JP2008097313A - コンテンツ受信システム - Google Patents

コンテンツ受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008097313A
JP2008097313A JP2006278189A JP2006278189A JP2008097313A JP 2008097313 A JP2008097313 A JP 2008097313A JP 2006278189 A JP2006278189 A JP 2006278189A JP 2006278189 A JP2006278189 A JP 2006278189A JP 2008097313 A JP2008097313 A JP 2008097313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
receiving device
terminal
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006278189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kawamura
智洋 河村
Denzo Yamakawa
伝三 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIGO KK
Original Assignee
KAIGO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIGO KK filed Critical KAIGO KK
Priority to JP2006278189A priority Critical patent/JP2008097313A/ja
Publication of JP2008097313A publication Critical patent/JP2008097313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、ユーザにふさわしいコンテンツを受信してユーザに癒しを与えることができるコンテンツ受信システムに関する。
【解決手段】 受信装置が受信したコンテンツに対するユーザの嗜好評価と、ユーザの再生操作によりユーザの評価を行って一次の選別を行い、次ぎに端末用の受信装置毎に予め設定された所定の傾向を持ったコンテンツの選別要素に基づいて2次の選別を行って受信装置が受信するコンテンツの受信リストを作成してなることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子ネットワークを利用して、音楽などの音声情報その他のコンテンツを、それぞれのサイトから端末用の受信装置(ロボット)にダウンロードして再生し、ユーザに癒しを与えることができるコンテンツ受信システムに関する。
従来の音楽データや映像データなどのコンテンツ配信サービスにおいては、ユーザは、コンピュータを利用してコンテンツデータの配信サーバと接続し、該配信サーバに蓄積されているコンテンツデータの中から所望のデータを選択し、ダウンロードを要求する。
この際にユーザの嗜好するアーティストやジャンル、テーマ、コンテンツ提供者、発表年などを予めキーワードやメタデータとして設定し、または特開2001−86420号公報に示すようにユーザの操作(再生)履歴から推論することで、ユーザの嗜好に合わせたコンテンツデータを選択することができる。
コンテンツ配信サーバは、ユーザから所定のコンテンツのダウンロード要求を受けると、ダウンロード要求されたコンテンツデータを検索し、電子ネットワークを利用してコンテンツデータをユーザに対して転送する。
コンテンツデータが転送されると、ユーザは、コンテンツデータをコンピュータのハードディスクに保存し、所定の再生手段によってコンテンツデータを再生して楽しむことができる。
特開2001−86420号公報
ところが、このような従来のコンテンツ配信サービスでは、サーバが全てのコンテンツを格納するため大容量のデータベースが必要となり、大勢のユーザによるアクセスが集中すると、処理に時間がかかるという問題点がある。
また、選択するコンテンツは、ユーザが嗜好するキーワードなどのメタデータに基づいたコンテンツに限られるため、選択結果に意外性が無く、また、再生時におけるユーザの操作の癖も考慮されることが無いので、ユーザは想定内の楽しみしか得られず、癒し効果に乏しいという欠点があった。
本発明はこうした技術的課題を解決すべくなされたものであり、その目的は、ユーザの嗜好だけでなくコンテンツ鑑賞時における操作の癖に合った、現在のユーザにとって最適なコンテンツを迅速に受信し、再生することができるコンテンツ受信システムを提供することにある。
この発明は上記課題を解決するために、請求項1の発明では、
音楽などの音声情報その他のコンテンツ毎にその属性に対応したキーワードなどのメタデータと格納先のコンピュータのアドレスデータなどからなる索引データを配信用データベースに記録し、索引データを各端末用の受信装置に配信するサーバ用コンピュータと、
上記配信された索引データを基に、選択したメタデータに関連づけられたアドレスに接続して格納先のコンピュータからコンテンツを受信しうる各端末用の受信装置とからなり、
受信装置が受信したコンテンツに対するユーザの嗜好評価を入力する受信装置に設けられた嗜好入力部と、
該嗜好入力部で入力されたユーザの嗜好評価の履歴を記録する受信装置に設けられた嗜好評価情報記録部と、
受信したコンテンツに対するユーザの再生操作を入力する受信装置に設けられた操作入力部と、
該操作入力部で入力されたユーザの再生操作を記録する操作履歴情報記録部と、
上記嗜好評価情報記録部と操作履歴情報記録部に蓄積されたデータを基に、ユーザ評価の高いキーワードなどのメタデータを判定するユーザ評価判定手段と、
判定されたメタデータを用いて前記索引データを抽出して得られたコンテンツのメタデータとその格納先のアドレスを記載したリストを作成するリスト作成手段と、
端末用の受信装置毎に予め所定の傾向を持ったコンテンツの選別要素を設定しておき、上記選別要素に基づいて前記リストを更に抽出して、受信装置が受信する受信リストを作成する受信リスト作成手段とからなっており、
作成された受信リストを基に、前記コンテンツの格納先のコンピュータからコンテンツを受信装置に受信してなることを特徴とする。
また、請求項2の発明では、
前記受信装置に設定される選別要素が、一定の嗜好の傾向およびまたは規則的に可変する嗜好の傾向を有するキーワードからなっていることを特徴とする。
更に、請求項3の発明では、
配信サーバが端末に配信するために選択するコンテンツは、予め提供者によって配信サーバのデータベースに記録されており、
上記各コンテンツには、前記メタデータには、コンテンツが端末に配信される際に端末のディスプレイに表示される報知情報が関連づけて記録されていることを特徴とする。
このコンテンツ受信システムによれば、サーバ用コンピュータは、コンテンツの属性データとして、キーワードなどのメタデータと格納先のアドレスからなる索引用のデータを各端末用の受信装置に配信するだけであるので、各端末用の受信装置は選択したコンテンツデータの格納先のアドレスに直接接続してコンテンツデータをダウンロードするので、サーバ用コンピュータにアクセスが集中することがなく、迅速な処理を行うことができる。
また、各端末用の受信装置では、それぞれのユーザ毎の嗜好だけに限らず、受信装置毎に設定された選別要素によって、キーワードなどのメタデータを決定してコンテンツデータを選択することができ、変化に富んだユーザに最適なテレビまたはラジオロボットとして利用することができる。
以下に、この発明のコンテンツ受信システムの好適実施例について、図面を参照しながら説明する。
このシステムは、音楽などの音声情報その他のコンテンツの情報を受信装置20に配信するサーバ用コンピュータ10と、該サーバ用コンピュータ10にインターネット等のコンピュータネットワークを介して接続されるコンピュータ構成の端末用の受信装置20と、前記コンテンツデータをメモリに格納し、前記端末用の受信装置20のアクセスによってコンテンツデータをダウンロードさせるコンテンツ格納用コンピュータ30とからなっている。
[サーバ用コンピュータ]
サーバ用コンピュータ10は、コンテンツ格納用のコンピュータ30から提供の申し込みのあったコンテンツデータについて、識別番号を付与する。
この識別番号毎に、コンテンツの内容や属性に基づいてキーワードなどのメタデータが設定された索引データが作成される。
本実施例では、コンテンツに対応するメタデータは所定の項目に設定されることが好ましく、キーワードなどのメタデータはコンテンツの提供者側がその全部または一部を付与し、不足する場合はサーバ側で補充するが、サーバ側で全てのメタデータを付与するようにしてもよい。
[コンテンツのメタデータ]
本実施例の場合、索引データとして記録されるコンテンツのメタデータは、(1)内容、(2)深さ、(3)硬さ、(4)重さ、(5)評判の項目を有しているが、この発明では上記分類に限定されるものではない。
(1)内容
登録したキーワードによって形成されるもので、キーワードによる検索で、選定することができる。
(2)深さ
コンテンツ提供者の自己申告によって形成される。
例えば、「紹介」、「概論」、「総論」、「詳細」、「専門」の5段階に分けることができる。
(3)硬さ
コンテンツ提供者の自己申告によって形成される。
例えば、「真面目」、「普通」、「気楽」の3段階に分けることができる。
(4)重さ
コンテンツ提供者の自己申告によって形成される。
例えば、「思考型」、「普通」、「娯楽型」の3段階に分けることができる。
(5)評判
端末用の受信装置のユーザの評価によって形成される。
例えば、「人気」、「好評」、「未評価」、「不評」、「悪評」の5段階に分けることができるが、変更可能である。
また、コンテンツデータの格納先のコンピュータ30とアクセスするためのアドレス(URL)も記録される。
あるいは、コンテンツ提供者用のデータベースやテーブルを別途作成し、メタデータには提供者コードを記録しておき、選択された提供者コードから上記データベースやコード変換テーブルを呼び出してコンテンツ提供者のアドレスを入手するようにしてもよい。
このようにして、サーバ用コンピュータ10は、識別番号にキーワードなどのメタデータが関連づけられた索引データを作成し、サーバ用コンピュータ10の配信用データベースに蓄積していく。
この索引データは、各端末用の受信装置20との接続により端末用の受信装置20のメモリMにダウンロードされ、接続毎に最新のデータに書き換えられる。
[端末用の受信装置]
端末用の受信装置20は、前記サーバ用コンピュータ10から送信された索引データ(後述の受信リスト)をメモリMに記録し更新する受信リスト記録部21と、索引データに基づいて後述の手順で選択したコンテンツをコンテンツ格納用コンピュータ30のアドレスに接続して端末用の受信装置20のメモリMに格納するコンテンツ受信手段22と、受信したコンテンツを再生する再生手段23とを有している。
ここで受信装置は、コンピュータ構成の端末として利用可能であればいかなる構造のものであってもよい。
また、端末用の受信装置20には、前記受信したコンテンツの識別番号と索引データ(全部または判定用キーワードなどの一部であってもよい)を記録するコンテンツ受信履歴記録部24と、受信したコンテンツに対するユーザの嗜好評価を入力する嗜好入力部25と、該嗜好入力部25で入力されたユーザの嗜好評価の履歴を記録する嗜好評価情報記録部26と、受信したコンテンツに対するユーザの再生操作を入力する操作入力部27と、該操作入力部27で入力されたユーザの再生操作を記録する操作履歴情報記録部28とを有している。
そして、サーバ用のコンピュータ10は、まず、前記受信装置20の嗜好評価情報記録部26に蓄積されたデータと前記操作履歴情報記録部28に蓄積されたデータを受信して、ユーザ評価の高いキーワードなどのメタデータをユーザ評価判定手段H1によって判定する。
そして、判定されたキーワードを用いて、前記索引データを検索して、該当するキーワードを有するコンテンツのメタデータを抽出し、そのコンテンツの格納先のアドレスと共に一次リストを作成する。
一方、端末用の受信装置20には、予め各受信装置20毎に所定の傾向を持ったコンテンツの選別要素が設定される。
この受信装置20毎の選別要素は、サーバ用のコンピュータ10に記録されており、サーバ用のコンピュータ10に設けられた受信リスト作成手段H2により、上記選別要素に基づいて、各受信装置20毎に前記一次リストを更に検索して、各受信装置20が受信する個別の受信リストを作成する。
このようにして作成された受信リストは、それぞれの受信装置20毎に配信される。
この受信リストを受信した受信装置20では、受信リストに基づいて、前記コンテンツの格納先のコンピュータ30からコンテンツを受信装置20のメモリMにダウンロードしておき、ユーザの操作をまって再生を行う。
以下に、上記構成の一例を具体的に説明する。
「コンテンツの分類」
本実施例では、端末用の受信装置20の制御部20Aでは、第1にコンテンツの分類を行う。
分類の基準として、(1)登録時期による分類、(2)内容による分類、(3)提供者による分類、(4)評価による分類を行う。
(1)登録時期による分類
配信された索引データのメタデータにはコンテンツの発表時期のデータが記録されており、該コンテンツの発表時期から、当該コンテンツが新規作品か、過去の作品かを分類する。
この分類によって、ユーザが過去の作品を好む傾向がある場合に、優先して過去の作品を選択することが可能になる。
(2)内容による分類
内容については、本実施例では、コンテンツの提供者が設定した内容キーワードによっているが、サーバ側で客観的に付与し、あるいは提供者の設定した内容キーワードを訂正できるようにしてもよい。
(3)提供者による分類
提供者の知名度や評価、ユーザの先入観などが、コンテンツの選別に影響を与えることがあり、コンテンツの提供者による分類を行う。
(4)評価による分類
評価は、コンテンツの提供者(サーバの管理者でもよい)により評価された自己評価と、端末のユーザ(視聴者評価)による評価の2種類がある。
自己評価として、前述のように、コンテンツの内容の深さ、コンテンツの硬さ、コンテンツの重さなどの評価基準が設定されている。
ユーザによる評価は、(a)操作評価、(b)回答評価に分かれる。
操作評価は、コンテンツを再生時に端末用の受信装置20に設けられた操作入力部27によるキー操作により自動的に評価される。
操作入力部27のキーには、「スキップ」「リプレイ」「一時停止」「停止」(「NOACTION」)があり(図2参照)、コンテンツ毎にそれぞれの操作が操作履歴情報記録部28に記録される。
回答評価は、コンテンツを再生時に端末用の受信装置20に設けられた嗜好入力部25によるキー操作により評価される。
嗜好入力部25のキーには「とても良い」「良い」「普通」「良くない」「悪い」があり、5段階評価され(図2参照)、コンテンツ毎にそれぞれの評価が嗜好評価情報記録部26に記録される。
[ユーザの反応]
次ぎに、端末のユーザがコンテンツを再生した時のリアクションが、端末用の受信装置20のメモリMに記録される。
記録されるリアクションは、(1)返信反応、(2)操作反応、(3)評価反応の3つである。
(1)返信反応
コンテンツの内容に対して回答を要求する場合
応用として、クイズ問題の回答やアンケートの回答などに利用できる。
基本的に回答結果はユーザに公開される。
(2)操作反応
コンテンツを再生して聴取または視聴しているときの操作が記録される。
端末用の受信装置20には前述のように「スキップ」「リプレイ」「一時停止」「停止」(「NOACTION」)の4種類のキーが設定されており、これらのキー操作が記録され操作評価として用いられる。
(3)評価反応
コンテンツの再生が終了してユーザが聴取または視聴を完了してからの評価が記録される。
端末用の受信装置20に前述のように「とても良い」「良い」「普通」「良くない」「悪い」のキーが設けられており、コンテンツに対して5段階が記録され、回答評価に用いられる。
[端末用の受信装置の個性付け]
端末用の受信装置20は、ユーザに応じてそれ自体個性付けして、端末が受信するコンテンツの選別に用いることができる。個性づけの方法として本実施例では規則性のある占いを用いているが、一定の操作の傾向を有するなどの他の基準であってもよい。
まず、端末用の受信装置を人格化して分類する。
分類方法の一例として以下のものがあるが、この発明ではこの分類方法に限定されるものではない。
(a)血液型による分類 コンテンツを選別する際の「深さ」を決定する。
(b)性別による分類 追加されるキーワードとなる。
(c)誕生日による分類 選別する際の「硬さ」「評判」「重さ」を決定する。
ここでの情報は、ユーザの個人情報を用いてもよいし、ユーザと相性が最も合うもの、またはユーザが選択したものを用いてもよい。
(a)血液型による分類
A型、O型、B型、AB型の4つの血液型に分類し、「深さ」を決定する。
一例を示せば、A型の場合、物事の選択を「広く」「浅く」行う傾向があり、対応するコンテンツの深さは、「一般論」「概論」「紹介」とする。
B型の場合は、物事の選択を「狭く」「深く」行う傾向があり、対応するコンテンツの深さは、「専門」「独自」「特別」である。
(b)性別による分類
性別、性格によって、コンテンツを選別する際に追加するキーワードを決定する。
女性(例えば内向的とする、以下同じ)と男性(外向的)、猫科(気まぐれ)と犬科(忠実)のように分け、これらを組み合わせ、猫科の女性、犬科の女性、猫科の男性、犬科の男性のように分類する。
これらの分類に基づいて、コンテンツを選別する際のキーワードを追加する。
例えば猫科の女性の場合は、「家庭」「ファッション」「育児」のキーワードを追加し、犬科の男性の場合は、「国際」「料理」「政治」のキーワードを追加するなどである。
(c)誕生日による分類
誕生日に基づくバイオリズムによって、コンテンツの選別基準としての「重さ」を決定する。
例えば、誕生日をもとに、コンテンツを鑑賞する日の身体リズムでは「硬さ」、感情リズムでは「評判」、知性リズムでは「重さ」を決定する。
一例をあげれば、鑑賞日の身体リズムが低調域のときは、「硬さ」は「気楽」とする。 感情リズムが高調域のときは、「評判」は「人気、好評」とする。また、知性リズムが「低→高」のときは「重さ」は「普通」とする。
[受信選定基準]
本実施例では、端末用の受信装置20の制御部20Aが受信するコンテンツを選定する際の基準として、(1)内容に合う候補の選出、(2)端末用の受信装置の状態指数計算、(3)選別リストの3段階の基準を用いる。
(1)内容に合う候補の選出
基本キーワードと、追加キーワードとにより索引データの全文検索を行い、その結果一覧リストを作成する。
ここで基本キーワードは、ユーザの嗜好性から判定されたキーワードであるが、ユーザが個別に入力したキーワードや、端末が設定したキーワードなどであってもよい。
(2)端末用の受信装置の状態指数計算
前記端末の血液型とバイオリズムによって決定された「深さ」「重さ」「硬さ」「評判」の各要素をもとに状態指数が決定される。
(3)選別リスト
上記状態指数により、前記キーワードで抽出された一覧リストをフィルタリングして、当該端末用の受信装置が受信するコンテンツを決定する。
上記実施例におけるコンテンツの分類や評価、受信装置の個性付けは一例を示すものでありって、この発明は上記実施例に限定されるものではない。
また、この実施例では、リスト作成手段と受信リスト作成手段とをサーバ用のコンピュータで行ったが、その一方または双方を受信装置側で処理する構成としてもよい。
更に、コンテンツ提供者は、自己のコンテンツのメタデータに、該コンテンツが端末の受信装置にダウンロードされて再生される際に端末の受信装置20のディスプレイDに表示される報知情報(例えば、商品情報など)が関連づけて記録されるアフィリエート構成となっていてもよい。
その他、この発明は、用途に応じて適宜設計変更しうるものであること勿論である。
本発明のシステムを示すブロック図である。 端末用の受信装置のキーボードを示す正面図である。
符号の説明
10 サーバ用コンピュータ
20 端末用の受信装置
20A 制御部
21 受信リスト記録部
22 コンテンツ受信手段
23 再生手段
24 コンテンツ受信履歴記録部
25 嗜好入力部
26 嗜好評価情報記録部
27 操作入力部
28 操作履歴情報記録部
H1 嗜好判定手段
H2 受信リスト作成手段

Claims (3)

  1. 音楽などの音声情報その他のコンテンツ毎にその属性に対応したキーワードなどのメタデータと格納先のコンピュータのアドレスデータなどからなる索引データを配信用データベースに記録し、索引データを各端末用の受信装置に配信するサーバ用コンピュータと、
    上記配信された索引データを基に、選択したメタデータに関連づけられたアドレスに接続して格納先のコンピュータからコンテンツを受信しうる各端末用の受信装置とからなり、
    受信装置が受信したコンテンツに対するユーザの嗜好評価を入力する受信装置に設けられた嗜好入力部と、
    該嗜好入力部で入力されたユーザの嗜好評価の履歴を記録する受信装置に設けられた嗜好評価情報記録部と、
    受信したコンテンツに対するユーザの再生操作を入力する受信装置に設けられた操作入力部と、
    該操作入力部で入力されたユーザの再生操作を記録する操作履歴情報記録部と、
    上記嗜好評価情報記録部と操作履歴情報記録部に蓄積されたデータを基に、ユーザ評価の高いキーワードなどのメタデータを判定するユーザ評価判定手段と、
    判定されたメタデータを用いて前記索引データを抽出して得られたコンテンツのメタデータとその格納先のアドレスを記載したリストを作成するリスト作成手段と、
    端末用の受信装置毎に予め所定の傾向を持ったコンテンツの選別要素を設定しておき、上記選別要素に基づいて前記リストを更に抽出して、受信装置が受信する受信リストを作成する受信リスト作成手段とからなっており、
    作成された受信リストを基に、前記コンテンツの格納先のコンピュータからコンテンツを受信装置に受信してなることを特徴とするコンテンツ受信システム。
  2. 受信装置に設定される選別要素が、一定の嗜好の傾向およびまたは規則的に可変する嗜好の傾向を有するキーワードからなっていることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ受信システム。
  3. 配信サーバが端末に配信するために選択するコンテンツは、予め提供者によって配信サーバのデータベースに記録されており、
    上記各コンテンツには、前記メタデータには、コンテンツが端末に配信される際に端末のディスプレイに表示される報知情報が関連づけて記録されていることを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ受信システム。
JP2006278189A 2006-10-11 2006-10-11 コンテンツ受信システム Pending JP2008097313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278189A JP2008097313A (ja) 2006-10-11 2006-10-11 コンテンツ受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278189A JP2008097313A (ja) 2006-10-11 2006-10-11 コンテンツ受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008097313A true JP2008097313A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39380095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278189A Pending JP2008097313A (ja) 2006-10-11 2006-10-11 コンテンツ受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008097313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095972A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Oki Networks Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、およびコンテンツ配信方法を提供
JP2011527049A (ja) * 2008-06-28 2011-10-20 マイクロソフト コーポレーション レンタルジュークボックス用メディアコンテンツサービス及びパーソナルメディアプレーヤーに適合した再生リスト
JP2020190774A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 ユニ・チャーム株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP2020190771A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 ユニ・チャーム株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527049A (ja) * 2008-06-28 2011-10-20 マイクロソフト コーポレーション レンタルジュークボックス用メディアコンテンツサービス及びパーソナルメディアプレーヤーに適合した再生リスト
JP2011095972A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Oki Networks Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、およびコンテンツ配信方法を提供
JP2020190774A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 ユニ・チャーム株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP2020190771A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 ユニ・チャーム株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム
JP7473301B2 (ja) 2019-05-17 2024-04-23 ユニ・チャーム株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム及び提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9384275B2 (en) Computer-implemented system and method for building an implicit music recommendation
CN1967695B (zh) 信息处理装置、再现装置、通信方法、再现方法及计算机程序
US7603434B2 (en) Central system providing previews of a user's media collection to a portable media player
JP5432264B2 (ja) コレクションプロファイルの生成及びコレクションプロファイルに基づく通信のための装置及び方法
US9292179B2 (en) System and method for identifying music content in a P2P real time recommendation network
KR101026752B1 (ko) 휴대용 재생 목록
US8316081B2 (en) Portable media player enabled to obtain previews of a user's media collection
US20070245376A1 (en) Portable media player enabled to obtain previews of media content
KR20060103102A (ko) 미디어 아이템들의 라이브러리로부터 선택된 하나 이상의미디어 아이템들의 순서화된 리스트를 생성하기 위한 방법,시스템, 및 컴퓨터 판독가능 매체
KR20060044616A (ko) 콘텐츠 제공장치, 콘텐츠 제공 시스템, 웹 사이트 변경장치, 웹 사이트 변경 시스템, 콘텐츠 제공 방법 및 웹사이트 변경 방법
US9576047B2 (en) Method and system for preparing a playlist for an internet content provider
US20070245378A1 (en) User system providing previews to an associated portable media player
TW200727701A (en) Multimedia audio-video system and method thereof
CN101128880A (zh) 基于通用内容id检索用于播放列表的内容项目
EP2304613A1 (en) Playlist manager
CN101582287A (zh) 用于提供内容播放列表的方法和装置
JP4730619B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008217311A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
Brown et al. Freedom of choice: Examining music listening as a function of favorite music format.
CN103488669A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
US20190294690A1 (en) Media content item recommendation system
US20040131333A1 (en) Playback device for audio and/or video content
JP2008097313A (ja) コンテンツ受信システム
US11769532B2 (en) Generation and distribution of a digital mixtape
US20070244985A1 (en) User system providing previews of a user's media collection to an associated portable media player