JP4372739B2 - PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM - Google Patents

PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP4372739B2
JP4372739B2 JP2005286670A JP2005286670A JP4372739B2 JP 4372739 B2 JP4372739 B2 JP 4372739B2 JP 2005286670 A JP2005286670 A JP 2005286670A JP 2005286670 A JP2005286670 A JP 2005286670A JP 4372739 B2 JP4372739 B2 JP 4372739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
switching
display
program
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005286670A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007094972A (en
Inventor
宏昭 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2005286670A priority Critical patent/JP4372739B2/en
Publication of JP2007094972A publication Critical patent/JP2007094972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4372739B2 publication Critical patent/JP4372739B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、複数の画面を切り替えて表示するプログラマブル表示器、およびそのプログラマブル表示器に表示する画面を作成する画面作成装置に関するものである。   The present invention relates to a programmable display that switches and displays a plurality of screens, and a screen creation device that creates a screen to be displayed on the programmable display.

従来、例えば、制御システムのHMI(Human Machine Interface) として、プログラマブル表示器が広く使用されている。プログラマブル表示器は、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、温調計、インバータなどの外部制御機器と通信して、これらの機器の内部に設けられたメモリに格納されるデータを表示したり書き替えたりする。データを画面表示するときの動作や、タッチパネル上での操作に応じてデータを書き替えるときの動作は、画面作成用のソフトウエアによって作成された画面に基づいて特定される。   Conventionally, for example, a programmable display is widely used as an HMI (Human Machine Interface) of a control system. The programmable display communicates with an external control device such as a programmable logic controller (PLC), a temperature controller, and an inverter, and displays or rewrites data stored in a memory provided in these devices. . The operation for displaying data on the screen and the operation for rewriting data according to the operation on the touch panel are specified based on the screen created by the screen creation software.

プログラマブル表示器は、劣悪な環境下でも正常に動作できるように、入力装置としてディスプレイ上での入力を可能にするタッチパネルを備えている。オペレータは、プログラマブル表示器の表示に基づいて、制御対象のデバイスの状態などを把握するとともに、タッチパネルを操作することにより、プログラマブル表示器へデバイスへの制御指示などを入力する。   The programmable display device includes a touch panel that enables input on a display as an input device so that it can operate normally even in a poor environment. Based on the display of the programmable display, the operator grasps the state of the device to be controlled and operates the touch panel to input a control instruction to the device to the programmable display.

プログラマブル表示器では、複数の画面を切り替えて表示することがよく行われている。例えば、特許文献1には、画面を階層によってグループ分けして、階層間で画面を移行する(切り替える)ことが開示されている。また、特許文献1には、同階層内で画面を移行することも開示されている。画面間の移行は画面の切り替え用スイッチを用いて行われる。
特開平11−15628号公報(1999年1月22日公開)
In a programmable display, it is often performed to switch and display a plurality of screens. For example, Patent Document 1 discloses that the screens are grouped by hierarchy and the screens are transferred (switched) between the hierarchies. Patent Document 1 also discloses that the screen is shifted in the same hierarchy. Transition between screens is performed using a screen switching switch.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-15628 (published on January 22, 1999)

上記のような画面の切り替えでは、階層間の移行が隣り合う階層間でしかできず、階層を飛び越えて移行することなどはできなかった。   In the screen switching as described above, the transition between hierarchies can be performed only between adjacent hierarchies, and it is not possible to jump over the hierarchies.

システムの中心的役割を果たすPLCなどのコントローラは、近年、制御機器としての機能が向上してきており、それに応じて、接続される機器の種類や数が増加している。例えば、半導体製造装置の各部を制御するコントローラとしてPLCを用いる場合、ウェハなどを搬送するための軸駆動を制御する軸制御装置、軸駆動の駆動源となるモータ、モータを制御するインバータなどがPLCに接続される。   In recent years, a controller such as a PLC that plays a central role in the system has improved functions as a control device, and the types and number of devices to be connected have increased accordingly. For example, when a PLC is used as a controller for controlling each part of a semiconductor manufacturing apparatus, an axis control device for controlling an axis drive for transporting a wafer or the like, a motor serving as an axis drive source, an inverter for controlling the motor, etc. Connected to.

PLCが上記の各機器を制御するために必要な各種のパラメータなどの設定は、プログラマブル表示器に表示された画面上で行われる。また、このような設定は、機器間で所定の順に行われることが多く、設定にしたがった画面の切り替えも頻繁に行われることになる。   Various parameters and the like necessary for the PLC to control each device described above are set on a screen displayed on the programmable display. Further, such setting is often performed in a predetermined order between devices, and screen switching according to the setting is frequently performed.

しかしながら、上記のように制限のある画面の切り替え方法では、設定にしたがった適切な画面の切り替えができないことがある。   However, with the limited screen switching method as described above, it may not be possible to switch the screen appropriately according to the setting.

また、上記の画面切り替え方法以外には、PLCのプログラムによって所定の条件を満たせば、画面を切り替える方法もある。このようなプログラムでは、例えば、軸制御装置のパラメータを軸制御装置のパラメータ設定用の画面で行った後に、モータのパラメータの設定をモータパラメータ設定用の画面で行うといった所定順序の画面の切り替えを制御することができる。   In addition to the above screen switching method, there is also a method of switching the screen if a predetermined condition is satisfied by the PLC program. In such a program, for example, after the parameters of the axis control device are set on the parameter setting screen of the axis control device, the screen is switched in a predetermined order such that the motor parameters are set on the motor parameter setting screen. Can be controlled.

しかしながら、そのようなプログラムは一般に複雑であり、開発に多大な手間を要する。また、本来、接続された各機器の制御を行うPLCに画面切り替えの制御も行わせることになり、プログラムによるPLCのメモリ消費量やPLCの負担を増加させるという不都合がある。   However, such a program is generally complicated and requires a lot of labor for development. In addition, the PLC that originally controls each connected device also performs screen switching control, which increases the memory consumption of the PLC and the load on the PLC.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、ユーザが作成するプログラムによらずグループ間での画面の切り替えを容易にすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to facilitate screen switching between groups regardless of a program created by a user.

本発明に係るプログラマブル表示器は、複数の画面を切り替えて表示するプログラマブル表示器において、上記の課題を解決するために、少なくとも1つの画面を含むグループにおける特定の画面を切り替え元となる切替元画面として、当該切替元画面から他のグループにおける特定の切り替え先となる切替先画面への切り替えが行われるときに、前記切替元画面を特定する画面番号を所定の記憶領域に記憶させる記憶制御手段と、前記切替先画面からの表示の切り替えが指示されると、前記記憶領域に記憶されている前記画面番号で特定される前記切替元画面に表示を切り替える画面切替制御手段とを備えていることを特徴としている。   The programmable display which concerns on this invention is the programmable display which switches and displays a several screen, In order to solve said subject, the switching origin screen which becomes a switching origin from the specific screen in the group containing at least 1 screen Storage control means for storing a screen number for specifying the switching source screen in a predetermined storage area when switching from the switching source screen to a switching destination screen as a specific switching destination in another group is performed. Screen switching control means for switching the display to the switching source screen specified by the screen number stored in the storage area when switching of the display from the switching destination screen is instructed. It is a feature.

上記の構成では、あるグループの切替元画面から他のグループの切替先画面への切り替えが行われるときに、記憶制御手段によって、切替元画面の画面番号が記憶領域に記憶される。また、切り替えられた切替先画面から表示の切替が行われるときに、画面切替制御手段によって、記憶領域に記憶されている画面番号で特定される切替元画面に表示が切り替えられる。また、このときは、異なるグループ間での画面切り替えが行われるので、切替先画面が新たな切替元画面として扱われて、記憶制御手段によって、その画面番号が記憶領域に記憶される。これにより、新たな切替元画面へ表示を切り替えるときには、画面切替制御手段によって、記憶された画面番号に基づいて、新たな切替元画面に表示が切り替えられる。   In the above configuration, when switching from a switching source screen of a certain group to a switching destination screen of another group is performed, the screen number of the switching source screen is stored in the storage area by the storage control means. Further, when the display is switched from the switched switching destination screen, the screen switching control means switches the display to the switching source screen specified by the screen number stored in the storage area. At this time, since the screen is switched between different groups, the switching destination screen is treated as a new switching source screen, and the screen number is stored in the storage area by the storage control means. Thus, when switching the display to a new switching source screen, the screen switching control means switches the display to the new switching source screen based on the stored screen number.

このように、異なるグループ間で画面を切り替えるときに、記憶されている切替元画面の画面番号で特定される画面に表示を切り替えるので、常に記憶された画面番号で特定される切替元画面に切り替えが行われる。それゆえ、グループ間の移動をユーザが作成した特別なプログラムによることなく、容易に行うことができる。   In this way, when switching screens between different groups, the display is switched to the screen specified by the screen number of the stored switching source screen, so it always switches to the switching source screen specified by the stored screen number. Is done. Therefore, movement between groups can be easily performed without using a special program created by the user.

本発明の制御プログラムは、前記プログラマブル表示器を動作させるプログラムであって、コンピュータを前記各手段として機能させる。また、この制御プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。これにより、異なるグループ間での画面の切替を容易に行うことができる。   The control program of the present invention is a program for operating the programmable display, and causes a computer to function as each of the means. The control program is provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Thereby, it is possible to easily switch screens between different groups.

本発明の画面作成装置は、前記プログラマブル表示器に表示する画面を作成する画面作成装置であって、各グループに属する画面にそれぞれのグループを特定するためのグループ番号を指定するグループ番号を設定するグループ化手段を備えていることを特徴としている。   The screen creation device of the present invention is a screen creation device for creating a screen to be displayed on the programmable display device, and sets a group number for designating a group number for identifying each group on a screen belonging to each group. It is characterized by having grouping means.

これにより、記憶制御手段および画面切替制御手段は、画面に指定されたグループ番号を参照して、行われる画面の切り替えが異なるグループ間でのものであることを認識できる。それゆえ、上記の特別なプログラムによって画面を切り替える場合のように、プログラムにグループ番号を指定するといった作業も不要となる。   Thereby, the storage control means and the screen switching control means can recognize that the screen switching to be performed is between different groups with reference to the group number designated on the screen. Therefore, it is not necessary to specify a group number for the program as in the case of switching the screen by the special program.

本発明の画面作成プログラムは、前記画面作成装置を動作させる画面作成プログラムであって、コンピュータを前記共通部分指定手段として機能させる。また、この画面作成プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。これにより、プログラマブル表示器におけるグループ間での画面切り替え表示を容易にすることができる。   The screen creation program of the present invention is a screen creation program for operating the screen creation device, and causes a computer to function as the common part designating means. The screen creation program is provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Thereby, the screen switching display between groups in a programmable display can be made easy.

本発明に係る画面作成装置は、少なくとも1つの画面を含むグループにおける特定の画面を切り替え元となる切替元画面として、当該切替元画面から他のグループにおける特定の切り替え先となる切替先画面への切り替えが行われるときに、前記切替元画面を特定する画面番号を所定の記憶領域に記憶させる記憶制御手段と、前記切替先画面からの表示の切り替えが指示されると、前記記憶領域に記憶されている前記画面番号で特定される前記切替元画面に表示を切り替える画面切替制御手段とを備えている。これにより、ユーザが作成する特別なプログラムを用いることなく、グループ間での画面の表示切り替えを容易に行うことができる。したがって、そのようなプログラムを格納するメモリの消費量を削減するとともに、上記のプログラムの実行が不要となることからPLCの負担を軽減することができるという効果を奏する。また、特に、順序が規定されたパラメータ設定を画面上で行う場合、グループ間での画面表示切り替えにしたがってパラメータ設定を進めることができ、パラメータ設定を効率的に行うことができるという効果も併せて奏する。   The screen creation device according to the present invention uses a specific screen in a group including at least one screen as a switching source screen as a switching source, and switches from the switching source screen to a switching destination screen as a specific switching destination in another group. When switching is performed, a storage control unit that stores a screen number for specifying the switching source screen in a predetermined storage area and a display switching from the switching destination screen are instructed to be stored in the storage area. Screen switching control means for switching the display to the switching source screen specified by the screen number. Thereby, it is possible to easily switch screen display between groups without using a special program created by the user. Therefore, it is possible to reduce the consumption of the memory for storing such a program and to reduce the load on the PLC because the execution of the program is not necessary. In particular, when parameter setting with a prescribed order is performed on the screen, the parameter setting can be advanced according to the screen display switching between groups, and the parameter setting can be performed efficiently. Play.

本発明の実施形態を図1ないし図8に基づいて説明すると、以下の通りである。   The embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8 as follows.

図1に示すように、本実施形態に係る制御システム1は、プログラマブル表示器2と、PLC3と、デバイス4と、シリアルケーブル5とを備えている。   As shown in FIG. 1, the control system 1 according to this embodiment includes a programmable display 2, a PLC 3, a device 4, and a serial cable 5.

また、プログラマブル表示器2は、画面転送ケーブル6を介してパーソナルコンピュータ7と接続されている。画面転送ケーブル6は、後述するようにパーソナルコンピュータ7で作成された画面データをプログラマブル表示器2に転送するためのケーブルであり、USBケーブルなどが用いられる。パーソナルコンピュータ7は、作画ソフトウエアがインストールされており、後述するようにして作成した画面データを転送するときに画面転送ケーブル6を介してプログラマブル表示器2と接続されるが、通常、プログラマブル表示器2とPLC3とが通信を行う制御システム1の運転時には、プログラマブル表示器2と切り離される。   The programmable display 2 is connected to a personal computer 7 via a screen transfer cable 6. The screen transfer cable 6 is a cable for transferring screen data created by the personal computer 7 to the programmable display device 2 as will be described later, and a USB cable or the like is used. The personal computer 7 has screen design software installed and is connected to the programmable display 2 via the screen transfer cable 6 when transferring screen data created as described later. 2 and PLC 3 are disconnected from the programmable display device 2 during operation of the control system 1.

一方、プログラマブル表示器2およびPLC3は、シリアルケーブル5を介して接続されている。シリアルケーブル5は、PLC3に固有の通信プロトコルで通信を行うことが可能なケーブルである。通信プロトコルは、PLC3がシーケンサから発達してきた経緯もあって、製造会社毎、あるいは、同一会社であっても製品毎など、PLC3の機種毎に異なっていることが多い。   On the other hand, the programmable display 2 and the PLC 3 are connected via a serial cable 5. The serial cable 5 is a cable that can perform communication using a communication protocol unique to the PLC 3. The communication protocol is often different for each PLC 3 model, such as for each manufacturing company, or for each product even if it is the same company, because the PLC 3 has been developed from a sequencer.

PLC3は、ユーザが作成したシーケンスプログラム(ラダープログラムなど)にしたがって、入力ユニットを介して入力用のデバイス4から出力される出力データを取り込むとともに、出力用のデバイス4に制御データを与える。入力用のデバイス4としては、センサ(温度センサ、光センサなど)、スイッチ(押ボタンスイッチ、リミットスイッチ、圧力スイッチなど)のような機器が用いられる。出力用のデバイス4としては、アクチュエータ、リレー、電磁弁、表示器などが用いられる。また、インバータ、軸制御装置、温調計などの各種の制御機器もデバイス4としてPLC3に接続される。   The PLC 3 captures output data output from the input device 4 via the input unit according to a sequence program (such as a ladder program) created by the user, and gives control data to the output device 4. As the input device 4, devices such as sensors (temperature sensors, optical sensors, etc.) and switches (push button switches, limit switches, pressure switches, etc.) are used. As the output device 4, an actuator, a relay, a solenoid valve, a display, or the like is used. Various control devices such as an inverter, a shaft control device, and a temperature controller are also connected to the PLC 3 as the device 4.

これらのデバイス4…は、製造ラインなどの各種のターゲットシステムの所要各部に配置される。また、デバイス4は、後述するタッチパネル24などの入力装置から手動で入力されたデータを格納するための後述するメモリ部22における特定の領域であってもよい。また、デバイス4は、PLC3内のメモリ3aにおける特定の領域であってもよい。   These devices 4... Are arranged in required parts of various target systems such as a production line. The device 4 may be a specific area in the memory unit 22 to be described later for storing data manually input from an input device such as a touch panel 24 to be described later. The device 4 may be a specific area in the memory 3a in the PLC 3.

PLC3内のメモリ3a(デバイスメモリ)は、デバイス4の状態(デバイス4からの出力値やデバイス4への設定値)を示すデータ(ワードデータやビットデータ)を、デバイスアドレスで特定される領域に格納している。メモリ3aにおいて、ワードデバイスは、入出力されるデータが数値のようなワードデータを格納する領域として設定され、ワードアドレス(デバイスアドレス)で指定される。また、ビットデバイスは、オン・オフ状態のようなビットデータを格納する領域として設定され、ビットアドレス(デバイスアドレス)で設定される。このような設定により、メモリ3a内の任意のワードデバイスまたはビットデバイスをデバイスアドレスを指定してアクセスするだけでデバイス4…を制御し、またはその状態に関する情報を個別に取り出すことができる。   The memory 3a (device memory) in the PLC 3 stores data (word data or bit data) indicating the state of the device 4 (output value from the device 4 or set value to the device 4) in an area specified by the device address. Storing. In the memory 3a, the word device is set as an area for storing word data such as numeric values as input / output data, and is designated by a word address (device address). The bit device is set as an area for storing bit data such as an on / off state, and is set by a bit address (device address). With such a setting, it is possible to control the devices 4... By simply accessing any word device or bit device in the memory 3 a by specifying the device address, or to individually retrieve information relating to the state.

以降の説明では、デバイスアドレスを適宜、アドレスと称する。   In the following description, the device address is appropriately referred to as an address.

プログラマブル表示器2は、CPUなどの演算処理装置を備えており、ユーザが作成した入力操作および表示用の画面データを表示することによりプログラマブル表示器特有の操作機能および表示機能を実現する専用コンピュータである。制御システム1のHMIとして好適に使用されるプログラマブル表示器2は、後述する処理指示語(タグ)を組み合わせて決定される画面データに基づいて、デバイス4の状態を画面表示する際の動作や、画面への操作に応じてデバイス4の状態を制御する際の動作を特定する。このプログラマブル表示器2は、シリアルケーブル5を介したPLC3との通信により、PLC3を介して表示画面に状態を表示する各デバイス4の状態を取得し、例えば、後述のディスプレイ24に各デバイス4の状態を表示する機能を有する。また、プログラマブル表示器2は、後述のタッチパネル23への操作に応じて、デバイス4へデバイスの状態制御を指示する機能を有する。   The programmable display 2 is provided with an arithmetic processing unit such as a CPU, and is a dedicated computer that realizes an operation function and a display function unique to the programmable display by displaying input operation and display screen data created by the user. is there. The programmable display 2 that is preferably used as the HMI of the control system 1 is based on screen data determined by combining processing instructions (tags) to be described later. The operation for controlling the state of the device 4 according to the operation on the screen is specified. The programmable display 2 acquires the state of each device 4 that displays the state on the display screen via the PLC 3 by communicating with the PLC 3 via the serial cable 5. For example, the programmable display 2 displays the state of each device 4 on the display 24 described later. It has a function to display the status. The programmable display 2 has a function of instructing the device 4 to control the state of the device in response to an operation on the touch panel 23 described later.

なお、デバイス4の状態の取得/変更は、その都度指示してもよいし、プログラマブル表示器2内にキャッシュを用意し、取得/変更時には、キャッシュへアクセスするとともに、所定の時間間隔毎や所定のイベント毎に通信してアドレスの実体と同期を取ってもよい。   The acquisition / change of the state of the device 4 may be instructed each time, or a cache is prepared in the programmable display 2 and the cache is accessed at the time of acquisition / change, and at predetermined time intervals or at predetermined intervals. Communication may be performed for each event to synchronize with the address entity.

プログラマブル表示器2は、上記の機能を実現するために、HMI処理部21と、メモリ部22と、タッチパネル23、ディスプレイ24およびインターフェース部(図中、I/F)25,26を備えている。以下、プログラマブル表示器2の主要各部について詳細に説明する。   The programmable display device 2 includes an HMI processing unit 21, a memory unit 22, a touch panel 23, a display 24, and interface units (I / F in the figure) 25 and 26 in order to realize the above functions. Hereinafter, each main part of the programmable display device 2 will be described in detail.

タッチパネル23は、ディスプレイ24の表示画面上で入力を行うために設けられている入力装置である。ディスプレイ24は、プログラマブル表示器2を薄型に構成するために、液晶ディスプレイや、ELディスプレイや、プラズマディスプレイのような平板型ディスプレイが好適に用いられる。   The touch panel 23 is an input device provided for performing input on the display screen of the display 24. As the display 24, a flat panel display such as a liquid crystal display, an EL display, or a plasma display is preferably used in order to make the programmable display device 2 thin.

インターフェース部25は、プログラマブル表示器2がパーソナルコンピュータ7との間の通信を行うための通信制御部であり、画面転送ケーブル6に接続されている。一方、インターフェース部26は、プログラマブル表示器2がPLC3との間のシリアル通信を行うための通信制御部であり、シリアルケーブル5に接続されている。   The interface unit 25 is a communication control unit for the programmable display device 2 to communicate with the personal computer 7, and is connected to the screen transfer cable 6. On the other hand, the interface unit 26 is a communication control unit for the programmable display 2 to perform serial communication with the PLC 3, and is connected to the serial cable 5.

HMI処理部21は、後述するユーザ画面の表示制御、ユーザ画面を介した入力操作の制御、PLC3などの接続機器との通信の制御といった処理を行う。なお、これらの処理については、後に詳しく説明する。   The HMI processing unit 21 performs processing such as user screen display control described later, input operation control via the user screen, and communication control with a connected device such as the PLC 3. These processes will be described in detail later.

メモリ部22は、DRAM22a、FEPROM(Flash Erasable and Programmable ROM)22b、SRAM22c等のメモリを含んでいる。   The memory unit 22 includes memories such as a DRAM 22a, a FEPROM (Flash Erasable and Programmable ROM) 22b, and an SRAM 22c.

DRAM22aは、主に、表示制御などの演算処理時の作業用に用いられる他、PLC3との間でやり取りされるデータの一時的な記憶に用いられる。特に、DRAM22aは、PLC3のメモリ3aにおいてアドレスによって特定される領域に格納されるデバイス4の状態を示すデータ(以降、このデータを「アドレスの内容」と称する)をメモリ3aとの間で受け渡しするための状態メモリ領域を有している。   The DRAM 22a is mainly used for work during arithmetic processing such as display control, and is also used for temporary storage of data exchanged with the PLC 3. In particular, the DRAM 22a exchanges data indicating the state of the device 4 stored in an area specified by an address in the memory 3a of the PLC 3 (hereinafter, this data is referred to as “address contents”) with the memory 3a. A state memory area.

なお、上記のデータを格納するのは、PLC3のメモリ3aに限定されない。例えば、プログラマブル表示器2がPLCの制御機能を備えていれば、当然として、上記のデータを格納するのは、プログラマブル表示器2のメモリ部22のいずれかの領域ということになる。   Note that storing the data is not limited to the memory 3a of the PLC 3. For example, if the programmable display 2 has a PLC control function, naturally, the data is stored in any region of the memory unit 22 of the programmable display 2.

SRAM22cは、PLC3から得られたデータをロギングしたり、PLC3に与える設定値データ(レシピデータ)を記憶したりするために用いられる。   The SRAM 22c is used for logging data obtained from the PLC 3, and for storing setting value data (recipe data) to be given to the PLC 3.

FEPROM22bは、書き替え可能な読み出し専用のフラッシュメモリであり、一般のパーソナルコンピュータにおけるハードディスクドライブの役割を果たす。フラッシュメモリは、可動部を持たず、かつ衝撃に強いので、劣悪な周囲環境でも安定して動作する。   The FEPROM 22b is a rewritable read-only flash memory, and plays the role of a hard disk drive in a general personal computer. A flash memory does not have a movable part and is resistant to impacts, and thus operates stably even in a poor ambient environment.

また、上記のFEPROM22bは、図2に示すように、HMI処理プログラムと、通信プロトコルと、画面データとをそれぞれ格納するエリアを有している。   Further, as shown in FIG. 2, the FEPROM 22b has areas for storing an HMI processing program, a communication protocol, and screen data, respectively.

HMI処理プログラム(制御プログラム)は、上記の表示制御、入力操作制御、通信制御などのプログラマブル表示器2が動作するための基本機能を実現するためのプログラムである。このHMI処理プログラムがHMI処理部21において実現する機能については、後に詳しく説明する。   The HMI processing program (control program) is a program for realizing basic functions for operating the programmable display 2 such as display control, input operation control, and communication control. Functions realized by the HMI processing program in the HMI processing unit 21 will be described in detail later.

通信プロトコルは、PLC3との通信処理で用いられるプロトコルであり、PLC3の機種(メーカ)に応じて固有に定められている。この通信プロトコルには、PLC3へのデータの読み出しを指示するコマンドコードが含まれている。このコマンドコードは、PLC3の制御機能に対応付けられているアドレスと組み合わされることによって、所望の制御機能についてのデータをPLC3に送信することができる。   The communication protocol is a protocol used in communication processing with the PLC 3, and is uniquely determined according to the model (manufacturer) of the PLC 3. This communication protocol includes a command code that instructs reading of data to the PLC 3. By combining this command code with an address associated with the control function of the PLC 3, data regarding a desired control function can be transmitted to the PLC 3.

画面データは、プログラマブル表示器2に表示される画面(ユーザ画面)のデータであり、ディスプレイ25に表示すべきベース画面や部品のデータおよび各部品に付与された処理指示語Wなどを含んでいる。   The screen data is data of a screen (user screen) displayed on the programmable display 2 and includes a base screen to be displayed on the display 25, component data, a processing instruction word W assigned to each component, and the like. .

図3に示すように、画面データに含まれる処理指示語(タグ)Wは、ベース画面上で実行されるべき事象毎に作成されている。この処理指示語Wは、基本的には、表示制御動作を実行すべきベース画面のファイル番号Fと、このベース画面上で実行すべき動作内容を特定する事象名Tと、各実行事象毎に参照される1または複数のデータからなる参照情報Iとを一組として備えている。   As shown in FIG. 3, the processing instruction word (tag) W included in the screen data is created for each event to be executed on the base screen. The processing instruction word W basically includes the file number F of the base screen on which the display control operation is to be executed, the event name T for specifying the operation content to be executed on the base screen, and the execution event for each execution event. A set of reference information I including one or a plurality of data to be referred to is provided.

本実施形態に係るプログラマブル表示器2では、上記のタグとして、表示タグ、入力タグ、画面切替タグなどが規定されている。   In the programmable display device 2 according to the present embodiment, a display tag, an input tag, a screen switching tag, and the like are defined as the above tags.

表示タグは、ベース画面上の領域(表示範囲)とその領域への表示に対応するアドレスとの関連を示す。入力タグは、画面上の領域(入力範囲)とその領域へのタッチ入力に対応するアドレスとの関連を示す。さらに、本実施形態では、各タグは、複数の単位画面の少なくとも1つと関連付けることができる。   The display tag indicates an association between an area (display range) on the base screen and an address corresponding to display in the area. The input tag indicates an association between an area (input range) on the screen and an address corresponding to a touch input to the area. Furthermore, in this embodiment, each tag can be associated with at least one of a plurality of unit screens.

表示タグは、アドレスの内容の変化などの事象(イベント)の発生と連動して、ベース画面上における対応位置に所定のオブジェクト(表示要素)を表示可能とする。すなわち、表示タグは、ファイル番号Fとしてベース画面のファイル番号を含み、事象名Tとして表示対象となるオブジェクトの表示を特定する事象名を含み、参照情報Iとして表示対象の表示座標範囲、呼び出す表示対象を特定するファイル番号、および表示対象の表示時に参照するアドレスを含んでいる。   The display tag can display a predetermined object (display element) at a corresponding position on the base screen in conjunction with the occurrence of an event (event) such as a change in address contents. That is, the display tag includes the file number of the base screen as the file number F, includes the event name specifying the display of the object to be displayed as the event name T, the display coordinate range to be displayed as the reference information I, the display to be called It contains a file number that identifies the target and an address that is referenced when displaying the display target.

また、入力タグは、例えば、タッチパネル23に対するタッチ動作と連動して、DRAM22a内に設けられた前述の状態メモリ領域内の所定アドレスに設定したビットデバイスを反転したり、ワードデバイスの値を書き替えたりする。すなわち、入力タグは、ファイル番号Fとして単位画面のファイル番号を含み、事象名Tとしてタッチパネル23の操作を特定する事象名を含み、参照情報Iとしてタッチパネル23からの入力操作を有効とする入力座標範囲、およびタッチパネル23のタッチ動作と連動してデータを書き替えるべきアドレスを含んでいる。   The input tag, for example, inverts the bit device set at the predetermined address in the state memory area provided in the DRAM 22a in conjunction with the touch operation on the touch panel 23, or rewrites the value of the word device. Or That is, the input tag includes the file number of the unit screen as the file number F, the event name specifying the operation of the touch panel 23 as the event name T, and the input coordinates that validate the input operation from the touch panel 23 as the reference information I The range and the address at which data should be rewritten in conjunction with the touch operation of the touch panel 23 are included.

また、画面切替タグは、例えば、タッチパネル23に対するタッチ動作と連動して、指定された画面番号の画面データをFEPROM22bから読み出して、現在表示されている画面から切り替えて表示する。すなわち、画面切替は、ファイル番号Fとして単位画面のファイル番号を含み、事象名Tとしてタッチパネル23の操作を特定する事象名を含み、参照情報Iとして切り替える画面の画面番号を含んでいる。   The screen switching tag reads out screen data of a designated screen number from the FEPROM 22b in conjunction with a touch operation on the touch panel 23, for example, and switches and displays the screen from the currently displayed screen. That is, the screen switching includes the file number of the unit screen as the file number F, the event name specifying the operation of the touch panel 23 as the event name T, and the screen number of the screen to be switched as the reference information I.

上記の画面データは、後述する画面エディタ部73によって作成され、プログラマブル表示器2に転送されてFEPROM22bにファイル形式でFEPROM22bに保存される。この画面ファイルは、図形データやアドレスデータを含んでいる。図形データは、円や四角形などの図形データ、部品のデータ、文字列、処理指示語Wなどを含んでいる。アドレスデータは、図形データにおける部品のデータや処理指示語Wなどのアドレスに対応付けられるデータについて、画面エディタ部73で設定された前記のアドレスおよびアドレスに対応するコメントを含んでいる。   The screen data is created by a screen editor unit 73 described later, transferred to the programmable display device 2, and stored in the FEPROM 22b in a file format in the FEPROM 22b. This screen file includes graphic data and address data. The graphic data includes graphic data such as circles and rectangles, component data, character strings, processing instruction words W, and the like. The address data includes comments corresponding to the addresses and addresses set in the screen editor unit 73 for data associated with addresses such as part data and processing instruction word W in the graphic data.

コメントとしては、デバイス4の動作状態のような事象名や、スイッチに対応するSWやランプに対応するLAMPのようなデバイス4に対応する符号や、操作指示などが挙げられる。   The comment includes an event name such as the operating state of the device 4, a code corresponding to the device 4 such as SW corresponding to the switch and the lamp, and an operation instruction.

HMI処理部21のHMI(Human Machine Interface)機能は、画面データの表示、ユーザ画面への各種のデータの設定、設定されたデータのPLC3への送信およびPLC3から受信したデータのユーザ画面への表示などである。このような機能は、前述のHMI処理プログラムをプログラマブル表示器2が備えるCPUなどの演算処理手段に実行させることにより図4に示すシステム制御部21aとして実現される。   The HMI (Human Machine Interface) function of the HMI processing unit 21 displays screen data, sets various data on the user screen, transmits the set data to the PLC 3, and displays the data received from the PLC 3 on the user screen. Etc. Such a function is realized as a system control unit 21a shown in FIG. 4 by causing an arithmetic processing unit such as a CPU provided in the programmable display 2 to execute the above-described HMI processing program.

このシステム制御部21aは、画面データから、現在表示中の単位画面に関連する表示タグを抽出するとともに、各表示タグに関連するアドレスの内容をそれらの表示タグについて所定の周期毎にアドレスを指定してPLC3のメモリ3aから読み出し、表示タグで指定された表現形式の部品などを読み出した内容に応じた形態で画面上の指定された領域へ表示する。   The system control unit 21a extracts display tags related to the unit screen currently being displayed from the screen data, and designates the contents of addresses related to the display tags at predetermined intervals for the display tags. Then, it reads out from the memory 3a of the PLC 3, and displays the parts in the expression format designated by the display tag in the designated area on the screen in a form corresponding to the read contents.

一方、システム制御部21aは、タッチパネル23への入力操作を受け付けると、現在表示中の単位画面に対応し、その入力操作にマッチする入力タグを画面データから検索し、入力タグが示すアドレスの内容をメモリ3aにおいてアドレスを指定して入力結果に応じて書き替える。これにより、プログラマブル表示器2は、画面データが示すデバイス4の状態を、画面データが示す表現形式で画面データが示す表示位置(部品など)に、データ表示用の部品(メータ表示器、数値表示器、グラフ表示器など)、図形、グラフなどのオブジェクト(表示要素)を用いて表示したり、表示した画面において部品などの操作用のオブジェクトを介した入力操作に応じてデバイス4の状態を変更したりできる。   On the other hand, when receiving an input operation to the touch panel 23, the system control unit 21a searches the screen data for an input tag corresponding to the unit screen currently being displayed and matches the input operation, and the content of the address indicated by the input tag Is rewritten according to the input result by designating an address in the memory 3a. As a result, the programmable display 2 displays the state of the device 4 indicated by the screen data at the display position (parts etc.) indicated by the screen data in the expression format indicated by the screen data. Device, graph display, etc.), display using objects (display elements) such as figures, graphs, etc., and change the state of device 4 according to input operations via objects for operations such as parts on the displayed screen I can do it.

また、HMI処理部21は、図4に示すように、画面切替制御部21bおよび記憶制御部21cを含んでいる。   Further, as shown in FIG. 4, the HMI processing unit 21 includes a screen switching control unit 21b and a storage control unit 21c.

画面切替制御部21bは、後述する画面エディタ部73によって設定された画面切替スイッチを有する画面(切替用画面)が表示されているときに、その画面切替スイッチがタッチ操作されると、その画面の画面データに付与されている画面切替スイッチデータ(画面切替スイッチの設定データ)に基づいて画面の切り替え制御を行う。上記の画面切替スイッチデータは、画面切替スイッチに設定されている切り替え先の画面を示す画面番号と、各画面が属するグループ番号とを含んでおり、これらは画面切替タグの参照情報Iとして利用される。これにより、画面切替制御部21bは、システム制御部21aを介してタッチパネル23への入力操作を受け付けると、現在表示中の画面に対応し、その入力操作にマッチする画面切替タグを画面データから検索し、画面切替タグが示す画面番号の画面に表示を切り替えるようにシステム制御部21aに指示を与える。   When a screen (switching screen) having a screen switching switch set by the screen editor unit 73 described later is displayed, when the screen switching control unit 21b is touch-operated, the screen switching control unit 21b Screen switching control is performed based on the screen switching switch data (screen switching switch setting data) assigned to the screen data. The above-mentioned screen change switch data includes a screen number indicating a change destination screen set in the screen change switch and a group number to which each screen belongs, and these are used as reference information I of the screen change tag. The Thus, when the screen switching control unit 21b receives an input operation to the touch panel 23 via the system control unit 21a, the screen switching control unit 21b corresponds to the currently displayed screen and searches the screen data for a screen switching tag that matches the input operation. The system control unit 21a is instructed to switch the display to the screen having the screen number indicated by the screen switching tag.

画面切替制御手段としての画面切替制御部21bは、予めグループ分けされた切替用画面のグループ間での切り替えの制御も行う。具体的には、画面切替制御部21bは、画面切替スイッチの操作によって画面の切り替えが指示されるとき、現在表示されている切り替え元の画面(切替元画面)のグループ番号と、切替のために読み出した切り替え先の画面(切替先画面)についての画面切替スイッチデータのグループ番号とを比較して、両者が異なると判定すると、記憶制御部21cに、切替元画面のグループ番号および画面番号をDRAM22aに記憶するように指示する。また、画面切替制御部21bは、切り替え先の画面において前の画面に戻るためのスイッチの操作によって画面の切り替えが指示されるとき、記憶制御部21cに、DRAM22aから上記の画面番号を読み出すように指示し、その画面番号で特定される切替元画面に切り替え先を決定して、システム制御部21aに切り替えの指示を与える。しかも、画面切替制御部21bは、このとき、記憶されていた切替元画面のグループ番号と現在表示している画面の番号との相違を判定して、記憶制御部21cに、現在表示されている新たな切替元画面の画面番号をDRAM22aに記憶するように指示する。つまり、画面切替制御部21bは、異なるグループの画面に表示を切り替えるとき、切替元画面の画面番号を記憶制御部21cに記憶させる。   The screen switching control unit 21b as a screen switching control unit also controls switching between groups of switching screens grouped in advance. Specifically, when the screen switching control unit 21b is instructed to switch the screen by operating the screen switching switch, the screen switching control unit 21b displays the group number of the currently displayed switching source screen (switching source screen) and the switching When the group number of the screen switch data for the read switching destination screen (switching destination screen) is compared and it is determined that they are different, the group number and screen number of the switching source screen are stored in the DRAM 22a in the storage control unit 21c. To memorize. Further, the screen switching control unit 21b reads the screen number from the DRAM 22a to the storage control unit 21c when the screen switching is instructed by operating the switch for returning to the previous screen in the switching destination screen. The switching destination screen is determined on the switching source screen specified by the screen number, and the switching instruction is given to the system control unit 21a. In addition, the screen switching control unit 21b determines the difference between the group number of the switching source screen stored at this time and the number of the currently displayed screen, and is currently displayed on the storage control unit 21c. An instruction is given to store the screen number of the new switching source screen in the DRAM 22a. That is, when switching the display to a screen of a different group, the screen switching control unit 21b stores the screen number of the switching source screen in the storage control unit 21c.

記憶制御手段としての記憶制御部21cは、画面切替制御部21bの指示を受けて、上記のグループ番号および画面番号をDRAM22aに設けられた切替記憶領域CMに記憶する。また、記憶制御部21cは、画面切替制御部21bの指示を受けて、切替記憶領域CMに記憶されているグループ番号および画面番号を読み出して、画面切替制御部21bに与える。   In response to an instruction from the screen switching control unit 21b, the storage control unit 21c as a storage control unit stores the group number and the screen number in the switching storage area CM provided in the DRAM 22a. Further, the storage control unit 21c receives an instruction from the screen switching control unit 21b, reads the group number and the screen number stored in the switching storage area CM, and gives them to the screen switching control unit 21b.

上記のHMI制御部21は、FEPROM22bに格納されるHMI処理プログラム(制御プログラム)がCPUなどの演算処理部によって実行されることで実現される機能ブロックの部分である。このHMI処理プログラムは、プログラマブル表示器2と分離可能に構成される記録媒体に記録可能であり、その記録媒体からプログラマブル表示器2にインストールされてもよい。   The HMI control unit 21 is a functional block part realized by an HMI processing program (control program) stored in the FEPROM 22b being executed by an arithmetic processing unit such as a CPU. The HMI processing program can be recorded on a recording medium configured to be separable from the programmable display 2 and may be installed in the programmable display 2 from the recording medium.

上記の記録媒体(プログラムメディア)は、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好適である。その他、上記のプログラムメディアは、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。   The above recording media (program media) include magnetic tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disk systems such as flexible disks and hard disks, optical disk systems such as CD-ROM, MO, MD, and DVD, and IC cards (memory cards). A card system such as an optical card is suitable. In addition, the program medium may be a medium that carries a fixed program including a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, or the like.

また、本制御システム1は、インターネットを含む通信ネットワークと接続可能に構成されていれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。   Further, if the control system 1 is configured to be connectable to a communication network including the Internet, the control system 1 may be a medium that dynamically carries the program so as to download the program from the communication network.

続いて、パーソナルコンピュータ7について説明する。パーソナルコンピュータ7は、CPU、メモリ(RAM、ROMなど)、外部記憶装置(ハードディスクドライブ、MOドライブなど)、表示装置および入力装置(キーボード、マウスなど)を有している。また、パーソナルコンピュータ7は、図1に示すように、制御部71、インターフェース部(図中、I/F)72、画面エディタ部73およびデータ記憶部74を備えている。   Next, the personal computer 7 will be described. The personal computer 7 includes a CPU, a memory (RAM, ROM, etc.), an external storage device (hard disk drive, MO drive, etc.), a display device and an input device (keyboard, mouse, etc.). As shown in FIG. 1, the personal computer 7 includes a control unit 71, an interface unit (I / F in the figure) 72, a screen editor unit 73, and a data storage unit 74.

インターフェース部72は、プログラマブル表示器2との間の通信を行うための通信制御部であり、画面転送ケーブル6に接続されている。   The interface unit 72 is a communication control unit for performing communication with the programmable display device 2, and is connected to the screen transfer cable 6.

制御部71は、ハードウエア(CPUやメモリなど)およびソフトウエア(オペレーティングシステムなど)によって実現される演算処理を行う部分である。また、制御部71は、アプリケーションプログラムである作画ソフトウエアを実行することにより、画面エディタ部73を実現する。画面エディタ部73は、パーソナルコンピュータ7と分離可能に構成される記録媒体に記録され、この記憶媒体からパーソナルコンピュータ7にインストールすることが可能である。また、パーソナルコンピュータ7は、画面エディタ部73を備えることにより画面作成装置として機能する。   The control unit 71 is a part that performs arithmetic processing realized by hardware (CPU, memory, etc.) and software (operating system, etc.). Further, the control unit 71 implements the screen editor unit 73 by executing drawing software that is an application program. The screen editor unit 73 is recorded on a recording medium configured to be separable from the personal computer 7 and can be installed in the personal computer 7 from this storage medium. Further, the personal computer 7 functions as a screen creation device by including the screen editor unit 73.

上記の記録媒体(プログラムメディア)は、コンピュータに読み取り可能な記録媒体であり、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好適である。その他、上記のプログラムメディアは、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。   The above-mentioned recording medium (program medium) is a computer-readable recording medium, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk system such as a flexible disk or a hard disk, CD-ROM, MO, MD, DVD, etc. A card system such as an optical disk system, an IC card (including a memory card), or an optical card is suitable. In addition, the program medium may be a medium that carries a fixed program including a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, or the like.

また、パーソナルコンピュータ7が、インターネットを含む通信ネットワークと接続可能な環境に置かれていれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。ただし、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用プログラムは予めパーソナルコンピュータ7に格納されるか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであってもよい。   Further, if the personal computer 7 is placed in an environment that can be connected to a communication network including the Internet, it may be a medium that fluidly carries the program so as to download the program from the communication network. However, when the program is downloaded from the communication network in this way, the download program may be stored in the personal computer 7 in advance or installed from another recording medium.

画面エディタ部73は、ユーザ独自の画面であるユーザ画面を作成できるように、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示器(例えば、数値表示器、メータ表示器およびグラフ表示器)などの部品、各種のタグ設定機能、描画機能、テキスト入力機能などを備えている。部品としては、単一の機能を有する部品だけでなく、複数の機能を有する、複合スイッチ、カウンタ、タイマといった複合機能を有する部品が用意されている。表示要素としての部品は、ユーザが容易に選択できるようにライブラリ形式で登録されており、部品の機能に応じた入力タグや表示タグなどが予め付与されている。描画機能は、直線や曲線の線図形(表示要素)を描画したり、各種のグラフ(表示要素)、円、四角形、三角形などの基本図形(表示要素)の描画および図形内の指定色や模様による塗りつぶしを行ったりするための機能である。   The screen editor unit 73 can create a user screen that is a user's own screen, such as switches, lamps, numeric keys, various displays (for example, a numerical display, a meter display, and a graph display), It has a tag setting function, a drawing function, a text input function, and the like. As components, not only components having a single function but also components having a plurality of functions such as a composite switch, a counter, and a timer are prepared. Parts as display elements are registered in a library format so that the user can easily select them, and input tags, display tags, and the like corresponding to the functions of the parts are assigned in advance. The drawing function draws line figures (display elements) of straight lines and curves, draws basic figures (display elements) such as various graphs (display elements), circles, rectangles, and triangles, and the specified colors and patterns in the figure It is a function for performing painting by.

このような画面エディタ部73を用いてユーザ画面を作成する際、ユーザがディスプレイに表示されたベース画面上で部品を所定の操作手順にしたがって配置位置を指定することにより、ベース画面上に部品が配置されていく。   When creating a user screen using such a screen editor unit 73, the user designates the position of the component on the base screen displayed on the display according to a predetermined operation procedure, so that the component is displayed on the base screen. Will be placed.

画面エディタ部73は、画面切替スイッチ設定部73aを有している。   The screen editor unit 73 includes a screen changeover switch setting unit 73a.

グループ化手段としての画面切替スイッチ設定部73aは、例えば図5に示すような属性設定用のダイアログボックス101をユーザインターフェースとして提供し、そのダイアログボックス101によって入力された各項目の設定内容(属性)を画面切替スイッチに設定する。図5に示すダイアログボックス101は、部品表示欄102と、切替画面番号入力欄103と、グループ番号入力欄104と、インターロック指定欄105と、インターロックアドレス入力欄106と、タッチ有効条件指定欄107とを有している。   The screen changeover switch setting unit 73a as grouping means provides a dialog box 101 for setting attributes as shown in FIG. 5 as a user interface, for example, and the setting contents (attributes) of each item input by the dialog box 101 Is set to the screen selector switch. The dialog box 101 shown in FIG. 5 includes a component display field 102, a switching screen number input field 103, a group number input field 104, an interlock designation field 105, an interlock address input field 106, and a touch effective condition designation field. 107.

部品表示欄102は、図示しないスイッチの部品リストから画面切替スイッチとして選択されたスイッチ部品SWの画像を表示するために設けられている。   The component display field 102 is provided for displaying an image of the switch component SW selected as a screen change switch from a switch component list (not shown).

切替画面番号入力欄103は、表示を切り替える切り替え先の画面(切替先画面)の画面番号を入力するために設けられる。グループ番号入力欄104は、前述のグループ番号を入力するために設けられる。   The switching screen number input field 103 is provided for inputting a screen number of a switching destination screen (switching destination screen) for switching the display. The group number input field 104 is provided for inputting the group number described above.

インターロック指定欄105は、インターロック機能の有効/無効を指定するためのチェックボックスである。インターロックアドレス入力欄106は、プログラマブル表示器2のインターロック機能を働かせるために、スイッチ部品SWに対応付けられるインターロックアドレスを入力するために設けられる。また、タッチ有効条件指定欄107(ラジオボタン)は、ONまたはOFFのいずれかの「タッチ有効条件」を指定するために設けられる。   The interlock designation column 105 is a check box for designating validity / invalidity of the interlock function. The interlock address input field 106 is provided for inputting an interlock address associated with the switch component SW in order to activate the interlock function of the programmable display device 2. The touch effective condition designation field 107 (radio button) is provided for designating either “ON or OFF” “touch effective condition”.

プログラマブル表示器2のインターロック機能は、インターロックアドレスで特定されるビットが、指定されたONまたはOFFのいずれかの「タッチ有効条件」と合致した状態でのみスイッチ部品SW(画面切替スイッチ)のタッチ操作を有効にする。つまり、このインターロック機能は、インターロックアドレスのビットの状態が「タッチ有効条件」のビットの状態と合致するまで画面切替スイッチのタッチ操作を受け付けない。   The interlock function of the programmable display 2 is that the switch component SW (screen changeover switch) is only in the state where the bit specified by the interlock address matches the specified “touch enable condition” of ON or OFF. Enable touch operation. That is, this interlock function does not accept the touch operation of the screen changeover switch until the state of the bit of the interlock address matches the state of the bit of the “touch effective condition”.

ダイアログボックス101における「OK」ボタンがマウスクリック操作などで押されると、各項目の内容が、ダイアログボックス101で設定を行うスイッチ部品SWに対して設定される。また、設定された各項目の内容が画面データとともに、画面切替スイッチデータとして保存される。   When the “OK” button in the dialog box 101 is pressed by a mouse click operation or the like, the contents of each item are set for the switch component SW set in the dialog box 101. In addition, the contents of each set item are stored together with the screen data as screen switch data.

データ記憶部74は、画面エディタ部73によって作成された画面データや画面切替スイッチデータなどを記憶する記憶装置である。データ記憶部74は、ハードディスク装置のような大容量記憶装置で構成される。データ記憶部74に記憶されている画面データは、実行環境にダウンロードするために、プログラマブル表示器2に転送されてFEPROM22bに保存される。また、このとき、図4に示すように、上記の画面切替スイッチデータも画面データと併せてFEPROM22bに格納される。   The data storage unit 74 is a storage device that stores screen data created by the screen editor unit 73, screen changeover switch data, and the like. The data storage unit 74 is configured by a mass storage device such as a hard disk device. The screen data stored in the data storage unit 74 is transferred to the programmable display 2 and stored in the FEPROM 22b for downloading to the execution environment. At this time, as shown in FIG. 4, the screen changeover switch data is also stored in the FEPROM 22b together with the screen data.

続いて上記のように構成されるプログラマブル表示器2における画面の切り替え表示の動作について説明する。   Next, the screen switching display operation in the programmable display 2 configured as described above will be described.

まず、ここでは、図6に示すように、グループ1に分類された画面番号1,21,30の画面と、グループ2に分類された画面番号3,12,13,50の画面とで表示を切り替える例について説明する。   First, here, as shown in FIG. 6, the screens of screen numbers 1, 21, 30 classified into group 1 and the screens of screen numbers 3, 12, 13, 50 classified into group 2 are displayed. An example of switching will be described.

まず、グループ1において、画面番号1,21,30の画面において表示が適宜切り替えられる。これらの画面には、切り替え先の画面番号が指定された画面切替スイッチが設けられている。その画面切替スイッチを操作することによって画面間で相互に切り替えが可能となる。この切替制御は、前述の画面切替制御部21bによって行われる。また、画面切替制御部21bは、画面切り替え時にFEPROM22bから読み出した画面切替スイッチデータのグループ番号を切り替え元の画面と切り替え先の画面とで比較して、同一グループであると判定すると、グループ内での画面切り替えと判断して、切り替え元の画面のグループ番号および画面番号をDRAM22aに記憶しない。   First, in group 1, the display on the screens with screen numbers 1, 21, and 30 is appropriately switched. These screens are provided with a screen change switch in which the screen number of the switching destination is designated. It is possible to switch between screens by operating the screen switch. This switching control is performed by the screen switching control unit 21b described above. When the screen switching control unit 21b compares the group number of the screen switching switch data read from the FEPROM 22b at the time of screen switching between the switching source screen and the switching destination screen and determines that they are the same group, The screen switching source screen group number and screen number are not stored in the DRAM 22a.

ここで、画面番号21の画面が、グループ2の画面番号3の画面への切り替えのために、例えば、図7に示すような画面切替スイッチ202を有している画面201であるとする。この画面201の画面切替スイッチ202がユーザによってタッチ操作されると、画面切替制御部21bは、システム制御部21aを介して画面切替スイッチ202の操作を受け付けて、切替先画面についての画面切替スイッチデータのグループ番号(2)および画面番号(3)をFEPROM22bから読み出す。すると、画面切替制御部21bは、現在表示されている画面201のグループ番号(1)と、読み出したグループ番号(2)とを比較して、両者が異なると判定する。記憶制御部21cは、その判定を受けて、切替元画面である画面201のグループ番号1および画面番号21をDRAM22aの切替記憶領域CMに記憶する。   Here, it is assumed that the screen with the screen number 21 is, for example, a screen 201 having a screen changeover switch 202 as shown in FIG. 7 for switching to the screen with the screen number 3 in the group 2. When the screen change switch 202 of the screen 201 is touched by the user, the screen change control unit 21b accepts the operation of the screen change switch 202 via the system control unit 21a, and the screen change switch data for the change destination screen. The group number (2) and the screen number (3) are read from the FEPROM 22b. Then, the screen switching control unit 21b compares the group number (1) of the currently displayed screen 201 with the read group number (2) and determines that they are different. In response to the determination, the storage control unit 21c stores the group number 1 and the screen number 21 of the screen 201 which is the switching source screen in the switching storage area CM of the DRAM 22a.

また、画面切替制御部21bは、上記の画面番号(3)の画面へ表示を切り替えるようにシステム制御部21aに指示を与える。これにより、グループの異なる画面番号(21)の画面から画面番号(3)の画面へ表示が切り替えられる。   Further, the screen switching control unit 21b gives an instruction to the system control unit 21a so as to switch the display to the screen having the screen number (3). Thereby, the display is switched from the screen of the screen number (21) in a different group to the screen of the screen number (3).

グループ2においても、グループ1と同様、画面切替制御部21bによって、画面番号3,12,13,50の画面において表示が適宜切り替えられる。   Also in group 2, as in group 1, the display is appropriately switched on the screens of screen numbers 3, 12, 13, and 50 by the screen switching control unit 21b.

ここで、画面番号3の画面が、前の画面に表示を戻すために、例えば、図8に示すような戻りスイッチ212を有している画面211であるとする。戻りスイッチ212は、元のグループに表示を戻すための操作用のスイッチであり、画面切替スイッチと同様、画面エディタ部73によって当該画面に設定される。この画面221の戻りスイッチ212がユーザによってタッチ操作されると、画面切替制御部21bは、システム制御部21aを介して戻りスイッチ212の操作を受け付けて、記憶制御部21cに、切替記憶領域CMに記憶されているグループ番号1および画面番号21を読み出させる。画面切替制御部21bは、その画面番号21で特定される切替元画面すなわち画面201に切り替え先を決定して、システム制御部21aに切り替えの指示を与える。これにより、画面番号3の画面211から画面番号21の画面201へ表示が戻される。   Here, it is assumed that the screen of screen number 3 is a screen 211 having a return switch 212 as shown in FIG. 8, for example, in order to return the display to the previous screen. The return switch 212 is an operation switch for returning the display to the original group, and is set to the screen by the screen editor unit 73 like the screen changeover switch. When the return switch 212 on the screen 221 is touched by the user, the screen switching control unit 21b accepts the operation of the return switch 212 via the system control unit 21a, and the storage control unit 21c receives the switching storage area CM. The stored group number 1 and screen number 21 are read out. The screen switching control unit 21b determines a switching destination for the switching source screen identified by the screen number 21, that is, the screen 201, and gives a switching instruction to the system control unit 21a. As a result, the display is returned from the screen 211 with the screen number 3 to the screen 201 with the screen number 21.

また、このとき、画面切替制御部21bは、切り替え前の現在表示されている画面211のグループ番号(2)と、読み出したグループ番号(1)とを比較して、両者が異なると判定する。記憶制御部21cは、その判定を受けて、切替元画面である画面211のグループ番号(2)および画面番号(3)をDRAM22aの切替記憶領域CMに記憶する(書き替える)。   At this time, the screen switching control unit 21b compares the group number (2) of the currently displayed screen 211 before switching with the read group number (1) and determines that they are different. In response to the determination, the storage control unit 21c stores (rewrites) the group number (2) and the screen number (3) of the screen 211 that is the switching source screen in the switching storage area CM of the DRAM 22a.

この状態で、グループ2へ再度表示を切り替える場合、画面番号21の画面201において、前述の画面切替スイッチ202をタッチ操作してもよいが、例えば、画面201に設けられた戻りスイッチ203をタッチ操作してもよい。この戻りスイッチ203は、画面211における前述の戻りスイッチ212と同等の機能を有するスイッチである。   In this state, when the display is switched again to the group 2, the above-described screen switch 202 may be touched on the screen 201 with the screen number 21, but for example, the return switch 203 provided on the screen 201 is touch-operated. May be. The return switch 203 is a switch having a function equivalent to the above-described return switch 212 on the screen 211.

画面切替制御部21bは、システム制御部21aを介して戻りスイッチ203の操作を受け付けると、記憶制御部21cに、切替記憶領域CMに記憶されているグループ番号2および画面番号3を読み出させる。画面切替制御部21bは、その画面番号3で特定される切替元画面すなわち画面211に切り替え先を決定して、システム制御部21aに切り替えの指示を与える。これにより、画面番号21の画面201から画面番号3の画面211へ表示が戻される。   When the screen switching control unit 21b receives an operation of the return switch 203 via the system control unit 21a, the screen switching control unit 21b causes the storage control unit 21c to read the group number 2 and the screen number 3 stored in the switching storage area CM. The screen switching control unit 21b determines a switching destination for the switching source screen identified by the screen number 3, that is, the screen 211, and gives a switching instruction to the system control unit 21a. As a result, the display is returned from the screen 201 with the screen number 21 to the screen 211 with the screen number 3.

また、このとき、画面切替制御部21bは、切り替え前の現在表示されている画面201のグループ番号1と、読み出したグループ番号2とを比較して、両者が異なると判定する。記憶制御部21cは、その判定を受けて、切替元画面である画面201のグループ番号1および画面番号21をDRAM22aの切替記憶領域CMに記憶する(書き替える)。   At this time, the screen switching control unit 21b compares the group number 1 of the currently displayed screen 201 before switching with the read group number 2, and determines that they are different. In response to the determination, the storage control unit 21c stores (rewrites) the group number 1 and the screen number 21 of the screen 201 which is the switching source screen in the switching storage area CM of the DRAM 22a.

このように、画面切替制御部21bは、異なるグループの画面に表示を切り替えるとき、切り替え前後の画面番号を比較によって異なるグループ間での画面の切り替えであることを判断して、切替先画面に表示を切り替えさせるとともに、切り替え前の画面(切替元画面)のグループ番号および画面番号を切替記憶領域CMに記憶させる。これにより、画面表示をグループ間での画面の切り替え経路が切替元画面のグループ番号および画面番号として記憶されるので、切り替え元のグループへ画面表示を切り替えるときに、切り替える画面(切替元画面)が記憶された画面番号によって特定される。したがって、グループの階層に関わらず、グループ間での画面の切り替えをグループにおいて特定された画面(上記の例では画面番号3,21の画面)を経由して容易に行うことができる。また、上記のようなグループ間の表示切り替えを行うために、PLC3による画面切り替えの制御のためにPLC3において実行されるプログラムを用いる必要がないので、そのプログラムの開発に要する手間やコストを削減することができる。また、そのようなプログラムを格納するメモリの消費量を削減するとともに、プログラムを実行することによるPLC3の負担を軽減することができる。   Thus, when switching the display to a screen of a different group, the screen switching control unit 21b determines that the screen number before and after the switching is a screen switching between different groups by comparison and displays it on the switching destination screen. And the group number and screen number of the screen before switching (switching source screen) are stored in the switching storage area CM. As a result, the screen switching path between the groups is stored as the group number and screen number of the switching source screen, so when switching the screen display to the switching source group, the switching screen (switching source screen) It is specified by the stored screen number. Therefore, regardless of the group hierarchy, switching of screens between groups can be easily performed via the screens identified in the group (screens of screen numbers 3 and 21 in the above example). In addition, since it is not necessary to use a program executed in the PLC 3 to control screen switching by the PLC 3 in order to perform display switching between the groups as described above, labor and cost required for developing the program are reduced. be able to. Further, it is possible to reduce the consumption of the memory for storing such a program and reduce the load on the PLC 3 due to the execution of the program.

このような画面切替制御部21bによる画面切替機能を有するプログラマブル表示器2を用いれば、前述のような半導体製造装置の各部を制御するコントローラとして機能するPLC3が接続される場合、PLC3が制御する軸制御装置、モータ、インバータなどのパラメータ設定を画面上で行う場合、グループ間で画面表示を容易に切り替えることにより、設定がより容易になる。具体的には、あるグループで軸制御装置のパラメータを設定した後に、モータのパラメータを設定し、さらにインバータのパラメータを設定するというように、パラメータの設定順序が予め規定されている場合、各グループの画面で同じ機器のパラメータを設定するようにしておけば、グループ間の切り替えが予め定められた経路で行われるので、設定のし直しなどで、前のグループの画面に戻って設定することにより、設定順序にしたがってパラメータを設定することができる。このように、従来ではプログラムで規定していた画面の切り替え順序を、本実施の形態によれば、グループ間の切り替えで規定することができる。   If the programmable display 2 having the screen switching function by the screen switching control unit 21b is used, when the PLC 3 functioning as a controller for controlling each unit of the semiconductor manufacturing apparatus as described above is connected, the axis controlled by the PLC 3 When parameter settings for a control device, a motor, an inverter, etc. are made on the screen, the setting becomes easier by easily switching the screen display between groups. Specifically, after setting the parameters of the axis controller in a certain group, the motor parameters are set, and further the inverter parameters are set. If the same device parameters are set on this screen, switching between groups is performed in a predetermined route, so it is possible to return to the previous group screen by setting again, etc. The parameters can be set according to the setting order. As described above, according to the present embodiment, the screen switching order conventionally defined by the program can be defined by switching between groups.

また、上記の戻りスイッチ202,212が操作されたときには、画面切替制御部21bが読み出された切替元画面の画面番号を読み出すので、戻りスイッチ202,212の画面エディタ部73による設定では、その画面番号を指定する必要がない。   Further, when the return switches 202 and 212 are operated, the screen switching control unit 21b reads the screen number of the switching source screen that has been read. Therefore, in the setting by the screen editor unit 73 of the return switches 202 and 212, There is no need to specify the screen number.

本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明のプログラマブル表示器は、グループ分けされた複数の画面をグループで切り替えて表示するとき、指定された画面番号に切り替えるとともに、切り替え元の画面の画面番号を記憶して、元のグループに画面表示を戻すときに、記憶していた画面番号へ表示を切り替えることにより、ユーザが作成するプログラムを用いることなく、グループ間の画面表示切り替えを容易に行うことができ、機器のパラメータ設定などを画面を切り替えて行うことに好適に利用できる。   The programmable display device of the present invention switches to a designated screen number when switching and displaying a plurality of grouped screens in a group, stores the screen number of the switching source screen, and displays the screen in the original group. By switching the display to the stored screen number when returning the display, it is possible to easily switch the screen display between groups without using a program created by the user, and to change the parameter settings of the device. Can be suitably used for switching.

本発明の実施形態に係る制御システムおよびパーソナルコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system and personal computer which concern on embodiment of this invention. 上記制御システムにおけるプログラマブル表示器のFEPROMに格納されるプログラム構成を示す図である。It is a figure which shows the program structure stored in FEPROM of the programmable display in the said control system. 上記プログラマブル表示器で表示されるユーザ画面の画面データに含まれる指示処理語の基本的フォーマットを示す図である。It is a figure which shows the basic format of the instruction | indication processing word contained in the screen data of the user screen displayed with the said programmable display. 上記プログラマブル表示器の制御の中心であるHMI処理部を含む要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part containing the HMI process part which is the center of control of the said programmable display. 上記プログラマブル表示器に表示される画面を作成する画面エディタ部の画面切替スイッチ設定部が提供する属性設定用のダイアログボックスを示す図である。It is a figure which shows the dialog box for attribute setting which the screen change switch setting part of the screen editor part which produces the screen displayed on the said programmable display provides. 上記プログラマブル表示器で行われるグループ間での画面表示切り替えの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen display switching between the groups performed with the said programmable display. グループ間での画面表示切り替えを行うときの切り替え元となる画面を示す図である。It is a figure which shows the screen used as the switching origin at the time of switching the screen display between groups. グループ間での画面表示切り替えを行うときの切り替え先となる画面を示す図である。It is a figure which shows the screen used as the switching destination at the time of switching the screen display between groups.

符号の説明Explanation of symbols

2 プログラマブル表示器
7 パーソナルコンピュータ(画面作成装置)
21 HMI処理部
21a システム制御部
21b 画面切替制御部(画面切替制御手段)
21c 記憶制御部(記憶制御手段)
73 画面エディタ部(画面作成プログラム)
73a 画面切替スイッチ設定部(グループ化手段)
101 ダイアログボックス
201 画面
202 画面切替スイッチ
203 戻りスイッチ
211 画面
212 戻りスイッチ
2 Programmable display 7 Personal computer (screen creation device)
21 HMI processing unit 21a System control unit 21b Screen switching control unit (screen switching control means)
21c Storage control unit (storage control means)
73 Screen Editor (Screen creation program)
73a Screen change switch setting part (grouping means)
101 Dialog Box 201 Screen 202 Screen Switch 203 Return Switch 211 Screen 212 Return Switch

Claims (6)

複数の画面を切り替えて表示するプログラマブル表示器において、
少なくとも1つの画面を含むグループにおける特定の画面を切り替え元となる切替元画面として、当該切替元画面から他のグループにおける特定の切り替え先となる切替先画面への切り替えが行われるときに、前記切替元画面を特定する画面番号を所定の記憶領域に記憶させる記憶制御手段と、
前記切替先画面からの表示の切り替えが指示されると、前記記憶領域に記憶されている前記画面番号で特定される前記切替元画面に表示を切り替える画面切替制御手段とを備え
前記画面切替制御手段が、前記切替元画面から前記切替先画面への切り替えが行われるときに、前記切替元画面のグループを特定するグループ番号と前記切替先画面のグループを特定するグループ番号とが同一であるか否かを判定し、
前記2つのグループ番号が互いに異なると判定された場合に、前記記憶制御手段は、前記切替元画面を特定する画面番号を所定の記憶領域に記憶させることを特徴とするプログラマブル表示器。
In a programmable display that switches and displays multiple screens,
When a specific screen in a group including at least one screen is used as a switching source screen as a switching source, the switching is performed when switching from the switching source screen to a switching destination screen as a specific switching destination in another group is performed. Storage control means for storing a screen number for specifying the original screen in a predetermined storage area;
Screen switching control means for switching the display to the switching source screen specified by the screen number stored in the storage area when switching of the display from the switching destination screen is instructed ,
When the screen switching control unit performs switching from the switching source screen to the switching destination screen, a group number that identifies a group of the switching source screen and a group number that identifies a group of the switching destination screen are Determine if they are the same,
When it is determined that the two group numbers are different from each other, the storage control unit stores a screen number for specifying the switching source screen in a predetermined storage area .
請求項1に記載のプログラマブル表示器を動作させる制御プログラムであって、コンピュータを前記各手段として機能させるための制御プログラム。   A control program for operating the programmable display device according to claim 1, wherein the control program causes a computer to function as each means. 請求項2に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 2 is recorded. 請求項1に記載のプログラマブル表示器に表示する画面を作成する画面作成装置であって、
各グループに属する画面にそれぞれのグループを特定するためのグループ番号を設定するグループ化手段を備えていることを特徴とする画面作成装置。
A screen creation device for creating a screen to be displayed on the programmable display according to claim 1,
Screen creating apparatus characterized by comprising a grouping means for setting a group number for identifying each of the group on the screen belonging to each group.
請求項4に記載の画面作成装置を動作させる画面作成プログラムであって、コンピュータを前記グループ化手段として機能させるための画面作成プログラム。   A screen creation program for operating the screen creation device according to claim 4, wherein the screen creation program causes a computer to function as the grouping means. 請求項5に記載の画面作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the screen creation program according to claim 5 is recorded.
JP2005286670A 2005-09-30 2005-09-30 PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM Active JP4372739B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286670A JP4372739B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286670A JP4372739B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007094972A JP2007094972A (en) 2007-04-12
JP4372739B2 true JP4372739B2 (en) 2009-11-25

Family

ID=37980583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286670A Active JP4372739B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372739B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5347993B2 (en) * 2010-01-28 2013-11-20 三菱電機株式会社 Programmable display and display method thereof
JP5994577B2 (en) * 2012-10-31 2016-09-21 日本精機株式会社 Screen display method and display device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007094972A (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456839B2 (en) Screen creating device
JP4554570B2 (en) Programmable display, control program and recording medium recording the same, and control system, client program and recording medium recording the same
JP2006134097A (en) Programmable display, display control program, and recording medium with the program recorded thereon
JP2007094294A (en) Programmable display unit, control program and recording medium which records the program, screen creation device, screen creation program and recording medium which records the program
JP4566904B2 (en) System, control program and recording medium recording the program, and image data creation program and recording medium recording the program
JP4463716B2 (en) Programmable display, display control program, and recording medium recording the same
JP2003044108A (en) Registering device for editor, registering program, and recording medium where the same is recorded
JP2006331278A (en) Programmable display, control program, storage medium recording the program, screen forming device, screen forming program, and storage medium recording the program
JP2007094724A (en) Programmable display, control program, storage medium recording the program, screen generating device, screen generating program, and storage medium recording the program
JP4372739B2 (en) PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM
JP4429990B2 (en) SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM
JP4322780B2 (en) Screen creation device, screen creation program and recording medium
JP4381793B2 (en) PROGRAMMABLE DISPLAY, DISPLAY CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM
JP2007065910A (en) Screen preparation device, and screen preparation program, and record medium recording its program
JP3795357B2 (en) Editor device, editor program, and recording medium recording the same
JP4970404B2 (en) Editor device and program
JP4515434B2 (en) Unit information setting device, unit information setting program, and recording medium recording the same
JP2007065913A (en) Programmable display unit, control program, and record medium recording its program
JP2008033572A (en) Screen generating apparatus, screen generating program and recording medium for recording this program
JP2007094979A (en) Programmable display, control program and recording medium recording with the program stored, screen creating device, and screen creating program and recording medium with the program stored
JP2006099573A (en) Screen forming device, screen forming program and storage medium recording the same
JP2006134098A (en) Programmable display, display control program, and recording medium with the program recorded thereon
JP4563255B2 (en) Programmable display, control program, and recording medium recording the program
JP4382017B2 (en) SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM
JP2006331272A (en) Programmable display, control program and storage medium recording the program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4372739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250