JP2002358274A - Intranet system - Google Patents

Intranet system

Info

Publication number
JP2002358274A
JP2002358274A JP2001164087A JP2001164087A JP2002358274A JP 2002358274 A JP2002358274 A JP 2002358274A JP 2001164087 A JP2001164087 A JP 2001164087A JP 2001164087 A JP2001164087 A JP 2001164087A JP 2002358274 A JP2002358274 A JP 2002358274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
mail
sender
unit
intranet system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001164087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetaka Gomi
英隆 五味
Makoto Nishida
西田  真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001164087A priority Critical patent/JP2002358274A/en
Publication of JP2002358274A publication Critical patent/JP2002358274A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To get access, from the outside, to an intranet system isolated with a fire wall. SOLUTION: Electronic mail is transmitted from the outside to a job processing engine 114 provided in a mail server 110 provided inside the fire wall. In the body text of the electronic mail, the identification information on a sender and job instruction information have been described. Regarding the received e-mail, the authentication is performed with a sender authentication part 115, the job instruction is acknowledged with a job acknowledgment part 116, and the job is executed with a job execution part 117. The execution result of the job is transmitted by return e-mail or a fox to the sender.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はイントラネットシス
テムに関し、特に、外部のネットワークから電子メール
を利用して所定のジョブを実行させることが可能なイン
トラネットシステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an intranet system, and more particularly to an intranet system capable of executing a predetermined job from an external network using electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数台のコンピュータをLANなどで接
続することにより構築されたイントラネットシステム
は、もはや企業のインフラとして欠かすことができない
基幹システムとなってきている。通常、このような社内
のイントラネットシステムは、Webサーバ、データベ
ースサーバ、ファイルサーバ、メールサーバなどのサー
バ群と、社内のスタッフ個人個人が操作するクライアン
トパソコン群とを、社内専用のネットワークで接続する
ことにより構成されている。一般に、企業内で蓄積され
る情報は、個人スケジュール、給与明細、住所録のよう
な個人ベースの情報から、各部門あるいは全社的に閲覧
される掲示板情報・ニュースなどの告知情報や、個別の
業務に係わる見積、請求、プレゼンテーション用の資
料、設計図、マニュアルなどのドキュメント情報に至る
まで多岐に渡っており、これら種々の情報が、データベ
ースサーバ内、ファイルサーバ内、あるいは個人のクラ
イアントパソコン内など、様々な場所に保管されている
ことになる。企業内のイントラネット管理者は、これら
様々な場所で保管されている多岐に渡る情報を、即時に
共用することができるような仕組みの導入を図ることに
より、企業活動の促進やコスト削減を進めている。
2. Description of the Related Art An intranet system constructed by connecting a plurality of computers via a LAN or the like has become a core system that is no longer indispensable as a corporate infrastructure. Normally, such an intranet system in a company connects a group of servers, such as a web server, a database server, a file server, and a mail server, to a group of client personal computers operated by individual staff members in the company via a network dedicated to the company. It consists of. In general, information stored in the company is based on personal information such as personal schedules, pay statements, and address books, as well as notification information such as bulletin board information and news that can be viewed in each department or company-wide, and individual business operations. It covers a wide variety of documents, including quotes, billing, presentation materials, design drawings, manuals, and other document information.These various types of information are stored in database servers, file servers, and personal client PCs. It will be stored in various places. The intranet administrator in the company promotes corporate activities and cuts costs by introducing a system that allows immediate sharing of a wide variety of information stored in these various places. I have.

【0003】このように、企業用に構築されたイントラ
ネットシステムは、企業内のスタッフに対しては、でき
るだけ効率的な利用が可能となるように工夫されたシス
テムであるが、その半面、インターネットなどの外部の
ネットワークに対しては、不正アクセスを防止する観点
から、厳重なセキュリティ対策が施されている。通常、
インターネットなどの外部ネットワークと、社内のイン
トラネットとの間には、ファイアウォールが設置されて
おり、外部からの不正アクセスから社内の情報を保護す
る対策が採られている。
[0003] As described above, the intranet system constructed for a company is a system devised so that staff in the company can use the system as efficiently as possible. Strict security measures are taken from the viewpoint of preventing unauthorized access to external networks. Normal,
A firewall is installed between an external network such as the Internet and an intranet in the company, and measures are taken to protect information in the company from unauthorized access from the outside.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、企業
内に構築されたイントラネットシステムは、外部ネット
ワークに対してファイアウォールによって隔絶された状
態となっているため、外部からのアクセスは極めて厳し
く制限されることになる。もちろん、不特定多数の部外
者から、社内情報を保護するためのセキュリティ対策と
して、このようなファイアウォールを設けることは必要
不可欠のことである。しかしながら、ファイアウォール
の設置は、外部のネットワークを経由した正規のアクセ
スも困難にするという弊害を生むことになる。すなわ
ち、企業内のスタッフは、社内のイントラネットに接続
された端末装置(クライアントパソコン)を利用してい
る限りは、与えられた権限の範囲内で、社内の情報に自
由にアクセスすることができ、データの読み出し、書き
込み、改変、削除、その他種々の処理を実行することが
できる。ところが、インターネットなどの外部ネットワ
ークを介しては、通常の方法では、社内イントラネット
内にアクセスすることは全くできない。実際のビジネス
の現場では、たとえば営業担当者のように、社外での活
動が主となるスタッフも少なくない。ところが、このよ
うなスタッフは、社外で活動している限り、社内イント
ラネットに蓄積された情報にアクセスすることはできな
いことになる。
As described above, since an intranet system built in a company is separated from an external network by a firewall, access from the outside is extremely severely restricted. Will be. Of course, it is indispensable to provide such a firewall as a security measure to protect company information from an unspecified number of outsiders. However, the installation of a firewall causes a problem that legitimate access via an external network is also difficult. In other words, as long as the staff in the company uses a terminal device (client personal computer) connected to the company intranet, they can freely access company information within the scope of the given authority. Data can be read, written, altered, deleted, and various other processes can be executed. However, it is impossible to access the intranet of a company via an external network such as the Internet by a normal method. In actual business sites, there are many staffs whose main activities are outside the company, such as sales representatives. However, such staff will not be able to access information stored on the company intranet as long as they are working outside the company.

【0005】そこで従来は、このような社外で活動する
スタッフに情報を提供するために、ファイアウォールの
外側に専用のWebサーバやファイルサーバを設置し、
必要な情報を、これらのサーバに用意しておくという手
法を採らざるを得なかった。しかしながら、このような
手法は、あくまでも便宜的な解決策であり、ファイアウ
ォールの内側に構築されているイントラネットへのアク
セスを可能にするものではなく、根本的な解決策にはな
っていない。本来、セキュリティの問題さえ考慮する必
要がなければ、世界中のどこからでも、インターネット
を介して、社内イントラネットにアクセスすることがで
きるようにし、Webサーバ、データベースサーバ、フ
ァイルサーバ、メールサーバ、各個人のクライアントパ
ソコンなどに蓄積されている情報を、インターネットを
介して自由に利用できるようにするのが理想的である。
更に、提携関係のある別な企業のスタッフに対しても、
これらの情報を共用させることができる環境が整えば、
より効率的なビジネス形態を実現することも可能にな
る。
Conventionally, in order to provide information to such staff working outside the company, a dedicated Web server or file server is installed outside the firewall.
The necessary information had to be prepared in these servers. However, such an approach is merely an expedient solution, does not enable access to an intranet built behind a firewall, and is not a fundamental solution. Originally, if it is not necessary to consider security issues, it is possible to access the company intranet from anywhere in the world via the Internet, and to provide Web servers, database servers, file servers, mail servers, Ideally, information stored in a client computer or the like can be freely used via the Internet.
In addition, to the staff of another company with which we have a partnership,
If you have an environment that can share this information,
It is also possible to realize more efficient business forms.

【0006】そこで本発明は、既存のシステムの設備を
できるだけそのまま利用し、かつ、従来のセキュリティ
性を確保したまま、外部ネットワークからのアクセスを
可能にするイントラネットシステムを提供することを目
的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an intranet system that allows access from an external network while using existing system facilities as much as possible and maintaining the conventional security.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の基本的な技術思
想は、インターネットのような外部ネットワークと社内
のイントラネットとを隔絶するためにファイアウォール
が設置されている場合であっても、電子メールに関して
は、その性質上、ファイアウォールを通して送受信が行
われることに着目した点にある。すなわち、電子メール
の形態をとるファイルであれば、基本的にファイアウォ
ールを通り抜けることができるので、社内のイントラネ
ット側で実行すべき何らかのジョブを記述した電子メー
ルを外部から送ってやり、社内イントラネット側に、こ
のジョブを解釈実行するジョブ処理エンジンを用意して
おけば、外部からの直接的なアクセスではないにせよ、
間接的なアクセスは可能になる。なお、データやファイ
ルなどの情報を収集するジョブの場合は、収集した情報
を同じく電子メールを利用して外部ネットワークへと返
信させるような形態をとることができる。このような技
術思想に基づく本発明の基本的な態様は、次のとおりで
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The basic technical idea of the present invention is to provide an electronic mail system having a firewall for isolating an external network such as the Internet from an intranet in a company. Is based on the fact that transmission and reception are performed through a firewall due to its nature. In other words, files in the form of e-mail can basically pass through the firewall, so an e-mail describing some job to be executed on the company intranet is sent from the outside, and sent to the company intranet. , If you have a job processing engine that interprets and executes this job, even if it is not an external direct access,
Indirect access is possible. In the case of a job that collects information such as data and files, a form in which the collected information is returned to an external network using an electronic mail can be used. The basic aspects of the present invention based on such a technical idea are as follows.

【0008】(1) 本発明の第1の態様は、特定のグル
ープに所属する者への利用に供するために、複数のコン
ピュータを内部ネットワークにより接続し、外部ネット
ワークとの間にファイアウォールを構築してセキュリテ
ィ対策を施したイントラネットシステムにおいて、少な
くとも電子メールの受信機能を有するメールサーバをフ
ァイアウォールの内側に設け、メールサーバが受信した
メールの差出人を認証する差出人認証部と、メールサー
バが受信したメールに含まれているジョブを認識するジ
ョブ認識部と、差出人認証部によって認証された差出人
に対して与えられている権限の範囲内で、内部ネットワ
ークに接続されているコンピュータに対して、ジョブ認
識部によって認識されたジョブを実行するジョブ実行部
と、を有するジョブ処理エンジンをファイアウォールの
内側に設け、外部ネットワークを介して送信されてきた
電子メールにより、所定のジョブが実行されるように構
成したものである。
(1) In a first aspect of the present invention, a plurality of computers are connected by an internal network and a firewall is constructed between the computers and an external network in order to use the computers belonging to a specific group. In an intranet system with security measures, a mail server that has at least an e-mail receiving function is installed inside the firewall, a sender authentication unit that authenticates the sender of the mail received by the mail server, and a mail server that A job recognizing unit for recognizing the contained job, and a job recognizing unit for a computer connected to the internal network within a range of authority given to the sender authenticated by the sender authenticating unit. A job execution unit that executes the recognized job. A processing engine is provided inside a firewall, and a predetermined job is executed by an e-mail transmitted via an external network.

【0009】(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1
の態様に係るイントラネットシステムにおいて、電子メ
ールの受信機能と送信機能とを有するメールサーバをフ
ァイアウォールの内側に設け、ジョブ実行部によるジョ
ブの実行結果が、メールサーバの送信機能により電子メ
ールとして差出人に送信されるように構成したものであ
る。
(2) The second aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the intranet system according to the aspect, a mail server having an e-mail receiving function and an e-mail transmitting function is provided inside the firewall, and a job execution result of the job executing unit is transmitted to the sender as an e-mail by the e-mail transmitting function It is configured to be performed.

【0010】(3) 本発明の第3の態様は、上述の第1
の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ファク
シミリの送信機能を有する送信用コンピュータを内部ネ
ットワークに接続し、ジョブ実行部によるジョブの実行
結果が、送信用コンピュータを介してファクシミリ画像
情報として差出人に送信されるように構成したものであ
る。
(3) The third aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the intranet system according to the aspect, a transmission computer having a facsimile transmission function is connected to the internal network, and a job execution result by the job execution unit is transmitted to the sender as facsimile image information via the transmission computer. It is what was constituted.

【0011】(4) 本発明の第4の態様は、上述の第1
〜第3の態様に係るイントラネットシステムにおいて、
ジョブ認識部が、メールに含まれているコマンドと、該
コマンドの実行に利用されるパラメータと、を認識する
機能を有し、ジョブ実行部が、認識されたコマンドおよ
びパラメータに応じたジョブの実行を行うようにしたも
のである。
(4) The fourth aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the intranet system according to the third aspect,
A job recognizing unit has a function of recognizing a command included in the mail and a parameter used for executing the command, and the job executing unit executes a job according to the recognized command and the parameter. Is performed.

【0012】(5) 本発明の第5の態様は、上述の第2
〜第4の態様に係るイントラネットシステムにおいて、
ジョブ認識部が、メールに含まれている「イントラネッ
ト内に保存されている特定の情報を収集するためのジョ
ブ」を認識する機能を有し、ジョブ実行部が、認識され
たジョブに基づいて、この特定の情報をジョブの実行結
果として差出人に送信する処理を行うようにしたもので
ある。
(5) The fifth aspect of the present invention is the above-mentioned second aspect.
In the intranet system according to the fourth aspect,
The job recognizing unit has a function of recognizing a “job for collecting specific information stored in the intranet” included in the mail, and the job executing unit performs, based on the recognized job, The specific information is transmitted to the sender as a job execution result.

【0013】(6) 本発明の第6の態様は、上述の第5
の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョブ
認識部によって、「イントラネット内の所在が指定され
た特定の情報を収集するためのジョブ」が認識された場
合には、ジョブ実行部によって、指定された所在に基づ
いて特定の情報を収集してこれを差出人に送信する処理
が行われるようにしたものである。
(6) The sixth aspect of the present invention is the above-mentioned fifth aspect.
In the intranet system according to the aspect, when the job recognizing unit recognizes the “job for collecting specific information whose location in the intranet is specified”, the job executing unit may A process for collecting specific information based on the information and transmitting the collected information to the sender is performed.

【0014】(7) 本発明の第7の態様は、上述の第5
の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョブ
認識部によって、「アクセス可能な情報のメニューを作
成するためのジョブ」が認識された場合には、ジョブ実
行部によって、該当メニューを作成してこれを差出人に
送信する処理が行われるようにし、ジョブ認識部によっ
て、「該当メニューに掲載された特定の情報を収集する
ためのジョブ」が認識された場合には、ジョブ実行部に
よって、この特定の情報を収集してこれを差出人に送信
する処理が行われるようにしたものである。
(7) The seventh aspect of the present invention is the above-described fifth aspect.
In the intranet system according to the aspect, when the job recognizing unit recognizes the "job for creating a menu of accessible information", the job executing unit creates the corresponding menu and sends it to the sender. The transmission process is performed, and when the job recognition unit recognizes a "job to collect specific information posted on the corresponding menu", the job execution unit collects this specific information. Then, a process of transmitting this to the sender is performed.

【0015】(8) 本発明の第8の態様は、上述の第5
の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョブ
認識部によって、「所定のキーワードに関連する情報を
収集するためのジョブ」が認識された場合には、ジョブ
実行部によって、このキーワードに関連する情報の一覧
リストを作成してこれを差出人に送信する処理が行われ
るようにし、ジョブ認識部によって、「該当一覧リスト
に掲載された特定の情報を収集するためのジョブ」が認
識された場合には、ジョブ実行部によって、この特定の
情報を収集してこれを差出人に送信する処理が行われる
ようにしたものである。
(8) The eighth aspect of the present invention is the above-mentioned fifth aspect.
In the intranet system according to the aspect, when the job recognizing unit recognizes the “job for collecting information related to the predetermined keyword”, the job executing unit causes the job executing unit to list information related to the keyword. And send it to the sender.If the job recognition unit recognizes a "job to collect specific information on the hit list", execute the job. The processing of collecting the specific information and transmitting the specific information to the sender is performed by a unit.

【0016】(9) 本発明の第9の態様は、上述の第5
〜第8の態様に係るイントラネットシステムにおいて、
ジョブ認識部によって、「収集対象となる特定の情報に
関する形式指定」が認識された場合には、ジョブ実行部
によって、返送すべき特定の情報を形式指定で指定され
た特定の形式に変換した上で、これを差出人に送信する
処理を行うようにしたものである。
(9) The ninth aspect of the present invention is the above-mentioned fifth aspect.
In the intranet system according to the eighth aspect,
If the job recognizing unit recognizes "format specification for specific information to be collected", the job executing unit converts the specific information to be returned to the specific format specified by the format specification. Thus, a process of transmitting this to the sender is performed.

【0017】(10) 本発明の第10の態様は、上述の第
2の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョ
ブ実行部によるジョブの実行結果を暗号化した上で、電
子メールとして差出人に送信するようにしたものであ
る。
(10) According to a tenth aspect of the present invention, in the intranet system according to the second aspect described above, a job execution result of the job execution unit is encrypted and then transmitted to the sender as an e-mail. It was made.

【0018】(11) 本発明の第11の態様は、上述の第
2の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョ
ブ実行部によるジョブの実行結果を、電子メールのファ
イル中に埋め込んだ形で差出人に送信するようにしたも
のである。
(11) According to an eleventh aspect of the present invention, in the intranet system according to the second aspect, a job execution result of the job execution unit is transmitted to the sender in a form embedded in an electronic mail file. It is something to do.

【0019】(12) 本発明の第12の態様は、上述の第
2の態様に係るイントラネットシステムにおいて、ジョ
ブ実行部によるジョブの実行結果を、電子メールの添附
ファイルの形で差出人に送信するようにしたものであ
る。
(12) According to a twelfth aspect of the present invention, in the intranet system according to the second aspect, the job execution result of the job execution unit is transmitted to the sender in the form of an attached file of an e-mail. It was made.

【0020】(13) 本発明の第13の態様は、上述の第
1〜第12の態様に係るイントラネットシステムにおい
て、ジョブ処理エンジンをメールサーバ内に設け、内部
ネットワークに接続されている複数のコンピュータを、
ジョブ実行部によるジョブの実行対象とするようにした
ものである。
(13) According to a thirteenth aspect of the present invention, in the intranet system according to the first to twelfth aspects, a job processing engine is provided in a mail server, and a plurality of computers connected to an internal network are provided. To
The job is to be executed by the job execution unit.

【0021】(14) 本発明の第14の態様は、上述の第
1〜第12の態様に係るイントラネットシステムにおい
て、ジョブ処理エンジンを内部ネットワークに接続され
ているクライアントコンピュータ内に設け、該クライア
ントコンピュータを、ジョブ実行部によるジョブの実行
対象とするようにしたものである。
(14) According to a fourteenth aspect of the present invention, in the intranet system according to the first to twelfth aspects, a job processing engine is provided in a client computer connected to an internal network. Are to be executed by the job execution unit.

【0022】(15) 本発明の第15の態様は、上述の第
1〜第14の態様に係るイントラネットシステムに用い
られるジョブ処理エンジンとして機能するプログラムを
用意し、これをネットワークを介して配付したり、コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して配付するよ
うにしたものである。
(15) According to a fifteenth aspect of the present invention, a program that functions as a job processing engine used in the intranet systems according to the first to fourteenth aspects is prepared and distributed via a network. Alternatively, it is recorded on a computer-readable recording medium and distributed.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施形態
に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on an embodiment shown in the drawings.

【0024】§1.一般的なイントラネットシステム 本発明の目的は、前述したように、既存のシステムの設
備をできるだけそのまま利用し、かつ、従来のセキュリ
ティ性を確保したまま、外部ネットワークからのアクセ
スを可能にするイントラネットシステムを提供すること
にある。そこで、ここでは、既存のシステムとして既に
利用されている一般的なイントラネットシステムの構成
例を述べる。
§1. General Intranet System As described above, an object of the present invention is to provide an intranet system that allows access from an external network while using the existing system facilities as much as possible and maintaining the conventional security. To provide. Therefore, here, a configuration example of a general intranet system already used as an existing system will be described.

【0025】図1は、従来から利用されている一般的な
イントラネットシステム100の基本構成と、ファイア
ウォール200を介してこれをインターネット300に
接続した状態を示すブロック図である。図に、一点鎖線
で囲って示す部分がイントラネットシステム100であ
る。イントラネットシステムは、特定のグループ(たと
えば、同一の企業など)に所属する者への利用に供する
ために、複数のコンピュータを内部ネットワークにより
接続したシステムであり、個々の用途のために設けられ
た複数台のサーバと、多数のクライアント(最近はパソ
コンが一般に用いられている)とを相互に接続すること
により構成される。多数のコンピュータをネットワーク
を介して接続した、という点においては、イントラネッ
トシステム100もインターネット300も同様であ
る。しかし、インターネット300は世界中の不特定多
数の者からのアクセスを前提としたシステムであるのに
対し、イントラネットシステム100は、特定のグルー
プに所属する者からのアクセスに限定した閉じたネット
ワークシステムである、という点において両者は異なっ
ている。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a conventionally used general intranet system 100 and a state where the system is connected to the Internet 300 via a firewall 200. In the figure, a portion surrounded by a dashed line is an intranet system 100. An intranet system is a system in which a plurality of computers are connected via an internal network in order to be used by persons belonging to a specific group (for example, the same company). It is configured by interconnecting a server and a number of clients (a personal computer is generally used recently). The intranet system 100 and the Internet 300 are similar in that many computers are connected via a network. However, while the Internet 300 is a system based on access from an unspecified number of people around the world, the intranet system 100 is a closed network system limited to access from people belonging to a specific group. They differ in that they are.

【0026】前述したように、企業内で蓄積される情報
は、社員個人ごとの情報から、各部門あるいは全社的に
閲覧されるドキュメント情報に至るまで多岐に渡ってお
り、しかも企業独自の機密情報というべきものである。
このため、外部からの不正アクセスに対しては十分なセ
キュリティ対策を施す必要がある。このため、イントラ
ネットシステム100とインターネット300との間に
は、セキュリティ確保のためのシステムとして、ファイ
アウォール200が設置され、イントラネットシステム
100とインターネット300との間でやりとりされる
情報は、このファイアウォール200によって厳しく監
視されることになる。
As described above, the information stored in the company ranges from information for each individual employee to document information that can be browsed in each department or company-wide. It should be said.
Therefore, it is necessary to take sufficient security measures against unauthorized access from the outside. Therefore, a firewall 200 is installed between the intranet system 100 and the Internet 300 as a system for ensuring security, and information exchanged between the intranet system 100 and the Internet 300 is strictly controlled by the firewall 200. Will be monitored.

【0027】図示のイントラネットシステム100内に
は、全社的なサーバとして、電子メールの送受信の処理
を行うためのメールサーバ110、Webページの形で
用意された情報(通常は、HTMLフォーマットで記述
されたドキュメント)を提供するWebサーバ120、
社員の所属、給与明細、住所などを記録した社員データ
ベースや個別の業務に係わる見積、請求、プレゼンテー
ション用の資料、設計図、マニュアルなどのドキュメン
ト情報を記録した業務データベースなどを管理するDB
サーバ130が設けられている。また、図に二点鎖線で
示すように、部門A,B,C,…のように各部門ごとに
システムが区分けされており、たとえば、部門Aには、
この部門Aに関してのWebサーバ140やファイルサ
ーバ150が設けられている。また、個々の社員が操作
するクライアントパソコン160も各部門ごとに設置さ
れている。もちろん、実際には、多数のクライアントパ
ソコン160が設けられており、各サーバもそれぞれ必
要に応じて複数台が設けられている。
In the illustrated intranet system 100, as a company-wide server, a mail server 110 for performing transmission / reception processing of electronic mail, information prepared in the form of a Web page (normally described in an HTML format) Web server 120 for providing
A DB that manages an employee database that records employee affiliation, salary details, addresses, etc., and a business database that records document information such as estimate, billing, presentation materials, design drawings, manuals, etc. related to individual tasks.
A server 130 is provided. Further, as shown by a two-dot chain line in the figure, the system is divided into sections such as sections A, B, C,...
A Web server 140 and a file server 150 for this section A are provided. In addition, client computers 160 operated by individual employees are also installed in each department. Of course, in practice, a large number of client personal computers 160 are provided, and a plurality of servers are provided as necessary.

【0028】このようなイントラネットシステム100
において、企業内で必要な情報は、Webサーバ12
0、DBサーバ130、Webサーバ140、ファイル
サーバ150、あるいは個人のクライアントパソコン1
60内など、様々な場所に保管されていることになる
が、これら各コンピュータは、内部ネットワークNWに
よって相互に接続されており、企業内のイントラネット
管理者が用意した検索システムなどを利用することによ
り、企業内のスタッフは必要な情報にアクセスすること
が可能になる。もちろん、通常は、個々の情報にはアク
セス権が設定されており、正当なアクセス権を有するス
タッフに対してのみ、情報の提供が行われる。結局、こ
の企業内のスタッフが、イントラネットシステム100
内のクライアントパソコン160を利用してアクセスす
る限りは、与えられたアクセス権の範囲内で必要な情報
に自由にアクセスできる環境が用意されていることにな
る。
Such an intranet system 100
In the information required in the company, the Web server 12
0, DB server 130, Web server 140, file server 150, or personal client personal computer 1
These computers are stored in various places, such as inside a computer 60. These computers are connected to each other by an internal network NW, and by using a search system prepared by an intranet administrator in the company. , Staff within the company will have access to the information they need. Of course, usually, the access right is set for each piece of information, and the information is provided only to the staff having the proper access right. Eventually, the staff in this company set up the intranet system 100
As long as the client PC 160 is used for access, an environment in which necessary information can be freely accessed within the range of the given access right is prepared.

【0029】一方、インターネット300経由でのアク
セスに関しては、そのような自由なアクセスは制限せざ
るを得ない。インターネット300に対しては、世界中
の任意の場所から、パソコン310、携帯電話320、
その他の端末装置を用いてアクセスすることが可能であ
る。しかしながら、インターネット300を介してのイ
ントラネットシステム100へのアクセスは、セキュリ
ティ確保の必要上、ファイアウォール200の監視の下
に著しく制限されている。すなわち、クライアントパソ
コン160を利用すれば、自由なアクセスが可能であっ
たとしても、同一のスタッフが社外(たとえば、出張先
や自宅)からパソコン310や携帯電話320を利用し
た場合は、ファイアウォール200の機能によってアク
セスは拒否されることになる。
On the other hand, with regard to access via the Internet 300, such free access must be restricted. For the Internet 300, a personal computer 310, a mobile phone 320,
It is possible to access using other terminal devices. However, access to the intranet system 100 via the Internet 300 is significantly restricted under the monitoring of the firewall 200 due to security needs. In other words, even if the client PC 160 allows free access, if the same staff uses the personal computer 310 or the mobile phone 320 from outside the company (for example, on a business trip or at home), the firewall 200 is not used. Access will be denied by the function.

【0030】このように、イントラネットシステム10
0は、ファイアウォール200によってインターネット
300などの外部のネットワークと隔絶された状態とな
っているため、不特定多数の部外者から、社内情報を保
護するためのセキュリティ対策は施されることになる。
しかしながら、ファイアウォール200の設置は、外部
のネットワークを経由した正規のアクセスも困難にする
という弊害を生むことになる。このため、従来は、営業
担当者などが、パソコン310や携帯電話320を用い
てインターネット300経由で社外からアクセスが可能
になるように、ファイアウォール200の外側に専用の
Webサーバやファイルサーバを設置し、必要な情報
を、これらのサーバに用意しておくという手法を採らざ
るを得なかった。本発明のそもそもの着眼点は、この図
1に示すような既存のイントラネットシステム100の
設備をできるだけそのまま利用し、営業担当者などのス
タッフが、社外からでもファイアウォール200の内部
のイントラネットシステム100へアクセス可能にする
方法を提供する点にある。
As described above, the intranet system 10
0 is insulated from an external network such as the Internet 300 by the firewall 200, so that security measures for protecting in-house information from an unspecified number of outsiders are taken.
However, the installation of the firewall 200 causes a problem that legitimate access via an external network is also difficult. For this reason, conventionally, a dedicated Web server or a file server is installed outside the firewall 200 so that a sales person or the like can access from outside the company via the Internet 300 using the personal computer 310 or the mobile phone 320. However, it was necessary to adopt a method of preparing necessary information in these servers. The first point of the present invention is to utilize the existing intranet system 100 as shown in FIG. 1 as much as possible and to allow staff such as sales staff to access the intranet system 100 inside the firewall 200 from outside even outside the company. The point is to provide a way to make it possible.

【0031】§2.本発明に係るイントラネットシステ
ムの基本構成 ここで、現在、一般に利用されているファイアウォール
200の基本的な機能に着目してみると、基本的には、
外側からのアクセスに関してはすべて拒絶するが、内側
からのアクセス要求に対するレスポンスとして返ってき
た情報については、これを受け入れる、という処理を行
っていることがわかる。たとえば、クライアントパソコ
ン160のWebブラウザ機能を利用して、インターネ
ット300上で公開された任意のWebページを閲覧す
る場合には、当該Webページを提供しているサイトに
対して、クライアントパソコン160から閲覧要求が出
されることになる。このような閲覧要求は、ファイアウ
ォール200を通過してインターネット300へと転送
される。そして、この閲覧要求に対するレスポンスとし
て、指定したWebページのデータがインターネット3
00側から転送されてきた場合、ファイアウォール20
0は、このデータがクライアントパソコン160が出し
た閲覧要求に対するレスポンスであることを確認した上
で、イントラネットシステム100の内部へと受け入れ
ることを許可することになる。かくして、クライアント
パソコン160上には、要求したWebページの提示が
行われる。以上は、インターネット300上で公開され
ているWebページの閲覧をHTTP(Hyper Text Tra
nsfer Protocol) を利用して行う場合の処理動作である
が、インターネット300上で公開されている任意のフ
ァイルをFTP(File Transfer Protocol) を利用して
ダウンロードする場合も同様である。
§2. Intranet system according to the present invention
The basic configuration of the beam here, now, and generally try to focus on the basic functions of a firewall 200, which is used, basically,
It can be seen that the process of rejecting all accesses from the outside, but accepting the information returned as a response to the access request from the inside, is performed. For example, when browsing an arbitrary Web page published on the Internet 300 using the Web browser function of the client personal computer 160, the client personal computer 160 browses a site that provides the Web page. A request will be made. Such a browsing request is transferred to the Internet 300 through the firewall 200. Then, as a response to the browsing request, the data of the designated Web page is
00, the firewall 20
A value of 0 confirms that this data is a response to the browsing request issued by the client personal computer 160, and then permits the data to be accepted inside the intranet system 100. Thus, the requested Web page is presented on the client personal computer 160. The above is a description of browsing a web page published on the Internet 300 by using HTTP (Hyper Text Tra
The processing operation is performed using the nsfer protocol (Nsfer Protocol), and the same applies to the case where an arbitrary file published on the Internet 300 is downloaded using the FTP (File Transfer Protocol).

【0032】いずれにせよ、ファイアウォール200の
基本方針は、イントラネットシステム100の内部から
インターネット300へのアクセスは許可するが、逆
に、インターネット300からイントラネットシステム
100内部へのアクセスは拒絶する、というものにな
る。ただし、電子メールに関しては、その性質上、イン
ターネット300からイントラネットシステム100内
部へ向けてのファイル送信を目的としたアクセスではあ
るが、通常は、これを拒絶するような設定は行われな
い。これは、電子メールを拒絶してしまうと、イントラ
ネットシステム100内部のコンピュータは、電子メー
ルの受信を行うことができなくなってしまうからであ
る。もちろん、特定の相手からの電子メールの受信をフ
ァイアウォール200で拒絶するような設定も可能であ
るが、基本的には、ファイアウォール200は、イント
ラネットシステム100内部のコンピュータ宛の電子メ
ールを受け入れ、これをメールサーバ110まで届ける
処理を行う。もちろん、イントラネットシステム100
内部のコンピュータから、インターネット300上の任
意のコンピュータ宛に電子メールを送信する場合には、
当該送信メールは、メールサーバ110からファイアウ
ォール200を通ってインターネット300へと送信さ
れることになる。
In any case, the basic policy of the firewall 200 is that access from the inside of the intranet system 100 to the Internet 300 is permitted, but conversely, access from the Internet 300 to the inside of the intranet system 100 is rejected. Become. However, electronic mail is an access for the purpose of transmitting a file from the Internet 300 to the inside of the intranet system 100 due to the nature of the electronic mail. However, usually, setting for rejecting the electronic mail is not performed. This is because if the e-mail is rejected, the computer inside the intranet system 100 cannot receive the e-mail. Of course, it is possible to set the firewall 200 to refuse the reception of an e-mail from a specific party. However, basically, the firewall 200 accepts an e-mail addressed to a computer inside the intranet system 100, and A process for delivering the mail to the mail server 110 is performed. Of course, the intranet system 100
When sending an e-mail from an internal computer to any computer on the Internet 300,
The transmitted mail is transmitted from the mail server 110 to the Internet 300 through the firewall 200.

【0033】このように、電子メールの送受信に関して
は、通常、ファイアウォール200を通しての送受信が
許可されている。本発明の基本思想は、このような電子
メールの特徴に着目し、イントラネットシステム100
内で実行すべき何らかのジョブを記述した電子メールを
外部から送ってやることにより、実質的に外部からイン
トラネットシステム100内部へのアクセスを行ったの
と同等の機能を実現させようという点にある。すなわ
ち、イントラネットシステム100内に、電子メールと
して送られてきたジョブを解釈実行する「ジョブ処理エ
ンジン」を用意しておけば、外部からの直接的なアクセ
スではないにせよ、間接的なアクセスは可能になる。ま
た、データやファイルなどの情報を収集するジョブの場
合は、収集した情報を同じく電子メールを利用して外部
ネットワークへと返信させるような形態を採れば、パソ
コン310からのアクセスにより、イントラネットシス
テム100内の任意の情報を電子メールを利用して入手
することが可能になる。
As described above, transmission and reception of electronic mail through the firewall 200 is normally permitted. The basic idea of the present invention focuses on the characteristics of such an e-mail, and the intranet system 100
By transmitting an e-mail describing a job to be executed within the system from the outside, a function substantially equivalent to accessing the inside of the intranet system 100 from the outside is realized. That is, if a "job processing engine" for interpreting and executing a job sent as an e-mail is prepared in the intranet system 100, indirect access is possible even if it is not an external direct access. become. Further, in the case of a job for collecting information such as data and files, if the collected information is sent back to an external network using the same e-mail, the intranet system 100 It becomes possible to obtain any information in the e-mail.

【0034】図2は、上述した「ジョブ処理エンジン」
をメールサーバ110内に設けた実施形態を示すブロッ
ク図である。メールサーバ110は、ファイアウォール
200の内側に設置された電子メールの送受信機能を有
するサーバであり、メール受信部111とメール送信部
112とを有している(ジョブを受信するだけであれ
ば、メールサーバ110は電子メールの送受信機能のう
ちの少なくとも受信機能を有していればよい。)。ファ
イアウォール200を通ってきた電子メールは、メール
受信部111において受信され、更に、メール振分部1
13において振り分けられる。すなわち、メール振分部
113は、受信した電子メールの宛先アドレスに基づい
て、この電子メールを内部ネットワークNWを介して所
定のコンピュータ(たとえば、クライアントパソコン1
60)へと配信する処理を行う。逆に、所定のコンピュ
ータから発信された電子メールは、内部ネットワークN
Wを介してメール送信部112へと届けられ、ここから
ファイアウォール200を介してインターネット300
へと送信されることになる。
FIG. 2 shows the "job processing engine" described above.
Is a block diagram showing an embodiment in which is provided in the mail server 110. The mail server 110 is a server installed inside the firewall 200 and having an e-mail transmission / reception function, and has a mail reception unit 111 and a mail transmission unit 112 (if only a job is received, the mail The server 110 only needs to have at least the reception function of the e-mail transmission / reception functions.) The e-mail that has passed through the firewall 200 is received by the e-mail receiving unit 111, and is further transmitted to the e-mail distribution unit 1
It is sorted at 13. That is, based on the destination address of the received e-mail, mail distribution section 113 transmits the e-mail to a predetermined computer (for example, client personal computer 1) via internal network NW.
60). Conversely, an e-mail sent from a predetermined computer is sent to the internal network N
W to the mail transmission unit 112 via the W
Will be sent to

【0035】本実施形態の特徴は、上述したメール受信
部111、メール送信部112、メール振分部113と
いう構成要素を有する既存のメールサーバ110に、更
に、図2に示すような構成を有するジョブ処理エンジン
114を追加した点にある。このジョブ処理エンジン1
14は、メール受信部111が受信したメールの差出人
を認証する差出人認証部115と、メール受信部111
が受信したメールに含まれているジョブを認識するジョ
ブ認識部116と、差出人認証部115によって認証さ
れた差出人に対して与えられている権限の範囲内で、こ
のイントラネットシステム100内のコンピュータ(内
部ネットワークNWに接続されたコンピュータ)に対し
て、ジョブ認識部116によって認識されたジョブを実
行するジョブ実行部117と、を有している。このよう
なジョブ処理エンジン114を用意しておけば、インタ
ーネット300を介して送信されてきた電子メールによ
り、所定のジョブが実行されることになる。
A feature of this embodiment is that the existing mail server 110 having the above-described components of the mail receiving unit 111, the mail transmitting unit 112, and the mail sorting unit 113 has a configuration as shown in FIG. That is, the job processing engine 114 is added. This job processing engine 1
14 is a sender authentication unit 115 for authenticating the sender of the mail received by the mail receiving unit 111;
Within the intranet system 100 within a range of authority given to the sender authenticated by the sender authenticating unit 115, and a job recognizing unit 116 for recognizing a job contained in the received mail. A job execution unit 117 that executes a job recognized by the job recognition unit 116 for a computer connected to the network NW). If such a job processing engine 114 is prepared, a predetermined job is executed by e-mail transmitted via the Internet 300.

【0036】また、この実施形態の場合、ジョブ実行部
117によるジョブの実行結果は、メール送信部112
を介して電子メールとして、もしくは、ファクシミリ送
信用コンピュータ170を介してファクシミリ画像情報
として、差出人に送信されるような構成になっている。
与えられたジョブが、イントラネットシステム100内
に蓄積されている特定のデータやファイルなどの情報を
収集するジョブの場合は、収集した情報は、電子メール
を利用して、あるいは、ファクシミリを利用して、ジョ
ブの依頼主の元へと返送されることになる。
In this embodiment, the result of job execution by the job execution unit 117 is transmitted to the mail transmission unit 112.
, Or as facsimile image information via the facsimile transmission computer 170 to the sender.
When the given job is a job for collecting information such as specific data and files stored in the intranet system 100, the collected information is transmitted by e-mail or by facsimile. The job is returned to the requester of the job.

【0037】§3.具体的なジョブの内容 続いて、本発明に係るイントラネットシステムを利用し
て、外部から何らかのアクセスを行う手順を、いくつか
の実例に基づいて説明しよう。具体的には、このイント
ラネットシステム100を利用するための所定の権限を
与えられているこの企業の営業スタッフが、社外の出張
先において、パソコン310を用いてインターネット3
00経由でアクセスを行う場合を考えてみる。上述した
ように、外部のパソコン310からインターネット30
0を経由した場合、イントラネットシステム100内部
への直接アクセスは行うことができない(ファイアウォ
ール200によって拒絶される)。そこで、パソコン3
10を用いたアクセスは、実際には、所定のジョブを添
附した電子メールをメールサーバ110宛に送信する、
という間接的なアクセス手法を採ることになる。
§3. Specific Job Contents Subsequently, a procedure for performing some kind of external access using the intranet system according to the present invention will be described based on some actual examples. Specifically, the sales staff of the company, which has been given predetermined authority to use the intranet system 100, uses the personal computer 310 to travel to the Internet 3
Consider the case of accessing via 00. As described above, the external personal computer 310 sends the Internet 30
0, direct access to the inside of the intranet system 100 cannot be made (rejected by the firewall 200). So, PC 3
The access using the “10” actually sends an e-mail attached with a predetermined job to the mail server 110.
Indirect access method will be adopted.

【0038】ここでは、この営業スタッフが、パソコン
310を用いて、図1に示すイントラネットシステム1
00内のWebサーバ120に格納されている「FIL
E001」なるファイルのデータをテキストデータとし
て入手する、というアクセスを実行する場合を例にとっ
てその手順を説明しよう。まず、この営業スタッフは、
パソコン310を用いて、図3に示すような電子メール
を作成する。この電子メールは、イントラネットシステ
ム100側から見れば受信するメールであるので、ここ
では「受信メール」と呼ぶことにする。
Here, the sales staff uses the personal computer 310 to operate the intranet system 1 shown in FIG.
“FIL” stored in the web server 120 in
The procedure will be described by taking as an example a case of performing an access to obtain the data of the file "E001" as text data. First, this sales staff
Using the personal computer 310, an e-mail as shown in FIG. 3 is created. Since this e-mail is a mail received from the intranet system 100 side, it will be referred to as “received mail” here.

【0039】図3に示す電子メールは7行の文字列から
構成されている。第1行目の「To:post-job@xxx.co.jp
」なる文字列は、この電子メールの宛先のメールアド
レスを示しており、実際には、メールサーバ110内の
ジョブ処理エンジン114に割り当てられたアドレスに
なっている。図2に示すメール振分部113は、この第
1行目のアドレスが、「To:post-job@xxx.co.jp 」なる
文字列となっている電子メールを受信した場合、これを
ジョブ処理エンジン114へと振り分ける処理を行うこ
とになる。
The electronic mail shown in FIG. 3 is composed of seven lines of character strings. The first line "To: post-job@xxx.co.jp
The character string "" indicates the mail address of the destination of the electronic mail, and is actually the address assigned to the job processing engine 114 in the mail server 110. When the e-mail distribution unit 113 shown in FIG. 2 receives an e-mail whose address on the first line is a character string “To: post-job@xxx.co.jp”, the e-mail distribution unit 113 Processing for distribution to the processing engine 114 will be performed.

【0040】第2行目の「Subject:」なる文字列は、通
常の電子メールのタイトルを示す記述子であり、図示の
例では、タイトル自体は記述されておらず空欄になって
いる。続く、第3〜7行が実質的なこの電子メールの本
文を構成する部分であり、ジョブの内容を示す文字列と
いうことになる。この第3〜7行の記述は、いずれも<
>で囲まれたタグ部分と後続する文字列とによって構成
されている。
The character string "Subject:" on the second line is a descriptor indicating the title of a normal electronic mail. In the illustrated example, the title itself is not described and is blank. Subsequent lines 3 to 7 are portions that substantially constitute the body of the e-mail, and are character strings indicating the contents of the job. The descriptions on lines 3 to 7 are all <
It is composed of a tag portion surrounded by> and a subsequent character string.

【0041】第3行目の「<ID>123456」なる記述は、こ
の電子メールの差出人の識別コードを示すタグ「<ID>」
と識別コード「123456」からなる文字列であり、第4行
目の「<Password>abcdef」なる記述は、この電子メール
の差出人のパスワードを示すタグ「<Password>」とパス
ワード「abcdef」からなる文字列である。この第3行目
と第4行目の情報は、この電子メールの差出人の認証情
報ということになる。図2に示す差出人認証部115
は、この認証情報に基づいて差出人の認証を行うことに
なる。
The description “<ID> 123456” on the third line is a tag “<ID>” indicating the identification code of the sender of this electronic mail.
And the identification code “123456”, the description “<Password> abcdef” on the fourth line is composed of a tag “<Password>” indicating the sender's password of this e-mail and a password “abcdef” It is a character string. The information on the third and fourth lines is the authentication information of the sender of this e-mail. The sender authentication unit 115 shown in FIG.
Will perform sender authentication based on this authentication information.

【0042】第5行目の「<Command>GETFILE」なる記述
は、コマンドを示すタグ「<Command> 」とコマンド名
「GETFILE 」からなる文字列であり、イントラネットシ
ステム100内のいずれかの場所に格納されている特定
のファイルを収集して、これを返送する旨のジョブ実行
コマンドになっている。また、第6行目の「<Parameter
> Web120/FILE001」なる記述は、パラメータを示すタグ
「<Parameter> 」とパラメータ値「Web120/FILE001」か
らなる文字列であり、「GETFILE 」なるコマンドに付随
する補助情報、すなわち、収集対象となる特定のファイ
ルの所在を示すデータになっている。結局、この第5行
目と第6行目の情報は、この電子メールによって実行さ
せようとするジョブの内容を示すジョブ指示情報という
ことになる。具体的には、この例の場合、「Webサー
バ120内のファイル名FILE001なるファイルを
収集して返送せよ」というジョブの実行を指示している
ことになる。図2に示すジョブ実行部117は、このジ
ョブ指示情報に基づいて、指示されたジョブを実行する
ことになる。
The description “<Command> GETFILE” on the fifth line is a character string consisting of a tag “<Command>” indicating a command and a command name “GETFILE”, and is described in any place in the intranet system 100. It is a job execution command that collects specific stored files and returns them. In the sixth line, “<Parameter
The description “Web120 / FILE001” is a character string consisting of a tag “<Parameter>” indicating a parameter and a parameter value “Web120 / FILE001”, and is auxiliary information accompanying the command “GETFILE”, that is, a collection target. The data indicates the location of a specific file. Eventually, the information on the fifth and sixth lines is job instruction information indicating the content of the job to be executed by the e-mail. Specifically, in the case of this example, execution of the job "collect and return the file having the file name FILE001 in the Web server 120" is instructed. The job execution unit 117 shown in FIG. 2 executes the specified job based on the job instruction information.

【0043】最後の第7行目の「<Retern>TEXT」なる記
述は、収集対象となる特定のファイルを返送する際の形
式指定を示すタグ「<Retern>」と形式名「TEXT」からな
る文字列であり、メールを送信した差出人が当該特定の
ファイルを受け取るときの受信形式(いわゆる文書フォ
ーマット)を指示するための情報である。この例の場
合、「テキストデータ」の形式でファイルを返送する旨
の指示が記述されていることになる。ジョブ実行部11
7は、「Webサーバ120内のファイル名FILE0
01なるファイルを収集する」というジョブを実行した
後、このファイルを指定された「テキストデータ」の形
式に変換した上で(もちろん、もともとテキストデータ
の形式であった場合には、変換の必要はない)、これを
電子メールを利用して返送する処理を行うことになる。
The description “<Retern> TEXT” on the last line 7 is composed of a tag “<Retern>” indicating the format specification when returning a specific file to be collected and a format name “TEXT”. This is a character string, and is information for instructing a receiving format (a so-called document format) when the sender who sent the mail receives the specific file. In the case of this example, an instruction to return the file in the form of “text data” is described. Job execution unit 11
7 is “File name FILE0 in Web server 120”
After executing the job of “Collecting a file that is 01.”, convert this file to the specified “text data” format (of course, if it was originally in the text data format, No), a process of sending this back using e-mail is performed.

【0044】図4は、図3に示す受信メールによって指
定されたジョブを実行した結果、差出人宛に返送される
送信メールの一例を示す図である。第1行目の「To:use
r@yyy.co.jp 」なる文字列は、図3に示す受信メールの
差出人のメールアドレスであり、図1に示すパソコン3
10のメールアドレスということになる(図3では、図
示を省略したが、受信メールには差出人のメールアドレ
スが含まれており、このメールアドレスから差出人を認
識することができる)。第2行目の「Subject:」なる文
字列は、電子メールにおけるタイトルを示す記述子であ
り、図示の例では、タイトル自体は記述されておらず空
欄になっている。続いて、「Web120/FILE001のテキスト
データ」が電子メールの本文として記述される。すなわ
ち、ジョブ実行部117は、Webサーバ120内のフ
ァイル名FILE001なるファイルを収集し、必要に
応じて「テキストデータ」の形式に変換した後、これを
送信メール内に埋め込む処理を実行する。こうしてジョ
ブ実行部117によって作成された送信メールは、メー
ル送信部112へと送られ、ファイアウォール200、
インターネット300を介して、パソコン310へと届
けられることになる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a transmitted mail returned to the sender as a result of executing the job specified by the received mail shown in FIG. The first line, "To: use
The character string "r@yyy.co.jp" is the mail address of the sender of the received mail shown in FIG.
This is 10 mail addresses (not shown in FIG. 3, but the received mail includes the mail address of the sender, and the sender can be recognized from this mail address). The character string “Subject:” in the second line is a descriptor indicating the title in the e-mail, and in the illustrated example, the title itself is not described and is blank. Subsequently, “text data of Web120 / FILE001” is described as the body of the e-mail. That is, the job executing unit 117 executes a process of collecting the file having the file name FILE001 in the Web server 120, converting the file into the “text data” format as necessary, and embedding the file in the transmitted mail. The outgoing mail created by the job execution unit 117 in this way is sent to the mail sending unit 112, and the firewall 200,
It will be delivered to the personal computer 310 via the Internet 300.

【0045】結局、営業スタッフ側から見ると、出張先
からパソコン310を用いて、図3に示すような電子メ
ール(イントラネットシステム100側から見たときの
受信メール)をジョブ処理エンジン114宛に送信する
と、図4に示すような電子メール(イントラネットシス
テム100側から見たときの送信メール)が返信されて
くることになる。この営業スタッフが、返信されてきた
電子メールを閲覧すれば、所望のファイルがテキストデ
ータの形式で得られることになる。このように、営業ス
タッフは、図3の第6行目の「<Parameter> 」の部分に
所望のファイル名をパラメータとして記述することによ
り、インターネット300にアクセス可能な世界中の任
意の場所において、所望のファイルを電子メールを利用
して受け取ることが可能になる。
After all, from the point of view of the sales staff, an e-mail (received mail as viewed from the intranet system 100 side) as shown in FIG. Then, an e-mail (sent e-mail as viewed from the intranet system 100) as shown in FIG. 4 is returned. If the sales staff browses the returned e-mail, the desired file can be obtained in the form of text data. As described above, the sales staff writes a desired file name as a parameter in the “<Parameter>” portion of the sixth line in FIG. 3 so that the sales staff can access the Internet 300 anywhere in the world. It becomes possible to receive a desired file using electronic mail.

【0046】なお、図4に示す例は、所望のファイルを
電子メールのファイル中に埋め込んだ形で差出人に送信
する例であるが、電子メールの添附ファイルの形で差出
人に送信するようにしてもかまわない。前者の場合は、
差出人の元には1通の電子メールファイルが返信される
ことになるが、後者の場合は、1通の電子メールファイ
ルとともに1つまたは複数のファイルが添附された形で
返信されることになる。一般に、「テキストデータ」の
形式のファイルであれば、図4に示す例のように、電子
メールに埋め込むことが容易であるが、ファイル形式に
よっては、電子メールへの埋め込みが困難なものも少な
くない。タグ「<Retern>」で指定することができるファ
イル形式(ファイルフォーマット)としては、テキスト
形式の他、HTML形式、PDF形式、電子ブック形
式、バイナリファイル形式など、種々の形式がある。こ
のように電子メールへの埋め込みが困難な形式指定がな
された場合は、電子メールの添附ファイルの形で送信す
るのが好ましい。もちろん、差出人自身が、埋め込み形
式か添附ファイル形式かを指示するようにしてもよい
(たとえば、<Retern>タグの部分に、形式名とともに、
埋め込み形式か添附ファイル形式かを指示する情報を記
述しておくようにすればよい)。
Although the example shown in FIG. 4 is an example in which a desired file is transmitted to the sender in a form embedded in the file of the e-mail, the desired file is transmitted to the sender in the form of an attached file of the e-mail. It doesn't matter. In the former case,
One e-mail file will be returned to the sender, but in the latter case, one or more files will be replied together with one e-mail file. . In general, if the file is in the form of “text data”, it is easy to embed it in an e-mail as shown in the example in FIG. Absent. As a file format (file format) that can be specified by the tag “<Retern>”, there are various formats such as an HTML format, a PDF format, an electronic book format, and a binary file format, in addition to a text format. When a format that is difficult to embed in an e-mail is specified as described above, it is preferable to transmit the e-mail in the form of an attached file of the e-mail. Of course, the sender itself may indicate whether the format is the embedded format or the attached file format (for example, in the <Retern> tag, along with the format name,
Information indicating whether the file is in the embedded format or the attached file format should be described.)

【0047】また、図2に示す実施形態では、ファクシ
ミリ送信用コンピュータ170が設けられているので、
電子メールによる返信の代りに、ファクシミリによる返
信を行うことも可能である。たとえば、<Retern>タグの
部分に、「FAX 」なる形式指定とともに、送信先の電話
番号が指定されていた場合、ジョブ実行部117は、収
集したファイルの内容をラスター形式の画像情報に展開
する処理を行い、この画像情報をファクシミリ送信用コ
ンピュータ170に転送し、ここから電話回線を通じて
指定された電話番号へ宛てて、ファクシミリ画像が送信
されるようにすればよい。差出人は、所望のファイルの
内容を、ファクシミリで受信することができるようにな
る。
In the embodiment shown in FIG. 2, since the facsimile transmission computer 170 is provided,
Instead of replying by e-mail, it is also possible to reply by facsimile. For example, if the destination telephone number is specified in the <Retern> tag together with the format specification of “FAX”, the job execution unit 117 expands the contents of the collected file into raster-format image information. The image information is transferred to the facsimile transmission computer 170, and the facsimile image may be transmitted to a designated telephone number via a telephone line. The sender can receive the contents of the desired file by facsimile.

【0048】以上、イントラネットシステム100内の
所望のファイルを差出人の元に返送させるジョブを実行
させる例を述べたが、本発明によって実行可能なジョブ
は、このようなファイルの返送ジョブだけに限定される
ものではない。図5に、本発明によって実施可能なジョ
ブの例をいくつか掲載する。いずれのジョブもコマンド
とパラメータとによって構成されている。コマンドは、
実行すべきジョブの主目的を示す命令よりなり、パラメ
ータは、これに付随する補助情報を示すデータよりな
る。このように、ジョブをコマンドとパラメータとに分
けて表現することは、ジョブ認識部116によるジョブ
の認識を容易にし、ジョブ実行部117によるジョブの
実行を容易にする上で好ましい。ジョブ実行部117
は、ジョブ認識部116によって認識されたコマンドお
よびパラメータに応じたジョブの実行を行うことにな
る。
In the above, an example has been described in which a job for returning a desired file in the intranet system 100 to the sender is executed. However, the job that can be executed by the present invention is limited to only a job for returning such a file. Not something. FIG. 5 lists some examples of jobs that can be performed by the present invention. Each job is composed of commands and parameters. The command is
The parameter is composed of an instruction indicating the main purpose of the job to be executed, and the parameter is composed of data indicating auxiliary information accompanying the instruction. It is preferable to express the job separately by the command and the parameter in order to facilitate the recognition of the job by the job recognition unit 116 and the execution of the job by the job execution unit 117. Job execution unit 117
Executes the job according to the command and the parameter recognized by the job recognition unit 116.

【0049】図5に示すジョブJ1は、既に述べたよう
に、所望のファイルを差出人の元に返送させるジョブで
ある。図示の例では、コマンド「GETFILE 」とパラメー
タ「Web120/FILE001」とによって示されるジョブであ
り、「Webサーバ120内のファイル名FILE00
1なるファイルを収集して、これを返送せよ」というジ
ョブを示している。ジョブJ2は、イントラネットシス
テム100の構成要素の一員である特定のパソコンを再
起動させるジョブである。図示の例では、再起動指示を
示す「REBOOT」なるコマンドと、再起動対象となるパソ
コンを示す「PC160 」なるパラメータとによって示され
るジョブになっている。ジョブ実行部117は、このジ
ョブを受け取ると、クライアントパソコン160を再起
動させる処理を実行する。ジョブJ3は、イントラネッ
トシステム100内に格納されている任意のファイルを
削除するジョブである。図示の例では、ファイル削除指
示を示す「DELFILE 」なるコマンドと、削除対象となる
ファイルを示す「DB130/FILE003 」なるパラメータとに
よって示されるジョブになっている。ジョブ実行部11
7は、このジョブを受け取ると、DBサーバ130内の
ファイルFILE003を消去する処理を実行する。ジ
ョブJ4は、イントラネットシステム100内の任意の
コンピュータの負荷状態を確認するジョブである。図示
の例では、負荷確認指示を示す「INFOLOAD」なるコマン
ドと、確認対象となるコンピュータを示す「FS150 」な
るパラメータとによって示されるジョブになっている。
ジョブ実行部117は、このジョブを受け取ると、ファ
イルサーバ150の現時点での負荷を認識し、これを差
出人に報告する処理(電子メールまたはファクシミリを
利用して負荷を示す情報を送信する処理)を実行する。
As described above, the job J1 shown in FIG. 5 is a job for returning a desired file to the sender. In the illustrated example, the job is a job indicated by the command “GETFILE” and the parameter “Web120 / FILE001”, and “File name FILE00 in the Web server 120”.
Collect one file and send it back. " The job J2 is a job for restarting a specific personal computer which is a member of the components of the intranet system 100. In the illustrated example, the job is indicated by a command “REBOOT” indicating a restart instruction and a parameter “PC160” indicating a personal computer to be restarted. Upon receiving this job, the job execution unit 117 executes a process of restarting the client personal computer 160. The job J3 is a job for deleting an arbitrary file stored in the intranet system 100. In the illustrated example, the job is indicated by a command “DELFILE” indicating a file deletion instruction and a parameter “DB130 / FILE003” indicating a file to be deleted. Job execution unit 11
7, upon receiving this job, executes a process of deleting the file FILE003 in the DB server 130. The job J4 is a job for checking a load state of an arbitrary computer in the intranet system 100. In the illustrated example, the job is indicated by a command “INFOLOAD” indicating a load check instruction and a parameter “FS150” indicating a computer to be checked.
Upon receiving this job, the job execution unit 117 recognizes the current load of the file server 150 and performs a process of reporting this to the sender (a process of transmitting information indicating the load using an e-mail or facsimile). Execute.

【0050】以上、ジョブ実行部117によって実行さ
せることが可能なジョブの例をいくつか述べたが、もち
ろん本発明はこれらのジョブに限定されるものではな
く、この他にも種々のジョブを実行させることが可能で
ある。実用上は、図5に示すようなジョブ定義テーブル
をジョブ認識部116内に登録しておき、ジョブ実行部
117には、登録した個々のジョブの実行ルーチンとな
るプログラムを用意しておくようにすればよい。与えら
れたジョブが、ジョブ定義テーブルに登録されたジョブ
であれば、ジョブ認識部116による認識が行われ、ジ
ョブ実行部117内のプログラムによって実行されるこ
とになる。なお、未登録のジョブが与えられた場合に
は、ジョブ実行部117において、エラーを報知する処
理(電子メールまたはファクシミリを利用して、与えら
れたジョブが実行不能であることを報知する処理)が行
われるようにしておくのが好ましい。
Although several examples of jobs that can be executed by the job execution unit 117 have been described above, the present invention is not limited to these jobs, and of course, other various jobs can be executed. It is possible to do. In practice, a job definition table as shown in FIG. 5 is registered in the job recognizing unit 116, and a program which is an execution routine of each registered job is prepared in the job executing unit 117. do it. If the given job is a job registered in the job definition table, the job is recognized by the job recognition unit 116 and executed by the program in the job execution unit 117. When an unregistered job is given, the job execution unit 117 notifies the user of an error (a process of notifying that the given job cannot be executed using electronic mail or facsimile). Is preferably performed.

【0051】図5に示すジョブJ1〜J4のうち、ジョ
ブJ1およびJ4については、ジョブ実行部117によ
るジョブの実行結果を差出人に返信することが不可欠で
ある。すなわち、ジョブJ1の場合には、指定されたフ
ァイルの内容を差出人に返信する必要があり、ジョブJ
4の場合には、指定されたコンピュータの負荷を示すデ
ータを差出人に返信する必要がある。これに対して、ジ
ョブJ2およびジョブJ3については、必ずしもジョブ
の実行結果を差出人に返信する必要はない。ただ、実用
上は、差出人に対して、ジョブの実行結果が返信される
ようにし、差出人が、確かにジョブが実行されたことを
確認できるようにするのが好ましい。いずれの場合も、
ジョブの実行結果は、電子メールのファイル中に埋め込
んだ形で差出人に送信することもできるし、電子メール
の添附ファイルの形で差出人に送信することもできる。
もちろん、ファクシミリ画像情報として差出人に送信す
るようにしてもかまわない。
Of the jobs J1 to J4 shown in FIG. 5, it is indispensable for the jobs J1 and J4 to return the execution result of the job by the job execution unit 117 to the sender. That is, in the case of the job J1, it is necessary to return the contents of the specified file to the sender.
In the case of 4, it is necessary to return data indicating the load of the designated computer to the sender. On the other hand, for the job J2 and the job J3, it is not always necessary to return the execution result of the job to the sender. However, practically, it is preferable that the execution result of the job is returned to the sender so that the sender can confirm that the job has been executed. In either case,
The job execution result can be sent to the sender in a form embedded in the file of the electronic mail, or can be sent to the sender in the form of an attached file of the electronic mail.
Of course, it may be transmitted to the sender as facsimile image information.

【0052】前述したように、イントラネットシステム
100内のコンピュータ宛ての電子メールは、原則とし
て、ファイアウォール200を通過してメールサーバ1
10へと到着することになる。したがって、本発明を実
施するにあたって、差出人認証部115の役割は極めて
重要になる。外部からの不正アクセスは、差出人認証部
115による認証処理によって拒絶されることになる。
すなわち、差出人認証部115には、ジョブ処理エンジ
ン114を利用する権限を有するスタッフについての識
別コードおよびパスワードを示す利用者リストが用意さ
れている。差出人認証部115は、図3に示すような受
信メールにおけるタグ<ID>に後続する識別コードとタグ
<Password>に後続するパスワードとを、この利用者リス
トと照合することにより、与えられたジョブが正規の利
用者からの指示であるのか否かを認証することになる。
ジョブ実行部117によるジョブの実行は、この差出人
認証部115による認証が正常に終了した場合にのみ行
われることになる。
As described above, an e-mail addressed to a computer in the intranet system 100 passes through the firewall 200 and is sent to the mail server 1 in principle.
You will arrive at 10. Therefore, in implementing the present invention, the role of the sender authentication unit 115 becomes extremely important. Unauthorized access from the outside is rejected by the authentication process by the sender authentication unit 115.
That is, the sender authentication unit 115 has a user list indicating an identification code and a password of a staff member who has authority to use the job processing engine 114. The sender authentication unit 115 includes an identification code and a tag following the tag <ID> in the received mail as shown in FIG.
By comparing the password following <Password> with this user list, it is authenticated whether or not the given job is an instruction from an authorized user.
The execution of the job by the job execution unit 117 is performed only when the authentication by the sender authentication unit 115 ends normally.

【0053】また、実用上は、上述した利用者リストに
は、個々の利用者ごとに与えられている権限を示す情報
を含ませておき、各スタッフごとのアクセス権を明確に
しておくのが好ましい。たとえば、あるスタッフについ
ては、ファイルの読み出し(図5のジョブJ1)は許可
されるが、ファイルの消去(図5のジョブJ3)は許可
されていないとか、部門Aのスタッフは、部門A内のサ
ーバおよび自分用のクライアントパソコンに対するアク
セスのみが許可されるとか、種々のアクセス権を設定す
ることが可能である。ジョブ実行部117は、この利用
者リスト上に設定されたアクセス権を参照しながら、与
えられたジョブがこのアクセス権の範囲内であることを
確認した上で、これを実行する処理を行えばよい。も
し、権限外のジョブが与えられた場合には、当該ジョブ
を実行せずに、エラーを報知する処理(電子メールまた
はファクシミリを利用して、与えられたジョブが権限外
であることを報知する処理)が行われるようにしておけ
ばよい。
In practice, the above-mentioned user list should include information indicating the authority given to each user, and clarify the access right for each staff member. preferable. For example, for a certain staff, reading of a file (job J1 in FIG. 5) is permitted, but erasing of the file (job J3 in FIG. 5) is not permitted. Only access to the server and its own client personal computer is permitted, or various access rights can be set. The job execution unit 117 confirms that the given job is within the range of the access right while referring to the access right set on the user list, and then executes the processing for executing the job. Good. If a non-authorized job is given, a process of notifying the error and notifying the error (using an e-mail or facsimile to notify that the given job is not authorized) Process) may be performed.

【0054】なお、一般に、電子メールはセキュリティ
上の対策が不十分であり、インターネット300上の種
々の経路を通過する間に、内容を盗み見られたり、改ざ
んされたりするおそれがある。したがって、パソコン3
10からイントラネットシステム100側へジョブを伝
達するための電子メールや、イントラネットシステム1
00側からパソコン310側へジョブの実行結果を伝達
するための電子メール(あるいはその添附ファイル)
は、内容を暗号化しておくのが好ましい。このように、
電子メールを暗号化してやりとりする場合には、ジョブ
処理エンジン114内の差出人認証部115の入力段に
復号化処理部を設けておき、ジョブ実行部117の出力
段に暗号化処理部を設けておけばよい。
In general, e-mails have insufficient security measures, and the contents may be stolen or falsified while passing through various routes on the Internet 300. Therefore, PC 3
E-mail for transmitting a job from the server 10 to the intranet system 100 or the intranet system 1
E-mail (or its attached file) for transmitting the job execution result from the 00 side to the personal computer 310 side
It is preferable that the contents be encrypted. in this way,
When the electronic mail is encrypted and exchanged, a decryption processing unit is provided in the input stage of the sender authentication unit 115 in the job processing engine 114, and an encryption processing unit is provided in the output stage of the job execution unit 117. It is good.

【0055】§4.種々の変形例 これまで、本発明を基本的な実施形態について説明した
が、ここではいくつかの変形例を述べる。
§4. Various Modifications While the invention has been described with reference to a basic embodiment, some modifications will now be described.

【0056】図5に示すジョブJ1は、「イントラネッ
ト内に保存されている特定の情報を収集するためのジョ
ブ」であり、ジョブ実行部117は、収集した特定の情
報をジョブの実行結果として差出人に送信する処理を行
うことになる。このように、イントラネットシステム1
00の外部からのアクセスにより、イントラネットシス
テム100の内部に存在する特定の情報を収集する、と
いうジョブは、本発明に係るシステムでの利用に適した
典型的なジョブということができる。ここで、図5に示
すジョブJ1では、収集対象となる情報を、その所在を
指定することによって特定していた。具体的には、ジョ
ブJ1のパラメータである「Web120/FILE001」なる記述
子によって、「Webサーバ120内のファイルFIL
E001」が収集対象となるファイルである旨が指定さ
れている。このように、収集対象となる情報の所在が既
知である場合には、その所在をパラメータとして指定す
れば、ジョブ実行部117は、このパラメータとして指
定された所在に基づいて要求された特定の情報を収集す
ることができる。
The job J1 shown in FIG. 5 is a "job for collecting specific information stored in the intranet", and the job executing section 117 uses the collected specific information as a job execution result. Is transmitted to the user. Thus, the intranet system 1
A job of collecting specific information existing inside the intranet system 100 by accessing from outside of the system 00 is a typical job suitable for use in the system according to the present invention. Here, in the job J1 shown in FIG. 5, the information to be collected is specified by specifying its location. More specifically, the file FIL in the Web server 120 is specified by a descriptor “Web120 / FILE001” which is a parameter of the job J1.
It is specified that "E001" is a file to be collected. As described above, when the location of the information to be collected is known, if the location is specified as a parameter, the job execution unit 117 can request the specific information requested based on the location specified as the parameter. Can be collected.

【0057】しかしながら、実用上は、「Webサーバ
120内のファイルFILE001」のように、必要な
情報の所在が明確になっているケースばかりではない。
そこで、所在が不明確であっても、所望の情報を収集す
ることができるような工夫を施しておくのが好ましい。
具体的には、情報収集の準備段階となる作業を実行する
ためのジョブを定義しておくとよい。
However, in practice, not only the case where the location of necessary information is clear, such as “File 001 in Web server 120”.
Therefore, it is preferable to take measures to collect desired information even if the location is unclear.
Specifically, it is preferable to define a job for executing a work that is a preparation stage of information collection.

【0058】たとえば、電子メールの差出人を認証した
上で、「差出人がアクセス可能な情報のメニューを作成
するためのメニュー作成ジョブ」なるものを用意してお
けば、差出人は、まず準備段階として、この「メニュー
作成ジョブ」の実行を指示する電子メールを送る作業を
行えばよい。ジョブ実行部117は、当該差出人につい
て予め設定されているアクセス権を参照した上で、当該
差出人がアクセス可能な情報のメニューを作成し、電子
メールを利用してこのメニューを差出人に返信する処理
を実行する。差出人は、このメニューをパソコン310
によって確認した上で、あらためて「メニューに掲載さ
れた特定の情報を収集するためのジョブ」の実行を指示
する電子メールを送る作業を行う。たとえば、メニュー
上には、アクセス可能な情報を列挙してシリアル番号を
付しておくようにすれば、差出人は、このシリアル番号
を用いて収集対象となる情報を特定することができるの
で、該当するシリアル番号をパラメータとする情報収集
コマンドを電子メールで送ればよい。ジョブ実行部11
7は、このシリアル番号に対応する特定の情報を収集し
て、これを差出人に送信する処理を実行することにな
る。
For example, if the sender of the e-mail is authenticated and a “menu creation job for creating a menu of information accessible to the sender” is prepared, the sender can firstly perform a preparation step. What is necessary is just to perform an operation of sending an e-mail instructing execution of this “menu creation job”. The job execution unit 117 refers to the access right preset for the sender, creates a menu of information accessible by the sender, and returns the menu to the sender by e-mail. Execute. The sender can use this menu on PC 310
After confirming the above, a task of sending an e-mail instructing execution of a "job for collecting specific information posted on the menu" is performed again. For example, by listing accessible information on the menu and attaching a serial number to it, the sender can use this serial number to identify the information to be collected. An information collection command using the serial number to be performed as a parameter may be sent by e-mail. Job execution unit 11
7 executes processing for collecting specific information corresponding to the serial number and transmitting it to the sender.

【0059】あるいは、情報収集の準備段階のジョブと
して、「所定のキーワードに関連する情報を収集するた
めの検索ジョブ」を用意しておいてもよい。この場合、
差出人は、まず、所定のキーワードをパラメータとして
含む「検索ジョブ」の実行を指示する電子メールを送る
ことになる。ジョブ実行部117は、この「検索ジョ
ブ」の指示を受け取ると、イントラネットシステム10
0内に蓄積されている情報の中から、指定されたキーワ
ードに関連する情報の一覧リストを作成し、電子メール
を利用してこの一覧リストを差出人に送信する(もちろ
ん、差出人のアクセス権の範囲内でアクセス可能な情報
に絞り込んだ一覧リストを作成するようにしてもよ
い)。差出人は、この一覧リストをパソコン310によ
って確認した上で、あらためて「リストに掲載された特
定の情報を収集するためのジョブ」の実行を指示する電
子メールを送る作業を行う。たとえば、リスト上には、
キーワードに関連する情報を列挙してシリアル番号を付
しておくようにすれば、差出人は、このシリアル番号を
用いて収集対象となる情報を特定することができるの
で、該当するシリアル番号をパラメータとする情報収集
コマンドを電子メールで送ればよい。ジョブ実行部11
7は、このシリアル番号に対応する特定の情報を収集し
て、これを差出人に送信する処理を実行することにな
る。
Alternatively, a “search job for collecting information related to a predetermined keyword” may be prepared as a job at the preparation stage of information collection. in this case,
The sender first sends an e-mail instructing execution of a “search job” including a predetermined keyword as a parameter. Upon receiving the instruction of the “search job”, the job execution unit 117
A list of information related to the specified keyword is created from the information stored in 0, and the list is transmitted to the sender using an e-mail (of course, the range of the access right of the sender) It is also possible to create a list that is narrowed down to information that can be accessed within.) The sender confirms the list with the personal computer 310, and then performs an operation of sending an e-mail instructing execution of a “job for collecting specific information on the list” again. For example, on the list
By listing information related to the keyword and attaching a serial number to it, the sender can use this serial number to specify the information to be collected. The information collection command to be sent may be sent by e-mail. Job execution unit 11
7 executes processing for collecting specific information corresponding to the serial number and transmitting it to the sender.

【0060】続いて、図6を参照しながら、本発明の別
な変形例の実施形態を示す。この図6は、図1に示すク
ライアントパソコン160内の電子メールの取り扱いに
関与する構成要素のみを抽出して示したブロック図であ
る。前述した図2に示す実施形態では、ジョブ処理エン
ジン114がメールサーバ110内に設けられていた
が、この図6に示す実施形態では、クライアントパソコ
ン160内にジョブ処理エンジンが設けられている。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram in which only components related to handling of electronic mail in the client personal computer 160 shown in FIG. 1 are extracted and shown. In the embodiment shown in FIG. 2 described above, the job processing engine 114 is provided in the mail server 110. In the embodiment shown in FIG. 6, a job processing engine is provided in the client personal computer 160.

【0061】たとえば、インターネット300を介し
て、このクライアントパソコン160宛のメールアドレ
スが記述された電子メールがメールサーバ110に到着
すると、この電子メールは、図2に示すメール受信部1
11で受信され、メール振分部113によって、クライ
アントパソコン160宛に振り分けられる。そして、ク
ライアントパソコン160に到着した電子メールは、図
6に示すメール受信部161で受信され、メール振分部
163で振り分けられる。一般の電子メールの場合は、
メール振分部163からデータ記録部180の所定の領
域に格納されることになる。クライアントパソコン16
0を操作している操作者は、必要に応じてメール閲覧部
181を動作させることにより、データ記録部180内
に格納されている電子メールの内容を閲覧することがで
きる。また、電子メールを発信する必要がある場合に
は、メール作成部182を動作させることにより、新た
な電子メールを作成し、これをデータ記録部180内に
格納することができ、更に、この電子メールをメール送
信部162を動作させて送信することができる。メール
送信部162から送信された電子メールは、メールサー
バ110のメール送信部112からインターネット30
0へと向けて送信されることになる。
For example, when an e-mail describing a mail address addressed to the client personal computer 160 arrives at the mail server 110 via the Internet 300, the e-mail is sent to the mail receiving unit 1 shown in FIG.
11 and is distributed to the client PC 160 by the mail distribution unit 113. The e-mail arriving at the client personal computer 160 is received by the e-mail receiving unit 161 shown in FIG. For regular email,
The data is stored in a predetermined area of the data recording unit 180 from the mail distribution unit 163. Client PC 16
By operating the mail browsing unit 181 as necessary, the operator operating 0 can browse the contents of the e-mail stored in the data recording unit 180. When it is necessary to send an e-mail, a new e-mail can be created by operating the e-mail creation unit 182 and stored in the data recording unit 180. The mail can be transmitted by operating the mail transmitting unit 162. The e-mail transmitted from the mail transmission unit 162 is transmitted from the mail transmission unit 112 of the mail server 110 to the Internet 30.
0 will be transmitted.

【0062】以上述べたクライアントパソコン160内
の各構成要素は、実際には、クライアントパソコン16
0内にインストールされている電子メール用のアプリケ
ーションソフトウエアによって実現される構成要素であ
る。したがって、このアプリケーションソフトウエアに
付加機能を追加することにより(たとえば、プラグイン
の形式でプログラムを追加することにより)、図6に示
されたジョブ処理エンジン164に相当する構成要素を
追加することが可能になる。このジョブ処理エンジン1
64は、図2に示したジョブ処理エンジン114とほぼ
同様の構成要素であり、差出人認証部165、ジョブ認
識部166、ジョブ実行部167によって構成されてい
る。すなわち、差出人認証部165は差出人認証部11
5と同様に差出人を認証する機能を果たし、ジョブ認識
部166はジョブ認識部116と同様に電子メールに含
まれているジョブを認識する機能を果たし、ジョブ実行
部167はジョブ実行部117と同様にジョブを実行
し、必要に応じてその結果を電子メール(あるいはファ
クシミリ)を利用して返信する機能を有する。
Each component in the client personal computer 160 described above is actually a client personal computer 16
0 is a component realized by e-mail application software installed in the application software. Therefore, by adding an additional function to the application software (for example, by adding a program in the form of a plug-in), it is possible to add a component corresponding to the job processing engine 164 shown in FIG. Will be possible. This job processing engine 1
Reference numeral 64 denotes substantially the same components as those of the job processing engine 114 shown in FIG. 2, and includes a sender authentication unit 165, a job recognition unit 166, and a job execution unit 167. That is, the sender authentication unit 165 is the sender authentication unit 11
5, the job recognition unit 166 performs a function of recognizing the job included in the e-mail, similarly to the job recognition unit 116, and the job execution unit 167 performs the same function as the job execution unit 117. A function to execute a job and, if necessary, return the result using electronic mail (or facsimile).

【0063】このクライアントパソコン160内に設け
られたジョブ実行部167に実行させるべきジョブがあ
る場合には、差出人はパソコン310から、クライアン
トパソコン160内のジョブ処理エンジン164のメー
ルアドレス宛に電子メールを送信すればよい。このよう
なメールアドレス宛の電子メールは、メールサーバ11
0内のメール振分部113において、クライアントパソ
コン160宛の電子メールと認識され、内部ネットワー
クNWを介してクライアントパソコン160へ届けら
れ、メール受信部161で受信される。そして、メール
振分部163において、ジョブ処理エンジン164へと
振り分けられることになる。このジョブ処理エンジン1
64内の処理は、前述したジョブ処理エンジン114内
の処理とほぼ同様である。すなわち、差出人認証部16
5で差出人の認証が行われ、ジョブ認識部166でジョ
ブの認識が行われ、ジョブ実行部167でジョブが実行
されることになる。ジョブ実行部167において実行結
果を示す返信メールが作成された場合には、この返信メ
ールは、メール送信部162を介してメールサーバ11
0へと送信され、メール送信部112からインターネッ
ト300へと送信されることになる。
If there is a job to be executed by the job execution unit 167 provided in the client personal computer 160, the sender sends an e-mail from the personal computer 310 to the mail address of the job processing engine 164 in the client personal computer 160. Just send it. An e-mail addressed to such an e-mail address is sent to the mail server 11
The mail distributing unit 113 in 0 is recognized as an e-mail addressed to the client personal computer 160, delivered to the client personal computer 160 via the internal network NW, and received by the mail receiving unit 161. Then, the mail is distributed to the job processing engine 164 in the mail distribution unit 163. This job processing engine 1
The processing in 64 is almost the same as the processing in the job processing engine 114 described above. That is, the sender authentication unit 16
5, the sender is authenticated, the job is recognized by the job recognition unit 166, and the job is executed by the job execution unit 167. When a reply mail indicating the execution result is created in the job execution unit 167, the reply mail is sent to the mail server 11 via the mail transmission unit 162.
0, and transmitted from the mail transmission unit 112 to the Internet 300.

【0064】図2に示すように、ジョブ処理エンジン1
14をメールサーバ110内に設けた実施形態と、図6
に示すように、ジョブ処理エンジン164をクライアン
トパソコン160内に設けた実施形態との大きな相違点
は、前者の場合は、イントラネットシステム100内の
内部ネットワークNWに接続されている複数のコンピュ
ータが、ジョブ実行部117によるジョブの実行対象と
なるのに対し、後者の場合は、クライアントパソコン1
60だけがジョブ実行部167によるジョブの実行対象
となる点である。すなわち、メールサーバ110は、サ
ーバ装置であり、内部ネットワークNWによって接続さ
れた他のサーバや多数のクライアントに対してアクセス
する機能を有しているので、ジョブ実行部117は、こ
れら多数のコンピュータを対象としたジョブを実行する
ことができる。これに対して、クライアントパソコン1
60は、サーバではなくクライアントであるため、その
中に設けられたジョブ処理エンジン164によって実行
されるジョブは、このクライアントパソコン160を対
象としたものに限定されることになる。たとえば、クラ
イアントパソコン160に直接接続された外部記憶装置
内のファイルに対するアクセスを行うためのジョブは、
ジョブ処理エンジン164によって実行することができ
るが、別なクライアントパソコンに対するアクセスや、
サーバに対するアクセスを行うためのジョブは、ジョブ
処理エンジン164では実行することができない。
As shown in FIG. 2, the job processing engine 1
14 in the mail server 110 and FIG.
As shown in FIG. 7, a major difference from the embodiment in which the job processing engine 164 is provided in the client personal computer 160 is that, in the former case, a plurality of computers connected to the internal network NW in the intranet system 100 The job is executed by the execution unit 117, whereas in the latter case, the client personal computer 1
Only the point 60 is a job execution target of the job execution unit 167. That is, since the mail server 110 is a server device and has a function of accessing other servers and a large number of clients connected by the internal network NW, the job execution unit 117 The target job can be executed. In contrast, client PC 1
Since the client 60 is not a server but a client, the job executed by the job processing engine 164 provided therein is limited to the client personal computer 160. For example, a job for accessing a file in an external storage device directly connected to the client personal computer 160 is:
It can be executed by the job processing engine 164, but can be accessed by another client personal computer,
A job for accessing the server cannot be executed by the job processing engine 164.

【0065】図6に示す実施形態のように、クライアン
トパソコン160内のジョブ処理エンジン164を利用
したアクセス形態を採れば、外部からのアクセス対象
は、クライアントパソコンに限定されるため、セキュリ
ティの面ではより安全ということができる。ただし、外
部から任意のサーバに対するアクセスを行うことができ
なくなるため、利用上の便宜はある程度制限されること
になる。実用上は、セキュリティと利用上の便宜との兼
ね合いを考慮しながら、いずれの実施形態を採用するか
を検討するのが好ましい。図2の実施形態も、図6の実
施形態も、既存のシステムに、ジョブ処理エンジンとし
て機能するプログラムを追加するだけで実現可能であ
り、導入コストは比較的安価である。また、このジョブ
処理エンジンとして機能するプログラムは、CD−RO
Mなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し
て配付することも可能であるし、ネットワークを介して
配信することも可能なので、本発明に係るシステムの普
及も比較的容易である。
If an access mode using the job processing engine 164 in the client personal computer 160 is adopted as in the embodiment shown in FIG. 6, the access target from the outside is limited to the client personal computer. It can be said that it is more secure. However, since it becomes impossible to access an arbitrary server from the outside, convenience in use is limited to some extent. From a practical standpoint, it is preferable to consider which embodiment to adopt while considering the balance between security and convenience in use. Both the embodiment of FIG. 2 and the embodiment of FIG. 6 can be realized by simply adding a program that functions as a job processing engine to an existing system, and the introduction cost is relatively low. The program functioning as the job processing engine is a CD-RO
It is also possible to record and distribute on a computer-readable recording medium such as M, and to distribute via a network. Therefore, the spread of the system according to the present invention is relatively easy.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上のとおり、本発明に係るイントラネ
ットシステムによれば、既存のシステムの設備をできる
だけそのまま利用し、かつ、従来のセキュリティ性を確
保したまま、外部ネットワークからのアクセスが可能に
なる。
As described above, according to the intranet system of the present invention, it is possible to use the existing system facilities as much as possible and to access from the external network while maintaining the conventional security. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来から利用されている一般的なイントラネッ
トシステム100の基本構成と、ファイアウォール20
0を介してこれをインターネット300に接続した状態
を示すブロック図である。
FIG. 1 shows a basic configuration of a conventionally used general intranet system 100 and a firewall 20.
FIG. 2 is a block diagram showing a state in which this is connected to the Internet 300 via the Internet 0.

【図2】図1に示すメールサーバ110内に、本発明に
係る構成要素であるジョブ実行部117を設けた実施形
態を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment in which a job execution unit 117 as a component according to the present invention is provided in the mail server 110 shown in FIG.

【図3】本発明に係るイントラネットシステムが、イン
ターネットを介して受信する電子メールの一例を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of electronic mail received by the intranet system according to the present invention via the Internet.

【図4】図3に示す受信メールに応じて、本発明に係る
イントラネットシステムが返信する送信メールの一例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a transmitted mail returned by the intranet system according to the present invention in response to the received mail shown in FIG.

【図5】本発明に係るイントラネットシステムによって
実行可能なジョブの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a job executable by the intranet system according to the present invention.

【図6】図1に示すクライアントパソコン160内に、
本発明に係る構成要素であるジョブ実行部167を設け
た実施形態を示すブロック図である。
FIG. 6 shows an example of a client personal computer 160 shown in FIG.
FIG. 11 is a block diagram illustrating an embodiment in which a job execution unit 167 as a component according to the present invention is provided.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…イントラネットシステム 110…メールサーバ 111…メール受信部 112…メール送信部 113…メール振分部 114…ジョブ処理エンジン 115…差出人認証部 116…ジョブ認識部 117…ジョブ実行部 120…Webサーバ 130…DBサーバ 140…Webサーバ 150…ファイルサーバ 160…クライアントパソコン 161…メール受信部 162…メール送信部 163…メール振分部 164…ジョブ処理エンジン 165…差出人認証部 166…ジョブ認識部 167…ジョブ実行部 170…ファクシミリ送信用コンピュータ 180…データ記録部 181…メール閲覧部 182…メール作成部 200…ファイアウォール 300…インターネット 310…パソコン 320…携帯電話 J1〜J4…ジョブ NW…内部ネットワーク Reference Signs List 100 Intranet system 110 Mail server 111 Mail receiving unit 112 Mail sending unit 113 Mail sorting unit 114 Job processing engine 115 Sender authentication unit 116 Job recognition unit 117 Job execution unit 120 Web server 130 DB server 140 Web server 150 File server 160 Client personal computer 161 Mail reception unit 162 Mail transmission unit 163 Mail distribution unit 164 Job processing engine 165 Sender authentication unit 166 Job recognition unit 167 Job execution unit 170 ... Facsimile transmission computer 180 ... Data recording unit 181 ... Mail reading unit 182 ... Mail creation unit 200 ... Firewall 300 ... Internet 310 ... PC 320 ... Mobile phone J1-J4 ... Job N ... internal network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB02 JA31 JA32 KA17 KB06 KB13 5K030 GA08 GA15 HA06 HA08 HC01 HC14 HD03 HD06 JL07 KA06 LD14 LD19 LD20  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B089 GA11 GA21 GB02 JA31 JA32 KA17 KB06 KB13 5K030 GA08 GA15 HA06 HA08 HC01 HC14 HD03 HD06 JL07 KA06 LD14 LD19 LD20

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定のグループに所属する者への利用に
供するために、複数のコンピュータを内部ネットワーク
により接続し、外部ネットワークとの間にファイアウォ
ールを構築してセキュリティ対策を施したイントラネッ
トシステムにおいて、 少なくとも電子メールの受信機能を有するメールサーバ
を前記ファイアウォールの内側に設け、 前記メールサーバが受信したメールの差出人を認証する
差出人認証部と、前記メールサーバが受信したメールに
含まれているジョブを認識するジョブ認識部と、前記差
出人認証部によって認証された差出人に対して与えられ
ている権限の範囲内で、前記内部ネットワークに接続さ
れているコンピュータに対して、前記ジョブ認識部によ
って認識されたジョブを実行するジョブ実行部と、を有
するジョブ処理エンジンを前記ファイアウォールの内側
に設け、 前記外部ネットワークを介して送信されてきた電子メー
ルにより、所定のジョブが実行されるように構成したこ
とを特徴とするイントラネットシステム。
1. An intranet system in which a plurality of computers are connected by an internal network and a firewall is constructed between the computers and an external network to provide security to a person belonging to a specific group. A mail server having at least an e-mail receiving function is provided inside the firewall, a sender authentication unit for authenticating a sender of the mail received by the mail server, and a job included in the mail received by the mail server are recognized. A job recognizing unit, and a job recognized by the job recognizing unit for a computer connected to the internal network within a range of authority given to the sender authenticated by the sender authenticating unit. Having a job execution unit for executing Provided management engine inside the firewall, intranet system by e-mail that has been transmitted via the external network, characterized by being configured so that a predetermined job is executed.
【請求項2】 請求項1に記載のイントラネットシステ
ムにおいて、 電子メールの受信機能と送信機能とを有するメールサー
バをファイアウォールの内側に設け、ジョブ実行部によ
るジョブの実行結果が、前記メールサーバの前記送信機
能により電子メールとして差出人に送信されるように構
成したことを特徴とするイントラネットシステム。
2. The intranet system according to claim 1, wherein a mail server having an e-mail receiving function and an e-mail receiving function is provided inside the firewall, and a job execution result by a job execution unit is transmitted to the mail server. An intranet system configured to be transmitted to a sender as an e-mail by a transmission function.
【請求項3】 請求項1に記載のイントラネットシステ
ムにおいて、 ファクシミリの送信機能を有する送信用コンピュータを
内部ネットワークに接続し、ジョブ実行部によるジョブ
の実行結果が、前記送信用コンピュータを介してファク
シミリ画像情報として差出人に送信されるように構成し
たことを特徴とするイントラネットシステム。
3. The intranet system according to claim 1, wherein a transmission computer having a facsimile transmission function is connected to an internal network, and a job execution result of the job execution unit is transmitted to the facsimile image via the transmission computer. An intranet system configured to be transmitted to a sender as information.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のイント
ラネットシステムにおいて、 ジョブ認識部が、メールに含まれているコマンドと、該
コマンドの実行に利用されるパラメータと、を認識する
機能を有し、 ジョブ実行部が、認識されたコマンドおよびパラメータ
に応じたジョブの実行を行うことを特徴とするイントラ
ネットシステム。
4. The intranet system according to claim 1, wherein the job recognition unit has a function of recognizing a command included in the mail and a parameter used for executing the command. An intranet system, wherein the job execution unit executes a job according to the recognized command and parameter.
【請求項5】 請求項2〜4のいずれかに記載のイント
ラネットシステムにおいて、 ジョブ認識部が、メールに含まれている「イントラネッ
ト内に保存されている特定の情報を収集するためのジョ
ブ」を認識する機能を有し、 ジョブ実行部が、認識されたジョブに基づいて、前記特
定の情報をジョブの実行結果として差出人に送信する処
理を行うことを特徴とするイントラネットシステム。
5. The intranet system according to claim 2, wherein the job recognizing unit executes a “job for collecting specific information stored in the intranet” included in the mail. An intranet system having a function of recognizing, wherein a job execution unit performs a process of transmitting the specific information to a sender as a job execution result based on the recognized job.
【請求項6】 請求項5に記載のイントラネットシステ
ムにおいて、 ジョブ認識部によって、「イントラネット内の所在が指
定された特定の情報を収集するためのジョブ」が認識さ
れた場合には、ジョブ実行部によって、前記指定された
所在に基づいて前記特定の情報を収集してこれを差出人
に送信する処理が行われるようにしたことを特徴とする
イントラネットシステム。
6. The job execution unit according to claim 5, wherein the job recognition unit recognizes a “job for collecting specific information whose location in the intranet is specified”. A process of collecting the specific information based on the designated location and transmitting the specific information to a sender.
【請求項7】 請求項5に記載のイントラネットシステ
ムにおいて、 ジョブ認識部によって、「アクセス可能な情報のメニュ
ーを作成するためのジョブ」が認識された場合には、ジ
ョブ実行部によって、前記メニューを作成してこれを差
出人に送信する処理が行われるようにし、 ジョブ認識部によって、「前記メニューに掲載された特
定の情報を収集するためのジョブ」が認識された場合に
は、ジョブ実行部によって、前記特定の情報を収集して
これを差出人に送信する処理が行われるようにしたこと
を特徴とするイントラネットシステム。
7. The intranet system according to claim 5, wherein when a “job for creating a menu of accessible information” is recognized by a job recognizing unit, the job executing unit changes the menu. When the job recognition unit recognizes the "job for collecting the specific information posted on the menu" by the job recognition unit, the job execution unit A process of collecting the specific information and transmitting the specific information to a sender.
【請求項8】 請求項5に記載のイントラネットシステ
ムにおいて、 ジョブ認識部によって、「所定のキーワードに関連する
情報を収集するためのジョブ」が認識された場合には、
ジョブ実行部によって、前記キーワードに関連する情報
の一覧リストを作成してこれを差出人に送信する処理が
行われるようにし、 ジョブ認識部によって、「前記一覧リストに掲載された
特定の情報を収集するためのジョブ」が認識された場合
には、ジョブ実行部によって、前記特定の情報を収集し
てこれを差出人に送信する処理が行われるようにしたこ
とを特徴とするイントラネットシステム。
8. In the intranet system according to claim 5, when the job recognizing unit recognizes “a job for collecting information related to a predetermined keyword”,
The job execution unit creates a list of information related to the keyword and sends the list to the sender. The job recognizing unit collects the specific information listed in the list. In the intranet system, when the “job for” is recognized, the job executing unit performs a process of collecting the specific information and transmitting the specific information to the sender.
【請求項9】 請求項5〜8のいずれかに記載のイント
ラネットシステムにおいて、 ジョブ認識部によって、「収集対象となる特定の情報に
関する形式指定」が認識された場合には、ジョブ実行部
によって、前記特定の情報を前記形式指定で指定された
特定の形式に変換した上で、これを差出人に送信する処
理を行うことを特徴とするイントラネットシステム。
9. The intranet system according to claim 5, wherein when the job recognizing unit recognizes the “format designation regarding specific information to be collected”, the job executing unit executes An intranet system, which performs a process of converting the specific information into a specific format specified by the format specification and transmitting the converted information to a sender.
【請求項10】 請求項2に記載のイントラネットシス
テムにおいて、 ジョブ実行部によるジョブの実行結果を暗号化した上
で、電子メールとして差出人に送信するように構成した
ことを特徴とするイントラネットシステム。
10. The intranet system according to claim 2, wherein a result of executing the job by the job executing unit is encrypted and then transmitted to the sender as an e-mail.
【請求項11】 請求項2に記載のイントラネットシス
テムにおいて、 ジョブ実行部によるジョブの実行結果を、電子メールの
ファイル中に埋め込んだ形で差出人に送信するように構
成したことを特徴とするイントラネットシステム。
11. The intranet system according to claim 2, wherein a result of executing the job by the job executing unit is transmitted to the sender in a form embedded in an e-mail file. .
【請求項12】 請求項2に記載のイントラネットシス
テムにおいて、 ジョブ実行部によるジョブの実行結果を、電子メールの
添附ファイルの形で差出人に送信するように構成したこ
とを特徴とするイントラネットシステム。
12. The intranet system according to claim 2, wherein a result of executing the job by the job executing unit is transmitted to the sender in the form of an attached file of an electronic mail.
【請求項13】 請求項1〜12のいずれかに記載のイ
ントラネットシステムにおいて、 ジョブ処理エンジンをメールサーバ内に設け、内部ネッ
トワークに接続されている複数のコンピュータを、ジョ
ブ実行部によるジョブの実行対象とすることを特徴とす
るイントラネットシステム。
13. The intranet system according to claim 1, wherein a job processing engine is provided in the mail server, and a plurality of computers connected to the internal network are executed by the job execution unit. An intranet system characterized by:
【請求項14】 請求項1〜12のいずれかに記載のイ
ントラネットシステムにおいて、 ジョブ処理エンジンを内部ネットワークに接続されてい
るクライアントコンピュータ内に設け、該クライアント
コンピュータを、ジョブ実行部によるジョブの実行対象
とすることを特徴とするイントラネットシステム。
14. The intranet system according to claim 1, wherein the job processing engine is provided in a client computer connected to an internal network, and the client computer is configured to execute the job by a job execution unit. An intranet system characterized by:
【請求項15】 請求項1〜14のいずれかに記載のイ
ントラネットシステムに用いられるジョブ処理エンジン
として機能するプログラムまたはこのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
15. A program functioning as a job processing engine used in the intranet system according to claim 1, or a computer-readable recording medium recording the program.
JP2001164087A 2001-05-31 2001-05-31 Intranet system Withdrawn JP2002358274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164087A JP2002358274A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Intranet system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164087A JP2002358274A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Intranet system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358274A true JP2002358274A (en) 2002-12-13

Family

ID=19006950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164087A Withdrawn JP2002358274A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Intranet system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358274A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011464A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Nec Corporation Connection method, communication system, device, and program
JP2007110387A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Vpn connecting system and method for connecting vpn
JP2008112242A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system and information processing program
JP2008276564A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sompo Japan Insurance Inc Database update method
KR101458034B1 (en) * 2012-11-30 2014-11-12 한국과학기술정보연구원 method of transmitting an encrypted message and apparatus for transmitting an encrypted message, and storage medium for storing an encryption module program transmitting an encrypted message

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011464A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Nec Corporation Connection method, communication system, device, and program
US9088547B2 (en) 2004-07-28 2015-07-21 Nec Corporation Connection method, communication system, device, and program
JP2007110387A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Vpn connecting system and method for connecting vpn
JP4762662B2 (en) * 2005-10-13 2011-08-31 東日本電信電話株式会社 VPN connection system and VPN connection method
JP2008112242A (en) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system and information processing program
JP2008276564A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sompo Japan Insurance Inc Database update method
WO2008139642A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-20 Sompo Japan Insurance Inc. Update method for database
KR101458034B1 (en) * 2012-11-30 2014-11-12 한국과학기술정보연구원 method of transmitting an encrypted message and apparatus for transmitting an encrypted message, and storage medium for storing an encryption module program transmitting an encrypted message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739334B1 (en) System and method for automatically forwarding email and email events via a computer network to a server computer
JP6140735B2 (en) Access control device, access control method, and program
US20050108520A1 (en) Authentication apparatus and method, network system, recording medium and computer program
JP5789390B2 (en) Business information protection device, business information protection method, and program
JP6361090B2 (en) Relay device
JP2008276564A (en) Database update method
US8528098B2 (en) Electronic file browsing system and control method thereof
JP3705439B1 (en) Personal information search program, personal information management system, and information processing apparatus with personal information management function
JP5394772B2 (en) E-mail delivery system and program
JP5952466B2 (en) Business information protection device, business information protection method, and program
JP2002358274A (en) Intranet system
JP7032665B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, control methods, and programs
JP4738447B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
EP2109288A2 (en) Secure transfer of data files
US9201406B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing a program
JP2017142626A (en) Information management system and information management program
JP2006079228A (en) Access management device
JP5224910B2 (en) Information mediation system, information mediation program, and information mediation method
JP2002044124A (en) Electronic mail management system and method, and recording medium
JP4362778B2 (en) Proxy server device
JP2018152091A (en) Business information protection device, business information protection method, and program
JP4035410B2 (en) Server and method for extending a secure in-house network
JP2019053613A (en) Information processing device, information processing system, control method, and program
WO2022004052A1 (en) Computer system and linkage control method
JP2016173851A (en) Business information protection device, business information protection method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090114