JP2008109657A - 複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置 - Google Patents

複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008109657A
JP2008109657A JP2007271827A JP2007271827A JP2008109657A JP 2008109657 A JP2008109657 A JP 2008109657A JP 2007271827 A JP2007271827 A JP 2007271827A JP 2007271827 A JP2007271827 A JP 2007271827A JP 2008109657 A JP2008109657 A JP 2008109657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
status change
mobile communication
real
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007271827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4553929B2 (ja
JP2008109657A5 (ja
Inventor
Gerhard Dietrich Klassen
ディートリッヒ クラッセン ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2008109657A publication Critical patent/JP2008109657A/ja
Publication of JP2008109657A5 publication Critical patent/JP2008109657A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553929B2 publication Critical patent/JP4553929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/12Application layer protocols, e.g. WAP [Wireless Application Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数のリモートデバイスを用いた通信セッション内でステータスの変更を自動的に実行する、方法、装置およびシステムを提供すること。
【解決手段】モバイル通信デバイス(116)であって、該デバイスは、該モバイル通信デバイス(116)上においてリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)を実行するように動作可能なプロセッサ(302)と、セッションステータス変更メッセージ(416)を生成するように動作可能なステータス更新モジュール(218)と、複数のリモートデバイス(118、120、122、124)と通信するように動作可能で、かつ少なくとも2つのリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)の群のうちのそれぞれの1つに、該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するように動作可能なトランシーバ(304)とを備えている、デバイス。
【選択図】図1

Description

本開示は、概括的に、無線パケットデータサービスネットワークに関する。より詳細に、かつ何も限定することなく、本開示は、モバイル通信デバイスおよび関連のデータサービスネットワークに向けられ、これらは、複数のリモートデバイスを用いた通信セッション内でステータスの変更を自動的に実行する、方法、装置およびシステムを用いる。
本開示は、モバイル通信デバイスと2つ以上のリモートデバイスとの間の複数の通信セッション内における、ステータス変更の実行に向けられる。
当該技術において、様々な通信システムに従って、複数の通信デバイスの間に通信セッションを提供することが公知である。これらには、例えば、セルラーネットワークに関連して一般に用いられるショートメッセージシステム(SMS)、そしてデスクトップコンピュータおよびラップトップコンピュータにより一般に用いられるインスタントメッセージング(IM)システムを含む。これらあらゆるシステムのユーザーは、知人との通信を容易にするために、アドレスまたは該ユーザーの知人の名前および連絡先情報を含む連絡帳を管理している。
本開示は、モバイル通信デバイスに関する。該デバイスは、該モバイル通信デバイス上においてリアルタイムメッセージングアプリケーションを実行するように動作可能なプロセッサと、セッションステータス変更メッセージを生成するように動作可能なステータス更新モジュールと、複数のリモートデバイスと通信するように動作可能で、かつ少なくとも2つのリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーションの群のうちのそれぞれの1つに、該セッションステータス変更メッセージを自動的に送信するように動作可能なトランシーバとを備えている。
特定の実施形態において、該トランシーバは、無線トランシーバである。リアルタイムメッセージングアプリケーションは、インスタントメッセージング(IM)アプリケーションとショートメッセージシステム(SMS)アプリケーションとチャットアプリケーションとから選択され得る。ステータス変更メッセージは、ユーザーによってカスタム化が可能であり得る。セッションステータス変更命令は、新たな通信セッションを開くための命令であり得る。セッションステータス変更命令は、現存する通信セッションを終了するための命令であり得る。ステータス変更メッセージを受信するリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーションは、ユーザーの連絡先データベースにおけるエントリーと関連付けられ得る。
第2の局面によると、本開示は、複数のリアルタイムメッセージングセッション内でステータス変更通知を自動的に送信する方法に関する。該方法は、セッションステータス変更メッセージを生成するステップと、モバイル通信デバイスでリアルタイムメッセージングセッションに参加する複数リモートデバイスを識別するステップと、リモートデバイスのそれぞれにセッションステータス変更メッセージを自動的に送信するステップとを包含する。
第3の局面によると、本開示は、モバイル通信システムに関する。該システムは、ローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーションと複数のリモートデバイス上で実行する複数のリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーションのうちのそれぞれ1つとの間のリアルタイムメッセージングセッションを確立するための手段と、セッションステータス変更メッセージを受信するための手段と、リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーションのそれぞれに該セッションステータス変更メッセージを自動的に送信する手段とを備えている。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
(項目1)
モバイル通信デバイス(116)であって、該デバイスは、
該モバイル通信デバイス(116)上においてリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)を実行するように動作可能なプロセッサ(302)と、
セッションステータス変更メッセージ(416)を生成するように動作可能なステータス更新モジュール(218)と、
複数のリモートデバイス(118、120、122、124)と通信するように動作可能で、かつ少なくとも2つのリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)の群のうちのそれぞれの1つに、該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するように動作可能なトランシーバ(304)と
を備えている、デバイス。
(項目2)
上記トランシーバ(304)は、無線トランシーバである、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目3)
上記リアルタイムメッセージングアプリケーション(216)は、インスタントメッセージング(IM)アプリケーションとショートメッセージシステム(SMS)アプリケーションとチャットアプリケーションとから選択される、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目4)
上記セッションステータス変更メッセージ(416)は、ユーザーによってカスタム化が可能である、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目5)
上記セッションステータス変更命令(416)は、新たな通信セッションを開くための命令である、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目6)
上記セッションステータス変更命令(416)は、現存する通信セッションを終了するための命令である、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目7)
上記ステータス変更メッセージ(416)を受信する上記リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のうちのそれぞれ1つは、ユーザーの連絡先データベースにおけるエントリーと関連付けられる、項目1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
(項目8)
複数のリアルタイムメッセージングセッション(352、354、356、358)内で、ステータス変更通知(416)を自動的に送信する方法であって、該方法は、
セッションステータス変更命令に応答するセッションステータス変更メッセージ(416)を生成するステップと、
該モバイル通信デバイス(116)でリアルタイムメッセージングセッションに参加する複数のリモートデバイス(118、120、122、124)を識別するステップと、
該リモートデバイス(118、120、122、124)のそれぞれに該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するステップと
を包含する、方法。
(項目9)
上記リアルタイムメッセージングセッションは、無線トランシーバ(304)を介して実施される、項目8に記載の方法。
(項目10)
上記リアルタイムメッセージングセッションは、インスタントメッセージング(IM)セッションとショートメッセージシステム(SMS)セッションとチャットセッションとから選択される、項目8に記載の方法。
(項目11)
上記セッションステータス変更メッセージは、ユーザーによってカスタム化が可能である、項目8に記載の方法。
(項目12)
上記セッションステータス変更命令は、新たな通信セッションを開くための命令である、項目8に記載の方法。
(項目13)
上記セッションステータス変更命令は、現存する通信セッションを終了するための命令である、項目8に記載の方法。
(項目14)
上記セッションステータス変更メッセージを受信する上記リモートデバイスのうちのそれぞれ1つは、ユーザーの連絡先データベースにおけるエントリーと関連付けられる、項目8に記載の方法。
(項目15)
モバイル通信システムであって、該システムは、
モバイル通信デバイス(116)上で実行するローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)と複数のリモートデバイス(118、120、122、124)上で実行する複数のリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のうちのそれぞれ1つとの間のリアルタイムメッセージングセッションを確立するための手段と、
該ローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)からのセッションステータス変更メッセージ(416)を受信するための手段と、
リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のそれぞれに該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に転送する手段と
を備えている、システム。
(項目16)
上記リアルタイムメッセージングセッションは、無線トランシーバ(304)を介して実施される、項目15に記載のシステム。
(項目17)
上記リアルタイムメッセージングセッションは、インスタントメッセージング(IM)セッションとショートメッセージシステム(SMS)セッションとチャットセッションとから選択される、項目15に記載のシステム。
(項目18)
上記ステータス変更メッセージは、上記モバイル通信デバイス(116)のユーザーによってカスタム化が可能である、項目15に記載のシステム。
(摘要)
メッセージセッション内のステータス変更の通知(416)を自動的に送信するように動作可能なモバイル通信デバイス(116)。該デバイス(116)は、モバイル通信デバイス(116)上でリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)を実行するように動作可能なプロセッサ(302)と、ユーザーからセッションステータス変更命令を受信するように動作可能な入力モジュール(324)と、ユーザーからのセッションステータス変更命令の受信に応答して、セッションステータス変更メッセージ(416)を生成するように動作可能なステータス更新モジュール(218)とを含む。デバイス(116)はさらに、複数のリモートデバイス(118、120、122、124)と通信するように動作可能であり、かつステータス更新モジュール(218)によるセッションステータス変更メッセージの生成に応答して、少なくとも2つのリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)の群のうちのそれぞれの1つに該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するように動作可能なトランシーバ(304)を含む。
本開示の実施形態のより完全な理解は、添付の図面とともに以下の詳細な説明を参照することによって得られ得る。
本開示のシステムおよび方法は、実施形態が最良に作られ、かつ用いられる方向の様々な実施例を参照し、ここに記述される。同一の参照番号は、当該記述およびいくつかの図面を通して、同一または相当する部品を示すために用いられており、様々な要素は、必ずしも縮尺に基づいて図示されていない。
ここで図面、特に図1を参照すると、図示されるのは、例示的なネットワーク環境100であり、該ネットワーク環境は、無線パケットデータサービスネットワーク112を含み、本システムの実施形態が、実施され得る。企業ネットワーク102は、パケット交換ネットワークであり得、1つ以上の地理的サイトを含み得、かつローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)またはメトロポリタンエリアネットワーク(MAN)などとして編成されることによって、複数の組織内のユーザーのために機能し得る。
企業ネットワーク102の一部として配置された多数のアプリケーションサーバ104−1〜104−Nは、例えば電子メール、ビデオメール、インターネットアクセス、組織データアクセス、メッセージング、カレンダリングおよびスケジューリング、情報管理などの内部および外部のサービスの、ホストを提供または実行するように動作可能である。単一のデスクトップコンピュータ120が、企業ネットワーク102に接続されて示されているが、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータなどを含みそれらに限定されない、多様に並んだデバイスが、図1に明確に示されてはいないものの、企業ネットワーク102内でサポートされるサービスに関連して、1つ以上のアプリケーションサーバ104−i(i=1、2...N)に動作可能なようにネットワークされ得ることを、当業者は、認識されたい。
加えて、リモートサービスサーバ106は、企業ネットワーク102とインターフェースし、組織ユーザーが、適切なモバイル通信デバイス116および118を用いて、リモートの位置から任意のサービスにアクセスし、または実行することを可能にし得る。実施例として、モバイル通信デバイス116および118のいずれか、または両方は、データ使用可能なハンドヘルドデバイスであり、メッセージの送受信、ウェブブラウジング、組織のアプリケーションサーバとのインターフェーシングなどの能力を有し得る。終端間暗号化を用いた安全な通信リンクが確立され得、これは、外部IPネットワーク、すなわちインターネット108および無線パケットデータサービスネットワーク112などの公開のパケット交換ネットワークを介して仲介される。該無線パケットデータサービスネットワーク112は、ベースステーション(BS)114を含む適当な無線ネットワークインフラストラクチャを介するモバイル通信デバイス116および118と動作可能である。
単一のデスクトップコンピュータ122およびモバイル通信デバイス124が、例示目的で、インターネット108に接続されて示される。実際には何百というデバイスがインターネット108に接続されるということを、企業ネットワーク102に関連して上述されたように、当業者は認識されたい。これらは、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、携帯電話、個人情報端末、および他のモバイル通信デバイスを含み、それらに限定されない。一実施形態において、信頼されたリレーネットワーク110が、インターネット108と無線パケットデータサービスネットワーク112のインフラストラクチャとの間に配置され得る。
本開示の目的のために、無線パケットデータサービスネットワーク112が、あらゆる公知またはこれまで知られていないモバイル通信技術およびネットワークプロトコルでインプリメントされ得る。例えば、無線パケットデータサービスネットワーク112は、汎用パケット無線サービス(GPRS)(General Packet Radio Service)ネットワークから構成され得、該ネットワークは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM)ベース(Global System for Mobile Communications−based)キャリアネットワークの携帯インフラストラクチャを用いてモバイルデバイスのためのパケット無線アクセスを提供する。他の実施形態において、無線パケットデータサービスネットワーク112は、エンハンストデータレートフォーGSMエボリューション(EDGE)ネットワーク、インテグレーテッドデジタルエンハンストネットワーク(IDEN)、符号分割多重接続(CDMA)ネットワーク、または任意の第3世代(3G)ネットワークを含み得る。例示的な実施形態を提供するために、本開示の教示は、GPRSベースキャリアネットワークを用いて例示されるが、当業者は、本開示の範囲がそれによって限定されるものではないということを、容易に認識するべきである。
図2は、一実施形態に従った、モバイル通信デバイスのソフトウェアの構造的な図を表す。多層トランスポートスタック(TS)206は、信頼でき安全な、シームレスの継続的な接続を介して、無線パケットデータサービスネットワークに、電子メールを含む任意の種類の組織データに対する一般的なデータトランスポートプロトコルを提供するように動作可能である。この実施形態に例示されるように、集積化層204Aは、モバイル通信デバイス116の無線層202とトランスポートスタック206との間のインターフェースとして動作可能である。同様に、別の集積化層204Bは、トランスポートスタック206とモバイル通信デバイス116上でサポートされるユーザーアプリケーション207との間のインターフェーシング、例えば、電子メール208、カレンダー/スケジューラー210、連絡管理212、ブラウザ214およびチャットアプリケーション216に提供される。図2に見られるように、チャットアプリケーション216は、ステータス更新モジュール218を組み込み、該モジュールは、チャットアプリケーション216のステータスを監視し、チャットアプリケーション216と通信するデバイスに、最新および今度のステータスの変更を通信するように動作可能であり、以下に詳細に論じられる。明確には示されないが、トランスポートスタック206はまた、モバイル通信デバイス116のオペレーティングシステムとインターフェースされ得る。別のインプリメンテーションにおいて、トランスポートスタック206は、モバイルデバイス上でホスト独立型バーチャルマシーンとして動作可能な、データ通信クライアントモジュールの一部として提供され得る。
トランスポートスタック206の底部層(第1層)は、無線ネットワークのパケット層へのインターフェースとして動作可能である。第1層は、図1に示される例示的なネットワーク環境100内の基本的なサービス調整を扱う。例えば、モバイル通信デバイスが、1つのキャリアネットワークから別のキャリアネットワークへとロームするときに、第1層は、パケットが適切な無線ネットワークに中継され、かつ前のネットワークに係属しているあらゆるパケットが、現在のネットワークに再ルート化されることを検証する。上部層(第4層)は、モバイル通信デバイス上でサポートされているサービスに様々なアプリケーションインターフェースを公開する。トランスポートスタック206の残りの2つの層、つまりは第2層および第3層は、それぞれが、データグラムのセグメンテーション/再アセンブリおよびセキュリティ、そして、圧縮およびルーティングを請け負う。
図3は、一実施形態に従った、モバイル通信デバイスのブロック図を表す。モバイル通信デバイス116の実施形態は、図3に示されるものと同様な配列を含み得るが、図示される様々なモジュールに関連して、ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアにおいて多数の変化および修正があり得ることを、当業者は、本明細書を参照して認識されたい。従って、図3の配列は、本開示の実施形態に関連して、限定的にではなく、例示的にとられるべきである。
モバイル通信デバイス116の実施形態の全体的な制御を提供するマイクロプロセッサ302は、通信サブシステム304と動作可能なように結合され、該サブシステムは、受信機308、送信機314および関連する構成要素、例えば1つ以上のローカルオシレータ(LO)モジュール310およびデジタル信号プロセッサ312のようなプロセッシングモジュールを含む。通信分野における当業者に明確なように、通信モジュール304の特定の設計は、モバイル通信デバイス116が動作するように意図される通信ネットワークに左右され得る。
一実施形態において、通信モジュール304は、音声通信およびデータ通信の両方に関し動作可能である。しかし、特定の設計に関係なく、ベースステーション114を介してアンテナ306によって受信された信号は、受信機308に提供され、該受信機は、信号増幅、周波数ダウン変換、フィルタリング、チャネル選択、アナログ−デジタル(A/D)変換などの一般的な受信機の機能を行い得る。同様に、送信される信号は、デジタル信号プロセッサ312によって、例えば変調および符号化を含む処理がなされ、デジタル−アナログ(D/A)変換、周波数アップ変換、フィルタリング、増幅およびアンテナ316を介する空中−無線(air−radio)インターフェースでの送信のために送信機314に提供される。
マイクロプロセッサ302はまた、さらなるデバイスサブシステム、例えば補助入力/出力(I/O)318、シリアルポート320、ディスプレイ322、キーボード324、スピーカ326、マイクロフォン328、ランダムアクセスメモリ(RAM)330、短距離通信サブシステム332、および概して参照番号333で分類される他の任意のデバイスサブシステムとインターフェースする。アクセスを制御するために、加入者アイデンティティモジュール(SIM)インターフェース334または取り外し可能ユーザーアイデンティティモジュール(RUIM)インターフェース334もまた、マイクロプロセッサ302との通信に提供される。
一インプリメンテーションにおいて、SIM/RUIMインターフェース334は、多数のキー構成344および他の情報346、例えば識別データおよび加入者関連のデータを有するSIM/RUIMカードで動作可能である。オペレーティングシステムソフトウェアおよびトランスポートスタックソフトウェアは、フラッシュメモリ335などの固定記憶モジュール(すなわち不揮発性ストレージ)に埋め込まれ得る。一インプリメンテーションにおいて、フラッシュメモリ335は、様々な区域、例えばコンピュータプログラム336およびデータの格納領域のための格納区域に分離され得、該格納区域は、デバイスステート337、アドレスブック339、他の個人情報マネージャ(PIM)データ341、および概して参照番号343で分類される他のデータ格納区域などを含む。ステータス更新モジュール218を含むチャットアプリケーション216は、トランスポートスタック206を含む、フラッシュメモリ335に動作可能なように接続される。上記および以下にさらに詳細に記述されるように、ステータス更新モジュール218は、通常は無線通信パスを介して、必要に応じて他のデバイスにステータスの更新を通信するように動作可能である。
図4は、チャットアプリケーション216の模式図を表し、該チャットアプリケーションは、リモートデバイス118、120、122、124の群で動作するチャットアプリケーション352、354、356、358の群と通信するモバイル通信デバイス116上で実行する。特定の場合において、チャットアプリケーション352、354、356および358は、別個のデバイス上で実行する、本質的に同一のアプリケーションであり得る。他の状況において、チャットアプリケーション352、354、356および358は、共通の通信プロトコルに従って動作する、異なるアプリケーションであり得る。いずれにせよ、チャットアプリケーション352、354、356および358は、概して「チャットルーム」、またはデバイス118、120、122および124のユーザーによって共有された、同様な共通の通信フォーラムを組み込む。本開示は、用語「チャット」を用いるが、本開示は、インスタントメッセージング(IM)システムおよびショートメッセージシステム(SMS)を含みそれらに限定されない、幅広い様々なメッセージングアプリケーションの種類に適用することを当業者は認識されたい。本開示の特定の局面はまた、電子メールを含む非同期式の電子メッセージシステムに適用する。従って、「チャット」アプリケーション216、352、354、356および358は、特定の状況において、インスタントメッセージング、SMSまたは電子メールのアプリケーションを表し得る。
概括的に、特定の期間にチャットフォーラムに「ログイン」したユーザーは、その期間にフォーラムに掲示された全ての公開メッセージを受信する。ユーザーは、ログインしていない間は、チャットルームに掲示された公開メッセージを受信し得、または受信し得ない。特定のチャットフォーラムは、個人的なメッセージを送信する能力を含み、該個人的なメッセージは、その宛先となった特定のユーザーによってのみ、見ることが可能である。特定のチャットフォーラムは、クライアントアプリケーションにメッセージを分配するチャットのホストアプリケーションを実行する中央サーバを利用する。しかし、中央サーバまたはチャットサーバアプリケーションの使用は、チャットフォーラムの動作には必ずしも必要ではない。チャットフォーラムは、ピアツーピアの関係におけるクライアントアプリケーションの間で維持され得る。
ユーザーが、チャットまたはインスタントメッセージングの環境にログインするときには、他のユーザーに該ユーザーがログインしたことを知らせるために、挨拶文を他の既知のユーザーに送ることは、一般的な慣習である。同様に、ユーザーがログオフしようとしているか、または自分のコンピュータから離れるために居なくなることを他のユーザーに知らせるために、既知のユーザーに結びの挨拶を送ることは、一般的な慣習である。ユーザーが、単独の個人と、または単一の公開フォーラム内で通信している場合には、「こんにちは」、「離席中」、「会話中」、「さようなら」などのメッセージをグループまたは単独の個人に送信することは、容易なことである。しかし、ユーザーが、複数の公開フォーラムまたは複数の個人と通信している場合には、複数の挨拶文、ステータス通知または結びの挨拶を生成および送信することは、不便で時間を消費するものである。
インスタントメッセージングアプリケーションのユーザー間における効率的かつ便利な通信を容易にするために、モバイル通信デバイス116上で動作するチャットアプリケーション216は、ステータス更新モジュール218を組み込む。ステータス更新モジュール218の動作は、ユーザーの好みに応じて変化し得る。特定の状況において、ステータス更新モジュール218は、モバイル通信デバイス116のユーザーに対し、チャットアプリケーション216が最初にメッセージングフォーラムにログインするときにはいつでも、既知のユーザーには挨拶文を送るようにプログラムされ得る。特定の場合において、個人化された挨拶文が、ログイン時にそれぞれの既知のユーザーに送られ得る。特定の場合において、個人化されたメッセージは、ログインイベント、ログアウトイベント、接続の切断、多忙または会話中のユーザー、現在デバイスから離席中のユーザー、複数の地理的区域のうちの1つへのエントリー、時間の経過、またはモバイル通信デバイス116のパワーダウンなどを含み、それらに限定されず、ステータスのあらゆる変更の発生時に既知のユーザーに送られ得る。
特定の実施形態において、ステータス変更の通知は、ユーザーによるショートカットキーまたはメニュー選択の使用を介して開始され得る。通知は、特定のメッセージを送るように予め構成され得るか、またはユーザーは、予め設定された通知メッセージのリストから選択し得る。特定の実施形態において、ステータス変更メッセージは、モバイル通信デバイス116のユーザーが、最近通信を行った通信ノードのみに通信され得る。「タイムアウト」が、予め構成され得、かつカスタム化され得る。
図5は、一般的な言い方でのステータス更新モジュール218の動作を表す。ブロック370において、ステータス更新モジュール218は、ステータスの変更を確かめる。特定の場合において、ステータスの変更は、ユーザーまたはある他のソースからのログインまたはログアウト命令などの命令に起因し得る。特定の場合において、ステータス更新モジュール218は、特定の条件の存在によるステータスの変更を確かめ得る。例えば、ユーザーが、モバイル通信デバイス116を介した電話呼出しを受けている場合、または電子メールメッセージの着信を確認している場合には、ステータス更新モジュール218は、「すぐ戻ります」などのメッセージを友人に自動的に生成するようにプログラムされ得る。いずれにせよ、ステータスの変更は、なんらかの方法で確かめられ、工程の流れは、ブロック372に進む。
ブロック372において、ステータス更新モジュール218は、ユーザーの個人的な連絡先データベースから特定の連絡先データを検索する。検索された連絡先データは、概してユーザーのIDまたは当メッセージフォーラム内の連絡によって用いられるニックネームを含み、それに必ずしも限定されない。連絡先データが検索されると、工程の流れは、ブロック374に進み、ここでは、ステータス更新モジュール218は、誰かがいる場合は、メッセージフォーラムに現在ログインしている連絡先を識別し、工程の流れは、ブロック376に進む。
ブロック376において、ステータス更新モジュール218は、識別された連絡先のそれぞれに対する、適切なステータス変更メッセージを検索する。特定の場合において、同一のメッセージが、複数の連絡先に送信され得る。特定の場合において、各種のステータス変更に対するデフォルトメッセージがあり得、該デフォルトメッセージは、選択されたストックメッセージまたはカスタムメッセージを選択するユーザーの好みに従って、無効にされ得る。特定の場合において、他のユーザーに送信されるメッセージは、ステータスの変更時に、ユーザーによって選択され得る。特定の場合において、選択されたメッセージのセットのうちの1つは、ランダム選択アルゴリズムに従って送られ得る。ステータス変更のメッセージが検索されると、ブロック378において、該メッセージは、識別されたオンライン上の連絡先のそれぞれに送られ、次いでステータス変更は、ブロック380において開始される。
図5において詳しく述べられた工程は、図6においてメッセージの流れ図として表される。最初に、モバイル通信デバイス116は、リモートデバイス118、120、122および124と通信している。メッセージ400および402は、モバイル通信デバイス116とリモートデバイス118との間の通信を表す。メッセージ404および406は、モバイル通信デバイス116とリモートデバイス122との間の、続いて起こる一巡の通信を表す。その後、メッセージ408および410によって表される一連のメッセージは、モバイル通信デバイス116とリモートデバイス120との間で交換される。最後に、メッセージ412および414で表されるように、通信は、モバイル通信デバイス116とリモートデバイス124との間で交換される。
上述のメッセージ交換に次いで、通信ステータスの変更が開始され、この場合においては、現在の通信セッションの最後に行われる。モバイル通信デバイス116とリモートデバイス118、120、122および124との間の現在の通信セッションの終了に先立って、モバイル通信デバイス116は、モバイル通信デバイス116からリモートデバイス118、120、122および124への一連の結びの挨拶メッセージ416、418、420および422を開始する。メッセージ416、418、420および422は、同一の情報を含むように示されるが、代替的な実施形態は、異なるユーザーに異なるメッセージコンテンツを送り得る。さらに、メッセージ416、418、420および422は、順番通りに送られるように示されるが、代替的な実施形態は、同時にメッセージを送り得る。結びの挨拶メッセージ416、418、420および422の配送の後に、モバイル通信デバイス116は、リモートデバイス118、120、122および124との現在の通信セッションを終了する。この工程は、図8における流れ図の形式で示され、以下に詳細に記述される。
上記のように、本開示は、メッセージングのステータスにおけるあらゆる特定の種類の変更に対して、その範囲において限定されない。本開示がメッセージングセッションの終了に関連して用いられるのとほぼ同一の方法で、本開示の教示は、例えば、メッセージングセッションの開始に関連して用いられ得る。例示の目的のために、図7は、後者の情況を表し、ここでは、挨拶文は、メッセージセッションの開始時に友人および他の連絡先に送られる。
最初に、モバイル通信デバイス116は、リモートデバイス118、120、122および124とのメッセージングセッションを開始するかまたは該セッションに参加する。モバイル通信デバイス116のユーザーがオンライン状態にありメッセージングが可能であることを、リモートデバイス118、120、122および124のユーザーに通知するために、モバイル通信デバイス116は、モバイル通信デバイス116からリモートデバイス118、120、122および124に、最初の挨拶文450、452、454および456のセットを送る。挨拶文450、452、454および456は、同一の情報を含むように示されるが、代替的な実施形態は、異なるユーザーに異なるメッセージコンテンツを送り得る。さらに、挨拶文450、452、454および456は、順番通りに送られるように示されるが、代替的な実施形態は、同時にメッセージを送り得る。モバイル通信デバイス116から最初の挨拶文を受信した後に、リモートデバイス118、120、122および124のユーザーは、彼ら独自の最初のメッセージ458、460および466を用いて応答し得る。モバイル通信デバイス116のユーザーはまた、必要に応じてその後に続くメッセージ462、464および468を送り得る。
図8は、図6に示される通信セッションの終了の工程を表す流れ図である。工程の流れは、ブロック500で始まり、ここでは、着信メッセージが受信され、ブロック502に進む。ブロック502では、着信メッセージが、ユーザーに表示される。送出メッセージは、ブロック504においてユーザーから取得され、ブロック506において送られる。判断ブロック508は、通信セッションが終了されるべきかどうかを決定する。セッションが継続する場合は、工程の流れは、ブロック500に戻る。セッション終了イベントが発生した場合には、工程の流れは、ユーザーの連絡先が検索されるブロック510に進み、次いで、現在オンライン状態にある連絡先が識別されるブロック512に進む。ブロック514において、終了メッセージが検索される。ブロック516において、終了メッセージが、オンライン上の連絡先に送られる。工程の流れは、次いで、通信セッションが終わるブロック518に進む。
本開示の実施形態の動作および構造は、上に明らかにされた詳細な説明により明確となることが信じられる。表示および記述された例示的な実施形態は、好適なものとして特徴付けられ得るが、様々な変更および修正が、添付の特許請求の範囲に明らかにされる本開示の範囲から逸脱することなくなされ得ることが、容易に理解されるべきである。
図1は、無線パケットデータサービスネットワークを含む例示的なネットワーク環境を表し、本開示の実施形態が、実施され得る。 図2は、一実施形態に従った、ユーザーの希望のアプリケーションと関連するリモートアプリケーションとの間のデータセッションを自動的に開始および終了するように動作可能なモバイル通信デバイスのソフトウェアの構造的な図を表す。 図3は、一実施形態に従った、ユーザーの希望のアプリケーションと関連するリモートアプリケーションとの間のデータセッションを自動的に開始および終了するように動作可能なモバイル通信デバイスのブロック図を表す。 図4は、一組のリモートデバイスと動作可能な通信を行う、モバイル通信デバイスを表す。 図5は、メッセージングのステータスにおける変更と同時にステータス更新のメッセージングを管理するプロセスを表す、流れ図である。 図6は、メッセージングのステータスにおける変更の後の、モバイル通信デバイスとリモートデバイスとの間のメッセージの流れを示す、メッセージの流れ図を表す。 図7は、メッセージングのステータスにおける変更の直前の、モバイル通信デバイスとリモートデバイスとの間のメッセージの流れを示す、メッセージの流れ図を表す。 図8は、メッセージングのステータスにおける変更に先立った、ステータス更新のメッセージングを管理するプロセスを表す流れ図である。
符号の説明
100 ネットワーク環境
102 企業ネットワーク
106 リモートサービスサーバ
112 無線パケットデータサービスネットワーク
116 モバイル通信デバイス
118、120、122、124 リモートデバイス
216 ローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーション
352、354、356、358 リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション
416 セッションステータス変更メッセージ

Claims (18)

  1. モバイル通信デバイス(116)であって、該デバイスは、
    該モバイル通信デバイス(116)上においてリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)を実行するように動作可能なプロセッサ(302)と、
    セッションステータス変更メッセージ(416)を生成するように動作可能なステータス更新モジュール(218)と、
    複数のリモートデバイス(118、120、122、124)と通信するように動作可能で、かつ少なくとも2つのリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)の群のうちのそれぞれの1つに、該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するように動作可能なトランシーバ(304)と
    を備えている、デバイス。
  2. 前記トランシーバ(304)は、無線トランシーバである、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  3. 前記リアルタイムメッセージングアプリケーション(216)は、インスタントメッセージング(IM)アプリケーションとショートメッセージシステム(SMS)アプリケーションとチャットアプリケーションとから選択される、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  4. 前記セッションステータス変更メッセージ(416)は、ユーザーによってカスタム化が可能である、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  5. 前記セッションステータス変更命令(416)は、新たな通信セッションを開くための命令である、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  6. 前記セッションステータス変更命令(416)は、現存する通信セッションを終了するための命令である、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  7. 前記ステータス変更メッセージ(416)を受信する前記リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のうちのそれぞれ1つは、ユーザーの連絡先データベースにおけるエントリーと関連付けられる、請求項1に記載のモバイル通信デバイス(116)。
  8. 複数のリアルタイムメッセージングセッション(352、354、356、358)内で、ステータス変更通知(416)を自動的に送信する方法であって、該方法は、
    セッションステータス変更命令に応答するセッションステータス変更メッセージ(416)を生成するステップと、
    該モバイル通信デバイス(116)でリアルタイムメッセージングセッションに参加する複数のリモートデバイス(118、120、122、124)を識別するステップと、
    該リモートデバイス(118、120、122、124)のそれぞれに該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に送信するステップと
    を包含する、方法。
  9. 前記リアルタイムメッセージングセッションは、無線トランシーバ(304)を介して実施される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記リアルタイムメッセージングセッションは、インスタントメッセージング(IM)セッションとショートメッセージシステム(SMS)セッションとチャットセッションとから選択される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記セッションステータス変更メッセージは、ユーザーによってカスタム化が可能である、請求項8に記載の方法。
  12. 前記セッションステータス変更命令は、新たな通信セッションを開くための命令である、請求項8に記載の方法。
  13. 前記セッションステータス変更命令は、現存する通信セッションを終了するための命令である、請求項8に記載の方法。
  14. 前記セッションステータス変更メッセージを受信する前記リモートデバイスのうちのそれぞれ1つは、ユーザーの連絡先データベースにおけるエントリーと関連付けられる、請求項8に記載の方法。
  15. モバイル通信システムであって、該システムは、
    モバイル通信デバイス(116)上で実行するローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)と複数のリモートデバイス(118、120、122、124)上で実行する複数のリモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のうちのそれぞれ1つとの間のリアルタイムメッセージングセッションを確立するための手段と、
    該ローカルのリアルタイムメッセージングアプリケーション(216)からのセッションステータス変更メッセージ(416)を受信するための手段と、
    リモートのリアルタイムメッセージングアプリケーション(352、354、356、358)のそれぞれに該セッションステータス変更メッセージ(416)を自動的に転送する手段と
    を備えている、システム。
  16. 前記リアルタイムメッセージングセッションは、無線トランシーバ(304)を介して実施される、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記リアルタイムメッセージングセッションは、インスタントメッセージング(IM)セッションとショートメッセージシステム(SMS)セッションとチャットセッションとから選択される、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記ステータス変更メッセージは、前記モバイル通信デバイス(116)のユーザーによってカスタム化が可能である、請求項15に記載のシステム。
JP2007271827A 2006-10-19 2007-10-18 複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置 Active JP4553929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06122566A EP1914957B1 (en) 2006-10-19 2006-10-19 Method, system and apparatus for automatic notification to a plurality of communication nodes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008109657A true JP2008109657A (ja) 2008-05-08
JP2008109657A5 JP2008109657A5 (ja) 2009-06-25
JP4553929B2 JP4553929B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37907124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271827A Active JP4553929B2 (ja) 2006-10-19 2007-10-18 複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1914957B1 (ja)
JP (1) JP4553929B2 (ja)
KR (1) KR100981341B1 (ja)
CN (1) CN101291486A (ja)
AU (2) AU2007229406A1 (ja)
CA (1) CA2606919C (ja)
HK (1) HK1119864A1 (ja)
MX (1) MX2007013034A (ja)
SG (2) SG142267A1 (ja)
TW (1) TWI379566B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8452314B2 (en) 2007-11-16 2013-05-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Terminal client and a client device for managing messages in a network infrastructure of a telecommunications system
CN101217505A (zh) * 2007-12-27 2008-07-09 腾讯科技(深圳)有限公司 实现再见信息自动发送的系统和方法
US20090327437A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Microsoft Corporation Real time media-based social network notifications
US8478306B2 (en) 2010-11-10 2013-07-02 Google Inc. Self-aware profile switching on a mobile computing device
US8862693B2 (en) * 2011-03-11 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Remote access and administration of device content and configuration using HTTP protocol
CA2888425A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Riavera Corp. Mobile image payment system using sound-based codes
US9749311B2 (en) * 2014-09-24 2017-08-29 Oracle International Corporation Policy based compliance management and remediation of devices in an enterprise system
US10063414B2 (en) * 2016-05-13 2018-08-28 Cisco Technology, Inc. Updating a transport stack in a content centric network
CN115129846A (zh) * 2022-08-31 2022-09-30 北京达佳互联信息技术有限公司 客服会话的处理方法、装置、系统、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020094803A1 (en) * 2000-02-14 2002-07-18 Burgan John M. Chat server and wireless chat device
WO2003100637A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Caller initiated distinctive presence alerting and auto-response messaging
WO2004095815A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimedia communication device to capture and insert a multimedia sample
JP2004348483A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 通信端末装置、コンピュータプログラムおよびサーバ
US20050125496A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 International Business Machines Corporation Automatically initiating an instant messaging action when a subscriber's availability status changes
WO2005104600A1 (en) * 2004-03-30 2005-11-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems and computer program products for suspending packet-switched sessions to a wireless terminal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845213A (en) * 1996-11-20 1998-12-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for minimizing traffic in a two way wireless messaging system
US6978136B2 (en) 2002-07-15 2005-12-20 Motorola, Inc. Method and wireless device for establishing a communication interface for a communication session
US7711810B2 (en) 2003-01-03 2010-05-04 Nortel Networks Limited Distributed services based on presence technology
CN1610349B (zh) * 2003-10-17 2012-07-04 华为技术有限公司 实时消息传送方法
US7996463B2 (en) * 2004-05-20 2011-08-09 Research In Motion Limited Handling an audio conference related to a text-based message

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020094803A1 (en) * 2000-02-14 2002-07-18 Burgan John M. Chat server and wireless chat device
WO2003100637A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Caller initiated distinctive presence alerting and auto-response messaging
WO2004095815A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimedia communication device to capture and insert a multimedia sample
JP2004348483A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 通信端末装置、コンピュータプログラムおよびサーバ
US20050125496A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 International Business Machines Corporation Automatically initiating an instant messaging action when a subscriber's availability status changes
WO2005104600A1 (en) * 2004-03-30 2005-11-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, systems and computer program products for suspending packet-switched sessions to a wireless terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP1914957B1 (en) 2012-10-03
KR100981341B1 (ko) 2010-09-10
CA2606919A1 (en) 2008-04-19
MX2007013034A (es) 2009-02-17
SG161300A1 (en) 2010-05-27
SG142267A1 (en) 2008-05-28
JP4553929B2 (ja) 2010-09-29
KR20080035501A (ko) 2008-04-23
TW200835268A (en) 2008-08-16
AU2010249282B2 (en) 2013-02-07
AU2010249282A1 (en) 2011-01-06
EP1914957A1 (en) 2008-04-23
AU2007229406A1 (en) 2008-05-08
CN101291486A (zh) 2008-10-22
CA2606919C (en) 2012-12-18
TWI379566B (en) 2012-12-11
HK1119864A1 (en) 2009-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064934B2 (en) Method, system and apparatus for automatic notification to a plurality of communication nodes
JP4553929B2 (ja) 複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置
EP2271030B1 (en) A method for creating a peer-to-peer immediate messaging solution without using an instant messaging server
KR101044983B1 (ko) 인스턴트 메시징 서버를 이용하지 않고 피어-투-피어 즉시메시징 솔루션을 생성하는 방법
KR20060114155A (ko) 착신 단말기의 위치에 따른 착신호 제어 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4553929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250