JP2008099308A - 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択 - Google Patents

共有移動ネットワークにおけるggsnの選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2008099308A
JP2008099308A JP2007283637A JP2007283637A JP2008099308A JP 2008099308 A JP2008099308 A JP 2008099308A JP 2007283637 A JP2007283637 A JP 2007283637A JP 2007283637 A JP2007283637 A JP 2007283637A JP 2008099308 A JP2008099308 A JP 2008099308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile station
partner
serving
network node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007283637A
Other languages
English (en)
Inventor
Serge Haumont
セルゲ ハウモント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008099308A publication Critical patent/JP2008099308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/17Selecting a data network PoA [Point of Attachment]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、2人以上のネットワークオペレータが同じネットワークを共有する移動通信システムのパケット交換部分に係る。
【解決手段】オペレータが互いに競合するのを許すために、オペレータは、通常、それら自身のゲートウェイノードを有するが、サービングノードを共有する。ゲートウェイノードを選択できるようにするために、本発明は、規定のパートナーネットワーク、即ちオペレータがそれ自身のネットワークに加えて有する共有ネットワーク、に関する情報を維持することを含む。この情報に基づき、移動ステーションは、訪問先ネットワークがホームネットワークのパートナーネットワークであれば、ホームネットワークのゲートウェイノードに接続することができる。しかしながら、パートナーネットワーク以外からの訪問移動ステーションは、訪問先ゲートウェイノードに接続することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動ネットワークのパケット交換部分に係り、より詳細には、異なるネットワークオペレータにより共有された無線ネットワークにおけるサービングGPRSサポートノード(SGSN)の共有に係る。汎用パケット無線サービス(GPRS)は、GSMシステム(移動通信用のグローバルシステム)の欠点を軽減すると共に、パケット交換アプリケーションを移動ネットワークに使用できるように設計されている。又、GPRSネットワークは、第三世代の移動ネットワークにも使用される。
第三世代の移動オペレータは、2人以上のオペレータが共通の無線ネットワーク及び共通のSGSNも使用するように共有ネットワークを適用することに関心をもっている。これは、例えば、ネットワークの構造及び保守に関連したコストを節減できるのに加えて、共有ネットワークを種々のケースに使用することができる。例えば、2人以上のオペレータがネットワークのコストを分担するように決定してもよい。1つの可能性として、各オペレータが国の一部分だけをカバーするか、又は2人のオペレータの場合には、その半分をカバーしてもよい。別の可能性として、オペレータがあるエリア(例えば、田園地帯)をカバーし、共有ネットワークがその全てに属するようにしてもよい。従って、この共有ネットワークは、1人のオペレータに属する移動ステーション(MS)のホームネットワークと同等のネットワークである。共有ネットワークは、加入者レジスタ(ホーム位置レジスタHLR)をもたず、且つゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)をもたなくてもよい。別の例は、「グリーンフィールド(greenfield)オペレータ」との全国ローミング合意を有する「確立された(established)オペレータ」で、国の一部分(例えば、田園地帯)において、グリーンフィールドオペレータが、確立されたオペレータのカバレージを使用するものである。従って、確立されたオペレータのネットワークは、MS(グリーンフィールドオペレータに属する)のホームネットワークと同等である。
共有ネットワークのオペレータは、種々様々な加入者接続及びサービスをオファーすることにより互いに競合し、それ故、全てのオペレータは、それら自身のGGSNを少なくとも1つもつことが好ましい。移動仮想ネットワークオペレータ(MVNO)だけは、GGSN及びHLRを有してもよく、他のオペレータを経てアクセス権を得る。
上記構成における問題は、SGSNが現在使用している方法では、移動ステーションが所与の瞬間に位置するネットワークのGGSNがそのGGSNとして選択され、従って、これは、必ずしもそのホームネットワークのGGSNではないことである。この問題を軽減するのに使用できる方法がある。これは、HLRにフラグを使用するもので、即ち「VPLMNアドレス許容」フラグが「ノー」にセットされて、ホームネットワークのGGSNを常にGGSNとして働くように強制することである。この解決策に伴う問題は、移動ステーションのホームネットワークと同等でない訪問先ネットワークでもホームネットワークのGGSNを使用するように移動ステーションに指令することである。例えば、ローミングを行なうときには、より接近したGGSN(訪問先の国の)が同じサービス(即ちアクセスポイントネームAPN)をオファーできるので、ホームGGSNを使用することが常に望ましいのではない。明らかに、MSがそのホーム国に位置しているが、同等のPLMNによりサービスされる場合には、ホームGGSNが通常は物理的にかなり接近する。
それ故、本発明の目的は、上記問題を解決できる方法、及びこの方法を実施する装置を提供することである。これは、独立請求項に記載したことを特徴とする方法、システム及びネットワークノードによって達成される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に記載する。
本発明の基本的な考え方は、ホームネットワークと同等の規定のパートナーネットワークに関連した情報が移動ネットワークに維持され、移動ステーションをGGSNに接続すべきときにこの情報をチェックするというものである。
ここでは、「ホームネットワーク」という語は、移動ステーションの実際のホームネットワーク、即ちそのホームネットワークオペレータのネットワークを指すのに使用される。「パートナーネットワーク」という語は、他のネットワークへのアクセスを与え及び/又は他のネットワークを経てアクセスを得るための合意を有するネットワークを指す。パートナーネットワークオペレータは、例えば、MVNO又はローミングパートナーである。「共有ネットワーク」という語は、2人以上のオペレータへのアクセスを与えるネットワークを指す。換言すれば、「共有ネットワーク要素」は、第1ネットワークのプロパティであるが、第2ネットワークがそれを使用してもよい。又、これは、第1及び第2ネットワークによって共通に所有することもできる。「同等のネットワーク」という語は、ホームネットワークと同等のネットワークに対して使用される。
本発明の方法及びシステムの効果は、システムに維持されたパートナー情報に基づき、適当なGGSNを、MSのホームPLMNと、MSが位置するネットワークとに基づき選択できることである。
より詳細には、ホームオペレータに属するネットワークに位置するGGSNは、適当なときに(即ちホームオペレータにより管理されるGGSNが同じ国又は近傍の国に位置するときに)選択することができる。例えば、ホームネットワークと同等の規定のパートナーネットワークに位置する移動ステーションは、ホームネットワークのGGSNに接続することができる。移動ステーションは、それがホームネットワーク及びホームネットワークの規定のパートナーネットワークの外部にあるときには、訪問先GGSNに接続することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
以下、本発明の好ましい実施形態は、第三世代の移動通信システム、例えば、UMTS(ユニバーサル移動通信システム)を参照して説明する。しかしながら、本発明は、これらに実施形態に限定されるものではない。従って、本発明は、パケット交換データを送信できるGPRS型パケット交換無線サービスを提供するいかなる移動通信システムにも適用できる。他のシステムは、例えば、IMT−2000、IS−41、GSM又は同等のもの、例えば、PCS(パーソナルコミュニケーションシステム)又はDCS1800(1800MHz用のデジタルセルラーシステム)を含む。移動通信システム、特に、IMT−2000及びUMTSの仕様は、急速に進歩している。これは、本発明に対して追加の変更を必要とする。このため、ここに使用する用語及び表現は、本発明を例示するものであって何ら制限するものではないので、最も広い意味で解釈されたい。本発明の当該特徴は、関連機能であって、それが実施されるネットワーク要素でも装置でもない。
図1は、本発明にとって重要な要素だけが含まれたUMTSのパケット交換部分の簡単なアーキテクチャーを示す。当業者であれば、通常の移動通信システムは、ここに詳細に説明する必要のない他の機能や構造も含むことが明らかであろう。UMTSの主要要素(コアネットワークCN1、ユニバーサル地上無線アクセスネットワークUTRAN1)は良く知られており、ここでは詳細に説明しない。UNTSでは、コアネットワークCN1とUTRAN1との間のインターフェイスがIuと称され、そしてUTRAN1と移動ステーションMSとの間のエアインターフェイス(無線インターフェイス)がUuと称される。PLMN1及びPLMN2は、異なるオペレータに属する2つの個別の移動ネットワークを指し、互いに同等の規定のパートナーネットワークとなる。
UTRANは、第三世代無線ネットワークの概念的用語で、IuインターフェイスとUuインターフェイスとの間のネットワーク部分を識別する。このネットワーク部分は、無線ネットワークコントローラRNC及びベースステーションBS(ノードB)を含む。
無線ネットワークコントローラRNCは、UTRANの無線リソースを制御する役割を果たすネットワークノードである。論理的に、これは、GSMにおけるベースステーションコントローラ(BSC)に対応する。図1において、RNCは、コアネットワークCN1のノード、即ちSGSN1に接続される。
コアネットワークCN1は、回路交換ネットワーク、例えば、PLMN、PSTN(公衆交換電話ネットワーク)及びISDN(サービス総合デジタル網)、又はパケット交換ネットワーク、例えば、インターネット及びX.25のような外部ネットワークに接続することができる。コアネットワークCN1のパケット交換部分は、ホーム位置レジスタHLR1、SGSN1及びGGSN1を含む。ここに述べるコアネットワークは、第三世代のUMTSネットワークをベースとするものである。IS−41のような他の種類のシステムのコアネットワークが他のネットワーク要素を含んでもよい。
第三世代の移動ネットワークでは、パケット交換部分がGPRSシステムを使用する。GPRSシステムは、3G無線アクセス(UMTSのような)又は2G無線アクセス(GSMのような)を使用するもので、GPRSノード、即ちサービングGPRSノードSGSN1及びゲートウェイGPRSノードGGSN1を備えている。SGSNの主たる機能は、そのサービスエリア内のGPRS移動ステーションMSを検出し、新たな移動ステーションMSをGPRSレジスタに登録するプロセスを取り扱い、データパケットをGPRS移動ステーションMSへ送信したりそこから受信したりし、そしてサービスエリア内の移動ステーションMSの位置の登録を維持することを含む。本発明の好ましい実施形態に基づくSGSNの動作を、図2及び4を参照して以下に説明する。
GGSNの主たる機能は、外部データネットワークとの対話を含む。GGSNは、オペレータのGPRSネットワークを、他のオペレータのGPRSシステムのような外部システムや、IP(インターネットプロトコル)ネットワーク又はX.25ネットワークのようなデータネットワークや、サービス交換センターに接続する。GGSNは、GPRS移動ステーションのPDP(パケットデータプロトコル)アドレス及びそれらのルーティング情報、即ちそれらのSGSNアドレスを含む。
1つの同じネットワークPLMN1のエリア内では、サービングネットワークノードSGSN1及びゲートウェイノードGGSN1が、例えば、IPネットワークを使用して実施できるオペレータの内部ネットワークを通して相互接続される。SGSN1は、GGSN2に、好ましくは論理的及び/又は物理的に、しかもそれらの間にGGSN1を使用せずに、接続される。
加入者データは、MS1及びMS2に対して各々GPRS加入者レジスタHLR1及びHLR2に記憶され、このデータは、MS−ISDN又はIMSI(国際移動加入者認識)のような移動ステーション識別子と、PDPアドレスとの間の対応を含む。両ネットワークは、ホームネットワークが当該ネットワークである加入者のデータを記憶する加入者レジスタを含む。本発明の好ましい実施形態に基づく加入者レジスタの動作を、図3及び4を参照して以下に説明する。
ネットワークの共有に使用するための実際の特徴は、同等のPLMN(公衆地上移動ネットワーク)である。これは、ホームPLMNと同等のPLMNに等しいプライオリティを与えることにより、MSによりなされるネットワークの選択(セル選択プロセスの一部分)を容易にする。ネットワーク選択プロセスを誘導するための他の特徴、例えば、SIM(加入者認識モジュール)又はUSIM(UMTS加入者認識モジュール)に関する好ましいPLMNリストも使用できる。
本発明によれば、規定のパートナーネットワークに関する情報は、HLR及び/又はSGSNに維持されて、適当なGGSNを選択するのに使用される。図1は、ホームネットワークがPLMN1である第1移動ステーションMS1と、PLMN2に属する第2移動ステーションMS2とを示す。PLMN1は、PLMN2の規定のパートナーネットワークであり、これらは、通常、同じ国に存在する。MS2は、そのホームネットワークPLMN2でカバーされないエリア内に位置するときには、PLMN1を接続に使用する。MS1は、当然、そのホームネットワークPLMN1を接続に使用する。従って、両MS1及びMS2は、同じSGSN1に接続される。MS1は、SGSN1を経てGGSN1に接続され、そしてMS2は、SGSN1を経てGGSN2に接続される。それ故、MS1及びMS2の両方は、それら自身のPLMN IPサービスにアクセスすることができる。MSのホームネットワークがPLMN2である場合には、それがホームネットワークのGGSN、即ちGGSN2に接続される。但し、これは、PLMN1が、PLMN2の移動ステーションをそれらのホームネットワークに接続することについて合意している場合である。PLMN1及びPLMN2は、GGSNを選択する方法が、加入者レジスタ及び/又はSGSN1に維持された情報内に規定されている(それらの合意に基づいて)ところのパートナーネットワークである。従来の手段に加えて、本発明の機能を実施するシステム又はシステムネットワークノードは、以下に述べるように移動ステーションのホームネットワークに関する情報を処理するための手段を含む。既存のネットワークノード及び移動ステーションは、本発明の動作に使用できるプロセッサ及びメモリを含む。本発明を実施するのに必要な変更は、ソフトウェアルーチン、及び/又は特定用途向け集積回路(ASIC)及び/又はプログラム可能な回路、例えば、EPLD(電気的にプログラム可能な論理デバイス)又はFPGA(現場でプログラム可能なゲートアレイ)に含まれたルーチン、の補足又は更新を使用して実施することができる。
図2は、本発明の第1の好ましい実施形態に基づくシグナリングを示す。この実施形態によれば、ローカルAPNオペレータ識別子(APNOI)が、ネットワークを共有する各規定のパートナーオペレータに対してSGSN1に構成される。それ故、この実施形態は、SGSNのみの変更を必要とするだけである。
GPRSネットワークでは、APNは、GPRSコアネットワークにより使用されるGGSNを指す。MSにより送信されるAPNは、強制的なAPNネットワーク識別子及び任意のAPNオペレータ識別子を含む。HLRに予約されたAPNは、APNネットワーク識別子のみを含む。APNネットワーク識別子は、ユーザが接続することを希望するIPネットワークを決定する。APNオペレータ識別子は、アクセスを与えるオペレータのコアネットワークを定義する。現在のシステムでは、SGSNは、ローカル(即ち訪問先)ネットワークに対する1つのローカルAPNオペレータ識別子を有する。SGSNは、これがGGSNに対するローカルネットワークをサーチするときに、当該APNオペレータ識別子を、MSにより送信されるか又はHLRに構成されたAPNネットワーク識別子に追加する。ローカルネットワークの使用が許されないか、又は適当なローカルアクセスが見つからない場合には、SGSNは、ホームネットワークのAPNオペレータ識別子(IMSIから導出された)を、移動ステーションにより送信されるか又はHLRに構成されたAPNネットワーク識別子に追加することにより、ホームネットワークをサーチする。
図2を参照すれば、移動ステーションMSは、ステップ2−1において、PDPコンテクストアクチベート要求をSGSN1へ送信し、SGSN1は、HLRからそれが受け取った(アタッチ手順の間に)加入者データをチェックする。ステップ2−2において、SGSN1は、その要求が受け入れられるかどうか、そして訪問先ネットワークにおいてGGSNを使用すべきかどうか決定する。本発明によれば、MSが規定のパートナーオペレータ(通常、同じ国内にGGSNを有する)に属する場合には、SGSN1は、そのパートナーオペレータのローカルGGSNとの接続を確立することを希望する。それ故、SGSN1は、MNC/MCC(移動ネットワークコード/移動国コード)フィールドからMSのIMSIをチェックして、MSにホームオペレータを知る。次いで、SGSN1は、予め構成されたリストをチェックして、このMNC/MCCに対してローカルAPNオペレータ識別子を使用すべきであるかどうか見出す。それ故、SGSN1に維持された規定のパートナーネットワークに関連した情報は、MNC/MCCコード及びそれに関連するローカルAPNオペレータ識別子の予め構成されたリストを含む。これらのAPNオペレータ識別子は、パートナーオペレータのネットワークを識別する。
MNC/MCC及びそれに対応するローカルAPNオペレータ識別子が上記リストに構成された場合には、SGSN1は、それに対応するローカルAPNオペレータ識別子をAPNネットワーク識別子に追加する。次いで、DNS問合せが実行される。GPRSシステムは、SGSNにおいてGGSNアドレスを見つけるために接続を設定すべきときにドメインネームサーバー(DNS)を使用する。DNSは、APNオペレータ識別子により定められたオペレータに属するネットワーク内に位置するGGSNのGGSNアドレスを返送する。前記ローカルAPNオペレータ識別子がMSのホームオペレータに対応する場合には、移動ステーションMSは、ステップ2−3において、それ自身のオペレータのGGSNに接続され、即ち、移動ステーションのホームネットワークがPLMN1であるならば、GGSN1に接続される。対応的に、移動ステーションMSは、ステップ2−4において、それ自身のオペレータのGGSNに接続され、即ち、移動ステーションのホームネットワークがPLMN2であるならば、GGSN2に接続される。
MNC/MCCが前記リストに構成されない場合には、移動ステーションMSは、規定のパートナーオペレータに属さず(例えば、MSは、別の国からローミングし)、SGSN1は、ステップ2−2において、1つのローカルAPNオペレータ識別子をデフォールト値として使用する(今日使用される通常の手順、というのは、唯一のAPNOIがSGSNにより定義されるので、これがデフォールトとなる)か、又はSGSN1に構成されたコードの中でランダムなAPNオペレータ識別子を選択するかのいずれかである。この第1の(通常の)ケースでは、訪問先GGSN、即ちGGSN1が、ステップ2−3においてGGSNとして選択される。第2のケース(ランダム選択)は、SGSNが、それ自身のGGSNをもたない共有ネットワークに属する場合に特に適している。次いで、共有ネットワークを有するオペレータのGGSN間でランダムな選択が実行される。
前記実施形態を種々のケースに使用できることに注意されたい。例えば、選択されるローカルGGSNは、近隣国に位置し、同じ国に位置指定なくてもよい。典型的なケースは、2カ国にネットワークを所有するオペレータの場合で、実際的な理由から、そのGGSNを1つの国に集中させるのが好ましい。パートナーオペレータのSGSNにおいてローカルAPNオペレータ識別子の適切な構成を与える前記メカニズムでは、これを容易に行うことができる。従って、「ローカル」という語は、VPLMNを選択すべきときに使用されるAPNオペレータ識別子として広く理解されねばならない。別の例は、多数の国々でパートナーシップ合意をもつ2つのグローバルオペレータである。オペレータ1のMSが別の国へ移動して、オペレータ2の規定のパートナーネットワークを使用するときには、オペレータ1により管理されるが前記別の国内に位置するGGSNに接続されたままでよい。換言すれば、ホームオペレータは、多数の国々にGGSNを有すると理解することができる。これは、本発明では、このグローバルオペレータのローカルネットワークに対応する同じローカルAPNオペレータ識別子へとマップされた多数のMNC/MCCコード(全て1つのグローバルオペレータに属する)を、予め構成されたリストにもたせることにより達成できる。
図3は、本発明の第2の好ましい実施形態に基づくシグナリングを示す。この実施形態によれば、移動ネットワークPLMN1に対する規定のパートナーネットワークである移動ネットワークPLMN2に属するSGSNアドレスが前もって構成され、それらに関する情報がホーム位置レジスタHLR1に維持される。それ故、この実施形態は、HLRの変更しか必要としない。
図3を参照すれば、移動ステーションMSは、ステップ3−1において、アタッチ要求又はルーティングエリア更新要求をSGSN1へ送信し、そしてSGSN1は、ステップ3−2において、位置更新要求をHLRへ送信する。HLRにおいて位置更新要求を受け取ると、ルーチンは、ステップ3−3において、SGSN1が、規定のパートナーオペレータのSGSNアドレス(又はアドレスプレフィックスのみ)を含む予め構成されたリストに属するかどうかチェックする。前記リストに属する場合には、HLRは、「VPLMNアドレス許容」フラグを、「ノー」を指示する値にセットし、そして前記リストに属さない場合には、フラグの値が「イエス」を指示する。この情報は、ステップ3−4において、加入者データ挿入メッセージと共にSGSN1へ送信される。前記フラグが「イエス」にセットされたときには、MSが、ステップ3−6において、PDPコンテクストアクチベーション要求をSGSN1へ送信する。その前に、SGSN1は、ステップ3−5において、ルーティングエリア更新が受け入れられたことをMSに通知する。ステップ3−7では、GGSNがSGSN1において選択される。「VPLMNアドレス許容」フラグが値「ノー」を有すると共に、MSのホームネットワークがPLMN2であるときには、SGSN1において選択されるGGSNが、MSのホームネットワークに位置するGGSN、即ちGGSN2である。GGSN1は、PLMN1のローカルGGSNであり、これは、移動ステーションのホームネットワークがPLMN1との合意をもたず且つPLMN1が訪問先GGSNの使用を許す場合に、GGSNとして選択される。移動ステーションのホームネットワークがPLMN1である場合には、「VPLMNアドレス許容」フラグの値に関わらず、GGSN1がGGSNとして選択される。
本発明の第3の好ましい実施形態によれば、例えば、2カ国以上でオペレーションするグローバルオペレータは、「ホームネットワークオペレータに属する規定のパートナーネットワーク」とも称される他のネットワークのSGSNアドレスに関する情報を維持するようにHLRを構成することができる。HLRで位置更新要求を受け取ると、ルーチンは、ステップ3−3において、SGSN1が、規定のパートナーオペレータのSGSNアドレス(又はアドレスプレフィックスのみ)を含む予め構成されたリストに属するかどうかチェックする。このリストに属する場合には、HLRは、「VPLMNアドレス許可」フラグを、「イエス」を指示する値にセットし、そしてこのリストに属さない場合には、フラグの値が「ノー」を指示する。「VPLMNアドレス許可」フラグが「イエス」の値を有するときには、SGSN1で選択されるGGSNは、たとえ移動ステーションがデフォールト設定に基づいてホームGGSNに常に接続されたとしても、現在ネットワークのGGSN1である。これは、通常、両方が同じグローバルオペレータに属するために、ホームGGSNからと同じPLMN IPサービスをGGSN1からアクセスできるケースに特に適している。
本発明の第4の好ましい実施形態によれば、オペレータは、当該SGSNからネットワークにアクセスするときにMSにより使用されるべきSGSNアドレス及びAPNオペレータ識別子に関する情報を維持するようにHLRを構成することができる。
図4を参照すれば、HLRで位置更新要求を受け取ると、ルーチンは、ステップ4−3において、SGSN1が、規定のパートナーオペレータのSGSNアドレス(又はアドレスプレフィックスのみ)を含む予め構成されたリストに属するかどうかチェックする。このリストに属する場合には、HLRは、ステップ4−4において、対応するAPNオペレータ識別子を、加入者データ挿入メッセージ内でSGSN1へ送信する。これは、このメッセージに追加されるべき新たな任意の情報エレメントを要求し、従って、SGSN及びHLRの両方に新たな機能が必要とされる。その他、図4のステップ4−1ないし4−6は、第2の実施形態に関連して上述した図3のステップ3−1ないし3−6に対応する。従って、SGSNは、ステップ4−7においてDNSに問合せをするときにはAPNオペレータ識別子を使用しなければならない。これは、HLR設定からGGSN選択を制御するための最大の融通性をホームオペレータに与えるのに特に適している。例えば、ホームオペレータは、近隣国においてAPNを識別することができる。
第2、第3及び第4の実施形態では、規定のパートナーネットワークに関連した情報がHLRに維持され、この情報は、SGSNアドレス及びそれらに関連した「VPLMNアドレス許容」フラグ値又はAPNオペレータ識別子の予め構成されたリストを含む。
第1、第2及び第4の好ましい実施形態は、特定の状況において、当該オペレータ間の合意に基づき、特定のMSがSGSNと同じ国に位置する場合にそのMSのホームGGSNを選択できるという同じ目標を達成する別々の方法を表わしている。しかしながら、第1の実施形態で提供される解決策は、第2の実施形態でカバーされない種々様々なケースに使用できる(例えば、選択されたローカルGGSNがMSのホーム国に配置されていない)。
本発明の第3の実施形態では、第2の実施形態に基づく方法が異なる目的で使用される。第3の実施形態は、移動通信システムに個々に適用することもできるし、又は第1及び/又は第2実施形態と同時に適用することもできる。
明らかに、本発明は、システムに維持された情報に基づいて適切なGGSNを選択することに係り、これは、MSが位置するネットワーク(第2、第3及び第4の実施形態ではSGSNアドレスで明確に指示され、そして第1の実施形態では本発明の構成がセットされるところのSGSNにより暗示的に指示される)と、MSのホームPLMN(第1の実施形態ではIMSIから導出されたMNC/MCCにより明確に指示され、そして第2、第3及び第4の実施形態では、本発明の構成がセットされるところのHLRにより暗示的に指示される)とに依存するものである。従って、パートナー情報は、MSの位置ネットワーク及びMSのホームネットワークを直接的又は間接的に示す指示を含むのが好ましい。
同等のPLMN機能の使用は、本発明により強制されるものではない。これは、MSにパートナーオペレータのネットワークを選択させる実際的な方法に過ぎず、ここに提案する実施形態は、ネットワークの選択に使用される方法に依存するものではない。
図2、3及び4に示すシグナリングメッセージ及びステップは、簡単化され、そして本発明の考え方を説明することのみに向けられた。他のシグナリングメッセージが送信されてもよく、及び/又は他の機能がメッセージ及び/又はステップの間で実行されてもよい。シグナリングメッセージは、一例に過ぎず、上述した情報の若干を含むだけでもよい。又、メッセージは、他の情報を含んでもよく、そしてメッセージのタイトルは、上述したものから逸脱してもよい。
特定の実施形態について本発明を説明したが、本発明は、GGSN選択を伴ういかなる状況にも適用できる。
技術の進歩と共に、本発明の基本的な考え方は種々の方法で実施できることが当業者に明らかであろう。従って、本発明及びその実施形態は、上述した例に限定されず、特許請求の範囲内で変更し得る。
共有移動ネットワークのアーキテクチャーを示す図である。 GGSNの選択を示す図である。 GGSNの選択を示す図である。 GGSNの選択を示す図である。

Claims (18)

  1. 少なくとも2人のネットワークオペレータが無線ネットワーク(UTRAN1)及びサービングネットワークノード(SGSN1)を共有できるシステムであって、少なくとも2つのゲートウェイネットワークノード(GGSN1, GGSN2)を備えたシステムにおいて、サービングネットワークノード(SGSN1)によりサービスされる移動ステーション(MS1, MS2)のためのゲートウェイネットワークノードを選択する方法であって、
    前記システムが規定のパートナーネットワーク(PLMN1, PLMN2)に関するパートナー情報を維持し、該パートナー情報は、前記ネットワークオペレータがサービングネットワークノード(SGSN1)を共有することを指示し、そして
    前記システムが前記パートナー情報に基づいて前記移動ステーションのためのゲートウェイネットワークノード(GGSN1, GGSN2)を選択する、
    という段階を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記パートナー情報は、前記移動ステーション(MS1, MS2)が位置するネットワーク、及び前記移動ステーション(MS1, MS2)のホームネットワークの直接的又は間接的な指示を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法の前記選択段階は、
    前記パートナー情報に基づいて、移動ステーション(MS)が、そのホームネットワークにあるか、ホームネットワークの規定のパートナーネットワークにあるか、又はそれら以外のネットワークにあるかをチェックし、そして
    前記移動ステーション(MS)がそのホームネットワークにある場合には、ホームネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN1)を選択し、
    前記移動ステーション(MS)がホームネットワークの規定のパートナーネットワークにある場合には、ホームネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN2)を選択し、又は
    前記移動ステーション(MS)がそのホームネットワーク又はホームネットワークの規定のパートナー移動ネットワーク以外にある場合には、訪問先ネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN1)を選択する、
    という段階を含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記方法の前記選択段階は、
    前記パートナー情報に基づいて、移動ステーションが、そのホームネットワークオペレータに属するネットワークの規定のパートナーネットワークにあるかどうかチェックし、そして
    前記移動ステーション(MS)がそのホームネットワークオペレータに属するネットワークの規定のパートナーネットワークにある場合には、訪問先ネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN1)を選択する、
    という段階を含む請求項1又は2に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの移動ステーション(MS1, MS2)と、
    前記移動ステーション(MS1, MS2)の加入者情報を維持するための加入者レジスタ(HLR1, HLR2)と、
    前記移動ステーション(MS1, MS2)がネットワークのエリア内に存在するときに接続できる少なくとも2つのネットワーク(PLMN1, PLMN2)であって、その一方のネットワークは移動ステーションのホームネットワークであり、更に、パケット交換移動ネットワークと外部データネットワークとの間で対話するための少なくとも1つのゲートウェイネットワークノード(GGSN1, GGSN2)を含むようなネットワーク(PLMN1, PLMN2)と、
    前記移動ステーション(MS1, MS2)がサービングネットワークノードのエリアに存在する間に前記移動ステーションにサービスするための少なくとも1つのサービングネットワークノード(SGSN1)と、
    を備えた移動通信システムにおいて、該システムは、
    前記ホームネットワークの規定のパートナーネットワークであるネットワークに関するパートナー情報を維持し、前記ホームネットワークは、前記規定のパートナーネットワークの各々とで少なくとも1つのサービングゲートウェイノード(SGSN1)を共有し、そして 前記パートナー情報を使用することにより前記ゲートウェイネットワークノード(GGSN1, GGSN2)を選択する、
    というように構成されたことを特徴とするシステム。
  6. 前記パートナー情報は、前記サービングネットワークノード(SGSN1)を共有するネットワークを指示するために前記サービングネットワークノード(SGSN1)に維持される請求項5に記載のシステム。
  7. 前記サービングネットワークノード(SGSN1)は、移動ステーション(MS)のコンテクストアクチベーションに関連した移動ステーションのMNC/MCCコードを、前記SGSN1を共有する各ネットワークオペレータに対して記憶されたAPNオペレータ識別子と比較するように構成され、前記MNC/MCCコードは、前記移動ステーションのホームネットワークを明確に指示し、そして前記APNオペレータ識別子は、パートナー情報を暗示的に指示する請求項6に記載のシステム。
  8. 前記サービングネットワークノード(SGSN1)は、ホームネットワークの規定のパートナーネットワークである移動ネットワークに位置する移動ステーション(MS)をホームネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN2)に接続するようにも構成される請求項5、6又は7に記載のシステム。
  9. 前記パートナー情報は、加入者レジスタ(HLR1, HLR2)に維持される請求項5に記載のシステム。
  10. 前記加入者レジスタ(HLR)は、
    移動ステーション(MS)の位置更新に関連してパートナー情報をチェックし、
    移動ステーション(MS)がそのホームネットワークの規定のパートナーネットワークにある場合には、「ビジターPLMNアドレス許容」フラグの値を「ノー」にセットし、そして
    前記フラグの値を前記サービングネットワークノード(SGSN1)に指示する、
    というように構成された請求項9に記載のシステム。
  11. 前記サービングネットワークノード(SGSN1)は、ホームネットワークの規定のパートナーネットワークに位置する移動ステーション(MS)をホームネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN2)に接続するようにも構成される請求項5、9又は10に記載のシステム。
  12. 前記加入者レジスタ(HLR)は、
    移動ステーション(MS)の位置更新に関連してパートナー情報をチェックし、該パートナー情報は、ホームネットワークオペレータに属する少なくとも1つのネットワークを含み、
    移動ステーション(MS)がそのホームネットワークオペレータに属するネットワークの規定のパートナーネットワークに位置する場合には、「ビジターPLMNアドレス許容」フラグの値を「イエス」にセットし、そして
    前記フラグの値を前記サービングネットワークノード(SGSN1)に指示する、
    というように構成された請求項5又は9に記載のシステム。
  13. 前記サービングネットワークノード(SGSN1)は、そのホームネットワークオペレータに属するネットワークの規定のパートナーネットワークに位置する移動ステーション(MS)を、パートナー情報に基づいて訪問先ネットワークのゲートウェイネットワークノード(GGSN1)に接続するようにも構成され、前記パートナー情報は、ホームネットワークオペレータに属する少なくとも1つのネットワークを含む請求項5、9又は12に記載のシステム。
  14. 前記加入者レジスタ(HLR1,HLR2)は、
    移動ステーションのMNC/MCCコードを、移動ステーション(MS)の位置更新に関連してネットワークを共有する各ネットワークオペレータに対して記憶されたAPNオペレータ識別子と比較し、そして
    前記比較の結果をサービングネットワークノード(SGSN1)に指示する、
    というように構成された請求項9に記載のシステム。
  15. 少なくとも1つの移動ステーションと、
    前記移動ステーションがネットワークのエリア内に存在するときに接続する少なくとも2つのネットワークであって、その一方のネットワークは、前記移動ステーションのホームネットワークであり、更に、パケット交換移動ネットワークと外部データネットワークとの間で対話するための少なくとも1つのゲートウェイネットワークノードを含むようなネットワークと、
    移動ステーションがサービングネットワークノードのエリアにいる間に移動ステーションにサービスするための少なくとも1つのサービングネットワークノードと、
    を備えたシステム内で加入者情報を維持するための加入者レジスタ(HLR1,HLR2)において、
    前記ネットワークの規定のパートナーネットであるネットワークに関するパートナー情報を維持するための第1ルーチンを備え、前記パートナーネットワーク及びホームネットワークは、少なくとも1つのサービングゲートウェイノードを共有し、更に、
    前記移動ステーションのパートナー情報をチェックするための第2ルーチンと、
    前記パートナー情報に基づいて、前記移動ステーションが接続されるべきゲートウェイネットワークノードを、前記移動ステーションにサービスするサービングネットワークノードに指示するための第3ルーチンと、
    を備えたことを特徴とする加入者レジスタ。
  16. 少なくとも1つの移動ステーションと、
    前記移動ステーションの加入者情報を維持するための加入者レジスタと、
    前記移動ステーションがネットワークのエリア内に存在するときに接続する少なくとも2つのネットワークであって、その一方のネットワークは、前記移動ステーションのホームネットワークであり、更に、パケット交換移動ネットワークと外部データネットワークとの間で対話するための少なくとも1つのゲートウェイネットワークノードを含むようなネットワークと、
    を備えたシステム内でパケット交換データを中継するためのサービングネットワークノード(SGSN1)において、
    前記ネットワークの規定のパートナーネットであるネットワークに関するパートナー情報をチェックするための第1ルーチンを備え、前記パートナーネットワーク及びホームネットワークがサービングゲートウェイノードを共有し、そして
    前記パートナー情報に基づいてゲートウェイネットワークノードを選択するための第2ルーチンを更に備えたことを特徴とするサービングネットワークノード。
  17. 前記パートナー情報を維持するための第3ルーチンを更に備えた請求項16に記載のネットワークノード。
  18. GPRSネットワークのSGSNである請求項16又は17に記載のネットワークノード。
JP2007283637A 2002-01-08 2007-10-31 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択 Pending JP2008099308A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20020026A FI20020026A0 (fi) 2002-01-08 2002-01-08 GGSN:n valitseminen jaetussa matkaviestinverkossa

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559178A Division JP4167598B2 (ja) 2002-01-08 2003-01-07 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008099308A true JP2008099308A (ja) 2008-04-24

Family

ID=8562710

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559178A Expired - Fee Related JP4167598B2 (ja) 2002-01-08 2003-01-07 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択
JP2007283637A Pending JP2008099308A (ja) 2002-01-08 2007-10-31 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559178A Expired - Fee Related JP4167598B2 (ja) 2002-01-08 2003-01-07 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20050064889A1 (ja)
EP (1) EP1472901B1 (ja)
JP (2) JP4167598B2 (ja)
KR (1) KR100993770B1 (ja)
CN (1) CN100448318C (ja)
AT (1) ATE476078T1 (ja)
AU (1) AU2003201165B2 (ja)
BR (2) BR0306788A (ja)
CA (1) CA2472397C (ja)
DE (1) DE60333544D1 (ja)
FI (1) FI20020026A0 (ja)
MX (1) MXPA04006646A (ja)
RU (1) RU2323545C2 (ja)
UA (1) UA82056C2 (ja)
WO (1) WO2003058996A1 (ja)
ZA (1) ZA200405432B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523534A (ja) * 2008-06-13 2011-08-11 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア Hrpd/3gppepcネットワーク接続装置、システム及び方法
WO2014049668A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ソフトバンクモバイル株式会社 通信システム、ggsn、pgw、及びプログラム
JP2014534676A (ja) * 2011-10-07 2014-12-18 アルカテル−ルーセント ネットワーク共有アーキテクチャにおけるサービス差別化

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20020026A0 (fi) * 2002-01-08 2002-01-08 Nokia Corp GGSN:n valitseminen jaetussa matkaviestinverkossa
JP4071700B2 (ja) * 2003-11-07 2008-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、内線送受信装置、無線基地局装置、無線制御装置及び移動交換局
US7155221B1 (en) * 2004-02-26 2006-12-26 Cingular Wireless Ii, Llc System and method for wireless call handover from a shared network to a home network
US7236784B2 (en) * 2004-03-23 2007-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of and system for selecting a PLMN for network sharing
US7283507B2 (en) 2004-05-06 2007-10-16 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating WLAN selection by a mobile node
KR100585775B1 (ko) * 2004-10-07 2006-06-07 엘지전자 주식회사 듀얼모드의 휴대단말기에서 패킷 서비스방법
US8843995B2 (en) 2004-11-02 2014-09-23 Blackberry Limited Generic access network (GAN) controller selection in PLMN environment
EP1817876B1 (en) 2004-11-29 2011-10-05 Research In Motion Limited Method, user equipment and generic access network controller for providing operator-differentiated messaging to a wireless user equipment (ue) device
AU2005242125B2 (en) 2004-12-07 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for informing a radio access network of a selected core network from user equipment in a network sharing system
US20060160537A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Research In Motion Limited Network selection when multiple networks are available in a coverage area
DE102005009487B3 (de) * 2005-02-24 2006-07-20 Siemens Ag Verfahren zur Aktivierung einer Paketdatenverbindung
CN100438693C (zh) * 2005-03-21 2008-11-26 华为技术有限公司 一种分组域的业务接入方法
US7733824B2 (en) * 2005-06-23 2010-06-08 Nokia Corporation Fixed access point for a terminal device
CN100420342C (zh) * 2006-01-16 2008-09-17 华为技术有限公司 组呼系统及其方法
CN100488284C (zh) * 2006-01-26 2009-05-13 华为技术有限公司 一种3gpp演进网络中漫游用户数据路由优化方法
CN100403849C (zh) * 2006-01-26 2008-07-16 华为技术有限公司 组呼通信系统及其方法
WO2007104324A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of controlling packet data traffic
CN100455132C (zh) * 2006-04-14 2009-01-21 华为技术有限公司 一种控制漫游用户接入网络的方法及系统
JP4992308B2 (ja) 2006-06-14 2012-08-08 日本電気株式会社 通信システム、動作制御方法、位置管理サーバ及びプログラム
CN102523570B (zh) * 2006-06-15 2015-11-25 华为技术有限公司 一种网络侧用户面实体选择方法和装置
FR2902952B1 (fr) * 2006-06-21 2008-11-14 Alcatel Sa Systeme de communication pour la gestion centralisee, par un operateur virtuel, d'appels de terminaux d'abonnes connectes a des reseaux de communication d'accueil
JP4889435B2 (ja) * 2006-10-11 2012-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット通信方法及び移動局
US20080153484A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service improvement in mobile networks
WO2008079094A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communication device configuration
US20080235185A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Motorola, Inc. Communication system and method of accessing therefor
WO2008129014A2 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A system and method for utilizing a shared network having one mobile network code
CN101188553B (zh) * 2007-06-22 2011-07-20 中兴通讯股份有限公司 通知归属用户服务器保存分组数据网网关地址信息的方法
JP4970176B2 (ja) * 2007-07-19 2012-07-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 接続先決定方法、交換装置、移動通信制御装置、移動通信システム
US8948749B2 (en) * 2007-10-12 2015-02-03 Qualcomm Incorporated System and method to facilitate acquisition of access point base stations
CN102307340B (zh) * 2008-01-07 2014-07-30 华为技术有限公司 共享接入点名称的移动性管理协议能力对应表的方法和设备
US8570941B2 (en) * 2008-06-09 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating network-based control of a forwarding policy used by a mobile node
US8989733B2 (en) 2008-07-18 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Preferred system selection enhancements for multi-mode wireless systems
CN101686162B (zh) * 2008-09-28 2011-12-21 华为技术有限公司 接入分组数据网络的方法、装置及系统
CN101789912B (zh) * 2009-01-23 2012-06-27 华为技术有限公司 更新分组数据网络网关信息的方法、装置及系统
SE535689C2 (sv) 2009-04-01 2012-11-13 Synapse Int Sa Ett system och förfarande för att möjliggöra kortaste kopplingsväg för ett mobilt organ
SE535670C2 (sv) 2009-04-01 2012-11-06 Synapse Int Sa Ett system och förfarande för att möjliggöra kortaste kopplingsväg för ett mobilt organ
US10893556B2 (en) * 2009-04-30 2021-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for supporting local IP access in a femto cell of a wireless communication system
US9185510B2 (en) * 2010-03-03 2015-11-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for managing the roaming preferences of mobile subscribers
US9917700B2 (en) 2010-03-15 2018-03-13 Tekelec, Inc. Systems, methods, and computer readable media for policy enforcement correlation
JP4892084B2 (ja) * 2010-06-16 2012-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法
US8320909B2 (en) * 2010-06-24 2012-11-27 Apple Inc. Expanded cell search and selection in a mobile wireless device
US9860390B2 (en) 2011-08-10 2018-01-02 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for policy event record generation
US20130053029A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Kirankumar Anchan Supporting services to a roaming user equipment within a local network of a wireless communications system
CN102612117B (zh) * 2012-03-20 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 移动终端及其选择网络的方法
JP2015517749A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 ティー‐モバイル・チェク・リパブリック・アー・エス 地上波公衆モバイルネットワークにおいてフェムトセル基地局とユーザ機器とを用いる方法、フェムトセル基地局、地上波公衆モバイルネットワーク、プログラム及びコンピュータプログラム製品
BR112014028681A2 (pt) * 2012-05-23 2017-06-27 Nec Corp dispositivo de interconexão de redes, sistema de comunicação, método para controlar dispositivo de interconexão de redes e meio legível por computador para o mesmo
WO2014008625A1 (zh) * 2012-07-09 2014-01-16 华为技术有限公司 位置更新的方法、装置及系统
US9473928B2 (en) 2012-07-14 2016-10-18 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for policy-based local breakout (LBO)
CN104471974B (zh) 2012-07-14 2018-04-17 泰科来股份有限公司 动态地控制无线电接入网络中拥塞的方法、系统和计算机可读介质
JP6448536B2 (ja) 2012-07-20 2019-01-09 テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. ポリシールールをモバイルエッジに配信するための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
US9503997B2 (en) * 2013-09-27 2016-11-22 Broadcom Corporation Method and apparatus for registering with a public land mobile network
EP3136783B1 (en) * 2014-05-07 2018-03-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for selecting routing sgsn
GB2527069A (en) 2014-06-10 2015-12-16 Eseye Ltd Routing
CN107409303B (zh) * 2015-03-03 2021-05-07 瑞典爱立信有限公司 确定在两个漫游模型被支持、归属路由和本地突围时的ps上语音会话支持
JP6719996B2 (ja) * 2016-07-01 2020-07-08 株式会社ソラコム 通信システム及び通信方法
CN110708740A (zh) * 2019-09-23 2020-01-17 RealMe重庆移动通信有限公司 一种网络接入方法及装置、存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508276A (ja) * 1998-01-14 2001-06-19 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 移動通信システム用のアクセス制御方法
JP2001518743A (ja) * 1997-09-26 2001-10-16 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Gprs加入者による多数のインタネットサービスプロバイダの選択
WO2002074002A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and device for a shared radio network
JP4167598B2 (ja) * 2002-01-08 2008-10-15 ノキア コーポレイション 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195532B1 (en) * 1996-06-28 2001-02-27 At&T Wireless Srcs. Inc. Method for categorization of multiple providers in a wireless communications service environment
US6148197A (en) * 1998-03-06 2000-11-14 Sbc Technology Resources, Inc. Intelligent roaming system with over the air programming
US6148198A (en) * 1998-08-05 2000-11-14 Ericsson Inc. Method and apparatus for selecting a service provider
SE9803045L (sv) * 1998-09-09 2000-03-10 Telia Ab Förfarande vid ett telekommunikationssystem
US6603755B1 (en) * 1999-05-14 2003-08-05 Ericsson Inc. Mobile terminals, methods, and computer program products that can facilitate the selection of a communication service provider in a multiple communications mode environment
FI19992593A (fi) * 1999-12-02 2001-06-03 Nokia Networks Oy Puheluiden reititys tietoliikennejärjestelmässä
US6778827B1 (en) * 2000-09-07 2004-08-17 Ericsson Inc. Methods and systems for scanning and locking onto a control channel via a multi-level search in a wireless communications system
US20020082010A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Havish Koorapaty Wireless terminals and methods including power efficient intelligent roaming and scanning for a communication service provider
WO2003037021A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Nokia Corporation Forwarding a terminal identity between core network nodes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518743A (ja) * 1997-09-26 2001-10-16 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) Gprs加入者による多数のインタネットサービスプロバイダの選択
JP2001508276A (ja) * 1998-01-14 2001-06-19 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 移動通信システム用のアクセス制御方法
WO2002074002A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and device for a shared radio network
JP4167598B2 (ja) * 2002-01-08 2008-10-15 ノキア コーポレイション 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523534A (ja) * 2008-06-13 2011-08-11 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア Hrpd/3gppepcネットワーク接続装置、システム及び方法
JP2014534676A (ja) * 2011-10-07 2014-12-18 アルカテル−ルーセント ネットワーク共有アーキテクチャにおけるサービス差別化
US10425804B2 (en) 2011-10-07 2019-09-24 Alcatel Lucent Service differentiation in a network sharing architecture
WO2014049668A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ソフトバンクモバイル株式会社 通信システム、ggsn、pgw、及びプログラム
JP5483657B1 (ja) * 2012-09-28 2014-05-07 ソフトバンクモバイル株式会社 通信システム、ggsn、pgw、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200405432B (en) 2005-05-25
KR100993770B1 (ko) 2010-11-12
AU2003201165A1 (en) 2003-07-24
CA2472397A1 (en) 2003-07-17
US20050064889A1 (en) 2005-03-24
MXPA04006646A (es) 2004-10-04
WO2003058996A1 (en) 2003-07-17
DE60333544D1 (de) 2010-09-09
KR20040068997A (ko) 2004-08-02
EP1472901B1 (en) 2010-07-28
BR0306788A (pt) 2004-12-28
AU2003201165C1 (en) 2003-07-24
CN1620838A (zh) 2005-05-25
CA2472397C (en) 2013-04-09
AU2003201165B2 (en) 2006-11-16
RU2004124058A (ru) 2006-02-10
JP4167598B2 (ja) 2008-10-15
CN100448318C (zh) 2008-12-31
BRPI0306788B1 (pt) 2018-03-13
ATE476078T1 (de) 2010-08-15
JP2005514885A (ja) 2005-05-19
FI20020026A0 (fi) 2002-01-08
EP1472901A1 (en) 2004-11-03
UA82056C2 (uk) 2008-03-11
RU2323545C2 (ru) 2008-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167598B2 (ja) 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択
JP2005514885A6 (ja) 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択
FI108983B (fi) Liikkuvuusagentin valinta accessverkossa
US8446877B2 (en) Limiting redirections in an unlicensed mobile access network
JP3464492B2 (ja) 移動通信システム用のアクセス制御方法
CN100521811C (zh) 在无线电信系统中切换的方法和装置
US8023946B2 (en) Methods of performing a binding in a telecommunications system
KR20010113731A (ko) 접근 네트워크에서의 ip 라우팅 최적화
EP1991014B1 (en) Method to attach a mobile station to a second generation packet network shared between different operators
JP5180346B2 (ja) 通信
US20110212725A1 (en) Method and system to assign mobile stations to an unlicensed mobile access network controller in an unlicensed radio access network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100927