JP2008097266A - Focus movement method and indicator of components on display screen - Google Patents
Focus movement method and indicator of components on display screen Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008097266A JP2008097266A JP2006277600A JP2006277600A JP2008097266A JP 2008097266 A JP2008097266 A JP 2008097266A JP 2006277600 A JP2006277600 A JP 2006277600A JP 2006277600 A JP2006277600 A JP 2006277600A JP 2008097266 A JP2008097266 A JP 2008097266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- display
- screen
- button
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示画面上の部品に対するフォーカス移動方式およびこの方式を有する表示器にかかり、より詳しくは、制御対象の状態を表示したり、あるいは制御対象に制御指示を行うプログラマブル表示器等の表示器において、表示器本体とは別に用意する拡張機器であるベゼルに当該表示器本体の表示画面を操作するキーを備えた表示器に関するものである。 The present invention relates to a focus movement method for components on a display screen and a display device having this method. More specifically, the present invention relates to a display such as a programmable display device that displays a state of a control target or gives a control instruction to a control target. The present invention relates to a display device in which a bezel, which is an expansion device prepared separately from the display device main body, has keys for operating the display screen of the display device main body.
プログラマブルロジックコントローラ(PLC)とプログラマブル表示器等の表示器とパーソナルコンピュータ(外部PC)とを備えた制御システムにおいては、PLCにより制御対象である外部機器をシーケンス制御し、表示器により外部機器の状況を表示したり外部機器を操作したりすることができ、また、PCはこれらPLCや表示器をプロトコル通信により制御することができるようになっている。 In a control system including a programmable logic controller (PLC), a display such as a programmable display, and a personal computer (external PC), the PLC controls the external device to be controlled by the PLC, and the status of the external device is displayed by the display. Can be displayed or an external device can be operated, and the PC can control these PLCs and displays by protocol communication.
このような制御システムにおいて、表示器は、工場設備内の操作盤、スイッチ、表示灯等の外部機器の表示機能を備えることができる他、外部機器の稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えている(特許文献1参照)。そのため、表示器の画面上に外部機器の制御や操作のためこれらに対応して、画面オブジェクトであるボタン、メータ、グラフ、等が各種HMI(ヒューマン・マシーン・インタフェース)表示部品として貼り付け表示されている。 In such a control system, the display unit can be provided with a display function of external devices such as operation panels, switches, and indicator lights in factory facilities, and for management such as operating status of external devices and work instructions. Functions as a terminal for inputting set values for various types of monitors and devices (see Patent Document 1). For this reason, buttons, meters, graphs, etc., which are screen objects, are pasted and displayed as various HMI (Human Machine Interface) display parts on the display screen in order to control and operate external devices. ing.
このような表示器画面は、外部PCを画面作成装置(作画ツール)としてそれに内蔵する画面作成ソフトウエア(作画ソフト)あるいはインストールした作画ソフトを用いて外部PCの表示部に編集画面を表示し、その編集画面上でユーザが独自に編集作成することができる。 Such a display screen uses an external PC as a screen creation device (drawing tool) to display an editing screen on the display unit of the external PC using screen creation software (drawing software) built in it or the installed drawing software. On the editing screen, the user can edit and create it independently.
このような表示器に複数のボタンがHMI表示部品として表示されている場合に、タッチパネルが無くて、ボタンに、直接、物理的に手指等でタッチして選択(フォーカス)操作することができない操作環境の場合、手指等で物理的操作することができる操作キーを配備し、この操作キーの操作を通じて上記ボタンをフォーカスすることができるようにしている。しかしながら、従来の操作キーではユーザによる設定の自由度が低く、ユーザにとり使いづらい使用環境であった。
本発明は、表示画面上の複数のボタン等の部品に対するフォーカス移動をユーザに使い勝手良く設定可能とすることである。 It is an object of the present invention to make it possible for the user to set the focus movement for parts such as a plurality of buttons on the display screen in a user-friendly manner.
本発明による表示画面上の部品のフォーカス移動方式は、表示画面上に配置した任意の部品から他の部品にキー操作でフォーカス移動するときに、該任意の部品に割り当てたフォーカス番号に所定の値をプラスまたはマイナスする計算を実行するステップと、この計算の値と一致したフォーカス番号を割り当てられた部品を検索するステップと、この検索に合致した部品にフォーカス移動するステップと、このフォーカス後に、確定キーを操作して部品のフォーカスを確定するステップと、を有することを特徴とするものである。 The focus movement method of a component on the display screen according to the present invention is such that when a focus is moved from an arbitrary component arranged on the display screen to another component by a key operation, a predetermined value is assigned to the focus number assigned to the arbitrary component. Performing a calculation for adding or subtracting the value, searching for a part assigned a focus number that matches the value of the calculation, moving the focus to the part that matches the search, and confirming after the focus And a step of operating the key to determine the focus of the component.
本発明では、任意の部品から他の部品にフォーカスを移動させるためにキー操作すると、当該任意の部品のフォーカス番号に所定の値をプラスまたはマイナスする計算を実行し、この実行による計算値と一致するフォーカス番号を有する部品を検索し、この検索に合致した部品にフォーカスすると、確定キーの操作でそのフォーカスを確定することができるので、ユーザは、タッチパネルが無くても、表示画面内の部品にタッチ操作したときと同様の操作環境を得ることができる。 In the present invention, when a key operation is performed to move the focus from an arbitrary part to another part, a calculation for adding or subtracting a predetermined value to the focus number of the arbitrary part is executed, and the calculated value coincides with the calculated value. If you search for a part that has a focus number and focus on the part that matches the search, you can confirm the focus by pressing the Enter key. An operating environment similar to that when a touch operation is performed can be obtained.
上記方式は、複数の部品にフォーカス番号を設定画面を用いて任意に割り当てるステップを含むことが好ましい。 The method preferably includes a step of arbitrarily assigning focus numbers to a plurality of parts using a setting screen.
例えば表示画面上で左右に配置される部品では連続する「1」「2」のフォーカス番号、上下に配置される部品ではフォーカス番号を上側の部品では例えば「1」、下側の部品では例えば「11」と設定することにより、左右方向ではフォーカス番号に上記値をプラス1あるいはマイナス1に設定することにより左右方向に配置されている部品にフォーカス移動することができ、上下方向ではフォーカス番号に上記値をプラス10あるいはマイナス10に設定することにより上下方向に配置されている部品にフォーカス移動することができる。
For example, the focus numbers “1” and “2” are consecutive for the components arranged on the left and right on the display screen, the focus numbers are set for the upper components, for example, “1”, and for the lower components, for example, “1”. By setting “11”, the focus number can be moved to the component arranged in the left-right direction by setting the above value to the plus or
本発明による表示器は、表示画面と、この表示画面上に配置された任意の部品から他の部品にフォーカスを移動させるために操作される操作キーと、上記フォーカスを確定するために操作される確定キーと、を備え、表示画面上の部品にフォーカス番号を割り当てる機能と、上記任意の部品から他の部品に上記操作キーの操作でフォーカス移動するときに、該任意の部品に割り当てたフォーカス番号に所定の値をプラスまたはマイナスする計算を実行する機能と、この計算の値と一致したフォーカス番号を有する部品を検索する機能と、この検索に合致した部品にフォーカス移動する機能と、このフォーカス後に、確定キーを操作して部品のフォーカスを確定する機能と、を備えることを特徴とするものである。 The display device according to the present invention is operated to display a display screen, an operation key operated to move the focus from an arbitrary component arranged on the display screen to another component, and the focus. A function for assigning a focus number to a part on the display screen, and a focus number assigned to the arbitrary part when the focus is moved from the arbitrary part to another part by operating the operation key. A function for executing a calculation for adding or subtracting a predetermined value to a value, a function for searching for a part having a focus number that matches the value of the calculation, a function for moving the focus to a part that matches the search, and a function after this focus And a function for operating the confirmation key to confirm the focus of the component.
上記表示器の場合、操作キーは、そのキートップに表示画面上で部品の配置に対応した矢印マークが付されていることが好ましい。この操作キーでは、矢印マークによりユーザはフォーカスする部品を容易に選択することができる。 In the case of the display device, the operation keys are preferably provided with arrow marks corresponding to the arrangement of parts on the display screen at the key tops. With this operation key, the arrow mark allows the user to easily select a component to be focused.
上記表示器の場合、操作キーは、左方向の矢印マークが付された操作キーと、右方向の矢印マークが付された操作キーと、上方向の矢印マークが付された操作キーと、下方向の矢印マークが付された操作キーと、を含むことが好ましい。 In the case of the above display unit, the operation keys include an operation key with a left arrow mark, an operation key with a right arrow mark, an operation key with an upward arrow mark, and a down key. And an operation key to which a direction arrow mark is attached.
この操作キーでは、複数の部品が表示画面上で上下左右に配置されている場合、ユーザ−は上記操作キーを用いて容易に部品をフォーカス移動することができる。 With this operation key, when a plurality of parts are arranged vertically and horizontally on the display screen, the user can easily move the parts in focus using the operation keys.
この操作キーは4つの左右、上下方向それぞれ独立した操作キーで構成してもよいし、1つの操作キー構成で傾ける方向あるいは操作位置で左右、上下方向のフォーカス移動操作可能としてもよい。 These operation keys may be constituted by four operation keys that are independent in the left and right and up and down directions, or may be operated by moving the focus in the left and right and up and down directions in a tilting direction or operation position with one operation key configuration.
上記表示器の場合、左右方向のフォーカス移動に際してはフォーカス移動元の部品の番号にプラスn(ただし、nは任意の桁の数)またはマイナスnの計算を行い、上下方向のフォーカス移動に際してはフォーカス移動元の部品の番号にプラス(m+n)(ただし、mはnとは異なる桁の数)またはマイナス(m+n)の計算を行う好ましい。 In the case of the above-mentioned display, when moving the focus in the left-right direction, the number of the focus movement source part is calculated as plus n (where n is an arbitrary number of digits) or minus n, and when moving the focus in the vertical direction, the focus is moved. It is preferable to calculate plus (m + n) (where m is the number of digits different from n) or minus (m + n) to the number of the movement source part.
この計算では、例えば上記nを「1」とし、上記mを「10」とすると、上側で左右2つの部品の番号を「1」「2」とし、下側で左右2つの部品の番号を「11」「12」とし、上側で左位置の部品から右側位置の部品へのフォーカス移動のために操作キーを操作すると、フォーカス番号「1」にプラス1してフォーカス番号「2」の部品を検索し、この検索に対応する部品は上側で右側位置の部品であり、この部品にフォーカスされ、そのフォーカスを確定することができる。また、上側左位置の部品から下側左位置の部品へのフォーカス移動のため操作キーを操作すると、フォーカス番号「1」にプラス10してフォーカス番号「11」の部品を検索し、この検索に対応する部品は下側で左側位置の部品であり、この部品にフォーカスされ、そのフォーカスを確定することができる。 In this calculation, for example, when n is “1” and m is “10”, the numbers of the two left and right parts are “1” and “2” on the upper side, and the numbers of the two left and right parts are “ When the operation key is operated to move the focus from the left position component to the right position component on the upper side, the focus number “1” is incremented by 1 and the component with the focus number “2” is searched. The part corresponding to this search is the part on the upper right side and is focused on this part, and the focus can be determined. When the operation key is operated to move the focus from the upper left position component to the lower left position component, the focus number “1” is incremented by 10 to search for the component with the focus number “11”. The corresponding part is the part on the left side on the lower side, and this part is focused and its focus can be determined.
上記表示器の場合、表示画面が背景画面と上画面との組み合わせからなり、それぞれの画面に上記フォーカス移動方式でフォーカス移動を行う一方、いずれか一方の画面上の部品をフォーカス移動元部品とし、他方の画面上の部品をフォーカス移動先部品とし、両画面間でフォーカス移動するときは、ユーザ設定によるフォーカス移動先部品の番号に制御手段内部で割り当てた値を当該フォーカス移動先部品の番号として割り当てることが好ましい。 In the case of the above display, the display screen consists of a combination of the background screen and the upper screen, and the focus movement is performed on each screen by the focus movement method, while the component on either screen is the focus movement source component, When the component on the other screen is the focus destination component and the focus moves between both screens, the value assigned inside the control means is assigned to the focus destination component number set by the user as the focus destination component number. It is preferable.
この場合、上記nを1、上記mを10、一方の画面を例えば背景画面、他方の画面を上画面とし、両画面に関係無くユーザは任意のフォーカス番号を割り当てる一方で、例えば背景画面上の部品のフォーカス番号に上下左右の操作キーの矢印方向にプラス1、マイナス1や、プラス10、マイナス10して、該当するフォーカス番号の部品が無い場合、上記計算や検索を行うコンピュータ等の制御手段内部では、m,nとは異なる桁のフォーカス番号例えば101ないし200を割り当てるので、ユーザは背景画面や上画面を意識することなく、部品に任意のフォーカス番号を割り当てて、フォーカス移動することができるようになる。
In this case, the above n is 1, the above m is 10, one screen is a background screen, the other screen is an upper screen, and the user assigns an arbitrary focus number regardless of both screens. Control means such as a computer that performs the above calculation and search when the focus number of the part is plus 1,
上記の場合、表示画面を表示器本体に備え、上記表示器本体が組み込まれるベゼルとを備え、このベゼルに操作キーを備えることが好ましい。 In the above case, it is preferable to provide a display screen on the display body, a bezel into which the display body is incorporated, and an operation key on the bezel.
本発明によると、タッチパネルが無くても、操作キーの操作で表示画面内の部品を擬似的にフォーカスし、確定キーの操作で、フォーカスを確定することができるので、タッチパネルと同様な操作状況を得ることができる。 According to the present invention, even if there is no touch panel, the parts in the display screen can be artificially focused by operating the operation keys, and the focus can be determined by operating the enter key. Obtainable.
以下、添付した図面を参照して本発明の実施の形態に係るフォーカス移動方式およびその方式を有する表示器を詳細に説明する。 Hereinafter, a focus movement method and a display having the method according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1を参照して、同図には、パーソナルコンピュータ(外部PC)1と、表示器2と、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)3と、制御対象を制御したりその状態を検出したりするデバイス4とが示されている。
Referring to FIG. 1, a personal computer (external PC) 1, a
これらにより工場に設備された複数のデバイス4を制御する制御システムが構築される。
Thus, a control system for controlling the plurality of
外部PC1は、CPU、ハードディスクドライブ、インタフェース部、および表示部を備える。このCPUによりメモリやハードディスクドライブに格納されたプログラムにしたがって当該外部PC1の各部の動作を制御する他、表示器2との間の通信も制御し、ハードディスクドライブにより、OS、各種ドライバ、アプリケーションプログラム等を記憶し、インタフェース部により、表示器2との間で通信を行うことができるようになっている。
The
表示器2は、HMI機器としてのプログラマブル表示器やパネルコンピュータのような表示器である。
The
表示器は、PLC3とのインターフェース、操作入力のような制御のためのプログラムメモリなどを備え、グラフィック表示を行うため、操作盤、スイッチ、表示灯などの表示機能を備えることができる他、デバイス4の稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えている。
The display device includes an interface with the
表示器2は上記機能の実行のためのプログラムがインストールされている。このインストールは外部PC1から行うことができる。表示器2は、そのプログラムに従い、表示動作を行うようになっている。表示器2は、デバイス4を制御するPLC3に接続される。
The
表示器2は、その表示画面上に、画面オブジェクトとして、デバイス4の操作状況を表示する部品が表示されている。これら各部品には様々な形状、カラー、文字、フォント、等の各種プロパティが設定されている。これら部品は、デバイス4と操作者とのインタフェースを形成する部品である。これら部品はデバイス4に対応している。
On the display screen, the
PLC3にはシーケンスプログラムがインストールされている。このシーケンスプログラムは外部PC1によりインストールすることができる。PLC3はそのシーケンスプログラムに従い、デバイス4に対して所要の制御動作を行うようになっている。デバイス4にはセンサ、リレー、その他の機器がある。デバイス4からPLC3にはデバイス4の状況を示すデータが入力される。PLC3はそのデータを表示器2に、また、表示器2を介して、外部PC1に送信することができる。
A sequence program is installed in the
以上において、外部PC1は、上記制御システムにおけるホストコンピュータとしての機能以外に、表示器2の表示画面の設計を行う作画ツールとして機能することができる。
In the above, the
なお、作画ツールを外部PC1ではなく別途のパーソナルコンピュータで構成し、この作画ツールで作画した画面データを表示器2に転送するようにしてもよい。
Note that the drawing tool may be constituted by a separate personal computer instead of the
また、表示器2に作画ソフトを記憶させておき、外部PC1にその作画ソフトをインストールすることができるようにしてもよい。外部PC1で作成した画面データは表示器2に転送される。
Further, the drawing software may be stored in the
表示器2ではこの画面データをフラッシュメモリなどのメモリに記憶可能なファイル形式で記憶し、画面を表示するときに、必要に応じて読み出す。また、表示器2は画面データをバックアップファイルとして保存するために、メモリに記憶された画面データをバックアップ用のファイル形式に変換して、表示器2に着脱可能な記録媒体に記憶することができる。この記録媒体としては例えばメモリカードが好適である。表示器2は、PLC3の稼働時に、PLC3との間でやり取りされるデータに基づいて、デバイス4の動作状態に応じて画面上に各部品や図形を表示する。
The
図2を参照して表示器2は、RAM、ROM、フラッシュROM、VRAMなどのメモリ8や、制御手段であるCPU9、表示画面6を含む表示部10、上記キーを含む入力部11、外部PC1やPLC3等に対するインターフェース(I/F)12,13を有している。表示器2は、外部PC1の作画エディタで作成された画面に基づいてVRAMなどのメモリ8を用いて表示部10の画面上に当該画面を表示させることができる。この表示画面上において、各種の画面オブジェクトが制御システムに対応して視覚化されている。
Referring to FIG. 2, the
図3、図4を参照して、表示器2は、表示器本体2Aと、この表示器本体2aが着脱自在であるベゼル2Bとから構成されている。
Referring to FIGS. 3 and 4, the
表示器本体2Aは平面視矩形形状であり、その表示画面6はタッチパネルを備えていない。
The
ベゼル2Bは、表示器本体2Aを収納することができる開口7を有しており、表面に複数のキーを備える。
The
これら複数のキーは、表示画面6に貼り付けたボタンを選択(フォーカス)する操作キーとしてキートップに「→」の矢印記号が表記されている矢印キーM1−M4と、キートップに「ENT」の英語略語が表記されているフォーカスを確定する確定キーE1と、ボタンに機能を割り付けるための機能キーF1−F5とを備えている。機能キーF1−F5それぞれに割り当てられた機能の説明は略する。また、「ESC」(エスケープ)、「Men」(メニュー)、「CLR」(クリア)の英語略語が表記されているキーの説明は略する。
The plurality of keys include arrow keys M1 to M4 having an arrow symbol “→” on the key top as operation keys for selecting (focusing) a button pasted on the
左矢印キーM1は左方向のボタンにフォーカスを移動させる。 The left arrow key M1 moves the focus to the left button.
右矢印キーM2は右方向のボタンにフォーカスを移動させる。 The right arrow key M2 moves the focus to the right button.
上矢印キーM3は上方向のボタンにフォーカスを移動させる。 The up arrow key M3 moves the focus to the upward button.
下矢印キーM4は下方向のボタンにフォーカスを移動させる。 The down arrow key M4 moves the focus to the down button.
確定キーE1はフォーカスを確定するために操作される。 The confirmation key E1 is operated to confirm the focus.
実施形態の表示画面6は背景画面と上画面との2枚の画面の合成から構成されている。
The
上画面にはボタンU1、U11、U2、U22が表示されている。 Buttons U1, U11, U2, and U22 are displayed on the upper screen.
背景画面にはボタンD1、D11、D2、D22が表示されている。 Buttons D1, D11, D2, and D22 are displayed on the background screen.
図3、図4ではこれら上画面と背景画面とが合成されて表示されている表示画面6を示している。
3 and 4 show a
図5、図6を参照してまず上画面のボタンU1、U11、U21、U22に対する矢印キーM1−M4の設定を説明する。図5は、外部PC1の編集画面上に呼び出した矢印キーM1−M4のプロパティを設定するための設定画面、図6は図5で矢印キーM1−M4のプロパティが設定された表示器2の表示画面例を示す図である。図5の設定画面においてScreenNameには設定対象となる画面番号「001−Screen1」が表示されている。上画面(Top Layer Screen)において部品名(Object Name)がリストされている。この部品名は「U1」「U11」「U2」「U22」である。
First, the setting of the arrow keys M1-M4 for the buttons U1, U11, U21, U22 on the upper screen will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a setting screen for setting the properties of the arrow keys M1-M4 called on the editing screen of the
インデックス(Index)は、図5では「1」「2」「3」「4」の順番ではなく「1」「11」「2」「12」になっている。すなわち、ボタンU1にはフォーカス番号「1」、ボタンU11にはフォーカス番号「11」、ボタンU2にはフォーカス番号「2」、ボタンU22にはフォーカス番号「22」である。 In FIG. 5, the index (Index) is not “1”, “2”, “3”, “4” but “1”, “11”, “2”, “12”. That is, the button U1 has the focus number “1”, the button U11 has the focus number “11”, the button U2 has the focus number “2”, and the button U22 has the focus number “22”.
なお、ここで部品名「U1」「U11」「U2」「U22」は、上画面上に配置された部品の名称であり、ユーザが「どの部品を設定するか」といったとき、それを識別するために使用される名称である。 Here, the part names “U1”, “U11”, “U2”, and “U22” are names of parts arranged on the upper screen, and are identified when the user “sets which part”. Is the name used for
インデックスの上記フォーカス番号「1」「11」「2」「12」は矢印キーM1−M4でフォーカスを移動させる場合、移動する順番を設定した番号である。ここでは、ユーザが割り当てた数字によって矢印キーM1−M4の動作が決定される。 The index focus numbers “1”, “11”, “2”, and “12” are numbers that set the order of movement when the focus is moved by the arrow keys M1 to M4. Here, the operation of the arrow keys M1-M4 is determined by the numbers assigned by the user.
矢印キーM1−M4は操作されると、画面上のボタンU1、U11、U2、U22のフォーカスが移動する。フォーカスの移動は、上記フォーカス番号と密接な関係を有している。 When the arrow keys M1-M4 are operated, the focus of the buttons U1, U11, U2, U22 on the screen moves. The movement of the focus has a close relationship with the focus number.
プレビューウインドウ(Preview)には設定中の上記ボタンU1、U2、U11、U22のオブジェクトがプレビュー表示されている。 In the preview window (Preview), the objects of the buttons U1, U2, U11, U22 being set are displayed as a preview.
図6では表示器の表示画面6のうち上画面が表示されている。図6のベゼル2Bに左矢印キーM1、右矢印キーM2、上矢印キーM3、下矢印キーM4が配置され、表示器本体2Aの表示画面6にはボタンU1、U11、U2、U22が表示されている。図6の矢印キーM1−M4の動作は図5の設定画面で設定した値によって決まる。
In FIG. 6, the upper screen of the
すなわち、矢印キーM1−M4を操作すると、制御手段では図7で示す計算を行う。左矢印キーM1ではフォーカス位置のボタンU1、U11、U2、U22のフォーカス番号にマイナス1(−1)し、右矢印キーM2ではフォーカス位置のボタンU1、U11、U2、U22のフォーカス番号にプラス1(+1)し、上矢印キーM3ではフォーカス位置のボタンU1、U11、U2、U22のフォーカス番号にプラス10(+10)し、下矢印キーM4ではフォーカス位置のボタンU1、U11、U2、U22のフォーカス番号にマイナス10(−10)する。 That is, when the arrow keys M1-M4 are operated, the control means performs the calculation shown in FIG. The left arrow key M1 decreases the focus number of the focus position buttons U1, U11, U2, and U22 by 1 (-1), and the right arrow key M2 increases the focus position of the focus position buttons U1, U11, U2, and U22 by 1. (+1), the up arrow key M3 adds 10 (+10) to the focus number of the focus position buttons U1, U11, U2, U22, and the down arrow key M4 increases the focus of the focus position buttons U1, U11, U2, U22. Decrease the number by 10 (-10).
制御手段は上記計算値に該当するフォーカス番号のボタンU1、U11、U2、U22を検索し、この計算値に該当するフォーカス番号のボタンU1、U11、U2、U22にフォーカス移動する。 The control unit searches the buttons U1, U11, U2, and U22 having the focus number corresponding to the calculated value, and moves the focus to the buttons U1, U11, U2, and U22 having the focus number corresponding to the calculated value.
図8を参照して、ボタンU1がフォーカスされている場合、
(1)右矢印キーM2を操作すると、ボタンU1のフォーカス番号「1」に+1した値は「2」となり、この「2」のフォーカス番号に該当するボタンはボタンU1の右側に配置されたボタンU2であるから、フォーカスはボタンU1からU2に移動する。
Referring to FIG. 8, when button U1 is focused,
(1) When the right arrow key M2 is operated, the value obtained by adding 1 to the focus number “1” of the button U1 is “2”, and the button corresponding to the focus number “2” is a button arranged on the right side of the button U1. Since it is U2, the focus moves from the button U1 to U2.
(2)下矢印キーM4を操作すると、ボタンU1のフォーカス番号「1」に+10した値は「11」であり、このフォーカス番号に該当するボタンはボタンU1の下側に配置されたボタンU11であるから、フォーカスはボタンU1からU11に移動する。 (2) When the down arrow key M4 is operated, the value obtained by adding +10 to the focus number “1” of the button U1 is “11”, and the button corresponding to this focus number is the button U11 arranged below the button U1. Thus, the focus moves from button U1 to U11.
図9を参照して、ボタンU2にフォーカスが存在する場合、
(1)右矢印キーM2を操作すると、ボタンU2のフォーカス番号「2」に値が+1されて「3」になるが、この「3」のフォーカス番号のボタンは存在しないから、制御手段は自動的にさらに値を+1して「4」にする。しかし、「4」のフォーカス番号のボタンは存在しないから、制御手段は自動的にさらに値を+1する。制御手段は上記を繰り返す結果、値は「11」になる。このフォーカス番号はボタンU11であるから、フォーカスは、ボタンU2からU11に移動する。
Referring to FIG. 9, when focus is on button U2,
(1) When the right arrow key M2 is operated, the focus number “2” of the button U2 is incremented by 1 to become “3”. However, since there is no button with the focus number “3”, the control means automatically Therefore, the value is further incremented by 1 to “4”. However, since there is no button with a focus number of “4”, the control means automatically increments the value by one. As a result of the control means repeating the above, the value becomes “11”. Since this focus number is the button U11, the focus moves from the button U2 to U11.
(2)下矢印キーM4を操作すると、ボタンU2のフォーカス番号「2」に+10した値は「12」であり、このフォーカス番号に該当するボタンは存在しないから、制御手段は、自動的に値を+1する計算を続行し、値が「22」になると、この値のフォーカス番号を持つボタンはU22であるから、フォーカスは、ボタンU2からU22に移動する。 (2) When the down arrow key M4 is operated, the value obtained by adding +10 to the focus number “2” of the button U2 is “12”, and there is no button corresponding to this focus number. If the value is “22”, the button having the focus number of this value is U22, and the focus moves from the button U2 to U22.
(3)左矢印キーM1を操作すると、ボタンU2のフォーカス番号「2」に−1した値は「1」であり、この値のフォーカス番号を持つボタンはU1であるから、フォーカスは、ボタンU2からU1に移動する。 (3) When the left arrow key M1 is operated, the value obtained by decrementing the focus number “2” of the button U2 by “-1” is “1”, and the button having the focus number of this value is U1. Move from U1 to U1.
図10以降を参照して背景画面におけるボタンD1、D11、D21、D22に対する矢印キーM1−M4の設定を説明する。 The setting of the arrow keys M1-M4 for the buttons D1, D11, D21, D22 on the background screen will be described with reference to FIG.
図10で示すように表示画面6は、上画面6aと、背景画面6bとの2枚構成になっている。このときのフォーカス移動の順番の設定は、上画面6a、背景画面6bで別々に画面を見ながら設定するのではなく、実際に表示される画面6を見ながら設定する。
As shown in FIG. 10, the
図11では、その設定画面例を示す。図11の設定画面において設定されるScreenNameは「001−Screen1」であると表示されている。 FIG. 11 shows an example of the setting screen. The ScreenName set on the setting screen of FIG. 11 is displayed as “001-Screen1”.
上画面(Top Layer Screen)6aにおいて部品名(Object Name)がリストされている。この部品名は「U1」「U11」「U2」「U22」である。インデックス(Index)は、図5で示すように「1」「2」「3」「4」の順番ではなく「1」「11」「2」「12」になっている。すなわち、ボタンU1には「1」、ボタンU11には「11」、ボタンU2には「2」、ボタンU22には「22」が設定されている。 The part name (Object Name) is listed in the upper screen (Top Layer Screen) 6a. The part names are “U1”, “U11”, “U2”, and “U22”. As shown in FIG. 5, the index (Index) is not “1”, “2”, “3”, “4”, but “1”, “11”, “2”, “12”. That is, “1” is set for the button U1, “11” for the button U11, “2” for the button U2, and “22” for the button U22.
背景画面(Background Screen)6bにおいて部品名(Object Name)がリストされている。この部品名は「D1」「D11」「D2」「D22」である。インデックス(Index)は、ボタンD1には「1」、ボタンD11には「11」、ボタンD2には「2」、ボタンD22には「22」が設定されている。 The part name (Object Name) is listed in the background screen (Background Screen) 6b. The part names are “D1”, “D11”, “D2”, and “D22”. The index (Index) is set to “1” for the button D1, “11” for the button D11, “2” for the button D2, and “22” for the button D22.
上画面6aも背景画面6bも全く同じ数字がインデックスにフォーカス番号として割り当てられている。しかし、制御手段では、背景画面6bの数字は、+100として値を扱っている。結果として、上画面6aは1−100までの範囲であり、背景画面6bは101−200までの範囲である。これは100からの割り付けはユーザが間違え易いのでその措置としている。
The same number is assigned as the focus number to the index on both the
例えば、図12で示すように、フォーカス番号「22」のボタンU22にフォーカスが存在する場合、
(1)右矢印キーM2を操作すると、ボタンU22のフォーカス番号「22」に+1した値は「23」であり、このフォーカス番号「23」に該当するボタンは存在しないから、制御手段は自動的に+1を繰り返し次の値を設定する。このとき、1−100の範囲、すなわち、上画面6a上には「23」以上の値が存在しないから、背景画面6bにフォーカスが移動し、最初の値「101」(制御手段内部の値)であるボタンD1にフォーカスが移動する。
For example, as shown in FIG. 12, when the focus exists on the button U22 with the focus number “22”,
(1) When the right arrow key M2 is operated, the value obtained by adding 1 to the focus number “22” of the button U22 is “23”, and there is no button corresponding to the focus number “23”. Repeat +1 to set the next value. At this time, since there is no value greater than “23” in the range of 1-100, that is, on the
(2)左矢印キーM1を操作すると、ボタンU22のフォーカス番号「22」に−1した値は「21」であり、このフォーカス番号に該当するボタンは存在しないから、制御手段は自動的に−1を繰り返し、結果、値「11」になる。この値に該当するボタンはU11であり、フォーカスはボタンU22からU11に移動する。 (2) When the left arrow key M1 is operated, the value obtained by decrementing the focus number “22” of the button U22 by “−1” is “21”, and there is no button corresponding to this focus number. 1 is repeated, resulting in the value “11”. The button corresponding to this value is U11, and the focus moves from the button U22 to U11.
(3)下矢印キーM4を操作すると、ボタンU22のフォーカス番号「22」に+10した値は「32」であり、このフォーカス番号に該当するボタンは存在しないから、背景画面にフォーカスが移動し、最初の値「101」(制御手段内部の値)であるボタンD1にフォーカスが移動する。 (3) When the down arrow key M4 is operated, the value obtained by adding +10 to the focus number “22” of the button U22 is “32”. Since there is no button corresponding to this focus number, the focus moves to the background screen. The focus moves to the button D1, which is the first value “101” (value inside the control means).
(4)上矢印キーM3を操作すると、ボタンU22のフォーカス番号「22」に−10した値は「12」であり、このフォーカス番号に該当するボタンは存在しないから、さらに−1したフォーカス番号「11」に該当するボタンU11にフォーカスが移動する。 (4) When the up arrow key M3 is operated, the value of −10 on the focus number “22” of the button U22 is “12”, and there is no button corresponding to this focus number. The focus moves to the button U11 corresponding to “11”.
図13を参照してフォーカスがボタンU1にある場合
(1)右矢印キーM2を操作すると、フォーカス番号「1」に値が+1されるので、フォーカスはフォーカス番号「2」のボタンU2へ移動する。
Referring to FIG. 13, when focus is on button U1 (1) When the right arrow key M2 is operated, the value is incremented by 1 to focus number “1”, so that the focus moves to button U2 with focus number “2”. .
(2)左矢印キーM1を操作すると、フォーカス番号「1」に値が−1されるが、フォーカス番号として0以下の数字は存在しない。そのため、値は一番上の数字である200になる。しかし、フォーカス番号「200」は存在しないから、自動検索されて、結果として、フォーカス番号「22」のボタンD22にフォーカスが移動する。 (2) When the left arrow key M1 is operated, the focus number “1” is decremented by 1, but there is no number less than 0 as the focus number. Therefore, the value is 200 which is the top number. However, since the focus number “200” does not exist, it is automatically searched, and as a result, the focus moves to the button D22 with the focus number “22”.
(3)下矢印キーM4を操作すると、値が+10されるので、値は1+10=11となり、フォーカスはフォーカス番号「11」のボタンU11に移動する。 (3) When the down arrow key M4 is operated, the value is +10, so the value is 1 + 10 = 11, and the focus moves to the button U11 with the focus number “11”.
(4)上矢印キーM3を操作すると、フォーカス番号「1」に値が−10されるが、0以下の数字はしない。そのため、値は一番上の数字である200になる。しかし、200は存在しないから、自動検索されて、結果として、ボタンD22にフォーカスが移動する。 (4) When the up arrow key M3 is operated, the value of the focus number “1” is set to −10, but a number less than 0 is not used. Therefore, the value is 200 which is the top number. However, since 200 does not exist, it is automatically searched, and as a result, the focus moves to the button D22.
次に、フォーカス番号を(m,n)に設定し、左矢印キーM1はmを+1、右矢印キーM2はmを−1、上矢印キーM3はnを+1、下矢印キーM4はnを−1させるキーに設定して、図14のフォーカスをストップさせる機能と、図15のフォーカスをリング移動させる機能とを説明する。 Next, the focus number is set to (m, n), the left arrow key M1 sets m to +1, the right arrow key M2 sets m to -1, the up arrow key M3 sets n to +1, and the down arrow key M4 sets n to A function for stopping the focus in FIG. 14 and a function for ring-moving the focus in FIG. 15 will be described.
図14で、ボタンU01のフォーカス番号は(m,n)=(0,1)、ボタンU02のフォーカス番号は(m,n)=(0,2)、ボタンU03のフォーカス番号は(m,n)=(0,3)、ボタンU11のフォーカス番号は(m,n)=(1,1)、ボタンU12のフォーカス番号は(m,n)=(1,2)、ボタンU13のフォーカス番号は(m,n)=(1,3)、ボタンU21のフォーカス番号は(m,n)=(2,1)、ボタンU22のフォーカス番号は(m,n)=(2,2)である。この場合、矢印キーでmの値、nの値を独立して設定することができる。 In FIG. 14, the focus number of the button U01 is (m, n) = (0, 1), the focus number of the button U02 is (m, n) = (0, 2), and the focus number of the button U03 is (m, n). ) = (0, 3), the focus number of the button U11 is (m, n) = (1, 1), the focus number of the button U12 is (m, n) = (1, 2), and the focus number of the button U13 is (M, n) = (1,3), the focus number of the button U21 is (m, n) = (2,1), and the focus number of the button U22 is (m, n) = (2,2). In this case, the value of m and the value of n can be set independently with the arrow keys.
(1)フォーカスがボタンU01にある場合、矢印キーでmの値をマイナスしても有効な値が無いから、フォーカスは同じ位置にありフォーカス移動しない。 (1) When the focus is on the button U01, there is no effective value even if the value of m is reduced by the arrow key, so the focus is at the same position and the focus does not move.
(2)フォーカスがボタンU21にある場合、矢印キーでmの値をプラスしても有効な値が無いからフォーカスは同じ位置にありフォーカス移動しない。 (2) When the focus is on the button U21, there is no effective value even if the value of m is increased by the arrow key, so the focus is at the same position and the focus does not move.
(3)フォーカスがボタンU01にある場合、矢印キーでnの値をプラスしても有効な値が無いからフォーカスは同じ位置にありフォーカス移動しない。 (3) When the focus is on the button U01, even if the value of n is increased by the arrow key, there is no effective value, so the focus is at the same position and the focus does not move.
(4)フォーカスがボタンU03にある場合、矢印キーでnの値をプラスしても有効な値が無いからフォーカスは同じ位置にありフォーカス移動しない。以上からフォーカスは移動せずストップさせる機能を有することができる。 (4) When the focus is on the button U03, even if the value of n is increased by the arrow key, there is no effective value, so the focus is at the same position and the focus does not move. From the above, the focus can be stopped without moving.
図15を参照して説明する。 This will be described with reference to FIG.
(1)フォーカスがフォーカス番号(0,1)であるボタンU01にある場合、矢印キー操作でmの値を+1させるとフォーカス番号は(1,1)になりフォーカスはボタンU11に移動し、フォーカスがフォーカス番号(1,1)であるボタンU11にある場合、矢印キー操作でmの値を−1させてフォーカス番号は(0,1)になりフォーカスはボタンU1に移動する。 (1) When the focus is on the button U01 having the focus number (0, 1), if the value of m is incremented by +1 by the arrow key operation, the focus number becomes (1, 1), and the focus moves to the button U11. Is on the button U11 having the focus number (1, 1), the value of m is decremented by -1 by the arrow key operation, the focus number becomes (0, 1), and the focus moves to the button U1.
(2)フォーカスがフォーカス番号(1,1)であるボタンU11にある場合、矢印キー操作でmの値を+1させるとフォーカス番号は(2,1)になりフォーカスはボタンU21に移動し、フォーカスがフォーカス番号(2,1)であるボタンU21にある場合、矢印キー操作でmの値を−1させてフォーカス番号は(1,1)になりフォーカスはボタンU11に移動する。 (2) When the focus is on the button U11 having the focus number (1, 1), if the value of m is incremented by +1 by the arrow key operation, the focus number becomes (2, 1), and the focus moves to the button U21. Is on the button U21 having the focus number (2, 1), the value of m is decremented by -1 by the arrow key operation, the focus number becomes (1, 1), and the focus moves to the button U11.
(3)フォーカスがフォーカス番号(0,1)であるボタンU01にある場合、矢印キー操作でmの値を−1し有効な値を検索させるとフォーカス番号としてmの値が0以下の数字は存在しない。そのため、値は一番上の数字でmの値が2を検索する結果、該当するフォーカス番号は(2,1)になりフォーカスはボタンU21に移動し、またフォーカスがフォーカス番号(2,1)であるボタンU21にある場合、矢印キー操作でmの値を+1させるとフォーカス番号としてmの値が2以上の数字は存在しない。そのため、値は一番下の数字でmの値が0を検索する結果、該当する、てフォーカス番号は(0,1)になりフォーカスはボタンU01に移動する。 (3) When the focus is on the button U01 having the focus number (0, 1), when the value of m is decreased by -1 by an arrow key operation and a valid value is searched, a number having a value of m or less as the focus number is 0 not exist. Therefore, the value is the top number and the value of m is 2. As a result, the corresponding focus number is (2, 1), the focus moves to the button U21, and the focus is the focus number (2, 1). In the case of the button U21, when the value of m is incremented by 1 by the arrow key operation, there is no number having a value of m of 2 or more as the focus number. Therefore, the value is the lowest number and the value of m is 0. As a result, the corresponding focus number is (0, 1), and the focus moves to the button U01.
(4)フォーカスがフォーカス番号(0,1)であるボタンU01にある場合、矢印キー操作でnの値を+1させるとフォーカス番号は(0,2)になりフォーカスはボタンU02に移動し、フォーカスがフォーカス番号(0,2)であるボタンU02にある場合、矢印キー操作でnの値を−1させてフォーカス番号は(0,1)になりフォーカスはボタンU01に移動する。 (4) When the focus is on the button U01 having the focus number (0, 1), if the value of n is incremented by +1 by the arrow key operation, the focus number becomes (0, 2) and the focus moves to the button U02. Is on the button U02 having the focus number (0, 2), the value of n is decreased by -1 by an arrow key operation, the focus number becomes (0, 1), and the focus moves to the button U01.
(5)フォーカスがフォーカス番号(0,2)であるボタンU02にある場合、矢印キー操作でnの値を+1させるとフォーカス番号は(0,3)になりフォーカスはボタンU03に移動し、フォーカスがフォーカス番号(0,3)であるボタンU03にある場合、矢印キー操作でnの値を−1させてフォーカス番号は(0,2)になりフォーカスはボタンU02に移動する。 (5) When the focus is on the button U02 having the focus number (0, 2), if the value of n is incremented by +1 by the arrow key operation, the focus number becomes (0, 3) and the focus moves to the button U03. Is on the button U03 having the focus number (0, 3), the value of n is decreased by -1 by the arrow key operation, the focus number becomes (0, 2), and the focus moves to the button U02.
(6)フォーカスがフォーカス番号(0,1)であるボタンU01にある場合、矢印キー操作でnの値を−1し有効な値を検索させるとフォーカス番号としてnの値が0以下の数字は存在しない。そのため、値は一番上の数字でnの値が3を検索する結果、該当するフォーカス番号は(0,3)になりフォーカスはボタンU03に移動し、またフォーカスがフォーカス番号(0,3)であるボタンU03にある場合、矢印キー操作でnの値を+1させるとフォーカス番号としてnの値が3以上の数字は存在しない。そのため、値は一番下の数字でnの値が1を検索する結果、該当する、てフォーカス番号は(0,1)になりフォーカスはボタンU01に移動する。以上でフォーカスをリング移動させることができる。 (6) When the focus is on the button U01 having the focus number (0, 1), when the value of n is decremented by -1 by an arrow key operation and a valid value is searched, not exist. Therefore, the value is the top number and the value of n is 3. As a result, the corresponding focus number is (0, 3), the focus moves to the button U03, and the focus is the focus number (0, 3). In the case of the button U03, if the value of n is incremented by 1 using the arrow key operation, there is no number having a value of n of 3 or more as the focus number. Therefore, the value is the lowest number and the value of n is 1. As a result, the corresponding focus number becomes (0, 1), and the focus moves to the button U01. Thus, the focus can be ring-moved.
以上のように本実施形態では、任意の部品から他の部品にフォーカスを移動させるために矢印キーM1−M4を操作すると、当該任意の部品のフォーカス番号に所定の値をプラスまたはマイナスする計算を実行し、この実行による計算値と一致するフォーカス番号を有する部品を検索し、この検索に合致した部品にフォーカスすると、確定キーの操作でそのフォーカスを確定することができるので、ユーザは、タッチパネルが無くても、表示画面内の部品にタッチ操作したときと同様の操作環境を得ることができる。 As described above, in this embodiment, when the arrow keys M1 to M4 are operated to move the focus from an arbitrary part to another part, a calculation for adding or subtracting a predetermined value to the focus number of the arbitrary part is performed. When the part having the focus number that matches the calculated value by this execution is searched and the part that matches the search is focused, the focus can be confirmed by the operation of the confirmation key. Even without this, it is possible to obtain the same operating environment as when a touch operation is performed on a component in the display screen.
1 外部PC
2 表示器
2A 表示器本体
2B ベゼル
M1−M4 矢印キー
E1 確定キー
1 External PC
2
Claims (8)
この計算の値と一致したフォーカス番号を割り当てられた部品を検索するステップと、
この検索に合致した部品にフォーカス移動するステップと、
このフォーカス後に、確定キーを操作して部品のフォーカスを確定するステップと、
を有する表示画面上の部品のフォーカス移動方式。 Executing a calculation for adding or subtracting a predetermined value to the focus number assigned to the arbitrary part when the focus is moved by key operation from an arbitrary part arranged on the display screen; and
Searching for a part assigned a focus number that matches the value of this calculation;
A step of moving the focus to a part that matches the search;
After this focus, the step of operating the confirmation key to confirm the focus of the part;
A method for moving the focus of a part on the display screen.
上記任意の部品から他の部品に上記操作キーの操作でフォーカス移動するときに、該任意の部品に割り当てたフォーカス番号に所定の値をプラスまたはマイナスする計算を実行する機能と、
この計算の値と一致したフォーカス番号を有する部品を検索する機能と、この検索に合致した部品にフォーカス移動する機能と、このフォーカス後に、確定キーを操作して部品のフォーカスを確定する機能と、を備える表示器。 A display screen, an operation key operated to move the focus from an arbitrary part arranged on the display screen to another part, and a confirmation key operated to confirm the focus,
A function of executing a calculation for adding or subtracting a predetermined value to the focus number assigned to the arbitrary part when the focus is moved from the arbitrary part to another part by the operation of the operation key;
A function for searching for a part having a focus number that matches the value of the calculation, a function for moving the focus to a part that matches the search, a function for operating the enter key after this focus, and a function for determining the focus of the part, A display comprising:
左方向の矢印マークが付された操作キーと、
右方向の矢印マークが付された操作キーと、
上方向の矢印マークが付された操作キーと、
下方向の矢印マークが付された操作キーと、
を含む請求項4に記載の表示器。 The above operation keys are
Operation keys with a left arrow mark,
Operation keys with a right arrow mark,
Operation keys with an upward arrow mark,
Operation keys with a downward arrow mark,
The display of Claim 4 containing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277600A JP2008097266A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Focus movement method and indicator of components on display screen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277600A JP2008097266A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Focus movement method and indicator of components on display screen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008097266A true JP2008097266A (en) | 2008-04-24 |
Family
ID=39380055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006277600A Pending JP2008097266A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Focus movement method and indicator of components on display screen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008097266A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011232830A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | Portable terminal |
WO2014122777A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | 三菱電機株式会社 | Device for controlling focus movement |
JP6017734B1 (en) * | 2015-01-16 | 2016-11-02 | シャープ株式会社 | Terminal device and program for controlling terminal device |
JP2020111429A (en) * | 2019-01-10 | 2020-07-27 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Controller for part feeder, and part feeder |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191990A (en) * | 1989-01-20 | 1990-07-27 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Picture processor |
JPH0895738A (en) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Fujitsu Ltd | Screen controller by key input |
JP2004242284A (en) * | 2002-12-04 | 2004-08-26 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and program |
JP2005184728A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Sony Corp | Image recording and reproducing apparatus and image reproducing method |
JP2006191255A (en) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information output device and program |
-
2006
- 2006-10-11 JP JP2006277600A patent/JP2008097266A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02191990A (en) * | 1989-01-20 | 1990-07-27 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Picture processor |
JPH0895738A (en) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Fujitsu Ltd | Screen controller by key input |
JP2004242284A (en) * | 2002-12-04 | 2004-08-26 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and program |
JP2005184728A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Sony Corp | Image recording and reproducing apparatus and image reproducing method |
JP2006191255A (en) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information output device and program |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011232830A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | Portable terminal |
WO2014122777A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | 三菱電機株式会社 | Device for controlling focus movement |
US10013155B2 (en) | 2013-02-08 | 2018-07-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Focus shift control apparatus |
JP6017734B1 (en) * | 2015-01-16 | 2016-11-02 | シャープ株式会社 | Terminal device and program for controlling terminal device |
JP2020111429A (en) * | 2019-01-10 | 2020-07-27 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Controller for part feeder, and part feeder |
JP7335484B2 (en) | 2019-01-10 | 2023-08-30 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Parts feeder controller and parts feeder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2604397A2 (en) | Robot system | |
US8339416B2 (en) | Image construction apparatus and computer-readable media | |
JP4325407B2 (en) | Industrial robot | |
JP5677623B1 (en) | Program editing program | |
US20200094408A1 (en) | Device which supports programming for robots | |
WO2012102472A1 (en) | Apparatus and method for inputting cutting shape using interactive program in computer numerical control machine tool | |
TWI465868B (en) | Sequence program design support device | |
JP2008033573A (en) | Programmable display, control program, recording medium recording the same, control system, client program, and recording medium recording the same | |
JP2020077063A (en) | Information processing apparatus | |
JP2008097266A (en) | Focus movement method and indicator of components on display screen | |
JP2010128735A (en) | Screen data editor apparatus, screen data editor program and recording medium on which the same is recorded | |
JP2014002449A (en) | Numerical control device for displaying virtual control panel | |
JP6337810B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5888643B2 (en) | Operating device and movable machine control system | |
JP2024011849A (en) | Ladder program editing device, editing method, and editing program | |
JP2009259081A (en) | Ladder diagram editing system | |
JP2008083767A (en) | Display | |
JP2008293392A (en) | Ladder programming editor | |
JP4381793B2 (en) | PROGRAMMABLE DISPLAY, DISPLAY CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM | |
JP4372739B2 (en) | PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM | |
JP2009043257A (en) | Machine tool, production machine, or operation device formed as robot | |
US10921978B2 (en) | Shaft feeder | |
JP7436797B2 (en) | Robot program creation support device | |
JP2005122584A (en) | Nc program editing apparatus | |
JP7204054B1 (en) | Program, setting device and display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |