続情報を送信するようにしている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えばSIP(Session Initiation Protocol)等のように通信サーバを介して複数の通信端末間で通信を行なう通信システムに関する。
近年、パケット網を介して、双方向に画像や音声をパケットデータとして、リアルタイムに送受信するネットワーク電話システム(IP電話システム)が普及し始めている。このIP電話システムでは、そのプロトコルとしてSIP(Session Initiation Protocol)が広く使われている。
この種のシステムでは、パケット網に接続される端末のIPアドレスをパケット網上の通信サーバに予め登録しておき、端末間で通話を行う際に、上記登録されたIPアドレスを基に通信サーバが端末の認証を行うようにしている。
ところで、上記システムでは、端末を通信サーバに接続するために、通信サーバ側と端末側に接続情報を設定する必要がある。そして、番号計画の変更や端末の増設等のシステム変更が行なわれるごとに、各通信サーバ及び端末において接続情報を更新する必要がある。しかし、端末への接続情報の設定及び更新は、システム管理者が各端末へ訪れて手操作により行っている。このため、端末数が多かったり、離れた場所に端末があると設定及び更新に多くの時間と労力を必要とすることになる。
なお、電子メールシステムにおいて、メールサーバがメールクライアントごとの設定情報を記憶し、メールクライアントからメールクライアントのIPアドレスを受信すると、対応する設定情報をメールクライアントに送信し、メールクライアント側で設定情報を自機にセットすることで、システム管理者の手操作を介することなく自動的に設定できる手法が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2004−172795号公報
しかしながら、上記手法では、メールクライアントからの設定情報の要求が同一時間帯に集中すると、回線を1台のメールサーバで独占してしまうことになり、回線の有効利用が図り難くなる。
そこで、この発明の目的は、各通信端末への接続情報の設定を、人手を要さずに自動的に実行し、しかも回線の有効利用も図り得る通信システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明に係る通信システムは、通信ネットワークに端末IDが割り当てられた複数の通信端末と、サーバIDが割り当てられたサーバ装置とを接続し、サーバ装置から複数の通信端末に対し通信端末間の通信を実行するために必要な接続情報を通知し、通信端末にて接続情報を処理部にセットすることによりサーバ装置を介して通信を可能とする通信システムにおいて、サーバ装置は、複数の通信端末を分割して構成した複数のグループと、これらのグループのうち代表となる第1の通信端末の端末ID及び当該第1の通信端末とは異なる第2の通信端末の端末IDと、接続情報とを対応付けたグループテーブルを記憶する第1の記憶手段と、起動時に、グループテーブルを参照し、この参照結果に基づいて各グループの第1の通信端末に対しサーバIDを通知する通知手段と、サーバIDの通知に対し第1の通信端末から接続情報の取得要求が送られた場合に、取得要求に含まれる第1の通信端末の端末IDとグループテーブル中の端末IDとを比較し、この比較結果に基づいてグループテーブル中の該当する接続情報を第1の通信端末へ送信する第1の送信手段とを備え、第1の通信端末は、サーバ装置からサーバIDが通知されたとき、サーバIDを記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段に記憶されたサーバIDに基づいてサーバ装置に対し接続情報の取得要求を送信する第2の送信手段と、取得要求の送信に対しサーバ装置から接続情報が送られた場合に、当該接続情報を処理部にセットする制御手段とを備えるようにしたものである。
この構成によれば、通信サーバにて複数の通信端末をグループ化してこのグループと第1及び第2の通信端末の端末IDと接続情報とを対応付けたグループテーブルをメモリに記憶しておくことにより、起動時にグループテーブルを参照することで、各グループの第1の通信端末にのみサーバIDが通知されることになる。従って、サーバIDの送信に1台の通信サーバが回線を占有することなく、これにより回線上のトラフィックを低減することができる。また、通信サーバにて第1の通信端末から送られた接続情報の取得要求に含まれる端末IDとグループテーブル中の端末IDとを比較することで第1の通信端末にセットすべく接続情報が判定され、通信サーバから第1の通信端末へ該当する接続情報が送信される。従って、システム管理者による手操作を介することなく、通信サーバが蓄積管理している接続情報を第1の通信端末の処理部にセットすることができる。
第1の通信端末は、第2の通信端末からのサーバIDの取得要求に応じて第2の記憶手段に記憶されたサーバIDを第2の通信端末へ送信する手段をさらに備え、第2の通信端末は、第1の通信端末から送られるサーバIDに基づいてサーバ装置に対し接続情報の取得要求を送信し、当該取得要求の送信に対しサーバ装置から接続情報が送られた場合に、当該接続情報を処理部にセットする通信制御手段を備え、サーバ装置の第1の送信手段は、第2の通信端末から接続情報の取得要求が送られた場合に、取得要求に含まれる第2の通信端末の端末IDとグループテーブル中の端末IDとを比較し、この比較結果に基づいてグループテーブル中の該当する接続情報を第2の通信端末へ送信することを特徴とする。
この構成によれば、第2の通信端末から第1の通信端末へブロードキャストによりサーバIDの取得要求を送信し、第1の通信端末のメモリに蓄積管理されているサーバIDを用いて、第2の通信端末と通信サーバとの間で接続情報の取得及び処理部へのセットが行われるので、通信サーバからサーバIDを取得することなく、簡単な手順で適切な接続情報の設定処理を行うことができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、各通信端末への接続情報の設定を、人手を要さずに自動的に実行し、しかも回線の有効利用も図り得る通信システムを提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係わる通信システムを示す概略構成図である。
このシステムは、映像信号やコンピュータデータ等を伝送するための通信回線1を有する。通信回線1には、ハブHB1を介して通信端末としてのクライアント端末VC11〜VC1n(nは自然数)及びルータRT1〜RTm(mは自然数)が接続されている。
複数のクライアント端末VC11〜VC1nには、汎用のパーソナル・コンピュータが使用される。また、ルータRT1には、ハブHB2を介して複数のクライアント端末VC21〜VC2nが接続されており、さらにルータRTmには、ハブHBnを介して複数のクライアント端末VCn1〜VCnnが接続されている。
また、通信回線1にはアプリケーションサーバ(AS)10が接続されている。また、アプリケーションサーバ10には、記憶装置DBが接続されている。このうち、記憶装置DBには、図2に示すように、クライアント端末VC11〜VCnnを分割して構成した複数のサブネット1〜n(グループ名)と、これらのサブネット1〜nに属するクライアント端末VC11〜VCnnとそのIPアドレスと、通信に必要な接続情報との対応関係を表すグループテーブルが記憶されている。
アプリケーションサーバ10は、接続情報が設定された複数のクライアント端末VC11〜VCnnに対する交換制御機能を有している。
図3は、上記アプリケーションサーバ10の機能構成を示すブロック図である。
アプリケーションサーバ10は、回線インタフェース(I/F)部11と、制御部12とを備えている。このうち、回線インタフェース部11は、通信回線1との間でインタフェース処理を行うものである。
制御部12は、複数のクライアント端末VC11〜VCnnの通信に係わる制御機能に加え、この発明に係わる新たな機能として、IPアドレス通知制御部121と、通信制御部122とを備えている。
IPアドレス通知制御部121は、起動時に、記憶装置DB中のグループテーブルを参照し、この参照結果に基づいて各サブネット1〜nの代表となるクライアント端末VC11,VC21…VCn1に対しアプリケーションサーバ10のIPアドレスを通知する。
通信制御部122は、通信回線1を介して複数のクライアント端末VC11〜VCnnとの間で通信を行なうもので、複数のクライアント端末VC11〜VCnnから送られる接続情報の取得要求を受信し、この取得要求に応じて記憶装置DBに蓄積されている接続情報を送信する。
図4は、代表となるクライアント端末VC11,VC21…VCn1の機能構成を示すブロック図である。ここでは、クライアント端末VC11を代表して説明する。
クライアント端末VC11は、回線インタフェース(I/F)部21と、制御部22と、記憶部23と、処理部24とを備えている。このうち、回線インタフェース部21は、通信回線1との間でインタフェース処理を行うものである。
記憶部23には、管理テーブル231が設けられる。管理テーブル231には、上記アプリケーションサーバ10から通知されたIPアドレスが記憶される。
一方、制御部22は、クライアント端末VC11としての動作を実現するための制御機能に加え、通信制御部221と、接続情報設定制御部222とを備えている。
通信制御部221は、通信回線1を介してアプリケーションサーバ10との間で通信を行なうもので、アプリケーションサーバ10からIPアドレスが通知された際にアプリケーションサーバ10に対し接続情報の取得要求を送出するとともに、この取得要求に応じてアプリケーションサーバ10が送信する接続情報を受信する。
接続情報設定制御部222は、アプリケーションサーバ10から送られた接続情報を処理部24にセットする。
処理部24は、セットされた接続情報に基づいてアプリケーションサーバ10に対し接続を行なう。このとき、接続情報設定制御部222は、アプリケーションサーバ10から接続受け入れが通知された場合に、その旨のメッセージをモニタ(図示せず)にOSD(on screen display)により表示させる。なお、OSDの代わりにLED(Light Emitting Diode)等の点灯或いは点滅を使用してもよい。
次に、以上のように構成された通信システムの動作を説明する。
図5は、接続情報を取得し設定する際のアプリケーションサーバ10と、記憶装置DBと、代表となるクライアント端末VCn1との間の情報の送受信動作を示すシーケンス図である。
アプリケーションサーバ10は、起動時に記憶装置DBに対しクライアント端末VCn1のIPアドレスを要求する(図5(1))。すると、記憶装置DBは記憶されているクライアント端末VCn1のIPアドレスをアプリケーションサーバ10へ返答する(図5(2))。
アプリケーションサーバ10は返答されたクライアント端末VCn1のIPアドレスを基に、クライアント端末VCn1へアプリケーションサーバ10のIPアドレスを通知する(図5(3))。
クライアント端末VCn1は通知されたアプリケーションサーバ10のIPアドレスを記憶部23の管理テーブル231に記憶する。そして、記憶したアプリケーションサーバ10のIPアドレスを基に、アプリケーションサーバ10へ接続情報の取得要求を送信する(図5(4))。
アプリケーションサーバ10は、クライアント端末VCn1から受信した取得要求に付随するIPアドレスを基に、クライアント端末VCn1を接続するために適切な接続情報を記憶装置DBから検索する(図5(5))。
記憶装置DBは検索の結果選ばれた接続情報をアプリケーションサーバ10に返答する(図5(6))。
続いて、アプリケーションサーバ10は、記憶装置DBから通知された接続情報をクライアント端末VCn1に通知する(図5(7))。
クライアント端末VCn1は、アプリケーションサーバ10から通知された接続情報を処理部24にセットすると共に、当該接続情報を基にアプリケーションサーバ10へ接続要求を行なう(図5(8))。
アプリケーションサーバ10は、クライアント端末VCn1の接続処理を行ない、クライアント端末VCn1へ接続受け入れを通知する(図5(9))。クライアント端末VCn1は接続受け入れ通知受信を契機に接続中であることの表示を行なう。
なお、上記手順は、各サブネット1〜nについて並行して行われることになる。
以上のように上記第1の実施形態では、クライアント端末VC11〜VCnnをグループ化してこのグループとクライアント端末VC11〜VCnnのIPアドレスと接続情報とを対応付けたグループテーブルを記憶装置DBに記憶しておき、アプリケーションサーバ10にて起動時に記憶装置DB中のグループテーブルを参照することで、各グループの代表となるクライアント端末VC11,VC21,…VCn1にのみアプリケーションサーバ10のIPアドレスを通知するようにしている。
従って、IPアドレスの送信に1台のアプリケーションサーバ10が通信回線1を占有することなく、これにより通信回線1上のトラフィックを低減することができる。
また、上記第1の実施形態では、アプリケーションサーバ10にて代表となるクライアント端末VC11,VC21,…VCn1から送られた接続情報の取得要求に含まれるIPアドレスと記憶装置DBのグループテーブル中のIPアドレスとを比較することでクライアント端末VC11,VC21,…VCn1にセットすべく接続情報を判定し、アプリケーションサーバ10からクライアント端末VC11,VC21,…VCn1へ該当する接続情報を送信するようにしている。
従って、システム管理者による手操作を介することなく、アプリケーションサーバ10にて蓄積管理している接続情報をクライアント端末VC11,VC21,…VCn1の処理部24にセットすることができる。
(第2の実施形態)
図6は、この発明の第2の実施形態として、代表以外のクライアント端末の機能構成を示すブロック図である。ここでは、クライアント端末VC12を代表して説明する。
クライアント端末VC12は、回線インタフェース(I/F)部31と、制御部32と、処理部33とを備えている。このうち、回線インタフェース部31は、通信回線1との間でインタフェース処理を行うものである。
一方、制御部32は、クライアント端末VC12としての動作を実現するための制御機能に加え、IPアドレス取得部321と、通信制御部322と、接続情報設定制御部323とを備えている。
IPアドレス取得部321は、ブロードキャストを用いて、代表となるクライアント端末VC11に対しアプリケーションサーバ10のIPアドレスの取得要求を送信し、この取得要求の送出に対しクライアント端末VC11から送られるアプリケーションサーバ10のIPアドレスを受信する。
通信制御部322は、通信回線1を介してアプリケーションサーバ10との間で通信を行なうもので、クライアント端末VC11から送られたアプリケーションサーバ10のIPアドレスを基にアプリケーションサーバ10に対し接続情報の取得要求を送出するとともに、この取得要求に応じてアプリケーションサーバ10が送信する接続情報を受信する。
接続情報設定制御部323は、アプリケーションサーバ10から送られた接続情報を処理部33にセットする。
次に、以上のように構成された通信システムの動作を説明する。
図7は、接続情報を取得し設定する際のアプリケーションサーバ10と、記憶装置DBと、代表となるクライアント端末VCn1と、代表以外のクライアント端末VCnnとの間の情報の送受信動作を示すシーケンス図である。
クライアント端末VCnnは、ブロードキャストを用い、アプリケーションサーバ10のIPアドレスを要求する(図7(1))。
そして、クライアント端末VCnnのブロードキャストに対してクライアント端末VCn1が応答し、クライアント端末VCn1が記憶しているアプリケーションサーバ10のIPアドレスをクライアント端末VCnnに通知する(図7(2))。
クライアント端末VCnnは通知されたアプリケーションサーバ10のIPアドレスを基に、アプリケーションサーバ10へ接続情報の取得要求を送信する(図7(3))。
アプリケーションサーバ10は、クライアント端末VCnnから受信した接続情報の取得要求に付随するIPアドレスを基に、クライアント端末VCn1を接続するために適切な接続情報を記憶装置DBから検索する(図7(4))。
記憶装置DBは検索の結果選ばれた接続情報をアプリケーションサーバ10に返答する(図7(5))。
アプリケーションサーバ10は、記憶装置DBから通知された接続情報をクライアント端末VCnnに通知する(図7(6))。
クライアント端末VCnnは、アプリケーションサーバ10から通知された接続情報を処理部33にセットすると共に、接続情報を基にアプリケーションサーバ10へ接続要求を行なう(図7(7))。
アプリケーションサーバ10は、クライアント端末VCnnの接続処理を行ない、クライアント端末VCnnへ接続受け入れを通知する(図7(8))。そして、クライアント端末VCnnは接続受け入れ通知受信を契機に接続中であることの表示を行なう。
なお、上記手順は、各サブネット1〜nについて並行して行われることになる。
以上のように上記第2の実施形態では、サブネット1において、例えばクライアント端末VC12からクライアント端末VC11へブロードキャストによりアプリケーションサーバ10のIPアドレスの取得要求を送信し、クライアント端末VC11の管理テーブル231に蓄積管理されているアプリケーションサーバ10のIPアドレスを用いて、クライアント端末VC12とアプリケーションサーバ10との間で接続情報の取得及び処理部33へのセットを行うようにしている。
従って、アプリケーションサーバ10からIPアドレスを取得することなく、簡単な手順でクライアント端末VC12にて適切な接続情報の設定処理を行うことができる。
(その他の実施形態)
この発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。例えば上記第1及び第2の実施形態では、アプリケーションサーバと記憶装置とを別々に設ける例について説明したが、アプリケーションサーバ内のメモリにグループテーブルを記憶するようにしてもよい。
その他、通信システムの構成及び種類、アプリケーションサーバ及びクライアント端末の種類やその構成、接続情報の取得及び設定を行なう際のアプリケーションサーバ及びクライアント端末の制御手順とその内容等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明の第1の実施形態に係わる通信システムを示す概略構成図。 図1に示した記憶装置に記憶されるグループテーブルの一例を示す図。 図1に示したアプリケーションサーバの機能構成を示すブロック図。 図1に示した代表となるクライアント端末の機能構成を示すブロック図。 同第1の実施形態における接続情報を取得し設定する際のアプリケーションサーバと、記憶装置と、代表となるクライアント端末との間の情報の送受信動作を示すシーケンス図。 この発明の第2の実施形態として、代表以外のクライアント端末の機能構成を示すブロック図。 同第2の実施形態における接続情報を取得し設定する際のアプリケーションサーバと、記憶装置と、代表となるクライアント端末と、代表以外のクライアント端末との間の情報の送受信動作を示すシーケンス図。
符号の説明
1…通信回線、11,21,31…回線インタフェース(I/F)部、12,22、32…制御部、23…記憶部、24,33…処理部、121…IPアドレス通知制御部、122,221,322…通信制御部、222,323…接続情報設定制御部、231…管理テーブル、AS…アプリケーションサーバ、DB…記憶装置、VC11〜VCnn…クライアント端末、RT1〜RTm…ルータ、HB1〜HBn…ハブ。

Claims (4)

  1. 通信ネットワークに端末IDが割り当てられた複数の通信端末と、サーバIDが割り当てられたサーバ装置とを接続し、前記サーバ装置から前記複数の通信端末に対し通信端末間の通信を実行するために必要な接続情報を通知し、前記通信端末にて前記接続情報を処理部にセットすることにより前記サーバ装置を介して通信を可能とする通信システムにおいて、
    前記サーバ装置は、
    前記複数の通信端末を分割して構成した複数のグループと、これらのグループのうち代表となる第1の通信端末の端末ID及び当該第1の通信端末とは異なる第2の通信端末の端末IDと、前記接続情報とを対応付けたグループテーブルを記憶する第1の記憶手段と、
    起動時に、前記グループテーブルを参照し、この参照結果に基づいて各グループの第1の通信端末に対しサーバIDを通知する通知手段と、
    前記サーバIDの通知に対し前記第1の通信端末から前記接続情報の取得要求が送られた場合に、前記取得要求に含まれる前記第1の通信端末の端末IDと前記グループテーブル中の端末IDとを比較し、この比較結果に基づいて前記グループテーブル中の該当する接続情報を前記第1の通信端末へ送信する第1の送信手段とを備え、
    前記第1の通信端末は、
    前記サーバ装置から前記サーバIDが通知されたとき、前記サーバIDを記憶する第2の記憶手段と、
    前記第2の記憶手段に記憶されたサーバIDに基づいて前記サーバ装置に対し前記接続情報の取得要求を送信する第2の送信手段と、
    前記取得要求の送信に対し前記サーバ装置から前記接続情報が送られた場合に、当該接続情報を前記処理部にセットする制御手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
  2. 前記制御手段は、前記サーバ装置により接続が受け入れられた旨が通知された場合に、その旨をユーザに報知することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記第1の通信端末は、
    前記第2の通信端末からの前記サーバIDの取得要求に応じて前記第2の記憶手段に記憶されたサーバIDを前記第2の通信端末へ送信する手段をさらに備え、
    前記第2の通信端末は、
    前記グループ内で前記サーバIDの取得要求をブロードキャストにより送信する配信手段と、
    前記第1の通信端末から送られるサーバIDに基づいて前記サーバ装置に対し前記接続情報の取得要求を送信し、当該取得要求の送信に対し前記サーバ装置から前記接続情報が送られた場合に、当該接続情報を前記処理部にセットする通信制御手段を備え、
    前記サーバ装置の第1の送信手段は、前記第2の通信端末から前記接続情報の取得要求が送られた場合に、前記取得要求に含まれる前記第2の通信端末の端末IDと前記グループテーブル中の端末IDとを比較し、この比較結果に基づいて前記グループテーブル中の該当する接続情報を前記第2の通信端末へ送信することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 前記第2の通信端末の通信制御手段は、前記サーバ装置により接続が受け入れられた旨が通知された場合に、その旨をユーザに報知することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
JP2006296633A 2006-10-31 2006-10-31 通信システム Withdrawn JP2008113384A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296633A JP2008113384A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム
US11/976,396 US20080104691A1 (en) 2006-10-31 2007-10-24 Communication system
CA002607635A CA2607635A1 (en) 2006-10-31 2007-10-25 Communication system
CNA2007101670462A CN101175050A (zh) 2006-10-31 2007-10-31 通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296633A JP2008113384A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008113384A true JP2008113384A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39331996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296633A Withdrawn JP2008113384A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080104691A1 (ja)
JP (1) JP2008113384A (ja)
CN (1) CN101175050A (ja)
CA (1) CA2607635A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198109A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Hitachi Ltd Id管理方法、id管理システム、およびid管理プログラム
US8346672B1 (en) * 2012-04-10 2013-01-01 Accells Technologies (2009), Ltd. System and method for secure transaction process via mobile device
CN102299968B (zh) * 2011-09-16 2014-08-20 四川长虹电器股份有限公司 多终端信息共享系统及方法
JP6503654B2 (ja) * 2013-09-30 2019-04-24 株式会社リコー 通信管理システム、通信システム、及び通信方法
US10210132B2 (en) 2014-09-19 2019-02-19 Casio Computer Co., Ltd. Calculator, recording medium and compute server
US20160085845A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Casio Computer Co., Ltd. Server apparatus, data aggregation method, and communication device
US10042811B2 (en) 2014-09-19 2018-08-07 Casio Computer Co., Ltd. Expression processing device, compute server and recording medium having expression processing program recorded thereon
US10192329B2 (en) 2014-09-19 2019-01-29 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device which displays and outputs function formula data, data output method, and computer readable medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718361B1 (en) * 2000-04-07 2004-04-06 Network Appliance Inc. Method and apparatus for reliable and scalable distribution of data files in distributed networks
JP3951716B2 (ja) * 2002-01-18 2007-08-01 ヤマハ株式会社 電子音楽装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101175050A (zh) 2008-05-07
CA2607635A1 (en) 2008-04-30
US20080104691A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102638586B (zh) 应用程序信息的分享方法、系统和装置
JP2008113384A (ja) 通信システム
US8787200B2 (en) Device, system, and method for automatically configuring application terminals in home network
KR100892825B1 (ko) 휴대형 전자장치, 콘텐츠정보 서버, 콘텐츠 리스트제공방법 및 기록매체
US20080267371A1 (en) Telephone system and communication terminal
US9124438B2 (en) Network communication apparatus, network communication method, and program
US20160261994A1 (en) Method and Device for Realizing Terminal WIFI Talkback
JP2002344475A (ja) ホームネットワーク内の機器にサービスを提供するシステムとその方法及びホームネットワークでサービスが提供されるシステムとその方法
JP2007013684A (ja) 通信システム、サーバ装置及びデータ端末装置
CN101686372A (zh) 会议电视系统及其会场麦克状态的通知方法
CN101159597A (zh) 获取软件配置信息的方法、系统及相关设备
JP5380786B2 (ja) ネットワークシステム
JP2006222659A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び方法
US20090296149A1 (en) Communication system, information storage device, management device, and terminal device
NO323264B1 (no) terminaladministrator for aksess til multiple heterogene telekommunikasjonsnettverk
WO2014015525A1 (zh) 一种用户在线状态的查询方法和装置
US20070118594A1 (en) Communication system
CN114338383B (zh) 一种视频设备简化配置方法及系统
JP5169461B2 (ja) セキュリティパラメータ配布装置及びセキュリティパラメータ配布方法
CN100588182C (zh) 一种拒绝接收用户消息的方法
CN103069782B (zh) 通信系统以及用于通过该通信系统进行通信的方法
JP2004129159A (ja) パケット変換方法、パケット通信システム、パケット変換装置、パケット変換プログラムおよび記録媒体
CN106936900B (zh) 集群节点统计方法及装置
JP5434362B2 (ja) サービス提供装置、情報処理プログラム、情報配信装置、情報配信プログラム、及び情報配信システム
JP2004013853A (ja) メッセージ交換システム、メッセージ交換装置、メッセージ交換方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100325