JP2008112242A - Information processing system and information processing program - Google Patents

Information processing system and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008112242A
JP2008112242A JP2006293629A JP2006293629A JP2008112242A JP 2008112242 A JP2008112242 A JP 2008112242A JP 2006293629 A JP2006293629 A JP 2006293629A JP 2006293629 A JP2006293629 A JP 2006293629A JP 2008112242 A JP2008112242 A JP 2008112242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
search
processing
information
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006293629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4893236B2 (en
Inventor
Kenichi Noda
健一 野田
Keihan Niwa
啓範 丹羽
Kazuhiro Iihara
一弘 飯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006293629A priority Critical patent/JP4893236B2/en
Publication of JP2008112242A publication Critical patent/JP2008112242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4893236B2 publication Critical patent/JP4893236B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system by which a user can easily process an object to be processed by using a system at a remote place even when the number of the objects being retrieval results becomes large. <P>SOLUTION: The acceptance means of an information processing system accepts a retrieval instruction to which user identification information for identifying a user is attached, and an association means associates a processing object as an individual retrieval result retrieved based on a retrieval instruction accepted by the acceptance means with destination information relating to the destination for transmitting an instruction to execute processing to the processing object, and a transmission means transmits the processing object associated by the association means with the destination information by using the user identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理システムおよび情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system and an information processing program.

利用者の端末から、インターネット等の通信によって遠隔地にあるシステムを利用することが行われている。しかし、利用したいシステムがイントラネット内にある場合は、一般的にファイアウォールで保護されている場合が多いので、イントラネット外にある端末から利用するのは手続き等が困難である。そこで、利用者の端末からシステムへの命令を電子メールを用いて行うことが試みられている。
これらに関連する技術として、例えば、特許文献1には、ファイアウォールで隔絶されたイントラネットシステムに対し、外部からのアクセスを行うことを課題とし、ファイアウォールの内側に設けられたメールサーバ内に設けられたジョブ処理エンジン宛に、外部から電子メールを送信し、この電子メールの本文には、差出人の認識情報とジョブ指示情報とを記述しておき、受信されたメールに対して、差出人認証部において認証が行われ、ジョブ認識部においてジョブ指示が認識され、ジョブ実行部においてジョブが実行され、ジョブの実行結果は、返信メールあるいはFAXとして差出人へ送信されることが開示されている。
また、例えば、特許文献2には、ファイアウォールが設けられているシステムの外部から、そのシステム内のWWWサーバの情報を受け取ることを課題とし、メール受信部は、メールサーバを介してメールクライアントからの電子メールを受信し、メール解析部は、メール内容を電子メールの発信者を示す情報とアクセス内容とに分解し、セキュリティ管理部は、発信者が指定したURLに対するアクセスが許可されているのか否かを確認し、許可されている場合には、HTTPサーバアクセス部が、アクセス内容で示されるWWWサーバにアクセスし、そのURLで示されるドキュメント位置から情報を受け取り、メール作成部は、その情報を含む返送用の電子メールを作成し、メール送信部は、メールクライアントに電子メールを送信できることが開示されている。
特開2002−358274号公報 特開2000−330885号公報
A system in a remote place is used from a user terminal through communication such as the Internet. However, if the system to be used is in the intranet, it is often protected by a firewall in general, so it is difficult to use the procedure from a terminal outside the intranet. Therefore, an attempt has been made to issue an instruction from the user terminal to the system using electronic mail.
As a technology related to these, for example, Patent Document 1 has a problem of performing an external access to an intranet system isolated by a firewall, and is provided in a mail server provided inside the firewall. An e-mail is sent from the outside to the job processing engine, and the sender's recognition information and job instruction information are described in the body of the e-mail, and the sender authentication unit authenticates the received mail. The job recognition unit recognizes the job instruction, the job execution unit executes the job, and the job execution result is transmitted to the sender as a reply mail or FAX.
In addition, for example, Patent Document 2 has an object of receiving information on a WWW server in a system from outside a system provided with a firewall, and a mail receiving unit receives information from a mail client via the mail server. The e-mail is received, the e-mail analysis unit decomposes the e-mail content into information indicating the e-mail sender and the access content, and the security management unit determines whether access to the URL specified by the e-mail sender is permitted. If it is permitted, the HTTP server access unit accesses the WWW server indicated by the access content, receives information from the document position indicated by the URL, and the mail creation unit receives the information. Create a return e-mail containing the e-mail, and send the e-mail to the e-mail client. Rukoto have been disclosed.
JP 2002-358274 A JP 2000-330885 A

本発明は、このような背景技術の状況の中でなされたもので、遠隔地にあるシステムを用いて、検索結果である処理対象が多くなったとしても、利用者は、その処理対象に対して容易に処理を施すことができるようにした情報処理システムおよび情報処理プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in the background of such a background art, and even if the number of processing objects as search results increases using a remote system, the user can It is an object of the present invention to provide an information processing system and an information processing program that can be easily processed.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] 利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた検索指示に基づいて検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け手段と、
前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1] accepting means for accepting a search instruction with user identification information that can identify a user;
Associating means for associating a processing target, which is an individual search result searched based on the search instruction received by the receiving means, with destination information relating to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target; ,
An information processing system comprising: a transmission unit configured to transmit the processing target and destination information associated by the association unit using the user identification information.

[2] 前記対応付け手段は、前記利用者識別情報毎に、前記宛先に対応する処理対象を対応付ける
ことを特徴とする[1]に記載の情報処理システム。
[2] The information processing system according to [1], wherein the association unit associates a processing target corresponding to the destination for each user identification information.

[3] 利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた検索指示に基づいて検索を行う検索手段と、
前記検索手段によって検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け手段と、
前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信手段と、
前記宛先情報に対して送信された指示を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された宛先情報に応じて、前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象に対して処理を実行する処理実行手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
[3] Accepting means for accepting a search instruction with user identification information that can identify a user;
Search means for performing a search based on a search instruction received by the reception means;
Associating means for associating a processing target, which is an individual search result searched by the search means, with destination information related to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target;
A transmission unit that transmits the processing target and destination information associated by the association unit using the user identification information;
Receiving means for receiving an instruction transmitted for the destination information;
An information processing system comprising: a process execution unit that executes a process on a processing target associated by the association unit according to destination information received by the reception unit.

[4] コンピュータに、
利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付機能と、
前記受付機能によって受け付けた検索指示に基づいて検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け機能と、
前記対応付け機能によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信機能
を具備することを特徴とする情報処理プログラム。
[4]
A reception function that accepts a search instruction with user identification information that can identify a user;
An association function for associating a processing target that is an individual search result searched based on a search instruction received by the reception function with destination information related to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target; ,
An information processing program comprising: a transmission function for transmitting a processing target and destination information associated by the association function using the user identification information.

[5] 前記対応付け機能は、前記利用者識別情報毎に、前記宛先に対応する処理対象を対応付ける
ことを特徴とする[4]に記載の情報処理プログラム。
[5] The information processing program according to [4], wherein the association function associates a processing target corresponding to the destination for each user identification information.

請求項1記載の情報処理システムによれば、本構成を有していない場合に比較して、遠隔地にあるシステムを用いて、検索結果である処理対象が多くなったとしても、利用者は、その処理対象に対して容易に処理を施すことができる。   According to the information processing system of claim 1, even if the number of processing targets that are search results is increased using a system in a remote place as compared with the case where this configuration is not provided, the user can The processing object can be easily processed.

請求項2記載の情報処理システムによれば、請求項1記載の情報処理システムによる効果に加えて、宛先情報を節減することができる。   According to the information processing system of the second aspect, in addition to the effect of the information processing system of the first aspect, the destination information can be saved.

請求項3記載の情報処理システムによれば、本構成を有していない場合に比較して、遠隔地にあるシステムを用いて、検索結果である処理対象が多くなったとしても、利用者は、その処理対象に対して容易に処理を施すことができ、利便性がより一層向上する。   According to the information processing system of the third aspect, even when the number of processing targets as search results increases using a system in a remote place as compared with the case where this configuration is not provided, the user can The processing object can be easily processed, and the convenience is further improved.

請求項4記載の情報処理プログラムによれば、本構成を有していない場合に比較して、遠隔地にあるシステムを用いて、検索結果である処理対象が多くなったとしても、利用者は、その処理対象に対して容易に処理を施すことができる。   According to the information processing program of the fourth aspect, even if the number of processing targets as search results increases using a system in a remote place as compared with the case where this configuration is not provided, the user can The processing object can be easily processed.

請求項5記載の情報処理プログラムによれば、請求項4記載の情報処理プログラムによる効果に加えて、宛先情報を節減することができる。   According to the information processing program of the fifth aspect, in addition to the effect of the information processing program according to the fourth aspect, the destination information can be saved.

以下、図面に基づき本発明の好適な一実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態の概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはプログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、プログラム、システムおよび方法の説明をも兼ねている。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散または並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続を含む。
また、システムとは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク等で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of an embodiment of the present invention.
The module generally refers to a component such as software or hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a program, a system, and a method. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Hereinafter, “connection” includes not only physical connection but also logical connection.
The system includes a configuration in which a plurality of computers, hardware, devices, and the like are connected via a network and the like, and includes a case where the system is realized by one computer, hardware, devices, and the like.

以下、検索結果のファイルに対する処理として、利用者によって選択されたファイルをプリンタによって印刷処理することを主に例示して説明する。
利用者の端末とシステム間の情報のやりとり(例えば、検索指示や検索結果の提示等)の手段として、電子メールを用いること、また、利用者を識別できる利用者識別情報としてメールアドレスを主に例示して説明する。
Hereinafter, as a process for a search result file, a description will be mainly given of a case where a file selected by a user is printed by a printer.
E-mail is used as a means of exchanging information between the user's terminal and the system (for example, presentation of search instructions and search results), and an e-mail address is mainly used as user identification information that can identify the user. An example will be described.

本実施の形態は、図1に示すように、メール受信モジュール110、検索モジュール120、検索処理結果メール生成モジュール130、メール送信モジュール140、処理モジュール150、アドレス−ファイル対応テーブル160を有している。
メール受信モジュール110は、図1に示すように、検索モジュール120、処理モジュール150と接続されており、利用者から送信されてきた電子メールを受信する。その電子メールには利用者を識別できる差出人のメールアドレスが付されており、検索指示等が記されている。そして、宛先(より具体的には受信メールボックス)に応じて、受信メールの内容は、検索モジュール120または処理モジュール150へ渡される。
検索モジュール120は、図1に示すように、メール受信モジュール110、検索処理結果メール生成モジュール130と接続されており、メール受信モジュール110から渡された受信メール内の検索指示に従って、文書データベース等の検索を行う。その検索結果(検索指示内のキーワードを含むファイルの名称等)を検索処理結果メール生成モジュール130へ渡す。
As shown in FIG. 1, the present embodiment includes a mail reception module 110, a search module 120, a search processing result mail generation module 130, a mail transmission module 140, a processing module 150, and an address-file correspondence table 160. .
As shown in FIG. 1, the mail receiving module 110 is connected to the search module 120 and the processing module 150, and receives an electronic mail transmitted from a user. The e-mail is attached with a sender's e-mail address that can identify the user, and includes a search instruction and the like. Then, the content of the received mail is passed to the search module 120 or the processing module 150 according to the destination (more specifically, the received mailbox).
As shown in FIG. 1, the search module 120 is connected to the mail reception module 110 and the search processing result mail generation module 130, and in accordance with a search instruction in the received mail passed from the mail reception module 110, Perform a search. The search result (the name of the file including the keyword in the search instruction, etc.) is passed to the search processing result mail generation module 130.

検索処理結果メール生成モジュール130は、図1に示すように、検索モジュール120、メール送信モジュール140、アドレス−ファイル対応テーブル160と接続されており、検索モジュール120から渡された個別の検索結果であるファイル名と生成したメールアドレスとを対応付ける。そのメールアドレスは、そのファイルに対して印刷処理を実行させる指示を送信するためのものであり、そのメールアドレスで受信した場合は、メール受信モジュール110は受信メールの内容を処理モジュール150へ渡す。また、対応付けた結果は、メール送信モジュール140およびアドレス−ファイル対応テーブル160へ渡す。なお、差出人のメールアドレス毎に、生成したメールアドレスに対応するファイルを対応付けるようにしてもよい。   As shown in FIG. 1, the search processing result mail generation module 130 is connected to the search module 120, the mail transmission module 140, and the address-file correspondence table 160, and is an individual search result passed from the search module 120. Associate the file name with the generated email address. The mail address is for transmitting an instruction to execute print processing on the file. When the mail address is received at the mail address, the mail receiving module 110 passes the contents of the received mail to the processing module 150. The associated result is passed to the mail transmission module 140 and the address-file correspondence table 160. A file corresponding to the generated mail address may be associated with each sender mail address.

メール送信モジュール140は、図1に示すように、検索処理結果メール生成モジュール130と接続されており、検索処理結果メール生成モジュール130から渡された対応付けの結果をメール受信モジュール110で受信した電子メールの差出人のメールアドレスへ返信する。
処理モジュール150は、図1に示すように、メール受信モジュール110、アドレス−ファイル対応テーブル160と接続されており、メール受信モジュール110が受信した電子メールに従って、印刷処理を実行する。その際、受信したメールのメールアドレスに応じて、アドレス−ファイル対応テーブル160内に記憶されている対象のファイルを抽出し、そのファイルを印刷する。または、受信したメールのメールアドレスおよび差出人のメールアドレスに応じて、アドレス−ファイル対応テーブル160内に記憶されている対象のファイルを抽出し、そのファイルを印刷してもよい。なお、メール受信モジュール110が受信した電子メールは、内容が空のメールであってもよい。そのメールアドレスに送信されたことが、対応するファイルを印刷することの指示となる。
アドレス−ファイル対応テーブル160は、図1に示すように、検索処理結果メール生成モジュール130、処理モジュール150と接続されており、検索処理結果メール生成モジュール130によって対応付けられた結果を記憶している。また、その結果は処理モジュール150によって参照される。
As shown in FIG. 1, the mail transmission module 140 is connected to the search processing result mail generation module 130, and the electronic mail received by the mail reception module 110 receives the association result passed from the search processing result mail generation module 130. Reply to the sender's email address.
As shown in FIG. 1, the processing module 150 is connected to the mail receiving module 110 and the address-file correspondence table 160, and executes print processing according to the email received by the mail receiving module 110. At this time, the target file stored in the address-file correspondence table 160 is extracted according to the mail address of the received mail, and the file is printed. Alternatively, a target file stored in the address-file correspondence table 160 may be extracted according to the mail address of the received mail and the mail address of the sender, and the file may be printed. The e-mail received by the mail receiving module 110 may be an empty mail. Sending to the mail address is an instruction to print the corresponding file.
As shown in FIG. 1, the address-file correspondence table 160 is connected to the search processing result mail generation module 130 and the processing module 150, and stores the results associated by the search processing result mail generation module 130. . The result is referred to by the processing module 150.

次に図2を用いて、本実施の形態を実施するにあたっての周辺の環境を含めた全体的な構成およびその作用・働き(動作)を説明する。
図2に示す構成は、携帯電話210、サーバ220、PC230、プリンタ240と、サーバ220、プリンタ240とを接続するイントラネットであるネットワーク260と、サーバ220と携帯電話210を接続するインターネット250である。なお、携帯電話210とインターネット250とは無線による公衆通信回線を介して接続されている。また、インターネット250とネットワーク260とはファイアウォールを介して接続されている。例えば、サーバ220、PC230、プリンタ240、ネットワーク260は社内で構築されており、これを社員が外部から利用する状況である。
Next, with reference to FIG. 2, the overall configuration including the surrounding environment and the operation / operation (operation) of the embodiment will be described.
The configuration shown in FIG. 2 is a mobile phone 210, a server 220, a PC 230, a printer 240, a network 260 that is an intranet that connects the server 220 and the printer 240, and an Internet 250 that connects the server 220 and the mobile phone 210. The mobile phone 210 and the Internet 250 are connected via a wireless public communication line. The Internet 250 and the network 260 are connected via a firewall. For example, the server 220, the PC 230, the printer 240, and the network 260 are built in-house and are used by employees from the outside.

ステップS21では、利用者が携帯電話210を用いて、サーバ220宛に電子メールを送信する。その電子メールによってPC230内の文書ファイルの検索を指示する。検索の指示には、検索用のキーワード、対象のフォルダ等が含まれている。
ステップS22では、サーバ220内のメール受信モジュール110がその電子メールを受信し、その電子メール内の検索指示に基づいて、検索モジュール120が指定されたPC230の共有フォルダにアクセスし検索する。サーバ220内の検索モジュール120は、検索用のキーワードを含んだ文書ファイルの名称を検索結果として取得する。
In step S <b> 21, the user transmits an e-mail to the server 220 using the mobile phone 210. A search for a document file in the PC 230 is instructed by the electronic mail. The search instruction includes a search keyword, a target folder, and the like.
In step S22, the mail receiving module 110 in the server 220 receives the electronic mail, and the search module 120 accesses and searches the designated shared folder of the PC 230 based on the search instruction in the electronic mail. The search module 120 in the server 220 acquires the name of the document file including the search keyword as a search result.

ステップS23では、検索の結果ヒットしたファイルそれぞれに対し、それに対応するメールアドレスをサーバ220内の検索処理結果メール生成モジュール130が設定し、メール送信モジュール140がその結果を電子メールで携帯電話210に返信する。また、その結果をサーバ220内のアドレス−ファイル対応テーブル160に記憶させる。
図3を用いて、検索結果である文書ファイルとメールアドレスとの対応を説明する。検索結果ファイルとメールアドレスとの対応テーブル300は、ファイル名欄301と対応アドレス欄302を有している。ファイル名欄301は、ステップS22で検索した結果であるファイル名を記憶する欄であり、対応アドレス欄302は、ステップS23でファイルに対応させて生成したメールアドレスを記憶する欄である。メールアドレスの生成は、ファイル毎に異なるように生成する。例えば、順番に001から「001@mailadd.co.jp、002@mailadd.co.jp、・・・」のように生成する、またはファイル名に日時を組み合わせて生成する等である。
In step S23, for each file hit as a result of the search, the corresponding mail address is set by the search processing result mail generation module 130 in the server 220, and the mail transmission module 140 sends the result to the mobile phone 210 by e-mail. Send back. The result is stored in the address-file correspondence table 160 in the server 220.
The correspondence between the document file as a search result and the mail address will be described with reference to FIG. The search result file / mail address correspondence table 300 includes a file name column 301 and a corresponding address column 302. The file name column 301 is a column for storing the file name as a result of the search in step S22, and the corresponding address column 302 is a column for storing the mail address generated in association with the file in step S23. The e-mail address is generated differently for each file. For example, it is generated in order from 001 to “001@mailadd.co.jp, 002@mailadd.co.jp,...” Or by combining the file name with the date and time.

また、利用者のメールアドレス(ステップS21で携帯電話210からサーバ220へ電子メールを送信した際のメール差出人のメールアドレス)毎に、検索結果に対応付けるメールアドレスを生成してもよい。つまり、検索処理結果メール生成モジュール130で生成するメールアドレスは、メール差出人毎に独立しており、メール差出人が異なれば、同一のメールアドレスであっても、異なるファイルを対応させることができる。具体的に図4を用いて説明する。検索結果ファイルとメールアドレスとの対応テーブル400は、メール宛先欄401とメール差出人欄402を有している。メール宛先欄401は、図3の対応アドレス欄302に対応し、ステップS23でファイルに対応させて生成したメールアドレスを記憶する欄である。ただし、生成するメールアドレスは、メール差出人毎に独立している。メール差出人欄402は、メール差出人を記憶する欄であり、メール差出人毎に欄が分かれている。例えば、2人の携帯電話210からそれぞれ検索指示のメールが送信されてきた場合、図4に示すように、User_A@mailadd.co.jp、User_B@mailadd.co.jpの欄が生成される。そして、User_A@mailadd.co.jpに対して、検索処理結果メール生成モジュール130が生成するメールアドレス「001@mailadd.co.jp」は、ファイル「File A」に対応しており、User_B@mailadd.co.jpに対しては、同一のメールアドレス「001@mailadd.co.jp」は、ファイル「File C」に対応している。   Further, for each user's mail address (the mail address of the mail sender when the e-mail is transmitted from the mobile phone 210 to the server 220 in step S21), an e-mail address associated with the search result may be generated. That is, the e-mail address generated by the search processing result e-mail generation module 130 is independent for each e-mail sender, and different e-mail senders can correspond to different files even with the same e-mail address. This will be specifically described with reference to FIG. The correspondence table 400 between the search result file and the mail address includes a mail destination field 401 and a mail sender field 402. The mail destination column 401 corresponds to the corresponding address column 302 in FIG. 3, and is a column for storing the mail address generated in association with the file in step S23. However, the generated e-mail address is independent for each e-mail sender. The mail sender column 402 is a column for storing the mail sender, and is divided for each mail sender. For example, when a search instruction mail is transmitted from each of the two mobile phones 210, as shown in FIG. 4, User_A @ mailadd. co. jp, User_B @ mailadd. co. A jp field is generated. And User_A @ mailadd. co. jp, the mail address “001@mailadd.co.jp” generated by the search processing result mail generation module 130 corresponds to the file “File A”, and User_B @ mailadd. co. For jp, the same mail address “001@mailadd.co.jp” corresponds to the file “File C”.

また、図5を用いて、ステップS23で検索処理結果メール生成モジュール130が生成する電子メールの内容の具体例を説明する。検索結果送信メール500は、件名等501とメール本文502があり、メール本文502には検索結果と対応メールアドレス503を記載する。検索結果と対応メールアドレス503は図3で示した検索結果ファイルとメールアドレスとの対応テーブル300の内容、または図4で示した対応するメール差出人に対応する検索結果ファイルとメールアドレスとの対応テーブル400の内容である。   In addition, a specific example of the contents of the email generated by the search processing result mail generation module 130 in step S23 will be described with reference to FIG. The search result transmission mail 500 includes a subject name 501 and a mail text 502. The mail text 502 describes a search result and a corresponding mail address 503. The search result and the corresponding mail address 503 are the contents of the search result file and mail address correspondence table 300 shown in FIG. 3, or the search result file and mail address correspondence table corresponding to the corresponding mail sender shown in FIG. 400 contents.

ステップS24では、サーバ220から返信されてきた電子メールを携帯電話210が受信し、利用者は印刷したいファイルに対応するメールアドレスを検索結果画面上で選択することでメールを送信する。例えば、図5で示した検索結果と対応メールアドレス503内の001@mailadd.co.jpまたは002@mailadd.co.jp宛に電子メールを送信する。
ステップS25では、サーバ220内のメール受信モジュール110がステップS24での電子メールを受信し、処理モジュール150がアドレス−ファイル対応テーブル160内の対応テーブルを参照して、その電子メールの宛先に応じて、対応するファイルをPC230より抽出し、プリンタ240を用いて印刷する。例えば、User_A@mailadd.co.jpから001@mailadd.co.jp宛のメールを受信すれば、File Aを印刷する。
In step S24, the mobile phone 210 receives the e-mail returned from the server 220, and the user transmits an e-mail by selecting an e-mail address corresponding to the file to be printed on the search result screen. For example, the search result shown in FIG. 5 and the 001 @ mailadd. co. jp or 002 @ mailadd. co. Send e-mail to jp.
In step S25, the mail receiving module 110 in the server 220 receives the electronic mail in step S24, and the processing module 150 refers to the correspondence table in the address-file correspondence table 160, and according to the destination of the electronic mail. The corresponding file is extracted from the PC 230 and printed using the printer 240. For example, User_A @ mailadd. co. jp @ 001 @ mailadd. co. If a mail addressed to jp is received, File A is printed.

なお、本実施の形態としてのプログラムが実行されるコンピュータ(サーバ220)のハードウェア構成は、図6に示すように、サーバとなりうる一般的なコンピュータであり、具体的にはメール受信モジュール110、検索モジュール120、検索処理結果メール生成モジュール130、メール送信モジュール140、処理モジュール150等のプログラムを実行するCPU901と、そのプログラムやデータを記憶するRAM902と、本コンピュータを起動するためのプログラム等が格納されているROM903と、アドレス−ファイル対応テーブル160の内容等を記憶する補助記憶装置であるHD904と、キーボード、マウス等のデータを入力する入力装置906と、CRTや液晶ディスプレイ等の出力装置905と、通信ネットワークと接続するための通信回線インタフェース907、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス908により構成されている。これらのコンピュータが複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。   The hardware configuration of the computer (server 220) on which the program according to the present embodiment is executed is a general computer that can be a server as shown in FIG. 6, specifically, the mail receiving module 110, Stores a CPU 901 that executes programs such as a search module 120, a search processing result mail generation module 130, a mail transmission module 140, and a processing module 150, a RAM 902 that stores the programs and data, a program for starting the computer, and the like. ROM 903, HD 904 which is an auxiliary storage device for storing the contents of the address-file correspondence table 160, an input device 906 for inputting data such as a keyboard and a mouse, and an output device 905 such as a CRT or a liquid crystal display , Communication network Communication line interface 907 for connecting to the workpiece, and, and a bus 908 for exchanging data by connecting them. A plurality of these computers may be connected to each other via a network.

なお、図6に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図6に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えばASIC等)で構成してもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(多機能複写機とも呼ばれ、スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等の機能を有している)などに組み込まれていてもよい。   Note that the hardware configuration shown in FIG. 6 shows one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 6, and is a configuration capable of executing the modules described in the present embodiment. I just need it. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, ASIC). In particular, in addition to personal computers, they are incorporated into copiers, fax machines, scanners, printers, multifunction machines (also called multifunction copiers, which have functions such as scanners, printers, copiers, and fax machines). It may be.

前記実施の形態においては、検索結果のファイルに対する処理として、利用者によって選択されたファイルの印刷処理を示したが、利用者によって選択されたファイルを共有ドロワーに格納し、予め定めた関係者に格納した旨をアナウンスするメール等を送信するような処理、選択されたファイルを削除する処理、選択されたファイルに対して翻訳する処理等であってもよい。
また、前記実施の形態においては、利用者の端末とシステム間の情報のやりとりの手段として、電子メールを用いる例を示したが、チャット、オンラインでの指示等でもよい。その場合の利用者識別情報はログイン名等になる。ただし、ファイアウォールが設けられている場合は、電子メールを用いることが適している。また、ネットワーク260はイントラネットに限らない。
また、検索処理結果メール生成モジュール130ではファイルとメールアドレスとを対応付けたが、さらに処理装置を対応付けるようにしてもよい。例えば、ファイルの他にそのファイルの印刷を行うプリンタを対応させてもよい。つまり、印刷を行うプリンタを利用者が指定できるようになる。その場合は、1つのファイルに対して複数のメールアドレスを対応付ける。
また、利用者が使用する端末として携帯電話210を示したが、これに限られず、PHS(Personal Handyphone System)、通信機能を有した携帯型のPDA(Personal Digital Assistant)、パソコン等でもよく、通信速度、端末の処理能力等が低い場合、またはパケット料金による経済的理由がある場合に特に適している。
また、PC230内には文書ファイルを格納しているデータベースを構築しており、検索はそのデータベースを対象にしてもよい。
In the above embodiment, the print processing of the file selected by the user is shown as the processing for the search result file. However, the file selected by the user is stored in the shared drawer, Processing such as sending an e-mail that announces the storage, processing for deleting the selected file, processing for translating the selected file, and the like may be used.
Moreover, in the said embodiment, although the example which uses an email as a means of the exchange of information between a user's terminal and a system was shown, a chat, an online instruction | indication, etc. may be sufficient. In this case, the user identification information is a login name or the like. However, when a firewall is provided, it is suitable to use e-mail. The network 260 is not limited to an intranet.
Further, in the search processing result mail generation module 130, the file and the mail address are associated with each other, but a processing device may be further associated. For example, in addition to a file, a printer that prints the file may be associated. That is, the user can designate a printer for printing. In that case, a plurality of mail addresses are associated with one file.
Further, although the mobile phone 210 is shown as a terminal used by a user, the present invention is not limited to this, and may be a PHS (Personal Handyphone System), a portable PDA (Personal Digital Assistant) having a communication function, a personal computer, or the like. It is particularly suitable when the speed, terminal processing capacity, etc. are low, or when there is an economic reason due to packet charges.
Further, a database storing document files is constructed in the PC 230, and the search may be performed on the database.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納することも可能であり、また、そのプログラムを通信手段によって提供することもできる。その場合、例えば、上記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えることもできる。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去および書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、上記のプログラムまたはその一部は、上記記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能である。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにはこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に乗せて搬送することも可能である。
さらに、上記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The described program can be stored in a recording medium, and the program can be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program can also be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standards such as “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact discs (CDs), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), etc. It is.
The program or a part of the program can be recorded on the recording medium and stored or distributed. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It can be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, and can also be carried on a carrier wave.
Furthermore, the above program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment. 本実施の形態の具体的な構成例および処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific structural example and process of this Embodiment. 検索結果であるファイルとメールアドレスの対応テーブルのデータ構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of the correspondence table of the file and mail address which are search results. 検索結果であるファイルとメールアドレスの対応テーブルのデータ構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of the correspondence table of the file and mail address which are search results. 検索結果送信メールの内容例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the content of a search result transmission mail. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

110…メール受信モジュール
120…検索モジュール
130…検索処理結果メール生成モジュール
140…メール送信モジュール
150…処理モジュール
160…アドレス−ファイル対応テーブル
210…携帯電話
220…サーバ
230…PC
240…プリンタ
250…インターネット
260…ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Mail reception module 120 ... Search module 130 ... Search processing result mail generation module 140 ... Mail transmission module 150 ... Processing module 160 ... Address-file correspondence table 210 ... Mobile phone 220 ... Server 230 ... PC
240 ... Printer 250 ... Internet 260 ... Network

Claims (5)

利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた検索指示に基づいて検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け手段と、
前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
A receiving means for receiving a search instruction with user identification information for identifying a user;
Associating means for associating a processing target, which is an individual search result searched based on the search instruction received by the receiving means, with destination information relating to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target; ,
An information processing system comprising: a transmission unit configured to transmit the processing target and destination information associated by the association unit using the user identification information.
前記対応付け手段は、前記利用者識別情報毎に、前記宛先に対応する処理対象を対応付ける
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 1, wherein the association unit associates a processing target corresponding to the destination for each user identification information.
利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた検索指示に基づいて検索を行う検索手段と、
前記検索手段によって検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け手段と、
前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信手段と、
前記宛先情報に対して送信された指示を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された宛先情報に応じて、前記対応付け手段によって対応付けられた処理対象に対して処理を実行する処理実行手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
A receiving means for receiving a search instruction with user identification information for identifying a user;
Search means for performing a search based on a search instruction received by the reception means;
Associating means for associating a processing target, which is an individual search result searched by the search means, with destination information related to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target;
A transmission unit that transmits the processing target and destination information associated by the association unit using the user identification information;
Receiving means for receiving an instruction transmitted for the destination information;
An information processing system comprising: a process execution unit that executes a process on a processing target associated by the association unit according to destination information received by the reception unit.
コンピュータに、
利用者を識別できる利用者識別情報を付した検索指示を受け付ける受付機能と、
前記受付機能によって受け付けた検索指示に基づいて検索された個別の検索結果である処理対象と該処理対象に対して処理を実行させる指示を送信するための宛先に関する宛先情報とを対応付ける対応付け機能と、
前記対応付け機能によって対応付けられた処理対象と宛先情報とを前記利用者識別情報を用いて送信する送信機能
を具備することを特徴とする情報処理プログラム。
On the computer,
A reception function that accepts a search instruction with user identification information that can identify a user;
An association function for associating a processing target that is an individual search result searched based on a search instruction received by the reception function with destination information related to a destination for transmitting an instruction to execute processing on the processing target; ,
An information processing program comprising: a transmission function for transmitting a processing target and destination information associated by the association function using the user identification information.
前記対応付け機能は、前記利用者識別情報毎に、前記宛先に対応する処理対象を対応付ける
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理プログラム。
The information processing program according to claim 4, wherein the association function associates a processing target corresponding to the destination for each user identification information.
JP2006293629A 2006-10-30 2006-10-30 Information processing system and information processing program Expired - Fee Related JP4893236B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293629A JP4893236B2 (en) 2006-10-30 2006-10-30 Information processing system and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293629A JP4893236B2 (en) 2006-10-30 2006-10-30 Information processing system and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008112242A true JP2008112242A (en) 2008-05-15
JP4893236B2 JP4893236B2 (en) 2012-03-07

Family

ID=39444740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293629A Expired - Fee Related JP4893236B2 (en) 2006-10-30 2006-10-30 Information processing system and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893236B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330885A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Nec Software Chugoku Ltd Information transmitting/receiving system
JP2002132657A (en) * 2000-10-18 2002-05-10 Solxyz Co Ltd Information distributing system
JP2002358274A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Dainippon Printing Co Ltd Intranet system
JP2004246867A (en) * 2003-01-21 2004-09-02 Canon Inc Printing device, printing system, and printing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000330885A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Nec Software Chugoku Ltd Information transmitting/receiving system
JP2002132657A (en) * 2000-10-18 2002-05-10 Solxyz Co Ltd Information distributing system
JP2002358274A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Dainippon Printing Co Ltd Intranet system
JP2004246867A (en) * 2003-01-21 2004-09-02 Canon Inc Printing device, printing system, and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893236B2 (en) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8169638B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
JP4731613B2 (en) Apparatus, method, and computer program for inspecting mail address of transmission destination of electronic mail with history information
CN1975709A (en) Data processing apparatus
JP5088351B2 (en) E-mail transmission device and program
JP2008129955A (en) Image formation system, image formation device, job management method, and job management program
US20080313287A1 (en) E-mail publishing of photos to photo albums
JP4882851B2 (en) Information processing system, image output system, information processing program, and image output program
JP2008252544A (en) Facsimile image transfer device, facsimile image transfer method and computer program
US20120057186A1 (en) Image processing apparatus, method for managing image data, and computer-readable storage medium for computer program
JP4893236B2 (en) Information processing system and information processing program
US11132646B2 (en) Non-transitory computer-readable medium and email processing device for misrepresentation handling
US20080289014A1 (en) Scan-to-home method and system for the delivery of electronic documents to a user home directory
JP2017162138A (en) Information processing device and information processing program
JP6943113B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP2008112235A (en) Information processing system and information processing program
JP2007323392A (en) Data processor, program and storage medium
JP2019021325A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6497246B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2008310432A (en) Information processing system and information processing program
JP2018022218A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2008310504A (en) Information processing system and information processing program
JP2010191609A (en) Work flow execution device, work flow execution method, and work flow execution program
JP2009508248A (en) Message transmission method and apparatus using information query input window
JP6668835B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2008140152A (en) Document processing system, information processing system, processing system, document processing program and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees