JP2008097168A - Data output system, portable terminal used therefor, data output device, data output method, program - Google Patents

Data output system, portable terminal used therefor, data output device, data output method, program Download PDF

Info

Publication number
JP2008097168A
JP2008097168A JP2006275980A JP2006275980A JP2008097168A JP 2008097168 A JP2008097168 A JP 2008097168A JP 2006275980 A JP2006275980 A JP 2006275980A JP 2006275980 A JP2006275980 A JP 2006275980A JP 2008097168 A JP2008097168 A JP 2008097168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
target data
output target
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006275980A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4438787B2 (en
Inventor
Takeshi Morinaga
剛 森長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006275980A priority Critical patent/JP4438787B2/en
Publication of JP2008097168A publication Critical patent/JP2008097168A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4438787B2 publication Critical patent/JP4438787B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data output system suppressing information leakage. <P>SOLUTION: This data output system comprises a portable terminal connectable to a data server storing data to be output via a network, and a data output device that can data-communicate with the portable terminal and outputs the data to be output. The portable terminal comprises a data acquiring means for acquiring data to be output from the data server, and a data transmitting means for transmitting the acquired data to be output to the data output device. The data output device comprises a means for receiving the data to be output transmitted from the portable terminal and storing it, and a means for performing a predetermined processing including outputting the stored data to be output. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ出力システムにかかり、特に、ネットワーク上のサーバに格納されたデータを、外部に設置されたプロジェクタなどのデータ出力装置にて出力するシステムに関する。   The present invention relates to a data output system, and more particularly to a system that outputs data stored in a server on a network by a data output device such as a projector installed outside.

従来より、社外などで電子的なプレゼンテーションを行う場合には、一般的にはパソコンや外部メモリなどのデータ保存が可能な電子情報機器に文書データを格納し、それら電子情報機器を通じてプロジェクタにて映像出力を行う方法が採られてきた。このため、文書データを格納するパソコンや外部メモリを携行する必要が生じ、仮にパソコンや外部メモリの紛失や盗難が生じた場合には、情報漏洩の危険性があった。   Conventionally, when making an electronic presentation outside the company, document data is generally stored in an electronic information device that can store data, such as a personal computer or an external memory, and a video is displayed on the projector through the electronic information device. A method of performing output has been adopted. For this reason, it is necessary to carry a personal computer or external memory for storing document data. If the personal computer or the external memory is lost or stolen, there is a risk of information leakage.

そして、下記特許文献1には、プレゼンテーション用データを携帯型端末に格納し、そのデータをプロジェクタに送信して、当該プロジェクタから投影させる、というシステムが開示されている。また、この文献に開示されているシステムによると、携帯型端末からプロジェクタに制御信号をワイヤレスで送信することにより、プロジェクタの電源のON/OFFや、投影の開始、投影画面の切替などの制御を行うこともができる。   Patent Document 1 below discloses a system in which presentation data is stored in a portable terminal, the data is transmitted to a projector, and projected from the projector. In addition, according to the system disclosed in this document, control signals such as turning on / off the projector, starting projection, and switching the projection screen can be controlled by wirelessly transmitting a control signal from the portable terminal to the projector. It can also be done.

特開2003−198870号公報JP 2003-198870 A

しかしながら、上記特許文献1に開示されたシステムでは、依然としてプレゼンテーション用データの漏洩の問題が生じる。つまり、携帯型端末内のデータをプロジェクタに送信させるためには、上述同様にプレゼンテーション用データが格納された携帯型端末を外部に持ち出す必要があり、持ち出し時に携帯型端末の紛失や盗難が生じる可能性があり、情報漏洩の問題が生じうる。   However, the system disclosed in Patent Document 1 still has a problem of leakage of presentation data. In other words, in order to transmit the data in the portable terminal to the projector, it is necessary to take out the portable terminal storing the presentation data, as described above, and the portable terminal may be lost or stolen when taken out. There may be a problem of information leakage.

また、プロジェクタに投影するデータばかりでなく、モニタにて再生出力する映像や画像データ、プリンタで出力する文書データ、音響機器にて出力する音楽データなど、外部に設置されたあらゆる出力装置にて出力可能なデータを、携帯型端末や携帯型メモリにて持ち運ぶ場合にも、上述同様に情報漏洩の問題が生じる。このため、会社の機密情報や個人情報、著作権データなどを適切に保護することができない、という問題が生じる。   In addition to data to be projected on the projector, video and image data to be reproduced and output on a monitor, document data to be output on a printer, music data to be output on an audio device, etc., can be output from any external output device. Even when possible data is carried by a portable terminal or a portable memory, the problem of information leakage occurs as described above. Therefore, there arises a problem that company confidential information, personal information, copyright data and the like cannot be properly protected.

このため、本発明では、上記従来例の有する不都合を改善し、特に、情報漏洩の抑制を図ることができるデータ出力システムを提供することをその目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a data output system that can improve the inconveniences of the above-described conventional example, and in particular, can suppress information leakage.

そこで、本発明の一形態であるデータ出力システムは、
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末と、この携帯端末とデータ通信可能であり出力対象データを出力するデータ出力装置と、を備えたデータ出力システムであって、
携帯端末が、データサーバから出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データをデータ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、を備えると共に、
データ出力装置が、携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、を備えた、
ことを特徴としている。
Therefore, a data output system according to one aspect of the present invention is
A data output system comprising: a portable terminal connectable to a data server in which output target data is stored via a network; and a data output device capable of data communication with the portable terminal and outputting output target data. ,
The portable terminal includes data acquisition means for acquiring output target data from the data server, and data transfer means for transferring the acquired output target data to the data output device,
Output target data storage processing means for receiving and storing output target data transferred from the portable terminal, and output target data processing means for performing predetermined processing including output processing of the stored output target data And with,
It is characterized by that.

上記発明によると、まず、データサーバに蓄積されている出力対象データが、携帯端末にてネットワークを介して取得され、この取得されたデータが、携帯端末からデータ出力装置に転送される。そして、データ出力装置から上記出力対象データを出力することができる。これにより、ユーザは出力対象データが必要なときのみ携帯端末にて取得して転送させることができる。つまり、出力対象データは、使用するときに携帯端末を中継するのみであり、その他の状況時には携帯端末には保存されていない。従って、携帯端末の紛失などが生じたとしても情報漏洩の問題の発生を抑制することができ、セキュリティ性の向上を図ることができる。   According to the above invention, first, the output target data stored in the data server is acquired by the mobile terminal via the network, and the acquired data is transferred from the mobile terminal to the data output device. And the said output object data can be output from a data output device. Thus, the user can acquire and transfer the data to be output from the portable terminal only when the output target data is necessary. That is, the output target data is only relayed to the portable terminal when used, and is not stored in the portable terminal in other situations. Therefore, even if the mobile terminal is lost, the occurrence of the information leakage problem can be suppressed, and the security can be improved.

また、携帯端末は、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後に消去するデータ消去手段を備えた、ことを特徴としている。これにより、データ出力装置に転送後に不要となった出力対象データを携帯端末内から消去することができ、携帯端末の紛失等が生じても情報漏洩を抑制することができ、さらなるセキュリティ性の向上を図ることができる。   Further, the portable terminal is characterized in that it includes a data erasing unit that erases the acquired output target data after transferring it to the data output device. As a result, output target data that is no longer necessary after being transferred to the data output device can be deleted from the portable terminal, and even if the portable terminal is lost, information leakage can be suppressed, further improving security. Can be achieved.

また、携帯端末は、データ出力装置に出力対象データの処理指令を発するデータ処理指令手段を備えると共に、データ出力装置の出力対象データ処理手段は、携帯端末からの処理指令に応じて記憶された出力対象データに対する所定の処理を行う、ことを特徴としている。そして、携帯端末のデータ処理指令手段は、出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令を発し、データ出力装置の出力対象データ処理手段は、出力処理指令に応じて出力対象データの出力処理を行う、ことを特徴としている。また、携帯端末のデータ処理指令手段は、データ出力装置内から出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を発し、データ出力装置の出力対象データ処理手段は、記憶されている出力対象データを消去する、ことを特徴としている。このとき、携帯端末のデータ処理指令手段は、上記データ消去手段によるデータ消去時にデータ消去指令を発する、ことを特徴としている。   The portable terminal includes data processing command means for issuing a processing command for output target data to the data output device, and the output target data processing means of the data output device stores the output stored according to the processing command from the portable terminal. It is characterized in that a predetermined process is performed on the target data. Then, the data processing command means of the portable terminal issues an output processing command for instructing output processing of the output target data, and the output target data processing means of the data output device performs output processing of the output target data according to the output processing command. It is characterized by doing. Further, the data processing command means of the portable terminal issues a data erasure command for instructing to erase the output target data from within the data output device, and the output target data processing means of the data output device stores the stored output target data. It is characterized by erasing. At this time, the data processing command means of the portable terminal is characterized in that it issues a data erase command when data is erased by the data erase means.

このように、データ出力装置による出力対象データに対する処理、例えば、出力対象データの出力処理や、データの消去などを携帯端末から指令することで、これに応じた処理がデータ出力装置上で実行される。従って、ユーザの操作性及び利便性、さらには、セキュリティ性の向上を図ることができる。特に、携帯端末内における出力対象データの消去と連動してデータ出力装置内の出力対象データを消去することで、さらなるセキュリティ性の向上を図ることができる。   In this way, processing for output target data by the data output device, for example, output processing of output target data or data erasure is instructed from the portable terminal, and processing corresponding to this is executed on the data output device. The Therefore, it is possible to improve the operability and convenience of the user and further improve the security. In particular, by deleting the output target data in the data output device in conjunction with the deletion of the output target data in the portable terminal, it is possible to further improve the security.

また、データ出力装置の出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて出力対象データの出力処理を不能にする出力不能手段を備えた、ことを特徴としている。そして、出力不能手段は、出力対象データに対する処理指令の入力が一定時間無かった場合に作動する、ことを特徴としている。さらに、出力不能手段は、データ出力装置内に記憶されている出力対象データを消去する、ことを特徴としている。   Further, the output target data processing means of the data output device is characterized by comprising output disable means for disabling output processing of the output target data in accordance with the input status of the processing command for the output target data. The output disable means operates when there is no input of a processing command for the output target data for a predetermined time. Further, the output disable means deletes the output target data stored in the data output device.

これにより、出力対象データに対する操作が終了した場合や不正な出力操作がなされた場合には、出力対象データへのアクセスをロックしたり、出力対象データ自体を消去するなど、出力処理を不能にすることにより、情報漏洩を抑制することができ、さらなるセキュリティ性の向上を図ることができる。   This disables output processing, such as locking access to the output target data or deleting the output target data itself when an operation on the output target data is completed or an illegal output operation is performed. As a result, information leakage can be suppressed, and further security can be improved.

そして、上記データ出力システムのより具体的な構成として、
携帯端末が、
取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
データ出力装置に対して、出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、データ消去手段による消去時に出力対象データをデータ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、を備え、
データ出力装置の出力対象データ処理手段は、出力処理指令にて指定された出力対象データの一部分を出力する出力処理と、データ消去指令に応じて記憶されている出力対象データを消去する消去処理と、を行う、
ことを特徴としている。
And as a more specific configuration of the data output system,
Mobile device
Data after the acquired output target data is transferred to the data output device, and when the command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is deleted from the portable terminal Erasing means;
An output processing command for instructing the data output device to specify a part of the output target data and outputting the specified portion, and an instruction to delete the output target data from the data output device at the time of erasing by the data erasing means A data processing command means for issuing a processing command including:
The output target data processing means of the data output device includes an output process for outputting a part of the output target data specified by the output processing command, and an erasing process for erasing the output target data stored in response to the data erasing command. ,I do,
It is characterized by that.

さらに、データ出力装置の出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている出力対象データの出力を停止する、あるいは、データ出力装置内から消去するデータ出力不能手段を備えた、
ことを特徴としている。
Further, the output target data processing means of the data output device stops the output of the stored output target data or erases it from the data output device when there is no processing command for the output target data for a certain period of time. With output disable means,
It is characterized by that.

これにより、携帯端末にて、出力対象データが複数ページを有する文書や画像データである場合の所定のページや、出力対象データが動画像データや音楽データである場合の所定のタイトルや途中箇所を指定することで、データ出力装置にて指定された部分が出力される。これにより、ユーザによるデータ出力時の操作性が向上しうる。また、携帯端末に上述したような出力対象データの出力制御を停止する指令が入力されたときに、携帯端末内から出力対象データが消去されると共に、当該携帯端末からデータ出力装置に対してデータ消去指令が発せられ、これに応じてデータ出力装置内からも出力対象データが消去される。これにより、出力対象データの漏洩を防止することができ、セキュリティ性の向上を図ることができる。   As a result, on the mobile terminal, a predetermined page when the output target data is a document or image data having a plurality of pages, or a predetermined title or intermediate position when the output target data is moving image data or music data is displayed. By designating, the part designated by the data output device is output. Thereby, the operability at the time of data output by the user can be improved. Further, when a command to stop the output control of the output target data as described above is input to the mobile terminal, the output target data is erased from the mobile terminal, and data is output from the mobile terminal to the data output device. An erasure command is issued, and in response to this, the output target data is also erased from within the data output device. As a result, leakage of output target data can be prevented, and security can be improved.

また、本発明の他の形態である携帯端末は、
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能であり、出力対象データを出力する処理を含む所定の処理を行うデータ出力装置とデータ通信可能な携帯端末であって、
データサーバから出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データをデータ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、
を備えたことを特徴としている。
Moreover, the portable terminal which is the other form of this invention,
A portable terminal that is connectable to a data server in which output target data is stored via a network and is capable of data communication with a data output device that performs a predetermined process including a process of outputting the output target data,
Data acquisition means for acquiring output target data from the data server, data transfer means for transferring the acquired output target data to the data output device,
It is characterized by having.

そして、携帯端末は、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送後に消去するデータ消去手段を備えた、ことを特徴としている。また、携帯端末からの処理指令に応じて出力対象データの処理を行う機能を有するデータ出力装置に、当該データ出力装置上における出力対象データの処理内容を指令するデータ処理指令手段を備えた、ことを特徴としている。また、データ処理指令手段は、出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令や、データ出力装置内から出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を発する、ことを特徴としている。   The portable terminal is characterized by comprising data erasing means for erasing the acquired output target data after transferring it to the data output device. Further, the data output device having a function of processing the output target data in response to the processing command from the portable terminal is provided with a data processing command means for instructing the processing content of the output target data on the data output device. It is characterized by. The data processing command means is characterized by issuing an output processing command for instructing output processing of output target data and a data erasing command for instructing to erase the output target data from within the data output device.

そして、上記携帯端末のより具体的な構成として、
取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
データ出力装置に対して、出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、データ消去手段による消去時に出力対象データを前記データ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、
を備えたことを特徴としている。
And as a more specific configuration of the mobile terminal,
Data after the acquired output target data is transferred to the data output device, and when the command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is deleted from the portable terminal Erasing means;
An output processing command for instructing the data output device to specify a part of the output target data and output the specified portion, and to erase the output target data from the data output device when the data erasing unit deletes the data. A data processing command means for issuing a processing command including a data erasing command for commanding;
It is characterized by having.

また、本発明の他の形態である携帯端末用のプログラムは、
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能であり、出力対象データを出力する処理を含む所定の処理を行うデータ出力装置とデータ通信可能な携帯端末に、データサーバから出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データをデータ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、を実現させる、ことを特徴としている。
Moreover, the program for portable terminals which is the other form of this invention is the following.
The data server can be connected to a data output device that can be connected to a data server in which the output target data is stored via a network and can perform data communication with a data output device that performs a predetermined process including a process of outputting the output target data. A data acquisition unit that acquires data and a data transfer unit that transfers the acquired output target data to the data output device are realized.

そして、上記プログラムは、携帯端末に、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送後に消去するデータ消去手段、を実現させる、ことを特徴としている。さらに、携帯端末に、当該携帯端末からの処理指令に応じて出力対象データの処理を行う機能を有するデータ出力装置に対して、当該データ出力装置上における出力対象データの処理内容を指令するデータ処理指令手段、を実現させる、ことを特徴としている。   The program is characterized in that the portable terminal realizes data erasure means for erasing the acquired output target data after being transferred to the data output device. Further, data processing for instructing the mobile terminal to process the output target data on the data output device to a data output device having a function of processing the output target data in response to a processing command from the mobile terminal. The command means is realized.

そして、上記携帯端末用のプログラムのより具体的な構成として、
携帯端末に、
取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
データ出力装置に対して、出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、データ消去手段による消去時に出力対象データをデータ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、
を実現させる、ことを特徴としている。
And as a more specific configuration of the program for the mobile terminal,
On your mobile device,
Data after the acquired output target data is transferred to the data output device, and when the command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is deleted from the portable terminal Erasing means;
An output processing command for instructing the data output device to specify a part of the output target data and outputting the specified portion, and an instruction to delete the output target data from the data output device at the time of erasing by the data erasing means A data processing command means for issuing a processing command including:
It is characterized by realizing.

また、本発明の他の形態であるデータ出力装置は、出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末とデータ通信可能であり、出力対象データを出力するデータ出力装置であって、携帯端末がデータサーバから取得し当該携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、を備えたことを特徴としている。   A data output apparatus according to another aspect of the present invention is capable of data communication with a portable terminal that can be connected to a data server in which output target data is stored via a network, and outputs the output target data. And an output target data storage processing unit that receives and stores the output target data acquired from the data server and transferred from the mobile terminal, and a predetermined process including output processing of the stored output target data And output target data processing means for performing processing.

そして、出力対象データ処理手段は、携帯端末から発せられた出力対象データの処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された出力対象データに対する所定の処理を行う、ことを特徴としている。また、出力対象データ処理手段は、携帯端末から発せられた出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令を受け付けて、当該出力処理指令に応じて出力対象データの出力処理を行う、ことを特徴としている。また、出力対象データ処理手段は、携帯端末から発せられたデータ出力装置内から出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、当該データ消去指令に応じて記憶されている出力対象データを消去する、ことを特徴としている。   The output target data processing means receives a processing command for the output target data issued from the portable terminal, and performs a predetermined process on the output target data stored in response to the processing command. Further, the output target data processing means receives an output processing command for instructing output processing of the output target data issued from the mobile terminal, and performs output processing of the output target data according to the output processing command. It is said. The output target data processing means accepts a data erasure command for instructing to erase the output target data from within the data output device issued from the mobile terminal, and the output target data stored in response to the data erasure command It is characterized by erasing.

さらに、出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて出力対象データの出力処理を不能にする出力不能手段を備えた、ことを特徴としており、特に、この出力不能手段は、出力対象データに対する処理指令の入力が一定時間無かった場合に作動する、ことを特徴としている。そして、さらに、出力不能手段は、データ出力装置内に記憶されている出力対象データを消去する、ことを特徴としている。   Further, the output target data processing means includes an output disable means for disabling output processing of the output target data in accordance with an input status of a processing command for the output target data. In particular, this output disable means Is operated when there is no input of a processing command for the output target data for a certain period of time. Further, the output disable means is characterized in that the output target data stored in the data output device is erased.

そして、上記データ出力装置のより具体的な構成として、
出力対象データ処理手段は、
携帯端末から発せられた出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を受け付けて、これに応じて出力処理指令にて指定された出力対象データの一部分を出力する出力処理と、
携帯端末から当該携帯端末内で出力対象データが消去されたときに発せられたデータ出力装置内から出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、これに応じて記憶されている出力対象データを消去する消去処理と、
を実行する、
ことを特徴としている。
And as a more specific configuration of the data output device,
The output target data processing means is
A part of the output target data specified by the output processing command is received in response to an output processing command that designates a part of the output target data issued from the portable terminal and outputs the specified part. Output processing to output,
A data erasure command for instructing to erase the output target data from the data output device issued when the output target data is erased from the portable terminal in the portable terminal is received, and the output stored in accordance with this Erase processing to erase the target data,
Run the
It is characterized by that.

また、出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている出力対象データの出力を停止する、あるいは、データ出力装置内から消去するデータ出力不能手段を備えた、ことを特徴としている。   The output target data processing means includes a data output disable means for stopping output of the stored output target data or erasing from the data output device when there is no processing command for the output target data for a predetermined time. It is characterized by having.

そして、上述したデータ出力装置は、例えば、出力対象データを画像出力する出力処理を含む出力対象データ処理手段を備えているプロジェクタなどの画像出力装置である。   The data output device described above is, for example, an image output device such as a projector provided with output target data processing means including output processing for outputting output target data as an image.

また、本発明の他の形態であるデータ出力装置用のプログラムは、
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末とデータ通信可能であり、出力対象データを出力するデータ出力装置に、
携帯端末が前記データサーバから取得し当該携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶装置に記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、
を実現させる、ことを特徴としている。
A program for a data output device according to another embodiment of the present invention is as follows:
Data communication is possible with a portable terminal that can be connected via a network to a data server in which output target data is stored, and a data output device that outputs output target data,
The output target data storage processing means for receiving the output target data acquired from the data server and transferred from the mobile terminal and storing it in the storage device, and a predetermined process including the output processing of the stored output target data Output target data processing means for performing processing;
It is characterized by realizing.

そして、上記プログラムにおいて、出力対象データ処理手段は、携帯端末から発せられた出力対象データの処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された出力対象データに対する所定の処理を行う、ことを特徴としている。また、出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて出力対象データの出力処理を不能にする、ことを特徴としている。   In the above program, the output target data processing means receives a processing command for the output target data issued from the mobile terminal, and performs a predetermined process on the output target data stored according to the processing command. It is a feature. Further, the output target data processing means is characterized in that output processing of the output target data is disabled according to the input status of the processing command for the output target data.

そして、上記データ出力装置用のプログラムのより具体的な構成として、
出力対象データ処理手段は、
携帯端末から発せられた出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を受け付けて、これに応じて出力処理指令にて指定された出力対象データの一部分を出力する出力処理と、
携帯端末から当該携帯端末内で出力対象データが消去されたときに発せられたデータ出力装置内から出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、これに応じて記憶されている出力対象データを消去する消去処理と、
を実行する、ことを特徴としている。
And, as a more specific configuration of the program for the data output device,
The output target data processing means is
A part of the output target data specified by the output processing command is received in response to an output processing command that designates a part of the output target data issued from the portable terminal and outputs the specified part. Output processing to output,
A data erasure command for instructing to erase the output target data from the data output device issued when the output target data is erased from the portable terminal in the portable terminal is received, and the output stored in accordance with this Erase processing to erase the target data,
It is characterized by performing.

また、出力対象データ処理手段は、出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている出力対象データの出力を停止する、あるいは、データ出力装置内から消去する、ことを特徴としている。   Further, the output target data processing means is characterized in that when there is no processing command for the output target data for a certain period of time, the output of the stored output target data is stopped or erased from within the data output device. Yes.

さらに、本発明の他の形態であるデータ出力方法は、
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末と、この携帯端末とデータ通信可能なデータ出力装置と、を備え、データ出力装置から出力対象データを出力するデータ出力方法であって、
携帯端末が、データサーバから出力対象データを取得して、この取得した出力対象データをデータ出力装置に対して転送し、
データ出力装置が、携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶し、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う、
ことを特徴としている。
Furthermore, a data output method according to another aspect of the present invention includes:
A data output method comprising: a portable terminal connectable to a data server in which output target data is stored via a network; and a data output device capable of data communication with the portable terminal, and outputting the output target data from the data output device Because
The portable terminal acquires the output target data from the data server, transfers the acquired output target data to the data output device,
The data output device receives and stores the output target data transferred from the mobile terminal, and performs predetermined processing including output processing of the stored output target data.
It is characterized by that.

そして、上記データ出力方法において、携帯端末が、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後に消去する、ことを特徴としている。また、携帯端末が、出力対象データの転送した後に、データ出力装置に出力対象データの処理指令を発し、データ出力装置が、携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶した後に、携帯端末から発せられた処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された出力対象データに対する所定の処理を行う、ことを特徴としている。また、携帯端末が、当該携帯端末内の出力対象データを消去したときに、データ出力装置に出力対象データの消去指令を発する、ことを特徴としている。さらに、データ出力装置が、携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶した後に、出力対象データに対する処理指令の入力状況を監視し、監視状況に応じて出力対象データの出力処理を不能にする、ことを特徴としている。   The data output method is characterized in that the portable terminal deletes the acquired output target data after transferring it to the data output device. In addition, after the portable terminal transfers the output target data, it issues a processing command for the output target data to the data output device, and after the data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, the portable terminal It is characterized in that a processing command issued from a terminal is received and a predetermined processing is performed on output target data stored in accordance with the processing command. Further, when the portable terminal erases the output target data in the portable terminal, the portable terminal issues an output target data erasure command to the data output device. Furthermore, after the data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, it monitors the input status of the processing command for the output target data and disables the output processing of the output target data according to the monitoring status It is characterized by that.

そして、上記データ出力方法のより具体的な構成として、
携帯端末が、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後に、データ出力装置に対して出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を発し、これに応じて、データ出力装置が出力処理指令にて指定された出力対象データの一部分を出力し、
携帯端末が、取得した出力対象データをデータ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去すると共に、データ出力装置に対して出力対象データをデータ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令を発し、これに応じて、データ出力装置が記憶されている出力対象データを消去する、
ことを特徴としている。
And as a more specific configuration of the data output method,
After the portable terminal transfers the acquired output target data to the data output device, the mobile terminal issues an output processing command that instructs the data output device to specify a part of the output target data and output the specified part. In response, the data output device outputs a portion of the output target data specified in the output processing command,
After the portable terminal transfers the acquired output target data to the data output device, when the command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is stored in the portable terminal. The data output command is issued to instruct the data output device to delete the output target data from the data output device, and the data output device stores the output target data accordingly. ,
It is characterized by that.

また、データ出力装置が、携帯端末から転送された出力対象データを受信して記憶した後に、出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている出力対象データの出力を停止する、あるいは、データ出力装置内から消去する、ことを特徴としている。   In addition, after the data output device receives and stores the output target data transferred from the mobile terminal, the output of the stored output target data is stopped when there is no processing command for the output target data for a certain period of time. Alternatively, the data is erased from the data output device.

上述した構成の携帯端末、データ出力装置、プログラム、データ出力方法の発明であっても、上記データ出力システムと同様に作用するため、上述した本発明の目的を達成することができる。   Even the invention of the portable terminal, the data output device, the program, and the data output method having the above-described configuration operates in the same manner as the above-described data output system, and thus the above-described object of the present invention can be achieved.

本発明は、以上のように構成されて機能するので、これによると、ユーザは出力対象データが必要なときのみデータサーバから携帯端末に取得して、データ出力装置に転送させるため、その他の状況時には携帯端末には保存されていない状態となる。従って、携帯端末の紛失などが生じたとしても情報漏洩の問題の発生を抑制することができ、セキュリティ性の向上を図ることができる、という従来にない優れた効果を有する。   Since the present invention is configured and functions as described above, according to this, the user acquires the data to be output from the data server to the portable terminal only when necessary, and transfers it to the data output device. Sometimes it is not stored in the mobile terminal. Therefore, even if the mobile terminal is lost, it is possible to suppress the occurrence of the information leakage problem and to improve the security.

本発明は、機密データなどの出力対象データを電子機器に格納して携行することなく、セキュリティ性を確保しつつ、外出先のデータ出力装置にて出力対象データを人間が認識可能なよう出力することができる、という特徴を有する。以下、実施例にて、具体的な構成及び動作を説明する。   According to the present invention, output target data such as confidential data is output so that a human being can recognize the output target data in a data output device on the go while ensuring security without storing the data in an electronic device and carrying it. It has the feature that it can be. Hereinafter, specific configurations and operations will be described with reference to examples.

本発明の第1の実施例を、図1乃至図12を参照して説明する。図1乃至図5は、本発明の構成を示す図であり、図6乃至図12は、その動作を説明するための図である。   A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5 are diagrams showing the configuration of the present invention, and FIGS. 6 to 12 are diagrams for explaining the operation.

本実施例では、会社Aのユーザが会社Bにてプロジェクタを用いてプレゼンテーションを行う際に、会社Aにて作成したプレゼンテーション用データをプロジェクタに出力するためのシステムについて説明する。   In the present embodiment, a description will be given of a system for outputting presentation data created by a company A to a projector when a user of the company A makes a presentation using a projector at the company B.

[構成]
本実施例では、図1に示すように、会社Aのユーザが利用する登録端末1と、この登録端末1に接続されたコンテンツ変換サーバ2及びコンテンツ配信サーバ3と、を備えている。また、コンテンツ配信サーバ3に、インターネット網4及び携帯電話データ通信網5を介して接続可能な上記会社Aのユーザが利用する携帯電話端末6と、この携帯電話端末6とデータ通信可能な会社Bに設置されたプロジェクタ7と、を備えている。そして、特に、携帯電話端末6とプロジェクタ7によって、データ配信サーバ3に格納された出力対象データであるプレゼンテーション用データを出力するデータ出力システムが構成されている。以下、各構成について詳述する。
[Constitution]
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a registration terminal 1 used by a user of company A, and a content conversion server 2 and a content distribution server 3 connected to the registration terminal 1 are provided. In addition, a mobile phone terminal 6 used by a user of the company A that can be connected to the content distribution server 3 via the Internet network 4 and the mobile phone data communication network 5, and a company B capable of data communication with the mobile phone terminal 6 And a projector 7 installed in the projector. In particular, the mobile phone terminal 6 and the projector 7 constitute a data output system that outputs presentation data that is output target data stored in the data distribution server 3. Hereinafter, each configuration will be described in detail.

登録端末1は、会社A内のオフィスワークなどで利用されるパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であり、本実施例では、後述するユーザUにて利用されることとする。登録装置1は、文書データの作成や編集及び保存する機能を備えており、特に、後述するプロジェクタ7にて会社Bに対してプレゼンテーションする際に用いられるプレゼンテーション用データ(出力対象データ)を作成し、保存することが可能である。また、登録装置1は、作成し保存したプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを、社内LANなどのネットワークで接続されたコンテンツ変換サーバ2に送信して、コンテンツ配信サーバ3に対して登録するよう依頼する機能を備えている。なお、この登録依頼時には、正当な権限を有するユーザからの登録依頼であるか否かを認証すべく、ユーザや会社内の従業員に固有の利用者IDや、登録端末1自体に固有の端末IDといったユーザ情報を、認証用に登録端末1からコンテンツ変換サーバ2に送信する。   The registration terminal 1 is an information processing apparatus such as a personal computer used for office work or the like in the company A. In this embodiment, the registration terminal 1 is used by a user U described later. The registration device 1 has a function of creating, editing, and saving document data. In particular, the registration device 1 creates presentation data (output target data) used when presenting to the company B by the projector 7 described later. It is possible to save. Also, the registration device 1 sends the content data, which is presentation data created and stored, to the content conversion server 2 connected via a network such as an in-house LAN, and requests the content distribution server 3 to register. It has a function. At the time of this registration request, in order to authenticate whether or not the registration request is from a user having a legitimate authority, a user ID unique to the user or an employee in the company, or a terminal unique to the registration terminal 1 itself User information such as ID is transmitted from the registration terminal 1 to the content conversion server 2 for authentication.

コンテンツ変換サーバ2は、会社Aが管理するデータセンタ内に設置されており、会社Aの社内LANに接続されたワークステーション・サーバ等の情報処理装置である。そして、このコンテンツ変換サーバ2は、上記登録端末1から送信されるプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを受信し、このプレゼンテーション用データの出力イメージを画像データとして生成する機能と、この生成した出力イメージ画像を携帯電話などのパーソナルコンピュータ以外の情報処理端末でも閲覧可能なデータフォーマット(プレビューデータ)に変換する機能と、を有する。具体的には、登録端末1から受信したプレゼンテーション用データのフォーマットや文書タイトル、ページ数などの情報を解析し、プロジェクタにて出力する形式の画像データである出力イメージ画像を生成したり、携帯電話端末などで閲覧可能でありプレビュー時に利用されるデータに変換する。そして、これら生成及び変換したプレゼンテーション用のコンテンツデータを、同じく社内LANにて接続されたコンテンツ配信サーバ3に送信する機能を有する。なお、コンテンツ変換サーバ2は、アクセスしてきた登録端末1あるいはユーザがアクセス権限を有するか否かを認証する機能を有しており、コンテンツ変換サーバ2自体あるいは他のコンピュータに、会社Aの従業員毎に固有の利用者IDや登録端末1に固有の端末IDなどが予め登録されているデータベースに基づいて、登録端末1からのアクセス時に送信されたユーザ情報と比較して認証する機能を有する。   The content conversion server 2 is an information processing apparatus such as a workstation server that is installed in a data center managed by the company A and is connected to the in-house LAN of the company A. The content conversion server 2 receives the content data that is the presentation data transmitted from the registration terminal 1, and generates the output image of the presentation data as image data, and the generated output image image And a data format (preview data) that can be viewed on an information processing terminal other than a personal computer such as a mobile phone. Specifically, the presentation data received from the registration terminal 1 is analyzed for information such as the format, document title, number of pages, etc., and an output image image, which is image data in a format output by a projector, is generated. It is converted into data that can be viewed on a terminal and used for preview. The content data for presentation that has been generated and converted is transmitted to the content distribution server 3 that is also connected via the in-house LAN. The content conversion server 2 has a function of authenticating whether or not the registered terminal 1 or the user who has access has the access authority, and the employee of the company A is connected to the content conversion server 2 itself or another computer. It has a function of authenticating by comparing with user information transmitted at the time of access from the registration terminal 1 based on a database in which a unique user ID and a terminal ID unique to the registration terminal 1 are registered in advance.

コンテンツ配信サーバ3(データサーバ)は、会社Aが管理するデータセンタ内に設置されており、会社Aの社内LANに接続されたワークステーション・サーバ等の情報処理装置である。そして、このコンテンツ配信サーバ3は、上記コンテンツ変換サーバ2から送信されるプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを受信して管理し、また、携帯電話端末6に対してデータを送信する機能を有する。具体的には、コンテンツ配信サーバ3のCPUといった演算装置(図示せず)には、所定のプログラムが組み込まれることにより、コンテンツ登録処理部31と、ユーザ認証処理部32と、コンテンツ配信処理部33と、が構築されている。また、ハードディスクドライブなどの記憶装置(図示せず)には、コンテンツデータ記憶部34が形成されている。以下、各処理部31〜33及び記憶部34について説明する。   The content distribution server 3 (data server) is an information processing apparatus such as a workstation server that is installed in a data center managed by the company A and is connected to the in-house LAN of the company A. The content distribution server 3 has a function of receiving and managing content data, which is presentation data transmitted from the content conversion server 2, and transmitting data to the mobile phone terminal 6. Specifically, a content registration processing unit 31, a user authentication processing unit 32, and a content distribution processing unit 33 are installed in an arithmetic device (not shown) such as a CPU of the content distribution server 3 by incorporating a predetermined program. And has been built. A content data storage unit 34 is formed in a storage device (not shown) such as a hard disk drive. Hereinafter, the processing units 31 to 33 and the storage unit 34 will be described.

コンテンツ登録処理部31は、コンテンツ変換サーバ2から送信されたコンテンツデータを受信して、コンテンツデータ記憶部34に登録する。なお、受信したコンテンツデータであるプレゼンテーション用データは、上述したように、プロジェクタにて出力する形式の画像データとして生成された出力イメージ画像や、携帯電話端末などで閲覧可能でありプレビュー時に利用される変換されたデータであり、そのままコンテンツデータ記憶部34に登録される。   The content registration processing unit 31 receives the content data transmitted from the content conversion server 2 and registers it in the content data storage unit 34. The received presentation data, which is content data, can be viewed on an output image generated as image data in a format output by a projector, a mobile phone terminal, etc. as described above, and is used for previewing. The converted data is registered in the content data storage unit 34 as it is.

ユーザ認証処理部32は、携帯電話端末6などからアクセスがあったときに、この携帯電話端末6あるいは利用者が、コンテンツデータに対する正当なアクセス権限を有するか否かの認証処理を行う。例えば、携帯電話端末6からアクセスがあったときに、かかるアクセス時に送信されたユーザに固有の利用者IDや携帯電話端末6に固有の端末IDなどを受信して、コンテンツ配信サーバ3自体あるいは他のコンピュータに予め記憶されている会社Aの従業員毎に固有の端末IDや携帯電話端末の電話番号などの端末IDなどのデータベースに基づいて、一致するか否かになどの判断手法に応じて認証する機能を有する。そして、認証に失敗した携帯電話端末6に対してはアクセスを拒否し、認証に成功した携帯電話端末6に対しては、コンテンツ配信処理部33によるコンテンツの配信を許可する。   When there is an access from the mobile phone terminal 6 or the like, the user authentication processing unit 32 performs an authentication process as to whether or not the mobile phone terminal 6 or the user has a right access right to the content data. For example, when an access is made from the mobile phone terminal 6, the user ID unique to the user transmitted at the time of access, the terminal ID unique to the mobile phone terminal 6 or the like is received, and the content distribution server 3 itself or other Based on a database such as a terminal ID such as a terminal ID unique to each company A employee stored in advance in the computer and a telephone number of a mobile phone terminal, etc. Has a function to authenticate. Then, the mobile phone terminal 6 that has failed in authentication is denied access, and the content distribution processing unit 33 permits content distribution to the mobile phone terminal 6 that has succeeded in authentication.

そして、コンテンツ配信処理部33は、認証が成功した携帯電話端末6に対しては、一定時間のみアクセス可能な領域を設定し、かかる領域へのアクセスアドレスである時限URLを生成して携帯電話端末6に通知して、アクセスを許可する。そして、この時限URLを介して、コンテンツデータ記憶部34に格納されているコンテンツデータを送信する。例えば、図6(a)に示すように、全コンテンツデータのタイトル一覧や、図6(b)に示すように、キーワードを指定して検索されたコンテンツデータのタイトル一覧を送信して表示させる。さらには、図7に示すように、上記一覧表示されたコンテンツデータの中から携帯電話端末6にて選択されたコンテンツデータのプレビューデータを送信して表示させる。そして、最終的には、携帯電話端末6にて選択されたコンテンツデータの出力用データ、つまり、上述したようにコンテンツ変換サーバ2にて生成されたプロジェクタにて出力するための出力データ画像を、携帯電話端末6に送信する。また、コンテンツ配信処理部33は、生成した上記時限URLを、一定時間が経過した後(例えば、2時間後)に削除する。   Then, the content distribution processing unit 33 sets an area that can be accessed only for a certain period of time for the mobile phone terminal 6 that has been successfully authenticated, generates a timed URL that is an access address to the area, and generates the mobile phone terminal 6 and allow access. Then, the content data stored in the content data storage unit 34 is transmitted via this timed URL. For example, as shown in FIG. 6A, a title list of all content data and a title list of content data searched by specifying a keyword as shown in FIG. 6B are transmitted and displayed. Further, as shown in FIG. 7, preview data of content data selected by the mobile phone terminal 6 from the list-displayed content data is transmitted and displayed. Finally, the output data of the content data selected by the mobile phone terminal 6, that is, the output data image to be output by the projector generated by the content conversion server 2 as described above, Transmit to the mobile phone terminal 6. Further, the content distribution processing unit 33 deletes the generated timed URL after a predetermined time has elapsed (for example, after 2 hours).

次に、携帯電話端末6(携帯端末)について、図3や図6,7,8などを参照して説明する。この携帯電話端末6は、図3に示すように、CPUといった演算装置6Aと、フラッシュメモリにて構成されたROM/RAMなどの記憶装置6Bと、テンキーなどの操作ボタンを備えた操作部6Cと、液晶画面といった表示部6Dと、を備えた一般的な携帯電話機である。そして、この携帯電話端末6は、例えば、上記登録端末1を操作してコンテンツ配信サーバ3に登録したコンテンツデータを作成したユーザ、あるいは、その会社Aの従業員など、上記コンテンツデータに正当なアクセス権限を有する者が操作する端末であり、会社Bに出向いて、当該会社Bにてプレゼンテーションを行う際に用いられる。このとき、携帯電話端末6は、USB接続や赤外線通信などにより、プロジェクタ7に接続される。   Next, the mobile phone terminal 6 (mobile terminal) will be described with reference to FIG. 3 and FIGS. As shown in FIG. 3, the mobile phone terminal 6 includes an arithmetic device 6A such as a CPU, a storage device 6B such as a ROM / RAM configured by a flash memory, and an operation unit 6C provided with operation buttons such as a numeric keypad. And a display unit 6D such as a liquid crystal screen. Then, this mobile phone terminal 6 is a legitimate access to the content data such as a user who has created the content data registered in the content distribution server 3 by operating the registration terminal 1 or an employee of the company A. This terminal is operated by an authorized person, and is used when going to company B and giving a presentation at company B. At this time, the mobile phone terminal 6 is connected to the projector 7 by USB connection or infrared communication.

そして、演算装置6Aには、所定のプログラムが組み込まれることにより、ユーザ認証処理部61と、コンテンツ取得処理部62と、コンテンツ転送処理部63と、制御指令発信処理部64と、コンテンツ削除処理部65と、が構築されている。また、記憶装置6Bには、コンテンツ記憶部66が形成されている。以下、各処理部61〜65及び記憶部66について詳述する。   Then, a predetermined program is incorporated into the arithmetic device 6A, whereby a user authentication processing unit 61, a content acquisition processing unit 62, a content transfer processing unit 63, a control command transmission processing unit 64, and a content deletion processing unit. 65 is constructed. In addition, a content storage unit 66 is formed in the storage device 6B. Hereinafter, the processing units 61 to 65 and the storage unit 66 will be described in detail.

ユーザ認証処理部61は、コンテンツ配信サーバ3に対して、コンテンツデータを要求するためにアクセスしたときに、例えば、ユーザUに固有な利用者IDや端末に固有な端末IDを認証情報として送信する。そして、コンテンツ配信サーバ3にて認証に成功することによって、コンテンツの配信許可を得る。コンテンツ取得処理部62(データ取得手段)は、上記ユーザ認証処理部61にて認証が成功した場合に、コンテンツ配信サーバ3から必要とするプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを要求して取得する機能を有する。具体的には、まず、携帯電話端末61の表示部6Dには、図6(a)に示すようなコンテンツ配信サーバ3から配信可能なコンテンツ一覧や、図6(b)に示すようなキーワード検索によって抽出されたコンテンツ一覧が表示され、図7に示すように、一覧内から選択されたコンテンツのプレビューデータが表示される。そして、ユーザが希望するプレゼンテーション用データのプレビュー画面で「決定」を選択することで、そのコンテンツの出力データ画像を得ることができる。そして、取得したコンテンツデータは、コンテンツ記憶部66に格納される。   When accessing the content distribution server 3 to request content data, the user authentication processing unit 61 transmits, for example, a user ID unique to the user U or a terminal ID unique to the terminal as authentication information. . Then, when the content distribution server 3 succeeds in authentication, content distribution permission is obtained. The content acquisition processing unit 62 (data acquisition means) has a function of requesting and acquiring content data, which is presentation data required from the content distribution server 3, when the user authentication processing unit 61 succeeds in authentication. Have. Specifically, first, a list of contents that can be distributed from the content distribution server 3 as shown in FIG. 6A and a keyword search as shown in FIG. The content list extracted by the above is displayed, and preview data of the content selected from the list is displayed as shown in FIG. Then, by selecting “Determine” on the preview screen of the presentation data desired by the user, an output data image of the content can be obtained. The acquired content data is stored in the content storage unit 66.

コンテンツ転送処理部63(データ転送手段)は、上記取得しコンテンツ記憶部66に記憶されているコンテンツデータを、プロジェクタ7に対して出力する機能を有する。例えば、上記コンテンツ取得処理部62にてコンテンツデータを取得した際に、携帯電話端末6の画面上に「外部出力」ボタンが表示され、これを選択することで、その直後にプロジェクタ7に対してUSB接続や赤外線通信などを用いて転送する。   The content transfer processing unit 63 (data transfer unit) has a function of outputting the content data acquired and stored in the content storage unit 66 to the projector 7. For example, when content data is acquired by the content acquisition processing unit 62, an “external output” button is displayed on the screen of the mobile phone terminal 6. Transfer using USB connection or infrared communication.

制御指令発信処理部64(データ処理指令手段)は、USB接続や赤外線通信などで、プロジェクタ7に対して上述したように転送したプレゼンテーション用データの処理指令を発する。そして、処理指令としては、例えば、プレゼンテーション用データのデータを出力処理するよう指令する出力処理指令、つまり、出力データ画像をプロジェクタ7から投影するよう指示する指令情報を発する。具体的に出力処理指令としては、プレゼンテーション用データの出力を開始したり停止する指令や、スライド形式のプレゼンテーション用データのページ送り指令など、種々の指令が発せられる。なお、出力処理指令の発信時には、携帯電話端末6から指令に応じてプロジェクタ7にて処理された内容、つまり、プレゼンテーション用データの表示出力状況がプロジェクタ7から通知されるが、制御指令発信処理部64がこれを受信し、これに応じた表示画面が図8に示すように表示部6Dに表示される。また、処理指令としては、プロジェクタ7に転送したプレゼンテーション用データを、当該プロジェクタ7内から削除するよう指令するデータ消去指令を含む。このデータ消去指令は、例えば、携帯電話端末6の操作部6Cを介して、ユーザからプレゼンテーション用データの表示出力を停止(終了)する指令が入力された際にプロジェクタ7に対して出力されたり、後述するコンテンツ削除処理部65にて、携帯電話端末6内のコンテンツ記憶部66から、既にプロジェクタ7に転送されたコンテンツデータつまりプレゼンテーション用データの削除が実行されたときにプロジェクタ7に対して発せられる。   The control command transmission processing unit 64 (data processing command means) issues a processing command for the presentation data transferred to the projector 7 as described above by USB connection or infrared communication. As the processing command, for example, an output processing command for instructing to output the data of the presentation data, that is, command information for instructing to project the output data image from the projector 7 is issued. Specifically, as the output processing command, various commands such as a command to start or stop outputting the presentation data and a page feed command for slide-type presentation data are issued. Note that when the output processing command is transmitted, the content processed by the projector 7 in response to the command from the mobile phone terminal 6, that is, the display output status of the presentation data is notified from the projector 7, but the control command transmission processing unit 64 receives this, and a display screen corresponding to this is displayed on the display unit 6D as shown in FIG. Further, the processing command includes a data erasure command for instructing to delete the presentation data transferred to the projector 7 from the projector 7. This data erasure command is output to the projector 7 when a command for stopping (ending) the display output of the presentation data is input from the user via the operation unit 6C of the mobile phone terminal 6, for example. Issued to the projector 7 when the content deletion processing unit 65 to be described later deletes the content data already transferred to the projector 7 from the content storage unit 66 in the mobile phone terminal 6, that is, the presentation data. .

そして、コンテンツ削除処理部65(データ消去手段)は、例えば、携帯電話端末6の操作部6Cにユーザにてコンテンツデータつまりプレゼンテーション用データの削除指令が入力されたときに、上述したようにコンテンツ配信サーバ3から取得してコンテンツ記憶部66に格納されているコンテンツデータを消去するよう作動する。但し、コンテンツ削除処理部65によるコンテンツデータの消去処理の作動タイミングは限定されず、例えば、コンテンツデータをプロジェクタ7に転送した直後に自動的に実施されてもよく、プロジェクタ7に対するコンテンツデータの出力操作の終了の指令が入力されたときに実施されてもよい。   Then, the content deletion processing unit 65 (data erasing means) distributes content as described above when, for example, an instruction to delete content data, ie, presentation data, is input to the operation unit 6C of the mobile phone terminal 6 by the user. The content data acquired from the server 3 and stored in the content storage unit 66 is operated to be deleted. However, the operation timing of the content data erasing process by the content deletion processing unit 65 is not limited. For example, the content data erasing process may be automatically performed immediately after the content data is transferred to the projector 7. It may be carried out when an end command is input.

次に、プロジェクタ7(データ出力装置、画像出力装置)について、図4、図5を参照して説明する。このプロジェクタ7は、会社Aの従業員にてプレゼンテーションが行われる会社Bの会議室などに設置されたプロジェクタであって、図4に示すように、CPUといった演算装置7Aと、VRAMといった主に画像データを蓄積する記憶装置7Bと、投影装置7Cと、を備えており、プレゼンテーション用データの出力データ画像を投影装置7Cにてスクリーン等に投影してユーザにて視認できるよう表示する機能を有する。   Next, the projector 7 (data output device, image output device) will be described with reference to FIGS. The projector 7 is a projector installed in a conference room of company B where presentations are made by employees of company A. As shown in FIG. 4, the projector 7 is mainly an image such as an arithmetic unit 7A such as a CPU and a VRAM. A storage device 7B for accumulating data and a projection device 7C are provided, and an output data image of presentation data is projected onto a screen or the like by the projection device 7C and displayed so as to be visible to the user.

そして、このプロジェクタ7の演算装置7Aには、所定のプログラムが組み込まれることにより、コンテンツ受付処理部71と、ページ制御指令受付処理部72と、監視処理部73と、削除指令受付処理部74と、が構築されている。また、記憶装置7Bには、コンテンツ格納部75が形成されている。以下、各処理部71〜74及び記憶部75について詳述する。   Then, by incorporating a predetermined program into the arithmetic device 7A of the projector 7, a content reception processing unit 71, a page control command reception processing unit 72, a monitoring processing unit 73, and a deletion command reception processing unit 74 are provided. , Has been built. In addition, a content storage unit 75 is formed in the storage device 7B. Hereinafter, the processing units 71 to 74 and the storage unit 75 will be described in detail.

コンテンツ受付処理部71(出力対象データ記憶処理部)は、まず、携帯電話端末6との通信プロトコルを決定したり、あるいは、携帯電話端末6からの制御指令を受け付けることができるよう、制御機能オープン処理が行われる。そして、上述したように携帯電話端末6から転送されたコンテンツデータであるプレゼンテーション用データを受信して、コンテンツ格納部75に記憶する。また、コンテンツ受付処理部71は、受け付けたプレゼンテーション用データをコンテンツ格納部75に記憶する際に、プレゼンテーション用データの各ページがそれぞれコンテンツ格納部75内のどのアドレス(領域)に記憶されているかを認識して、図5に示すようなアドレスとページとの対応テーブルを生成する。そして、この対応テーブルを、ページ制御指令受付処理部72自体に保持させるなど、当該ページ制御指令受付処理部72にて参照可能なよう記憶する。   The content reception processing unit 71 (output target data storage processing unit) first opens a control function so that a communication protocol with the mobile phone terminal 6 can be determined or a control command from the mobile phone terminal 6 can be received. Processing is performed. Then, as described above, presentation data that is content data transferred from the mobile phone terminal 6 is received and stored in the content storage unit 75. In addition, when the content reception processing unit 71 stores the received presentation data in the content storage unit 75, which address (area) in the content storage unit 75 stores each page of the presentation data. Recognizing and generating a correspondence table between addresses and pages as shown in FIG. Then, the correspondence table is stored so that it can be referred to by the page control command reception processing unit 72, such as being held in the page control command reception processing unit 72 itself.

また、ページ制御指令受付処理部72(出力対象データ処理手段)は、上述した携帯電話端末6の制御指令発信処理部64からの処理指令である出力処理指令を受け付けて、これに応じてコンテンツ格納部75に格納されているプレゼンテーション用データの出力処理を実行する。例えば、投影装置7Cからプレゼンテーション用データの投影出力を開始/停止したり、指定されたページを表示出力するなどのページ送り制御などを行う。例えば、ページ送り制御は、まず、上述した図5に示すような対応テーブルを参照して、携帯電話端末6の出力処理指令によって指定されたページ番号から、そのページのデータが格納されているコンテンツ格納部75のアドレスを認識する。そして、そのアドレスにアクセスし、指定されたページの画像データを抽出して、投影装置7Cから出力する。   Further, the page control command reception processing unit 72 (output target data processing means) receives the output processing command which is the processing command from the control command transmission processing unit 64 of the mobile phone terminal 6 described above, and stores the content accordingly. An output process of the presentation data stored in the unit 75 is executed. For example, page feed control such as starting / stopping the projection output of the presentation data from the projection device 7C or displaying the designated page is performed. For example, in the page feed control, first, referring to the correspondence table as shown in FIG. 5 described above, the content in which the data of the page is stored from the page number specified by the output processing command of the mobile phone terminal 6 The address of the storage unit 75 is recognized. Then, the address is accessed, the image data of the designated page is extracted and output from the projection device 7C.

また、削除指令受付処理部74(出力対象データ処理手段)も同様に上述した携帯電話端末6の制御指令発信処理部64からの処理指令を受け付けるが、特に、データ消去指令を受け付けて、これに応じてコンテンツ格納部75に格納されているプレゼンテーション用データの消去処理を行う。なお、上記ページ制御指令受付処理部72や削除指令受付処理部74は、プロジェクタ7に装備された操作部(図示せず)から入力された出力処理指令やデータ消去指令に応じても上記同様に作動する。   Similarly, the deletion command reception processing unit 74 (output target data processing means) also receives the processing command from the control command transmission processing unit 64 of the mobile phone terminal 6 described above. In response, the presentation data stored in the content storage unit 75 is erased. Note that the page control command reception processing unit 72 and the deletion command reception processing unit 74 are the same as described above even in response to an output processing command or a data erasing command input from an operation unit (not shown) provided in the projector 7. Operate.

また、監視処理部73(出力不能手段)は、上記ページ制御指令受付処理部72の動作を監視して、コンテンツ格納部75に格納されたプレゼンテーション用データに対する処理指令の入力状況を監視し、これに応じてプレゼンテーション用データの出力処理を不能にするよう制御する機能を有する。例えば、あるプレゼンテーション用データに対して、一定時間(例えば、1時間)プロジェクタ7の操作部や携帯電話端末6から処理指令が入力されない場合には、当該プレゼンテーション用データが出力されないようロックする指令をページ制御指令受付処理部72に発して、外部からデータ参照できないようアクセス不能とさせる。あるいは、削除指令受付処理部74に、プレゼンテーション用データを削除する指令を発してもよい。これにより、プレゼンテーション用データがコンテンツ格納部75から消去される。   The monitoring processing unit 73 (output disable means) monitors the operation of the page control command reception processing unit 72 to monitor the input status of processing commands for the presentation data stored in the content storage unit 75. The function of controlling to disable the output processing of the presentation data is provided. For example, when a processing command is not input to a certain presentation data from the operation unit of the projector 7 or the mobile phone terminal 6 for a certain period of time (for example, 1 hour), a command to lock the presentation data is not output. It is issued to the page control command reception processing unit 72 to make it inaccessible so that data cannot be referred from the outside. Alternatively, a command for deleting the presentation data may be issued to the deletion command reception processing unit 74. As a result, the presentation data is erased from the content storage unit 75.

[動作]
次に、上記システムによるデータ出力動作を、図9及び図10,11,12を参照して説明する。ここでは、会社AのユーザUが、会社Bに出向いてプロジェクタ7を用いてプレゼンテーションを行うときの動作について説明する。
[Operation]
Next, a data output operation by the system will be described with reference to FIGS. 9 and 10, 11, and 12. Here, the operation when the user U of the company A goes to the company B and makes a presentation using the projector 7 will be described.

はじめに、会社AのユーザUにて作成されたプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを、コンテンツ配信サーバ3に登録するときの動作を(図9の矢印(1)参照)、主に図10のシーケンス図を参照して説明する。   First, operations when registering content data, which is presentation data created by a user U of company A, in the content distribution server 3 (see arrow (1) in FIG. 9), mainly the sequence diagram of FIG. Will be described with reference to FIG.

まず、会社AのユーザUは、登録端末1を用いてプレゼンテーション用データを作成し、保存しておく(図示せず)。そして、ユーザUは、登録端末1にてコンテンツ変換サーバ2にアクセスし、ユーザU自身の利用者IDを入力して送信する(ステップS1)。すると、コンテンツ変換サーバ2では、予め用意されている会社Aの従業員データベースを参照して、ユーザUがコンテンツを登録する権限を有するか否かを調べ、ユーザ認証を行う(ステップS2)。そして、認証が成功すると、コンテンツ変換サーバ2はその結果を登録端末1に通知し(ステップS3)、これに応じて、登録端末1からは、保存されているプレゼンテーション用データをコンテンツデータとしてコンテンツ変換サーバ2に送信し、登録を依頼する(ステップ4)。   First, the user U of the company A creates presentation data using the registration terminal 1 and stores it (not shown). Then, the user U accesses the content conversion server 2 at the registration terminal 1, and inputs and transmits the user ID of the user U himself (step S1). Then, the content conversion server 2 refers to the employee database of company A prepared in advance to check whether the user U has the authority to register content, and performs user authentication (step S2). If the authentication is successful, the content conversion server 2 notifies the registration terminal 1 of the result (step S3). In response to this, the registration terminal 1 converts the stored presentation data as content data. It transmits to the server 2 and requests registration (step 4).

そして、コンテンツ変換サーバ2では、登録端末1から送信されたプレゼンテーション用データであるコンテンツデータを解析し(ステップS5)、プロジェクタ7にて出力可能な画像データ形式の出力用データを生成すると共に(ステップS6)、携帯電話端末6などでも閲覧可能なプレビューデータに変換する(ステップS7)。その後、コンテンツ変換サーバ2から、変換されたプレゼンテーション用データがコンテンツ配信サーバ3に送信され(ステップS8)、コンテンツ配信サーバ3にプレゼンテーション用データがコンテンツとして登録される(ステップS9)。   Then, the content conversion server 2 analyzes the content data that is the presentation data transmitted from the registration terminal 1 (step S5), and generates output data in an image data format that can be output by the projector 7 (step S5). S6), it is converted into preview data that can be viewed on the mobile phone terminal 6 or the like (step S7). Thereafter, the converted presentation data is transmitted from the content conversion server 2 to the content distribution server 3 (step S8), and the presentation data is registered in the content distribution server 3 as content (step S9).

次に、会社Bに出向いた会社AのユーザUが操作する携帯電話端末6にて、コンテンツ配信サーバ3に登録されているプレゼンテーション用データを取得して、さらに、プロジェクタに転送するときの動作を、主に図11のシーケンス図を参照して説明する(図9の矢印(2),(3),(4)参照)。   Next, the mobile phone terminal 6 operated by the user U of the company A who went to the company B acquires the presentation data registered in the content distribution server 3 and further transfers the data to the projector. The description will be made mainly with reference to the sequence diagram of FIG. 11 (see arrows (2), (3), (4) of FIG. 9).

まず、会社Aの従業員であるユーザU(あるいは他の従業員)は、上述したようにプレゼンテーション用データをコンテンツ配信サーバ3に登録した後に、会社A内のデータベースに登録されている携帯電話端末6を持って、プレゼンテーションを行うべく会社Bに出向く(図9の矢印(2)参照)。そして、持参した携帯電話端末6にてインターネット網4等を介してコンテンツ配信サーバ3にアクセスする(ステップS11)。すると、コンテンツ配信サーバ3から利用者IDや端末IDといったユーザ情報が要求されるため(ステップS12)、これに応じて、ユーザUは、利用者IDや端末IDを認証情報として送信する(ステップS13)。そして、コンテンツ配信サーバ3では、予め用意されている会社Aの従業員データベースを参照して、アクセスしてきた携帯電話端末6がコンテンツデータを取得するための正当な権限を有するか否かを調べ、ユーザ認証を行う(ステップS14)。   First, the user U (or another employee) who is an employee of the company A registers the presentation data in the content distribution server 3 as described above, and then the mobile phone terminal registered in the database in the company A. Go to company B to hold a presentation (see arrow (2) in FIG. 9). Then, the mobile phone terminal 6 brought in accesses the content distribution server 3 via the Internet network 4 or the like (step S11). Then, since user information such as a user ID and a terminal ID is requested from the content distribution server 3 (step S12), in response to this, the user U transmits the user ID and the terminal ID as authentication information (step S13). ). Then, the content distribution server 3 refers to the employee database of the company A prepared in advance and checks whether the mobile phone terminal 6 that has accessed has a legitimate authority to acquire the content data. User authentication is performed (step S14).

そして、認証が成功すると、コンテンツ配信サーバ3は、配信が許可されたコンテンツの情報を携帯電話端末6に送信する(ステップS15)。このとき、まず、コンテンツ配信サーバ3は、認証に成功した携帯電話端末6のみがアクセス可能な時限URLを生成し、かかるURLによるアドレス領域から、登録されている配信可能なコンテンツのタイトル一覧を携帯電話端末6に送信する。例えば、図6(a)に示すように、携帯電話端末6の表示部6Dに表示される。そして、必要であれば、検索キーワードを用いて入力したキーワードにてコンテンツを絞り込み、そのタイトル一覧が携帯電話端末6に送信され、図6(b)に示すように、表示部6Dに表示される。その後、ユーザUは、携帯電話端末6の表示部6D上で、希望するタイトルを選択すると、かかる情報がコンテンツ配信サーバ3に通知され(ステップS16)、この選択されたコンテンツデータのプレビューデータやデータ格納場所などのメタ情報がコンテンツ配信サーバ3の時限URLから携帯電話端末6に送信される(ステップS17)。このとき、プレビューデータが携帯電話端末6の表示部6Dに表示されたときの一例を図7に示す。   If the authentication is successful, the content distribution server 3 transmits information on the content permitted to be distributed to the mobile phone terminal 6 (step S15). At this time, first, the content distribution server 3 generates a timed URL that can be accessed only by the mobile phone terminal 6 that has been successfully authenticated, and carries a list of titles of registered content that can be distributed from the address area of the URL. Transmit to the telephone terminal 6. For example, as shown in FIG. 6A, it is displayed on the display unit 6 </ b> D of the mobile phone terminal 6. If necessary, the contents are narrowed down by the keyword entered using the search keyword, and the title list is transmitted to the mobile phone terminal 6 and displayed on the display unit 6D as shown in FIG. 6B. . Thereafter, when the user U selects a desired title on the display unit 6D of the mobile phone terminal 6, such information is notified to the content distribution server 3 (step S16), and preview data and data of the selected content data are displayed. Meta information such as the storage location is transmitted from the timed URL of the content distribution server 3 to the mobile phone terminal 6 (step S17). FIG. 7 shows an example when the preview data is displayed on the display unit 6D of the mobile phone terminal 6 at this time.

そして、ユーザUは、プレビューデータを見てそのコンテンツデータの取得を希望する場合には、図7に示されている「決定」ボタンを選択することにより、コンテンツ配信サーバ3に対してコンテンツを指定して要求する(ステップS18)。すると、この指定されたコンテンツデータのうちプロジェクタ7に出力するための画像データの全てが、コンテンツ配信サーバ3の時限URLから送信され(ステップS19)、これを携帯電話端末6が受け取って一時的に記憶する(ステップS20、図9の矢印(3)参照)。その後、携帯電話端末6にて取得されたコンテンツデータが、当該携帯電話端末6からプロジェクタ7に転送される(ステップS21、図9の矢印(4)参照)。この転送処理については、図12を参照して後述する。そして、一定時間後には、コンテンツ配信サーバ3に設定されたコンテンツ配信用の時限URLが削除される(ステップS22)。   When the user U sees the preview data and wishes to acquire the content data, the user U designates the content to the content distribution server 3 by selecting the “decision” button shown in FIG. (Step S18). Then, all of the image data to be output to the projector 7 out of the designated content data is transmitted from the timed URL of the content distribution server 3 (step S19), which is received by the mobile phone terminal 6 and temporarily. Store (see step S20, arrow (3) in FIG. 9). Thereafter, the content data acquired by the mobile phone terminal 6 is transferred from the mobile phone terminal 6 to the projector 7 (see step S21, arrow (4) in FIG. 9). This transfer process will be described later with reference to FIG. Then, after a certain time, the time URL for content distribution set in the content distribution server 3 is deleted (step S22).

次に、ユーザUが会社Bにて、携帯電話端末6からプロジェクタ7に対してプレゼンテーション用データを転送し、プレゼンテーションを行うときの動作を、主に図12のシーケンス図を参照して説明する(図9の矢印(4)参照)。   Next, the operation when the user U transfers presentation data from the mobile phone terminal 6 to the projector 7 at the company B and makes a presentation will be described with reference mainly to the sequence diagram of FIG. (See arrow (4) in FIG. 9).

まず、ユーザUは、携帯電話端末6とプロジェクタ7をUSB接続や赤外線通信などを用いて相互に接続することで、携帯電話端末6がプロジェクタ7に制御要求を発する(ステップS31)。これに応じて、プロジェクタ7の制御機能がオープンされるため(ステップS32)、携帯電話端末6はコンテンツデータを送信する(ステップS33)。そして、送信されたコンテンツデータを受信したプロジェクタ7は、受信完了通知を携帯電話端末6に通知すると共に(ステップS34)、プロジェクタ7内に受信したコンテンツデータを記憶する(ステップS35)。これにより携帯電話端末6からプロジェクタ7にコンテンツデータが転送されるが、上記一連の転送処理は、例えば、携帯電話端末6にてコンテンツデータを取得した際に、「外部出力」等のボタンが表示され、これが選択されると実行される。従って、コンテンツ配信サーバ3から送信されるコンテンツデータは、携帯電話端末6を一時的に中継して、プロジェクタ7に格納される。   First, the user U connects the mobile phone terminal 6 and the projector 7 to each other using USB connection, infrared communication, or the like, so that the mobile phone terminal 6 issues a control request to the projector 7 (step S31). Accordingly, since the control function of the projector 7 is opened (step S32), the mobile phone terminal 6 transmits content data (step S33). The projector 7 that has received the transmitted content data notifies the mobile phone terminal 6 of a reception completion notification (step S34), and stores the received content data in the projector 7 (step S35). As a result, the content data is transferred from the mobile phone terminal 6 to the projector 7. In the series of transfer processes, for example, when the content data is acquired by the mobile phone terminal 6, a button such as “external output” is displayed. Executed when this is selected. Accordingly, the content data transmitted from the content distribution server 3 is stored in the projector 7 by temporarily relaying the mobile phone terminal 6.

続いて、ユーザUは、携帯電話端末6にてプロジェクタ制御アプリケーションを起動することで、USB接続等を介して、携帯電話端末6からプロジェクタ7に対してコンテンツデータの制御指令を送信することができる。例えば、プレゼンテーション用データの特定のページを出力する指令や、画面の拡大/縮小といった指令が入力されると、携帯電話端末6からプロジェクタ7に送信され(ステップS36)、これに応じて、プロジェクタ7は、特定のページを投影して表示したり、拡大投影して表示するなど、ページ投影制御を行う(ステップS37)。そして、プロジェクタ7は、ページ投影制御結果を携帯電話端末6に通知する(ステップS38)。なお、このとき、携帯電話端末6では、現在プロジェクタ7にて投影表示されている画像データを、図8に示すように、端末6の表示部6Dに表示させる。   Subsequently, the user U can transmit a content data control command from the mobile phone terminal 6 to the projector 7 via a USB connection or the like by starting the projector control application on the mobile phone terminal 6. . For example, when a command for outputting a specific page of presentation data or a command for enlarging / reducing the screen is input, the command is transmitted from the mobile phone terminal 6 to the projector 7 (step S36). Performs page projection control, such as projecting and displaying a specific page or displaying an enlarged projection (step S37). Then, the projector 7 notifies the mobile phone terminal 6 of the page projection control result (step S38). At this time, the cellular phone terminal 6 displays the image data currently projected and displayed by the projector 7 on the display unit 6D of the terminal 6 as shown in FIG.

その後、ユーザUがプレゼンテーションを終了し、プレゼンテーション用データの出力制御を終了する指示を携帯電話端末6に入力すると(ステップS39:イエス)、携帯電話端末6内に記憶されているコンテンツデータが削除される(ステップS40)。すると、携帯電話端末6からプロジェクタ7に対して、当該プロジェクタ7に格納されているコンテンツデータの削除指令が発せられ(ステップS41)、これに応じてプロジェクタ7内に記憶されているコンテンツデータも削除される(ステップS43)。   Thereafter, when the user U ends the presentation and inputs an instruction to end the output control of the presentation data to the mobile phone terminal 6 (step S39: YES), the content data stored in the mobile phone terminal 6 is deleted. (Step S40). Then, an instruction to delete the content data stored in the projector 7 is issued from the mobile phone terminal 6 to the projector 7 (step S41), and the content data stored in the projector 7 is also deleted accordingly. (Step S43).

また、プロジェクタ7では、その内部に格納されているプレゼンテーション用データに対する制御指令の有無が監視されており(ステップS42)、一定時間制御指令がない場合には(ステップS42:イエス)、かかる場合にもプロジェクタ7内に記憶されているコンテンツデータも削除される(ステップS43)。   The projector 7 monitors the presence or absence of a control command for the presentation data stored in the projector 7 (step S42). If there is no control command for a certain period of time (step S42: Yes), The content data stored in the projector 7 is also deleted (step S43).

以上のようにすることにより、本発明によると、コンテンツ配信サーバ3に蓄積されているプレゼンテーション用データなどのコンテンツデータが、携帯電話端末6にてネットワークを介して取得され、この取得されたデータが携帯電話端末6からプロジェクタに転送され、当該プロジェクタ7から出力することができる。これにより、ユーザUは、プレゼンテーション用データが必要なときのみ、上記例では、会社Bに訪問してプレゼンテーションを行うときにのみ、携帯電話端末6にてコンテンツ配信サーバ3から取得して転送すればよいため、その他の状況時にはプレゼンテーション用データは携帯電話端末6には保存されていないこととなる。従って、携帯電話端末6の紛失や盗難などが生じたとしても情報漏洩の問題の発生を抑制することができ、セキュリティ性の向上を図ることができる。   As described above, according to the present invention, content data such as presentation data stored in the content distribution server 3 is acquired by the mobile phone terminal 6 via the network, and the acquired data is The data can be transferred from the mobile phone terminal 6 to the projector and output from the projector 7. As a result, the user U can obtain and transfer from the content distribution server 3 at the mobile phone terminal 6 only when presentation data is required, and in the above example, only when visiting the company B and making a presentation. For this reason, the presentation data is not stored in the mobile phone terminal 6 in other situations. Therefore, even if the mobile phone terminal 6 is lost or stolen, the occurrence of the information leakage problem can be suppressed, and the security can be improved.

また、プロジェクタ7に転送後、特に、プロジェクタ7にてプレゼンテーション終了後に不要となったプレゼンテーション用データを、携帯電話端末6やプロジェクタ7内から消去することで、セキュリティ性の向上を図ることができる。特に、携帯電話端末6内におけるプレゼンテーション用データの消去と連動して、プロジェクタ7内のデータも消去することで、コンテンツ配信サーバ3以外にはコンテンツデータが残らないため、さらなるセキュリティ性の向上を図ることができる。また、コンテンツ配信サーバ3が携帯電話端末6にコンテンツデータを提供するときに用いるURLを、一定時間が経過すると消去される時限URLとすることで、正当権限のない他のユーザによってコンテンツ配信サーバ3からコンテンツデータが取得されることを防止することができ、さらにセキュリティ性の向上を図ることができる。   Further, the security can be improved by deleting the presentation data that is no longer required after the presentation is completed by the projector 7 from the mobile phone terminal 6 or the projector 7 after the transfer to the projector 7. In particular, by deleting the data in the projector 7 in conjunction with the deletion of the presentation data in the mobile phone terminal 6, no content data remains other than the content distribution server 3, thereby further improving the security. be able to. In addition, the URL used when the content distribution server 3 provides the content data to the mobile phone terminal 6 is a time-limited URL that is deleted after a certain period of time, so that the content distribution server 3 can be deleted by another user without a legitimate authority. Content data can be prevented from being acquired from the network, and security can be further improved.

さらに、プロジェクタ7において、コンテンツデータに対する操作が終了した場合や不正な出力操作がなされた場合に、コンテンツデータへのアクセスをロックしたり、コンテンツデータ自体を消去するなど、出力処理を不能にすることにより、情報漏洩を抑制することができ、さらなるセキュリティ性の向上を図ることができる。   Further, in the projector 7, when the operation on the content data is completed or an illegal output operation is performed, the output processing is disabled by locking the access to the content data or deleting the content data itself. Thus, information leakage can be suppressed, and further security can be improved.

また、携帯電話端末6内やプロジェクタ7内でコンテンツデータを記憶する領域(コンテンツ記憶部66、コンテンツ格納部75)をRAMに形成することで、携帯電話端末6やプロジェクタ7の電源を切ったときにコンテンツデータを自動的に消去させることができる。   Further, when the mobile phone terminal 6 or the projector 7 is turned off by forming an area (content storage unit 66, content storage unit 75) for storing content data in the mobile phone terminal 6 or the projector 7 in the RAM. The content data can be automatically deleted.

次に、本発明の第2の実施例を、図13を参照して説明する。本実施例では、上記実施例1とは出力するコンテンツデータの種類が異なり、また、コンテンツデータを人間が認識可能なよう出力する装置も異なる。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the type of content data to be output is different from that in the first embodiment, and the apparatus for outputting the content data so that a human can recognize it is also different.

まず、本実施例におけるコンテンツデータは、動画データであり、上記実施例1と同様に会社Aのユーザにて他社にて営業用のプレゼンテーションを行うために用いるデータである。そして、このコンテンツデータは、上記同様に、会社Aの登録端末1からコンテンツ変換サーバ2を介して、コンテンツ配信サーバ3に登録されていることとする。このとき、コンテンツ変換サーバ2では、例えば、動画データうちの数カットの静止画あるいは一部の動画がプレビューデータとして生成されており、全動画データと共にコンテンツ配信サーバ3に蓄積されている。   First, the content data in the present embodiment is moving image data, and is data used to make a business presentation at another company by a user of company A as in the first embodiment. The content data is registered in the content distribution server 3 from the registration terminal 1 of the company A via the content conversion server 2 as described above. At this time, in the content conversion server 2, for example, several cut still images or a part of moving images of the moving image data are generated as preview data, and are stored in the content distribution server 3 together with all moving image data.

そして、ユーザUは、会社Cに出向くと、上述同様にインターネット4等を介して携帯電話端末6にて動画データであるコンテンツデータを取得し、会社Cの会議室等に設置されているテレビモニタ8(データ出力装置)に対して転送する。このとき、テレビモニタ8は、実施例1にて説明したプロジェクタ7と同様の構成を有しており、携帯電話端末6から転送されたコンテンツデータを記憶する機能を備えると共に、携帯電話端末6からのコンテンツデータの処理指令を受け付けて、当該コンテンツデータの再生等の処理を実行する機能を有する。なお、処理指令としては、再生/停止、早送り、巻き戻し、所定のシーンや再生時間などを指定することによる途中箇所からの再生、コマ送り再生などがある。これにより、コンテンツデータである動画データをテレビモニタ8上に表示出力することができ、ユーザはこれを試聴することができる。   Then, when the user U goes to the company C, the mobile phone terminal 6 acquires content data as moving image data via the Internet 4 or the like as described above, and the television monitor installed in the conference room or the like of the company C. 8 (data output device). At this time, the television monitor 8 has the same configuration as the projector 7 described in the first embodiment, has a function of storing content data transferred from the mobile phone terminal 6, and from the mobile phone terminal 6. The content data processing command is received, and processing such as reproduction of the content data is executed. The processing commands include playback / stop, fast forward, rewind, playback from an intermediate point by designating a predetermined scene and playback time, frame advance playback, and the like. Thereby, the moving image data as the content data can be displayed and output on the television monitor 8, and the user can audition this.

また、携帯電話端末6は、テレビモニタ8にコンテンツデータを転送した後に当該端末6内からコンテンツデータを削除する機能を有する。また、この携帯電話端末6からの指令に応じて、あるいは、テレビモニタ8内のタイマ機能により一定時間操作指令が無かった場合に、テレビモニタ8内の動画データを削除する機能を有する。   The mobile phone terminal 6 has a function of deleting content data from the terminal 6 after transferring the content data to the television monitor 8. In addition, according to the command from the mobile phone terminal 6 or when there is no operation command for a certain period of time by the timer function in the television monitor 8, there is a function of deleting the moving image data in the television monitor 8.

ここで、上記では、コンテンツデータとしてプレゼンテーション用の動画データを一例に挙げて説明したが、映画などのコンテンツデータであってもよい。この場合には、コンテンツ配信サーバ3が、コンテンツ配信契約をしているユーザU(携帯電話端末6)に対して蓄積しているコンテンツデータを配信するよう機能し、ユーザUは、携帯電話端末6にてコンテンツデータを取得して自宅などのテレビモニタ8にこれを転送することで、コンテンツを視聴することができる。これにより、ユーザUからのコンテンツの流出や、他のユーザによるコンテンツの不正取得等を防止することができ、著作権の保護を図ることができる。   Here, in the above description, the moving image data for presentation has been described as an example of the content data, but content data such as a movie may be used. In this case, the content distribution server 3 functions to distribute the accumulated content data to the user U (mobile phone terminal 6) who has a content distribution contract. The content data can be viewed by transferring the content data to the television monitor 8 at home or the like. Thereby, the outflow of the content from the user U, the illegal acquisition of the content by other users, etc. can be prevented, and the copyright can be protected.

次に、本発明の第3の実施例を、図14を参照して説明する。本実施例では、上記実施例1とは出力するコンテンツデータの種類が異なり、また、コンテンツデータを人間が認識可能なよう出力する装置も異なる。   Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the type of content data to be output is different from that in the first embodiment, and the apparatus for outputting the content data so that a human can recognize it is also different.

まず、本実施例におけるコンテンツデータは、音楽データであり、ユーザUが自動車D内に装備されたカーステレオ装置9にて、音楽データを再生して聴くためのものである。そして、このコンテンツデータは、事前にコンテンツ配信サーバ3に蓄積されており、予め音楽データうちの一部が試聴データデータとして生成されて、全音楽データと共に記憶されている。   First, the content data in the present embodiment is music data, which is used by the user U to reproduce and listen to music data on the car stereo device 9 installed in the car D. This content data is stored in advance in the content distribution server 3, and a part of the music data is generated in advance as trial listening data data and stored together with all the music data.

そして、ユーザUは、自動車Dに乗り込むと、携帯電話端末6をカーオーディオ装置9(データ出力装置)にUSB接続や赤外線通信などの通信手段にて接続しつつ、上述同様にインターネット4等を介して利用契約したコンテンツ配信サーバ3にアクセスし、音楽データであるコンテンツデータを取得し、カーオーディオ装置8に対して転送する。このとき、カーオーディオ装置9は、実施例1にて説明したプロジェクタ7や実施例2にて説明したテレビモニタ8と同様の構成を有しており、携帯電話端末6から転送されたコンテンツデータを記憶する機能を備えると共に、携帯電話端末6からのコンテンツデータの処理指令を受け付けて、当該コンテンツデータの再生等の処理を実行する機能を有する。なお、処理指令としては、再生/停止、曲(トラック)を指定しての再生、早送りや巻き戻し、曲の途中箇所からの再生などがある。これにより、コンテンツデータである音楽データをカーオーディオ装置9に接続されたスピーカ91から出力することができ、ユーザは音楽を聞くことができる。   Then, when the user U gets into the car D, the mobile phone terminal 6 is connected to the car audio device 9 (data output device) by a communication means such as USB connection or infrared communication, and the same as described above via the Internet 4 or the like. Then, the content distribution server 3 that has been contracted for use is accessed, content data that is music data is acquired, and transferred to the car audio device 8. At this time, the car audio device 9 has the same configuration as the projector 7 described in the first embodiment and the television monitor 8 described in the second embodiment, and the content data transferred from the mobile phone terminal 6 is received. In addition to having a function of storing, it has a function of receiving a content data processing command from the mobile phone terminal 6 and executing processing such as reproduction of the content data. The processing commands include playback / stop, playback by designating a song (track), fast forward and rewind, playback from a middle position of the song, and the like. Thereby, the music data as the content data can be output from the speaker 91 connected to the car audio device 9, and the user can listen to the music.

また、携帯電話端末6は、カーオーディオ装置9にコンテンツデータを転送した後に当該端末6内からコンテンツデータを削除する機能を有する。また、この携帯電話端末6からの指令に応じて、あるいは、カーオーディオ装置9内のタイマ機能により一定時間操作指令が無かった場合に、当該装置9内の音楽データを削除する機能を有する。   The mobile phone terminal 6 has a function of deleting content data from the terminal 6 after transferring the content data to the car audio device 9. In addition, according to a command from the mobile phone terminal 6 or when there is no operation command for a certain period of time by the timer function in the car audio device 9, there is a function of deleting music data in the device 9.

なお、本発明においては、コンテンツデータを出力するデータ出力装置は、プロジェクタ7やテレビモニタ8、カーオーディオ9に限定されず、文字データや静止画像、動画像データ、音楽データなどを、人間が認識可能なよう出力可能なデータ出力装置であればよい。例えば、プリンタ、ハードディスクプレーヤー、携帯型オーディオプレーヤーなどの電子装置であってもよい。また、コンテンツデータの転送に用いる端末は、上述した携帯電話端末6に限定されず、コンテンツ配信サーバ3からコンテンツデータの取得が可能なようインターネット4等へのネットワーク接続機能を有し、また、データ出力装置に直接接続可能な電子機器であれば、PDAやノートパソコンなどであってもよい。   In the present invention, the data output device that outputs the content data is not limited to the projector 7, the TV monitor 8, and the car audio 9, and humans recognize character data, still images, moving image data, music data, and the like. Any data output device capable of outputting as much as possible may be used. For example, an electronic device such as a printer, a hard disk player, or a portable audio player may be used. The terminal used for transferring the content data is not limited to the above-described mobile phone terminal 6, but has a network connection function to the Internet 4 or the like so that the content data can be acquired from the content distribution server 3, and the data Any electronic device that can be directly connected to the output device may be a PDA or a notebook computer.

本発明は、プレゼンテーション時や、動画や音楽コンテンツ再生時などに、情報漏洩を抑制してデータを出力するシステムとして利用することができ、産業上の利用可能性を有する。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a system that outputs data while suppressing information leakage at the time of presentation or during playback of a moving image or music content, and has industrial applicability.

本発明のシステム全体の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the whole system of this invention. コンテンツ配信サーバの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of a content delivery server. 携帯電話端末の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of a mobile telephone terminal. プロジェクタの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of a projector. プロジェクタに記憶される対応テーブルのデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the corresponding | compatible table memorize | stored in a projector. 携帯電話端末の表示部の表示例を示す図であり、コンテンツ配信サーバから携帯電話端末に提供可能なコンテンツデータの一覧を表示した図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a mobile telephone terminal, and is the figure which displayed the list of the content data which can be provided to a mobile telephone terminal from a content delivery server. 携帯電話端末の表示部の表示例を示す図であり、コンテンツデータのプレビューデータを表示する図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a mobile telephone terminal, and is a figure which displays the preview data of content data. 携帯電話端末の表示部の表示例を示す図であり、プロジェクタにて表示されている画面例を表示する図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a mobile telephone terminal, and is a figure which displays the example of a screen currently displayed with the projector. システム全体の動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows operation | movement of the whole system. システム全体の動作を示すシーケンス図であり、コンテンツ配信サーバにコンテンツを登録する時の動作を示す。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the whole system, and shows operation | movement at the time of registering a content in a content delivery server. システム全体の動作を示すシーケンス図であり、コンテンツ配信サーバから携帯電話端末にてコンテンツデータを取得するときの動作を示す。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the whole system, and shows operation | movement when acquiring content data with a mobile telephone terminal from a content delivery server. システム全体の動作を示すシーケンス図であり、携帯電話端末からプロジェクタにコンテンツデータを転送し、このコンテンツデータの制御時の動作を示す。FIG. 2 is a sequence diagram showing the operation of the entire system, showing content data transferred from a mobile phone terminal to a projector, and an operation when controlling the content data. 実施例2におけるシステム全体の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the whole system in Example 2. FIG. 実施例3におけるシステム全体の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of the entire system in a third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 登録端末
2 コンテンツ変換サーバ
3 コンテンツ配信サーバ
4 インターネット
5 携帯電話データ通信網
6 携帯電話端末
7 プロジェクタ
8 テレビモニタ
9 カーオーディオ
31 コンテンツ登録処理部
32 ユーザ認証処理部
33 コンテンツ配信処理部
34 コンテンツデータ記憶部
61 ユーザ認証処理部
62 コンテンツ取得処理部
63 コンテンツ転送処理部
64 制御指令発信処理部
65 コンテンツ削除処理部
66 コンテンツ記憶部
71 コンテンツ受付処理部
72 ページ制御指令受付処理部
73 監視処理部
74 削除指令受付処理部
75 コンテンツ格納部
6C 携帯電話端末の操作部
6D 携帯電話端末の表示部
7C 投影装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Registration terminal 2 Content conversion server 3 Content distribution server 4 Internet 5 Mobile phone data communication network 6 Mobile phone terminal 7 Projector 8 Television monitor 9 Car audio 31 Content registration processing unit 32 User authentication processing unit 33 Content distribution processing unit 34 Content data storage Unit 61 User authentication processing unit 62 Content acquisition processing unit 63 Content transfer processing unit 64 Control command transmission processing unit 65 Content deletion processing unit 66 Content storage unit 71 Content reception processing unit 72 Page control command reception processing unit 73 Monitoring processing unit 74 Deletion command Reception processing unit 75 Content storage unit 6C Mobile phone terminal operation unit 6D Mobile phone terminal display unit 7C Projection device

Claims (44)

出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末と、この携帯端末とデータ通信可能であり前記出力対象データを出力するデータ出力装置と、を備えたデータ出力システムであって、
前記携帯端末が、前記データサーバから前記出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データを前記データ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、を備えると共に、
前記データ出力装置が、前記携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、を備えた、
ことを特徴とするデータ出力システム。
A data output system comprising: a portable terminal connectable to a data server in which output target data is stored via a network; and a data output device capable of data communication with the portable terminal and outputting the output target data. And
The portable terminal includes data acquisition means for acquiring the output target data from the data server, and data transfer means for transferring the acquired output target data to the data output device,
Output target data storage processing means in which the data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, and an output target for performing predetermined processing including output processing of the stored output target data A data processing means,
A data output system characterized by that.
前記携帯端末は、取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後に消去するデータ消去手段を備えた、
ことを特徴とする請求項1記載のデータ出力システム。
The portable terminal includes data erasing means for erasing the acquired output target data after transferring it to the data output device,
The data output system according to claim 1.
前記携帯端末は、前記データ出力装置に前記出力対象データの処理指令を発するデータ処理指令手段を備えると共に、
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、前記携帯端末からの処理指令に応じて記憶された前記出力対象データに対する前記所定の処理を行う、
ことを特徴とする請求項1又は2記載のデータ出力システム。
The portable terminal includes data processing command means for issuing a processing command for the output target data to the data output device,
The output target data processing means of the data output device performs the predetermined processing on the output target data stored in response to a processing command from the portable terminal.
The data output system according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記携帯端末のデータ処理指令手段は、前記出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令を発し、
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、前記出力処理指令に応じて前記出力対象データの出力処理を行う、
ことを特徴とする請求項3記載のデータ出力システム。
The data processing command means of the portable terminal issues an output processing command for commanding output processing of the output target data,
The output target data processing means of the data output device performs output processing of the output target data in response to the output processing command.
The data output system according to claim 3.
前記携帯端末のデータ処理指令手段は、前記データ出力装置内から前記出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を発し、
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、記憶されている前記出力対象データを消去する、
ことを特徴とする請求項3又は4記載のデータ出力システム。
The data processing command means of the portable terminal issues a data erasure command for instructing to erase the output target data from within the data output device,
The output target data processing means of the data output device erases the stored output target data;
The data output system according to claim 3 or 4, wherein
前記携帯端末のデータ処理指令手段は、請求項2記載の前記データ消去手段によるデータ消去時に前記データ消去指令を発する、
ことを特徴とする請求項5記載のデータ出力システム。
The data processing instruction means of the portable terminal issues the data erasure instruction when erasing data by the data erasure means according to claim 2.
6. The data output system according to claim 5, wherein:
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて前記出力対象データの出力処理を不能にする出力不能手段を備えた、
ことを特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6記載のデータ出力システム。
The output target data processing means of the data output device comprises output disable means for disabling the output processing of the output target data according to the input status of a processing command for the output target data.
7. The data output system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, or 6.
前記出力不能手段は、前記出力対象データに対する処理指令の入力が一定時間無かった場合に作動する、
ことを特徴とする請求項7記載のデータ出力システム。
The output disable means operates when there is no processing command input for the output target data for a certain period of time.
8. The data output system according to claim 7, wherein:
前記出力不能手段は、前記データ出力装置内に記憶されている前記出力対象データを消去する、
ことを特徴とする請求項7又は8記載のデータ出力システム。
The output disable means erases the output target data stored in the data output device;
9. The data output system according to claim 7, wherein the data output system is a data output system.
前記携帯端末が、
取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による前記出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
前記データ出力装置に対して、前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、前記データ消去手段による消去時に前記出力対象データを前記データ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、を備え、
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、前記出力処理指令にて指定された前記出力対象データの一部分を出力する出力処理と、前記データ消去指令に応じて記憶されている前記出力対象データを消去する消去処理と、を行う、
ことを特徴とする請求項1記載のデータ出力システム。
The mobile terminal is
After the acquired output target data is transferred to the data output device and when a command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is transferred from the portable terminal. Data erasing means for erasing;
An output processing command for instructing the data output device to output a specified portion by designating a part of the output target data, and the output target data in the data output device at the time of erasure by the data erasure means A data processing command means for issuing a processing command including a data erasing command for commanding to erase from,
The output target data processing means of the data output device outputs an output process for outputting a part of the output target data specified by the output processing command, and the output target data stored in response to the data erasure command Erasing process to erase,
The data output system according to claim 1.
前記データ出力装置の出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている前記出力対象データの出力を停止する、あるいは、前記データ出力装置内から消去するデータ出力不能手段を備えた、
ことを特徴とする請求項10記載のデータ出力システム。
The output target data processing means of the data output device stops the output of the stored output target data or erases it from the data output device when there is no processing command for the output target data for a certain period of time. Equipped with means to disable data output,
The data output system according to claim 10.
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能であり、前記出力対象データを出力する処理を含む所定の処理を行うデータ出力装置とデータ通信可能な携帯端末であって、
前記データサーバから前記出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データを前記データ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、
を備えたことを特徴とする携帯端末。
A portable terminal that is connectable to a data server in which output target data is stored via a network and is capable of data communication with a data output device that performs a predetermined process including a process of outputting the output target data,
Data acquisition means for acquiring the output target data from the data server; data transfer means for transferring the acquired output target data to the data output device;
A portable terminal characterized by comprising:
取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送後に消去するデータ消去手段を備えた、
ことを特徴とする請求項12記載の携帯端末。
Data erasing means for erasing the acquired output target data after transferring it to the data output device,
The mobile terminal according to claim 12.
前記携帯端末からの処理指令に応じて前記出力対象データの処理を行う機能を有する前記データ出力装置に、当該データ出力装置上における前記出力対象データの処理内容を指令するデータ処理指令手段を備えた、
ことを特徴とする請求項12又は13記載の携帯端末。
The data output device having a function of processing the output target data in response to a processing command from the portable terminal is provided with data processing command means for instructing processing contents of the output target data on the data output device. ,
The portable terminal according to claim 12 or 13, characterized in that
前記データ処理指令手段は、前記出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令を発する、
ことを特徴とする請求項14記載の携帯端末。
The data processing command means issues an output processing command for commanding output processing of the output target data;
The mobile terminal according to claim 14.
前記データ処理指令手段は、前記データ出力装置内から前記出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を発する、
ことを特徴とする請求項14又は15記載の携帯端末。
The data processing command means issues a data erasure command for commanding to erase the output target data from within the data output device;
The portable terminal according to claim 14 or 15, wherein
前記データ処理指令手段は、請求項13記載の前記データ消去手段によるデータ消去時に前記データ消去指令を発する、
ことを特徴とする請求項16記載の携帯端末。
The data processing instruction means issues the data erasure instruction when erasing data by the data erasure means according to claim 13.
The mobile terminal according to claim 16.
取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による前記出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
前記データ出力装置に対して、前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、前記データ消去手段による消去時に前記出力対象データを前記データ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、
を備えたことを特徴とする請求項12記載の携帯端末。
After the acquired output target data is transferred to the data output device and when a command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is transferred from the portable terminal. Data erasing means for erasing;
An output processing command for instructing the data output device to output a specified portion by designating a part of the output target data, and the output target data in the data output device at the time of erasure by the data erasure means A data processing command means for issuing a processing command including a data erasing command for commanding to erase from,
The mobile terminal according to claim 12, further comprising:
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能であり、前記出力対象データを出力する処理を含む所定の処理を行うデータ出力装置とデータ通信可能な携帯端末に、
前記データサーバから前記出力対象データを取得するデータ取得手段と、この取得した出力対象データを前記データ出力装置に対して転送するデータ転送手段と、
を実現させるためのプログラム。
A portable terminal capable of data communication with a data output device that can be connected to a data server in which output target data is stored via a network and that performs a predetermined process including a process of outputting the output target data.
Data acquisition means for acquiring the output target data from the data server; data transfer means for transferring the acquired output target data to the data output device;
A program to realize
前記携帯端末に、取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送後に消去するデータ消去手段、
を実現させるための請求項19記載のプログラム。
Data erasing means for erasing the acquired output target data after transferring it to the data output device to the portable terminal;
The program of Claim 19 for implement | achieving.
前記携帯端末に、当該携帯端末からの処理指令に応じて前記出力対象データの処理を行う機能を有する前記データ出力装置に対して、当該データ出力装置上における前記出力対象データの処理内容を指令するデータ処理指令手段、
を実現させるための請求項19又は20記載のプログラム。
Instructing the portable terminal to process the output target data on the data output device to the data output device having a function of processing the output target data in response to a processing command from the portable terminal. Data processing command means,
The program of Claim 19 or 20 for implement | achieving.
前記携帯端末に、
取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による前記出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去するデータ消去手段と、
前記データ出力装置に対して、前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令と、前記データ消去手段による消去時に前記出力対象データを前記データ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令と、を含む処理指令を発するデータ処理指令手段と、
を実現させるための請求項19記載のプログラム。
In the mobile terminal,
After the acquired output target data is transferred to the data output device and when a command to end the output of the output target data by the data output device is input, the output target data is transferred from the portable terminal. Data erasing means for erasing;
An output processing command for instructing the data output device to output a specified portion by designating a part of the output target data, and the output target data in the data output device at the time of erasure by the data erasure means A data processing command means for issuing a processing command including a data erasing command for commanding to erase from,
The program of Claim 19 for implement | achieving.
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末とデータ通信可能であり、前記出力対象データを出力するデータ出力装置であって、
前記携帯端末が前記データサーバから取得し当該携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、
を備えたことを特徴とするデータ出力装置。
A data output device capable of data communication with a portable terminal connectable to a data server in which output target data is stored via a network, and outputting the output target data,
Predetermined processing including output target data storage processing means for receiving and storing the output target data acquired by the portable terminal from the data server and transferred from the portable terminal, and output processing of the stored output target data Output target data processing means for performing
A data output device comprising:
前記出力対象データ処理手段は、前記携帯端末から発せられた前記出力対象データの処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された前記出力対象データに対する前記所定の処理を行う、
ことを特徴とする請求項23記載のデータ出力装置。
The output target data processing means receives a processing command for the output target data issued from the portable terminal, and performs the predetermined processing on the output target data stored according to the processing command.
24. A data output apparatus according to claim 23.
前記出力対象データ処理手段は、前記携帯端末から発せられた前記出力対象データの出力処理を指令する出力処理指令を受け付けて、当該出力処理指令に応じて前記出力対象データの出力処理を行う、
ことを特徴とする請求項24記載のデータ出力装置。
The output target data processing means accepts an output processing command for instructing output processing of the output target data issued from the portable terminal, and performs output processing of the output target data according to the output processing command.
25. A data output apparatus according to claim 24.
前記出力対象データ処理手段は、前記携帯端末から発せられたデータ出力装置内から前記出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、当該データ消去指令に応じて記憶されている前記出力対象データを消去する、
ことを特徴とする請求項24又は25記載のデータ出力装置。
The output target data processing means accepts a data erasure command for instructing to erase the output target data from within the data output device issued from the portable terminal, and the output stored according to the data erasure command Delete the target data,
26. A data output device according to claim 24 or 25.
前記出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて前記出力対象データの出力処理を不能にする出力不能手段を備えた、
ことを特徴とする請求項23,24,25又は26記載のデータ出力装置。
The output target data processing means includes an output disable means for disabling output processing of the output target data according to an input status of a processing command for the output target data.
27. The data output device according to claim 23, 24, 25, or 26.
前記出力不能手段は、前記出力対象データに対する処理指令の入力が一定時間無かった場合に作動する、
ことを特徴とする請求項27記載のデータ出力装置。
The output disable means operates when there is no processing command input for the output target data for a certain period of time.
28. The data output device according to claim 27.
前記出力不能手段は、データ出力装置内に記憶されている前記出力対象データを消去する、
ことを特徴とする請求項27又は28記載のデータ出力装置。
The output disable means erases the output target data stored in the data output device;
29. A data output apparatus according to claim 27 or 28.
前記出力対象データ処理手段は、
前記携帯端末から発せられた前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を受け付けて、これに応じて前記出力処理指令にて指定された前記出力対象データの一部分を出力する出力処理と、
前記携帯端末から当該携帯端末内で前記出力対象データが消去されたときに発せられた前記データ出力装置内から前記出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、これに応じて記憶されている前記出力対象データを消去する消去処理と、
を実行する、
ことを特徴とする請求項23記載のデータ出力装置。
The output target data processing means includes
The output target specified by the output processing command is received in response to an output processing command for specifying a part of the output target data issued from the portable terminal and instructing to output the specified portion. An output process for outputting a portion of the data;
Receives a data erasure command for erasing the output target data from the data output device issued when the output target data is erased from the portable terminal in the portable terminal, and stores it accordingly An erasing process for erasing the output target data being performed,
Run the
24. A data output apparatus according to claim 23.
前記出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている前記出力対象データの出力を停止する、あるいは、前記データ出力装置内から消去するデータ出力不能手段を備えた、
ことを特徴とする請求項30記載のデータ出力装置。
The output target data processing means is configured to stop outputting the stored output target data when there is no processing command for the output target data for a certain period of time, or to erase data from the data output device. With means,
31. A data output apparatus according to claim 30, wherein
請求項23乃至31記載のデータ出力装置は、前記出力対象データを画像出力する出力処理を含む前記出力対象データ処理手段を備えている、ことを特徴とする画像出力装置。   32. The image output apparatus according to claim 23, further comprising: an output target data processing unit including an output process for outputting the output target data as an image. 出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末とデータ通信可能であり、前記出力対象データを出力するデータ出力装置に、
前記携帯端末が前記データサーバから取得し当該携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶装置に記憶する出力対象データ記憶処理手段と、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う出力対象データ処理手段と、
を実現させるためのプログラム。
Data communication is possible with a portable terminal that can be connected to a data server in which output target data is stored via a network, and a data output device that outputs the output target data,
Output target data storage processing means for receiving the output target data acquired by the portable terminal from the data server and transferred from the portable terminal and storing the output target data in a storage device; and output processing of the stored output target data Output target data processing means for performing predetermined processing;
A program to realize
前記出力対象データ処理手段は、前記携帯端末から発せられた前記出力対象データの処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された前記出力対象データに対する前記所定の処理を行う、ことを特徴とする請求項33記載のプログラム。   The output target data processing means receives a processing command for the output target data issued from the portable terminal, and performs the predetermined processing on the output target data stored in response to the processing command. The program according to claim 33. 前記出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令の入力状況に応じて前記出力対象データの出力処理を不能にする、ことを特徴とする請求項33又は34記載のプログラム。   35. The program according to claim 33, wherein the output target data processing means disables output processing of the output target data in accordance with an input state of a processing command for the output target data. 前記出力対象データ処理手段は、
前記携帯端末から発せられた前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を受け付けて、これに応じて前記出力処理指令にて指定された前記出力対象データの一部分を出力する出力処理と、
前記携帯端末から当該携帯端末内で前記出力対象データが消去されたときに発せられた前記データ出力装置内から前記出力対象データを消去するよう指令するデータ消去指令を受け付けて、これに応じて記憶されている前記出力対象データを消去する消去処理と、
を実行する、
ことを特徴とする請求項33記載のプログラム。
The output target data processing means includes
The output target specified by the output processing command is received in response to an output processing command for specifying a part of the output target data issued from the portable terminal and instructing to output the specified portion. An output process for outputting a portion of the data;
Receives a data erasure command for erasing the output target data from the data output device issued when the output target data is erased from the portable terminal in the portable terminal, and stores it accordingly An erasing process for erasing the output target data being performed,
Run the
34. The program according to claim 33.
前記出力対象データ処理手段は、前記出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている前記出力対象データの出力を停止する、あるいは、前記データ出力装置内から消去する、
ことを特徴とする請求項36記載のプログラム。
The output target data processing means stops the output of the stored output target data when there is no processing command for the output target data for a certain period of time, or erases it from the data output device,
37. The program according to claim 36.
出力対象データが蓄積されたデータサーバにネットワークを介して接続可能な携帯端末と、この携帯端末とデータ通信可能なデータ出力装置と、を備え、前記データ出力装置から前記出力対象データを出力するデータ出力方法であって、
前記携帯端末が、前記データサーバから前記出力対象データを取得して、この取得した出力対象データを前記データ出力装置に対して転送し、
前記データ出力装置が、前記携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶し、この記憶された出力対象データの出力処理を含む所定の処理を行う、
ことを特徴とするデータ出力方法。
Data that includes a mobile terminal that can be connected to a data server in which output target data is stored via a network, and a data output device that can perform data communication with the mobile terminal, and that outputs the output target data from the data output device Output method,
The portable terminal acquires the output target data from the data server, and transfers the acquired output target data to the data output device;
The data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, and performs predetermined processing including output processing of the stored output target data.
A data output method characterized by the above.
前記携帯端末が、取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後に消去する、
ことを特徴とする請求項38記載のデータ出力方法。
The portable terminal deletes the acquired output target data after transferring it to the data output device,
The data output method according to claim 38, wherein:
前記携帯端末が、前記出力対象データの転送した後に、前記データ出力装置に前記出力対象データの処理指令を発し、
前記データ出力装置が、前記携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶した後に、前記携帯端末から発せられた処理指令を受け付けて、当該処理指令に応じて記憶された前記出力対象データに対する前記所定の処理を行う、
ことを特徴とする請求項38又は39記載のデータ出力方法。
After the portable terminal transfers the output target data, it issues a processing command for the output target data to the data output device,
The data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, then receives a processing command issued from the portable terminal, and stores the output target stored according to the processing command Performing the predetermined processing on the data;
40. A data output method according to claim 38 or 39.
前記携帯端末が、当該携帯端末内の前記出力対象データを消去したときに、前記データ出力装置に前記出力対象データの消去指令を発する、
ことを特徴とする請求項40記載のデータ出力方法。
When the portable terminal erases the output target data in the portable terminal, it issues a command to erase the output target data to the data output device.
41. A data output method according to claim 40.
前記データ出力装置が、前記携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶した後に、前記出力対象データに対する処理指令の入力状況を監視し、監視状況に応じて前記出力対象データの出力処理を不能にする、
ことを特徴とする請求項38,39,40又は41記載のデータ出力方法。
After the data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, it monitors the input status of the processing command for the output target data, and outputs the output target data according to the monitoring status Disable processing,
42. A data output method according to claim 38, 39, 40 or 41.
前記携帯端末が、取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後に、前記データ出力装置に対して前記出力対象データの一部分を指定して当該指定した部分を出力するよう指令する出力処理指令を発し、これに応じて、前記データ出力装置が前記出力処理指令にて指定された前記出力対象データの一部分を出力し、
前記携帯端末が、取得した前記出力対象データを前記データ出力装置に転送した後であって、当該データ出力装置による前記出力対象データの出力を終了する指令が入力されたときに、当該出力対象データを携帯端末内から消去すると共に、前記データ出力装置に対して前記出力対象データを前記データ出力装置内から消去するよう指令するデータ消去指令を発し、これに応じて、前記データ出力装置が記憶されている前記出力対象データを消去する、
ことを特徴とする請求項38記載のデータ出力方法。
After the portable terminal transfers the acquired output target data to the data output device, an output process that instructs the data output device to specify a part of the output target data and output the specified part In response to this, the data output device outputs a part of the output target data designated by the output processing command,
After the portable terminal transfers the acquired output target data to the data output device, the output target data is input when a command to end the output of the output target data by the data output device is input. Is erased from the portable terminal, and a data erasure command is issued to instruct the data output device to erase the output target data from within the data output device, and the data output device is stored accordingly. Delete the output target data,
The data output method according to claim 38, wherein:
前記データ出力装置が、前記携帯端末から転送された前記出力対象データを受信して記憶した後に、前記出力対象データに対する処理指令が一定時間無かった場合に、記憶されている前記出力対象データの出力を停止する、あるいは、前記データ出力装置内から消去する、
ことを特徴とする請求項43記載のデータ出力方法。
After the data output device receives and stores the output target data transferred from the portable terminal, if there is no processing command for the output target data for a certain period of time, the stored output target data is output. Or erase from within the data output device,
44. A data output method according to claim 43.
JP2006275980A 2006-10-10 2006-10-10 Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program Expired - Fee Related JP4438787B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275980A JP4438787B2 (en) 2006-10-10 2006-10-10 Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275980A JP4438787B2 (en) 2006-10-10 2006-10-10 Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008097168A true JP2008097168A (en) 2008-04-24
JP4438787B2 JP4438787B2 (en) 2010-03-24

Family

ID=39379976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006275980A Expired - Fee Related JP4438787B2 (en) 2006-10-10 2006-10-10 Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438787B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113427A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Fuji Xerox Co Ltd Print management system, printing management device, and print management program
JP2010185957A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Brother Ind Ltd Display apparatus, display data deletion program, and display data deletion method
WO2011067846A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display system, management server, video display device and video display method
JP2011211546A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp Data communication system and operation control method thereof
JP2012155450A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Ricoh Co Ltd Relay device, relay method and program
JP2013062654A (en) * 2011-09-13 2013-04-04 Ricoh Co Ltd Information terminal, processing flow control program and processing flow control system
JP2014007462A (en) * 2012-06-21 2014-01-16 Fujitsu Telecom Networks Ltd Emergency notification system
JP2014075636A (en) * 2012-10-02 2014-04-24 Nec Engineering Ltd Content sharing system, content sharing extension system, content sharing method, and content sharing program
JP5735183B1 (en) * 2013-09-30 2015-06-17 楽天株式会社 URL issuing device, URL issuing method, and URL issuing program
US9521388B2 (en) 2009-08-24 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd Method for play synchronization and device using the same
JP6157711B1 (en) * 2016-12-05 2017-07-05 株式会社リクポ Content providing apparatus, method, and program
JP2021012538A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 富士通株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113427A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Fuji Xerox Co Ltd Print management system, printing management device, and print management program
JP2010185957A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Brother Ind Ltd Display apparatus, display data deletion program, and display data deletion method
US9521388B2 (en) 2009-08-24 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd Method for play synchronization and device using the same
US9992545B2 (en) 2009-08-24 2018-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Method for play synchronization and device using the same
WO2011067846A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display system, management server, video display device and video display method
JP2011211546A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp Data communication system and operation control method thereof
JP2012155450A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Ricoh Co Ltd Relay device, relay method and program
JP2013062654A (en) * 2011-09-13 2013-04-04 Ricoh Co Ltd Information terminal, processing flow control program and processing flow control system
JP2014007462A (en) * 2012-06-21 2014-01-16 Fujitsu Telecom Networks Ltd Emergency notification system
JP2014075636A (en) * 2012-10-02 2014-04-24 Nec Engineering Ltd Content sharing system, content sharing extension system, content sharing method, and content sharing program
JP5735183B1 (en) * 2013-09-30 2015-06-17 楽天株式会社 URL issuing device, URL issuing method, and URL issuing program
JP6157711B1 (en) * 2016-12-05 2017-07-05 株式会社リクポ Content providing apparatus, method, and program
JP2018092402A (en) * 2016-12-05 2018-06-14 株式会社リクポ Content providing device, method, and program
JP2021012538A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 富士通株式会社 Information processing system, information processing device, and information processing program
JP7272148B2 (en) 2019-07-05 2023-05-12 富士通株式会社 Information processing system, information processing device and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438787B2 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438787B2 (en) Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program
CN105900444B (en) Broadcast receiver
US10431187B2 (en) Terminal apparatus, screen recording method, program, and information processing system
JP4040619B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and image output system
US20070113081A1 (en) Digital rights management based on device proximity
US20090241149A1 (en) Content reproduction system, remote control device, and computer program
JP2007213467A (en) Conference support apparatus
JP2017506047A (en) SMART DEVICE BINDING METHOD AND DEVICE, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP6005760B2 (en) Network terminal system
JP2008021297A (en) Content distribution system and portable terminal
JP2011049876A (en) Mobile terminal
JP2008022548A (en) Gateway device, and content distribution system
JP2008283368A (en) Network system, server apparatus, terminal apparatus, and method for controlling playback
JP5154468B2 (en) Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium
WO2010098096A1 (en) Portable terminal device, content player, bookmark management server, bookmark management system, bookmark management method, content playback method, bookmark management server control method, control program, and recording medium
JP2017220131A (en) Information processing system, information processing device, and control method and program thereof
JP2015153154A (en) Information processor and method, information processing system and program
JP2014014194A (en) Portable terminal device
JP6370095B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving system
JP5366720B2 (en) Video storage / playback device, playback right delivery system, and playback right delivery method
JP6856715B2 (en) Broadcast receiver
JP3139531U (en) Proxy shooting and recording system
JP6568286B2 (en) Broadcast receiver
JP4883531B2 (en) Resume information management by mobile remote control
JP4537122B2 (en) Display control device and control method in display control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees