JP2008100898A - 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ - Google Patents

耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2008100898A
JP2008100898A JP2007210167A JP2007210167A JP2008100898A JP 2008100898 A JP2008100898 A JP 2008100898A JP 2007210167 A JP2007210167 A JP 2007210167A JP 2007210167 A JP2007210167 A JP 2007210167A JP 2008100898 A JP2008100898 A JP 2008100898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
lens
resistant
transmittance
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007210167A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Ikuta
英嗣 生田
Satoshi Kuretake
悟志 呉竹
Masato Kumatoriya
誠人 熊取谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd, Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP2007210167A priority Critical patent/JP2008100898A/ja
Priority to PCT/JP2007/068185 priority patent/WO2008035711A1/ja
Publication of JP2008100898A publication Critical patent/JP2008100898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F1/00Shielding characterised by the composition of the materials
    • G21F1/02Selection of uniform shielding materials
    • G21F1/06Ceramics; Glasses; Refractories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/02Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of crystals, e.g. rock-salt, semi-conductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/79Non-stoichiometric products, e.g. perovskites (ABO3) with an A/B-ratio other than 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract


【課題】高屈折率を有しながらも、放射線によるブラウニングを生じ難い光学材料からなる耐放射線性レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラの提供。
【解決手段】主成分が一般式でBa{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成の材料を焼結した透光性セラミックスからなり、wが電気的中性を保つための正の数であり、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20、1.00≦v≦1.05、u×x≦0.05を満たすもの、又はYAG結晶、又はタンタル酸リチウム結晶、のうちのいずれか一種からなる耐放射線レンズまたは放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ。
【選択図】 なし

Description

本発明は、例えば原子力発電所や加速器施設等の高放射線環境下において装置・設備の監視や点検を行うための工業用テレビカメラや監視窓に用いられる耐放射線レンズおよび放射線遮蔽体に関するものである。
現在、設備の監視や点検にはCCDやCMOSといった撮像素子を使用した工業用TVカメラ(ITV)が広く使用されている。原子力発電所や加速器設備の高放射線環境での監視、点検においては、撮像素子の耐放射線性の観点から撮像管などに耐放射線撮像素子を用いた耐放射線ITVが使用されている。耐放射線ITVにおいては、撮像素子やその他電子回路の耐放射線化だけでなく、光学系も耐放射線化する必要があり、従来は鉛ガラスが使用されていたが、その環境有害性のために近年では製造メーカが殆どなくなり、入手が困難になってきている。
しかし、一般的なITV用レンズは耐放射線性は考慮されていない。これらのレンズは石英ガラスからできているが、光学的な収差を補正するために、純粋な石英ガラス(SiO)にバリウム(Ba)、ランタン(La)、リン(P)などの添加物を加えて屈折率やアッベ数を様々な値に制御し、互いに屈折率の異なる材料からなる単レンズを、複数枚組み合わせることにより構成されている。
このような不純物を添加したガラスは、放射線によって著しく着色することが知られている。これは、放射線の照射による電離作用によってガラス中に正孔/電子対を生じ、その正孔または電子が不純物イオンに捕獲されて色中心を生じることに起因している。色中心において可視光のエネルギーが吸収されてトラップされた正孔や電子が遷移するが、通常、色中心のエネルギー準位は同じではないため様々な波長の光が吸収され、結果として褐色の着色(ブラウニング)が生じる。このような問題から、一般的なガラス材を放射線環境下で使用されるレンズに採用することはできない。
また、一部のプラスチックでは放射線による着色が起こりにくく、耐放射線レンズ材として使用できる。しかしながら、このような光学プラスチックの屈折率は1.49〜1.59、アッベ数は58〜31の間にあり、光学ガラスに比べて屈折率、アッベ数の範囲が狭い。
また、石英ガラスも耐放射線レンズ材として使用できるが、屈折率1.458、アッベ数67.7であり、収差補正の点からも石英ガラスとプラスチックだけを使用して、実用上充分に軸上色収差が補正された耐放射線レンズモジュールを設計、製作することは極めて困難であり、高屈折率低分散の耐放射線レンズ材の使用が不可欠であった。
一方、セラミックス固有の耐熱性、高強度、耐食性、電磁気的特性等に直線透過率の高い透光性を組み合わせた透光性セラミックスの光学系への利用も増加している。なかには高い屈折率を持ち、複屈折の生じない光学特性に優れた透光性セラミックスレンズの開発もされている。例えば、複合ペロブスカイト構造を有する一般式Ba{(SnZr1−uMgTa}で表される透光性セラミックスにおいて、Ba(Mg,Ta)O系材料のMg,TaサイトをSnおよびZrで置換することによって、その屈折率や透過率を自在に変化させることのできるものが開発されている(例えば、特許文献1参照)。)。
特開2004−75512号公報
しかしながら、上記のような高屈折率で直線透過性の高い透光性セラミックスにおいて、耐放射線性を有するものに関しては未だ得られていない。即ち、前記一般式で表される透光性セラミックスにおいて、例えばガンマ線を照射した後のものでは透過率の低下がみられ、従来のガラスレンズと同様にブラウニングが生じているものと思われる。さらに、上記透光性セラミックスに限らず、各種光学素材において実際に耐放射線レンズとして使用し得るものの検索は未だ充分に成されていないのが現状である。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、高屈折率を有しながらも、放射線によるブラウニングを生じ難い光学材料からなる耐放射線性レンズおよび放射線遮蔽体及びこれらを用いた高放射線環境用テレビカメラを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明に係る耐放射線レンズは、主成分が一般式でBa{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成の材料を焼結した透光性セラミックスからなり、前記wが電気的中性を保つための正の数であり、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たし、前記uがu×x≦0.05を満たすもの、又はYAG結晶、又はタンタル酸リチウム結晶、のうちのいずれか一種からなるものである。
請求項2に記載の発明に係るレンズモジュールは、請求項1に記載の耐放射線レンズのうちの一種以上を含むことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明に係るレンズモジュールは、請求項2に記載のレンズモジュールにおいて、前記耐放射線レンズが色消しレンズであることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明に係る高放射線環境用テレビカメラは、高放射線環境下での監視、点検を行うためのテレビカメラであって、請求項1に記載の耐放射線レンズあるいは請求項2または請求項3に記載のレンズモジュールを備えていることを特徴とする高放射線環境用テレビカメラ。
また、請求項5に記載の発明に係る放射線遮蔽体は、主成分が一般式でBa{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成の材料を焼結した透光性セラミックスからなり、前記wが電気的中性を保つための正の数であり、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たし、前記uがu×x≦0.05を満たすもの、又はYAG結晶、又はタンタル酸リチウム結晶、のうちのいずれか一種からなるものである。
請求項6に記載の発明に係る放射線遮蔽体は、請求項5に記載の放射線遮蔽体において、高放射線環境下での監視または点検を行うための施設または装置の窓を構成していることを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明に係るレンズモジュールは、請求項5に記載の放射線遮蔽体のうちの一種以上を含むことを特徴とするものである。
請求項8に記載の発明に係る高放射線環境用テレビカメラは、高放射線環境下での監視または点検を行うためのテレビカメラであって、請求項5に記載の放射線遮蔽体または請求項7に記載のレンズモジュールを備えていることを特徴とするものである。
本発明においては、一般式Ba{(SnZr1−uMgTaで表される組成からなる高屈折率で光学特性に優れた透光性セラミックスに基づいて、ガンマ線照射後の透過率の低下に寄与するSnを特定の含有割合以下にすることによって、ガンマ線を照射した後でも透過率の低下が非常に小さく抑えられた耐放射線レンズおよび放射線遮蔽体が得られるという効果がある。また、YAG結晶およびタンタル酸リチウム結晶も耐放射線性能を有し、これらから耐放射線レンズおよび放射線遮蔽体が得られる。
また、これら耐放射線レンズや放射線遮蔽体を用いることによって、レンズモジュールや高放射線環境下用テレビカメラの長寿命化を図れるという効果がある。
本発明における耐放射線レンズは、本発明者等が高屈折率で光学特性に優れた透光性セラミックスに基づいて耐放射線性能に関し種々検討した結果、一般式Ba{(SnZr1−uMgTaで表される透光性セラミックスでは、ガンマ線照射後の直線透過率の低下がSnに寄与し、このSnの含有割合が低いほど得られる透光性セラミックスのガンマ線照射後における直線透過率の低下が抑えられることを見出し、本発明に至ったものである。即ち前記一般式において実際にSnの含有率に関連するのは「u×x」で規定される値であり、本発明は、このu×xで規定される値の上限を特定することによって、Snの含有率を抑え、透光性セラミックスのガンマ線照射後のブラウニングによる直線透過率低下の低減を可能とするものである。
まず、前記一般式で表される透光性セラミックスについて、現時点で、屈折率2.07前後の高い屈折率と直線透過率75.8%という最も優れた光学特性を示すものの例として、例えば前記特許文献1に開示されているなかで最も高い直線透過率のものや後述の実施例で従来型として示した透光性セラミックスなど、xが約0.16でuが0.67程度のものが挙げられる。しかしこのような光学特性に優れた透光性セラミックスは、ガンマ線照射後のブラウニングによる直線透過率低下は著しく、高放射線環境下での実用に適さない。
この従来型透光性セラミックスの組成を基準とした場合、前記「u×x」の値は0.108程度であり、この既定値が小さくなるようにSnの含有割合を低減していくのに伴って、ガンマ線照射後の直線透過率の低下が小さくなり、後述の実施例で示すように、0.100≦x≦0.700でu×x=0.05とした透光性セラミックスの場合に、従来型に比べてガンマ線照射後のブラウニングの低減が見られた。従って、本発明は、前記一般式においてu×x≦0.05とすることによって、ガンマ線照射後のSnに起因するブラウニングによる直線透過率低下を抑え、実用に適した耐放射線性能を備えた透光性セラミックスを実現するものである。
以上のように、本発明によれば、ガンマ線照射後の直線透過率低下が低減されるという耐放射線性能を備えた透光性セラミックスから、放射線が照射される環境条件下でも優れた光学特性を維持できる耐放射線レンズの提供を可能とする。このような耐放射線レンズを用いれば、その光学系やカメラ等の装置も、前記光学特性には優れているもののブラウニングによる直線透過率低下の著しい従来の透光性セラミックスからなるレンズを用いた場合より長寿命化を図ることができる。
なお、本発明における透光性セラミックスは、耐放射線性能を決定するSnの含有割合に主に関連する「u×x」の上限値を0.05に特定することに加え、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たす特定の組成範囲とすることによって、優れた光学特性が得られるものである。即ち、これら各組成の特定範囲は、得られる透光性セラミックスがガンマ線未照射状態にてレンズおよび透光性の放射線遮蔽板として使用できる充分な透過率を有するための条件である。
なお、本発明の耐放射線レンズは、ブラウニングの発生を防止して直線透過率の低下を抑えるという点で、最も望ましいのは原材料中にSnを実質的に含有しないもの、即ち前記一般式におけるu=0(u×x=0)の場合である。この場合、製造工程において原材料中へのSnの不純物としての混入はできるだけ防ぐ。
また、本発明者等は、上記透光性セラミックスに限らず、種々の光学素材について耐放射線性能を有するものを検索し、その結果、YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)多結晶にも、ガンマ線照射後の光の直線透過率低下が低減されるという耐放射線性能が備わっていることを見出した。YAG結晶は屈折率等の光学特性は透光性セラミックスにやや劣るものの、カメラ等の光学系へも充分採用でき、放射線照射環境下で長期に亘り使用可能な耐放射線レンズの提供を可能とする。
さらに、本発明者等は、種々検討の結果、LT(タンタル酸リチウム)単結晶にもガンマ線照射後の光の直線透過率低下が低減されるという耐放射線性能が備わっていることを見出した。LT単結晶は、前記透光性セラミックスと同程度の屈折率を備えた光学適性に優れたものであり、放射線照射環境下で長期に亘り使用可能な優れた耐放射線レンズの提供を可能とする。
特に、LT単結晶は、そのLi/Taモル比を制御することにより、耐放射線性能を向上させることができ、望ましくは、Li/Taモル比を0.490/0.510〜0.498/0.502の範囲内に制御する。また、LT単結晶に対してMgOをドープすることによってさらなる耐放射線性能能の向上を図ることができる。MgOのドープ量は、透過率を低減させてしまう異相が生成せず、単相を保てる量とし、LiTaO100モル部に対して7モル部以下、より好ましくは3モル部程度である。
なお、本発明による透光性セラミックスからなる耐放射線レンズは、従来の他の光学プラスチックに比べて高屈折率であり、レンズ設計が容易な単レンズからなる光学系を構成することもできるが、本発明の耐放射線レンズを利用できる各種光学系としては、単レンズ構成に限らず、複合レンズの一部や全部、また様々なレンズモジュールに用いることができる。
また、YAG多結晶またはLT単結晶からなる耐放射線レンズも、それぞれ単レンズとしてだけでなく、前記透光性セラミックスからなる耐放射線レンズも含めて互いに、あるいは他の光学部材と組合せられて複合レンズの一部や全部、あるはレンズモジュールを構成するこができる。
従って、これら耐放射線レンズの実際の装置への組込は、単レンズとしてだけでなく、複合レンズやレンズモジュール単位での組込等、様々な形態が考えられる。そのなかで、他の材質からなるレンズや光学部品との組合せも可能である。
例えば、本発明による耐放射線レンズを色消しレンズ、即ち軸上色収差補正用レンズとして用いれば、従来単独では低屈折率で軸上色収差の補正されたレンズモジュールの設計、製作が困難で実用できなかった他のプラスチックレンズを組合せてレンズモジュールを構成することが可能となる。
また、以上のような本発明による耐放射線レンズやこれを含むレンズモジュールの組込装置としては、例えば原子力発電所や加速器施設等の高放射線環境下で装置・設備の監視や点検用の各種装置の光学系に用いるのが有効であり、従来の耐放射線性能のないレンズを用いた場合に比べて、高放射線環境下でも長期に亘り良好な監視映像を得ることが可能となる。具体的には、高放射線環境下での監視や点検を行うための工業用テレビカメラが最も好適なものの一つである。
また、本発明者らは、上記一般式Ba{(SnZr1−uMgTa)}で表され、前記wが電気的中性を保つための正の数であり、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たし、前記uがu×x≦0.05を満たす組成の材料を焼結してなる透光性セラミックス、あるいはYAG結晶、あるいはタンタル酸リチウム結晶に、それぞれ優れた放射線遮蔽効果を有することを見出し、本発明に至ったものである。即ち本発明は、高放射線環境下での監視、点検用の装置や設備等の各種光学系への利用に好適な透明放射線遮蔽体の提供を実現したものである。
例えば、高放射線環境下で用いる工業用テレビカメラのレンズ群の前面に本発明の放射線遮蔽体を配置すれば、レンズ自体に耐放射線性能を備えたレンズが使用されていなくても、その光学系を構成する各レンズはもちろん、固体撮像素子やカメラヘッド内の電子回路等も放射線から遮蔽され、光学系部材からテレビカメラ自体の長寿命化を図ることができる。
このように、本発明の放射線遮蔽体は、単独でカメラ等の各種装置に装着して用いてもよいが、予め他のレンズや光学部材と組合せて最前位置に配置したレンズモジュールを構成する形態としてもよい。この場合、レンズモジュール単位でテレビカメラ等に交換可能に装着できる。
また、本発明の放射線遮蔽体は、ブラウニングの生じ難い透明放射線遮蔽体として、上記のような光学系への配置だけでなく、高放射線環境下での監視または点検を行うための施設または装置の窓を構成すれば、従来は困難であった高放射線環境下にある各種設備を窓を通して容易に監視、点検することが可能となる。
本発明の第1の実施例として、本発明の耐放射線レンズを構成する耐放射線性能を有する透光性セラミックス(耐放射線透光性セラミックス)に対するガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った場合を以下に示す。
具体的には、一般式Ba{(SnZr1−uMgTaで表される透光性セラミックスについて、従来のx=0.162、u=0.667、u×x=0.108とした組成、即ちSnを有意に含有する材料からなる透光性セラミックス(厚さ2mm)を対照として、以下の表1に示すように、Snの含有割合が低減されていくように「u×x」を0.050,0.025,0.000とした透光性セラミックス(各厚さ2mm)No1〜4について、それぞれ異なる条件でガンマ線照射を行った後、400nm〜900nmに亘り、各波長光における直線透過率を測定し、未照射のものと比較して透過率の変化を検討した。ガンマ線照射条件は、ガンマ線源をCo60とし、常温にてそれぞれ100Gy/hrで1時間、1000Gy/hrで1時間、1000Gy/hrで10時間とし、図1に対照の場合、以下図2〜図5にNo1〜No4それぞれの場合の結果を線図に示した。
Figure 2008100898
これら図1〜5に示した結果から明らかなように、従来の透光性セラミックス(図1)では、放射線による着色がみられ、特に短波長ほど著しく透過率が低下していたのに対して、「u×x」を0.050以下とした透光性セラミックスでは、短波長側も含めてほぼ全体的に透過率の低下が非常に小さく抑えられた。これは、一般式Ba{(SnZr1−uMgTa)}で表される材料からなる透光性セラミックスにおいてブラウニング発生に寄与するSnの含有割合を少なく抑えたことによるものである。以上のように本実施例においてu×x≦0.050とした透光性セラミックスに耐放射線性能が確認された。即ち、u×x≦0.050を満たすものは耐放射線透光性セラミックスである。
次に、上記のうちのNo1の組成を有する耐放射線透光性セラミックスと対照とした従来型透光性セラミックスとについて、それぞれ1000Gy/hr、10時間で集積線量10000Gyとなるガンマ線照射の後の400nm〜900nmに亘る波長光における比透過率を測定し、一般的なガラス材(オハラ社製S−BSL7:ショット社N−BK7相当品)に同じ集積線量10000Gyとなるガンマ線照射を行った場合と比較し、その結果を図6に示す。
耐放射線透光性セラミックスの場合を図6(a)、従来型透光性セラミックスの場合を図6(b)に示すが、それぞれ、セラミックスの厚さ5mmに換算し、透過率を最大値で規格化したものである。
図6の結果から判るように、放射能による着色で、従来型透光性セラミックスは一般的ガラス材と同程度の透過率の低下がみられたが、耐放射線透光性セラミックスでは、透過率の低下が大幅に軽減されている。
また、上記対照とNo1〜No4の結果を、各波長(400nm,500nm,600nm,700nm,800nm,900nm)ごとに、「u×x」の変化に対する直線透過率を各ガンマ線照射後のものを未照射のもと比較して図7〜図12の線図に表した。これらの図から、「u×x」で示すSu含有割合が小さいほど、直線透過率の低下が抑えられていることが明らかである。
本発明の第2の実施例として、上記実施例1で示したNo1組成の耐放射線透光性セラミックスからなる単レンズを図13に示す。この耐放射線レンズ1は、屈折率が2.095(n)で、図14に示すアクリル樹脂から成る単レンズ2と同じレンズ表面曲率30mm、レンズ中央肉厚2mmで設計したものである。同じレンズ表面曲率と同じレンズ中央肉厚であっても、アクリルレンズ2では、焦点距離L2が30.83mmで開口数(NA)が0.1622であるのに対して、耐放射線レンズ1では、焦点距離L1が13.94mmで開口数(NA)が0.3586となり、アクリルレンズ2と比較して約5倍(0.3586/0.1622)=4.89)も明るいレンズが得られる。
このような耐放射線レンズは、高放射線環境下にて、例えば原子炉設備、装置の監視、点検などに使われる工業用テレビカメラ用のレンズとして単レンズ構成でも用いることができ、この場合、前記アクリル樹脂製に比べて格段にレンズの明るさを向上できると共に、ブラウニングによる透過率低下も極めて小さいため、長期に亘って良好な映像を得ることができる。
本発明の第3の実施例として、実施例1で示したNo1組成の耐放射線透光性セラミックスを色消しレンズとして合成石英レンズと組み合わせた場合を以下に説明する。合成石英は、極めて良好な耐放射線性能を有し、耐放射線レンズ材として使用可能であるが、単レンズでは軸上色収差をなくすことができない。このような合成石英製のレンズを耐放射線レンズとして使用可能なアクリル樹脂と透光性セラミックスとでそれぞれ色消しする場合を比較した。
具体的には、貼合せレンズA:合成石英+アクリル樹脂、貼合せレンズB:合成石英+透光性セラミックス、とそれぞれ2枚の薄肉レンズを貼り合わせてアクロマートを構成し、C線とF線の色消しを行った場合についてそれぞれ計算した。
貼合せレンズA:
合成石英及びアクリル樹脂のアッベ数をそれぞれn、nとし、貼合せレンズの焦点距離をf'とする。このときこの合成焦点距離f'を満たすための合成石英レンズの焦点距離f'及びアクリル樹脂レンズの焦点距離f'は、f'=f'(n−n)/n ・・・式(1)、f'=f'(n−n)/n ・・・式(2)と表される。
ここでn=67.7、n=58.0をそれぞれ式(1)、(2)に代入すると、f'=0.143f'、f'=−0.167f'となり、f'=15mmとすると、f'=2.1mm、f'=−2.5mmとなるため、合成石英レンズおよびアクリル樹脂レンズはそれぞれ非常にパワーの大きな凸レンズと凹レンズにしなければならない。即ち、合成石英とアクリル樹脂の貼合せレンズでは、曲率半径が非常に小さく肉厚の厚いレンズが必要となり、製造上また球面収差補正上このようなレンズ構成は現実的ではない。
貼合せレンズB:
合成石英及び透光性セラミックスのアッベ数をそれぞれn、nとし、貼合せレンズの焦点距離をf'とする。このときこの合成焦点距離f'を満たすための合成石英レンズの焦点距離f'及びアクリル樹脂レンズの焦点距離f'は、f'=f'(n−n)/n ・・・式(3)、f'=f'(n−n)/n ・・・式(4)と表される。
ここでn=67.7、n=29.7をそれぞれ式(3)、(4)に代入すると、f'=0.561f'、f'=−1.28f'となり、f'=15mmとすると、f'=8.4mm、f'=−19.2mmとなるため、合成石英レンズおよび透光性セラミックスレンズはそれぞれさほどパワーの大きくない凸レンズと凹レンズで良いことがわかる。即ち、合成石英と透光性セラミックスの貼合せレンズでは、比較的曲率半径が大きく肉厚が薄いレンズで構成できるため、製造が容易であると共に球面収差も小さい。
以上のように、耐放射線透光性セラミックスを色消しレンズとして用いることによって、従来は単レンズとして実用に適さなかった石英レンズを用いて収差が良好に補正されたレンズ設計が実現可能となる。
なお、以上の実施例においては、一般式Ba{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成のうちの一種の組成割合からなる耐放射線透光性セラミックスについて説明したが、本発明においては、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20,1.00≦v≦1.05、u×x≦0.05を満たす組成の材料からなる透光性セラミックスであれば、前記実施例で用いたものに近いあるいは同等の耐放射線性能を発揮することができる。
以上の実施例で示した耐放射線透光性セラミックスの組成においては、優れた放射線遮蔽効果が発揮される。そこで、本発明の第4の実施例として、前記一般式においてx=0.250、y=0.250、z=0.500、u=0.000、v=1.025となる組成材料を焼結してなる透光性セラミックスを放射線遮蔽体として、例えば原子炉設備、装置の監視、点検等、高放射線環境下で使われる工業用テレビカメラなどのレンズモジュールの前方に配置する場合を図15に示す。
即ち、耐放射線性能を有さないレンズ部材からなるようなレンズモジュール11であっても、その前方に、ブラウニングの発生が抑えられ、高い透過率が長期に亘って維持できる前記透光性セラミックスからなる放射線遮蔽体10を配置することによって、レンズモジュール11はもちろん、その後方の固体撮像素子やカメラヘッド内の電子回路を放射線から遮蔽し、レンズモジュール11や他の光学部材を含め、テレビカメラ自体の長寿命化を図ることができる。なお、放射線遮蔽体10は、単独で各種光学系に配置してもよいが、予め他のレンズ群等と組合せておいてレンズモジュールの一部を構成するものとしても良い。
この放射線遮蔽体10を構成する前記透過性セラミックスの半価層は、14.7mmである。従って、60Coから放射される1.17MeVと1.33MeVのガンマ線に対し、厚さ14.7mmの該放射線遮蔽体10によってガンマ線強度を1/2に、また厚さ48.8mmにすることによってガンマ線強度を1/10にすることができ、レンズモジュール11やテレビカメラの寿命をそれぞれ2倍、または10倍に延ばすことができる。
またこのような放射線遮蔽体は、テレビカメラに用いる以外にも、例えば原子力発電所や加速器施設等で高放射線環境内を外部から監視する窓への使用にも有効であり、長期に亘って窓の交換を必要とせずに良好に用いることができる。
なお、本実施例においては、一般式Ba{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成のうちの一種の組成割合からなる耐放射線透光性セラミックスについて説明したが、本発明においては、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20,1.00≦v≦1.05、u×x≦0.05を満たす組成の材料からなる透光性セラミックスであれば、本実施例で用いたものと近いあるいは同等の放射線遮蔽効果を発揮することができる。
本発明の第5の実施例として、本発明の耐放射線レンズを構成するYAG多結晶において耐放射線性能を確認した場合を以下に示す。
厚さ5mmのYAG多結晶について、1000Gy/hr、10時間で集積線量10000Gyとなるガンマ線照射の後の400nm〜900nmに亘る各波長光における比透過率を測定し、未照射のものと、また上記実施例1の図6に示した一般的な光学ガラス材S−BSL7とも比較し、その結果を図16に示す。その結果YAG多結晶のガンマ線照射による比透過率の低下は、一般的なガラス材と比較して明らかに小さく、良好な耐放射線性能を有することが確認された。従って、YAG多結晶からなるレンズを耐放射線レンズとして、またYAG多結晶からなる放射線遮蔽体として放射線照射環境下において広く利用できることが明らかとなった。
本発明の第6の実施例として、本発明の耐放射線レンズを構成するLT単結晶において耐放射線性能を確認した場合を以下に示す。LT単結晶は、以下の3つの種類について評価した。即ち、Li/Taモル比を0.485/0.515とした第1LT単結晶,Li/Taモル比を0.495/0.505とした第2LT単結晶,Li/Taモル比を0.495/0.505としたLT100モル部に対してMgOを3モル部ドープした第3LT単結晶の3種である。
上記第1〜第3の各LT単結晶について、1000Gy/hr、10時間で集積線量10000Gyとなるガンマ線照射の後の400nm〜800nmに亘る各波長光における比透過率を測定し、未照射のものと、また上記実施例1の図6に示した一般的な光学ガラス材S−BSL7とも比較し、その結果をそれぞれ図17(a)、(b)、(c)に示す。その結果、いずれのLT単結晶においてもガンマ線照射による比透過率の低下は、一般的なガラス材と比較して明らかに小さく、良好な耐放射線性能を有することが確認された。
従って、LT単結晶からなるレンズを耐放射線レンズとして、またLT単結晶からなる放射線遮蔽体として放射線照射環境下において広く利用できることが明らかとなった。さらに言えば、短波長側での比透過率の結果から第1LT単結晶より第2LT単結晶の方が耐放射線性能が優れていることから、Li/Taモル比を制御することによって耐放射線性能を向上させることができることが判った。このLi/Taモル比の制御は、0.490/0.510〜0.498/0.502の範囲内にすることによって、第2LT単結晶と同様の優れた体放射線性能が得られる。また第3LT単結晶の結果から、さらにMgOをドープすることによって耐放射線性能を向上させることができることも判った。
本発明の第7の実施例として、以上の実施例で示すように、本発明でその耐放射線性能が見いだされた透光性セラミックスとYAG多結晶のそれぞれからなる耐放射線レンズ同士を組み合わせてレンズモジュールを構成した例を以下に示す。
まず、実施例1に示した耐放射線透光性セラミックスレンズとYAG多結晶レンズとからなるレンズモジュールを図18に示す。図18(a)の概略構成図に示すように、メニスカスレンズである第1,第3,第4レンズに耐放射線透光性セラミックスレンズを、両凹レンズである第2レンズにYAG多結晶レンズを配置することにより、焦点距離f=20mm、FNo/2.0、のレンズモジュールが構成できた。
このレンズモジュールのMTF(Modulation Transfer Function)を、5Lp(ラインペア)/mm、10Lp/mm、20Lp/mmの各場合について図18(b)の線図に示す。いずれも良好であり、耐放射線透光性セラミックスレンズおよび耐放射線YAG多結晶レンズを用いて、良好な基本光学性能を持ち、且つ放射線による着色が少ないレンズモジュールを構成することができた。
本発明の第8の実施例として、上記実施例5および実施例6にてそれぞれ耐放射線性能が確認されたとYAG多結晶およびLT単結晶のそれぞれからなる耐放射線レンズ同士を組み合わせてレンズモジュールを構成した例を図19に示す。図19(a)の概略構成図に示すように、メニスカスレンズである第1,第3,第4レンズにYAG多結晶レンズを、両凹レンズである第2レンズにLT単結晶レンズを配置することにより、焦点距離f=20mm、FNo/2.0、のレンズモジュールが構成できた。
このレンズモジュールのMTF(Modulation Transfer Function)を、5Lp(ラインペア)/mm、10Lp/mm、20Lp/mmの各場合について図19(b)の線図に示す。いずれも良好であり、YAG多結晶レンズおよびLT単結晶レンズを用いて、良好な基本光学性能を持ち、且つ放射線による着色が少ないレンズモジュールを構成することができた。
本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った際の従来型透光性セラミックス(対照)の場合の結果を示す線図(横軸:波長nm,縦軸:直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った際のNo1組成の耐放射線透光性セラミックスの場合の結果を示す線図(横軸:波長nm,縦軸:直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った際のNo2組成の耐放射線透光性セラミックスの場合の結果を示す線図(横軸:波長nm,縦軸:直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った際のNo3組成の耐放射線透光性セラミックスの場合の結果を示す線図(横軸:波長nm,縦軸:直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による透過率変化比較試験を行った際のNo4組成の耐放射線透光性セラミックスの場合の結果を示す線図(横軸:波長nm,縦軸:直線透過率%)である。 本発明の第1実施例におけるNo1組成の耐放射線透光性セラミックスと対照とした従来型透光性セラミックスのガンマ線照射による比透過率を光学ガラスと比較して示した線図(横軸:波長nm,縦軸:比透過率)であり、(a)は耐放射線透光性セラミックス、(b)は従来型透光性セラミックスの場合をそれぞれ示したものである。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による400nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による500nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による600nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による700nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による800nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第1実施例における耐放射線透光性セラミックスのガンマ線照射による900nmでの透過率変化比較試験を行った結果を「u×x」の変化に対する直線透過率で示す線図(横軸:「u×x」値,縦軸直線透過率%)である。 本発明の第2実施例による耐放射線レンズの概略構成図である。 アクリル樹脂製レンズの概略構成図である。 本発明の第4実施例による放射線遮蔽体のテレビカメラレンズモジュールとの組合せを示す概略構成図である。 本発明の第5実施例によるYAG多結晶のガンマ線照射による比透過率を光学ガラスと比較して示した線図(横軸:波長nm,縦軸:比透過率)である。 本発明の第6実施例による3種のLT単結晶についてそれぞれ(a)〜(c)にガンマ線照射による比透過率を光学ガラスと比較して示した線図(横軸:波長nm,縦軸:比透過率)である。 本発明の第7実施例による実施例1に示した耐放射線透光性セラミックスレンズとYAG多結晶レンズとからなるレンズモジュールについて、(a)はレンズモジュールの概略構成図、(b)は該レンズモジュールのMTFを示す線図(横軸:像高mm,縦軸:MTF)である。 本発明の第8実施例によるYAG多結晶レンズとLT単結晶レンズとからなるレンズモジュールについて、(a)はレンズモジュールの概略構成図、(b)は該レンズモジュールのMTFを示す線図(横軸:像高mm,縦軸:MTF)である。
符号の説明
1:耐放射線レンズ
2:アクリル樹脂レンズ
10:放射線遮蔽体
11:レンズモジュール

Claims (8)

  1. 主成分が一般式でBa{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成の材料を焼結した透光性セラミックスからなり、前記wが電気的中性を保つための正の数であり、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たし、前記uがu×x≦0.05を満たすもの、又はYAG結晶、又はタンタル酸リチウム結晶、のうちのいずれか一種からなることを特徴とする耐放射線レンズ。
  2. 請求項1に記載の耐放射線レンズのうちの一種以上を含むことを特徴とするレンズモジュール。
  3. 前記耐放射線レンズが色消しレンズであることを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  4. 高放射線環境下での監視、点検を行うためのテレビカメラであって、
    請求項1に記載の耐放射線レンズあるいは請求項2または請求項3に記載のレンズモジュールを備えていることを特徴とする高放射線環境用テレビカメラ。
  5. 主成分が一般式でBa{(SnZr1−uMgTa)}で表される組成の材料を焼結した透光性セラミックスからなり、前記wが電気的中性を保つための正の数であり、前記x、y、zが、x+y+z=1,0.100≦x≦0.700,1.80≦z/y≦2.20を満たすと共に、前記vが1.00≦v≦1.05を満たし、前記uがu×x≦0.05を満たすもの、又はYAG結晶、又はタンタル酸リチウム結晶、のうちのいずれか一種からなることを特徴とする放射線遮蔽体。
  6. 高放射線環境下での監視または点検を行うための施設または装置の窓を構成していることを特徴とする請求項5に記載の放射線遮蔽体。
  7. 請求項5に記載の放射線遮蔽体のうちの一種以上を含むことを特徴とするレンズモジュール。
  8. 高放射線環境下での監視または点検を行うためのテレビカメラであって、
    請求項5に記載の放射線遮蔽体または請求項7に記載のレンズモジュールを備えていることを特徴とする高放射線環境用テレビカメラ。
JP2007210167A 2006-09-20 2007-08-10 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ Pending JP2008100898A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210167A JP2008100898A (ja) 2006-09-20 2007-08-10 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ
PCT/JP2007/068185 WO2008035711A1 (fr) 2006-09-20 2007-09-19 Lentille résistant aux rayonnements et protection contre les rayonnements, module de lentille et caméra de télévision pour environnement à forts rayonnements utilisant la lentille résistant aux rayonnements et la protection contre les rayonnements

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254735 2006-09-20
JP2007210167A JP2008100898A (ja) 2006-09-20 2007-08-10 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008100898A true JP2008100898A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39200536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210167A Pending JP2008100898A (ja) 2006-09-20 2007-08-10 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008100898A (ja)
WO (1) WO2008035711A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113045316B (zh) * 2021-04-29 2022-05-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种可吸收紫外光的透明陶瓷材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222263A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique
JP2002187767A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Murata Mfg Co Ltd 透光性セラミックス、その製造方法および光学素子
JP2002193658A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Murata Mfg Co Ltd 平板光学素子およびその製造方法
JP2004075512A (ja) * 2001-11-20 2004-03-11 Murata Mfg Co Ltd 透光性セラミックスならびにそれを用いた光学部品および光学素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242288A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Toshiba Corp 放射線遮蔽素材、同素材を用いた放射線遮蔽服、放射線遮蔽盾および放射線遮蔽機器
JP4314830B2 (ja) * 2002-02-07 2009-08-19 株式会社村田製作所 透光性セラミックスならびにそれを用いた光学部品および光学素子
JP4434207B2 (ja) * 2005-05-19 2010-03-17 株式会社村田製作所 タンタル酸リチウム単結晶および光学撮像系デバイス
DE102005024678B3 (de) * 2005-05-30 2006-08-31 Schott Ag Verfahren zur Bestimmung von irreversiblen Strahlenschäden von optischem Material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222263A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique
JP2002187767A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Murata Mfg Co Ltd 透光性セラミックス、その製造方法および光学素子
JP2002193658A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Murata Mfg Co Ltd 平板光学素子およびその製造方法
JP2004075512A (ja) * 2001-11-20 2004-03-11 Murata Mfg Co Ltd 透光性セラミックスならびにそれを用いた光学部品および光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008035711A1 (fr) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2495223B1 (en) Optical glass and core material for optical fiber
WO2016125792A1 (ja) 光選択透過型ガラスおよび積層基板
CN104010982A (zh) 光学玻璃及光学元件
US8178595B2 (en) X-ray opaque barium-free glasses and uses thereof
JP7024711B2 (ja) 光学ガラスおよび近赤外線カットフィルタ
CN115536283B (zh) 用于光纤传像元件的高折射率纤芯玻璃及其制备方法
EP3505499A1 (en) Optical glass, optical element formed of optical glass, and optical device
CN116253507B (zh) 高折射率耐辐射玻璃材料及其制备方法和应用
JP2018090474A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2008230949A (ja) ガラス繊維用ガラス組成物、ガラス繊維、ガラス繊維の製造方法、及び可視光透過複合材
JP6329716B2 (ja) 隔壁形成用ガラス組成物
JP2019043814A (ja) 近赤外吸収フィルタ用ガラス
JP2008100898A (ja) 耐放射線レンズと放射線遮蔽体、これらを用いたレンズモジュール及び高放射線環境用テレビカメラ
CN116553822B (zh) 低折射率耐辐射玻璃材料及其制备方法和应用
TW201900572A (zh) 光學玻璃、預形成體以及光學元件
CN112811812A (zh) 低荧光光学玻璃
CN104860531A (zh) 光学玻璃、透镜预成型体及光学元件
EP3702336B1 (en) Optical glass, and optical element, cemented lens, optical system, interchangeable lens for camera and optical device using same
CN108129018B (zh) 光学玻璃、预成型坯和光学元件
EP3995461B1 (en) Optical glass
JP2004327978A (ja) 半導体パッケージの窓用ガラス、半導体パッケージ用ガラス窓およびその製造方法、ならびに半導体パッケージ
CN109279772A (zh) 光学玻璃、预成型坯及光学元件
JP2022121479A (ja) 光学ガラス
CN108947240A (zh) 光学玻璃、预成型坯及光学元件
TW201840494A (zh) 光學玻璃、預成形體構材以及光學元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130109