JP2008021297A - Content distribution system and portable terminal - Google Patents

Content distribution system and portable terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2008021297A
JP2008021297A JP2007147460A JP2007147460A JP2008021297A JP 2008021297 A JP2008021297 A JP 2008021297A JP 2007147460 A JP2007147460 A JP 2007147460A JP 2007147460 A JP2007147460 A JP 2007147460A JP 2008021297 A JP2008021297 A JP 2008021297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
gateway
gateway device
list
renderer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007147460A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Ueda
宏高 上田
Masahiro Chiba
雅裕 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007147460A priority Critical patent/JP2008021297A/en
Priority to PCT/JP2007/061843 priority patent/WO2007145225A1/en
Publication of JP2008021297A publication Critical patent/JP2008021297A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a gateway device enabling a user to view the content accumulated in a server, at home by a reproducing terminal inside another home. <P>SOLUTION: Since a gateway device of the present invention, implemented as a foreign gateway 305 acquires an address (external gateway specification information) of a home gateway 304 via a portable terminal, according to the acquired address, a communication channel with the home gateway 304 is established via the communication channel, it is possible to reproduce the content which is under the control of the home gateway 304 in a renderer 306 that is under the control of own device. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置に関する。自機と予め関連付けられた外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機と通信可能なゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラにて再生させるための携帯端末に関する。また、コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置に関する。また、コンテンツを配信するコンテンツ配信システムに関する。   The present invention relates to a gateway device for distributing content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device. The present invention relates to a portable terminal for reproducing content under the management of an external gateway previously associated with the own device with a renderer under the management of a gateway device capable of communicating with the own device. The present invention also relates to a content reproduction device that acquires and reproduces content stored in the content storage device. The present invention also relates to a content distribution system for distributing content.

家庭内のHDDレコーダなどで撮りためた番組や、PC(Personal Computer)内に蓄積されたデジカメ写真などを、家庭内のどのテレビからでも見られるようにすることは、ホームネットワーク技術の基本的な達成目標であり、ロケーションフリー(Location Free)というキーワードで説明されることが多い。また、DLNA(Digital Living Network Alliance)といった標準規格も整備されつつあり、各社からDLNA対応端末の販売も行われている。   It is fundamental to home network technology to make it possible to watch programs taken with an HDD recorder at home or digital camera photos stored on a PC (Personal Computer) from any TV in the home. This is an achievement goal, and is often described with the keyword “Location Free”. In addition, standards such as DLNA (Digital Living Network Alliance) are being prepared, and DLNA compatible terminals are also being sold by various companies.

DLNAでは、DMS(Digital Media Server)と呼ばれるメディアサーバに蓄積された動画や静止画、音声などからなるコンテンツの中から、DMC(Digital Media Controller)と呼ばれるコントローラによって、所望のコンテンツを指定し、さらにDMR(Digital Media Renderer)と呼ばれるレンダラを指定することによって、指定されたコンテンツを指定されたレンダラで再生することが可能となる。DMCとしてはDLNA専用のリモコンや携帯電話が用いられる。また、DMRとしては、通常テレビやPC、オーディオ機器などが選択される。DMS、DMR、DMCのうち複数の要素を内包する機器も存在し、たとえば、DMR機能とDMC機能双方を持つ機器は、プレイヤ、DMP(Digital Media Player)と呼ばれる。   In DLNA, a desired content is specified by a controller called DMC (Digital Media Controller) from contents consisting of moving images, still images, and audio stored in a media server called DMS (Digital Media Server), and further, By designating a renderer called DMR (Digital Media Renderer), it is possible to play the designated content with the designated renderer. As the DMC, a DLNA dedicated remote controller or a mobile phone is used. As the DMR, a television, a PC, an audio device, etc. are usually selected. Some devices include a plurality of elements among DMS, DMR, and DMC. For example, a device having both a DMR function and a DMC function is called a player, DMP (Digital Media Player).

図32は、DLNAを用いたホームネットワークのネットワーク構成図である。   FIG. 32 is a network configuration diagram of a home network using DLNA.

図32に示したように、ホームネットワーク(以下、HNWと略記する)301は、メディアサーバ(以下、DMSと略記する)303、レンダラ(以下、DMRと略記する)306、および、コントローラ(以下、DMCと略記する)308を含んで構成されている。図32においては、DMC308、DMR306、DMS303は、それぞれ1つずつしか描かれていないが、これらは複数ずつあってもかまわない。   As shown in FIG. 32, a home network (hereinafter abbreviated as HNW) 301 includes a media server (hereinafter abbreviated as DMS) 303, a renderer (hereinafter abbreviated as DMR) 306, and a controller (hereinafter referred to as DMS). 308) (abbreviated as DMC). In FIG. 32, only one DMC 308, DMR 306, and DMS 303 are depicted, but there may be a plurality of them.

図33は、DLNAに基づく従来のコンテンツ再生手順を示すシーケンス図である。   FIG. 33 is a sequence diagram showing a conventional content reproduction procedure based on DLNA.

DMC308、DMR306、DMS303は、互いにホームネットワークで接続されており、UPnPのプロトコルにしたがって相互に発見する(S301)。DMC308上のディスプレイでは、発見されたDMR306およびDMS303を確認することができる。ユーザが利用するDMS303を選択すると(S302)、DMC308は指定されたDMS303に対し、該DMS303で管理しているコンテンツリストの要求を行う(S303)。DMS303からコンテンツリストの供給を受けると(S304)、DMS内のコンテンツ一覧がDMC308上のディスプレイに表示される。コンテンツ一覧において、コンテンツは通常メディアの種類ごとにフォルダに分類されて表示される。ユーザはDMC308上で視聴したいコンテンツと利用するDMR306を選択し(S305、306)、選択したDMR306に再生するコンテンツを通知する(S307)。再生要求を受けたDMR306は、指定のコンテンツの配信をDMS303に対して要求し(S308)、DMS303からのコンテンツ配信を受けて(S309)、コンテンツの再生を行う。コンテンツが動画などの大きなサイズである場合には、通常、DMS303からコンテンツを受信しながら、ストリーミング再生を行う。   The DMC 308, DMR 306, and DMS 303 are connected to each other via a home network, and discover each other according to the UPnP protocol (S301). On the display on the DMC 308, the discovered DMR 306 and DMS 303 can be confirmed. When the user selects a DMS 303 to be used (S302), the DMC 308 requests the specified DMS 303 for a content list managed by the DMS 303 (S303). When the content list is supplied from the DMS 303 (S304), the content list in the DMS is displayed on the display on the DMC 308. In the content list, the content is usually displayed by being classified into folders for each type of media. The user selects the content to be viewed on the DMC 308 and the DMR 306 to be used (S305, 306), and notifies the selected DMR 306 of the content to be reproduced (S307). Receiving the reproduction request, the DMR 306 requests the DMS 303 to distribute the designated content (S308), receives the content distribution from the DMS 303 (S309), and reproduces the content. When the content is a large size such as a moving image, streaming playback is usually performed while receiving the content from the DMS 303.

DLNAを用いることにより、家庭内の任意のDMSに蓄積されているコンテンツを、家庭内の任意のDMRにおいて視聴することが可能となる。   By using DLNA, content stored in any DMS in the home can be viewed on any DMR in the home.

しかし、DLNAはあくまで宅内に構成されるホームネットワーク用の規格であり、たとえば自宅のDMSに蓄積されているコンテンツを、別宅のDMRで視聴するということはできなかった。自宅と別宅を包括するようなホームネットワークを設定すれば、DLNAをそのまま利用することもできるが、そのようなネットワークを常時有効にしておくことは現実的ではないし、必要に応じてそのようなネットワークを設定するにしても、2つのネットワークを選択し、セキュアに結びつけるための手段が必要になる。   However, DLNA is just a standard for home networks configured in the home, and for example, content stored in a DMS at home cannot be viewed on a DMR at another home. If you set up a home network that includes your home and another home, you can use DLNA as it is, but it is not practical to always have such a network enabled, and if necessary, such a network Even when setting is performed, a means for selecting and securely connecting two networks is required.

自宅で視聴可能なコンテンツを、自宅外で視聴するために利用可能な技術としては、特許文献1、および、特許文献2に記載の技術が知られている。   As technologies that can be used to view content that can be viewed at home outside the home, technologies described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are known.

特許文献1には、利用者が自宅のホームサーバに蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末で視聴することを可能にするコンテンツ配信システムが開示されている。   Patent Document 1 discloses a content distribution system that allows a user to view content stored in a home server at home on a mobile terminal outside the home.

図34は、特許文献1に記載のコンテンツ配信システム1001の構成を示すシステム構成図である。図34に示すコンテンツ配信システム1001において、利用者は、放送されたコンテンツをホームサーバ1009で受信して、蓄積部1007に蓄積しておく。この蓄積されたコンテンツを携帯端末1010へ配信することを利用者が希望するときには、携帯端末1010から認証データをホームサーバ1009に送信し、携帯端末1010が利用者によって登録されたものであることをホームサーバ1009が確認する。この確認が行われると、ホームサーバ1009は蓄積部1007に蓄積されているコンテンツの中から、利用者によって指定された対象コンテンツを携帯端末1010に配信する。   FIG. 34 is a system configuration diagram showing the configuration of the content distribution system 1001 described in Patent Document 1. In the content distribution system 1001 shown in FIG. 34, the user receives the broadcast content with the home server 1009 and stores it in the storage unit 1007. When the user desires to distribute the accumulated content to the mobile terminal 1010, the mobile terminal 1010 transmits authentication data to the home server 1009, and confirms that the mobile terminal 1010 is registered by the user. The home server 1009 confirms. When this confirmation is performed, the home server 1009 delivers the target content designated by the user from the content stored in the storage unit 1007 to the mobile terminal 1010.

一方、特許文献2には、家庭での番組視聴環境と同一の環境を旅先のホテル等の宿泊施設においても構築することのできるコンテンツ配信システムが開示されている。特許文献2に記載の技術は、鍵情報の照合によってスクランブルを解除し、コンテンツを視聴できるようにする配信システムにおいて、鍵情報を携帯端末で取得し、携帯端末からホテルのテレビに送信するものである。これにより、端末装置さえ持っていれば、自分の家に居る時はもちろん、ホテル等の宿泊施設に滞在している時にもスクランブルを解除でき、コンテンツを視聴できる。
特開2003− 37802(公開日:平成15年 2月 7日) 特開2001−345766(公開日:平成13年12月14日)
On the other hand, Patent Document 2 discloses a content distribution system that can construct the same environment as a program viewing environment at home even in an accommodation facility such as a hotel at a destination. The technique described in Patent Document 2 is a distribution system in which scramble is released by collating key information so that content can be viewed, and the key information is acquired by the portable terminal and transmitted from the portable terminal to the hotel television. is there. As a result, as long as you have a terminal device, you can scramble and view content while staying at your own house as well as at a hotel or other accommodation facility.
JP 2003-37802 (release date: February 7, 2003) JP 2001-345766 (release date: December 14, 2001)

しかしながら、上記従来の構成では、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴することは不可能であった。   However, with the above-described conventional configuration, it is impossible to view content stored in a server at home on a playback terminal such as a television set in another home.

上記課題についてもう少し詳しく説明すれば以下の通りである。   The above problem will be described in more detail as follows.

特許文献1に記載の技術においては、自宅内のコンテンツを携帯端末で視聴できるに過ぎず、別宅内のテレビで視聴するということはできない。つまり、たとえ、大画面のテレビが別宅内にあったとしても、それを利用してコンテンツを再生することはできず、利用者は携帯電話の小さな画面でコンテンツを視聴するしかない。   In the technique described in Patent Document 1, content at home can only be viewed on a mobile terminal, and cannot be viewed on a television in another home. In other words, even if a large-screen TV is in a different house, it cannot be used to play content, and the user can only view the content on a small screen of the mobile phone.

特許文献2に記載の技術によれば、ホテル等の宿泊施設においてテレビが利用可能であれば、そのテレビを利用してコンテンツを視聴することができる。しかし、当該技術が対象としているコンテンツは、特定のコンテンツプロバイダから直接配信されるコンテンツに限定されており、家庭内のホームサーバにいったん蓄積されたコンテンツの配信を対象としていない。家庭内で録画したTV番組を遠隔地のテレビで見ようと思っても、見ようとする番組が特定のコンテンツプロバイダから配信されているものでなければ、視聴することはできない。   According to the technique described in Patent Literature 2, if a television is available in an accommodation facility such as a hotel, the content can be viewed using the television. However, the content targeted by the technology is limited to content delivered directly from a specific content provider, and is not intended for delivery of content once stored in a home server in the home. Even if a user wants to watch a TV program recorded at home on a remote TV, the user cannot view the program unless the program to be viewed is distributed from a specific content provider.

特許文献2に記載の技術によれば、ホテル等の宿泊施設においてテレビが利用可能であれば、そのテレビを利用してコンテンツを視聴することができる。しかし、当該技術が対象としているコンテンツは、特定のコンテンツプロバイダから放送されるコンテンツに限定されており、家庭内のホームサーバにいったん蓄積されたコンテンツの配信を対象としていない。このため、家庭内で録画したTV番組を遠隔地のテレビで見ようと思っても、見ようとする番組が特定のコンテンツプロバイダから放送されているものでなければ、視聴することはできない。   According to the technique described in Patent Literature 2, if a television is available in an accommodation facility such as a hotel, the content can be viewed using the television. However, the content targeted by the technology is limited to content broadcast from a specific content provider, and is not intended for distribution of content once stored in a home server in the home. For this reason, even if a user wants to watch a TV program recorded at home on a remote TV, the user cannot view the program unless the program to be watched is broadcast from a specific content provider.

自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴するためには、少なくとも、自宅と別宅とを何らかの手段で接続する必要がある。しかも、来客Aに対してはAの自宅に、来客Bに対してはBの自宅に、というように、再生端末が接続する接続先をユーザごとに変化させる必要がある。   In order to view the content stored on the server in the home on a playback terminal such as a television in another home, it is necessary to connect at least the home and the home by some means. Moreover, it is necessary to change the connection destination to which the playback terminal is connected for each user, such as the home of A for visitor A and the home of B for visitor B.

ところが、特許文献2に記載の技術において、再生端末であるテレビは、予め定められた特定のサーバにアクセスするものである。すなわち、ユーザに応じて変化するユーザの自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを再生できるものではない。   However, in the technique described in Patent Document 2, a television that is a playback terminal accesses a predetermined specific server. That is, it is not possible to reproduce the content stored in the server in the user's home that changes according to the user.

また、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴するということは、自宅内のサーバ側からみると、ユーザが別宅Cを訪れたときには別宅Cからの、また、別宅Dを訪れときには別宅Dからのアクセスを受けるということを意味する。すなわち、予め特定されていない再生端末からアクセスに対して、如何に認証を与えるかという問題も生じる。   In addition, viewing content stored in a server at home on a playback terminal such as a television set in another home means that when the user visits another home C from the home server side, In addition, when visiting another home D, it means that access from another home D is received. That is, there arises a problem of how authentication is given to access from a playback terminal not specified in advance.

これに対し、特許文献1のシステムでは、携帯端末からコンテンツ配信システムにアクセスし、アクセス端末である携帯端末でコンテンツを視聴する。携帯端末はコンテンツ配信システムの場所を知っており、コンテンツ配信システムは、アクセス端末である携帯端末を認証しさえすればよいだけである。   On the other hand, in the system of Patent Document 1, a content distribution system is accessed from a mobile terminal, and content is viewed on the mobile terminal that is an access terminal. The mobile terminal knows the location of the content distribution system, and the content distribution system only needs to authenticate the mobile terminal that is the access terminal.

同様に、特許文献2のシステムにおいては、テレビなどの再生端末からコンテンツ配信システムにアクセスし、アクセス端末であるテレビにてコンテンツを視聴することができる。テレビは予め特定されているコンテンツ配信システムの場所を知っており、コンテンツ配信システムは、やはりアクセス端末であるテレビを認証しさえすればよい。   Similarly, in the system of Patent Document 2, a content distribution system can be accessed from a playback terminal such as a television and the content can be viewed on the television as an access terminal. The television knows the location of the content distribution system specified in advance, and the content distribution system only needs to authenticate the television that is also an access terminal.

特許文献2のシステムにおいては、テレビなどの再生端末はコンテンツ配信システムから放送されるコンテンツを視聴することができる。テレビは予め特定されているコンテンツ配信システムの場所を知っており、コンテンツ配信システムは、やはりアクセス端末であるテレビを認証しさえすればよい。   In the system of Patent Document 2, a playback terminal such as a television can view content broadcast from a content distribution system. The television knows the location of the content distribution system specified in advance, and the content distribution system only needs to authenticate the television that is also an access terminal.

自宅内のサーバにとって、特許文献1のようにアクセス相手が常にユーザの携帯端末なら問題ないが、アクセス相手が別宅のテレビとなると、本当にその相手にコンテンツを配信してよいのかどうかを判別する必要が生じる。   For home servers, there is no problem if the access partner is always the user's mobile terminal as in Patent Document 1, but if the access partner is a separate home TV, it is necessary to determine whether the content can really be delivered to that partner. Occurs.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内の再生端末で視聴することを可能にするゲートウェイ装置を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to realize a gateway device that enables content stored in a home server to be viewed on a playback terminal in another home.

本発明は、サーバ等の第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、再生端末などの第2のゲートウェイ装置に配信する際、携帯端末などの端末装置によって、配信するコンテンツを選択可能なコンテンツ配信システムを実現することにある。   In the present invention, when content under the control of a first gateway device such as a server is distributed to a second gateway device such as a playback terminal, the content to be distributed can be selected by a terminal device such as a portable terminal It is to realize a distribution system.

本発明に係るゲートウェイ装置は、上記課題を解決するために、
外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、当該ゲートウェイ装置と通信可能な携帯端末を介して取得する外部ゲートウェイ指定情報取得手段と、
上記外部ゲートウェイ指定情報により指定された上記外部ゲートウェイとの間に、通信経路を確立する通信経路確立手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信するコンテンツ配信手段と、
を備えていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the gateway device according to the present invention provides
A gateway device for delivering content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device,
External gateway designation information acquisition means for acquiring external gateway designation information for designating the external gateway via a portable terminal capable of communicating with the gateway device;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information;
Content acquisition means for acquiring content under the management of the external gateway from the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Content distribution means for distributing the content acquired by the content acquisition means to a renderer under the control of the gateway device;
It is characterized by having.

上記の構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末を介して取得した外部ゲートウェイ指定情報により指定される外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立する。そして、該通信経路を介して外部ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信する。   According to said structure, the said gateway apparatus establishes a communication path | route between the external gateways designated with the external gateway designation | designated information acquired via the portable terminal. Then, the content under the management of the external gateway device is acquired via the communication path, and the acquired content is distributed to the renderer under the management of the gateway device.

従って、第1の外部ゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を当該ゲートウェイ装置に送信する携帯端末によれば、当該ゲートウェイ装置は第1の外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立するし、第2の外部ゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末によれば、当該ゲートウェイ装置は、第2の外部ゲートウェイとの間で通信経路を確立する。   Therefore, according to the portable terminal that transmits the external gateway designation information for designating the first external gateway to the gateway device, the gateway device establishes a communication path with the first external gateway, and the second According to the portable terminal that transmits the external gateway designation information that designates the external gateway, the gateway device establishes a communication path with the second external gateway.

すなわち、自宅のホームゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末を、当該ゲートウェイ装置が設置された別宅に持ち込めば、別宅の当該ゲートウェイ装置は、自宅のホームゲートウェイとの間に通信経路を確立する。これにより、該通信経路を介して、別宅の当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに対して、自宅のホームゲートウェイの管理下にあるコンテンツを配信することができる。   That is, if a portable terminal that transmits external gateway designation information for designating a home gateway at home is brought into another home where the gateway device is installed, the gateway device at the other home establishes a communication path with the home gateway at home. Establish. Accordingly, the content under the management of the home gateway at home can be distributed to the renderer under the management of the gateway device at another home via the communication path.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、上記携帯端末を介して取得する認証情報取得手段を更に備え、
上記接続確立手段は、取得した上記認証情報を用いて上記外部ゲートウェイとの間に認証された通信経路を確立するものである、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Further comprising authentication information acquisition means for acquiring the authentication information issued by the external gateway via the portable terminal;
The connection establishment means establishes an authenticated communication path with the external gateway using the acquired authentication information.
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記携帯端末から認証情報を取得し、その認証情報を用いて、上記外部ゲートウェイとの接続を確立する。従って、上記外部ゲートウェイは、携帯端末を介して認証情報を与えたゲートウェイ装置以外からのアクセスを拒否することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the said structure, the said gateway apparatus acquires authentication information from the said portable terminal, and establishes a connection with the said external gateway using the authentication information. Therefore, the external gateway has the further effect that it is possible to deny access from other than the gateway device that has given the authentication information via the portable terminal.

ユーザの持ち歩く携帯端末と、視聴対象となるコンテンツが蓄積されているメディアサーバを管理する外部ゲートウェイとは、予め関連付けがなされていることが好ましい。例えば、携帯端末は、予め上記外部ゲートウェイから与えられた上記認証情報を保持しているものであってもよいし、あるいは、上記外部ゲートウェイから上記認証情報を取得するものであっても良い。また、上記認証情報は永続的なものであってもよいが、所定の有効期限を有するものであることが好ましい。この有効期限は、上記認証情報が有効な時間によって定義されるものであってもよいし、あるいは、上記認証情報によるアクセスが可能な回数の上限などアクセス回数で規定されていてもよい。また、携帯端末とゲートウェイ装置の物理的ないしは仮想的な接続が無効になった際に有効期限が切れるようにしてもよい。セキュア性を求めるのであれば、アクセス権限を与える携帯端末とゲートウェイ装置との接続は、ケーブルやクレードル等による物理的な接触を伴うものであって、物理的に両者を切り離すとゲートウェイ装置に与えられていたアクセス権限が剥奪されることが直感的であり望ましい。   It is preferable that the portable terminal carried by the user and the external gateway that manages the media server storing the content to be viewed are associated in advance. For example, the mobile terminal may hold the authentication information given in advance from the external gateway, or may acquire the authentication information from the external gateway. The authentication information may be permanent, but preferably has a predetermined expiration date. This expiration date may be defined by the time when the authentication information is valid, or may be defined by the number of accesses such as the upper limit of the number of times access by the authentication information is possible. Alternatively, the expiration date may expire when the physical or virtual connection between the mobile terminal and the gateway device becomes invalid. If security is required, the connection between the mobile terminal that grants access authority and the gateway device involves physical contact with a cable, cradle, etc., and is physically given to the gateway device when they are separated from each other. It is intuitive and desirable that the access authority that has been removed is removed.

上記ゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのなかで、再生するべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記携帯端末から取得するコンテンツ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものである、
ことが好ましい。
The gateway device is
Content specifying information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, content specifying information for specifying the content to be reproduced among the contents under the management of the external gateway,
The content acquisition means acquires content specified by the content specification information from the external gateway.
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末から取得したコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを上記外部ゲートウェイ装置から取得し、取得したコンテンツをレンダラに配信する。従って、上記構成によれば、レンダラに配信されるコンテンツを、携帯端末にて指定することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the said structure, the said gateway apparatus acquires the content designated by the content designation | designated information acquired from the portable terminal from the said external gateway apparatus, and distributes the acquired content to a renderer. Therefore, according to the said structure, there exists the further effect that it becomes possible to designate the content delivered to a renderer with a portable terminal.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記携帯端末から取得するレンダラ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ配信手段は、上記レンダラ指定情報により指定されたレンダラに、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを配信するものである、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Renderer designation information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content among the renderers under the management of the gateway device,
The content distribution means distributes the content acquired by the content acquisition means to the renderer specified by the renderer specification information.
It is preferable.

上記の構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末から取得したレンダラ指定情報により指定されたレンダラに外部ゲートウェイから取得したコンテンツを配信する。従って、上記構成によれば、コンテンツの配信先となるレンダラを、携帯端末にて指定することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to said structure, the said gateway apparatus delivers the content acquired from the external gateway to the renderer designated by the renderer designation | designated information acquired from the portable terminal. Therefore, according to the said structure, there exists the further effect that it becomes possible to designate the renderer used as the delivery destination of a content with a portable terminal.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得することを要求するコンテンツリスト要求を、上記携帯端末から受け付けるコンテンツリスト要求受付手段と、
上記コンテンツリスト要求受付手段が受け付けたコンテンツコンテンツリスト要求を、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイに転送するコンテンツリスト要求転送手段と、
を更に備えていることが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
A content list request accepting means for accepting a content list request for obtaining a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the mobile terminal;
A content list request transfer means for transferring the content content list request received by the content list request reception means to the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Is preferably further provided.

上記構成によれば、携帯端末が発するコンテンツリスト要求を、外部ゲートウェイに転送することができる。   According to the above configuration, the content list request issued by the mobile terminal can be transferred to the external gateway.

なお、当該ゲートウェイ装置は、更に、コンテンツリスト要求に対する応答として外部ゲートウェイが送信するコンテンツリストを受信し、受信したコンテンツリストを携帯端末に転送するコンテンツリスト転送手段を備えていてもよく、この場合、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを携帯端末にて選択して指定することができる。   The gateway device may further include content list transfer means for receiving a content list transmitted by the external gateway as a response to the content list request and transferring the received content list to the mobile terminal. The content under the control of the external gateway can be selected and specified on the mobile terminal.

本発明のゲートウェイ装置は、
DLNAプロトコルに従うコンテンツリスト要求であるDLNAコンテンツリスト要求を、コントローラから受け付けるDLNAコンテンツリスト要求受付手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記DLNAコンテンツリスト要求に応じて、上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストを、DLNAプロトコルに従って上記コントローラに送信するコンテンツリスト送信手段と、
上記コンテンツリストに属するコンテンツのなかで再生すべきコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を含むコンテンツ配信要求であって、DLNAプロトコルに従うDLNAコンテンツ配信要求を、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのうちの何れか1つから受け付けるDLNAコンテンツ配信要求受付手段と、を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記DLNAコンテンツ配信要求に含まれるコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものであり、
上記コンテンツ配信手段は、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、DLNAプロトコルに従って、上記DLNAコンテンツ配信要求の送信元であるレンダラに配信するものである、
ことが好ましい。
The gateway device of the present invention
DLNA content list request accepting means for accepting a DLNA content list request, which is a content list request according to the DLNA protocol, from the controller;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the external gateway via a communication path established by the communication path establishment means;
Content list transmission means for transmitting the content list acquired by the content list acquisition means to the controller according to the DLNA protocol in response to the DLNA content list request;
A content delivery request including content designation information for designating a content to be reproduced among the contents belonging to the content list, and a DLNA content delivery request according to the DLNA protocol is sent to any of the renderers under the management of the gateway device DLNA content distribution request accepting means for accepting from one of them,
The content acquisition means acquires the content specified by the content specification information included in the DLNA content distribution request from the external gateway,
The content distribution unit distributes the content acquired by the content acquisition unit to a renderer that is a transmission source of the DLNA content distribution request according to a DLNA protocol.
It is preferable.

当該ゲートウェイ装置は、コントローラからDLNAプロトコルに従ったコンテンツリスト要求があれば、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのコンテンツリストを外部ゲートウェイから取得して、DLNAプロトコルに従ってコントローラに返す。   If there is a content list request according to the DLNA protocol from the controller, the gateway device acquires a content list of content under the control of the external gateway from the external gateway and returns it to the controller according to the DLNA protocol.

また、当該ゲートウェイ装置は、レンダラからDLNAプロトコルに従うコンテンツ配信要求を受ければ、要求されたコンテンツを外部ゲートウェイから取得して、DLNAプロトコルに従ってレンダラに返す。   Also, when the gateway device receives a content distribution request according to the DLNA protocol from the renderer, the gateway device acquires the requested content from the external gateway and returns it to the renderer according to the DLNA protocol.

従って、当該ゲートウェイ装置は、上記コントローラと上記レンダラとに対し、DLNAに準拠したメディアサーバ(DMS)として振舞うことが可能になるという効果を奏する。   Therefore, the gateway device has an effect that the controller and the renderer can behave as a media server (DMS) compliant with DLNA.

DLNAは標準化された規格であり、家電各社からDLNAに対応したTVやHDDレコーダなどが発売されている。これらの機器をそのまま利用できると、レンダラの選択肢が広がる。映画を視聴するときには、携帯端末の小さなディスプレイではなく、大画面のテレビで視聴することが可能であるなど、コンテンツの種類に応じて最適な再生端末をTPOに応じて選択することが可能になる。   DLNA is a standardized standard, and TVs and HDD recorders corresponding to DLNA are marketed by home appliance companies. If these devices can be used as they are, the options for the renderer will expand. When viewing a movie, it is possible to select an optimal playback terminal according to the type of content, such as viewing on a large-screen TV instead of a small display on a mobile terminal, according to the TPO. .

本発明のゲートウェイ装置においては、上記コントローラと上記レンダラとは、一体化されたものである、ことをが好ましい。   In the gateway device of the present invention, it is preferable that the controller and the renderer are integrated.

メディアサーバ内のコンテンツのリストを得て、コンテンツを選択するコントローラと、そのコンテンツを再生するレンダラとが一体化されていると、ユーザの操作する端末(コントローラ)でコンテンツが再生されることになるので、ユーザにとり直感的で分かりやすコンテンツ再生環境を実現できるという更なる効果を奏する。   When a list of contents in the media server is obtained and a controller for selecting the contents and a renderer for reproducing the contents are integrated, the contents are reproduced on a terminal (controller) operated by the user. As a result, it is possible to realize a content reproduction environment that is intuitive and easy to understand for the user.

本発明のゲートウェイ装置においては、上記コントローラと上記携帯端末とは、一体化されたものである、ことが好ましい。   In the gateway device of the present invention, it is preferable that the controller and the portable terminal are integrated.

ユーザの持ち歩く携帯端末がコントローラとなれば、携帯端末を用いてメディアサーバ内のコンテンツリストを得て、レンダラおよびコンテンツを選択することができるようになるという更なる効果を奏する。   If the portable terminal carried by the user becomes a controller, the content list in the media server can be obtained using the portable terminal, and a renderer and content can be selected.

本発明のゲートウェイ装置においては、上記携帯端末は、携帯電話であることが好ましい。   In the gateway device of the present invention, the mobile terminal is preferably a mobile phone.

携帯電話はユーザが肌身離さず持ち歩く端末で、個人が占有する端末である。ある特定の携帯電話を利用するユーザは通常一人に限定されるので、機器認証をユーザ認証に代えることができる。常に持ち歩く携帯電話を携帯端末として利用することで、宅外でもホームネットワーク内のコンテンツにアクセスすることが可能になる。   A mobile phone is a terminal that a user carries without leaving his / her skin and is a terminal occupied by an individual. Since the number of users who use a specific mobile phone is usually limited to one, device authentication can be replaced with user authentication. By using a mobile phone that is always carried around as a mobile terminal, it is possible to access content in the home network even outside the home.

上記携帯端末は、自機と予め関連付けられた外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機と通信可能なゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラにて再生させるための携帯端末であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信する外部ゲートウェイ指定情報送信手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記外部ゲートウェイから直接に、あるいは、上記外部ゲートウェイから上記ゲートウェイ装置を介して、取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストのなかで、ユーザにより選択されたコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、
上記ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するレンダラ指定情報送信手段と、
を備えて構成され得る。
The portable terminal is a portable terminal for playing back content under the management of an external gateway associated with the own device in a renderer under the management of a gateway device capable of communicating with the own device,
External gateway designation information transmitting means for transmitting external gateway designation information for designating the external gateway to the gateway device;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, directly from the external gateway or from the external gateway via the gateway device;
Content specifying information transmitting means for transmitting content specifying information for specifying the content selected by the user in the content list acquired by the content list acquiring means to the gateway device;
Renderer designation information transmitting means for transmitting, to the gateway apparatus, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content designated by the content designation information among the renderers under the management of the gateway apparatus;
May be configured.

また、上記携帯端末は、自機が現在、上記ゲートウェイ装置の管理下にあるネットワーク、または、上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワークのうち、何れのネットワーク内に存在しているのかを判定する、ネットワーク判定手段を更に備え、
当該携帯端末は、自機が上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワーク内に存在しているときには、DLNAに準拠したコントローラとして機能するものである、
ように構成され得る。
In addition, the mobile terminal determines in which network the network is currently under the management of the gateway device or the network under the management of the external gateway. A network determination unit;
The mobile terminal functions as a controller compliant with DLNA when the mobile device is present in a network under the control of the external gateway.
Can be configured as follows.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、
コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置であって、
上記コンテンツ蓄積装置において自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを、上記コンテンツ蓄積装置から取得するコンテンツID格納型コンテンツ取得手段と、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID送信手段と、
を備えている。
The content reproduction apparatus according to the present invention is:
A content playback device that acquires and plays back content stored in a content storage device,
A content ID storage type content acquisition means for acquiring a content ID storage type content storing a content ID uniquely identifying the content storage device from the content storage device;
Content ID transmission means for transmitting the content ID included in the content ID storage type content to another content reproduction device;
It has.

上記の構成によれば、当該コンテンツ再生装置が取得したコンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信する。コンテンツIDは上記コンテンツ蓄積装置においてコンテンツを一意に特定できるものであるので、上記コンテンツIDを受信した他のコンテンツ再生装置は、送信元である当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得したコンテンツID格納型コンテンツを一意に特定することができる。すなわち、上記構成によれば、当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得して再生するコンテンツID格納型コンテンツと同一のコンテンツID格納型コンテンツを、他のコンテンツ再生装置にも取得させたり、再生させたりすることが可能になるという効果を奏する。   According to said structure, content ID contained in the content ID storage type content which the said content reproduction apparatus acquired is transmitted to another content reproduction apparatus. Since the content ID can uniquely identify the content in the content storage device, the other content playback device that has received the content ID receives the content ID acquired from the content storage device by the content playback device that is the transmission source. It is possible to uniquely specify stored content. In other words, according to the above configuration, the content reproduction apparatus can acquire or reproduce the same content ID storage type content as the content ID storage type content that the content reproduction device acquires from the content storage device and reproduces. There is an effect that it is possible to make it.

本発明のコンテンツ再生装置は、上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、外部ゲートウェイから取得する認証情報取得手段と、
上記認証情報取得手段により取得された認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段と、を更に備えている構成としてもよい。
The content reproduction apparatus of the present invention includes authentication information acquisition means for acquiring authentication information issued by an external gateway managing the content storage apparatus from the external gateway;
An authentication information transmission unit that transmits the authentication information acquired by the authentication information acquisition unit to a gateway device that manages the other content reproduction device may be further provided.

また、本発明のコンテンツ再生装置においては、上記コンテンツID格納型コンテンツは、上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイ装置により発行された認証情報を含んだものであり、当該コンテンツ再生装置は、上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれている認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えている、構成としてもよい。   In the content reproduction apparatus of the present invention, the content ID storage type content includes authentication information issued by an external gateway device that manages the content storage device, and the content reproduction device includes: An authentication information transmitting unit that transmits the authentication information included in the content ID storage type content to a gateway device that manages the other content reproduction device may be provided.

本発明に係るコンテンツ再生装置においては、上記コンテンツID格納型コンテンツ取得手段が取得したコンテンツID格納型コンテンツを保持するコンテンツID格納型コンテンツ保持手段を更に備えている、
ことが好ましい。
The content reproduction apparatus according to the present invention further includes content ID storage type content holding means for holding the content ID storage type content acquired by the content ID storage type content acquisition means.
It is preferable.

上記構成によれば、上記コンテンツ再生装置は、コンテンツID格納型コンテンツを保持することができる。従って、上記コンテンツ蓄積装置からコンテンツID格納型コンテンツを取得したのとは、異なる時間、また、異なる場所で、コンテンツID格納型コンテンツを再生することができる。   According to the above configuration, the content reproduction apparatus can hold content ID storage type content. Therefore, the content ID storage type content can be played back at a different time and at a different place from when the content ID storage type content is acquired from the content storage device.

例えば、コンテンツ蓄積装置が自宅にあり、他のコンテンツ再生手段が別宅にある場合、自宅にあるコンテンツ蓄積装置から取得したコンテンツを当該コンテンツ再生装置内に保持して、別宅に訪れることができる。ここで、別宅の他のコンテンツ再生装置が自宅のコンテンツ蓄積装置からコンテンツを取得可能に構成されていれば、当該コンテンツ再生装置と別宅のコンテンツ再生装置とで、同一のコンテンツを再生することが可能になる。   For example, when the content storage device is at home and the other content playback means is at another home, the content acquired from the content storage device at home can be held in the content playback device and visited at another home. Here, if another content playback device in another home is configured to be able to acquire content from the content storage device at home, the same content can be played back by the content playback device and the content playback device at another home. become.

なお、上記コンテンツ再生装置は、自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、少なくとも、上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID送信手段を備えていればよい。   The content reproduction device is a content reproduction device that reproduces a content ID storage type content that stores a content ID that uniquely identifies the content reproduction device, and at least a content ID included in the content ID storage type content. Any content ID transmission means for transmitting to other content reproduction devices may be provided.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、上記課題を解決するために、
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えている、
ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the content distribution system according to the present invention provides:
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends a content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and a content distribution request for requesting distribution of content selected from the content list to the first gateway. Content distribution request transmitting means for transmitting to the device,
The first gateway device further includes content transmission means for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device,
The second gateway device includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
It is characterized by that.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、上記第1のゲートウェイ装置から上記第2のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。   According to the above configuration, the content selected in the terminal device among the content managed by the first gateway device can be distributed from the first gateway device to the second gateway device. There is an effect.

なお、上記端末装置は、携帯端末であってもよく、例えば、携帯電話であってもよい。   The terminal device may be a mobile terminal, for example, a mobile phone.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、
上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、上記コンテンツの配信先となる第2のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置の上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、
ことが好ましい。
In the content distribution system according to the present invention,
The terminal device further includes authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device,
The first gateway device includes: a user specifying unit that specifies a user of the terminal device based on authentication information transmitted from the terminal device; and a second gateway device that is a distribution destination of the content. Storage means for storing in association with the user,
The content transmission means of the first gateway device distributes the content to a second gateway device specified based on the authentication information and associated with the user of the terminal device;
It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、端末装置から送信された認証情報に基づいて当該端末装置のユーザを特定し、当該端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に対してコンテンツを配信することができる。すなわち、複数の端末装置よりコンテンツの配信が要求される場合にも、上記第1のゲートウェイ装置は、各端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に対し、コンテンツを配信することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the above configuration, the first gateway device identifies the user of the terminal device based on the authentication information transmitted from the terminal device, and the second gateway device associated with the user of the terminal device. Content can be distributed. That is, even when content distribution is requested from a plurality of terminal devices, the first gateway device can distribute content to the second gateway device associated with the user of each terminal device. It has the further effect of becoming.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置を指定するためのゲートウェイ指定情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段、を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置の上記記憶手段は、上記端末装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報により指定された第2のゲートウェイ装置を、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けて記憶する、
ことが好ましい。
In the content distribution system according to the present invention,
The terminal device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the first gateway device,
The storage means of the first gateway device sends the second gateway device specified by the gateway specification information transmitted from the terminal device to the user of the terminal device specified based on the authentication information. Associate and remember,
It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置のユーザに関連付けられるべき第2のゲートウェイ装置を、上記端末装置より送信されたゲートウェイ指定情報に基づいて特定し、関連付けを記憶しておくことが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the above configuration, the first gateway device specifies the second gateway device to be associated with the user of the terminal device based on the gateway designation information transmitted from the terminal device, and stores the association. There is a further effect that it is possible to keep.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、
上記第2のゲートウェイ装置は、当該第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を上記端末装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報を記憶する記憶手段を更に備えている、
ことが好ましい。
In the content distribution system according to the present invention,
The second gateway device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the terminal device,
The terminal device further includes storage means for storing the gateway designation information transmitted from the second gateway device.
It is preferable.

上記構成によれば、上記端末装置は、当該端末装置のユーザに関連付けられるべき第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置から取得して記憶しておくことができ、上記端末装置の上記ゲートウェイ指定情報送信手段は、上記記憶手段に記憶されたゲートウェイ指定情報を、上記第1のゲートウェイ装置に送信することができるという更なる効果を奏する。   According to the above configuration, the terminal device can acquire and store gateway designation information for designating the second gateway device to be associated with the user of the terminal device from the second gateway device. The gateway designation information transmitting means of the terminal device has the further effect that the gateway designation information stored in the storage means can be transmitted to the first gateway apparatus.

本発明に係るゲートウェイ装置は、上記課題を解決するために、
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、
上記端末装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、を備えている、
ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the gateway device according to the present invention provides
Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
A content transmission request transmitted from the terminal device, the content transmitting means for distributing the requested content to another gateway device in response to the content distribution request for requesting the distribution of the content selected from the content list; Has
It is characterized by that.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置から他のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。   According to the said structure, there exists an effect that the content selected in the said terminal device among the contents under the management of the said gateway apparatus can be delivered from the said gateway apparatus to another gateway apparatus.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
上記端末装置より送信された認証情報を受信する認証情報受信手段と、
受信した上記認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、
上記コンテンツの配信先となる他のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、
上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Authentication information receiving means for receiving authentication information transmitted from the terminal device;
User specifying means for specifying a user of the terminal device based on the received authentication information;
Storage means for storing the other gateway device as a delivery destination of the content in association with the user of the terminal device;
The content transmission means distributes the content to another gateway device associated with the user of the terminal device specified based on the authentication information.
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、端末装置から送信された認証情報に基づいてその端末装置のユーザを特定し、その端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に対してコンテンツを配信することができる。すなわち、複数の端末装置よりコンテンツの配信が要求される場合にも、当該ゲートウェイ装置は、各端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に対し、コンテンツを配信することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the above configuration, the gateway device identifies the user of the terminal device based on the authentication information transmitted from the terminal device, and distributes the content to other gateway devices associated with the user of the terminal device. can do. That is, even when content distribution is requested from a plurality of terminal devices, the gateway device can distribute content to other gateway devices associated with the user of each terminal device. The effect which becomes.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、
上記他のゲートウェイ装置より送信された接続要求であって、上記パスワードを含む接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を備えている、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
A connection request transmitted from the other gateway device, a connection request receiving means for receiving a connection request including the password;
Authentication means for confirming whether the password is valid;
Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid,
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記他のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。   According to the said structure, the said gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from said other gateway apparatus. When it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the other gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記ゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に応じたパスワードを生成するパスワード生成手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、を更に備え、上記パスワード送信手段は、上記パスワード生成手段により生成されたパスワードを、上記パスワード要求に応じて上記端末装置に送信するものであってもよい。   The gateway device further includes a password generation unit that generates a password according to the authentication information transmitted from the terminal device, and a password request reception unit that receives a password request transmitted from the terminal device. The password transmission unit may transmit the password generated by the password generation unit to the terminal device in response to the password request.

本発明に係るゲートウェイ装置において、上記端末装置は携帯端末である、
ことが好ましい。
In the gateway device according to the present invention, the terminal device is a mobile terminal.
It is preferable.

上記構成によれば、ユーザは、携帯端末を用いて、当該ゲートウェイ装置より配信されるコンテンツを選択することなどが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the said structure, there exists the further effect that a user can select the content delivered from the said gateway apparatus using a portable terminal.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、上記課題を解決するために、
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、を備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を更に備えている、
ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the content distribution system according to the present invention provides:
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device. Content specifying information transmitting means for transmitting,
The second gateway device receives content designation information receiving means for receiving content designation information transmitted from the terminal device, and a content distribution request for requesting distribution of the content designated by the content designation information. Content distribution request transmitting means for transmitting to the gateway device, wherein the first gateway device transmits the requested content in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device. It further comprises content transmission means for delivering to the gateway device,
The second gateway device further includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
It is characterized by that.

上記構成によっても、上記第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、上記第1のゲートウェイ装置から上記第2のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。   According to the above configuration as well, content selected in the terminal device among the content under the control of the first gateway device can be distributed from the first gateway device to the second gateway device. There is an effect.

なお、上記コンテンツ配信システムは、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレスを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアドレス送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスを取得するアドレス取得手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置の上記コンテンツ配信要求送信手段は、上記アドレスによって指定された上記第1のゲートウェイ装置に上記コンテンツ配信要求を送信する、
ように構成されていてもよい。
The content distribution system
The terminal device further includes address transmission means for transmitting an address designating the first gateway device to the second gateway device,
The second gateway device further includes address acquisition means for acquiring the address transmitted from the terminal device,
The content delivery request transmitting means of the second gateway device transmits the content delivery request to the first gateway device designated by the address;
It may be configured as follows.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいて、
上記第1のゲートウェイ装置は、パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段を更に備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信されたパスワードを取得するパスワード取得手段と、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレス、および、取得した上記パスワードを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアクセス権限送信手段と、を更に備え、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスおよび上記パスワードを取得するアクセス権限取得手段と、上記パスワードを含む接続要求を、上記アドレスにより指定された上記第1のゲートウェイ装置に送信する接続要求送信手段と、を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、
ことが好ましい。
In the content distribution system according to the present invention,
The first gateway device further includes password transmission means for transmitting a password to the terminal device,
The terminal device transmits password acquisition means for acquiring the password transmitted from the first gateway device, an address for designating the first gateway device, and the acquired password to the second gateway device. An access authority transmitting means for
The second gateway device sends an access authority acquisition means for acquiring the address and the password transmitted from the terminal device, and a connection request including the password to the first gateway device specified by the address. A connection request transmitting means for transmitting,
The first gateway device includes a connection request accepting unit that accepts the connection request transmitted from the second gateway device, an authentication unit that confirms whether the password is valid, and the password is valid. Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content to the second gateway device when there is
It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記第2のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。   According to the said structure, the said 1st gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from the said 2nd gateway apparatus. Then, when it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the second gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段と、パスワード要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するパスワード要求送信手段と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、生成したパスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、を更に備えていてもよい。   The terminal device further comprises authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device, and password request transmitting means for transmitting a password request to the first gateway device, The first gateway device includes an authentication information receiving unit that receives the authentication information transmitted from the terminal device, a password request receiving unit that receives a password request transmitted from the terminal device, and a password corresponding to the authentication information. And password transmission means for transmitting the generated password to the terminal device.

本発明に係るゲートウェイ装置は、上記課題を解決するために、
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、
他のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記端末装置において上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、を備えている、
ことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the gateway device according to the present invention provides
Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
In response to a content distribution request transmitted from another gateway device and requesting distribution of the content selected from the content list in the terminal device, the requested content is sent to the other gateway device. Content transmission means for distribution,
It is characterized by that.

上記構成によっても、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置から上記他のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。   Even with the above configuration, the content selected in the terminal device among the content managed by the gateway device can be delivered from the gateway device to the other gateway device.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、
上記パスワードを含む接続要求を上記他のゲートウェイ装置から受け付ける接続要求受付手段と、
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
A connection request accepting means for accepting a connection request including the password from the other gateway device;
Authentication means for confirming whether the password is valid;
Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid;
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記他のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。   According to the said structure, the said gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from said other gateway apparatus. When it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the other gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記ゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、を更に備え、上記パスワード送信手段は、上記に認証情報に基づいて生成したパスワードを、上記パスワード要求に応じて上記端末装置に送信するものであってもよい。   The gateway device further includes an authentication information receiving unit that receives the authentication information transmitted from the terminal device, and a password request receiving unit that receives a password request transmitted from the terminal device. The means may transmit the password generated based on the authentication information to the terminal device in response to the password request.

なお、上記コンテンツ再生システムに含まれる第2のゲートウェイ装置も本発明の範疇に含まれる。   Note that the second gateway device included in the content reproduction system is also included in the scope of the present invention.

すなわち、本発明に係るゲートウェイ装置は、
アドレスと認証情報とを外部より取得するアクセス権限取得手段と、
上記認証情報を上記アドレスにより指定された他のゲートウェイ装置に送信することにより、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する通信経路確立手段と、
コンテンツを指定するコンテンツ指定情報を外部より取得するコンテンツ指定情報取得手段と、
上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記他のゲートウェイ装置に対して行い、上記通信経路を介して配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、を備えている。
That is, the gateway device according to the present invention is
Access authority acquisition means for acquiring an address and authentication information from the outside;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the other gateway device by transmitting the authentication information to the other gateway device specified by the address;
Content specification information acquisition means for acquiring content specification information for specifying content from outside,
Content acquisition means for performing a content distribution request for requesting distribution of the content specified by the content specifying information to the other gateway device, and acquiring the content distributed via the communication path. .

上記ゲートウェイ装置は、上記コンテンツ取得手段が取得した上記コンテンツを表示する表示部を更に備えていてもよい。   The gateway device may further include a display unit that displays the content acquired by the content acquisition unit.

本発明に係るゲートウェイ装置は、以上のように、
外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、当該ゲートウェイ装置と通信可能な携帯端末を介して取得する外部ゲートウェイ指定情報取得手段と、
上記外部ゲートウェイ指定情報により指定された上記外部ゲートウェイとの間に、通信経路を確立する通信経路確立手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信するコンテンツ配信手段と、
を備えている。
The gateway device according to the present invention is as described above.
A gateway device for delivering content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device,
External gateway designation information acquisition means for acquiring external gateway designation information for designating the external gateway via a portable terminal capable of communicating with the gateway device;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information;
Content acquisition means for acquiring content under the management of the external gateway from the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Content distribution means for distributing the content acquired by the content acquisition means to a renderer under the control of the gateway device;
It has.

従って、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末を介して取得した外部ゲートウェイ指定情報により指定される外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立する。そして、該通信経路を介して外部ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信する。   Therefore, the gateway device establishes a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information acquired via the mobile terminal. Then, the content under the management of the external gateway device is acquired via the communication path, and the acquired content is distributed to the renderer under the management of the gateway device.

例えば、自宅のホームゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末を、当該ゲートウェイ装置が設置された別宅に持ち込めば、別宅の当該ゲートウェイ装置は、自宅のホームゲートウェイとの間に通信経路を確立する。これにより、該通信経路を介して、別宅の当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに対して、自宅のホームゲートウェイの管理下にあるコンテンツを配信することができる。   For example, if a portable terminal that transmits external gateway designation information that designates a home gateway is brought into another home where the gateway device is installed, the gateway device at the other home establishes a communication path with the home gateway at home. Establish. Accordingly, the content under the management of the home gateway at home can be distributed to the renderer under the management of the gateway device at another home via the communication path.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、以上のように
コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置であって、
上記コンテンツ蓄積装置において自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを、上記コンテンツ蓄積装置から取得するコンテンツID格納型コンテンツ取得手段と、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID格納型コンテンツ送信手段と、
を備えている。
A content playback apparatus according to the present invention is a content playback apparatus that acquires and plays back content stored in a content storage device as described above,
A content ID storage type content acquisition means for acquiring a content ID storage type content storing a content ID uniquely identifying the content storage device from the content storage device;
Content ID storage type content transmission means for transmitting the content ID included in the content ID storage type content to another content reproduction device;
It has.

従って、当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得して再生するコンテンツID格納型コンテンツと同一のコンテンツID格納型コンテンツを、他のコンテンツ再生装置にも取得させたり、再生させたりすることが可能になる。   Therefore, it is possible to cause other content playback devices to acquire or play back the same content ID storage content as the content ID storage content that the content playback device acquires from the content storage device and plays back. become.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、以上のように、
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えている。
The content distribution system according to the present invention is as described above.
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends a content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and a content distribution request for requesting distribution of content selected from the content list to the first gateway. Content distribution request transmitting means for transmitting to the device,
The first gateway device further includes content transmission means for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device,
The second gateway device includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.

また、本発明に係るコンテンツ配信システムは、以上のように、
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、を備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を更に備えている。
ことを特徴としている。
The content distribution system according to the present invention is as described above.
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device. Content specifying information transmitting means for transmitting,
The second gateway device receives content designation information receiving means for receiving content designation information transmitted from the terminal device, and a content distribution request for requesting distribution of the content designated by the content designation information. Content distribution request transmitting means for transmitting to the gateway device, wherein the first gateway device transmits the requested content in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device. It further comprises content transmission means for delivering to the gateway device,
The second gateway device further includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
It is characterized by that.

したがって、上記第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、上記第1のゲートウェイ装置から上記第2のゲートウェイ装置に配信することができる。   Therefore, the content selected by the terminal device among the content managed by the first gateway device can be distributed from the first gateway device to the second gateway device.

〔実施形態1〕
本発明の一実施形態について図1ないし図17に基づいて説明すれば以下の通りである。
Embodiment 1
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

はじめに、本実施形態に係るゲートウェイ装置を含むコンテンツ配信システムの構成について、図1に基づいて説明する。   First, the configuration of a content distribution system including a gateway device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、コンテンツ配信システムの概略構成図である。コンテンツ配信システムは、ユーザの自宅内に構成されているホームネットワーク(以下、HNWと略記する)301と、ユーザが訪れる別宅内に構成されているフォーリンネットワーク(以下、FNWと略記する)302とを含んでいる。HNW301にはHNW301内の機器を管理するホームゲートウェイ(以下、HGWと略記する)304が、FNW302にはFNW302内の機器を管理するフォーリンゲートウェイ(以下、FGWと略記する)305が、それぞれ配置されている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a content distribution system. The content distribution system includes a home network (hereinafter abbreviated as HNW) 301 configured in a user's home and a foreign network (hereinafter abbreviated as FNW) 302 configured in a separate home visited by the user. Contains. A home gateway (hereinafter abbreviated as HGW) 304 for managing devices in the HNW 301 is disposed in the HNW 301, and a foreign gateway (hereinafter abbreviated as FGW) 305 for managing the devices in the FNW 302 is disposed in the HNW 301. Yes.

なお、ここでは、ユーザの自宅内に構成されているHNW301と、別宅内に構成されているFNW301とを便宜上区別して記述しているが、これらは相対的な呼称である。すなわち、ホームネットワークとフォーリンネットワーク、および、ホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイの関係が入れ替わる場合もあるため、実装においては、双方のネットワーク、ゲートウェイは、双方の機能を有していることが望ましい。   Here, the HNW 301 configured in the user's home and the FNW 301 configured in a separate home are described for convenience, but these are relative names. In other words, since the relationship between the home network and the foreign network and between the home gateway and the foreign gateway may be interchanged, it is desirable that both networks and gateways have both functions in implementation.

HNW301内にはメディアサーバ303が配置されている。メディアサーバ303は、例えば、HDDレコーダやPCなどのストレージを有する機器で構成され、動画や静止画、サウンドやオフィスドキュメントなどのさまざまなコンテンツを蓄積する。カメラなどのリアルタイムメディアを配信するデバイスもメディアサーバ303の一種である。図1では簡単のためひとつしか記載していないが、通常、メディアサーバ303はHNW301内に複数存在することが多い。一方、HGW304は、HNW301内に最低ひとつ設置されるが、複数有ってもかまわない。   A media server 303 is arranged in the HNW 301. The media server 303 is configured by a device having a storage such as an HDD recorder or a PC, for example, and accumulates various contents such as moving images, still images, sounds, and office documents. A device that distributes real-time media such as a camera is also a kind of media server 303. Although only one is shown in FIG. 1 for the sake of simplicity, usually, there are many media servers 303 in the HNW 301. On the other hand, at least one HGW 304 is installed in the HNW 301, but a plurality of HGWs 304 may be provided.

FNW302内には、レンダラ306が配置される。レンダラ306は、例えば、テレビやオーディオ機器といったコンテンツ再生装置で構成され、動画や静止画、サウンドなどの再生、オフィスドキュメントの提示などを行う。レンダラの種類により扱うことができるメディアの種類は決まっており、たとえば、オーディオ機器で動画を再生することはできない。図1では簡単のためにひとつしか記載していないが、レンダラ306はFNW302内に複数存在することが多い。一方、FGW305は、FNW302内に最低ひとつ設置されるが、複数有ってもかまわない。   A renderer 306 is arranged in the FNW 302. The renderer 306 is configured by a content playback device such as a television or an audio device, and performs playback of moving images, still images, sounds, and presentation of office documents. The type of media that can be handled depends on the type of renderer, and for example, it is not possible to play a moving image on an audio device. Although only one renderer 306 is shown in FIG. 1 for simplicity, there are many renderers 306 in the FNW 302 in many cases. On the other hand, at least one FGW 305 is installed in the FNW 302, but a plurality of FGWs 305 may be provided.

通常、ホームゲートウェイの機能とフォーリンゲートウェイの機能とは単一の機器で実現されるので、各家庭にホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイとを別個に(併せて二台)設置する必要はない。   Normally, the home gateway function and the foreign gateway function are realized by a single device, and therefore it is not necessary to install the home gateway and the foreign gateway separately (in combination) in each home.

なお、先に記載したようにホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイとの区別は相対的なものなので、ここでは簡単のために省略しているが、通常、HNW301内にもレンダラは存在するし、FNW302内にもメディアサーバが存在する。HNW301内の各機器は、有線または無線による家庭内LANによって相互に接続されており、互いにその存在を認識している。FNW302内の各機器についても同様である。   As described above, the distinction between the home gateway and the foreign gateway is relative, and is omitted here for the sake of simplicity. Usually, however, there are renderers in the HNW 301, and in the FNW 302. There is also a media server. The devices in the HNW 301 are connected to each other via a wired or wireless home LAN, and recognize the presence of each other. The same applies to each device in the FNW 302.

(1.HGWとFGWの接続確立)
ここで、HNW301が構成されている家に住む、HNW301のオーナーが、携帯端末307を持ってFNW302が構成されている家に移動し、FNW302に属するレンダラ306でHNW301に属するメディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを視聴する状況を考える。
(1. Establishing connection between HGW and FGW)
Here, the owner of the HNW 301 who lives in the house where the HNW 301 is configured moves to the house where the FNW 302 is configured with the portable terminal 307, and is stored in the media server 303 belonging to the HNW 301 by the renderer 306 belonging to the FNW 302. Consider the situation of viewing content.

図2は、携帯端末307が、FGW305およびHGW304を介して、自宅内のメディアサーバ303内に蓄積されたコンテンツをレンダラ306にて再生する際の、FGW305とHGW304とが接続するまでの手順を示したシーケンス図である。   FIG. 2 shows a procedure until the FGW 305 and the HGW 304 are connected when the portable terminal 307 plays back the content stored in the media server 303 in the home by the renderer 306 via the FGW 305 and the HGW 304. FIG.

FGW305とHGW304との接続手順を、図2に基づいて説明すれば以下の通りである。   The connection procedure between the FGW 305 and the HGW 304 will be described below with reference to FIG.

まず、携帯端末307は、FGW305に対し、FNW302に属するリソースの利用許可を申請する(S001)。FGW305は、FNW302において予め定められた利用許可ポリシーに従い(S002)、携帯端末307に対して、リソースの利用許可を与える(S003)。利用許可ポリシーとしては、すべての要求を受け入れるというものもあれば、FNW302のオーナーによる確認を逐次求めるというポリシーも考えられる。クレジットカードなどを利用して、課金決済を行うということも考えられる。ここでは一例として、FGW305と物理的に近接した位置にある携帯端末307に対してのみ、FNW302に属する全てのリソースに対して、利用許可を与えるというポリシーを採用している。FGW305と物理的に近接した位置に携帯端末307があるか否かに関しては、さまざまな方法で検証できる。たとえば、以下の方法がある。   First, the mobile terminal 307 applies to the FGW 305 for permission to use resources belonging to the FNW 302 (S001). The FGW 305 grants resource usage permission to the mobile terminal 307 in accordance with a usage permission policy predetermined in the FNW 302 (S002) (S003). As a usage permission policy, there are policies that accept all requests, and policies that sequentially ask for confirmation by the owner of the FNW 302. It is also conceivable to perform billing settlement using a credit card or the like. Here, as an example, a policy is adopted in which the use permission is granted to all resources belonging to the FNW 302 only to the mobile terminal 307 that is physically close to the FGW 305. Whether or not the mobile terminal 307 is physically located close to the FGW 305 can be verified by various methods. For example, there are the following methods.

(1) 携帯端末307とFGW305との間が十分短いケーブルで接続されるなど、物理的な接触が確認された場合にのみ、利用許可を与える。   (1) Use permission is given only when physical contact is confirmed, such as when the portable terminal 307 and the FGW 305 are connected with a sufficiently short cable.

(2) 携帯端末307とFGW305との間の通信を赤外線通信やBluetoothなどの近接通信で行い、それを介した利用申請しか認めない。(近接通信により利用申請がなされた場合にのみ、利用許可を与える。)
(3) FGW305に対して、特定の物理的操作が直接施された後、予め定められた特定の時間内に利用申請を受信した場合にのみ、利用許可を与える。具体的には、例えば、FGW305に物理的なボタンなどを配置し、それが押された後、十分短い所定の時間内に受信した利用申請のみ認める。
(2) Communication between the portable terminal 307 and the FGW 305 is performed by near field communication such as infrared communication or Bluetooth, and only a use application through it is permitted. (Grant usage permission only when a usage application is made by proximity communication.)
(3) After the specific physical operation is directly applied to the FGW 305, the use permission is given only when the use application is received within a predetermined specific time. Specifically, for example, a physical button or the like is arranged on the FGW 305, and only usage applications received within a sufficiently short predetermined time after the button is pressed are allowed.

(4) FGW305の表示パネルにパスコードを表示し、そのパスコード(物理的に近接した位置から確認する必要がある)が入力された場合にのみ、利用許可を与える。なお、パスコードを近接通信(例えば、近接無線通信)でFGW305の周囲に発信することも可能。   (4) A pass code is displayed on the display panel of the FGW 305, and use permission is given only when the pass code (need to be confirmed from a physically close position) is input. It is also possible to send a passcode to the surroundings of the FGW 305 by proximity communication (for example, proximity wireless communication).

本実施例においては、携帯端末307とFGW305とは、赤外線による通信を行う。FGW305は、携帯端末307から赤外線による通信を受けることで、携帯端末307がFGW305の物理的な近傍に存在することを検証する。FGW305は、携帯端末307がこの意味で物理的な近傍に存在する携帯端末307に対し、FNW305に属するリソースの利用を許可する。このように、FGW305を近接通信のみを受け入れるように構成することで、FGW305と通信可能な携帯端末を限定する場合、図2における点線で囲まれたS001からS003までのステップを省略することができる。これは、S010にて携帯端末307から送信される、HGW304のアドレス、ならびに、接続用のID、および、パスワードの通知を、赤外線通信でのみ受け入れるようにすることで、これらを送信した携帯端末307が、FGW305の物理的な近傍に存在していることが自動的に保証されるためである。   In this embodiment, the mobile terminal 307 and the FGW 305 perform infrared communication. The FGW 305 verifies that the mobile terminal 307 exists in the physical vicinity of the FGW 305 by receiving infrared communication from the mobile terminal 307. The FGW 305 permits use of resources belonging to the FNW 305 to the mobile terminal 307 in which the mobile terminal 307 is physically located in this sense. In this way, by configuring the FGW 305 to accept only proximity communication, when limiting the mobile terminals that can communicate with the FGW 305, the steps from S001 to S003 surrounded by the dotted line in FIG. 2 can be omitted. . This is because the notification of the address of the HGW 304, the ID for connection, and the password transmitted from the portable terminal 307 in S010 is accepted only by infrared communication, so that the portable terminal 307 that has transmitted them is sent. Is automatically present in the physical vicinity of the FGW 305.

HNW301のオーナが所持する携帯端末307には、ネットワークを介してHGW304にログインするための認証情報(HGW304のクライアントであることを証明するクライアント証明書、および、HGW304に対してログインするためのパスワード)が予め記憶されている。携帯端末307は、これらの認証情報を用いて、ネットワークを経由してHGW304にログインすることを試みる(S004)。セキュリティ上、携帯端末307とHGW304との間の通信経路は適切に暗号化され、第三者の盗聴、改竄などを防止することが望ましい。   Authentication information for logging in to the HGW 304 via the network in the portable terminal 307 owned by the owner of the HNW 301 (a client certificate that proves that it is a client of the HGW 304 and a password for logging in to the HGW 304) Is stored in advance. The portable terminal 307 attempts to log in to the HGW 304 via the network using these authentication information (S004). For security reasons, it is desirable that the communication path between the portable terminal 307 and the HGW 304 is appropriately encrypted to prevent eavesdropping or tampering by a third party.

HGW304は、携帯端末307のクライアント証明書を確認したり、パスワード認証などを用いて、携帯端末307の認証を行い(S005)、ログインを許可する(S006)。次に携帯端末307は、FGW305がHGW304に接続するためのパスワードの生成要求をHGW304に対し行う(S007)。HGW304はパスワードの生成を行い(S008)、生成したパスワードを携帯端末307に送信する。このパスワードには有効期限が設定されており、その有効期限を越えると利用することができない一度限りの使い捨てのパスワード、いわゆるワンタイムパスワード(One Time Password(OTP))であることが好ましい。   The HGW 304 confirms the client certificate of the mobile terminal 307, authenticates the mobile terminal 307 using password authentication or the like (S005), and permits login (S006). Next, the portable terminal 307 requests the HGW 304 to generate a password for the FGW 305 to connect to the HGW 304 (S007). The HGW 304 generates a password (S008), and transmits the generated password to the portable terminal 307. This password has an expiration date, and is preferably a one-time password (One Time Password (OTP)) that cannot be used after the expiration date.

携帯端末307は、接続先となるHGW304のアドレス、ならびに、接続用のIDおよびパスワードの通知を、近距離赤外線通信を介してFGW305に対して行う(S010)。接続用のIDは、予め携帯端末307とHGW304との間で設定されていたもの(あるいは、予め両者で合意されたルールに基づき動的に生成されたもの)であり、たとえ、S009における携帯端末307へのパスワード通知においてパスワードが外部に漏洩したとしてもこのIDが分からなければ利用できないので、リスクを軽減することができる。   The mobile terminal 307 notifies the FGW 305 of the connection destination ID and password via the short-range infrared communication (S010). The connection ID is set in advance between the mobile terminal 307 and the HGW 304 (or dynamically generated based on a rule agreed in advance by both parties), for example, the mobile terminal in S009 Even if the password is leaked to the outside in the password notification to 307, it cannot be used unless this ID is known, so the risk can be reduced.

FGW305は、S010にて携帯端末307から与えられたアドレス、ID、パスワードを用いて、HGW304に対して接続要求を行う(S011)。HGW304は、IDとパスワードの有効性を確認し、問題がなければFGW305との接続を確立する。この際、FGW305とHGW304とは、サービスプロバイダ309の提供するSIPサーバを介したSIP接続を行う。サービスプロバイダ309は、必要に応じて、各ゲートウェイの認証や、安全性評価などを行い、得られた情報を各ゲートウェイに対して提示することができる。各々のゲートウェイは、サービスプロバイダ309により提示される情報を参照することにより、あらかじめサービスに登録されているゲートウェイのみ接続を許可する、あるいは、評価が低いゲートウェイに対しては接続を拒否するなどの安全策を採用することができる。なお、HGW304とFGW305との間の通信経路は、以後HGW304の管理するメディアサーバ303のコンテンツリストやコンテンツが配信される経路なので、やはり適切に暗号化されることが望ましい。   The FGW 305 makes a connection request to the HGW 304 using the address, ID, and password given from the portable terminal 307 in S010 (S011). The HGW 304 confirms the validity of the ID and password, and establishes a connection with the FGW 305 if there is no problem. At this time, the FGW 305 and the HGW 304 perform SIP connection via the SIP server provided by the service provider 309. The service provider 309 can perform authentication of each gateway, safety evaluation, etc. as needed, and can present the obtained information to each gateway. Each gateway refers to the information provided by the service provider 309 to allow connection only to gateways registered in advance in the service, or to refuse connection to a gateway with a low evaluation. Measures can be adopted. Note that the communication path between the HGW 304 and the FGW 305 is a path through which the content list and contents of the media server 303 managed by the HGW 304 are subsequently distributed, so it is desirable that the communication path be appropriately encrypted.

なお、よりセキュアにHGW−FGW間の通信を確立するためには、S001〜S003においてFGW304のネットワークアドレスを確認し、S007においてFGW304のネットワークアドレスをHGW305に通知するよう、携帯端末307を構成するとよい。この際、通知されたアドレスに該当するアドレスからしかアクセスを受け付けないよう、HGW305を構成することにより、HGW−FGW間の通信をよりセキュアなものにすることができる。   In order to establish communication between the HGW and the FGW more securely, the portable terminal 307 may be configured to check the network address of the FGW 304 in S001 to S003 and notify the HGW 305 of the network address of the FGW 304 in S007. . At this time, by configuring the HGW 305 to accept access only from the address corresponding to the notified address, communication between the HGW and the FGW can be made more secure.

(2.携帯端末によるコンテンツリストの取得)
HNW301に属するメディアサーバ303内のコンテンツを再生するためには、どのコンテンツを再生するのか指定する必要がある。そのためには、メディアサーバ303内に蓄積されているコンテンツの一部ないし全部のリストを取得し、そこから選択する必要がある。
(2. Acquisition of content list by mobile terminal)
In order to reproduce the content in the media server 303 belonging to the HNW 301, it is necessary to specify which content is to be reproduced. For this purpose, it is necessary to obtain a list of some or all of the contents stored in the media server 303 and select from the list.

図3は、コンテンツリストを携帯端末307が取得する手順を示したシーケンス図である。コンテンツリストの取得手順は、利用できるネットワーク環境によってさまざま考えられるが、ここでは3つのパタンを示す。なお、ここではHGW304が管理するメディアサーバ303がひとつと仮定しているが、複数ある場合には、コンテンツリストの取得前にHNW301に属するメディアサーバ一覧を取得した上で、メディアサーバを選択する必要がある。メディアサーバ一覧の取得とその選択は、コンテンツリスト取得およびその選択における手順と同様の手順で行われる。   FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a procedure for the portable terminal 307 to acquire the content list. There are various content list acquisition procedures depending on the network environment that can be used. Here, three patterns are shown. Here, it is assumed that there is one media server 303 managed by the HGW 304. However, when there are a plurality of media servers 303, it is necessary to select a media server after acquiring a media server list belonging to the HNW 301 before acquiring a content list. There is. Acquisition of the media server list and selection thereof are performed in the same procedure as in the acquisition of content list and selection thereof.

図3(a)は、携帯端末307とFGW305との間で、WiFi(Wireless Fidelity)などの双方向通信路が利用できる場合の取得手順を示したものである。携帯端末307は、FGW305を中継して、HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S101、102)。HGWはメディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、やはりFGW305を中継してコンテンツリストを携帯端末307に返す(S104、105)。携帯端末−FGW間に家庭内WiFi、FGW−HGW間に定額制のブロードバンドを利用すれば通信コストを抑え、遅延の少ないリスト取得を行うことができる。   FIG. 3A shows an acquisition procedure when a bidirectional communication path such as WiFi (Wireless Fidelity) can be used between the mobile terminal 307 and the FGW 305. The portable terminal 307 relays the FGW 305 and requests a content list from the HGW 304 (S101, 102). The HGW confirms the content stored in the media server (S103), and also relays the FGW 305 and returns the content list to the portable terminal 307 (S104, 105). If a flat-rate broadband is used between the portable terminal and the FGW and the home WiFi and the FGW and the HGW, the communication cost can be reduced and the list can be acquired with little delay.

図3(b)は、携帯端末307とFGW305との間で、赤外線通信などの携帯端末307からFGW305への片方向通信路しか存在しない場合の取得手順を示したものである。携帯端末307はFGW305を中継して、HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S101、102)。HGW304は、メディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、インターネットや携帯網などの外部通信路を経由して携帯端末307に直接コンテンツリストを返す(S106)。この場合、携帯端末が外部通信路を利用する必要があるので、課金、伝送遅延の問題が大きくなる可能性がある。一方で、携帯端末はFGWとの通信において安価な赤外線通信ポートを利用できるという利点がある。   FIG. 3B shows an acquisition procedure when there is only a one-way communication path from the portable terminal 307 to the FGW 305 such as infrared communication between the portable terminal 307 and the FGW 305. The portable terminal 307 relays the FGW 305 and requests a content list from the HGW 304 (S101, 102). The HGW 304 confirms the content stored in the media server (S103), and returns the content list directly to the mobile terminal 307 via an external communication path such as the Internet or a mobile network (S106). In this case, since the mobile terminal needs to use an external communication path, there is a possibility that problems of billing and transmission delay will increase. On the other hand, the portable terminal has an advantage that an inexpensive infrared communication port can be used for communication with the FGW.

図3(c)は、携帯端末307とFGW305との間の通信を利用しない場合の取得手順を示したものである。携帯端末307は、インターネットや携帯網などの外部通信路を経由して直接HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S107)。HGW304は、メディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、携帯端末307に直接コンテンツリストを返す(S106)。図3(c)の場合、HGW−FGW間の通信確立以前にコンテンツリストを携帯端末に取得しておくことが可能である。ユーザの利便性を考えれば、ユーザが持ち歩く携帯端末307には常に必要なコンテンツリストが保持されており、いつでもすぐに呼び出せる状態に保っておくことが望ましい。図3(c)に示した取得手順によれば、この状態を容易に実現することができる。   FIG. 3C shows an acquisition procedure when communication between the portable terminal 307 and the FGW 305 is not used. The portable terminal 307 requests the content list directly to the HGW 304 via an external communication path such as the Internet or a portable network (S107). The HGW 304 confirms the content stored in the media server (S103), and returns the content list directly to the portable terminal 307 (S106). In the case of FIG. 3C, the content list can be acquired in the mobile terminal before the communication between the HGW and the FGW is established. Considering the convenience of the user, it is desirable to always keep a necessary content list in the portable terminal 307 carried by the user and keep it in a state where it can be called immediately. According to the acquisition procedure shown in FIG. 3C, this state can be easily realized.

本実施の形態では、HGW304はRSS(Rich Site Summary)の形で携帯端末307にメディアサーバで管理されているコンテンツリストを逐次配信(フィード)し、常に携帯端末307において必要なコンテンツリストが保持されるようにする。携帯端末307においては、配信されたRSSがメディアサーバごと、メディアごと、登録日付ごとなどさまざまな条件で分類整理されて管理される。   In this embodiment, the HGW 304 sequentially distributes (feeds) a content list managed by the media server to the mobile terminal 307 in the form of RSS (Rich Site Summary), and the mobile terminal 307 always holds the necessary content list. So that In the portable terminal 307, the distributed RSS is classified and managed under various conditions such as every media server, every media, and every registration date.

HGW304から携帯端末307に対して配信されるRSSには次にあげる情報のうちの一部、あるいは、全部が含まれる。
・ コンテンツ名
・ コンテンツタイプ
・ コンテンツサイズ
・ DRM(Digital Rights Management)情報
・ 録画チャンネル、録画日時
・ URI
・ 概要
・ ジャンル
・ サムネイル
・ 再生制御情報(開始点・ダイジェスト等)
・ RSS配信日時
・ 有効期限
コンテンツ名はコンテンツの名称である。コンテンツタイプはコンテンツのメディアタイプを示す。コンテンツサイズは、コンテンツのデータサイズを示す。コンテンツタイプとコンテンツサイズとにより、利用可能なレンダラが決まる。DRM情報には、そのコンテンツの著作権に関する情報、著作権者名、連絡先、ソースURI、権限入手先URI、電子署名などが記述される。録画チャネルと録画日時とは、コンテンツが放送コンテンツである場合に利用されるものであり、録画されたコンテンツが放送されたチャンネルと、録画が行われた日時とを示す。HGW304は、ここに記述されている情報に基づいて、同一のコピーがローカルのHDDレコーダなどに録画されていないか確認し、もし録画されていればそちらを利用するという対応をすることが可能となる(前述のソースURIでも同様のことが可能)。概要はコンテンツに対する大まかな説明であり、たとえば放送コンテンツではEPG(Electronic Program Guide)情報が利用できる。サムネイルは、コンテンツを空間的ないしは時間的に切り出したものであり、通常は小さな静止画などから構成される。ジャンルはコンテンツのカテゴリを示すもので、一つないしは複数のキーワードから構成される。ジャンル情報に基づき、端末側で配信されたRSSの分類を行う。
The RSS distributed from the HGW 304 to the mobile terminal 307 includes some or all of the following information.
-Content name-Content type-Content size-DRM (Digital Rights Management) information-Recording channel, recording date and time-URI
・ Overview ・ Genre ・ Thumbnail ・ Playback control information (starting point, digest, etc.)
-RSS delivery date and time-Expiration date Content name is the name of the content. The content type indicates the media type of the content. The content size indicates the data size of the content. The renderer that can be used is determined by the content type and the content size. In the DRM information, information on the copyright of the content, the name of the copyright holder, contact information, source URI, authority acquisition destination URI, electronic signature, and the like are described. The recording channel and the recording date and time are used when the content is broadcast content, and indicate the channel on which the recorded content was broadcast and the date and time when the recording was performed. Based on the information described here, the HGW 304 can check whether the same copy is recorded on a local HDD recorder or the like, and if it is recorded, can respond to it. (The same is possible with the above-mentioned source URI). The outline is a general description of the content. For example, EPG (Electronic Program Guide) information can be used for broadcast content. A thumbnail is a piece of content cut out spatially or temporally, and is usually composed of a small still image or the like. The genre indicates a content category and is composed of one or a plurality of keywords. Based on the genre information, the RSS distributed on the terminal side is classified.

URI(Universal Resource Identifier)は、コンテンツの位置をグローバルに示すものである。HGW304が管理するメディアサーバに蓄積されるコンテンツに対するURIは、HGW304のIPアドレスと、HGW304が管理するメディアサーバのUDN(Unique Device Name)と、メディアサーバ内のファイルパスとから構成される。一方、インターネットで配信されるコンテンツのURIは、一般的なインターネットURLとして定義される。   The URI (Universal Resource Identifier) indicates the position of the content globally. The URI for the content stored in the media server managed by the HGW 304 includes an IP address of the HGW 304, a UDN (Unique Device Name) of the media server managed by the HGW 304, and a file path in the media server. On the other hand, the URI of content distributed over the Internet is defined as a general Internet URL.

再生制御情報は、コンテンツの再生方法を制御するための情報で、たとえばリジューム再生のためのリジュームポイント、ダイジェスト再生を行うためのハイライト時区間の組、それぞれの時区間の再生方法(通常再生、3倍速早送り再生、スロー再生等)を記述したものである。再生制御情報を用いることで、リジューム視聴、ダイジェスト視聴などの特殊な視聴が可能となる。   The playback control information is information for controlling a content playback method. For example, a resume point for resume playback, a set of highlight time intervals for performing digest playback, and a playback method for each time interval (normal playback, 3x fast forward playback, slow playback, etc.). By using the reproduction control information, special viewing such as resume viewing and digest viewing becomes possible.

RSS配信日時は、当該RSSが配信された日時を示し、有効期限は配信されたインデックスの有効日時を示す。これらの情報を元に携帯端末307上で実行されるクライアントは、配信されたインデックス情報の消去を自動的に行う。消去ポリシーは一般的なRSSアグリゲータで利用されているものと同等であり、端末への転送日時が最も古いもの、最近再生されていないものなどから優先的に消去される。消去ポリシーはジャンルなどの分類ごとに個別に設定してもよく、コンテンツが動画である場合には一度視聴したら消去するといった対応が可能である。   The RSS distribution date / time indicates the date / time when the RSS is distributed, and the expiration date indicates the effective date / time of the distributed index. Based on these pieces of information, the client executed on the portable terminal 307 automatically deletes the distributed index information. The erasure policy is the same as that used in a general RSS aggregator, and the erasure policy is preferentially erased from the oldest transfer date / time to the terminal or the one not recently reproduced. The erasure policy may be set individually for each category such as genre. If the content is a moving image, it can be erased once viewed.

図4は、携帯端末307におけるUI(User Interface)として、携帯端末307に表示される表示画面を例示する説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on the mobile terminal 307 as a UI (User Interface) in the mobile terminal 307.

表示画面1301は、上述のいずれかの方法で取得したコンテンツリストをカテゴリごとに階層化して提示したものである。例えば、ユーザがフォルダ1305を選択すると、表示画面1302として示したように、HDDレコーダで録画した番組群がリストされる。また、フォルダ1306を選択すると、デジタルカメラで撮影した写真群がリストされ、フォルダ1307を選択すると、ビデオ撮影したムービー群がリストされる。また、フォルダ1308を選択すると、CDからリッピングした音楽やオンラインショップから購入した音楽がリストされる。これらのフォルダは仮想的なものであり、同一のファイルが複数のフォルダに分類される場合もある。   The display screen 1301 presents the content list acquired by any of the above-mentioned methods in a hierarchy for each category. For example, when the user selects the folder 1305, a program group recorded by the HDD recorder is listed as shown as a display screen 1302. When the folder 1306 is selected, a group of pictures taken with a digital camera is listed, and when a folder 1307 is selected, a group of movies taken with a video is listed. When the folder 1308 is selected, music ripped from the CD and music purchased from the online shop are listed. These folders are virtual, and the same file may be classified into a plurality of folders.

ここではRSSによるインターネット上の情報配信も同様に扱えるインタフェースとなっており、1304のオススメ番組はインターネット上のサービスプロバイダが提供するオススメのテレビ番組リストであり、リスト中の番組が自宅のメディアサーバに蓄積されていれば、視聴することができる。そうでない場合には視聴できないか、当該番組の購入サイトに飛ぶ。このオススメ番組は、携帯端末307のユーザのTV視聴履歴と同様の傾向をもつ他の多数のユーザの録画予約情報から予約数が多いものを選択するなどの方法で用意される。携帯端末である個人用端末に個人の視聴履歴を蓄積することで、個人毎に高精度にカスタマイズされた情報発信が可能となる。TVにおける視聴情報、HDDレコーダの録画情報および視聴情報、蓄積された音楽のアーティスト、ジャンル情報などの情報に基づき、オンラインサービスをカスタマイズすることも可能である。たとえば、書籍のオンラインショップにおいては、同様の番組を視聴したり予約したりする人が共通して購入している書籍の購入を勧めたり、逆に同様の書籍を購入しているユーザが共通して録画予約しているTV番組の視聴を勧めたりすることができる。   Here, it is an interface that can handle the information distribution on the Internet by RSS in the same way, and the recommended program 1304 is a recommended TV program list provided by a service provider on the Internet, and the program in the list is stored in the home media server. If it is accumulated, it can be viewed. Otherwise, it cannot be viewed or jumps to the purchase site of the program. This recommended program is prepared by a method such as selecting a program with a large number of reservations from recording reservation information of many other users having the same tendency as the TV viewing history of the user of the portable terminal 307. Accumulating personal viewing history in a personal terminal, which is a portable terminal, enables highly accurate customized information transmission for each individual. It is also possible to customize the online service based on information such as TV viewing information, HDD recorder recording information and viewing information, stored music artist, and genre information. For example, in an online shop for books, users who view and make reservations for similar programs are encouraged to purchase books that are commonly purchased, or conversely, users who purchase similar books are common. It is possible to recommend watching TV programs reserved for recording.

ユーザがインターネットフォルダ1309を選択すると、Webページ上で配信されているポッドキャスティングやWebページの更新情報などが通常のRSSアグリゲータと同様に分類整理されて提示される。インターネットフォルダ内に蓄積されているインデックスを選択するとWebブラウザ等でRSSが指すURLにアクセスし、コンテンツを取得する。コンテンツの取得先がメディアサーバ303ではなく、取得手順も上記の方法とは異なるが、ユーザがその違いを認識する必要は無く、ユーザがコンテンツにアクセスするために行う操作は、リストから所望のコンテンツを選択するだけである。   When the user selects the Internet folder 1309, the podcasting distributed on the Web page, the update information of the Web page, and the like are sorted and presented in the same manner as a normal RSS aggregator. When an index stored in the Internet folder is selected, the URL indicated by RSS is accessed by a Web browser or the like, and the content is acquired. Although the content acquisition destination is not the media server 303 and the acquisition procedure is different from the above method, the user does not need to recognize the difference, and the user performs the operation for accessing the content from the list. Just select

1311の中断フォルダには、あるコンテンツの視聴を途中で止めたときに、後にその時点からリジューム再生するためのインデックスが蓄積される。いずれかのレンダラで再生を中断した際に、ゲートウェイは中断を感知し、リジューム用のインデックスを生成して携帯端末に送信する。ユーザはリジューム用インデックスを用いることで、中断コンテンツをリジューム視聴できるが、この際レンダラが前回視聴時と変わっても問題はない。   In the interrupted folder 1311, an index for resuming playback from that time later when a certain content is viewed halfway is accumulated. When playback is interrupted by any of the renderers, the gateway senses the interruption, generates a resume index, and transmits it to the mobile terminal. The user can resume viewing interrupted content by using the resume index, but there is no problem if the renderer changes from the previous viewing time.

メールボックス1310には他のユーザから送信されたコンテンツのインデックス情報が保存される。そのコンテンツがテレビ番組などの放送コンテンツであって、自宅のメディアサーバに蓄積されていれば、同一の番組を見ることができる。一方、プライベートな写真などの場合は、他のユーザへのインデックス送信時に図2のS010でFGWに与える接続アドレスとID、パスワードから構成される接続情報を併せて送る。ユーザはその情報を用いてリモートからコンテンツ所有者のHGWにアクセスし、コンテンツを閲覧することが可能となる。   Mailbox 1310 stores content index information transmitted from other users. If the content is broadcast content such as a TV program and is stored in the media server at home, the same program can be viewed. On the other hand, in the case of a private photograph or the like, connection information composed of a connection address, ID, and password given to the FGW in S010 of FIG. 2 at the time of index transmission to other users is sent together. Using this information, the user can remotely access the content owner's HGW and browse the content.

転送先ユーザ以外からのアクセスを防ぐためには、外部ユーザがIDとパスワードを使ってHGWにアクセスしてきた際に、元の転送先アドレスに再度別のIDとパスワードを送信して、再度アクセスを要求しても良い。あるいは、予め友人のIDとパスワードをHGWに登録しておき(インデックス送信時には送付しない)、既定のIDとパスワードでアクセスさせても良い。インデックスの送受信が携帯網など著作権保護の完備されたネットワーク上で行われるのであれば,インデックスの送信時にFL(Forward Lock・転送禁止)となるDRMを付加し、転送を禁止してもよい。Separate Deliveryという形式で、アクセス時に視聴に必要な権限の取得を義務付けることもできる。   In order to prevent access from users other than the forwarding destination user, when an external user accesses the HGW using an ID and password, another ID and password are sent again to the original forwarding destination address to request access again. You may do it. Alternatively, a friend's ID and password may be registered in advance in the HGW (not sent during index transmission), and access may be made with a default ID and password. If transmission / reception of an index is performed on a network such as a mobile network that is fully protected by copyright protection, a DRM that becomes FL (Forward Lock / Forbidden) at the time of transmitting the index may be added to prohibit the transfer. In the format of Separate Delivery, it is also possible to obligate the acquisition of authority necessary for viewing at the time of access.

図5は携帯端末307によって他のユーザにあるインデックス情報が転送される様子を示したものである。あるコンテンツのインデックス一覧画面1302から所望のコンテンツを選択し、メニューから送信を選択する(1316)。さらに転送先アドレスや、サブジェクト、メッセージ本文などを付加して、所望のユーザに転送すると、転送先のユーザの端末では上述のメールボックスに該インデックスが分類される。メールボックスを見ると、番組サムネイル1312、概要1313と共に、メッセージ本文1317が表示され、やはりインデックスを選択することで転送された番組を見ることができる。   FIG. 5 shows a state in which index information existing in another user is transferred by the portable terminal 307. A desired content is selected from the index list screen 1302 of a certain content, and transmission is selected from a menu (1316). Further, when a transfer destination address, a subject, a message body, etc. are added and transferred to a desired user, the index is classified into the above-mentioned mailbox at the transfer destination user's terminal. When the mailbox is viewed, a message body 1317 is displayed together with a program thumbnail 1312 and a summary 1313, and the transferred program can also be viewed by selecting an index.

なお、ここであげた分類フォルダは一例であり、他にも登録日付別や新着コンテンツ、ジャンル別分類、メディアサーバ別分類などさまざまな分類方法が考えられる。   The classification folder mentioned here is only an example, and various other classification methods such as registration date, new content, genre classification, and media server classification are possible.

(3.携帯端末によるレンダラの選択とコンテンツ再生)
FNW302においてメディアサーバ303内のコンテンツを再生するためには、FNW302内のどのレンダラでコンテンツを再生するのかを決める必要がある。FNW302において利用可能なレンダラがひとつしかないなどの理由で、レンダラが自動的に決定される場合を除き、複数の選択肢のなかから所望レンダラをユーザが選択する必要がある(FGW305、あるいは、携帯端末307が、予め定められた優先度に応じてレンダラを自動的に選択することもできる)。
(3. Renderer selection and content playback by mobile terminal)
In order to reproduce the content in the media server 303 in the FNW 302, it is necessary to determine which renderer in the FNW 302 is to reproduce the content. Unless the renderer is automatically determined because there is only one renderer available in the FNW 302, the user needs to select a desired renderer from a plurality of options (FGW305 or mobile terminal) 307 can also automatically select a renderer according to a predetermined priority).

図6は利用可能なレンダラリストを携帯端末307が取得し、先に取得したコンテンツリストから所望のコンテンツを選択し、それを再生するレンダラを指定して、指定されたレンダラで指定されたコンテンツを再生する手順を示したものである。手順は利用できるネットワーク環境によってさまざま考えられるが、ここでは3つのパタンを示す。   In FIG. 6, the portable terminal 307 acquires an available renderer list, selects desired content from the previously acquired content list, specifies a renderer to play back the content, and specifies the content specified by the specified renderer. The procedure for reproduction is shown. Although various procedures can be considered depending on the available network environment, three patterns are shown here.

図6(a)は、携帯端末307とFGW305との間に、WiFiなどの双方向通信路が利用できる場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。   FIG. 6A shows a selection of a renderer and a content reproduction procedure when a bidirectional communication path such as WiFi is available between the mobile terminal 307 and the FGW 305.

携帯端末307はFGW305に対し、利用可能なレンダラのリストを要求する(S201)。FGWはFNW内で利用可能なレンダラを確認し(S202)、携帯端末307に返信する(S203)。携帯端末307は取得したリストの中から利用するレンダラを選択し(S204)、さらに、そのレンダラで再生するコンテンツを予め取得したコンテンツリストの中から選択し(S206)、それらをFGW305に通知する(S205、207)。FGW305は要求されたコンテンツの配信をHGW304に対して要求する(S208)。HGW304はHNW301内のメディアサーバより要求されたコンテンツを取得して(S209)、FGW305に対して配信する(S210)。コンテンツの配信を受けたFGW305は指定されたレンダラ306に対してコンテンツを転送(S211)すると共にコンテンツの再生を要求する。(FGW305がレンダラ306に再生すべきコンテンツを指示し、レンダラ306が指示されたコンテンツをFGW305を介してHGW304からプルしてもよい。)レンダラ306はFGW305より送られてくるコンテンツを再生する(S212)。FGW305とレンダラ306との間の通信は、通常のDLNAのプロトコルとして扱われ、レンダラ306からはFGW305がDMCかつDMSとして見える。   The portable terminal 307 requests the FGW 305 for a list of available renderers (S201). The FGW confirms a renderer that can be used in the FNW (S202), and returns it to the portable terminal 307 (S203). The portable terminal 307 selects a renderer to be used from the acquired list (S204), further selects content to be played back by the renderer from the previously acquired content list (S206), and notifies them to the FGW 305 ( S205, 207). The FGW 305 requests the HGW 304 to distribute the requested content (S208). The HGW 304 acquires the content requested from the media server in the HNW 301 (S209) and distributes it to the FGW 305 (S210). Upon receiving the content distribution, the FGW 305 transfers the content to the designated renderer 306 (S211) and requests the reproduction of the content. (The FGW 305 may instruct the renderer 306 to reproduce the content, and the renderer 306 may pull the instructed content from the HGW 304 via the FGW 305.) The renderer 306 reproduces the content sent from the FGW 305 (S212). ). Communication between the FGW 305 and the renderer 306 is treated as a normal DLNA protocol, and the FGW 305 appears to the renderer 306 as a DMC and a DMS.

ここでは携帯端末307はレンダラを選択してからコンテンツを選択しているが、逆の順番でもかまわない(以降の例でも同様)。レンダラを決めれば、そのレンダラで再生可能なコンテンツが絞られるし、コンテンツを決めれば、そのコンテンツを再生可能なレンダラも絞られる。レンダラが一意に決まれば、レンダラ選択を省略することも可能である。   Here, the mobile terminal 307 selects the content after selecting the renderer, but the order may be reversed (the same applies to the following examples). If the renderer is determined, the content that can be played back by that renderer is narrowed down. If the content is determined, the renderer that can play back the content is also narrowed down. If the renderer is uniquely determined, it is possible to omit the renderer selection.

図6(b)は、携帯端末307とFGW305と間に、赤外線通信などの携帯端末307からFGW305への片方向通信路しか存在しない場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。携帯端末307がレンダラリストを要求すると(S201)、FGW305は利用可能なレンダラを確認した後(S202)、HGW304経由でレンダラリストを携帯端末307に返す(S213、214)。その後の手順は図6(a)と同様である。   FIG. 6B shows a renderer selection and content reproduction procedure when there is only a one-way communication path from the portable terminal 307 to the FGW 305 such as infrared communication between the portable terminal 307 and the FGW 305. When the portable terminal 307 requests a renderer list (S201), the FGW 305 confirms available renderers (S202), and then returns the renderer list to the portable terminal 307 via the HGW 304 (S213, 214). The subsequent procedure is the same as in FIG.

図6(c)は、携帯端末307とFGW305との間の通信路を利用しない場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。携帯端末307はHGW304を介してFGW305にレンダラリストを要求し(S215、216)、FGW305は利用可能なレンダラを確認した後(S202)、HGW304経由でレンダラリストを携帯端末307に返す(S213、214)。携帯端末はレンダラとコンテンツを選択し(S204、206)、HGW304にそれらを通知する(S217、219)。HGW304は指定されたレンダラ306をFGW305に伝えると共に(S218)、要求されたコンテンツをHNW301内のメディアサーバ303から取得して(S209)、FGW305に対して配信する(S210)。コンテンツの配信を受けたFGW305は指定されたレンダラ306に対してコンテンツを転送(S211)すると共にコンテンツの再生を要求する。(FGW305がレンダラ306に再生すべきコンテンツを指示し、レンダラ306が指示されたコンテンツをFGW305を介してHGW304からプルしてもよい。)レンダラ306はFGW305より送られてくるコンテンツを再生する(S212)。   FIG. 6C shows a renderer selection and content reproduction procedure when the communication path between the portable terminal 307 and the FGW 305 is not used. The portable terminal 307 requests a renderer list from the FGW 305 via the HGW 304 (S215, 216). After confirming the available renderers (S202), the FGW 305 returns the renderer list to the portable terminal 307 via the HGW 304 (S213, 214). ). The portable terminal selects a renderer and content (S204, 206), and notifies them to the HGW 304 (S217, 219). The HGW 304 notifies the designated renderer 306 to the FGW 305 (S218), acquires the requested content from the media server 303 in the HNW 301 (S209), and distributes it to the FGW 305 (S210). Upon receiving the content distribution, the FGW 305 transfers the content to the designated renderer 306 (S211) and requests the reproduction of the content. (The FGW 305 may instruct the renderer 306 to reproduce the content, and the renderer 306 may pull the instructed content from the HGW 304 via the FGW 305.) The renderer 306 reproduces the content sent from the FGW 305 (S212). ).

図6に示した各手順において携帯端末307にて用いられるUIについて、再び図4を参照しながら説明する。   The UI used in the portable terminal 307 in each procedure shown in FIG. 6 will be described with reference to FIG. 4 again.

図4に示した表示画面1302は、携帯端末307においてコンテンツリストを表示する表示画面の構成例である。表示画面1320において、コンテンツのサムネイル1312と簡単な説明1313がコンテンツごとに表示されている。ユーザがいずれかのコンテンツを選択すると、表示画面1303として示したように、選択されたコンテンツを再生するために利用可能なレンダラ一覧が表示される。ユーザがレンダラを直感的に指定することができるようにするために、レンダラ一覧として一覧表示される各要素は、レンダラの概観を示す図像1314や、「居間のテレビ」といった分かりやすい名前に設定できることが望ましい。さらに、このようなリスト選択型のUIではなく、赤外線やRFID(Radio Frequency Identification)などの近接無線通信手段を用いてレンダラID等を交換することにより、目の前にある機器を「これ」と指定できることがより望ましい。   A display screen 1302 illustrated in FIG. 4 is a configuration example of a display screen that displays a content list on the mobile terminal 307. On the display screen 1320, a thumbnail 1312 and a brief description 1313 of the content are displayed for each content. When the user selects any content, as shown as a display screen 1303, a list of renderers that can be used to play the selected content is displayed. In order to allow the user to specify a renderer intuitively, each element displayed as a list of renderers can be set to an easy-to-understand name such as a graphic image 1314 that shows an overview of the renderer or “TV in the living room” Is desirable. Furthermore, instead of such a list selection type UI, by exchanging the renderer ID and the like using near-field wireless communication means such as infrared rays and RFID (Radio Frequency Identification), the device in front of the user is referred to as “this”. It is more desirable to be able to specify.

ユーザがレンダラを選択すると、指定されたレンダラ306で指定されたコンテンツが再生される。最終的に再生されるレンダラによって、再生可能なフォーマットやビットレート、画面サイズなどが異なるため、コンテンツの転送を行うHGW304ないしはFGW305が必要なコンテンツ変換を行うことが望ましい。また、メディアサーバから最終のレンダラに至る経路上では、QoS(Quality of Service)制御が行われ、サービスに必要な品質が確保されるよう、帯域を適切に管理する必要がある。   When the user selects a renderer, the content specified by the specified renderer 306 is played. Since the reproducible format, bit rate, screen size, and the like differ depending on the renderer that is finally played back, it is desirable to perform content conversion that requires the HGW 304 or FGW 305 that transfers the content. Further, on the path from the media server to the final renderer, QoS (Quality of Service) control is performed, and it is necessary to appropriately manage the bandwidth so as to ensure the quality required for the service.

再生開始後には、携帯端末307に早送り、巻き戻しなどのコンテンツの再生制御を行うインタフェースが表示されてもよい。レンダラやコンテンツの種類により利用可能な再生制御の種類は異なるため、レンダラ306からコンテンツの種類に応じたインタフェースが携帯端末307に提供されることが望ましい。あるいは、レンダラ306が備えるインタフェースを用いて再生制御を行うことも可能である。   After the start of playback, an interface for performing playback control of content such as fast forward and rewind may be displayed on the mobile terminal 307. Since the types of playback control that can be used differ depending on the renderer and content type, it is desirable that the renderer 306 provides an interface corresponding to the content type to the portable terminal 307. Alternatively, playback control can be performed using an interface provided in the renderer 306.

(4. 各装置の構成)
次に、図2、図3(a)、および、図5(a)に示した処理を実現する各装置の構成について、図7〜12に基づいて説明する。
(4. Configuration of each device)
Next, the configuration of each device that implements the processing illustrated in FIGS. 2, 3A, and 5A will be described with reference to FIGS.

図7は、FGW305の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 7 is a functional block diagram showing a main configuration of the FGW 305. As shown in FIG.

図7に示したように、FGW305は、以下に列挙する要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 7, the FGW 305 is configured to include the elements listed below.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部401・414・415。   Communication units 401, 414, and 415, which are communication interfaces with various external devices.

・ 認証を伴う通信を管理する認証部402。   An authentication unit 402 that manages communication involving authentication.

・ 携帯端末307からの接続要求(利用申請)S001を受け付ける接続要求受付部403。   A connection request reception unit 403 that receives a connection request (use application) S001 from the mobile terminal 307.

・ 接続先となるHGW304を一意に指定するためのアドレス(外部ゲートウェイ指定情報)と、HGW304との間に認証された通信経路を確立するための接続用IDおよびパスワード(認証情報)とを携帯端末307から取得する(S010)、アクセス権限取得部404。   A portable terminal that has an address (external gateway designation information) for uniquely designating a connection destination HGW 304 and a connection ID and password (authentication information) for establishing an authenticated communication path with the HGW 304 The access authority acquisition unit 404 acquires from 307 (S010).

・ アクセス権限取得部404にて取得した接続用IDおよびパスワードを、同じくアクセス権限取得部404にて取得したアドレスにより指定されたHGW304に送信し(S011)、認証された通信経路を確立する(S013)、接続確立部(通信経路確立手段)410。   The connection ID and password acquired by the access authority acquisition unit 404 are transmitted to the HGW 304 designated by the address acquired by the access authority acquisition unit 404 (S011), and an authenticated communication path is established (S013). ), A connection establishment unit (communication path establishment means) 410.

・ コンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求を携帯端末307から取得し(S101)、取得したコンテンツリスト要求を接続確立部410により確立された通信経路を介してHGW304に転送するとともに(S102)、該コンテンツリスト要求に対する応答としてHGW304から取得したコンテンツリストを(S104)、携帯端末307に転送する(S105)、コンテンツ管理部(コンテンツリスト要求受付手段、コンテンツリスト要求転送手段)406。   A content list request for requesting a content list is acquired from the portable terminal 307 (S101), and the acquired content list request is transferred to the HGW 304 via the communication path established by the connection establishment unit 410 (S102). A content list acquired from the HGW 304 as a response to the list request (S104) is transferred to the portable terminal 307 (S105), and a content management unit (content list request receiving means, content list request transferring means) 406 is obtained.

・ レンダラリストを要求するレンダラリスト要求を携帯端末307から取得し(S201)、FGW305の管理下にある利用可能なレンダラのリストを作成し(S202)、作成したリストをレンダラリストとして携帯端末307に送信する(S203)、レンダラ管理部407。   A renderer list request for requesting a renderer list is acquired from the portable terminal 307 (S201), a list of available renderers under the management of the FGW 305 is created (S202), and the created list is sent to the portable terminal 307 as a renderer list. The renderer management unit 407 transmits (S203).

・ レンダラリストに含まれるレンダラのなかで、コンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報を、携帯端末307から取得する(S205)、レンダラ指定受付部(レンダラ指定情報取得手段)408。   Renderer designation information for designating a renderer to play back content from among the renderers included in the renderer list is obtained from the portable terminal 307 (S205), and a renderer designation receiving unit (renderer designation information obtaining means) 408 is obtained.

・ コンテンツリストに含まれるコンテンツのなかで、再生するべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、携帯端末307から取得する(S207)、コンテンツ指定受付部(コンテンツ指定情報取得手段)405。   The content designation information for designating the content to be reproduced among the contents included in the content list is acquired from the portable terminal 307 (S207), and the content designation receiving unit (content designation information obtaining unit) 405.

・ HGW304の管理下にあるコンテンツのうち、コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信をHGW304に対して要求し(S208)、接続確立部により確立された通信経路を介して、HGW304から配信されたコンテンツを取得する(S210)、コンテンツ取得部(コンテンツ取得手段)411。   Of the contents under the management of the HGW 304, the HGW 304 is requested to distribute the content specified by the content specifying information (S208), and distributed from the HGW 304 via the communication path established by the connection establishment unit A content acquisition unit (content acquisition unit) 411 acquires content (S210).

・ コンテンツ取得部411が取得したコンテンツに対し、レンダラ指定情報により指定されたレンダラの機能に応じてコンテンツ変換を施すコンテンツ変換部412。   A content conversion unit 412 that performs content conversion on the content acquired by the content acquisition unit 411 according to the renderer function specified by the renderer specification information.

・ コンテンツ取得部411にて取得され、コンテンツ変換部412にて必要に応じてコンテンツ変換を施されたコンテンツを、FGW305の管理下にあるレンダラのうち、レンダラ指定情報により指定されたレンダラ306に送信する(S211)、コンテンツ送信部(コンテンツ配信手段)413。   The content acquired by the content acquisition unit 411 and subjected to the content conversion by the content conversion unit 412 is transmitted to the renderer 306 designated by the renderer designation information among the renderers managed by the FGW 305. (S211), a content transmission unit (content distribution means) 413.

・ コンテンツの再生開始、早送り、巻き戻し、停止などを指示するユーザ操作を受け付け、受け付けたユーザ操作に基づいてコンテンツ送信部413およびコンテンツ取得部411を制御するコンテンツ操作受付部409。   A content operation accepting unit 409 that accepts a user operation instructing to start, fast-forward, rewind, or stop the content and controls the content transmitting unit 413 and the content acquiring unit 411 based on the accepted user operation.

FGW305は通信部401、414、415を介してネットワークと接続している。FGW305が携帯端末307やHGW304などFNW302の外部と通信を行う際には認証部402を介す。接続要求受付部403が携帯端末307から接続要求を受け付けると、アクセス権限取得部404がHGW304への接続に必要なアドレス、ID、パスワード等の情報を携帯端末307から受信し、その情報に基づき接続確立部410がHGW304との接続を確立する。   The FGW 305 is connected to a network via communication units 401, 414, and 415. When the FGW 305 communicates with the outside of the FNW 302 such as the portable terminal 307 or the HGW 304, the authentication unit 402 is used. When the connection request reception unit 403 receives a connection request from the mobile terminal 307, the access authority acquisition unit 404 receives information such as an address, ID, and password necessary for connection to the HGW 304 from the mobile terminal 307, and connects based on the information. The establishing unit 410 establishes a connection with the HGW 304.

コンテンツ管理部406はHGW304からコンテンツリストを取得し、携帯端末307からの要求に基づきコンテンツリストを携帯端末307に供給する。レンダラ管理部407は携帯端末307からの要求に基づきレンダラリストを携帯端末307に供給する。コンテンツ指定受付部405がコンテンツの要求を携帯端末307から受け付けると、コンテンツ取得部411は接続確立部410が確立したHGW304との接続に基づき、要求されたコンテンツを取得する。一方、レンダラ指定受付部408はそのコンテンツを再生するレンダラの情報を携帯端末307から取得する。レンダラの能力上、コンテンツの変換が必要であれば、コンテンツ変換部412がコンテンツの変換を行ったうえでコンテンツ送信部413が指定されたレンダラに通信部415を介してコンテンツの送信を行う。また、コンテンツの再生中にコンテンツ再生操作を携帯端末307から受信すれば、コンテンツ送信部413ないしはコンテンツ取得部411に働きかけて、コンテンツの早送り、巻き戻しなどの再生操作に対応する。   The content management unit 406 acquires a content list from the HGW 304 and supplies the content list to the mobile terminal 307 based on a request from the mobile terminal 307. The renderer management unit 407 supplies the renderer list to the mobile terminal 307 based on the request from the mobile terminal 307. When the content designation receiving unit 405 receives a request for content from the portable terminal 307, the content acquisition unit 411 acquires the requested content based on the connection with the HGW 304 established by the connection establishment unit 410. On the other hand, the renderer designation receiving unit 408 obtains information on the renderer that reproduces the content from the portable terminal 307. If content conversion is necessary due to the ability of the renderer, the content conversion unit 412 converts the content, and then the content transmission unit 413 transmits the content to the designated renderer via the communication unit 415. If a content playback operation is received from the portable terminal 307 during the playback of the content, the content transmission unit 413 or the content acquisition unit 411 is acted on to handle playback operations such as fast forward and rewind of the content.

図8は、HGW304の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 8 is a functional block diagram showing the main configuration of the HGW 304.

図8に示したように、HGW304は、以下に列挙する要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 8, the HGW 304 includes the elements listed below.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部501・512・513。   Communication units 501, 512, and 513 that are communication interfaces with various external devices.

・ FGW305がHGW304との間に認証された通信経路を確立するために利用するパスワードの取得を要求するアクセス権限要求を、携帯端末305から受け付ける(S007)、アクセス権限要求受付部503。   An access authority request accepting unit 503 that accepts an access authority request for requesting acquisition of a password used by the FGW 305 to establish an authenticated communication path with the HGW 304 from the portable terminal 305 (S007).

・ アクセス権限要求に応じて、不図示のパスワード生成部が生成した(S008)パスワード(例えば、ワンタイムパスワード)を、携帯端末307に送信する(S009)アクセス権限送信部504。   In response to the access authority request, a password (for example, a one-time password) generated by a password generation unit (not shown) is transmitted to the mobile terminal 307 (S009). The access authority transmission unit 504.

・ IDとパスワードとを含む接続要求をFGW305から受け付ける(S011)、接続要求受付部505。   A connection request receiving unit 505 receives a connection request including an ID and a password from the FGW 305 (S011).

・ 接続要求受付部505が受け付けたパスワードが、パスワード生成部により生成された有効なパスワードであるか否かを確認する(S012)、認証部502。   The authentication unit 502 confirms whether or not the password received by the connection request reception unit 505 is a valid password generated by the password generation unit (S012).

・ 接続要求受付部505が受け付けたパスワードの有効性が認証部502にて確認された場合、FGW305との間に通信経路を確立する(S013)接続確立部506。   The connection establishment unit 506 establishes a communication path with the FGW 305 when the validity of the password received by the connection request reception unit 505 is confirmed by the authentication unit 502 (S013).

・ 接続確立部506により確立された通信経路を介してコンテンツリスト要求をFGW305から受信し(S102)、HGW304の管理下にあるコンテンツのリストを生成し(S103)、生成したコンテンツのリストを接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305に送信する(S104)、コンテンツ管理部508。   A content list request is received from the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506 (S102), a list of contents under the management of the HGW 304 is generated (S103), and the generated list of contents is connected. The content management unit 508 transmits to the FGW 305 via the communication path established by the unit 506 (S104).

・ 携帯端末307においてコンテンツリストに属するコンテンツのなかからユーザにより選択されたコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を含むコンテンツ配信要求を、接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305から受け付ける(S208)コンテンツ指定受付部507。   A content distribution request including content designation information for designating content selected by the user from content belonging to the content list in the mobile terminal 307 is received from the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506. (S208) Content designation receiving unit 507.

・ コンテンツ配信要求に含まれるコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、メディアサーバ303から取得する(S209)、コンテンツ取得部509。   The content acquisition unit 509 acquires the content specified by the content specification information included in the content distribution request from the media server 303 (S209).

・ メディアサーバ303から取得されたコンテンツに対し、該コンテンツをFGW305に送信するために必要なコンテンツ変換を行うコンテンツ変換部510。   A content conversion unit 510 that performs content conversion necessary for transmitting the content acquired from the media server 303 to the FGW 305.

・ コンテンツ変換部510にて必要に応じてコンテンツ変換を施されたコンテンツを、接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305に送信する(S210)、コンテンツ送信部511。   The content transmission unit 510 transmits the content subjected to content conversion as necessary to the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506 (S210), and the content transmission unit 511.

HGW304は通信部501を介してネットワークと接続している。HGW304が携帯端末307やFGW305などHNW301の外部と通信を行う際には認証部502を介す。アクセス権限要求受付部503は携帯端末307からアクセス権限の要求を受け付けると、パスワードを生成し、アクセス権限送信部504が携帯端末307に対し、パスワードを送付する。   The HGW 304 is connected to the network via the communication unit 501. When the HGW 304 communicates with the outside of the HNW 301 such as the portable terminal 307 or the FGW 305, the authentication unit 502 is used. When the access authority request receiving unit 503 receives an access authority request from the mobile terminal 307, the access authority request receiving unit 503 generates a password, and the access authority transmitting unit 504 sends the password to the mobile terminal 307.

接続要求受付部505がFGW305からの接続要求を受け付けると、接続確立部506はFGW305との接続を確立する(アクセス権限送信部504が送信した有効なパスワードかどうかのチェックが認証部502で行われる)。コンテンツ管理部508はFGW305からの要求に基づきコンテンツリストの送信を行う。コンテンツ指定受付部507がコンテンツ配信要求を受け付けると、コンテンツ取得部509は通信部512を介してメディアサーバと303と通信を行い、要求されたコンテンツを取得する。コンテンツ変換部510が送信に必要な変換を行った後、コンテンツ送信部511が通信部513を介してコンテンツの送信を行う。   When the connection request reception unit 505 receives a connection request from the FGW 305, the connection establishment unit 506 establishes a connection with the FGW 305 (the authentication unit 502 checks whether the password is a valid password transmitted by the access authority transmission unit 504). ). The content management unit 508 transmits a content list based on a request from the FGW 305. When the content designation receiving unit 507 receives a content distribution request, the content acquisition unit 509 communicates with the media server 303 via the communication unit 512 to acquire the requested content. After the content conversion unit 510 performs conversion necessary for transmission, the content transmission unit 511 transmits the content via the communication unit 513.

図9は、レンダラ306の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 9 is a functional block diagram illustrating a main configuration of the renderer 306.

レンダラ306は、図9に示したように、FNW302内の他の機器と通信を行うための通信インタフェースである通信部601と、HGW304の管理下にあるコンテンツの配信をFGW305から受ける(S211)コンテンツ取得部602と、コンテンツ取得部602が取得したコンテンツを再生する(S212)コンテンツ再生部603と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 9, the renderer 306 receives from the FGW 305 the distribution of content under the management of the communication unit 601 that is a communication interface for communicating with other devices in the FNW 302 and the HGW 304 (S211). An acquisition unit 602 and a content reproduction unit 603 that reproduces the content acquired by the content acquisition unit 602 (S212) are configured.

図10は、メディアサーバ303の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 10 is a functional block diagram showing the main configuration of the media server 303.

メディアサーバ303は、図10に示したように、HNW301内の他の機器と通信を行うための通信インタフェースである通信部701と、当該メディアサーバ303の管理下にあるコンテンツのリストをHGW304に送信するコンテンツ管理部703と、HGW304にコンテンツを送信するコンテンツ送信部702と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 10, the media server 303 transmits to the HGW 304 a communication unit 701 that is a communication interface for communicating with other devices in the HNW 301 and a list of contents managed by the media server 303. A content management unit 703 that transmits content to the HGW 304, and a content transmission unit 702 that transmits content to the HGW 304.

図11は、携帯端末307の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a main configuration of the mobile terminal 307.

携帯端末307は、図11に示したように、以下の要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 11, the portable terminal 307 includes the following elements.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部801。   A communication unit 801 that is a communication interface with various external devices.

・ FNW302内にあるゲートウェイ装置を発見するためのリソース発見部802。   A resource discovery unit 802 for discovering a gateway device in the FNW 302.

・ リソース発見部802により発見されたFGW305に対し、利用申請を送り接続要求を行う(S001)、接続要求部803。   The connection request unit 803 sends a use request to the FGW 305 discovered by the resource discovery unit 802 and makes a connection request (S001).

・ FGW305と接続するために必要となる認証情報、および、HGW304にログインする(S004)ために必要となる認証情報を管理する認証情報管理部812。   An authentication information management unit 812 that manages authentication information necessary for connecting to the FGW 305 and authentication information necessary for logging in to the HGW 304 (S004).

・ FGW305との接続に際して、必要となる認証情報を認証情報管理部812から取得してFGW305に送信し(S001)、また、HGW304へのログインに際して、必要となる認証情報を認証情報管理部812から取得してHGW304に送信する(S004)、認証情報送信部804。   Authentication information necessary for connection with the FGW 305 is acquired from the authentication information management unit 812 and transmitted to the FGW 305 (S001), and authentication information required for logging in to the HGW 304 is received from the authentication information management unit 812. The authentication information transmitting unit 804 acquires and transmits the acquired information to the HGW 304 (S004).

・ FGW305がHGW304との間に認証された通信経路を確立するために必要となるパスワード(認証情報)をHGW304に対して要求し(S007)、HGW304にて生成されたパスワードを取得する(S009)アクセス権限取得部805。   The FGW 305 requests the HGW 304 for a password (authentication information) necessary for establishing an authenticated communication path with the HGW 304 (S007), and acquires the password generated by the HGW 304 (S009). Access authority acquisition unit 805.

・ アクセス権限取得部805が取得したパスワード(認証情報)と、予め記憶部(不図示)に記憶された、接続用ID(認証情報)およびHGW304を指定するアドレス(外部ゲートウェイ指定情報)とを、FGW305に送信する(S010)アクセス権限送信部806。   A password (authentication information) acquired by the access authority acquisition unit 805 and a connection ID (authentication information) and an address (external gateway specification information) that specify the HGW 304, which are stored in advance in a storage unit (not shown), The access authority transmitting unit 806 transmits to the FGW 305 (S010).

・ コンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求をFGW305に送信し(S101)、FGW305がHGW304から取得したコンテンツリストを、FGW305から受信する(S105)、コンテンツ管理部807。   A content management unit 807 transmits a content list request for requesting a content list to the FGW 305 (S101), and receives a content list acquired by the FGW 305 from the HGW 304 (S105).

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、コンテンツリストのなかから再生すべきコンテンツを特定し、再生すべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報をFGW305に送信する(S207)、コンテンツ選択部808。   Based on the user operation detected by the UI unit 813, the content to be reproduced is specified from the content list, and content designation information for designating the content to be reproduced is transmitted to the FGW 305 (S207). Part 808.

・ レンダラリストを要求するレンダラリスト要求をFGW305に送信し(S201)、FGW305の管理下にある利用可能なレンダラのリストを、レンダラリストとしてFGW305から受信する(S203)、レンダラ管理部810。   A renderer list request for a renderer list is transmitted to the FGW 305 (S201), and a list of available renderers under the management of the FGW 305 is received from the FGW 305 as a renderer list (S203), and a renderer management unit 810.

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、レンダラリストのなかからコンテンツを再生するレンダラを特定し、コンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報をFGW305に送信する(S205)、レンダラ選択部811。   Based on the user operation detected by the UI unit 813, a renderer for reproducing the content is specified from the renderer list, and renderer designation information for designating the renderer for reproducing the content is transmitted to the FGW 305 (S205). A renderer selection unit 811.

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、コンテンツの再生を制御するコンテンツ操作部809。   A content operation unit 809 that controls reproduction of content based on a user operation detected by the UI unit 813.

携帯端末307は通信部801を介して他の機器と通信を行う。通信部307はインターネットや携帯網など複数のネットワークから構成される場合が多い。FNWに入った携帯端末307はリソース発見部802により、ネットワーク内にFGW305を見つけ、接続要求部803によりFGWへの接続要求を行う。その際、必要な認証情報は認証情報管理部812から認証情報送信部804を介して送信される。   The portable terminal 307 communicates with other devices via the communication unit 801. The communication unit 307 is often composed of a plurality of networks such as the Internet and a mobile network. The mobile terminal 307 that has entered the FNW uses the resource discovery unit 802 to find the FGW 305 in the network, and the connection request unit 803 makes a connection request to the FGW. At this time, necessary authentication information is transmitted from the authentication information management unit 812 via the authentication information transmission unit 804.

一方、携帯端末307はHGWにも通信部801を介して接続を行う(認証に関しては同上)。アクセス権限取得部805はHGW304からFGW305がHGW304にアクセスするために必要なアクセス権限を取得し、アクセス権限送信部がそれをFGW305に送信する。コンテンツ管理部807はネットワークを介してHGW304よりコンテンツリストを取得し、レンダラ管理部810はFGW305より利用可能なレンダラリストを取得する。UI部813に接続されたコンテンツ選択部807およびレンダラ選択部811により、コンテンツおよびレンダラが選択されFGW305に送信され、レンダラで再生が行われる。コンテンツ操作部809はUI部813を介してさまざまな再生操作を行う。   On the other hand, the portable terminal 307 also connects to the HGW via the communication unit 801 (same as for authentication). The access authority acquisition unit 805 acquires the access authority necessary for the FGW 305 to access the HGW 304 from the HGW 304, and the access authority transmission unit transmits it to the FGW 305. The content management unit 807 acquires a content list from the HGW 304 via the network, and the renderer management unit 810 acquires an available renderer list from the FGW 305. The content selection unit 807 and the renderer selection unit 811 connected to the UI unit 813 select the content and the renderer, transmit them to the FGW 305, and playback is performed by the renderer. The content operation unit 809 performs various playback operations via the UI unit 813.

図12は、サービスプロバイダ309が提供するSIPサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 12 is a functional block diagram showing the main configuration of the SIP server provided by the service provider 309.

SIPサーバ901は、従来のSIPサーバであり、通信部901、登録受付部902、登録機器管理部903、接続要求受付部904、端末認証部905、接続確立部906、および、認証情報管理部907を含んで構成されている。   The SIP server 901 is a conventional SIP server, and includes a communication unit 901, a registration reception unit 902, a registered device management unit 903, a connection request reception unit 904, a terminal authentication unit 905, a connection establishment unit 906, and an authentication information management unit 907. It is comprised including.

ここではHGW−FGW間の二点間にセッションを確立するためにSIPを用いているためSIPサーバが必要になるが、HGW−FGW間の通信経路は直接接続など他の手段により実現することも可能であり、この場合、SIPサーバが必要でない。   Here, since SIP is used to establish a session between two points between HGW and FGW, a SIP server is required. However, the communication path between HGW and FGW may be realized by other means such as direct connection. Yes, in this case no SIP server is required.

(5. 変形例1)
携帯端末307がHNW301内にあり、HGW304の管理下にあるレンダラにてメディアサーバ303に格納されているコンテンツを再生する場合でも、ユーザが図4に示したものと同様のUIによりHNW301内のコンテンツやレンダラを選択できるよう、コンテンツ再生システムを構成することが望ましい。
(5. Modification 1)
Even when the portable terminal 307 is in the HNW 301 and the content stored in the media server 303 is played back by the renderer under the management of the HGW 304, the content in the HNW 301 is displayed by the user using the same UI as shown in FIG. It is desirable to configure the content reproduction system so that the user can select the renderer.

これを実現するためには、例えば、携帯端末307を、HNW301においてDLNAに準拠したコントローラ(DMC)として機能するように構成すればよい。これにより、HNW301内にある、携帯端末307、メディアサーバ303、および、レンダラが、それぞれ、DMC、DMS、DMRとして機能するので(図32参照)、DLNAを用いた従来の再生処理手順(図33参照)により、コンテンツ再生処理を行うことができる。   In order to realize this, for example, the mobile terminal 307 may be configured to function as a controller (DMC) compliant with DLNA in the HNW 301. Accordingly, the portable terminal 307, the media server 303, and the renderer in the HNW 301 function as DMC, DMS, and DMR, respectively (see FIG. 32), so that a conventional playback processing procedure using DLNA (see FIG. 33). The content reproduction process can be performed.

また、これを実現する別の方法として、HGW304を、DLNAに準拠したコントローラ(DMC)として機能するように構成すればよい。この場合、HGW304には、図8に示した構成の他に、DMCの機能を有するDMC部と、携帯端末307からの要求をDLNAプロトコルに変換してDMC部に渡すプロトコル変換部とが付加される。   As another method for realizing this, the HGW 304 may be configured to function as a controller (DMC) compliant with DLNA. In this case, in addition to the configuration shown in FIG. 8, the HGW 304 includes a DMC unit having a DMC function and a protocol conversion unit that converts a request from the portable terminal 307 into a DLNA protocol and passes the request to the DMC unit. The

図13は、HGW304をDMCとして機能させる場合の処理フローを示したシーケンス図である。図13において、右側の点線で囲まれた部分は、図33で示したDLNAにおける従来の再生処理手順に相当する。S401〜S408として示した処理により、携帯端末307はコンテンツリストとレンダラリストとをHGW304から取得し、所望のコンテンツと再生に利用するレンダラとを、HGW304に通知する。S401〜408の各処理は、図2、図3、および、図5に対応する名称を付して示した処理に相当するものであるので、その説明は省略する。   FIG. 13 is a sequence diagram showing a processing flow when the HGW 304 is caused to function as a DMC. In FIG. 13, the portion surrounded by the dotted line on the right side corresponds to the conventional reproduction processing procedure in the DLNA shown in FIG. Through the processing shown as S401 to S408, the mobile terminal 307 acquires the content list and the renderer list from the HGW 304, and notifies the HGW 304 of the desired content and the renderer used for reproduction. Since each process of S401-408 is equivalent to the process which attached | subjected and showed the name corresponding to FIG.2, FIG.3 and FIG.5, the description is abbreviate | omitted.

以上のようなHGW304とともに利用される携帯端末307においては、HNW301内に存在するか、あるいは、FGW302内に存在するかにより、処理手順を変化させることが好ましい。   In the portable terminal 307 used together with the HGW 304 as described above, it is preferable to change the processing procedure depending on whether it exists in the HNW 301 or the FGW 302.

図14は、HNW301内に存在するか、あるいは、FGW302内に存在するかにより、処理手順を変化させるために、携帯端末307にて実行される処理フローを示したフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing a processing flow executed by the portable terminal 307 in order to change the processing procedure depending on whether it exists in the HNW 301 or in the FGW 302.

携帯端末307はネットワークに接続すると(S501)、接続要求部803が接続先のGWが予め登録されたHNW301内のゲートウェイ装置なのか、あるいは、それ以外のゲートウェイ装置なのかを判断する(S502)。接続先のゲートウェイ装置がHGW304である場合、図33または図13に示した処理手順に従い、コンテンツの再生処理を行う(S503)。一方、接続先のゲートウェイ装置がFGW305である場合には、図2、図3、および、図5に示した処理手順に従い、コンテンツの再生処理を行う(S504、S505、S506)。いずれの場合にも、ネットワークから切断された時点(S507)で、処理は終了する。   When the mobile terminal 307 is connected to the network (S501), the connection request unit 803 determines whether the connection destination GW is a gateway device in the HNW 301 registered in advance or other gateway device (S502). If the gateway device of the connection destination is the HGW 304, content reproduction processing is performed according to the processing procedure shown in FIG. 33 or FIG. 13 (S503). On the other hand, when the gateway device of the connection destination is the FGW 305, content reproduction processing is performed according to the processing procedures shown in FIGS. 2, 3, and 5 (S504, S505, S506). In either case, the process ends when the network is disconnected (S507).

以上のような接続先のゲートウェイに応じた処理の切り替えを実現するためには、図11に示した携帯端末307を、HNW301においてDLNAに準拠したコントローラ(DMC)としても機能するように構成するとともに、自機が現在、HNW301、または、FNW302のうち、何れのネットワーク内に存在しているのかを判定する、ネットワーク判定部を付加すれば良い。   In order to realize the switching of processing according to the connection destination gateway as described above, the portable terminal 307 shown in FIG. 11 is configured to function as a DLNA-compliant controller (DMC) in the HNW 301 as well. A network determination unit may be added to determine in which network the HNW 301 or the FNW 302 currently exists.

(6.変形例2)
以上に説明したコンテンツ再生方法を一部変更することにより、HNW301内のメディアサーバ303を、FNW302内の仮想的なメディアサーバとして機能させることができる。
(6. Modification 2)
By partially changing the content playback method described above, the media server 303 in the HNW 301 can function as a virtual media server in the FNW 302.

図15は、図1に示したコンテンツ配信システムにおいて、メディアサーバ303がFNW302内の仮想的なメディアサーバ310として機能している状態を示す概略構成図である。図15に示したコンテンツ配信システムにおいては、HGWとFGW間との接続を確立した後(図2の処理の終了後)、メディアサーバ303がFNW302において仮想的なメディアサーバ310に見えるように、FGW305がFNW302内の他のリソース、コントローラ308やレンダラ306に対する通信を制御する。こうすることで、コントローラ308、レンダラ306とも通常のDLNAプロトコルで仮想メディアサーバ310と通信を行うことができる。コントローラ308がDLNAにおけるDMCに、レンダラ306がDLNAにおけるDMRに、仮想メディアサーバ310がDLNAにおけるDMSとなる。コントローラ308とレンダラ306が単一の機器である場合にはDMPと呼ばれる。   FIG. 15 is a schematic configuration diagram showing a state in which the media server 303 functions as a virtual media server 310 in the FNW 302 in the content distribution system shown in FIG. In the content distribution system shown in FIG. 15, after establishing a connection between the HGW and the FGW (after the end of the process in FIG. 2), the FGW 305 so that the media server 303 can be seen as a virtual media server 310 in the FNW 302. Controls communication with other resources in the FNW 302, the controller 308 and the renderer 306. By doing so, the controller 308 and the renderer 306 can communicate with the virtual media server 310 using the normal DLNA protocol. The controller 308 is a DMC in DLNA, the renderer 306 is a DMR in DLNA, and the virtual media server 310 is a DMS in DLNA. When the controller 308 and the renderer 306 are a single device, it is called DMP.

図2に示した処理によりFGW305とHGW304との間の接続が確立された後は、従来のDLNAプロトコルに従い、コンテンツとレンダラを指定してコンテンツの再生を行うことができる。すなわち、DMCからDMSに、ホームネットワーク内のDMR、DMSおよび各DMSに蓄積されているコンテンツリスト(Contents List)を要求し、コントローラ上のディスプレイに表示させることができる。ユーザはDMCを操作し、DMS内のコンテンツからひとつを選択し、DMRによる再生を要求することができる。要求を受けたDMRは該当するコンテンツをDMSから受信し、再生を行う。DMRに加えて、DMCも既存のDLNA対応機器を利用することができるというメリットが生まれる。   After the connection between the FGW 305 and the HGW 304 is established by the processing shown in FIG. 2, the content can be reproduced by designating the content and the renderer according to the conventional DLNA protocol. That is, the DMC and DMS in the home network and the content list (Contents List) stored in each DMS can be requested from the DMC and displayed on the display on the controller. The user can operate the DMC, select one from the contents in the DMS, and request playback by the DMR. Upon receiving the request, the DMR receives the corresponding content from the DMS and plays it. In addition to DMR, DMC also has the advantage of being able to use existing DLNA compatible devices.

図16は、コントローラ308が、HGW304からメディアサーバ303に格納されているコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得する方法を示したシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating a method in which the controller 308 obtains a content list that is a list of content stored in the media server 303 from the HGW 304.

図3(a)との相違点は、コンテンツリストを取得する主体が、携帯端末307からコントローラ308に変更された点である。   The difference from FIG. 3A is that the entity that acquires the content list is changed from the portable terminal 307 to the controller 308.

図16に示した処理を行うためには、図7に示したFGW305のコンテンツ管理部406を、DLNAプロトコルに従うコンテンツリスト要求をコントローラ308から受け付け、HGW304から取得したコンテンツリストをDLNAプロトコルに従ってコントローラ308に送信するように変形すればよい。これにより、コントローラ308にとって、FGW305より先は仮想的なメディアサーバ310に見えるようになる。   In order to perform the processing shown in FIG. 16, the content management unit 406 of the FGW 305 shown in FIG. 7 accepts a content list request according to the DLNA protocol from the controller 308, and sends the content list acquired from the HGW 304 to the controller 308 according to the DLNA protocol. What is necessary is just to deform | transform so that it may transmit. As a result, the virtual media server 310 can be seen by the controller 308 before the FGW 305.

図17は、FGW305がレンダラ306にコンテンツを配信する方法を示したシーケンス図である。   FIG. 17 is a sequence diagram illustrating a method in which the FGW 305 distributes content to the renderer 306.

図6(a)に示した方法との最大の相違点は、コンテンツ再生を要求する主体が、携帯端末307からコントローラ308に変更された点である。この場合、利用可能なDMS、DMRは従来のDLNAの手順に従い発見されるので、コントローラ308は、FGW305からレンダラリストの配信を受ける必要はない。コントローラ308は利用するレンダラを選択した後(S204)、選択したレンダラ306に対してコンテンツ再生要求を行う(S213)。レンダラ306は指定されたコンテンツの配信を仮想メディアサーバ310に対して要求する。   The biggest difference from the method shown in FIG. 6A is that the main body that requests content reproduction is changed from the portable terminal 307 to the controller 308. In this case, since the available DMS and DMR are found according to the conventional DLNA procedure, the controller 308 does not need to receive the renderer list from the FGW 305. After selecting the renderer to be used (S204), the controller 308 makes a content reproduction request to the selected renderer 306 (S213). The renderer 306 requests the virtual media server 310 to distribute the specified content.

図17に示した処理を行うためには、図7に示したFGW305に、再生すべきコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を含む、DLNAプロトコルに従うコンテンツ配信要求をレンダラから受け付けるコンテンツ配信要求受付手段を付加し、さらに、コンテンツ送信部413を、コンテンツ取得部411にて取得されたコンテンツをコンテンツ配信要求の送信元であるレンダラ306にDLNAプロトコルに従って送信するように変形すればよい。   In order to perform the processing shown in FIG. 17, content delivery request accepting means for accepting a content delivery request in accordance with the DLNA protocol including content designation information for designating content to be reproduced is added to the FGW 305 shown in FIG. Further, the content transmission unit 413 may be modified to transmit the content acquired by the content acquisition unit 411 to the renderer 306 that is the transmission source of the content distribution request according to the DLNA protocol.

ただし、本構成をとる場合に、メディアサーバ303全体を仮想メディアサーバ310としてFNW302に参加させてしまうと、メディアサーバに蓄積されているすべてのコンテンツがFNW302内のあらゆるリソースに対してアクセス可能になってしまう。メディアサーバ内の特定のコンテンツのみが仮想メディアサーバ内に見えるように、公開するコンテンツを予め公開フォルダに入れておいたり、FGW305とHGW304との接続を確立する際に、公開するコンテンツを設定できるようにすることが望ましい。また、FNW305内のすべてのDMCやDMRから仮想メディアサーバ310がアクセス可能なことも問題なので、利用可能なDMCやDMRを携帯端末のユーザが制限できるようにすることが望ましい。   However, in the case of adopting this configuration, if the entire media server 303 is made to participate in the FNW 302 as the virtual media server 310, all the contents stored in the media server can access all the resources in the FNW 302. End up. Content to be published can be placed in a public folder in advance so that only specific content in the media server can be seen in the virtual media server, or the content to be published can be set when establishing a connection between the FGW 305 and the HGW 304 It is desirable to make it. In addition, since the virtual media server 310 can be accessed from all DMCs and DMRs in the FNW 305, it is desirable that the user of the portable terminal can limit the available DMCs and DMRs.

(7.変形例3)
以上では、自宅のHGW304の管理下にあるコンテンツを、FGW305を介して別宅のレンダラ306に配信する実施形態について説明したが、本発明はこれに限らない。すなわち、本発明によれば、一般に、第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、第2のゲートウェイ装置を介して、コンテンツ再生装置に配信することができる。例えば、コンテンツ配信事業者の事業所内に設置された第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、第2のゲートウェイ装置を介して、ユーザの宅内にあるテレビに配信することなども可能である。ここで、第2のゲートウェイ装置は、テレビとは別体で構成されたゲートウェイ装置であってもよいし、テレビに内蔵されたゲートウェイ装置であってもよい。
(7. Modification 3)
In the above, the embodiment has been described in which the content under the management of the home HGW 304 is distributed to the renderer 306 in another home via the FGW 305, but the present invention is not limited to this. That is, according to the present invention, in general, content under the control of the first gateway device can be distributed to the content reproduction device via the second gateway device. For example, it is possible to distribute content under the control of a first gateway device installed in a business site of a content distribution company to a television set in the user's home via the second gateway device. . Here, the second gateway device may be a gateway device configured separately from the television, or may be a gateway device built in the television.

HGW304を第1のゲートウェイ装置として、FGW305を第2のゲートウェイ装置として、携帯端末307を端末装置として利用することにより、以下のようなコンテンツ配信システムを構成することができる。   By using the HGW 304 as a first gateway device, the FGW 305 as a second gateway device, and the portable terminal 307 as a terminal device, the following content distribution system can be configured.

すなわち、第1のゲートウェイ装置(HGW301)と第2のゲートウェイ装置(FGW305)と端末装置(携帯端末307)とを含むコンテンツ配信システムであって、上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段(コンテンツ管理部508)を備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段(コンテンツ管理部807)と、上記コンテンツリストに含まれるコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ選択部808)と、を備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段(コンテンツ送信部511)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段(コンテンツ取得部411)を備えている、コンテンツ配信システムを構成することができる。   That is, a content distribution system including a first gateway device (HGW301), a second gateway device (FGW305), and a terminal device (portable terminal 307), wherein the first gateway device is the first gateway. Content list transmission means (content management unit 508) for transmitting a content list, which is a list of contents under the management of the device, to the terminal device is provided, and the terminal device is transmitted from the first gateway device. Content list acquisition means (content management unit 807) for acquiring the content list, and content distribution request transmission means for transmitting a content distribution request for requesting distribution of the content included in the content list to the first gateway device. (Content selection unit 808), The first gateway device includes a content transmission unit (content transmission unit 511) for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device. And the second gateway device constitutes a content distribution system including content acquisition means (content acquisition unit 411) for acquiring the content distributed from the first gateway device. it can.

また、上記第1のゲートウェイ装置を、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段(アクセス権限要求受付部503)と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、上記端末装置に送信するパスワード送信手段(アクセス権限送信部504)と、上記第2のゲートウェイ装置より送信された接続要求であって、上記パスワードを含む接続要求を受け付ける接続要求受付手段(接続要求受付部505)と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段(認証部502)と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段(接続確立部506)と、を更に備えている、ように構成してもよい。   Further, the first gateway device generates a password request accepting means (access authority request accepting unit 503) for accepting a password request transmitted from the terminal device, and generates a password corresponding to the authentication information. A password transmitting means for transmitting (access authority transmitting unit 504), a connection request transmitted from the second gateway device, and a connection request receiving means for receiving a connection request including the password (connection request receiving unit 505); Communication for distributing the content between the authentication means (authentication unit 502) for confirming whether the password is valid and the second gateway device when the password is valid Connection establishment means (connection establishment unit 506) for establishing a route may be further provided.

また、上記のコンテンツ配信システムを、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に基づいて当該端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、上記コンテンツの配信先となる第2のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置の上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた上記第2のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device further includes authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device, and the first gateway device is transmitted from the terminal device. A user specifying means for specifying the user of the terminal device based on the authentication information, and a storage means for storing the second gateway device as a delivery destination of the content in association with the user of the terminal device. The content transmission means of the first gateway device is configured to distribute the content to the second gateway device associated with the user of the terminal device specified based on the authentication information. May be.

ここで、上記端末装置が、例えば携帯電話装置である場合、上記認証情報としては、その携帯電話装置の電話番号を用いることができる。また、この際、上記記憶手段は、例えば、電話番号により特定された携帯電話装置のユーザ(のID)と、そのユーザに対するコンテンツの配信先となるゲートウェイ装置のIPアドレスとの間の関連付けを与えるテーブルを記憶するよう構成することができる。   Here, when the terminal device is, for example, a mobile phone device, the phone number of the mobile phone device can be used as the authentication information. At this time, for example, the storage means provides an association between the user (ID) of the mobile phone device specified by the telephone number and the IP address of the gateway device to which the content is distributed to the user. A table can be configured to be stored.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置を指定するためのゲートウェイ指定情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置の上記記憶手段は、上記端末装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報により指定された上記第2のゲートウェイ装置を、上記認証情報により基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けて記憶する、ように構成してもよい。   The content distribution system further includes gateway designation information transmitting means for transmitting the gateway designation information for designating the second gateway device to the first gateway device. The storage means of one gateway device associates the second gateway device designated by the gateway designation information transmitted from the terminal device with the user of the terminal device identified based on the authentication information. May be configured to be stored.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記第2のゲートウェイ装置は、当該第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を上記端末装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報を記憶する記憶手段を備えている、ように構成してもよい。   The content distribution system further includes gateway designation information transmitting means for the gateway device to transmit gateway designation information for designating the second gateway device to the terminal device. The storage device may further comprise storage means for storing the gateway designation information transmitted from the second gateway device.

また、HGW304を第1のゲートウェイ装置として、FGW305を第2のゲートウェイ装置として、携帯端末307を端末装置として利用することにより、以下のようなコンテンツ配信システムを構成することもできる。   Further, by using the HGW 304 as the first gateway device, the FGW 305 as the second gateway device, and the portable terminal 307 as the terminal device, the following content distribution system can be configured.

すなわち、第1のゲートウェイ装置(HGW301)と第2のゲートウェイ装置(FGW305)と端末装置(携帯端末307)とを含むコンテンツ配信システムであって、上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段(コンテンツ管理部508)を備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段(コンテンツ管理部807)と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段(コンテンツ選択部808)と、を備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段(コンテンツ指定受付部405)と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツ(すなわち、上記端末装置において選択されたコンテンツ)の配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ取得部411)と、を備えており上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段(コンテンツ送信部511)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段(コンテンツ取得部411)を更に備えている、コンテンツ配信システムを構成することも可能である。   That is, a content distribution system including a first gateway device (HGW301), a second gateway device (FGW305), and a terminal device (portable terminal 307), wherein the first gateway device is the first gateway. Content list transmission means (content management unit 508) for transmitting a content list, which is a list of contents under the management of the device, to the terminal device is provided, and the terminal device is transmitted from the first gateway device. Content list acquisition means (content management unit 807) for acquiring the content list, and content specification information transmission means for transmitting content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device ( Content selection unit 808), The second gateway device includes a content designation information receiving means (content designation receiving unit 405) for receiving the content designation information transmitted from the terminal device, and the content designated by the content designation information (that is, Content distribution request transmitting means (content acquisition unit 411) for transmitting a content distribution request for requesting distribution of the content selected in the terminal device to the first gateway device, and the first gateway device Further includes content transmitting means (content transmitting unit 511) for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device. The gateway device 2 is the first gateway. Device further includes a distributed content acquisition means for acquiring the content (content acquisition unit 411) than, it is also possible to configure the content distribution system.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレスを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアドレス送信手段(アクセス権限送信部806)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスを取得するアドレス取得手段(アクセス権限取得部404)を備えており、上記第2のゲートウェイ装置の上記コンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ取得部411)は、上記アドレスによって指定された上記第1のゲートウェイ装置に上記コンテンツ配信要求を送信する、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device further includes address transmission means (access authority transmission unit 806) for transmitting an address designating the first gateway device to the second gateway device. The second gateway device includes address acquisition means (access authority acquisition unit 404) for acquiring the address transmitted from the terminal device, and the content distribution request transmission means (content acquisition) of the second gateway device. The unit 411) may be configured to transmit the content distribution request to the first gateway device designated by the address.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段(認証情報送信部804)と、パスワード要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するパスワード要求送信手段(アクセス権限取得部805)と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段(アクセス権限要求受付部503)と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、生成したパスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段(アクセス権限送信部504)と、を更に備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信されたパスワードを取得するパスワード取得手段(アクセス権限取得部805)と、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレス、および、取得した上記パスワードを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアクセス権限送信手段(アクセス権限送信部806)と、を更に備え、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスおよび上記パスワードを取得するアクセス権限取得手段(アクセス権限取得部404)と、上記パスワードを含む接続要求を、上記アドレスにより指定された上記第1のゲートウェイ装置に送信する接続要求送信手段(接続確立部410)と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記接続要求を受け付ける接続要求受付手段(接続要求受付部505)と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段(認証部502)と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段(接続確立部506)と、を更に備えている、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device transmits authentication information to the first gateway device (authentication information transmission unit 804) and a password request to the first gateway device. Password request transmission means (access authority acquisition unit 805), wherein the first gateway device receives authentication information transmitted from the terminal device, and receives authentication information from the terminal device. A password request receiving unit (access authority request receiving unit 503) that receives the transmitted password request, and a password transmission unit (access authority transmitting unit) that generates a password according to the authentication information and transmits the generated password to the terminal device. 504), and the terminal device includes the first gateway device. Password acquisition means (access authority acquisition unit 805) for acquiring the transmitted password, an address for designating the first gateway device, and access authority transmission for transmitting the acquired password to the second gateway device Means (access authority transmission unit 806), and the second gateway device acquires an access authority acquisition unit (access authority acquisition unit 404) that acquires the address and the password transmitted from the terminal device; Connection request transmission means (connection establishment unit 410) for transmitting a connection request including the password to the first gateway device designated by the address, wherein the first gateway device is Connection required to accept the connection request sent from the second gateway device A receiving unit (connection request receiving unit 505), an authentication unit (authentication unit 502) for confirming whether or not the password is valid, and the second gateway device when the password is valid. A connection establishment means (connection establishment unit 506) for establishing a communication path for distributing the content in between may be further provided.

〔実施形態2〕
本実施形態においては、実施形態1に示した携帯端末307のうち、特に、HNW301内のメディアサーバ303から取得したコンテンツを保持し、保持しているコンテンツと同一のコンテンツを、HNW301に属するレンダラでも、FNW302に属するレンダラでも再生させることができる携帯端末307について説明する。また、以下では、メディアデータの他に、画面レイアウトを規定する情報やユーザ操作に応じて実行される処理を規定する情報を含むUIコンテンツについて説明する。これらを利用することにより、ユーザは、HNW301に属するレンダラでも、FNW302に属するレンダラでも、さらには、携帯端末自体でも、同様の操作でコンテンツを閲覧することが可能になる。
[Embodiment 2]
In the present embodiment, among the mobile terminals 307 shown in the first embodiment, in particular, the content acquired from the media server 303 in the HNW 301 is held, and the same content as the held content can be displayed by the renderer belonging to the HNW 301. A portable terminal 307 that can be reproduced by a renderer belonging to the FNW 302 will be described. In the following, UI content including information defining a screen layout and information defining a process executed in response to a user operation will be described in addition to media data. By using these, the user can browse the content by the same operation on the renderer belonging to the HNW 301, the renderer belonging to the FNW 302, or even the mobile terminal itself.

はじめに、以下の説明において共通の再生対象とされるアルバム表示UIコンテンツについて、当該コンテンツを閲覧するユーザの立場から説明する。   First, album display UI content that is a common reproduction target in the following description will be described from the viewpoint of a user viewing the content.

図18は、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末307が再生している様子を模式的に表した説明図である。なお、以下の説明では、携帯端末307は、DMCとDMRの双方の機能を持つDMPとして構成されていることを想定する(携帯端末307は、DMRとして、すなわち、メディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置としても機能する)。また、携帯端末307はHNW301内にあり、DMSであるメディアサーバ303、および、他のDMRであるテレビジョン受像機(以下、テレビと略記する)316とDLNAプロトコルに従って通信可能に構成されているものとする。   FIG. 18 is an explanatory diagram schematically showing a state in which the portable terminal 307 is reproducing the album display UI content. In the following description, it is assumed that the mobile terminal 307 is configured as a DMP having both DMC and DMR functions (the mobile terminal 307 is stored in the media server 303 as the DMR, that is, It also functions as a content playback device for playing back content). The mobile terminal 307 is located in the HNW 301 and is configured to communicate with a media server 303 as a DMS and a television receiver (hereinafter abbreviated as TV) 316 as a DMR according to the DLNA protocol. And

携帯端末307は、メディアサーバ303からコンテンツリストを取得することが可能である。携帯端末307は、メディアサーバ303からコンテンツリストを取得し、取得したコンテンツリストのなかから所望のコンテンツをユーザに選択させる。図18に示した例では、「写真を閲覧する」「動画を見る」「音楽を聴く」などのなかから所望のジャンルを選択させ、つづいて、選択されたジャンルに属するコンテンツをリストする方法を「写真の一覧」「アルバムの一覧」「キーワード入力」などの候補のなかから選択させ、最後に具体的なコンテンツを選択させる方式を採用している。図18では、ユーザが「写真を閲覧する」、「アルバムの一覧」、「沖縄」の順に表示された項目を選択し、結果的に「沖縄」というタイトルが付されたコンテンツが選択さる過程を概念的に示している。   The portable terminal 307 can acquire a content list from the media server 303. The portable terminal 307 acquires the content list from the media server 303 and causes the user to select desired content from the acquired content list. In the example shown in FIG. 18, a method of selecting a desired genre from “browsing a picture”, “watching a movie”, “listening to music”, etc., and then listing contents belonging to the selected genre. A method is adopted in which candidates are selected from candidates such as “photo list”, “album list”, and “keyword input”, and finally, specific contents are selected. In FIG. 18, a process in which the user selects items displayed in the order of “view photos”, “list of albums”, and “Okinawa”, and as a result, the content with the title “Okinawa” is selected. It shows conceptually.

コンテンツ「沖縄」は、複数の写真コンテンツを、スライドショーのように随時表示するアルバム表示UIコンテンツである。各写真コンテンツを表示する表示画面には、「前へ」「次へ」というボタンが表示される。ユーザは、スライドショー表示中に、これらを選択することにより、前の写真コンテンツや次の写真コンテンツに表示を切り換えることができる。   The content “Okinawa” is an album display UI content that displays a plurality of photo contents as needed in a slide show. Buttons “Previous” and “Next” are displayed on the display screen for displaying each photo content. The user can switch the display to the previous photo content or the next photo content by selecting these during the slide show display.

スライドショーとして所定の写真コンテンツの再生が終了すると、コンテンツを再生するレンダラを選択するための選択画面が表示される。図18に示した例では、「TV316」「TV317」という2つのレンダラが候補としてリストされている。ここ、ユーザがTV316を選択するとテレビ316にてコンテンツ「沖縄」が再生される。   When reproduction of predetermined photo content as a slide show ends, a selection screen for selecting a renderer for reproducing the content is displayed. In the example shown in FIG. 18, two renderers “TV 316” and “TV 317” are listed as candidates. Here, when the user selects the TV 316, the content “Okinawa” is reproduced on the television 316.

図19は、上に説明したアルバム表示UIコンテンツに代表される、UIコンテンツ1400のデータ構造を示すデータ構造図である。   FIG. 19 is a data structure diagram showing the data structure of the UI content 1400 typified by the album display UI content described above.

UIコンテンツ1400は、図19に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402…、および、再生メディアデータファイル1404…を含んで構成されるデータである。上述したアルバム表示UIコンテンツはUIコンテンツの一種である。   As shown in FIG. 19, the UI content 1400 is data including a screen transition / function call description file 1401, a screen layout / event processing description file 1402,... And a playback media data file 1404. The above-described album display UI content is a kind of UI content.

UIコンテンツは、静止画データファイルや動画データファイルなど通常のコンテンツデータである再生メディアデータファイル1404の他に、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401と画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402とを含んでいる。これらを用いることにより、ユーザ操作などのイベントに応じた画面遷移などの処理を、UIコンテンツ内に定義することができる。このため、これらを含まない通常のコンテンツと区別するために、「UI」コンテンツと呼称している。なお、UIコンテンツは、図19に示すような各要素を含むデータ一般を指すものであり、上述したアルバム表示UIコンテンツに限定されるものではない。すなわち、ユーザにクイズを出題するクイズUIコンテンツなども、UIコンテンツの一例である。   The UI content includes a screen transition / function call description file 1401 and a screen layout / event processing description file 1402 in addition to a reproduction media data file 1404 which is normal content data such as a still image data file and a moving image data file. . By using these, processing such as screen transition according to an event such as a user operation can be defined in the UI content. For this reason, it is called “UI” content in order to distinguish it from normal content not including these. The UI content refers to general data including each element as shown in FIG. 19, and is not limited to the album display UI content described above. That is, quiz UI content that gives a quiz to the user is an example of UI content.

画面遷移・機能呼出記述ファイル1401には、画面遷移情報と機能呼出情報とが含まれる。画面遷移情報は、ある画面の次にどの画面を表示するのかといった画面間の関係を指定する規定する情報である。また、機能呼出情報は、再生装置(携帯端末307)から呼び出す機能と、その機能を呼び出すタイミングとを定義するものである。   The screen transition / function call description file 1401 includes screen transition information and function call information. The screen transition information is information that specifies a relationship between screens such as which screen is displayed next to a certain screen. The function call information defines a function to be called from the playback device (portable terminal 307) and a timing to call the function.

画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402には、画面レイアウト情報とイベント記述情報とが含まれる。画面レイアウト情報は、各画面に表示するメディアデータ、そのメディアデータの画面上でのレイアウト、および、そのメディアデータを再生するタイミングを指定するものである。また、イベント記述情報は、その画面を表示している間に発生し得るイベント(キー入力やタイマーイベントなど)と、各イベントが発生したときに実行されるべき処理との間に対応付けを与えるものである。   The screen layout / event process description file 1402 includes screen layout information and event description information. The screen layout information specifies media data to be displayed on each screen, the layout of the media data on the screen, and the timing for reproducing the media data. In addition, the event description information associates an event (such as a key input or a timer event) that can occur while the screen is displayed with a process to be executed when each event occurs. Is.

再生メディアデータファイル1404は、再生されるメディアデータであり、静止画データ、動画データ、音声データ、テキストデータなどが該当する。静止画データや動画データなどの画像データは、上述した画面レイアウト情報に基づいてレイアウトされて表示される。   The reproduction media data file 1404 is media data to be reproduced, and corresponds to still image data, moving image data, audio data, text data, and the like. Image data such as still image data and moving image data is laid out and displayed based on the above-described screen layout information.

また、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の一要素として、UIコンテンツIDが記述されているが、これについては後述する。なお、このUIコンテンツIDは、UIコンテンツ1400に含まれていればよく、画面遷移・機能呼出記述ファイル401内に記述されるものに限定されるものではない。   A UI content ID is described as one element of the screen transition / function call description file 1401, which will be described later. The UI content ID only needs to be included in the UI content 1400, and is not limited to that described in the screen transition / function call description file 401.

図20は、メディアサーバ303がコンテンツを管理する際に利用するコンテンツ管理テーブル1410を例示する説明図である。   FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a content management table 1410 used when the media server 303 manages content.

コンテンツ管理テーブル1410は、メディアサーバ303のコンテンツ管理部703(図10参照)により管理される。メディアサーバ303に格納されているコンテンツデータは、コンテンツIDにより識別される。コンテンツ管理テーブル1410は、このコンテンツIDとコンテンツデータとの間に対応付けを与えるテーブルである。コンテンツ管理テーブル1401において、コンテンツID00000005〜0000000Aを有するコンテンツが、上述したUIコンテンツに該当する。すなわち、yoshino.zip、kekkon.zip、wine.zip、nyuugaku.zip、quiz1.zipがzip形式にアーカイブされUIコンテンツである。コンテンツID00000001〜00000004のデータは、静止画データや動画データといったメディアファイルである。メディアサーバ303内で一意にコンテンツを特定するためにコンテンツIDが用いられるが、特に、対応するコンテンツがUIコンテンツであるコンテンツIDを、ここではUIコンテンツIDと呼称する。   The content management table 1410 is managed by the content management unit 703 (see FIG. 10) of the media server 303. The content data stored in the media server 303 is identified by the content ID. The content management table 1410 is a table that provides an association between the content ID and the content data. In the content management table 1401, content having content IDs 00000005 to 0000000A corresponds to the UI content described above. That is, yoshino.zip, kekkon.zip, wine.zip, nyuugaku.zip, and quiz1.zip are archived in the zip format and are UI contents. The data of the content IDs 00000001 to 00000004 are media files such as still image data and moving image data. A content ID is used to uniquely identify a content in the media server 303. In particular, a content ID whose corresponding content is a UI content is referred to as a UI content ID here.

また、コンテンツ管理テーブル1410において、各コンテンツには属性値が対応づけられている。この属性値は、コンテンツの検索時を容易にするために用いられる。なお、属性値はコンテンツ管理テーブル1410において省略することが可能である。属性値が省略された場合には、コンテンツ検索時に、コンテンツデータそのものを解釈することによって、コンテンツの検索を行えばよい。コンテンツ管理テーブル1410において、コンテンツID00000005〜00000009を有するコンテンツが、属性値「album」を有している。これは、コンテンツID00000005〜00000009に対応するコンテンツが、上述したアルバム表示UIコンテンツであることを示している。すなわち、アルバム表示UIコンテンツとは、UIコンテンツのうち、属性値「album」を有するコンテンツのことである。   In the content management table 1410, an attribute value is associated with each content. This attribute value is used to facilitate content search. The attribute value can be omitted in the content management table 1410. When the attribute value is omitted, the content may be searched by interpreting the content data itself when searching for the content. In the content management table 1410, the content having the content IDs 00000005 to 00000009 has the attribute value “album”. This indicates that the content corresponding to the content IDs 00000005 to 00000009 is the above-described album display UI content. That is, the album display UI content is content having the attribute value “album” among UI content.

図22は、ホームネットワーク(HNW)301の構成を、携帯端末307がHNW301内にある場合について示す、概略構成図である。   FIG. 22 is a schematic configuration diagram showing the configuration of the home network (HNW) 301 when the mobile terminal 307 is in the HNW 301.

図22に示したように、HNW301は、携帯端末307と、メディアサーバ303と、レンダラであるテレビ316とを含んで構成されている。携帯端末307は、上述したように、DMCとDMRとの機能を併せ持つ。従って、DMCの機能を利用することにより、HNW301内の他のレンダラ(DMR)に対して、DMSであるメディアサーバ303のコンテンツを再生させることができる。   As shown in FIG. 22, the HNW 301 includes a mobile terminal 307, a media server 303, and a television 316 that is a renderer. As described above, the portable terminal 307 has both functions of DMC and DMR. Therefore, by using the function of the DMC, the content of the media server 303, which is the DMS, can be reproduced by another renderer (DMR) in the HNW 301.

携帯端末307にてユーザが「アルバムの一覧」を選択すると(図18参照)、携帯端末307は、メディアサーバ303に対してアルバムリストを要求する。メディアサーバ303は、このアルバムリスト要求に応じて、アルバムリスト情報を携帯端末307に送信する。ここで、アルバムリスト情報は、コンテンツリストの一種であり、メディアサーバ303に蓄積されているコンテンツのうちで属性値「album」を有するコンテンツ、すなわちアルバム表示UIコンテンツのリストである。   When the user selects “album list” on the portable terminal 307 (see FIG. 18), the portable terminal 307 requests the album list from the media server 303. The media server 303 transmits album list information to the portable terminal 307 in response to the album list request. Here, the album list information is a type of content list, and is a list of content having the attribute value “album” among the content stored in the media server 303, that is, a list of album display UI content.

携帯端末307は、アルバムリスト情報に基づいて、メディアサーバ303に蓄積されているアルバム表示UIコンテンツのタイトルを、一覧表示する。ユーザが一覧表示されたタイトルのなかから所望のアルバム表示UIコンテンツを選択すると、携帯端末307は、選択されたアルバム表示UIコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求をメディアサーバ303に送る。このコンテンツ配信要求には、携帯端末307において選択されたコンテンツのコンテンツID(コンテンツ指定情報)が含まれている。すなわち、携帯端末307は、ユーザが選択したコンテンツのコンテンツIDを、コンテンツ再生要求として、メディアサーバ303に送る。ここでは、特に、UIコンテンツであるアルバム表示UIコンテンツがユーザにより選択されているので、UIコンテンツIDがメディアサーバ303に送られる。メディアサーバ303は、受け取ったUIコンテンツIDに対応するUIコンテンツを、携帯端末307に配信する。そして、携帯端末307は、DMRの機能を使い、メディアサーバから配信されたUIコンテンツを再生する。   The portable terminal 307 displays a list of album display UI content titles stored in the media server 303 based on the album list information. When the user selects a desired album display UI content from the list-displayed titles, the portable terminal 307 sends a content distribution request for requesting distribution of the selected album display UI content to the media server 303. This content distribution request includes the content ID (content designation information) of the content selected on the portable terminal 307. That is, the mobile terminal 307 sends the content ID of the content selected by the user to the media server 303 as a content playback request. Here, in particular, since the album display UI content which is the UI content is selected by the user, the UI content ID is sent to the media server 303. The media server 303 distributes UI content corresponding to the received UI content ID to the mobile terminal 307. Then, the portable terminal 307 uses the DMR function to reproduce the UI content distributed from the media server.

また、ユーザが「異なる機器で閲覧」の画面にてテレビ316を選択すると(図18参照)、携帯端末307はDMCとして機能し、DMRの1つであるテレビ316に対してコンテンツ再生要求を送信する。このコンテンツ再生要求にもUIコンテンツIDが含まれている。すなわち、携帯端末307は、ユーザにより選択されたUIコンテンツのUIコンテンツIDを、コンテンツ再生要求としてテレビ316に送信する。これを受けたテレビ316は、アルバム表示UIコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求として、携帯端末307から取得したUIコンテンツIDを、メディアサーバ303に送信する。メディアサーバ303は、受け取ったUIコンテンツIDに対応するUIコンテンツを、携帯端末307に配信する。そして、テレビ316は、メディアサーバ303から配信されたUIコンテンツを再生する。   When the user selects the television 316 on the “browse with different device” screen (see FIG. 18), the portable terminal 307 functions as a DMC and transmits a content reproduction request to the television 316 that is one of the DMRs. To do. This content reproduction request also includes the UI content ID. That is, the mobile terminal 307 transmits the UI content ID of the UI content selected by the user to the television 316 as a content playback request. Receiving this, the television 316 transmits the UI content ID acquired from the portable terminal 307 to the media server 303 as a content distribution request for requesting distribution of the album display UI content. The media server 303 distributes UI content corresponding to the received UI content ID to the mobile terminal 307. Then, the television 316 reproduces the UI content distributed from the media server 303.

なお、DMRにてコンテンツを再生する手順は、実施形態1に記述されているように、DMCからDMSに対してコンテンツIDとDMRの指定を行って、DMSより対応するコンテンツを指定されたDMRに対して送信して再生させる構成をとってもよい。   As described in the first embodiment, the procedure for reproducing content by DMR is that the content ID and DMR are designated from the DMC to the DMS, and the corresponding content is designated by the DMS to the designated DMR. On the other hand, it may be configured to transmit and reproduce.

次に、以上の動作を実現するために、携帯端末307にて実行される処理について、図23〜24に基づいて説明する。   Next, processing executed by the mobile terminal 307 in order to realize the above operation will be described with reference to FIGS.

図23は、UIコンテンツを携帯端末307にて再生するまでに、携帯端末307が実行する処理を示したフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart illustrating processing executed by the mobile terminal 307 before the UI content is played back by the mobile terminal 307.

携帯端末307は、ユーザにコンテンツを選択させるために、まず、所望のジャンルを選択させ、次に、選択されたジャンルに属するコンテンツをリストする方法を選択させる(機能選択受付処理S330)。ユーザによりアルバム一覧が選択されると(S331:YES)、携帯端末307は、アルバムリスト情報を取得するための要求をメディアサーバ303に送信し(S332)、アルバムリスト情報がメディアサーバ303から受信されるのを待つ(S333)。アルバムリスト情報が受信されたことを確認すると(S333:YES)、受信したアルバムリスト情報に基づいてアルバムリストを表示する(S334)。アルバムリスト情報には、メディアサーバ303に蓄積されているアルバム表示UIコンテンツのUIコンテンツIDが、アルバムタイトルなどユーザがアルバムを指定するために利用可能な情報と対になって含まれている。ユーザによりアルバムが選択されると(S335:YES)、携帯端末307は、選択されたアルバムに対応するUIコンテンツIDを、コンテンツ配信要求として、メディアサーバ303に送信する(S336)。メディアサーバ303からUIコンテンツ(アルバム表示UIコンテンツ)が配信されると(S337:YES)、受信したUIコンテンツを再生する(S336)。   In order to allow the user to select content, the portable terminal 307 first selects a desired genre, and then selects a method for listing content belonging to the selected genre (function selection reception process S330). When the album list is selected by the user (S331: YES), the portable terminal 307 transmits a request for acquiring album list information to the media server 303 (S332), and the album list information is received from the media server 303. (S333). If it is confirmed that the album list information has been received (S333: YES), the album list is displayed based on the received album list information (S334). The album list information includes the UI content ID of the album display UI content stored in the media server 303 in a pair with information that can be used by the user to specify an album, such as an album title. When the user selects an album (S335: YES), the mobile terminal 307 transmits a UI content ID corresponding to the selected album to the media server 303 as a content distribution request (S336). When UI content (album display UI content) is distributed from the media server 303 (S337: YES), the received UI content is played back (S336).

次に、図24に基づいて、上述したUIコンテンツ再生処理S336について説明する。   Next, the above-described UI content reproduction process S336 will be described with reference to FIG.

図24は、携帯端末装置307にて実行されるコンテンツ再生処理S336の流れを示すフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart showing the flow of content reproduction processing S336 executed by the mobile terminal device 307.

UIコンテンツは、上述したように、図19に示すデータ構造をもつ。携帯端末307は、このようなUIコンテンツの内部構造を解釈し、UIコンテンツを構成する各要素のデータを取り出す(S340)。つづいて、携帯端末307は、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の記述内容に基づいて表示すべき画面を特定し、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402の記述内容と、該画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402から参照されているメディアファイルとに基づいて、画面を生成して表示する(S341)。その後、携帯端末307は、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402の記述内容に基づいて、例えばユーザ入力操作といったイベントの発生をチェックする(S342)。発生したイベントが、UIコンテンツ再生終了を指示するユーザ操作を受け付けたというイベントであったり、または、UIコンテンツの再生が完了したというイベントであったりした場合(S343:YES)、携帯端末307は、UIコンテンツの再生処理を終了する。ユーザによる表示機器(レンダラ)の選択機能呼出の指示を受け付けた場合、あるいは、UIコンテンツの記述内容に基づいて表示機器選択機能が呼び出された場合(S344:YES)、携帯端末307は、処理中のUIコンテンツを再生可能なHNW301内にあるレンダラ(DMR)群を、レンダラリストとして表示する(S345)。携帯端末307は、DMCの機能を有するため、処理中のUIコンテンツに対し、そのUIコンテンツを再生可能なレンダラを判別することができる。ユーザによりレンダラリストのなかからレンダラが選択されると、携帯端末307は、選択されたレンダラ(例えばテレビ316)に対し、コンテンツ再生要求としてUIコンテンツIDを送信する(S346)。   As described above, the UI content has a data structure shown in FIG. The portable terminal 307 interprets the internal structure of the UI content and takes out data of each element constituting the UI content (S340). Subsequently, the mobile terminal 307 identifies a screen to be displayed based on the description content of the screen transition / function call description file 1401, the description content of the screen layout / event processing description file 1402, and the screen layout / event processing description. A screen is generated and displayed based on the media file referenced from the file 1402 (S341). Thereafter, the portable terminal 307 checks the occurrence of an event such as a user input operation based on the description content of the screen layout / event processing description file 1402 (S342). When the generated event is an event that a user operation for instructing the end of UI content reproduction is accepted, or an event that the reproduction of UI content is completed (S343: YES), the mobile terminal 307 The UI content playback process is terminated. When the user has received an instruction for calling the selection function of the display device (renderer) or when the display device selection function is called based on the description content of the UI content (S344: YES), the portable terminal 307 is processing A renderer (DMR) group in the HNW 301 capable of reproducing the UI content is displayed as a renderer list (S345). Since the portable terminal 307 has a DMC function, it is possible to determine a renderer that can reproduce the UI content for the UI content being processed. When the user selects a renderer from the renderer list, the mobile terminal 307 transmits a UI content ID as a content playback request to the selected renderer (for example, the television 316) (S346).

なお、以上の説明では、望ましい一実装例として、表示機器(レンダラ)選択機能を呼び出すための処理(画面遷移や表示など)がUIコンテンツの記述内容に基づいて実行される場合について説明したが、これらの処理は、携帯端末307の内部に予め格納されているプログラムに基づいて実行されるものであってもよい。すなわち、携帯端末307は、例えば、ユーザによる予め定めれた特定の操作を受け付けたとき、表示機器(レンダラ)選択機能を呼び出すように構成されたものであってもよい。   In the above description, as a desirable implementation example, a case has been described in which processing for calling a display device (renderer) selection function (such as screen transition and display) is executed based on the description content of the UI content. These processes may be executed based on a program stored in advance in the portable terminal 307. That is, for example, the mobile terminal 307 may be configured to call a display device (renderer) selection function when a predetermined specific operation by the user is received.

また、図24に示した処理において、ユーザにレンダラを選択させるための処理は省略されてもよい。例えば、処理中のUIコンテンツを表示可能なレンダラの選択肢が、携帯端末307の他に1台しかない場合、その1台のレンダラでコンテンツを再生することをユーザに告げる「〜の機器で表示します」のようなメッセージを表示して、自動的にその1台のレンダラにて処理中のUIコンテンツの再生を開始するように構成されていてもよい。   In the process illustrated in FIG. 24, the process for causing the user to select a renderer may be omitted. For example, if there is only one renderer option that can display the UI content being processed in addition to the portable terminal 307, the user is told to play the content with that one renderer. It may be configured to display a message such as “Masu” and automatically start playback of the UI content being processed by the one renderer.

また、NFC(Near Field Communication)や有線通信を利用して携帯端末307とテレビ316とが接続されている場合は、携帯端末307からテレビ316へ直接UIコンテンツIDが送信されてもよい。例えば、赤外線リモコンのような近接通信を用いて、携帯端末307からテレビ316にUIコンテンツIDを送付するだけで、テレビ316をUIコンテンツを再生するレンダラとして用いることができるように構成してもよい。   When the mobile terminal 307 and the television 316 are connected using NFC (Near Field Communication) or wired communication, the UI content ID may be directly transmitted from the mobile terminal 307 to the television 316. For example, the television 316 may be configured to be used as a renderer for playing back UI content simply by sending a UI content ID from the portable terminal 307 to the television 316 using proximity communication such as an infrared remote controller. .

さらに、HNW301内にメディアサーバが複数存在する場合、UIコンテンツIDに、当該UIコンテンツIDが格納されているメディアサーバを特定するためのDMSアドレスが付加されていてもよい。図25に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401は、DMSアドレスが付加されたUIコンテンツIDが含まれている。換言すれば、携帯端末307は、メディアサーバ内でUIコンテンツを一意に指定するためのUIコンテンツIDと、HNW301において該メディアサーバを一意に指定するためのDMSアドレスとを、レンダラに送信するように構成されていてもよい。   Further, when there are a plurality of media servers in the HNW 301, a DMS address for specifying a media server storing the UI content ID may be added to the UI content ID. As shown in FIG. 25, the screen transition / function call description file 1401 includes a UI content ID to which a DMS address is added. In other words, the mobile terminal 307 transmits a UI content ID for uniquely specifying the UI content in the media server and a DMS address for uniquely specifying the media server in the HNW 301 to the renderer. It may be configured.

次に、メディアサーバ303において実行される処理について、図26に基づいて説明する。   Next, processing executed in the media server 303 will be described with reference to FIG.

図26は、メディアサーバ303において実行される処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 26 is a flowchart showing the flow of processing executed in the media server 303.

携帯端末307からのアルバムリスト情報要求を受け付けると(S350:YES)、メディアサーバ303は、自機内に格納されているアルバム表示UIコンテンツを検索してアルバムリスト情報を作成し、作成したアルバムリスト情報を携帯端末307に送信する(S352)。   When receiving the album list information request from the portable terminal 307 (S350: YES), the media server 303 searches the album display UI content stored in the own device to create album list information, and the created album list information. Is transmitted to the portable terminal 307 (S352).

アルバムリスト情報の作成に際し、メディアサーバ303は、コンテンツ管理テーブル1410を用いる。アルバムリスト情報の要求を受け取ったメディアサーバ303は、このコンテンツ管理テーブル1410の中から、album属性を持つUIコンテンツをリストアップする。さらにメディアサーバ303は、リストアップしたUIコンテンツに、例えばUIコンテンツのタイトルが対応付けされたアルバムリスト情報を作成する。ここで、UIコンテンツのタイトルは、UIコンテンツ内に含まれているタイトルを取り出したものであってもよいし、コンテンツ管理テーブルから取り出したものであってもよい。あるいは、コンテンツIDをタイトルとして扱ってもよい。   When creating the album list information, the media server 303 uses the content management table 1410. Upon receiving the album list information request, the media server 303 lists UI contents having the album attribute from the content management table 1410. Further, the media server 303 creates album list information in which, for example, the UI content title is associated with the listed UI content. Here, the title of the UI content may be a title extracted from the UI content, or may be a title extracted from the content management table. Alternatively, the content ID may be handled as a title.

レンダラからUIコンテンツIDを受信すると(S351:YES)、メディアサーバ303は、コンテンツが蓄積されえているコンテンツ蓄積部から、受信したUIコンテンツIDにより指定されたコンテンツを読み出して、読み出したUIコンテンツをレンダラに配信する。   When the UI content ID is received from the renderer (S351: YES), the media server 303 reads the content specified by the received UI content ID from the content storage unit in which the content is stored, and renders the read UI content as the renderer. Deliver to.

なお、例えば、メディアサーバ303は、UIコンテンツIDを受信する際に、同時に、UIコンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報を受け取り、レンダラ指定情報により指定されたレンダラの処理能力(たとえば表示能力)に応じてUIコンテンツを加工(コンテンツ変換)してから、加工されたUIコンテンツをレンダラに配信するように構成されていてもよい。このような構成は、表示能力に差を有する異なるレンダラに対しUIコンテンツを配信する必要が場合に有効である。UIコンテンツの加工としては、例えば、UIコンテンツ1400の画面レイアウト記述部403を差し替える、あるいは、画面レイアウト記述部1403の一部を配信先のレンダラに応じて書き換えるなどの処理が挙げられる。さらには、特定のレンダラ(例えばテレビ316)に専らUIコンテンツが配信される場合、ユーザに表示機器(レンダラ)選択の機会を与える必要がなくなる。このような場合には、UIコンテンツデータに対し、表示機器選択機能を指定している部分を削除する、あるいは、他の処理の指定に置換するといった加工を行うことも有効である。   For example, when the media server 303 receives the UI content ID, it simultaneously receives renderer designation information for designating a renderer for reproducing the UI content, and the renderer processing capability (for example, display capability) designated by the renderer designation information. ), The UI content may be processed (content conversion), and then the processed UI content may be distributed to the renderer. Such a configuration is effective when UI content needs to be distributed to different renderers having different display capabilities. Examples of the UI content processing include a process of replacing the screen layout description unit 403 of the UI content 1400, or rewriting a part of the screen layout description unit 1403 in accordance with a renderer of a distribution destination. Furthermore, when UI content is distributed exclusively to a specific renderer (for example, the television 316), there is no need to give the user an opportunity to select a display device (renderer). In such a case, it is also effective to perform processing such as deleting a part designating the display device selection function or replacing it with designation of other processing on the UI content data.

次に、レンダラであるテレビ316にて実行される処理について、図27に基づいて説明する。   Next, processing executed by the television 316 serving as a renderer will be described with reference to FIG.

図27は、レンダラであるテレビ316にて実行される処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 27 is a flowchart showing a flow of processing executed by the television 316 serving as a renderer.

レンダラであるテレビ361は、携帯端末307からUIコンテンツIDを受信すると(S360:YES)、UIコンテンツの配信を要求するために、受信したUIコンテンツIDをメディアサーバ303に送信する(S361)。この際、上述したように、UIコンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報や、レンダラの処理性能を示す情報をあわせて送信する構成を採用してもよい。また、上述したように、HNW301内に複数のメディアサーバ(DMS)がある場合には、携帯端末307から、UIコンテンツIDとあわせて、DMSアドレスが送信されてくる。この場合、レンダラであるテレビ316は、受信したUIコンテンツIDを、DMSアドレスにより指定されるメディアサーバに転送するように構成されていることが好ましい。   When receiving the UI content ID from the portable terminal 307 (S360: YES), the television 361 serving as the renderer transmits the received UI content ID to the media server 303 in order to request delivery of the UI content (S361). At this time, as described above, a configuration may be employed in which renderer designation information for designating a renderer for reproducing UI content and information indicating the processing performance of the renderer are transmitted together. As described above, when there are a plurality of media servers (DMS) in the HNW 301, the DMS address is transmitted from the portable terminal 307 together with the UI content ID. In this case, it is preferable that the renderer TV 316 is configured to transfer the received UI content ID to the media server specified by the DMS address.

レンダラであるテレビ316は、UIコンテンツを受信すると(S362:YES)、UIコンテンツ再生処理を実行する(S363)。UIコンテンツ再生処理361の内容は、図24に示したものと基本的に同等であるが、実現される動作は受信したUIコンテンツの内容に依存する。これらの処理によって、図18に示したような画面遷移が実現され、携帯端末307とテレビ316とで、同じようにアルバムを閲覧することができる。   When receiving the UI content (S362: YES), the television 316 serving as a renderer executes a UI content reproduction process (S363). The content of the UI content reproduction processing 361 is basically the same as that shown in FIG. 24, but the realized operation depends on the content of the received UI content. With these processes, the screen transition as shown in FIG. 18 is realized, and the album can be browsed in the same manner on the portable terminal 307 and the television 316.

携帯端末307は、保持しているコンテンツと同一のコンテンツをFNW302に属するレンダラでも再生させることができる。これにより、携帯端末307を所持するユーザは、FNW302においても、上述したHNW301にいる場合と同様に、HNW301に属するメディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを視聴することができる。以下、この処理について説明する。   The portable terminal 307 can reproduce the same content as the content held by a renderer belonging to the FNW 302. Thereby, the user who has the portable terminal 307 can view the content stored in the media server 303 belonging to the HNW 301 in the FNW 302 as well as in the above-described HNW301. Hereinafter, this process will be described.

図28は、HNW301とFNW302と携帯端末307とからなるコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図であり、特に、UIコンテンツを保持している携帯端末307がFNW302に持ち込まれた状態を示すものである。   FIG. 28 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a content distribution system including the HNW 301, the FNW 302, and the mobile terminal 307. In particular, FIG. 28 illustrates a state where the mobile terminal 307 holding UI content is brought into the FNW 302. is there.

図28に示したように、携帯端末307は、HNW301においてメディアサーバ303から取得したアルバム表示UIコンテンツを保持した状態(図23:S337でYESの判定がなされた後の状態)でFNW302に持ち込まれる。なお、携帯端末307は、FNW302内に持ち込まれてからUIコンテンツ再生処理(図23:S338)を開始してもよいし、あるいは、UIコンテンツ再生処理(図23:S338)中にFNW302に持ち込まれてもよい。携帯端末307がFNW302内に入ると、実施形態1に説明した処理により、FGW305とHGW304との間の通信経路が確立される。   As shown in FIG. 28, the portable terminal 307 is brought into the FNW 302 in a state where the album display UI content acquired from the media server 303 is held in the HNW 301 (FIG. 23: state after YES is determined in S337). . The mobile terminal 307 may start the UI content reproduction process (FIG. 23: S338) after being brought into the FNW 302, or may be brought into the FNW 302 during the UI content reproduction process (FIG. 23: S338). May be. When the mobile terminal 307 enters the FNW 302, a communication path between the FGW 305 and the HGW 304 is established by the processing described in the first embodiment.

FGW305において、携帯電話307が当該携帯端末307内に保持しているUIコンテンツをレンダラ306に再生させる処理は、図24に示した処理に相当する。ただし、当該UIコンテンツを再生するレンダラはFGW305内のレンダラである必要があるので、図24の処理S345は、携帯端末307がFGW305からFGW305の管理化にあるレンダラのレンダラリストを取得する処理に変更される。そして、ユーザが携帯端末307にてレンダラリストのなかからレンダラ306を選択すると、携帯端末307は選択されたレンダラ306に対して、UIコンテンツIDをコンテンツ再生要求として送信する。   In the FGW 305, the process of causing the renderer 306 to play the UI content held in the mobile terminal 307 by the mobile phone 307 corresponds to the process shown in FIG. However, since the renderer that reproduces the UI content needs to be a renderer in the FGW 305, the process S345 in FIG. 24 is changed to a process in which the mobile terminal 307 acquires a renderer list of renderers in the management of the FGW 305 from the FGW 305. Is done. When the user selects the renderer 306 from the renderer list on the portable terminal 307, the portable terminal 307 transmits a UI content ID as a content reproduction request to the selected renderer 306.

ここで、携帯端末307がレンダラ306に対して送信するUIコンテンツIDは、携帯端末307が保持しているUIコンテンツ(具体的にはアルバム表示用UIコンテンツ)から抽出されたUIコンテンツIDである。すなわち、本実施形態に係る携帯端末307は、保持しているアルバム表示UIコンテンツのなかから該UIコンテンツのUIコンテンツIDを抽出し、抽出したUIコンテンツIDを、再生すべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報としてレンダラ306に送信するものである。   Here, the UI content ID transmitted from the mobile terminal 307 to the renderer 306 is a UI content ID extracted from the UI content held by the mobile terminal 307 (specifically, the album display UI content). That is, the mobile terminal 307 according to the present embodiment extracts the UI content ID of the UI content from the album display UI content that is held, and specifies the content to be played back using the extracted UI content ID. This is transmitted to the renderer 306 as content designation information.

レンダラ306は、携帯端末307から取得したUIコンテンツIDを、FGW305とHGW306とを介してメディアサーバ303に送信し、コンテンツの配信を要求する。メディアサーバ303は、これに応じ、レンダラ306から受け付けたUIコンテンツIDにより指定されるUIコンテンツを自機内から読み出し、読み出したUIコンテンツを、HGW304とFGW305とを介して、レンダラ306に配信する。この際の、レンダラ306における処理は、UIコンテンツIDの送信先とUIコンテンツの配信元とがFGW305である点を除けば、図27と同様である。   The renderer 306 transmits the UI content ID acquired from the portable terminal 307 to the media server 303 via the FGW 305 and the HGW 306, and requests distribution of the content. In response to this, the media server 303 reads the UI content specified by the UI content ID received from the renderer 306 from the own apparatus, and distributes the read UI content to the renderer 306 via the HGW 304 and the FGW 305. The processing in the renderer 306 at this time is the same as that in FIG. 27 except that the UI content ID transmission destination and the UI content distribution source are the FGW 305.

なお、実施形態1での主たるコンテンツ入手方法と同様、携帯端末307が、再生すべきコンテンツを指定するUIコンテンツIDと、コンテンツを再生するレンダラ306を指定するアドレスとを、FGW305とHGW304とを介してメディアサーバに送信し、メディアサーバが、受信したUIコンテンツIDとレンダラのアドレスとに基づいて、UIコンテンツIDに対応するコンテンツを、レンダラ306に対して配信する構成にしてもよい。   Similar to the main content acquisition method in the first embodiment, the mobile terminal 307 receives the UI content ID for specifying the content to be played back and the address for specifying the renderer 306 for playing back the content via the FGW 305 and the HGW 304. The media server may be configured to distribute the content corresponding to the UI content ID to the renderer 306 based on the received UI content ID and the address of the renderer.

また、FGW305がHGW304との間に通信経路を確立するために必要なHGW304のアドレスおよび認証情報(接続用IDとパスワード)は、UIコンテンツに予め格納しておくことができる。この場合、携帯端末307は、HGW304のアドレスと認証情報をUIコンテンツから抽出し、抽出したアドレスおよび認証情報に基づいて、HGW304との通信を確立するように構成されていてもよい。UIコンテンツに含まれる、図23に示した画面遷移・機能呼出記述ファイル1401においては、HGW304のアドレスと認証情報とが、DMSアドレスとUIコンテンツIDとに併記されている。携帯端末307は、UIコンテンツからこのアドレスと認証情報とを抽出して、FGW305に与えることができる。もちろん、HGW304のアドレスと接続用IDとパスワードとは、UIコンテンツID同様に、画面遷移・機能呼出記述ファイルに記述されなければならないものではなく、UIコンテンツデータの中に含まれているものであればよい。   Further, the address and authentication information (connection ID and password) of the HGW 304 necessary for the FGW 305 to establish a communication path with the HGW 304 can be stored in advance in the UI content. In this case, the mobile terminal 307 may be configured to extract the address and authentication information of the HGW 304 from the UI content, and establish communication with the HGW 304 based on the extracted address and authentication information. In the screen transition / function call description file 1401 shown in FIG. 23 included in the UI content, the address of the HGW 304 and the authentication information are written together with the DMS address and the UI content ID. The portable terminal 307 can extract the address and the authentication information from the UI content and give them to the FGW 305. Of course, the address, connection ID, and password of the HGW 304 do not have to be described in the screen transition / function call description file like the UI content ID, but are included in the UI content data. That's fine.

以上の処理により、FNW302においても、携帯端末307は、保持しているUIコンテンツと同一のコンテンツを、レンダラ306にて再生することが可能になる。ここで、ユーザが行わなければならい操作は、携帯端末がHNW301にある場合も、FNW302にある場合も、同じ操作になる。   Through the above processing, the mobile terminal 307 can also play back the same content as the UI content held by the renderer 306 in the FNW 302. Here, the operation that the user has to perform is the same whether the portable terminal is in the HNW 301 or the FNW 302.

以上で、携帯端末307は、保持しているコンテンツと同一のコンテンツをFNW302に属するレンダラでも再生させることができることについて説明した。また、以上の説明では、携帯端末307は、HNW301においてUIコンテンツをメディアサーバ303から直接取得するものと仮定した。   As described above, it has been described that the mobile terminal 307 can reproduce the same content as the content held by the renderer belonging to the FNW 302. In the above description, it is assumed that the mobile terminal 307 acquires UI content directly from the media server 303 in the HNW 301.

しかしながら、携帯端末307が自機内に保持しているUIコンテンツが、HNW301においてメディアサーバ303から直接取得したものでなくとも、上記の処理を実現できることは言うまでもない。すなわち、例えば電子メールなどの通信手段を用いて他の通信装置から携帯端末307に転送されたUIコンテンツであっても、そのUIコンテンツにUIコンテンツIDが含まれていれば、携帯端末307は上記の処理を実現することができる。また、携帯端末307が自機内に保持しているUIコンテンツが、任意の記憶媒体を介して取得されたものであっても、上記の処理を実現することができる。   However, it goes without saying that the above processing can be realized even if the UI content held in the mobile terminal 307 is not directly acquired from the media server 303 in the HNW 301. That is, even if the UI content is transferred to the mobile terminal 307 from another communication device using a communication means such as e-mail, the mobile terminal 307 can be used as long as the UI content includes the UI content ID. Can be realized. Further, the above processing can be realized even if the UI content held in the mobile terminal 307 is acquired via an arbitrary storage medium.

図30は、HNW301とFNW302と携帯端末307と携帯端末307´とを含んで構成されているコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図であり、特に、携帯端末307´に携帯端末307からUIコンテンツが転送された状態を示すものである。なお、携帯端末307´は、これまでに説明した携帯端末307と同の構成を有するものである。   FIG. 30 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a content distribution system including an HNW 301, an FNW 302, a mobile terminal 307, and a mobile terminal 307 ′. In particular, the mobile terminal 307 ′ is connected to the UI content from the mobile terminal 307. Indicates the state of being transferred. Note that the mobile terminal 307 'has the same configuration as the mobile terminal 307 described so far.

携帯端末307と携帯端末307´との構成が同等なので、当然ながら、携帯端末307´は、FGW302において携帯端末307と同様のUIコンテンツ再生処理を実行する。また、レンダラ306も図27に示した処理を実行する。これにより、ユーザはHNW301にいる場合と同じ操作により、レンダラ306でアルバム表示UIコンテンツを閲覧することが可能となる。またこの場合は、遠く離れた第三者でも、例えば携帯端末網を通じてアルバム表示UIコンテンツを受け取り、HNW内での操作と同じ操作で、例えば手元のテレビ(レンダラ)で、アルバムを閲覧することが可能である。   Since the mobile terminal 307 and the mobile terminal 307 ′ have the same configuration, the mobile terminal 307 ′ naturally executes UI content playback processing similar to that of the mobile terminal 307 in the FGW 302. The renderer 306 also executes the processing shown in FIG. Thereby, the user can browse the album display UI content with the renderer 306 by the same operation as in the HNW 301. Also, in this case, a third party who is far away can receive the album display UI content through, for example, a mobile terminal network, and browse the album on the television (renderer) at hand, for example, by the same operation as in the HNW. Is possible.

ただし、この例では、第三者の携帯端末307´を用いて、FGW305をUIコンテンツ転送元のHGW304に接続・ログインさせる必要があるため、UIコンテンツ内に、HGW304を指定するアドレスと、HGW304にログインするための接続用IDおよびパスワードを含めておく必要がある。なお、この場合も、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとは、画面遷移・機能呼出記述ファイル401内に必ずしも記述されている必要はなく、UIコンテンツデータの中のどこかにその情報があればよい。あるいは、UIコンテンツデータそのものに記述されていなくとも、別の手段で、UIコンテンツデータ転送時に、合わせてこれらの情報を転送することで、携帯端末307´が入手してもよい。携帯端末307´は、この情報を用いてHGW304にアクセス・ログインして、図28と同様に、UIコンテンツを指定したレンダラに表示させることが可能となる。   However, in this example, since it is necessary to connect and log in the FGW 305 to the HGW 304 that is the UI content transfer source using a third-party portable terminal 307 ′, the address specifying the HGW 304 in the UI content and the HGW 304 It is necessary to include a connection ID and password for logging in. In this case as well, the HGW address, connection ID, and password do not necessarily have to be described in the screen transition / function call description file 401. If the information exists somewhere in the UI content data, Good. Alternatively, even if it is not described in the UI content data itself, the portable terminal 307 ′ may obtain it by transferring these information together by another means when transferring the UI content data. The portable terminal 307 ′ can access and log in to the HGW 304 using this information, and can display the UI content on the designated renderer as in FIG. 28.

以上の説明では、携帯端末307とテレビ316(またはレンダラ306)とが、同じアルバム表示UIコンテンツを再生するものとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、テレビ316(またはレンダラ306)は、携帯端末307から直接UIコンテンツを受け取るわけではないので、常に同じアルバム閲覧に対しての利用に限定されるものではない。   In the above description, the portable terminal 307 and the television 316 (or the renderer 306) play the same album display UI content, but the present invention is not limited to this. That is, since the television 316 (or the renderer 306) does not receive UI content directly from the portable terminal 307, it is not always limited to use for browsing the same album.

図31は、携帯端末307がテレビ316(またはレンダラ306)に再生させるほかのUIコンテンツを示す説明図である。   FIG. 31 is an explanatory diagram showing another UI content that the mobile terminal 307 causes the television 316 (or renderer 306) to play.

例えば、図19における「アルバムの一覧」選択の後に、携帯端末307が図31に示すような、アルバム指定用UIコンテンツを受け取ってもよい。これはすなわち、図23において、アルバムリスト情報要求送信(S332)後の、S333、S334、S335、および、S336を省略し、さらに、S337にてアルバム指定用のUIコンテンツを受信したものとみなすことができる。その後の携帯端末307やテレビ316(またはレンダラ306)、メディアサーバ303の動作は、上述したものと同様である。アルバム指定用UIコンテンツには、アルバム選択のための画面表示情報と、選択可能な各アルバムに対応するアルバム表示UIコンテンツIDと、表示機器指定の機能起動と、選択されたアルバム表示UIコンテンツIDを送信するための操作や機能起動が記述されている。このため、ユーザがアルバムと表示機器(レンダラ)を選択後、選択したアルバムに対応するアルバム表示用UIコンテンツIDが、テレビ316を介してメディアサーバ303に送信され、テレビ316にて選択したアルバムを閲覧可能となる。   For example, after selecting “album list” in FIG. 19, the portable terminal 307 may receive UI content for album designation as shown in FIG. That is, in FIG. 23, S333, S334, S335, and S336 after the transmission of the album list information request (S332) are omitted, and it is further assumed that UI content for album designation is received in S337. Can do. The subsequent operations of the portable terminal 307, the television 316 (or the renderer 306), and the media server 303 are the same as those described above. The album designating UI content includes screen display information for album selection, album display UI content ID corresponding to each selectable album, function activation of display device designation, and selected album display UI content ID. Describes operations and function activation for transmission. For this reason, after the user selects an album and a display device (renderer), the album display UI content ID corresponding to the selected album is transmitted to the media server 303 via the television 316, and the album selected on the television 316 is selected. Can be browsed.

なお、本実施形態において、UIコンテンツは、あらかじめメディアサーバ303に保存されているものとしているが、UIコンテンツの作成手段、保存手段については特に限定しない。ただし、UIコンテンツ内には、少なくともHGW304の管理下にあるコンテンツ群の中で、そのUIコンテンツを一意に決めることができるコンテンツ指定情報を含んでいる必要がある。すなわち、HGW304の管理下にあるメディアサーバが1台であれば、コンテンツ指定情報は、該メディアサーバの中でUIコンテンツを一意に指定するUIコンテンツIDで十分である。逆に、メディアサーバが複数台あるときには、HGW304の管理下にあるメディアサーバのなかで、そのUIコンテンツを格納しているメディアサーバを特定するDMSアドレスと、そのメディアサーバに格納されているコンテンツのなかで、そのUIコンテンツを特定するUIコンテンツIDとを組み合わせたコンテンツ指定情報を必要とする。   In the present embodiment, UI content is stored in advance in the media server 303, but UI content creation means and storage means are not particularly limited. However, the UI content needs to include content designation information that can uniquely determine the UI content in at least the content group managed by the HGW 304. That is, if there is one media server under the management of the HGW 304, a UI content ID that uniquely specifies the UI content in the media server is sufficient as the content designation information. Conversely, when there are a plurality of media servers, among the media servers under the management of the HGW 304, the DMS address that identifies the media server storing the UI content, and the content stored in the media server In particular, content designation information combined with a UI content ID for specifying the UI content is required.

また、UIコンテンツIDは、例えば、メディアサーバ303のコンテンツ管理部703により付加され得る。なお、コンテンツ管理部703は、UIコンテンツをテレビ316に送信する時点で、該UIコンテンツ内に該UIコンテンツのUIコンテンツIDを付加するものであってもよいし、あるいは、外部から供給されたUIコンテンツをメディアサーバ303内に保存する時点で、該UIコンテンツ内に該UIコンテンツのUIコンテンツIDを付加するものであってもよい。または、メディアサーバ303内で一意に決まることがあらかじめ保障されることを前提に、UIコンテンツ内にすでに含まれる状態で作成されたものが、コンテンツ管理テーブルに登録されたものであってもよい。   Further, the UI content ID can be added by the content management unit 703 of the media server 303, for example. Note that the content management unit 703 may add a UI content ID of the UI content to the UI content at the time of transmitting the UI content to the television 316, or a UI supplied from the outside. When the content is stored in the media server 303, the UI content ID of the UI content may be added to the UI content. Alternatively, what is created in a state already included in the UI content may be registered in the content management table on the assumption that it is guaranteed in advance that it is uniquely determined in the media server 303.

また、例えば、携帯端末307にてアルバムを選択し、選択されたアルバムをメディアサーバ303に通知するのではなく、例えば、キーワードをメディアサーバ303に与えることにより、メディアサーバ303が、自機内に格納されているコンテンツのなから与えられたキーワードに該当するコンテンツを選択し、これらをまとめたアルバム表示UIコンテンツを作成し、これに対してメディアサーバ303内で一意に決まるUIコンテンツIDを付加して自機内に格納した上で、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末307に渡してもよい。   Further, for example, instead of selecting an album with the portable terminal 307 and notifying the media server 303 of the selected album, the media server 303 stores the keyword in the own server by giving a keyword to the media server 303, for example. The content corresponding to the given keyword is selected from the content that has been created, and the album display UI content is created by combining the content, and a UI content ID that is uniquely determined in the media server 303 is added thereto. The album display UI content may be transferred to the portable terminal 307 after being stored in the own device.

また、UIコンテンツID以外に、DMSアドレスやHGWアドレス、接続用IDとパスワードといった情報が、UIコンテンツ内に含まれている場合があるが、これらの情報についてもUIコンテンツID同様、UIコンテンツ内に含まれるための手段について特に限定はしない。   In addition to the UI content ID, information such as a DMS address, an HGW address, a connection ID, and a password may be included in the UI content. There are no particular limitations on the means for inclusion.

最後に、図21と図29とを参照し、UIコンテンツの1記述例について説明する。   Finally, a description example of UI content will be described with reference to FIGS. 21 and 29. FIG.

図21は、UIコンテンツのうちの画面遷移・機能呼出記述ファイル1401を示したものである。   FIG. 21 shows a screen transition / function call description file 1401 in the UI content.

図29は、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の構造を概念的に示すデータ構造図である。   FIG. 29 is a data structure diagram conceptually showing the structure of the screen transition / function call description file 1401.

図29に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401は、所定の記号(ここでは「&」)により分割された、HGWアドレスと、接続用IDと、パスワードと、DMSアドレスと、UIコンテンツIDと、の記述を含んでいる。   As shown in FIG. 29, the screen transition / function call description file 1401 includes an HGW address, a connection ID, a password, a DMS address, a UI divided by a predetermined symbol (here, “&”). Contains a description of the content ID.

以下、図21に示した画面遷移・機能呼出記述ファイル1401について簡単に説明する。   The screen transition / function call description file 1401 shown in FIG. 21 will be briefly described below.

携帯端末307はwizardタグに囲まれたstepタグを順に実行する。stepタグは、app属性で指定された機能を起動し、起動した機能は、target-name属性に指定されたファイルを、target-type属性で指定されたファイルタイプのファイルとして生成する。また、app属性で指定された機能には、param属性で指定された情報が渡される。   The portable terminal 307 sequentially executes step tags surrounded by wizard tags. The step tag activates the function specified by the app attribute, and the activated function generates the file specified by the target-name attribute as a file of the file type specified by the target-type attribute. Also, the information specified by the param attribute is passed to the function specified by the app attribute.

すなわち、一つ目のstepでは、s1.svgのSVGファイルをsvg-viewerで表示することが指定されている。次のstepは、s2.svgのSVGファイルを、さらに次のstepは、s3.svgのSVGファイルを表示することが指定されている。   That is, in the first step, it is specified that the SVG file of s1.svg is displayed by svg-viewer. The next step is specified to display the SVG file of s2.svg, and the next step is to display the SVG file of s3.svg.

また、4つめのstepでは、dmr_connectorと呼ばれる機能が呼ばれている。これはDMCの持つ、DMRを指定し接続する機能を使って接続し、paramに記述された、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとDMSアドレスとUIコンテンツIDとを、DMRとFGW経由でホームネットワークにアクセスして、指定したUIコンテンツを、指定したDMRに表示することを可能にしている。   In the fourth step, a function called dmr_connector is called. This is connected using the DMC's DMR designation and connection function, and the HGW address, connection ID, password, DMS address, and UI content ID described in param are connected to the home network via the DMR and FGW. The designated UI content can be displayed on the designated DMR.

この例では、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとDMSアドレスとUIコンテンツIDとをすべてDMRに渡して、DMR経由でHGWへアクセスすることになるが、まず最初に、HGWアドレスと接続用IDとパスワードを用いてHGWに接続する機能を呼び出してログインし、その後に、DMRに対してDMSアドレスとUIコンテンツIDとを渡すものとしてもよいし、ユーザから所定の操作を受け付けたときに、HGWにログインしたりDMRを選択する機能を呼び出すものとしてもよい。   In this example, the HGW address, connection ID, password, DMS address, and UI content ID are all passed to the DMR and the HGW is accessed via the DMR. First, the HGW address, connection ID, A function for connecting to the HGW using a password may be called and logged in, and then the DMS address and UI content ID may be passed to the DMR, or when a predetermined operation is received from the user, A function for logging in or selecting a DMR may be called.

また、switchタグは、target-name属性で指定されたファイルの中身を見て、nextstepタグで指定されたステップに遷移先を変更する。すなわち、1つめのswitchタグは、key.txtの中身が、bの際はid属性が1で指定されたステップに遷移することを示している。   The switch tag looks at the contents of the file specified by the target-name attribute, and changes the transition destination to the step specified by the nextstep tag. That is, the first switch tag indicates that when the content of key.txt is b, transition is made to the step specified by the id attribute of 1.

図21に示した1402は、画面遷移・機能呼出記述ファイル401の2つめのステップで表示される画面レイアウト・イベント処理記述ファイル(SVGファイルs2.svg)の記述例である。   Reference numeral 1402 shown in FIG. 21 is a description example of a screen layout / event process description file (SVG file s2.svg) displayed in the second step of the screen transition / function call description file 401.

例えば、svgタグ内のscriptタグにて、表示以外の処理内容が記述される。特にeventタグには各種イベントに対する処理内容が記述されている。例えば、key属性に対応するキーが押下されると、string属性で指定された文字列がfileで指定されたテキストファイルに書き出されてsvg-viewerの処理を終了する。   For example, processing contents other than display are described in the script tag in the svg tag. In particular, the event tag describes processing contents for various events. For example, when the key corresponding to the key attribute is pressed, the character string specified by the string attribute is written to the text file specified by file, and the svg-viewer process ends.

また、timer属性に指定されたミリ秒が経過後も、同様に、string属性で指定された文字列がfileで指定されたテキストファイルに書き出される。また、imgタグには、表示する画像ファイルが指定されている。よって、例えばs2.svg表示中に、左ソフトキー(soft_left_key)が押下されると、文字列bの入ったkey.txtが生成されるため、画面遷移・機能呼出記述ファイル401の動作に戻ったときに、switch文によって、id=1で指定されたステップに戻ることとなる。   Similarly, after the millisecond specified in the timer attribute has elapsed, the character string specified in the string attribute is similarly written to the text file specified in file. An image file to be displayed is specified in the img tag. Thus, for example, when the left soft key (soft_left_key) is pressed while s2.svg is displayed, key.txt containing the character string b is generated, and the screen transition / function call description file 401 returns to the operation. Sometimes, the switch statement returns to the step specified by id = 1.

(付記事項)
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、本発明は以下のように構成することができる。
(Additional notes)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. For example, the present invention can be configured as follows.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
ホームネットワーク内に存在するコントローラと通信するコントローラ通信手段と、
ホームネットワーク内に存在するプレイヤと通信するプレイヤ通信手段と、
携帯端末から外部ゲートウェイ情報とアクセス権限を受信する携帯端末通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した外部ゲートウェイ情報とアクセス権限に基づき、外部ゲートウェイとの通信を確立する外部ゲートウェイ通信手段と、
前記外部ゲートウェイ通信手段により、前記外部ゲートウェイからコンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、
前記コントローラ通信手段により、
取得したコンテンツリストを前記コントローラに送信するコンテンツリスト送信手段と、
前記コントローラ通信手段により受信した操作命令に基づき、転送するコンテンツを確定するコンテンツ確定手段と、
前記外部ゲートウェイから指定コンテンツを前記外部ゲートウェイ通信手段により取得するコンテンツ取得手段と、
取得したコンテンツを前記レンダラ通信手段により前記レンダラに送信するコンテンツ送信手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The gateway device according to the present invention is:
Controller communication means for communicating with a controller existing in the home network;
Player communication means for communicating with a player present in the home network;
A mobile terminal communication means for receiving external gateway information and access authority from the mobile terminal;
Based on the external gateway information and access authority received by the mobile terminal communication means, external gateway communication means for establishing communication with the external gateway;
Content list acquisition means for acquiring a content list from the external gateway by the external gateway communication means;
By the controller communication means,
Content list transmitting means for transmitting the acquired content list to the controller;
Content confirmation means for confirming the content to be transferred based on the operation command received by the controller communication means;
Content acquisition means for acquiring designated content from the external gateway by the external gateway communication means;
Content transmitting means for transmitting the acquired content to the renderer by the renderer communication means;
It may be comprised including.

また、本発明に係るゲートウェイ装置においては、前記コントローラと前記レンダラは単一の端末であるように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the controller and the renderer may be configured as a single terminal.

また、本発明に係るゲートウェイ装置においては、前記コントローラと前記携帯端末は単一の端末であるように構成されていてもよい。   Moreover, in the gateway apparatus which concerns on this invention, the said controller and the said portable terminal may be comprised so that it may be a single terminal.

また、本発明に係るゲートウェイ装置は、
ホームネットワーク内に存在するレンダラと通信するレンダラ通信手段と、
携帯端末から外部ゲートウェイ情報とアクセス権限と操作命令を受信する携帯端末通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した外部ゲートウェイ情報とアクセス権限に基づき、外部ゲートウェイとの通信を確立する外部ゲートウェイ通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した操作命令に基づき、転送するコンテンツとレンダラを確定するコンテンツ・レンダラ確定手段と、
前記外部ゲートウェイから指定コンテンツを前記外部ゲートウェイ通信手段により取得するコンテンツ取得手段と、
取得したコンテンツを前記レンダラ通信手段により指定レンダラに送信し、再生させるコンテンツ再生手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The gateway device according to the present invention is
Renderer communication means for communicating with a renderer existing in the home network;
Mobile terminal communication means for receiving external gateway information, access authority, and operation commands from the mobile terminal;
Based on the external gateway information and access authority received by the mobile terminal communication means, external gateway communication means for establishing communication with the external gateway;
Content / renderer determining means for determining the content to be transferred and the renderer based on the operation command received by the mobile terminal communication means;
Content acquisition means for acquiring designated content from the external gateway by the external gateway communication means;
Content reproduction means for transmitting the acquired content to the designated renderer by the renderer communication means and reproducing the content;
It may be comprised including.

また、本発明に係るゲートウェイ装置は、前記レンダラはDLNAに対応したDMRであり、前記レンダラ通信手段はDLNAに準拠するように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the renderer may be a DMR compatible with DLNA, and the renderer communication unit may be configured to comply with DLNA.

また、本発明に係るゲートウェイ装置において、前記携帯端末は携帯電話であるように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the mobile terminal may be a mobile phone.

また、本発明に係る携帯端末は、
ホームネットワーク内のメディアサーバ内で、UIコンテンツ自身が一意に決まるUIコンテンツIDをUIコンテンツ内に含むUIコンテンツを取得するためのUIコンテンツ取得手段と、
取得したUIコンテンツを再生するためのUIコンテンツ再生手段と、
取得したUIコンテンツ内のUIコンテンツIDをホームネットワーク内のレンダラに送信するためのUIコンテンツ送信手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The portable terminal according to the present invention is
UI content acquisition means for acquiring UI content including a UI content ID uniquely determined by the UI content itself in the media server in the home network;
UI content playback means for playing back the acquired UI content;
UI content transmission means for transmitting the UI content ID in the acquired UI content to a renderer in the home network;
It may be comprised including.

また、本発明に係る携帯端末は、取得したUIコンテンツを保持するためのUIコンテンツ保持手段を持つように構成されていてもよい。   Further, the mobile terminal according to the present invention may be configured to have UI content holding means for holding the acquired UI content.

また、本発明に係る携帯端末は、取得したUIコンテンツを転送するためのUIコンテンツ転送手段を持つように構成されていてもよい。   The mobile terminal according to the present invention may be configured to have UI content transfer means for transferring the acquired UI content.

最後に、フォーリンゲートウェイ(FGW)305に含まれる各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block included in the foreign gateway (FGW) 305 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、フォーリンゲートウェイ305は、各機能を実現する画像表示プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるフォーリンゲートウェイ305の画像表示プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、フォーリンゲートウェイ305に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the foreign gateway 305 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of an image display program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording medium on which a program code (an execution format program, an intermediate code program, a source program) of an image display program of a foreign gateway 305 that is software that realizes the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying to the foreign gateway 305 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、スライドショー表示装置100を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the slide show display device 100 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

また、携帯端末307に含まれる各ブロックも、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、フォーリンゲートウェイ305について上述したのと同様に、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。また、ホームゲートウェイ(HGW)304に含まれる各ブロックも、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、フォーリンゲートウェイ305について上述したのと同様に、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Each block included in the mobile terminal 307 may also be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as described above for the foreign gateway 305. Each block included in the home gateway (HGW) 304 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU, as described above for the foreign gateway 305.

本発明は、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置として利用することができ、特にDLNA規格に準拠した装置とともに利用可能なゲートウェイ装置として利用することができる。   The present invention can be used as a gateway device for distributing content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device, and particularly as a gateway device that can be used with a device compliant with the DLNA standard. Can be used.

本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツ配信システムの概略構成を示す概略構成図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of a content distribution system. FIG. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイとホームゲートウェイとの接続方法を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a connection method between a foreign gateway and a home gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツリストを携帯端末が取得する方法を示したシーケンス図である。特に、図3(a)は、携帯端末とFGWとの間で、双方向通信路が利用できる場合の取得方法を示したものである。また、図3(b)は、携帯端末とFGWとの間で、携帯端末からFGWへの片方向通信路しか存在しない場合の取得方法を示したものである。また、図3(c)は、FGWを介さずに、携帯端末とHGWとの間の外部通信路を利用する場合の取得方法を示したものである。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a method for a mobile terminal to acquire a content list according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 3A shows an acquisition method when a bidirectional communication path can be used between the mobile terminal and the FGW. FIG. 3B shows an acquisition method when there is only a one-way communication path from the portable terminal to the FGW between the portable terminal and the FGW. FIG. 3C shows an acquisition method in the case of using an external communication path between the mobile terminal and the HGW without using the FGW. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末におけるUIとして、携帯端末に表示される表示画面を例示する説明図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on a mobile terminal as a UI in the mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末におけるUIとして、携帯端末に表示される表示画面を例示する説明図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on a mobile terminal as a UI in the mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツを選択する方法、レンダラの選択方法、および、選択されたコンテンツを選択されたレンダラにて再生する方法を示したシーケンス図である。特に、図6(a)は、携帯端末とフォーリンゲートウェイとの間で、双方向通信路が利用できる場合の方法を示したものである。また、図6(b)は、携帯端末とフォーリンゲートウェイとの間に、携帯端末からフォーリンゲートウェイへの片方向通信路しか存在しない場合の方法を示したものである。また、図3(c)は、フォーリングゲートウェイを介さずに、携帯端末とホームゲートウェイとの間の外部通信路を利用する場合の方法を示したものである。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a method for selecting content, a method for selecting a renderer, and a method for playing back selected content with the selected renderer according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 6A shows a method when a bidirectional communication path can be used between the mobile terminal and the foreign gateway. FIG. 6B shows a method when there is only a one-way communication path from the mobile terminal to the foreign gateway between the mobile terminal and the foreign gateway. FIG. 3C shows a method in the case of using an external communication path between the mobile terminal and the home gateway without using the falling gateway. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイ(FGW)の要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a foreign gateway (FGW) according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームゲートウェイ(HGW)の要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a home gateway (HGW) according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、レンダラの要部構成を示す機能ブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a renderer according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、メディアサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a media server according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、携帯端末の要部構成を示す機能ブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、サービスプロバイダが提供するSIPサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a SIP server provided by a service provider according to an embodiment of the present invention. ホームゲートウェイをDMCとして機能させる方法を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the method of making a home gateway function as DMC. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末において、ホームゲートウェイにいるか、あるいは、フォーリンゲートウェイにいるかにより処理を変化させる方法を示したシーケンスである。1 is a sequence showing an embodiment of the present invention, showing a method of changing processing depending on whether a mobile terminal is at a home gateway or a foreign gateway. 本発明の一実施形態を示すものであり、図1に示したコンテンツ配信システムにおいて、メディアサーバ303がフォーリンゲートウェイ内の仮想的なメディアサーバとして機能している状態を示している説明図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention, and is a diagram illustrating a state in which the media server 303 functions as a virtual media server in the foreign gateway in the content distribution system illustrated in FIG. 1. 本発明の一実施形態を示すものであり、コントローラが、ホームゲートウェイからメディアサーバに格納されているコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得する方法を示したシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a method for a controller to acquire a content list that is a list of content stored in a media server from a home gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイが、レンダラにコンテンツを配信する方法を示した、シーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a method of delivering content to a renderer by a foreign gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末が再生している様子を模式的に表した説明図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention and schematically illustrating a state in which an album display UI content is being reproduced by a mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツのデータ構造を示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram illustrating a data structure of UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、メディアサーバがコンテンツを管理する際に利用するコンテンツ管理テーブルを例示する説明図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a content management table used when a media server manages content according to an embodiment of this invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツのうちの画面遷移・機能呼出記述ファイルを示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a screen transition / function call description file in UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークの構成を、携帯端末がホームネットワーク内にある場合について示す概略構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a home network when a mobile terminal is in the home network. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツを再生するまでに、携帯端末が実行する処理を示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a process executed by the mobile terminal before reproducing the UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末にて実行されるコンテンツ再生処理を示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a content reproduction process executed by a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、画面遷移・機能呼出記述ファイルのデータ構造を示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram showing an embodiment of the present invention and showing a data structure of a screen transition / function call description file. 本発明の一実施形態を示すものであり、メディアサーバにおいて実行される処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a flow of processing executed in the media server according to the embodiment of this invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、レンダラであるテレビにおいて実行される処理の流れを示すフローチャートである。1 is a flowchart illustrating a flow of processing executed in a television as a renderer according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークおよびフォーリンネットワークの構成を、UIコンテンツを保持している携帯端末がフォーリンネットワークに持ち込まれた場合についてを示す、概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a home network and a foreign network when a mobile terminal holding UI content is brought into the foreign network according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、画面遷移・機能呼出記述ファイルの構造を概念的に示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram conceptually showing the structure of a screen transition / function call description file according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークおよびフォーリンネットワークの構成を、UIコンテンツを保持している携帯端末がホームネットワークにあり、この携帯端末からUIコンテンツの転送を受ける他の携帯端末がフォーリンネットワークにある場合についてを示す、概略構成図である。FIG. 4 shows an embodiment of the present invention, and shows a configuration of a home network and a foreign network in which a mobile terminal holding UI content is in the home network, and another mobile terminal that receives UI content transfer from the mobile terminal It is a schematic block diagram which shows the case where is in a foreign network. 本発明の一実施形態を示すものであり、他のUIコンテンツについて説明するための説明図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention and illustrating another UI content. 従来技術を示すものであり、DLNAを用いた従来のホームネットワークを示すネットワーク構成図である。It is a network block diagram which shows the prior art and shows the conventional home network using DLNA. 従来技術を示すものであり、DLNAに基づく従来のコンテンツ再生手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a prior art and shows the conventional content reproduction | regeneration procedure based on DLNA. 従来技術を示すものであり、ホームサーバに蓄積されているコンテンツを再生することができるコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows a prior art and shows the structure of the content delivery system which can reproduce | regenerate the content accumulate | stored in the home server.

符号の説明Explanation of symbols

301 フォーリンネットワーク
302 ホームネットワーク
303 メディアサーバ
304 ホームゲートウェイ(外部ゲートウェイ)
305 フォーリンゲートウェイ(ゲートウェイ装置)
306 レンダラ
307 携帯端末
309 サービスプロバイダ
401・414・415 通信部
402 認証部
403 接続要求受付部
404 アクセス権限取得部(外部ゲートウェイ指定情報取得手段、
認証情報取得手段)
410 接続確立部(通信経路確立手段)
406 コンテンツ管理部(コンテンツリスト要求受付手段、
コンテンツリスト要求転送手段)
407 レンダラ管理部
408 レンダラ指定受付部(レンダラ指定情報取得手段)
405 コンテンツ指定受付部(コンテンツ指定情報取得手段)
411 コンテンツ取得部(コンテンツ取得手段)
412 コンテンツ変換部
413 コンテンツ送信部(コンテンツ配信手段)
409 コンテンツ操作受付部
301 Foreign Network 302 Home Network 303 Media Server 304 Home Gateway (External Gateway)
305 Foreign gateway (gateway device)
306 Renderer 307 Mobile terminal 309 Service provider 401/414/415 Communication unit 402 Authentication unit 403 Connection request reception unit 404 Access authority acquisition unit (external gateway designation information acquisition means,
Authentication information acquisition means)
410 Connection establishment unit (communication path establishment means)
406 Content management unit (content list request accepting means,
Content list request transfer means)
407 renderer management unit 408 renderer designation reception unit (renderer designation information acquisition means)
405 Content designation reception unit (content designation information acquisition means)
411 Content acquisition unit (content acquisition means)
412 Content conversion unit 413 Content transmission unit (content distribution unit)
409 Content operation acceptance unit

本発明は、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置に関する。自機と予め関連付けられた外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機と通信可能なゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラにて再生させるための携帯端末に関する。また、コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置に関する The present invention relates to a gateway device for distributing content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device. The present invention relates to a portable terminal for reproducing content under the management of an external gateway previously associated with the own device with a renderer under the management of a gateway device capable of communicating with the own device. The present invention also relates to a content reproduction device that acquires and reproduces content stored in the content storage device .

家庭内のHDDレコーダなどで撮りためた番組や、PC(Personal Computer)内に蓄積されたデジカメ写真などを、家庭内のどのテレビからでも見られるようにすることは、ホームネットワーク技術の基本的な達成目標であり、ロケーションフリー(Location Free)というキーワードで説明されることが多い。また、DLNA(Digital Living Network Alliance)といった標準規格も整備されつつあり、各社からDLNA対応端末の販売も行われている。   It is fundamental to home network technology to make it possible to watch programs taken with an HDD recorder at home or digital camera photos stored on a PC (Personal Computer) from any TV in the home. This is an achievement goal, and is often described with the keyword “Location Free”. In addition, standards such as DLNA (Digital Living Network Alliance) are being prepared, and DLNA compatible terminals are also being sold by various companies.

DLNAでは、DMS(Digital Media Server)と呼ばれるメディアサーバに蓄積された動画や静止画、音声などからなるコンテンツの中から、DMC(Digital Media Controller)と呼ばれるコントローラによって、所望のコンテンツを指定し、さらにDMR(Digital Media Renderer)と呼ばれるレンダラを指定することによって、指定されたコンテンツを指定されたレンダラで再生することが可能となる。DMCとしてはDLNA専用のリモコンや携帯電話が用いられる。また、DMRとしては、通常テレビやPC、オーディオ機器などが選択される。DMS、DMR、DMCのうち複数の要素を内包する機器も存在し、たとえば、DMR機能とDMC機能双方を持つ機器は、プレイヤ、DMP(Digital Media Player)と呼ばれる。   In DLNA, a desired content is specified by a controller called DMC (Digital Media Controller) from contents consisting of moving images, still images, and audio stored in a media server called DMS (Digital Media Server), and further, By designating a renderer called DMR (Digital Media Renderer), it is possible to play the designated content with the designated renderer. As the DMC, a DLNA dedicated remote controller or a mobile phone is used. As the DMR, a television, a PC, an audio device, etc. are usually selected. Some devices include a plurality of elements among DMS, DMR, and DMC. For example, a device having both a DMR function and a DMC function is called a player, DMP (Digital Media Player).

図32は、DLNAを用いたホームネットワークのネットワーク構成図である。   FIG. 32 is a network configuration diagram of a home network using DLNA.

図32に示したように、ホームネットワーク(以下、HNWと略記する)301は、メディアサーバ(以下、DMSと略記する)303、レンダラ(以下、DMRと略記する)306、および、コントローラ(以下、DMCと略記する)308を含んで構成されている。図32においては、DMC308、DMR306、DMS303は、それぞれ1つずつしか描かれていないが、これらは複数ずつあってもかまわない。   As shown in FIG. 32, a home network (hereinafter abbreviated as HNW) 301 includes a media server (hereinafter abbreviated as DMS) 303, a renderer (hereinafter abbreviated as DMR) 306, and a controller (hereinafter referred to as DMS). 308) (abbreviated as DMC). In FIG. 32, only one DMC 308, DMR 306, and DMS 303 are depicted, but there may be a plurality of them.

図33は、DLNAに基づく従来のコンテンツ再生手順を示すシーケンス図である。   FIG. 33 is a sequence diagram showing a conventional content reproduction procedure based on DLNA.

DMC308、DMR306、DMS303は、互いにホームネットワークで接続されており、UPnPのプロトコルにしたがって相互に発見する(S301)。DMC308上のディスプレイでは、発見されたDMR306およびDMS303を確認することができる。ユーザが利用するDMS303を選択すると(S302)、DMC308は指定されたDMS303に対し、該DMS303で管理しているコンテンツリストの要求を行う(S303)。DMS303からコンテンツリストの供給を受けると(S304)、DMS内のコンテンツ一覧がDMC308上のディスプレイに表示される。コンテンツ一覧において、コンテンツは通常メディアの種類ごとにフォルダに分類されて表示される。ユーザはDMC308上で視聴したいコンテンツと利用するDMR306を選択し(S305、306)、選択したDMR306に再生するコンテンツを通知する(S307)。再生要求を受けたDMR306は、指定のコンテンツの配信をDMS303に対して要求し(S308)、DMS303からのコンテンツ配信を受けて(S309)、コンテンツの再生を行う。コンテンツが動画などの大きなサイズである場合には、通常、DMS303からコンテンツを受信しながら、ストリーミング再生を行う。   The DMC 308, DMR 306, and DMS 303 are connected to each other via a home network, and discover each other according to the UPnP protocol (S301). On the display on the DMC 308, the discovered DMR 306 and DMS 303 can be confirmed. When the user selects a DMS 303 to be used (S302), the DMC 308 requests the specified DMS 303 for a content list managed by the DMS 303 (S303). When the content list is supplied from the DMS 303 (S304), the content list in the DMS is displayed on the display on the DMC 308. In the content list, the content is usually displayed by being classified into folders for each type of media. The user selects the content to be viewed on the DMC 308 and the DMR 306 to be used (S305, 306), and notifies the selected DMR 306 of the content to be reproduced (S307). Receiving the reproduction request, the DMR 306 requests the DMS 303 to distribute the designated content (S308), receives the content distribution from the DMS 303 (S309), and reproduces the content. When the content is a large size such as a moving image, streaming playback is usually performed while receiving the content from the DMS 303.

DLNAを用いることにより、家庭内の任意のDMSに蓄積されているコンテンツを、家庭内の任意のDMRにおいて視聴することが可能となる。   By using DLNA, content stored in any DMS in the home can be viewed on any DMR in the home.

しかし、DLNAはあくまで宅内に構成されるホームネットワーク用の規格であり、たとえば自宅のDMSに蓄積されているコンテンツを、別宅のDMRで視聴するということはできなかった。自宅と別宅を包括するようなホームネットワークを設定すれば、DLNAをそのまま利用することもできるが、そのようなネットワークを常時有効にしておくことは現実的ではないし、必要に応じてそのようなネットワークを設定するにしても、2つのネットワークを選択し、セキュアに結びつけるための手段が必要になる。   However, DLNA is just a standard for home networks configured in the home, and for example, content stored in a DMS at home cannot be viewed on a DMR at another home. If you set up a home network that includes your home and another home, you can use DLNA as it is, but it is not practical to always have such a network enabled, and if necessary, such a network Even when setting is performed, a means for selecting and securely connecting two networks is required.

自宅で視聴可能なコンテンツを、自宅外で視聴するために利用可能な技術としては、特許文献1、および、特許文献2に記載の技術が知られている。   As technologies that can be used to view content that can be viewed at home outside the home, technologies described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are known.

特許文献1には、利用者が自宅のホームサーバに蓄積したコンテンツを外出先の携帯端末で視聴することを可能にするコンテンツ配信システムが開示されている。   Patent Document 1 discloses a content distribution system that allows a user to view content stored in a home server at home on a mobile terminal outside the home.

図34は、特許文献1に記載のコンテンツ配信システム1001の構成を示すシステム構成図である。図34に示すコンテンツ配信システム1001において、利用者は、放送されたコンテンツをホームサーバ1009で受信して、蓄積部1007に蓄積しておく。この蓄積されたコンテンツを携帯端末1010へ配信することを利用者が希望するときには、携帯端末1010から認証データをホームサーバ1009に送信し、携帯端末1010が利用者によって登録されたものであることをホームサーバ1009が確認する。この確認が行われると、ホームサーバ1009は蓄積部1007に蓄積されているコンテンツの中から、利用者によって指定された対象コンテンツを携帯端末1010に配信する。   FIG. 34 is a system configuration diagram showing the configuration of the content distribution system 1001 described in Patent Document 1. In the content distribution system 1001 shown in FIG. 34, the user receives the broadcast content with the home server 1009 and stores it in the storage unit 1007. When the user desires to distribute the accumulated content to the mobile terminal 1010, the mobile terminal 1010 transmits authentication data to the home server 1009, and confirms that the mobile terminal 1010 is registered by the user. The home server 1009 confirms. When this confirmation is performed, the home server 1009 delivers the target content designated by the user from the content stored in the storage unit 1007 to the mobile terminal 1010.

一方、特許文献2には、家庭での番組視聴環境と同一の環境を旅先のホテル等の宿泊施設においても構築することのできるコンテンツ配信システムが開示されている。特許文献2に記載の技術は、鍵情報の照合によってスクランブルを解除し、コンテンツを視聴できるようにする配信システムにおいて、鍵情報を携帯端末から送信するものである。これにより、携帯端末さえ持っていれば、自分の家に居る時はもちろん、ホテル等の宿泊施設に滞在している時にもスクランブルを解除でき、コンテンツを視聴できる。
特開2003− 37802(公開日:平成15年 2月 7日) 特開2001−345766(公開日:平成13年12月14日)
On the other hand, Patent Document 2 discloses a content distribution system that can construct the same environment as a program viewing environment at home even in an accommodation facility such as a hotel at a destination. The technique described in Patent Document 2 transmits key information from a portable terminal in a distribution system in which scramble is released by collating key information and content can be viewed. As a result, as long as you have a portable terminal, you can scramble and view content while staying at your own house as well as at a hotel or other accommodation.
JP 2003-37802 (release date: February 7, 2003) JP 2001-345766 (release date: December 14, 2001)

しかしながら、上記従来の構成では、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴することは不可能であった。   However, with the above-described conventional configuration, it is impossible to view content stored in a server at home on a playback terminal such as a television set in another home.

上記課題についてもう少し詳しく説明すれば以下の通りである。   The above problem will be described in more detail as follows.

特許文献1に記載の技術においては、自宅内のコンテンツを携帯端末で視聴できるに過ぎず、別宅内のテレビで視聴するということはできない。つまり、たとえ、大画面のテレビが別宅内にあったとしても、それを利用してコンテンツを再生することはできず、利用者は携帯電話の小さな画面でコンテンツを視聴するしかない。   In the technique described in Patent Document 1, content at home can only be viewed on a mobile terminal, and cannot be viewed on a television in another home. In other words, even if a large-screen TV is in a different house, it cannot be used to play content, and the user can only view the content on a small screen of the mobile phone.

特許文献2に記載の技術によれば、ホテル等の宿泊施設においてテレビが利用可能であれば、そのテレビを利用してコンテンツを視聴することができる。しかし、当該技術が対象としているコンテンツは、特定のコンテンツプロバイダから直接配信されるコンテンツに限定されており、家庭内のホームサーバにいったん蓄積されたコンテンツの配信を対象としていない。このため、家庭内で録画したTV番組を遠隔地のテレビで見ようと思っても、見ようとする番組が特定のコンテンツプロバイダから配信されているものでなければ、視聴することはできない According to the technique described in Patent Literature 2, if a television is available in an accommodation facility such as a hotel, the content can be viewed using the television. However, the content targeted by the technology is limited to content delivered directly from a specific content provider, and is not intended for delivery of content once stored in a home server in the home. For this reason, even if a user wants to watch a TV program recorded in the home on a remote TV, the user cannot view the program unless the program to be viewed is distributed from a specific content provider .

宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴するためには、少なくとも、自宅と別宅とを何らかの手段で接続する必要がある。しかも、来客Aに対してはAの自宅に、来客Bに対してはBの自宅に、というように、再生端末が接続する接続先をユーザごとに変化させる必要がある。 The stored content in the own home server, for viewing by the reproduction terminal such as a television in the second house at least, it is necessary to connect the home and secondary residence by some means. Moreover, it is necessary to change the connection destination to which the playback terminal is connected for each user, such as the home of A for visitor A and the home of B for visitor B.

ところが、特許文献2に記載の技術において、再生端末であるテレビは、予め定められた特定のサーバにアクセスするものである。すなわち、ユーザに応じて変化するユーザの自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを再生できるものではない。   However, in the technique described in Patent Document 2, a television that is a playback terminal accesses a predetermined specific server. That is, it is not possible to reproduce the content stored in the server in the user's home that changes according to the user.

また、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内のテレビ等の再生端末で視聴するということは、自宅内のサーバ側からみると、ユーザが別宅Cを訪れたときには別宅Cからの、また、別宅Dを訪れときには別宅Dからのアクセスを受けるということを意味する。すなわち、予め特定されていない再生端末からアクセスに対して、如何に認証を与えるかという問題も生じる。   In addition, viewing content stored in a server at home on a playback terminal such as a television set in another home means that when the user visits another home C from the home server side, In addition, when visiting another home D, it means that access from another home D is received. That is, there arises a problem of how authentication is given to access from a playback terminal not specified in advance.

これに対し、特許文献1のシステムでは、携帯端末からコンテンツ配信システムにアクセスし、アクセス端末である携帯端末でコンテンツを視聴する。携帯端末はコンテンツ配信システムの場所を知っており、コンテンツ配信システムは、アクセス端末である携帯端末を認証しさえすればよいだけである。   On the other hand, in the system of Patent Document 1, a content distribution system is accessed from a mobile terminal, and content is viewed on the mobile terminal that is an access terminal. The mobile terminal knows the location of the content distribution system, and the content distribution system only needs to authenticate the mobile terminal that is the access terminal.

同様に、特許文献2のシステムにおいては、テレビなどの再生端末からコンテンツ配信システムにアクセスし、アクセス端末であるテレビにてコンテンツを視聴することができる。テレビは予め特定されているコンテンツ配信システムの場所を知っており、コンテンツ配信システムは、やはりアクセス端末であるテレビを認証しさえすればよい Similarly, in the system of Patent Document 2, a content distribution system can be accessed from a playback terminal such as a television and the content can be viewed on the television as an access terminal. The television knows the location of the content distribution system specified in advance, and the content distribution system only needs to authenticate the television that is also an access terminal .

宅内のサーバにとって、特許文献1のようにアクセス相手が常にユーザの携帯端末なら問題ないが、アクセス相手が別宅のテレビとなると、本当にその相手にコンテンツを配信してよいのかどうかを判別する必要が生じる。 For the local premises of the server, but access opponent as in Patent Document 1 is not always a problem if the user of the portable terminal, and access the other party is the TV of the second house, you really need to determine whether it is to deliver content to the opponent Occurs.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、自宅内のサーバに蓄積されたコンテンツを、別宅内の再生端末で視聴することを可能にするゲートウェイ装置を実現することにある The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to realize a gateway device that enables content stored in a home server to be viewed on a playback terminal in another home .

本発明に係るゲートウェイ装置は、上記課題を解決するために、
外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、当該ゲートウェイ装置と通信可能な携帯端末を介して取得する外部ゲートウェイ指定情報取得手段と、
上記外部ゲートウェイ指定情報により指定された上記外部ゲートウェイとの間に、通信経路を確立する通信経路確立手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信するコンテンツ配信手段と、
を備えていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the gateway device according to the present invention provides
A gateway device for delivering content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device,
External gateway designation information acquisition means for acquiring external gateway designation information for designating the external gateway via a portable terminal capable of communicating with the gateway device;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information;
Content acquisition means for acquiring content under the management of the external gateway from the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Content distribution means for distributing the content acquired by the content acquisition means to a renderer under the control of the gateway device;
It is characterized by having.

上記の構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末を介して取得した外部ゲートウェイ指定情報により指定される外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立する。そして、該通信経路を介して外部ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信する。   According to said structure, the said gateway apparatus establishes a communication path | route between the external gateways designated with the external gateway designation | designated information acquired via the portable terminal. Then, the content under the management of the external gateway device is acquired via the communication path, and the acquired content is distributed to the renderer under the management of the gateway device.

従って、第1の外部ゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を当該ゲートウェイ装置に送信する携帯端末によれば、当該ゲートウェイ装置は第1の外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立するし、第2の外部ゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末によれば、当該ゲートウェイ装置は、第2の外部ゲートウェイとの間で通信経路を確立する。   Therefore, according to the portable terminal that transmits the external gateway designation information for designating the first external gateway to the gateway device, the gateway device establishes a communication path with the first external gateway, and the second According to the portable terminal that transmits the external gateway designation information that designates the external gateway, the gateway device establishes a communication path with the second external gateway.

すなわち、自宅のホームゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末を、当該ゲートウェイ装置が設置された別宅に持ち込めば、別宅の当該ゲートウェイ装置は、自宅のホームゲートウェイとの間に通信経路を確立する。これにより、該通信経路を介して、別宅の当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに対して、自宅のホームゲートウェイの管理下にあるコンテンツを配信することができる。   That is, if a portable terminal that transmits external gateway designation information for designating a home gateway at home is brought into another home where the gateway device is installed, the gateway device at the other home establishes a communication path with the home gateway at home. Establish. Accordingly, the content under the management of the home gateway at home can be distributed to the renderer under the management of the gateway device at another home via the communication path.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、上記携帯端末を介して取得する認証情報取得手段を更に備え、
上記接続確立手段は、取得した上記認証情報を用いて上記外部ゲートウェイとの間に認証された通信経路を確立するものである、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Further comprising authentication information acquisition means for acquiring the authentication information issued by the external gateway via the portable terminal;
The connection establishment means establishes an authenticated communication path with the external gateway using the acquired authentication information.
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記携帯端末から認証情報を取得し、その認証情報を用いて、上記外部ゲートウェイとの接続を確立する。従って、上記外部ゲートウェイは、携帯端末を介して認証情報を与えたゲートウェイ装置以外からのアクセスを拒否することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the said structure, the said gateway apparatus acquires authentication information from the said portable terminal, and establishes a connection with the said external gateway using the authentication information. Therefore, the external gateway has the further effect that it is possible to deny access from other than the gateway device that has given the authentication information via the portable terminal.

ユーザの持ち歩く携帯端末と、視聴対象となるコンテンツが蓄積されているメディアサーバを管理する外部ゲートウェイとは、予め関連付けがなされていることが好ましい。例えば、携帯端末は、予め上記外部ゲートウェイから与えられた上記認証情報を保持しているものであってもよいし、あるいは、上記外部ゲートウェイから上記認証情報を取得するものであっても良い。また、上記認証情報は永続的なものであってもよいが、所定の有効期限を有するものであることが好ましい。この有効期限は、上記認証情報が有効な時間によって定義されるものであってもよいし、あるいは、上記認証情報によるアクセスが可能な回数の上限などアクセス回数で規定されていてもよい。また、携帯端末とゲートウェイ装置の物理的ないしは仮想的な接続が無効になった際に有効期限が切れるようにしてもよい。セキュア性を求めるのであれば、アクセス権限を与える携帯端末とゲートウェイ装置との接続は、ケーブルやクレードル等による物理的な接触を伴うものであって、物理的に両者を切り離すとゲートウェイ装置に与えられていたアクセス権限が剥奪されることが直感的であり望ましい。   It is preferable that the portable terminal carried by the user and the external gateway that manages the media server storing the content to be viewed are associated in advance. For example, the mobile terminal may hold the authentication information given in advance from the external gateway, or may acquire the authentication information from the external gateway. The authentication information may be permanent, but preferably has a predetermined expiration date. This expiration date may be defined by the time when the authentication information is valid, or may be defined by the number of accesses such as the upper limit of the number of times access by the authentication information is possible. Alternatively, the expiration date may expire when the physical or virtual connection between the mobile terminal and the gateway device becomes invalid. If security is required, the connection between the mobile terminal that grants access authority and the gateway device involves physical contact with a cable, cradle, etc., and is physically given to the gateway device when they are separated from each other. It is intuitive and desirable that the access authority that has been removed is removed.

上記ゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのなかで、再生するべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記携帯端末から取得するコンテンツ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものである、
ことが好ましい。
The gateway device is
Content specifying information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, content specifying information for specifying the content to be reproduced among the contents under the management of the external gateway,
The content acquisition means acquires content specified by the content specification information from the external gateway.
It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末から取得したコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを上記外部ゲートウェイ装置から取得し、取得したコンテンツをレンダラに配信する。従って、上記構成によれば、レンダラに配信されるコンテンツを、携帯端末にて指定することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to the said structure, the said gateway apparatus acquires the content designated by the content designation | designated information acquired from the portable terminal from the said external gateway apparatus, and distributes the acquired content to a renderer. Therefore, according to the said structure, there exists the further effect that it becomes possible to designate the content delivered to a renderer with a portable terminal.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記携帯端末から取得するレンダラ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ配信手段は、上記レンダラ指定情報により指定されたレンダラに、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを配信するものである、
ことが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
Renderer designation information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content among the renderers under the management of the gateway device,
The content distribution means distributes the content acquired by the content acquisition means to the renderer specified by the renderer specification information.
It is preferable.

上記の構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末から取得したレンダラ指定情報により指定されたレンダラに外部ゲートウェイから取得したコンテンツを配信する。従って、上記構成によれば、コンテンツの配信先となるレンダラを、携帯端末にて指定することが可能になるという更なる効果を奏する。   According to said structure, the said gateway apparatus delivers the content acquired from the external gateway to the renderer designated by the renderer designation | designated information acquired from the portable terminal. Therefore, according to the said structure, there exists the further effect that it becomes possible to designate the renderer used as the delivery destination of a content with a portable terminal.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得することを要求するコンテンツリスト要求を、上記携帯端末から受け付けるコンテンツリスト要求受付手段と、
上記コンテンツリスト要求受付手段が受け付けたコンテンツコンテンツリスト要求を、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイに転送するコンテンツリスト要求転送手段と、
を更に備えていることが好ましい。
The gateway device according to the present invention is:
A content list request accepting means for accepting a content list request for obtaining a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the mobile terminal;
A content list request transfer means for transferring the content content list request received by the content list request reception means to the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Is preferably further provided.

上記構成によれば、携帯端末が発するコンテンツリスト要求を、外部ゲートウェイに転送することができる。   According to the above configuration, the content list request issued by the mobile terminal can be transferred to the external gateway.

なお、当該ゲートウェイ装置は、更に、コンテンツリスト要求に対する応答として外部ゲートウェイが送信するコンテンツリストを受信し、受信したコンテンツリストを携帯端末に転送するコンテンツリスト転送手段を備えていてもよく、この場合、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを携帯端末にて選択して指定することができる。   The gateway device may further include content list transfer means for receiving a content list transmitted by the external gateway as a response to the content list request and transferring the received content list to the mobile terminal. The content under the control of the external gateway can be selected and specified on the mobile terminal.

本発明のゲートウェイ装置は、
DLNAプロトコルに従うコンテンツリスト要求であるDLNAコンテンツリスト要求を、コントローラから受け付けるDLNAコンテンツリスト要求受付手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記DLNAコンテンツリスト要求に応じて、上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストを、DLNAプロトコルに従って上記コントローラに送信するコンテンツリスト送信手段と、
上記コンテンツリストに属するコンテンツのなかで再生すべきコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を含むコンテンツ配信要求であって、DLNAプロトコルに従うDLNAコンテンツ配信要求を、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのうちの何れか1つから受け付けるDLNAコンテンツ配信要求受付手段と、を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記DLNAコンテンツ配信要求に含まれるコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものであり、
上記コンテンツ配信手段は、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、DLNAプロトコルに従って、上記DLNAコンテンツ配信要求の送信元であるレンダラに配信するものである、
ことが好ましい。
The gateway device of the present invention
DLNA content list request accepting means for accepting a DLNA content list request, which is a content list request according to the DLNA protocol, from the controller;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the external gateway via a communication path established by the communication path establishment means;
Content list transmission means for transmitting the content list acquired by the content list acquisition means to the controller according to the DLNA protocol in response to the DLNA content list request;
A content delivery request including content designation information for designating a content to be reproduced among the contents belonging to the content list, and a DLNA content delivery request according to the DLNA protocol is sent to any of the renderers under the management of the gateway device DLNA content distribution request accepting means for accepting from one of them,
The content acquisition means acquires the content specified by the content specification information included in the DLNA content distribution request from the external gateway,
The content distribution unit distributes the content acquired by the content acquisition unit to a renderer that is a transmission source of the DLNA content distribution request according to a DLNA protocol.
It is preferable.

当該ゲートウェイ装置は、コントローラからDLNAプロトコルに従ったコンテンツリスト要求があれば、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのコンテンツリストを外部ゲートウェイから取得して、DLNAプロトコルに従ってコントローラに返す。   If there is a content list request according to the DLNA protocol from the controller, the gateway device acquires a content list of content under the control of the external gateway from the external gateway and returns it to the controller according to the DLNA protocol.

また、当該ゲートウェイ装置は、レンダラからDLNAプロトコルに従うコンテンツ配信要求を受ければ、要求されたコンテンツを外部ゲートウェイから取得して、DLNAプロトコルに従ってレンダラに返す。   Also, when the gateway device receives a content distribution request according to the DLNA protocol from the renderer, the gateway device acquires the requested content from the external gateway and returns it to the renderer according to the DLNA protocol.

従って、当該ゲートウェイ装置は、上記コントローラと上記レンダラとに対し、DLNAに準拠したメディアサーバ(DMS)として振舞うことが可能になるという効果を奏する。   Therefore, the gateway device has an effect that the controller and the renderer can behave as a media server (DMS) compliant with DLNA.

DLNAは標準化された規格であり、家電各社からDLNAに対応したTVやHDDレコーダなどが発売されている。これらの機器をそのまま利用できると、レンダラの選択肢が広がる。映画を視聴するときには、携帯端末の小さなディスプレイではなく、大画面のテレビで視聴することが可能であるなど、コンテンツの種類に応じて最適な再生端末をTPOに応じて選択することが可能になる。   DLNA is a standardized standard, and TVs and HDD recorders corresponding to DLNA are marketed by home appliance companies. If these devices can be used as they are, the options for the renderer will expand. When viewing a movie, it is possible to select an optimal playback terminal according to the type of content, such as viewing on a large-screen TV instead of a small display on a mobile terminal, according to the TPO. .

本発明のゲートウェイ装置においては、上記コントローラと上記レンダラとは、一体化されたものである、ことが好ましい。 In the gateway apparatus of the present invention, the above-mentioned controller and the renderer, in which are integrated, and this is preferable.

メディアサーバ内のコンテンツのリストを得て、コンテンツを選択するコントローラと、そのコンテンツを再生するレンダラとが一体化されていると、ユーザの操作する端末(コントローラ)でコンテンツが再生されることになるので、ユーザにとり直感的で分かりやすコンテンツ再生環境を実現できるという更なる効果を奏する。   When a list of contents in the media server is obtained and a controller for selecting the contents and a renderer for reproducing the contents are integrated, the contents are reproduced on a terminal (controller) operated by the user. As a result, it is possible to realize a content reproduction environment that is intuitive and easy to understand for the user.

本発明のゲートウェイ装置においては、上記コントローラと上記携帯端末とは、一体化されたものである、ことが好ましい。   In the gateway device of the present invention, it is preferable that the controller and the portable terminal are integrated.

ユーザの持ち歩く携帯端末がコントローラとなれば、携帯端末を用いてメディアサーバ内のコンテンツリストを得て、レンダラおよびコンテンツを選択することができるようになるという更なる効果を奏する。   If the portable terminal carried by the user becomes a controller, the content list in the media server can be obtained using the portable terminal, and a renderer and content can be selected.

本発明のゲートウェイ装置においては、上記携帯端末は、携帯電話であることが好ましい。   In the gateway device of the present invention, the mobile terminal is preferably a mobile phone.

携帯電話はユーザが肌身離さず持ち歩く端末で、個人が占有する端末である。ある特定の携帯電話を利用するユーザは通常一人に限定されるので、機器認証をユーザ認証に代えることができる。常に持ち歩く携帯電話を携帯端末として利用することで、宅外でもホームネットワーク内のコンテンツにアクセスすることが可能になる。   A mobile phone is a terminal that a user carries without leaving his / her skin and is a terminal occupied by an individual. Since the number of users who use a specific mobile phone is usually limited to one, device authentication can be replaced with user authentication. By using a mobile phone that is always carried around as a mobile terminal, it is possible to access content in the home network even outside the home.

上記携帯端末は、自機と予め関連付けられた外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機と通信可能なゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラにて再生させるための携帯端末であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信する外部ゲートウェイ指定情報送信手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記外部ゲートウェイから直接に、あるいは、上記外部ゲートウェイから上記ゲートウェイ装置を介して、取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストのなかで、ユーザにより選択されたコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、
上記ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するレンダラ指定情報送信手段と、
を備えて構成され得る。
The portable terminal is a portable terminal for playing back content under the management of an external gateway associated with the own device in a renderer under the management of a gateway device capable of communicating with the own device,
External gateway designation information transmitting means for transmitting external gateway designation information for designating the external gateway to the gateway device;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, directly from the external gateway or from the external gateway via the gateway device;
Content specifying information transmitting means for transmitting content specifying information for specifying the content selected by the user in the content list acquired by the content list acquiring means to the gateway device;
Renderer designation information transmitting means for transmitting, to the gateway apparatus, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content designated by the content designation information among the renderers under the management of the gateway apparatus;
May be configured.

また、上記携帯端末は、自機が現在、上記ゲートウェイ装置の管理下にあるネットワーク、または、上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワークのうち、何れのネットワーク内に存在しているのかを判定する、ネットワーク判定手段を更に備え、
当該携帯端末は、自機が上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワーク内に存在しているときには、DLNAに準拠したコントローラとして機能するものである、
ように構成され得る。
In addition, the mobile terminal determines in which network the network is currently under the management of the gateway device or the network under the management of the external gateway. A network determination unit;
The mobile terminal functions as a controller compliant with DLNA when the mobile device is present in a network under the control of the external gateway.
Can be configured as follows.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、
コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置であって、
上記コンテンツ蓄積装置において自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを、上記コンテンツ蓄積装置から取得するコンテンツID格納型コンテンツ取得手段と、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID送信手段と、
を備えている。
The content reproduction apparatus according to the present invention is:
A content playback device that acquires and plays back content stored in a content storage device,
A content ID storage type content acquisition means for acquiring a content ID storage type content storing a content ID uniquely identifying the content storage device from the content storage device;
Content ID transmission means for transmitting the content ID included in the content ID storage type content to another content reproduction device;
It has.

上記の構成によれば、当該コンテンツ再生装置が取得したコンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信する。コンテンツIDは上記コンテンツ蓄積装置においてコンテンツを一意に特定できるものであるので、上記コンテンツIDを受信した他のコンテンツ再生装置は、送信元である当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得したコンテンツID格納型コンテンツを一意に特定することができる。すなわち、上記構成によれば、当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得して再生するコンテンツID格納型コンテンツと同一のコンテンツID格納型コンテンツを、他のコンテンツ再生装置にも取得させたり、再生させたりすることが可能になるという効果を奏する。   According to said structure, content ID contained in the content ID storage type content which the said content reproduction apparatus acquired is transmitted to another content reproduction apparatus. Since the content ID can uniquely identify the content in the content storage device, the other content playback device that has received the content ID receives the content ID acquired from the content storage device by the content playback device that is the transmission source. It is possible to uniquely specify stored content. In other words, according to the above configuration, the content reproduction apparatus can acquire or reproduce the same content ID storage type content as the content ID storage type content that the content reproduction device acquires from the content storage device and reproduces. There is an effect that it is possible to make it.

本発明のコンテンツ再生装置は、上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、外部ゲートウェイから取得する認証情報取得手段と、
上記認証情報取得手段により取得された認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段と、を更に備えている構成としてもよい。
The content reproduction apparatus of the present invention includes authentication information acquisition means for acquiring authentication information issued by an external gateway managing the content storage apparatus from the external gateway;
An authentication information transmission unit that transmits the authentication information acquired by the authentication information acquisition unit to a gateway device that manages the other content reproduction device may be further provided.

また、本発明のコンテンツ再生装置においては、上記コンテンツID格納型コンテンツは、上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイ装置により発行された認証情報を含んだものであり、当該コンテンツ再生装置は、上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれている認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えている、構成としてもよい。   In the content reproduction apparatus of the present invention, the content ID storage type content includes authentication information issued by an external gateway device that manages the content storage device, and the content reproduction device includes: An authentication information transmitting unit that transmits the authentication information included in the content ID storage type content to a gateway device that manages the other content reproduction device may be provided.

本発明に係るコンテンツ再生装置においては、上記コンテンツID格納型コンテンツ取得手段が取得したコンテンツID格納型コンテンツを保持するコンテンツID格納型コンテンツ保持手段を更に備えている、
ことが好ましい。
The content reproduction apparatus according to the present invention further includes content ID storage type content holding means for holding the content ID storage type content acquired by the content ID storage type content acquisition means.
It is preferable.

上記構成によれば、上記コンテンツ再生装置は、コンテンツID格納型コンテンツを保持することができる。従って、上記コンテンツ蓄積装置からコンテンツID格納型コンテンツを取得したのとは、異なる時間、また、異なる場所で、コンテンツID格納型コンテンツを再生することができる。   According to the above configuration, the content reproduction apparatus can hold content ID storage type content. Therefore, the content ID storage type content can be played back at a different time and at a different place from when the content ID storage type content is acquired from the content storage device.

例えば、コンテンツ蓄積装置が自宅にあり、他のコンテンツ再生手段が別宅にある場合、自宅にあるコンテンツ蓄積装置から取得したコンテンツを当該コンテンツ再生装置内に保持して、別宅に訪れることができる。ここで、別宅の他のコンテンツ再生装置が自宅のコンテンツ蓄積装置からコンテンツを取得可能に構成されていれば、当該コンテンツ再生装置と別宅のコンテンツ再生装置とで、同一のコンテンツを再生することが可能になる。   For example, when the content storage device is at home and the other content playback means is at another home, the content acquired from the content storage device at home can be held in the content playback device and visited at another home. Here, if another content playback device in another home is configured to be able to acquire content from the content storage device at home, the same content can be played back by the content playback device and the content playback device at another home. become.

なお、上記コンテンツ再生装置は、自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、少なくとも、上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID送信手段を備えていればよい The content reproduction device is a content reproduction device that reproduces a content ID storage type content that stores a content ID that uniquely identifies the content reproduction device, and at least a content ID included in the content ID storage type content. Any content ID transmission means for transmitting to other content reproduction devices may be provided .

本発明に係るゲートウェイ装置は、以上のように、
外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、当該ゲートウェイ装置と通信可能な携帯端末を介して取得する外部ゲートウェイ指定情報取得手段と、
上記外部ゲートウェイ指定情報により指定された上記外部ゲートウェイとの間に、通信経路を確立する通信経路確立手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信するコンテンツ配信手段と、
を備えている。
The gateway device according to the present invention is as described above.
A gateway device for delivering content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device,
External gateway designation information acquisition means for acquiring external gateway designation information for designating the external gateway via a portable terminal capable of communicating with the gateway device;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information;
Content acquisition means for acquiring content under the management of the external gateway from the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Content distribution means for distributing the content acquired by the content acquisition means to a renderer under the control of the gateway device;
It has.

従って、当該ゲートウェイ装置は、携帯端末を介して取得した外部ゲートウェイ指定情報により指定される外部ゲートウェイとの間に通信経路を確立する。そして、該通信経路を介して外部ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信する。   Therefore, the gateway device establishes a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information acquired via the mobile terminal. Then, the content under the management of the external gateway device is acquired via the communication path, and the acquired content is distributed to the renderer under the management of the gateway device.

例えば、自宅のホームゲートウェイを指定する外部ゲートウェイ指定情報を送信する携帯端末を、当該ゲートウェイ装置が設置された別宅に持ち込めば、別宅の当該ゲートウェイ装置は、自宅のホームゲートウェイとの間に通信経路を確立する。これにより、該通信経路を介して、別宅の当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに対して、自宅のホームゲートウェイの管理下にあるコンテンツを配信することができる。   For example, if a portable terminal that transmits external gateway designation information that designates a home gateway is brought into another home where the gateway device is installed, the gateway device at the other home establishes a communication path with the home gateway at home. Establish. Accordingly, the content under the management of the home gateway at home can be distributed to the renderer under the management of the gateway device at another home via the communication path.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、以上のように
コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツを取得して再生するコンテンツ再生装置であって、
上記コンテンツ蓄積装置において自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを、上記コンテンツ蓄積装置から取得するコンテンツID格納型コンテンツ取得手段と、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID格納型コンテンツ送信手段と、
を備えている。
A content playback apparatus according to the present invention is a content playback apparatus that acquires and plays back content stored in a content storage device as described above,
A content ID storage type content acquisition means for acquiring a content ID storage type content storing a content ID uniquely identifying the content storage device from the content storage device;
Content ID storage type content transmission means for transmitting the content ID included in the content ID storage type content to another content reproduction device;
It has.

従って、当該コンテンツ再生装置が上記コンテンツ蓄積装置から取得して再生するコンテンツID格納型コンテンツと同一のコンテンツID格納型コンテンツを、他のコンテンツ再生装置にも取得させたり、再生させたりすることが可能になる Therefore, it is possible to cause other content playback devices to acquire or play back the same content ID storage content as the content ID storage content that the content playback device acquires from the content storage device and plays back. Become .

〔実施形態1〕
本発明の一実施形態について図1ないし図17に基づいて説明すれば以下の通りである。
Embodiment 1
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

はじめに、本実施形態に係るゲートウェイ装置を含むコンテンツ配信システムの構成について、図1に基づいて説明する。   First, the configuration of a content distribution system including a gateway device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、コンテンツ配信システムの概略構成図である。コンテンツ配信システムは、ユーザの自宅内に構成されているホームネットワーク(以下、HNWと略記する)301と、ユーザが訪れる別宅内に構成されているフォーリンネットワーク(以下、FNWと略記する)302とを含んでいる。HNW301にはHNW301内の機器を管理するホームゲートウェイ(以下、HGWと略記する)304が、FNW302にはFNW302内の機器を管理するフォーリンゲートウェイ(以下、FGWと略記する)305が、それぞれ配置されている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a content distribution system. The content distribution system includes a home network (hereinafter abbreviated as HNW) 301 configured in a user's home and a foreign network (hereinafter abbreviated as FNW) 302 configured in a separate home visited by the user. Contains. A home gateway (hereinafter abbreviated as HGW) 304 for managing devices in the HNW 301 is disposed in the HNW 301, and a foreign gateway (hereinafter abbreviated as FGW) 305 for managing the devices in the FNW 302 is disposed in the HNW 301. Yes.

なお、ここでは、ユーザの自宅内に構成されているHNW301と、別宅内に構成されているFNW301とを便宜上区別して記述しているが、これらは相対的な呼称である。すなわち、ホームネットワークとフォーリンネットワーク、および、ホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイの関係が入れ替わる場合もあるため、実装においては、双方のネットワーク、ゲートウェイは、双方の機能を有していることが望ましい。   Here, the HNW 301 configured in the user's home and the FNW 301 configured in a separate home are described for convenience, but these are relative names. In other words, since the relationship between the home network and the foreign network and between the home gateway and the foreign gateway may be interchanged, it is desirable that both networks and gateways have both functions in implementation.

HNW301内にはメディアサーバ303が配置されている。メディアサーバ303は、例えば、HDDレコーダやPCなどのストレージを有する機器で構成され、動画や静止画、サウンドやオフィスドキュメントなどのさまざまなコンテンツを蓄積する。カメラなどのリアルタイムメディアを配信するデバイスもメディアサーバ303の一種である。図1では簡単のためひとつしか記載していないが、通常、メディアサーバ303はHNW301内に複数存在することが多い。一方、HGW304は、HNW301内に最低ひとつ設置されるが、複数有ってもかまわない。   A media server 303 is arranged in the HNW 301. The media server 303 is configured by a device having a storage such as an HDD recorder or a PC, for example, and accumulates various contents such as moving images, still images, sounds, and office documents. A device that distributes real-time media such as a camera is also a kind of media server 303. Although only one is shown in FIG. 1 for the sake of simplicity, usually, there are many media servers 303 in the HNW 301. On the other hand, at least one HGW 304 is installed in the HNW 301, but a plurality of HGWs 304 may be provided.

FNW302内には、レンダラ306が配置される。レンダラ306は、例えば、テレビやオーディオ機器といったコンテンツ再生装置で構成され、動画や静止画、サウンドなどの再生、オフィスドキュメントの提示などを行う。レンダラの種類により扱うことができるメディアの種類は決まっており、たとえば、オーディオ機器で動画を再生することはできない。図1では簡単のためにひとつしか記載していないが、レンダラ306はFNW302内に複数存在することが多い。一方、FGW305は、FNW302内に最低ひとつ設置されるが、複数有ってもかまわない。   A renderer 306 is arranged in the FNW 302. The renderer 306 is configured by a content playback device such as a television or an audio device, and performs playback of moving images, still images, sounds, and presentation of office documents. The type of media that can be handled depends on the type of renderer, and for example, it is not possible to play a moving image on an audio device. Although only one renderer 306 is shown in FIG. 1 for simplicity, there are many renderers 306 in the FNW 302 in many cases. On the other hand, at least one FGW 305 is installed in the FNW 302, but a plurality of FGWs 305 may be provided.

通常、ホームゲートウェイの機能とフォーリンゲートウェイの機能とは単一の機器で実現されるので、各家庭にホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイとを別個に(併せて二台)設置する必要はない。   Normally, the home gateway function and the foreign gateway function are realized by a single device, and therefore it is not necessary to install the home gateway and the foreign gateway separately (in combination) in each home.

なお、先に記載したようにホームゲートウェイとフォーリンゲートウェイとの区別は相対的なものなので、ここでは簡単のために省略しているが、通常、HNW301内にもレンダラは存在するし、FNW302内にもメディアサーバが存在する。HNW301内の各機器は、有線または無線による家庭内LANによって相互に接続されており、互いにその存在を認識している。FNW302内の各機器についても同様である。   As described above, the distinction between the home gateway and the foreign gateway is relative, and is omitted here for the sake of simplicity. Usually, however, there are renderers in the HNW 301, and in the FNW 302. There is also a media server. The devices in the HNW 301 are connected to each other via a wired or wireless home LAN, and recognize the presence of each other. The same applies to each device in the FNW 302.

(1.HGWとFGWの接続確立)
ここで、HNW301が構成されている家に住む、HNW301のオーナーが、携帯端末307を持ってFNW302が構成されている家に移動し、FNW302に属するレンダラ306でHNW301に属するメディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを視聴する状況を考える。
(1. Establishing connection between HGW and FGW)
Here, the owner of the HNW 301 who lives in the house where the HNW 301 is configured moves to the house where the FNW 302 is configured with the portable terminal 307, and is stored in the media server 303 belonging to the HNW 301 by the renderer 306 belonging to the FNW 302. Consider the situation of viewing content.

図2は、携帯端末307が、FGW305およびHGW304を介して、自宅内のメディアサーバ303内に蓄積されたコンテンツをレンダラ306にて再生する際の、FGW305とHGW304とが接続するまでの手順を示したシーケンス図である。   FIG. 2 shows a procedure until the FGW 305 and the HGW 304 are connected when the portable terminal 307 plays back the content stored in the media server 303 in the home by the renderer 306 via the FGW 305 and the HGW 304. FIG.

FGW305とHGW304との接続手順を、図2に基づいて説明すれば以下の通りである。   The connection procedure between the FGW 305 and the HGW 304 will be described below with reference to FIG.

まず、携帯端末307は、FGW305に対し、FNW302に属するリソースの利用許可を申請する(S001)。FGW305は、FNW302において予め定められた利用許可ポリシーに従い(S002)、携帯端末307に対して、リソースの利用許可を与える(S003)。利用許可ポリシーとしては、すべての要求を受け入れるというものもあれば、FNW302のオーナーによる確認を逐次求めるというポリシーも考えられる。クレジットカードなどを利用して、課金決済を行うということも考えられる。ここでは一例として、FGW305と物理的に近接した位置にある携帯端末307に対してのみ、FNW302に属する全てのリソースに対して、利用許可を与えるというポリシーを採用している。FGW305と物理的に近接した位置に携帯端末307があるか否かに関しては、さまざまな方法で検証できる。たとえば、以下の方法がある。   First, the mobile terminal 307 applies to the FGW 305 for permission to use resources belonging to the FNW 302 (S001). The FGW 305 grants resource usage permission to the mobile terminal 307 in accordance with a usage permission policy predetermined in the FNW 302 (S002) (S003). As a usage permission policy, there are policies that accept all requests, and policies that sequentially ask for confirmation by the owner of the FNW 302. It is also conceivable to perform billing settlement using a credit card or the like. Here, as an example, a policy is adopted in which the use permission is granted to all resources belonging to the FNW 302 only to the mobile terminal 307 that is physically close to the FGW 305. Whether or not the mobile terminal 307 is physically located close to the FGW 305 can be verified by various methods. For example, there are the following methods.

(1) 携帯端末307とFGW305との間が十分短いケーブルで接続されるなど、物理的な接触が確認された場合にのみ、利用許可を与える。   (1) Use permission is given only when physical contact is confirmed, such as when the portable terminal 307 and the FGW 305 are connected with a sufficiently short cable.

(2) 携帯端末307とFGW305との間の通信を赤外線通信やBluetoothなどの近接通信で行い、それを介した利用申請しか認めない。(近接通信により利用申請がなされた場合にのみ、利用許可を与える。)
(3) FGW305に対して、特定の物理的操作が直接施された後、予め定められた特定の時間内に利用申請を受信した場合にのみ、利用許可を与える。具体的には、例えば、FGW305に物理的なボタンなどを配置し、それが押された後、十分短い所定の時間内に受信した利用申請のみ認める。
(2) Communication between the portable terminal 307 and the FGW 305 is performed by near field communication such as infrared communication or Bluetooth, and only a use application through it is permitted. (Grant usage permission only when a usage application is made by proximity communication.)
(3) After the specific physical operation is directly applied to the FGW 305, the use permission is given only when the use application is received within a predetermined specific time. Specifically, for example, a physical button or the like is arranged on the FGW 305, and only usage applications received within a sufficiently short predetermined time after the button is pressed are allowed.

(4) FGW305の表示パネルにパスコードを表示し、そのパスコード(物理的に近接した位置から確認する必要がある)が入力された場合にのみ、利用許可を与える。なお、パスコードを近接通信(例えば、近接無線通信)でFGW305の周囲に発信することも可能。   (4) A pass code is displayed on the display panel of the FGW 305, and use permission is given only when the pass code (need to be confirmed from a physically close position) is input. It is also possible to send a passcode to the surroundings of the FGW 305 by proximity communication (for example, proximity wireless communication).

本実施例においては、携帯端末307とFGW305とは、赤外線による通信を行う。FGW305は、携帯端末307から赤外線による通信を受けることで、携帯端末307がFGW305の物理的な近傍に存在することを検証する。FGW305は、携帯端末307がこの意味で物理的な近傍に存在する携帯端末307に対し、FNW305に属するリソースの利用を許可する。このように、FGW305を近接通信のみを受け入れるように構成することで、FGW305と通信可能な携帯端末を限定する場合、図2における点線で囲まれたS001からS003までのステップを省略することができる。これは、S010にて携帯端末307から送信される、HGW304のアドレス、ならびに、接続用のID、および、パスワードの通知を、赤外線通信でのみ受け入れるようにすることで、これらを送信した携帯端末307が、FGW305の物理的な近傍に存在していることが自動的に保証されるためである。   In this embodiment, the mobile terminal 307 and the FGW 305 perform infrared communication. The FGW 305 verifies that the mobile terminal 307 exists in the physical vicinity of the FGW 305 by receiving infrared communication from the mobile terminal 307. The FGW 305 permits use of resources belonging to the FNW 305 to the mobile terminal 307 in which the mobile terminal 307 is physically located in this sense. In this way, by configuring the FGW 305 to accept only proximity communication, when limiting the mobile terminals that can communicate with the FGW 305, the steps from S001 to S003 surrounded by the dotted line in FIG. 2 can be omitted. . This is because the notification of the address of the HGW 304, the ID for connection, and the password transmitted from the portable terminal 307 in S010 is accepted only by infrared communication, so that the portable terminal 307 that has transmitted them is sent. Is automatically present in the physical vicinity of the FGW 305.

HNW301のオーナが所持する携帯端末307には、ネットワークを介してHGW304にログインするための認証情報(HGW304のクライアントであることを証明するクライアント証明書、および、HGW304に対してログインするためのパスワード)が予め記憶されている。携帯端末307は、これらの認証情報を用いて、ネットワークを経由してHGW304にログインすることを試みる(S004)。セキュリティ上、携帯端末307とHGW304との間の通信経路は適切に暗号化され、第三者の盗聴、改竄などを防止することが望ましい。   Authentication information for logging in to the HGW 304 via the network in the portable terminal 307 owned by the owner of the HNW 301 (a client certificate that proves that it is a client of the HGW 304 and a password for logging in to the HGW 304) Is stored in advance. The portable terminal 307 attempts to log in to the HGW 304 via the network using these authentication information (S004). For security reasons, it is desirable that the communication path between the portable terminal 307 and the HGW 304 is appropriately encrypted to prevent eavesdropping or tampering by a third party.

HGW304は、携帯端末307のクライアント証明書を確認したり、パスワード認証などを用いて、携帯端末307の認証を行い(S005)、ログインを許可する(S006)。次に携帯端末307は、FGW305がHGW304に接続するためのパスワードの生成要求をHGW304に対し行う(S007)。HGW304はパスワードの生成を行い(S008)、生成したパスワードを携帯端末307に送信する。このパスワードには有効期限が設定されており、その有効期限を越えると利用することができない一度限りの使い捨てのパスワード、いわゆるワンタイムパスワード(One Time Password(OTP))であることが好ましい。   The HGW 304 confirms the client certificate of the mobile terminal 307, authenticates the mobile terminal 307 using password authentication or the like (S005), and permits login (S006). Next, the portable terminal 307 requests the HGW 304 to generate a password for the FGW 305 to connect to the HGW 304 (S007). The HGW 304 generates a password (S008), and transmits the generated password to the portable terminal 307. This password has an expiration date, and is preferably a one-time password (One Time Password (OTP)) that cannot be used after the expiration date.

携帯端末307は、接続先となるHGW304のアドレス、ならびに、接続用のIDおよびパスワードの通知を、近距離赤外線通信を介してFGW305に対して行う(S010)。接続用のIDは、予め携帯端末307とHGW304との間で設定されていたもの(あるいは、予め両者で合意されたルールに基づき動的に生成されたもの)であり、たとえ、S009における携帯端末307へのパスワード通知においてパスワードが外部に漏洩したとしてもこのIDが分からなければ利用できないので、リスクを軽減することができる。   The mobile terminal 307 notifies the FGW 305 of the connection destination ID and password via the short-range infrared communication (S010). The connection ID is set in advance between the mobile terminal 307 and the HGW 304 (or dynamically generated based on a rule agreed in advance by both parties), for example, the mobile terminal in S009 Even if the password is leaked to the outside in the password notification to 307, it cannot be used unless this ID is known, so the risk can be reduced.

FGW305は、S010にて携帯端末307から与えられたアドレス、ID、パスワードを用いて、HGW304に対して接続要求を行う(S011)。HGW304は、IDとパスワードの有効性を確認し、問題がなければFGW305との接続を確立する。この際、FGW305とHGW304とは、サービスプロバイダ309の提供するSIPサーバを介したSIP接続を行う。サービスプロバイダ309は、必要に応じて、各ゲートウェイの認証や、安全性評価などを行い、得られた情報を各ゲートウェイに対して提示することができる。各々のゲートウェイは、サービスプロバイダ309により提示される情報を参照することにより、あらかじめサービスに登録されているゲートウェイのみ接続を許可する、あるいは、評価が低いゲートウェイに対しては接続を拒否するなどの安全策を採用することができる。なお、HGW304とFGW305との間の通信経路は、以後HGW304の管理するメディアサーバ303のコンテンツリストやコンテンツが配信される経路なので、やはり適切に暗号化されることが望ましい。   The FGW 305 makes a connection request to the HGW 304 using the address, ID, and password given from the portable terminal 307 in S010 (S011). The HGW 304 confirms the validity of the ID and password, and establishes a connection with the FGW 305 if there is no problem. At this time, the FGW 305 and the HGW 304 perform SIP connection via the SIP server provided by the service provider 309. The service provider 309 can perform authentication of each gateway, safety evaluation, etc. as needed, and can present the obtained information to each gateway. Each gateway refers to the information provided by the service provider 309 to allow connection only to gateways registered in advance in the service, or to refuse connection to a gateway with a low evaluation. Measures can be adopted. Note that the communication path between the HGW 304 and the FGW 305 is a path through which the content list and contents of the media server 303 managed by the HGW 304 are subsequently distributed, so it is desirable that the communication path be appropriately encrypted.

なお、よりセキュアにHGW−FGW間の通信を確立するためには、S001〜S003においてFGW304のネットワークアドレスを確認し、S007においてFGW304のネットワークアドレスをHGW305に通知するよう、携帯端末307を構成するとよい。この際、通知されたアドレスに該当するアドレスからしかアクセスを受け付けないよう、HGW305を構成することにより、HGW−FGW間の通信をよりセキュアなものにすることができる。   In order to establish communication between the HGW and the FGW more securely, the portable terminal 307 may be configured to check the network address of the FGW 304 in S001 to S003 and notify the HGW 305 of the network address of the FGW 304 in S007. . At this time, by configuring the HGW 305 to accept access only from the address corresponding to the notified address, communication between the HGW and the FGW can be made more secure.

(2.携帯端末によるコンテンツリストの取得)
HNW301に属するメディアサーバ303内のコンテンツを再生するためには、どのコンテンツを再生するのか指定する必要がある。そのためには、メディアサーバ303内に蓄積されているコンテンツの一部ないし全部のリストを取得し、そこから選択する必要がある。
(2. Acquisition of content list by mobile terminal)
In order to reproduce the content in the media server 303 belonging to the HNW 301, it is necessary to specify which content is to be reproduced. For this purpose, it is necessary to obtain a list of some or all of the contents stored in the media server 303 and select from the list.

図3は、コンテンツリストを携帯端末307が取得する手順を示したシーケンス図である。コンテンツリストの取得手順は、利用できるネットワーク環境によってさまざま考えられるが、ここでは3つのパタンを示す。なお、ここではHGW304が管理するメディアサーバ303がひとつと仮定しているが、複数ある場合には、コンテンツリストの取得前にHNW301に属するメディアサーバ一覧を取得した上で、メディアサーバを選択する必要がある。メディアサーバ一覧の取得とその選択は、コンテンツリスト取得およびその選択における手順と同様の手順で行われる。   FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a procedure for the portable terminal 307 to acquire the content list. There are various content list acquisition procedures depending on the network environment that can be used. Here, three patterns are shown. Here, it is assumed that there is one media server 303 managed by the HGW 304. However, when there are a plurality of media servers 303, it is necessary to select a media server after acquiring a media server list belonging to the HNW 301 before acquiring a content list. There is. Acquisition of the media server list and selection thereof are performed in the same procedure as in the acquisition of content list and selection thereof.

図3(a)は、携帯端末307とFGW305との間で、WiFi(Wireless Fidelity)などの双方向通信路が利用できる場合の取得手順を示したものである。携帯端末307は、FGW305を中継して、HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S101、102)。HGWはメディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、やはりFGW305を中継してコンテンツリストを携帯端末307に返す(S104、105)。携帯端末−FGW間に家庭内WiFi、FGW−HGW間に定額制のブロードバンドを利用すれば通信コストを抑え、遅延の少ないリスト取得を行うことができる。   FIG. 3A shows an acquisition procedure when a bidirectional communication path such as WiFi (Wireless Fidelity) can be used between the mobile terminal 307 and the FGW 305. The portable terminal 307 relays the FGW 305 and requests a content list from the HGW 304 (S101, 102). The HGW confirms the content stored in the media server (S103), and also relays the FGW 305 and returns the content list to the portable terminal 307 (S104, 105). If a flat-rate broadband is used between the portable terminal and the FGW and the home WiFi and the FGW and the HGW, the communication cost can be reduced and the list can be acquired with little delay.

図3(b)は、携帯端末307とFGW305との間で、赤外線通信などの携帯端末307からFGW305への片方向通信路しか存在しない場合の取得手順を示したものである。携帯端末307はFGW305を中継して、HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S101、102)。HGW304は、メディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、インターネットや携帯網などの外部通信路を経由して携帯端末307に直接コンテンツリストを返す(S106)。この場合、携帯端末が外部通信路を利用する必要があるので、課金、伝送遅延の問題が大きくなる可能性がある。一方で、携帯端末はFGWとの通信において安価な赤外線通信ポートを利用できるという利点がある。   FIG. 3B shows an acquisition procedure when there is only a one-way communication path from the portable terminal 307 to the FGW 305 such as infrared communication between the portable terminal 307 and the FGW 305. The portable terminal 307 relays the FGW 305 and requests a content list from the HGW 304 (S101, 102). The HGW 304 confirms the content stored in the media server (S103), and returns the content list directly to the mobile terminal 307 via an external communication path such as the Internet or a mobile network (S106). In this case, since the mobile terminal needs to use an external communication path, there is a possibility that problems of billing and transmission delay will increase. On the other hand, the portable terminal has an advantage that an inexpensive infrared communication port can be used for communication with the FGW.

図3(c)は、携帯端末307とFGW305との間の通信を利用しない場合の取得手順を示したものである。携帯端末307は、インターネットや携帯網などの外部通信路を経由して直接HGW304にコンテンツリストの要求を行う(S107)。HGW304は、メディアサーバに蓄積されているコンテンツを確認して(S103)、携帯端末307に直接コンテンツリストを返す(S106)。図3(c)の場合、HGW−FGW間の通信確立以前にコンテンツリストを携帯端末に取得しておくことが可能である。ユーザの利便性を考えれば、ユーザが持ち歩く携帯端末307には常に必要なコンテンツリストが保持されており、いつでもすぐに呼び出せる状態に保っておくことが望ましい。図3(c)に示した取得手順によれば、この状態を容易に実現することができる。   FIG. 3C shows an acquisition procedure when communication between the portable terminal 307 and the FGW 305 is not used. The portable terminal 307 requests the content list directly to the HGW 304 via an external communication path such as the Internet or a portable network (S107). The HGW 304 confirms the content stored in the media server (S103), and returns the content list directly to the portable terminal 307 (S106). In the case of FIG. 3C, the content list can be acquired in the mobile terminal before the communication between the HGW and the FGW is established. Considering the convenience of the user, it is desirable to always keep a necessary content list in the portable terminal 307 carried by the user and keep it in a state where it can be called immediately. According to the acquisition procedure shown in FIG. 3C, this state can be easily realized.

本実施の形態では、HGW304はRSS(Rich Site Summary)の形で携帯端末307にメディアサーバで管理されているコンテンツリストを逐次配信(フィード)し、常に携帯端末307において必要なコンテンツリストが保持されるようにする。携帯端末307においては、配信されたRSSがメディアサーバごと、メディアごと、登録日付ごとなどさまざまな条件で分類整理されて管理される。   In this embodiment, the HGW 304 sequentially distributes (feeds) a content list managed by the media server to the mobile terminal 307 in the form of RSS (Rich Site Summary), and the mobile terminal 307 always holds the necessary content list. So that In the portable terminal 307, the distributed RSS is classified and managed under various conditions such as every media server, every media, and every registration date.

HGW304から携帯端末307に対して配信されるRSSには次にあげる情報のうちの一部、あるいは、全部が含まれる。
・ コンテンツ名
・ コンテンツタイプ
・ コンテンツサイズ
・ DRM(Digital Rights Management)情報
・ 録画チャンネル、録画日時
・ URI
・ 概要
・ ジャンル
・ サムネイル
・ 再生制御情報(開始点・ダイジェスト等)
・ RSS配信日時
・ 有効期限
コンテンツ名はコンテンツの名称である。コンテンツタイプはコンテンツのメディアタイプを示す。コンテンツサイズは、コンテンツのデータサイズを示す。コンテンツタイプとコンテンツサイズとにより、利用可能なレンダラが決まる。DRM情報には、そのコンテンツの著作権に関する情報、著作権者名、連絡先、ソースURI、権限入手先URI、電子署名などが記述される。録画チャネルと録画日時とは、コンテンツが放送コンテンツである場合に利用されるものであり、録画されたコンテンツが放送されたチャンネルと、録画が行われた日時とを示す。HGW304は、ここに記述されている情報に基づいて、同一のコピーがローカルのHDDレコーダなどに録画されていないか確認し、もし録画されていればそちらを利用するという対応をすることが可能となる(前述のソースURIでも同様のことが可能)。概要はコンテンツに対する大まかな説明であり、たとえば放送コンテンツではEPG(Electronic Program Guide)情報が利用できる。サムネイルは、コンテンツを空間的ないしは時間的に切り出したものであり、通常は小さな静止画などから構成される。ジャンルはコンテンツのカテゴリを示すもので、一つないしは複数のキーワードから構成される。ジャンル情報に基づき、端末側で配信されたRSSの分類を行う。
The RSS distributed from the HGW 304 to the mobile terminal 307 includes some or all of the following information.
-Content name-Content type-Content size-DRM (Digital Rights Management) information-Recording channel, recording date and time-URI
・ Overview ・ Genre ・ Thumbnail ・ Playback control information (starting point, digest, etc.)
-RSS delivery date and time-Expiration date Content name is the name of the content. The content type indicates the media type of the content. The content size indicates the data size of the content. The renderer that can be used is determined by the content type and the content size. In the DRM information, information on the copyright of the content, the name of the copyright holder, contact information, source URI, authority acquisition destination URI, electronic signature, and the like are described. The recording channel and the recording date and time are used when the content is broadcast content, and indicate the channel on which the recorded content was broadcast and the date and time when the recording was performed. Based on the information described here, the HGW 304 can check whether the same copy is recorded on a local HDD recorder or the like, and if it is recorded, can respond to it. (The same is possible with the above-mentioned source URI). The outline is a general description of the content. For example, EPG (Electronic Program Guide) information can be used for broadcast content. A thumbnail is a piece of content cut out spatially or temporally, and is usually composed of a small still image or the like. The genre indicates a content category and is composed of one or a plurality of keywords. Based on the genre information, the RSS distributed on the terminal side is classified.

URI(Universal Resource Identifier)は、コンテンツの位置をグローバルに示すものである。HGW304が管理するメディアサーバに蓄積されるコンテンツに対するURIは、HGW304のIPアドレスと、HGW304が管理するメディアサーバのUDN(Unique Device Name)と、メディアサーバ内のファイルパスとから構成される。一方、インターネットで配信されるコンテンツのURIは、一般的なインターネットURLとして定義される。   The URI (Universal Resource Identifier) indicates the position of the content globally. The URI for the content stored in the media server managed by the HGW 304 includes an IP address of the HGW 304, a UDN (Unique Device Name) of the media server managed by the HGW 304, and a file path in the media server. On the other hand, the URI of content distributed over the Internet is defined as a general Internet URL.

再生制御情報は、コンテンツの再生方法を制御するための情報で、たとえばリジューム再生のためのリジュームポイント、ダイジェスト再生を行うためのハイライト時区間の組、それぞれの時区間の再生方法(通常再生、3倍速早送り再生、スロー再生等)を記述したものである。再生制御情報を用いることで、リジューム視聴、ダイジェスト視聴などの特殊な視聴が可能となる。   The playback control information is information for controlling a content playback method. For example, a resume point for resume playback, a set of highlight time intervals for performing digest playback, and a playback method for each time interval (normal playback, 3x fast forward playback, slow playback, etc.). By using the reproduction control information, special viewing such as resume viewing and digest viewing becomes possible.

RSS配信日時は、当該RSSが配信された日時を示し、有効期限は配信されたインデックスの有効日時を示す。これらの情報を元に携帯端末307上で実行されるクライアントは、配信されたインデックス情報の消去を自動的に行う。消去ポリシーは一般的なRSSアグリゲータで利用されているものと同等であり、端末への転送日時が最も古いもの、最近再生されていないものなどから優先的に消去される。消去ポリシーはジャンルなどの分類ごとに個別に設定してもよく、コンテンツが動画である場合には一度視聴したら消去するといった対応が可能である。   The RSS distribution date / time indicates the date / time when the RSS is distributed, and the expiration date indicates the effective date / time of the distributed index. Based on these pieces of information, the client executed on the portable terminal 307 automatically deletes the distributed index information. The erasure policy is the same as that used in a general RSS aggregator, and the erasure policy is preferentially erased from the oldest transfer date / time to the terminal or the one not recently reproduced. The erasure policy may be set individually for each category such as genre. If the content is a moving image, it can be erased once viewed.

図4は、携帯端末307におけるUI(User Interface)として、携帯端末307に表示される表示画面を例示する説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on the mobile terminal 307 as a UI (User Interface) in the mobile terminal 307.

表示画面1301は、上述のいずれかの方法で取得したコンテンツリストをカテゴリごとに階層化して提示したものである。例えば、ユーザがフォルダ1305を選択すると、表示画面1302として示したように、HDDレコーダで録画した番組群がリストされる。また、フォルダ1306を選択すると、デジタルカメラで撮影した写真群がリストされ、フォルダ1307を選択すると、ビデオ撮影したムービー群がリストされる。また、フォルダ1308を選択すると、CDからリッピングした音楽やオンラインショップから購入した音楽がリストされる。これらのフォルダは仮想的なものであり、同一のファイルが複数のフォルダに分類される場合もある。   The display screen 1301 presents the content list acquired by any of the above-mentioned methods in a hierarchy for each category. For example, when the user selects the folder 1305, a program group recorded by the HDD recorder is listed as shown as a display screen 1302. When the folder 1306 is selected, a group of pictures taken with a digital camera is listed, and when a folder 1307 is selected, a group of movies taken with a video is listed. When the folder 1308 is selected, music ripped from the CD and music purchased from the online shop are listed. These folders are virtual, and the same file may be classified into a plurality of folders.

ここではRSSによるインターネット上の情報配信も同様に扱えるインタフェースとなっており、1304のオススメ番組はインターネット上のサービスプロバイダが提供するオススメのテレビ番組リストであり、リスト中の番組が自宅のメディアサーバに蓄積されていれば、視聴することができる。そうでない場合には視聴できないか、当該番組の購入サイトに飛ぶ。このオススメ番組は、携帯端末307のユーザのTV視聴履歴と同様の傾向をもつ他の多数のユーザの録画予約情報から予約数が多いものを選択するなどの方法で用意される。携帯端末である個人用端末に個人の視聴履歴を蓄積することで、個人毎に高精度にカスタマイズされた情報発信が可能となる。TVにおける視聴情報、HDDレコーダの録画情報および視聴情報、蓄積された音楽のアーティスト、ジャンル情報などの情報に基づき、オンラインサービスをカスタマイズすることも可能である。たとえば、書籍のオンラインショップにおいては、同様の番組を視聴したり予約したりする人が共通して購入している書籍の購入を勧めたり、逆に同様の書籍を購入しているユーザが共通して録画予約しているTV番組の視聴を勧めたりすることができる。   Here, it is an interface that can handle the information distribution on the Internet by RSS in the same way, and the recommended program 1304 is a recommended TV program list provided by a service provider on the Internet, and the program in the list is stored in the home media server. If it is accumulated, it can be viewed. Otherwise, it cannot be viewed or jumps to the purchase site of the program. This recommended program is prepared by a method such as selecting a program with a large number of reservations from recording reservation information of many other users having the same tendency as the TV viewing history of the user of the portable terminal 307. Accumulating personal viewing history in a personal terminal, which is a portable terminal, enables highly accurate customized information transmission for each individual. It is also possible to customize the online service based on information such as TV viewing information, HDD recorder recording information and viewing information, stored music artist, and genre information. For example, in an online shop for books, users who view and make reservations for similar programs are encouraged to purchase books that are commonly purchased, or conversely, users who purchase similar books are common. It is possible to recommend watching TV programs reserved for recording.

ユーザがインターネットフォルダ1309を選択すると、Webページ上で配信されているポッドキャスティングやWebページの更新情報などが通常のRSSアグリゲータと同様に分類整理されて提示される。インターネットフォルダ内に蓄積されているインデックスを選択するとWebブラウザ等でRSSが指すURLにアクセスし、コンテンツを取得する。コンテンツの取得先がメディアサーバ303ではなく、取得手順も上記の方法とは異なるが、ユーザがその違いを認識する必要は無く、ユーザがコンテンツにアクセスするために行う操作は、リストから所望のコンテンツを選択するだけである。   When the user selects the Internet folder 1309, the podcasting distributed on the Web page, the update information of the Web page, and the like are sorted and presented in the same manner as a normal RSS aggregator. When an index stored in the Internet folder is selected, the URL indicated by RSS is accessed by a Web browser or the like, and the content is acquired. Although the content acquisition destination is not the media server 303 and the acquisition procedure is different from the above method, the user does not need to recognize the difference, and the user performs the operation for accessing the content from the list. Just select

1311の中断フォルダには、あるコンテンツの視聴を途中で止めたときに、後にその時点からリジューム再生するためのインデックスが蓄積される。いずれかのレンダラで再生を中断した際に、ゲートウェイは中断を感知し、リジューム用のインデックスを生成して携帯端末に送信する。ユーザはリジューム用インデックスを用いることで、中断コンテンツをリジューム視聴できるが、この際レンダラが前回視聴時と変わっても問題はない。   In the interrupted folder 1311, an index for resuming playback from that time later when a certain content is viewed halfway is accumulated. When playback is interrupted by any of the renderers, the gateway senses the interruption, generates a resume index, and transmits it to the mobile terminal. The user can resume viewing interrupted content by using the resume index, but there is no problem if the renderer changes from the previous viewing time.

メールボックス1310には他のユーザから送信されたコンテンツのインデックス情報が保存される。そのコンテンツがテレビ番組などの放送コンテンツであって、自宅のメディアサーバに蓄積されていれば、同一の番組を見ることができる。一方、プライベートな写真などの場合は、他のユーザへのインデックス送信時に図2のS010でFGWに与える接続アドレスとID、パスワードから構成される接続情報を併せて送る。ユーザはその情報を用いてリモートからコンテンツ所有者のHGWにアクセスし、コンテンツを閲覧することが可能となる。   Mailbox 1310 stores content index information transmitted from other users. If the content is broadcast content such as a TV program and is stored in the media server at home, the same program can be viewed. On the other hand, in the case of a private photograph or the like, connection information composed of a connection address, ID, and password given to the FGW in S010 of FIG. 2 at the time of index transmission to other users is sent together. Using this information, the user can remotely access the content owner's HGW and browse the content.

転送先ユーザ以外からのアクセスを防ぐためには、外部ユーザがIDとパスワードを使ってHGWにアクセスしてきた際に、元の転送先アドレスに再度別のIDとパスワードを送信して、再度アクセスを要求しても良い。あるいは、予め友人のIDとパスワードをHGWに登録しておき(インデックス送信時には送付しない)、既定のIDとパスワードでアクセスさせても良い。インデックスの送受信が携帯網など著作権保護の完備されたネットワーク上で行われるのであれば,インデックスの送信時にFL(Forward Lock・転送禁止)となるDRMを付加し、転送を禁止してもよい。Separate Deliveryという形式で、アクセス時に視聴に必要な権限の取得を義務付けることもできる。   In order to prevent access from users other than the forwarding destination user, when an external user accesses the HGW using an ID and password, another ID and password are sent again to the original forwarding destination address to request access again. You may do it. Alternatively, a friend's ID and password may be registered in advance in the HGW (not sent during index transmission), and access may be made with a default ID and password. If transmission / reception of an index is performed on a network such as a mobile network that is fully protected by copyright protection, a DRM that becomes FL (Forward Lock / Forbidden) at the time of transmitting the index may be added to prohibit the transfer. In the format of Separate Delivery, it is also possible to obligate the acquisition of authority necessary for viewing at the time of access.

図5は携帯端末307によって他のユーザにあるインデックス情報が転送される様子を示したものである。あるコンテンツのインデックス一覧画面1302から所望のコンテンツを選択し、メニューから送信を選択する(1316)。さらに転送先アドレスや、サブジェクト、メッセージ本文などを付加して、所望のユーザに転送すると、転送先のユーザの端末では上述のメールボックスに該インデックスが分類される。メールボックスを見ると、番組サムネイル1312、概要1313と共に、メッセージ本文1317が表示され、やはりインデックスを選択することで転送された番組を見ることができる。   FIG. 5 shows a state in which index information existing in another user is transferred by the portable terminal 307. A desired content is selected from the index list screen 1302 of a certain content, and transmission is selected from a menu (1316). Further, when a transfer destination address, a subject, a message body, etc. are added and transferred to a desired user, the index is classified into the above-mentioned mailbox at the transfer destination user's terminal. When the mailbox is viewed, a message body 1317 is displayed together with a program thumbnail 1312 and a summary 1313, and the transferred program can also be viewed by selecting an index.

なお、ここであげた分類フォルダは一例であり、他にも登録日付別や新着コンテンツ、ジャンル別分類、メディアサーバ別分類などさまざまな分類方法が考えられる。   The classification folder mentioned here is only an example, and various other classification methods such as registration date, new content, genre classification, and media server classification are possible.

(3.携帯端末によるレンダラの選択とコンテンツ再生)
FNW302においてメディアサーバ303内のコンテンツを再生するためには、FNW302内のどのレンダラでコンテンツを再生するのかを決める必要がある。FNW302において利用可能なレンダラがひとつしかないなどの理由で、レンダラが自動的に決定される場合を除き、複数の選択肢のなかから所望レンダラをユーザが選択する必要がある(FGW305、あるいは、携帯端末307が、予め定められた優先度に応じてレンダラを自動的に選択することもできる)。
(3. Renderer selection and content playback by mobile terminal)
In order to reproduce the content in the media server 303 in the FNW 302, it is necessary to determine which renderer in the FNW 302 is to reproduce the content. Unless the renderer is automatically determined because there is only one renderer available in the FNW 302, the user needs to select a desired renderer from a plurality of options (FGW305 or mobile terminal) 307 can also automatically select a renderer according to a predetermined priority).

図6は利用可能なレンダラリストを携帯端末307が取得し、先に取得したコンテンツリストから所望のコンテンツを選択し、それを再生するレンダラを指定して、指定されたレンダラで指定されたコンテンツを再生する手順を示したものである。手順は利用できるネットワーク環境によってさまざま考えられるが、ここでは3つのパタンを示す。   In FIG. 6, the portable terminal 307 acquires an available renderer list, selects desired content from the previously acquired content list, specifies a renderer to play back the content, and specifies the content specified by the specified renderer. The procedure for reproduction is shown. Although various procedures can be considered depending on the available network environment, three patterns are shown here.

図6(a)は、携帯端末307とFGW305との間に、WiFiなどの双方向通信路が利用できる場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。   FIG. 6A shows a selection of a renderer and a content reproduction procedure when a bidirectional communication path such as WiFi is available between the mobile terminal 307 and the FGW 305.

携帯端末307はFGW305に対し、利用可能なレンダラのリストを要求する(S201)。FGWはFNW内で利用可能なレンダラを確認し(S202)、携帯端末307に返信する(S203)。携帯端末307は取得したリストの中から利用するレンダラを選択し(S204)、さらに、そのレンダラで再生するコンテンツを予め取得したコンテンツリストの中から選択し(S206)、それらをFGW305に通知する(S205、207)。FGW305は要求されたコンテンツの配信をHGW304に対して要求する(S208)。HGW304はHNW301内のメディアサーバより要求されたコンテンツを取得して(S209)、FGW305に対して配信する(S210)。コンテンツの配信を受けたFGW305は指定されたレンダラ306に対してコンテンツを転送(S211)すると共にコンテンツの再生を要求する。(FGW305がレンダラ306に再生すべきコンテンツを指示し、レンダラ306が指示されたコンテンツをFGW305を介してHGW304からプルしてもよい。)レンダラ306はFGW305より送られてくるコンテンツを再生する(S212)。FGW305とレンダラ306との間の通信は、通常のDLNAのプロトコルとして扱われ、レンダラ306からはFGW305がDMCかつDMSとして見える。   The portable terminal 307 requests the FGW 305 for a list of available renderers (S201). The FGW confirms a renderer that can be used in the FNW (S202), and returns it to the portable terminal 307 (S203). The portable terminal 307 selects a renderer to be used from the acquired list (S204), further selects content to be played back by the renderer from the previously acquired content list (S206), and notifies them to the FGW 305 ( S205, 207). The FGW 305 requests the HGW 304 to distribute the requested content (S208). The HGW 304 acquires the content requested from the media server in the HNW 301 (S209) and distributes it to the FGW 305 (S210). Upon receiving the content distribution, the FGW 305 transfers the content to the designated renderer 306 (S211) and requests the reproduction of the content. (The FGW 305 may instruct the renderer 306 to reproduce the content, and the renderer 306 may pull the instructed content from the HGW 304 via the FGW 305.) The renderer 306 reproduces the content sent from the FGW 305 (S212). ). Communication between the FGW 305 and the renderer 306 is treated as a normal DLNA protocol, and the FGW 305 appears to the renderer 306 as a DMC and a DMS.

ここでは携帯端末307はレンダラを選択してからコンテンツを選択しているが、逆の順番でもかまわない(以降の例でも同様)。レンダラを決めれば、そのレンダラで再生可能なコンテンツが絞られるし、コンテンツを決めれば、そのコンテンツを再生可能なレンダラも絞られる。レンダラが一意に決まれば、レンダラ選択を省略することも可能である。   Here, the mobile terminal 307 selects the content after selecting the renderer, but the order may be reversed (the same applies to the following examples). If the renderer is determined, the content that can be played back by that renderer is narrowed down. If the content is determined, the renderer that can play back the content is also narrowed down. If the renderer is uniquely determined, it is possible to omit the renderer selection.

図6(b)は、携帯端末307とFGW305と間に、赤外線通信などの携帯端末307からFGW305への片方向通信路しか存在しない場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。携帯端末307がレンダラリストを要求すると(S201)、FGW305は利用可能なレンダラを確認した後(S202)、HGW304経由でレンダラリストを携帯端末307に返す(S213、214)。その後の手順は図6(a)と同様である。   FIG. 6B shows a renderer selection and content reproduction procedure when there is only a one-way communication path from the portable terminal 307 to the FGW 305 such as infrared communication between the portable terminal 307 and the FGW 305. When the portable terminal 307 requests a renderer list (S201), the FGW 305 confirms available renderers (S202), and then returns the renderer list to the portable terminal 307 via the HGW 304 (S213, 214). The subsequent procedure is the same as in FIG.

図6(c)は、携帯端末307とFGW305との間の通信路を利用しない場合のレンダラの選択およびコンテンツ再生手順を示したものである。携帯端末307はHGW304を介してFGW305にレンダラリストを要求し(S215、216)、FGW305は利用可能なレンダラを確認した後(S202)、HGW304経由でレンダラリストを携帯端末307に返す(S213、214)。携帯端末はレンダラとコンテンツを選択し(S204、206)、HGW304にそれらを通知する(S217、219)。HGW304は指定されたレンダラ306をFGW305に伝えると共に(S218)、要求されたコンテンツをHNW301内のメディアサーバ303から取得して(S209)、FGW305に対して配信する(S210)。コンテンツの配信を受けたFGW305は指定されたレンダラ306に対してコンテンツを転送(S211)すると共にコンテンツの再生を要求する。(FGW305がレンダラ306に再生すべきコンテンツを指示し、レンダラ306が指示されたコンテンツをFGW305を介してHGW304からプルしてもよい。)レンダラ306はFGW305より送られてくるコンテンツを再生する(S212)。   FIG. 6C shows a renderer selection and content reproduction procedure when the communication path between the portable terminal 307 and the FGW 305 is not used. The portable terminal 307 requests a renderer list from the FGW 305 via the HGW 304 (S215, 216). After confirming the available renderers (S202), the FGW 305 returns the renderer list to the portable terminal 307 via the HGW 304 (S213, 214). ). The portable terminal selects a renderer and content (S204, 206), and notifies them to the HGW 304 (S217, 219). The HGW 304 notifies the designated renderer 306 to the FGW 305 (S218), acquires the requested content from the media server 303 in the HNW 301 (S209), and distributes it to the FGW 305 (S210). Upon receiving the content distribution, the FGW 305 transfers the content to the designated renderer 306 (S211) and requests the reproduction of the content. (The FGW 305 may instruct the renderer 306 to reproduce the content, and the renderer 306 may pull the instructed content from the HGW 304 via the FGW 305.) The renderer 306 reproduces the content sent from the FGW 305 (S212). ).

図6に示した各手順において携帯端末307にて用いられるUIについて、再び図4を参照しながら説明する。   The UI used in the portable terminal 307 in each procedure shown in FIG. 6 will be described with reference to FIG. 4 again.

図4に示した表示画面1302は、携帯端末307においてコンテンツリストを表示する表示画面の構成例である。表示画面1320において、コンテンツのサムネイル1312と簡単な説明1313がコンテンツごとに表示されている。ユーザがいずれかのコンテンツを選択すると、表示画面1303として示したように、選択されたコンテンツを再生するために利用可能なレンダラ一覧が表示される。ユーザがレンダラを直感的に指定することができるようにするために、レンダラ一覧として一覧表示される各要素は、レンダラの概観を示す図像1314や、「居間のテレビ」といった分かりやすい名前に設定できることが望ましい。さらに、このようなリスト選択型のUIではなく、赤外線やRFID(Radio Frequency Identification)などの近接無線通信手段を用いてレンダラID等を交換することにより、目の前にある機器を「これ」と指定できることがより望ましい。   A display screen 1302 illustrated in FIG. 4 is a configuration example of a display screen that displays a content list on the mobile terminal 307. On the display screen 1320, a thumbnail 1312 and a brief description 1313 of the content are displayed for each content. When the user selects any content, as shown as a display screen 1303, a list of renderers that can be used to play the selected content is displayed. In order to allow the user to specify a renderer intuitively, each element displayed as a list of renderers can be set to an easy-to-understand name such as a graphic image 1314 that shows an overview of the renderer or “TV in the living room” Is desirable. Furthermore, instead of such a list selection type UI, by exchanging the renderer ID and the like using near-field wireless communication means such as infrared rays and RFID (Radio Frequency Identification), the device in front of the user is referred to as “this”. It is more desirable to be able to specify.

ユーザがレンダラを選択すると、指定されたレンダラ306で指定されたコンテンツが再生される。最終的に再生されるレンダラによって、再生可能なフォーマットやビットレート、画面サイズなどが異なるため、コンテンツの転送を行うHGW304ないしはFGW305が必要なコンテンツ変換を行うことが望ましい。また、メディアサーバから最終のレンダラに至る経路上では、QoS(Quality of Service)制御が行われ、サービスに必要な品質が確保されるよう、帯域を適切に管理する必要がある。   When the user selects a renderer, the content specified by the specified renderer 306 is played. Since the reproducible format, bit rate, screen size, and the like differ depending on the renderer that is finally played back, it is desirable to perform content conversion that requires the HGW 304 or FGW 305 that transfers the content. Further, on the path from the media server to the final renderer, QoS (Quality of Service) control is performed, and it is necessary to appropriately manage the bandwidth so as to ensure the quality required for the service.

再生開始後には、携帯端末307に早送り、巻き戻しなどのコンテンツの再生制御を行うインタフェースが表示されてもよい。レンダラやコンテンツの種類により利用可能な再生制御の種類は異なるため、レンダラ306からコンテンツの種類に応じたインタフェースが携帯端末307に提供されることが望ましい。あるいは、レンダラ306が備えるインタフェースを用いて再生制御を行うことも可能である。   After the start of playback, an interface for performing playback control of content such as fast forward and rewind may be displayed on the mobile terminal 307. Since the types of playback control that can be used differ depending on the renderer and content type, it is desirable that the renderer 306 provides an interface corresponding to the content type to the portable terminal 307. Alternatively, playback control can be performed using an interface provided in the renderer 306.

(4. 各装置の構成)
次に、図2、図3(a)、および、図5(a)に示した処理を実現する各装置の構成について、図7〜12に基づいて説明する。
(4. Configuration of each device)
Next, the configuration of each device that implements the processing illustrated in FIGS. 2, 3A, and 5A will be described with reference to FIGS.

図7は、FGW305の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 7 is a functional block diagram showing a main configuration of the FGW 305. As shown in FIG.

図7に示したように、FGW305は、以下に列挙する要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 7, the FGW 305 is configured to include the elements listed below.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部401・414・415。   Communication units 401, 414, and 415, which are communication interfaces with various external devices.

・ 認証を伴う通信を管理する認証部402。   An authentication unit 402 that manages communication involving authentication.

・ 携帯端末307からの接続要求(利用申請)S001を受け付ける接続要求受付部403。   A connection request reception unit 403 that receives a connection request (use application) S001 from the mobile terminal 307.

・ 接続先となるHGW304を一意に指定するためのアドレス(外部ゲートウェイ指定情報)と、HGW304との間に認証された通信経路を確立するための接続用IDおよびパスワード(認証情報)とを携帯端末307から取得する(S010)、アクセス権限取得部404。   A portable terminal that has an address (external gateway designation information) for uniquely designating a connection destination HGW 304 and a connection ID and password (authentication information) for establishing an authenticated communication path with the HGW 304 The access authority acquisition unit 404 acquires from 307 (S010).

・ アクセス権限取得部404にて取得した接続用IDおよびパスワードを、同じくアクセス権限取得部404にて取得したアドレスにより指定されたHGW304に送信し(S011)、認証された通信経路を確立する(S013)、接続確立部(通信経路確立手段)410。   The connection ID and password acquired by the access authority acquisition unit 404 are transmitted to the HGW 304 designated by the address acquired by the access authority acquisition unit 404 (S011), and an authenticated communication path is established (S013). ), A connection establishment unit (communication path establishment means) 410.

・ コンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求を携帯端末307から取得し(S101)、取得したコンテンツリスト要求を接続確立部410により確立された通信経路を介してHGW304に転送するとともに(S102)、該コンテンツリスト要求に対する応答としてHGW304から取得したコンテンツリストを(S104)、携帯端末307に転送する(S105)、コンテンツ管理部(コンテンツリスト要求受付手段、コンテンツリスト要求転送手段)406。   A content list request for requesting a content list is acquired from the portable terminal 307 (S101), and the acquired content list request is transferred to the HGW 304 via the communication path established by the connection establishment unit 410 (S102). A content list acquired from the HGW 304 as a response to the list request (S104) is transferred to the portable terminal 307 (S105), and a content management unit (content list request receiving means, content list request transferring means) 406 is obtained.

・ レンダラリストを要求するレンダラリスト要求を携帯端末307から取得し(S201)、FGW305の管理下にある利用可能なレンダラのリストを作成し(S202)、作成したリストをレンダラリストとして携帯端末307に送信する(S203)、レンダラ管理部407。   A renderer list request for requesting a renderer list is acquired from the portable terminal 307 (S201), a list of available renderers under the management of the FGW 305 is created (S202), and the created list is sent to the portable terminal 307 as a renderer list. The renderer management unit 407 transmits (S203).

・ レンダラリストに含まれるレンダラのなかで、コンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報を、携帯端末307から取得する(S205)、レンダラ指定受付部(レンダラ指定情報取得手段)408。   Renderer designation information for designating a renderer to play back content from among the renderers included in the renderer list is obtained from the portable terminal 307 (S205), and a renderer designation receiving unit (renderer designation information obtaining means) 408 is obtained.

・ コンテンツリストに含まれるコンテンツのなかで、再生するべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、携帯端末307から取得する(S207)、コンテンツ指定受付部(コンテンツ指定情報取得手段)405。   The content designation information for designating the content to be reproduced among the contents included in the content list is acquired from the portable terminal 307 (S207), and the content designation receiving unit (content designation information obtaining unit) 405.

・ HGW304の管理下にあるコンテンツのうち、コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信をHGW304に対して要求し(S208)、接続確立部により確立された通信経路を介して、HGW304から配信されたコンテンツを取得する(S210)、コンテンツ取得部(コンテンツ取得手段)411。   Of the contents under the management of the HGW 304, the HGW 304 is requested to distribute the content specified by the content specifying information (S208), and distributed from the HGW 304 via the communication path established by the connection establishment unit A content acquisition unit (content acquisition unit) 411 acquires content (S210).

・ コンテンツ取得部411が取得したコンテンツに対し、レンダラ指定情報により指定されたレンダラの機能に応じてコンテンツ変換を施すコンテンツ変換部412。   A content conversion unit 412 that performs content conversion on the content acquired by the content acquisition unit 411 according to the renderer function specified by the renderer specification information.

・ コンテンツ取得部411にて取得され、コンテンツ変換部412にて必要に応じてコンテンツ変換を施されたコンテンツを、FGW305の管理下にあるレンダラのうち、レンダラ指定情報により指定されたレンダラ306に送信する(S211)、コンテンツ送信部(コンテンツ配信手段)413。   The content acquired by the content acquisition unit 411 and subjected to the content conversion by the content conversion unit 412 is transmitted to the renderer 306 designated by the renderer designation information among the renderers managed by the FGW 305. (S211), a content transmission unit (content distribution means) 413.

・ コンテンツの再生開始、早送り、巻き戻し、停止などを指示するユーザ操作を受け付け、受け付けたユーザ操作に基づいてコンテンツ送信部413およびコンテンツ取得部411を制御するコンテンツ操作受付部409。   A content operation accepting unit 409 that accepts a user operation instructing to start, fast-forward, rewind, or stop the content and controls the content transmitting unit 413 and the content acquiring unit 411 based on the accepted user operation.

FGW305は通信部401、414、415を介してネットワークと接続している。FGW305が携帯端末307やHGW304などFNW302の外部と通信を行う際には認証部402を介す。接続要求受付部403が携帯端末307から接続要求を受け付けると、アクセス権限取得部404がHGW304への接続に必要なアドレス、ID、パスワード等の情報を携帯端末307から受信し、その情報に基づき接続確立部410がHGW304との接続を確立する。   The FGW 305 is connected to a network via communication units 401, 414, and 415. When the FGW 305 communicates with the outside of the FNW 302 such as the portable terminal 307 or the HGW 304, the authentication unit 402 is used. When the connection request reception unit 403 receives a connection request from the mobile terminal 307, the access authority acquisition unit 404 receives information such as an address, ID, and password necessary for connection to the HGW 304 from the mobile terminal 307, and connects based on the information. The establishing unit 410 establishes a connection with the HGW 304.

コンテンツ管理部406はHGW304からコンテンツリストを取得し、携帯端末307からの要求に基づきコンテンツリストを携帯端末307に供給する。レンダラ管理部407は携帯端末307からの要求に基づきレンダラリストを携帯端末307に供給する。コンテンツ指定受付部405がコンテンツの要求を携帯端末307から受け付けると、コンテンツ取得部411は接続確立部410が確立したHGW304との接続に基づき、要求されたコンテンツを取得する。一方、レンダラ指定受付部408はそのコンテンツを再生するレンダラの情報を携帯端末307から取得する。レンダラの能力上、コンテンツの変換が必要であれば、コンテンツ変換部412がコンテンツの変換を行ったうえでコンテンツ送信部413が指定されたレンダラに通信部415を介してコンテンツの送信を行う。また、コンテンツの再生中にコンテンツ再生操作を携帯端末307から受信すれば、コンテンツ送信部413ないしはコンテンツ取得部411に働きかけて、コンテンツの早送り、巻き戻しなどの再生操作に対応する。   The content management unit 406 acquires a content list from the HGW 304 and supplies the content list to the mobile terminal 307 based on a request from the mobile terminal 307. The renderer management unit 407 supplies the renderer list to the mobile terminal 307 based on the request from the mobile terminal 307. When the content designation receiving unit 405 receives a request for content from the portable terminal 307, the content acquisition unit 411 acquires the requested content based on the connection with the HGW 304 established by the connection establishment unit 410. On the other hand, the renderer designation receiving unit 408 obtains information on the renderer that reproduces the content from the portable terminal 307. If content conversion is necessary due to the ability of the renderer, the content conversion unit 412 converts the content, and then the content transmission unit 413 transmits the content to the designated renderer via the communication unit 415. If a content playback operation is received from the portable terminal 307 during the playback of the content, the content transmission unit 413 or the content acquisition unit 411 is acted on to handle playback operations such as fast forward and rewind of the content.

図8は、HGW304の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 8 is a functional block diagram showing the main configuration of the HGW 304.

図8に示したように、HGW304は、以下に列挙する要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 8, the HGW 304 includes the elements listed below.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部501・512・513。   Communication units 501, 512, and 513 that are communication interfaces with various external devices.

・ FGW305がHGW304との間に認証された通信経路を確立するために利用するパスワードの取得を要求するアクセス権限要求を、携帯端末305から受け付ける(S007)、アクセス権限要求受付部503。   An access authority request accepting unit 503 that accepts an access authority request for requesting acquisition of a password used by the FGW 305 to establish an authenticated communication path with the HGW 304 from the portable terminal 305 (S007).

・ アクセス権限要求に応じて、不図示のパスワード生成部が生成した(S008)パスワード(例えば、ワンタイムパスワード)を、携帯端末307に送信する(S009)アクセス権限送信部504。   In response to the access authority request, a password (for example, a one-time password) generated by a password generation unit (not shown) is transmitted to the mobile terminal 307 (S009). The access authority transmission unit 504.

・ IDとパスワードとを含む接続要求をFGW305から受け付ける(S011)、接続要求受付部505。   A connection request receiving unit 505 receives a connection request including an ID and a password from the FGW 305 (S011).

・ 接続要求受付部505が受け付けたパスワードが、パスワード生成部により生成された有効なパスワードであるか否かを確認する(S012)、認証部502。   The authentication unit 502 confirms whether or not the password received by the connection request reception unit 505 is a valid password generated by the password generation unit (S012).

・ 接続要求受付部505が受け付けたパスワードの有効性が認証部502にて確認された場合、FGW305との間に通信経路を確立する(S013)接続確立部506。   The connection establishment unit 506 establishes a communication path with the FGW 305 when the validity of the password received by the connection request reception unit 505 is confirmed by the authentication unit 502 (S013).

・ 接続確立部506により確立された通信経路を介してコンテンツリスト要求をFGW305から受信し(S102)、HGW304の管理下にあるコンテンツのリストを生成し(S103)、生成したコンテンツのリストを接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305に送信する(S104)、コンテンツ管理部508。   A content list request is received from the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506 (S102), a list of contents under the management of the HGW 304 is generated (S103), and the generated list of contents is connected. The content management unit 508 transmits to the FGW 305 via the communication path established by the unit 506 (S104).

・ 携帯端末307においてコンテンツリストに属するコンテンツのなかからユーザにより選択されたコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を含むコンテンツ配信要求を、接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305から受け付ける(S208)コンテンツ指定受付部507。   A content distribution request including content designation information for designating content selected by the user from content belonging to the content list in the mobile terminal 307 is received from the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506. (S208) Content designation receiving unit 507.

・ コンテンツ配信要求に含まれるコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、メディアサーバ303から取得する(S209)、コンテンツ取得部509。   The content acquisition unit 509 acquires the content specified by the content specification information included in the content distribution request from the media server 303 (S209).

・ メディアサーバ303から取得されたコンテンツに対し、該コンテンツをFGW305に送信するために必要なコンテンツ変換を行うコンテンツ変換部510。   A content conversion unit 510 that performs content conversion necessary for transmitting the content acquired from the media server 303 to the FGW 305.

・ コンテンツ変換部510にて必要に応じてコンテンツ変換を施されたコンテンツを、接続確立部506により確立された通信経路を介してFGW305に送信する(S210)、コンテンツ送信部511。   The content transmission unit 510 transmits the content subjected to content conversion as necessary to the FGW 305 via the communication path established by the connection establishment unit 506 (S210), and the content transmission unit 511.

HGW304は通信部501を介してネットワークと接続している。HGW304が携帯端末307やFGW305などHNW301の外部と通信を行う際には認証部502を介す。アクセス権限要求受付部503は携帯端末307からアクセス権限の要求を受け付けると、パスワードを生成し、アクセス権限送信部504が携帯端末307に対し、パスワードを送付する。   The HGW 304 is connected to the network via the communication unit 501. When the HGW 304 communicates with the outside of the HNW 301 such as the portable terminal 307 or the FGW 305, the authentication unit 502 is used. When the access authority request receiving unit 503 receives an access authority request from the mobile terminal 307, the access authority request receiving unit 503 generates a password, and the access authority transmitting unit 504 sends the password to the mobile terminal 307.

接続要求受付部505がFGW305からの接続要求を受け付けると、接続確立部506はFGW305との接続を確立する(アクセス権限送信部504が送信した有効なパスワードかどうかのチェックが認証部502で行われる)。コンテンツ管理部508はFGW305からの要求に基づきコンテンツリストの送信を行う。コンテンツ指定受付部507がコンテンツ配信要求を受け付けると、コンテンツ取得部509は通信部512を介してメディアサーバと303と通信を行い、要求されたコンテンツを取得する。コンテンツ変換部510が送信に必要な変換を行った後、コンテンツ送信部511が通信部513を介してコンテンツの送信を行う。   When the connection request reception unit 505 receives a connection request from the FGW 305, the connection establishment unit 506 establishes a connection with the FGW 305 (the authentication unit 502 checks whether the password is a valid password transmitted by the access authority transmission unit 504). ). The content management unit 508 transmits a content list based on a request from the FGW 305. When the content designation receiving unit 507 receives a content distribution request, the content acquisition unit 509 communicates with the media server 303 via the communication unit 512 to acquire the requested content. After the content conversion unit 510 performs conversion necessary for transmission, the content transmission unit 511 transmits the content via the communication unit 513.

図9は、レンダラ306の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 9 is a functional block diagram illustrating a main configuration of the renderer 306.

レンダラ306は、図9に示したように、FNW302内の他の機器と通信を行うための通信インタフェースである通信部601と、HGW304の管理下にあるコンテンツの配信をFGW305から受ける(S211)コンテンツ取得部602と、コンテンツ取得部602が取得したコンテンツを再生する(S212)コンテンツ再生部603と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 9, the renderer 306 receives from the FGW 305 the distribution of content under the management of the communication unit 601 that is a communication interface for communicating with other devices in the FNW 302 and the HGW 304 (S211). An acquisition unit 602 and a content reproduction unit 603 that reproduces the content acquired by the content acquisition unit 602 (S212) are configured.

図10は、メディアサーバ303の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 10 is a functional block diagram showing the main configuration of the media server 303.

メディアサーバ303は、図10に示したように、HNW301内の他の機器と通信を行うための通信インタフェースである通信部701と、当該メディアサーバ303の管理下にあるコンテンツのリストをHGW304に送信するコンテンツ管理部703と、HGW304にコンテンツを送信するコンテンツ送信部702と、を含んで構成されている。   As shown in FIG. 10, the media server 303 transmits to the HGW 304 a communication unit 701 that is a communication interface for communicating with other devices in the HNW 301 and a list of contents managed by the media server 303. A content management unit 703 that transmits content to the HGW 304, and a content transmission unit 702 that transmits content to the HGW 304.

図11は、携帯端末307の要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a main configuration of the mobile terminal 307.

携帯端末307は、図11に示したように、以下の要素を含んで構成されている。   As shown in FIG. 11, the portable terminal 307 includes the following elements.

・ 各種外部装置との通信インタフェースである通信部801。   A communication unit 801 that is a communication interface with various external devices.

・ FNW302内にあるゲートウェイ装置を発見するためのリソース発見部802。   A resource discovery unit 802 for discovering a gateway device in the FNW 302.

・ リソース発見部802により発見されたFGW305に対し、利用申請を送り接続要求を行う(S001)、接続要求部803。   The connection request unit 803 sends a use request to the FGW 305 discovered by the resource discovery unit 802 and makes a connection request (S001).

・ FGW305と接続するために必要となる認証情報、および、HGW304にログインする(S004)ために必要となる認証情報を管理する認証情報管理部812。   An authentication information management unit 812 that manages authentication information necessary for connecting to the FGW 305 and authentication information necessary for logging in to the HGW 304 (S004).

・ FGW305との接続に際して、必要となる認証情報を認証情報管理部812から取得してFGW305に送信し(S001)、また、HGW304へのログインに際して、必要となる認証情報を認証情報管理部812から取得してHGW304に送信する(S004)、認証情報送信部804。   Authentication information necessary for connection with the FGW 305 is acquired from the authentication information management unit 812 and transmitted to the FGW 305 (S001), and authentication information required for logging in to the HGW 304 is received from the authentication information management unit 812. The authentication information transmitting unit 804 acquires and transmits the acquired information to the HGW 304 (S004).

・ FGW305がHGW304との間に認証された通信経路を確立するために必要となるパスワード(認証情報)をHGW304に対して要求し(S007)、HGW304にて生成されたパスワードを取得する(S009)アクセス権限取得部805。   The FGW 305 requests the HGW 304 for a password (authentication information) necessary for establishing an authenticated communication path with the HGW 304 (S007), and acquires the password generated by the HGW 304 (S009). Access authority acquisition unit 805.

・ アクセス権限取得部805が取得したパスワード(認証情報)と、予め記憶部(不図示)に記憶された、接続用ID(認証情報)およびHGW304を指定するアドレス(外部ゲートウェイ指定情報)とを、FGW305に送信する(S010)アクセス権限送信部806。   A password (authentication information) acquired by the access authority acquisition unit 805 and a connection ID (authentication information) and an address (external gateway specification information) that specify the HGW 304, which are stored in advance in a storage unit (not shown), The access authority transmitting unit 806 transmits to the FGW 305 (S010).

・ コンテンツリストを要求するコンテンツリスト要求をFGW305に送信し(S101)、FGW305がHGW304から取得したコンテンツリストを、FGW305から受信する(S105)、コンテンツ管理部807。   A content management unit 807 transmits a content list request for requesting a content list to the FGW 305 (S101), and receives a content list acquired by the FGW 305 from the HGW 304 (S105).

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、コンテンツリストのなかから再生すべきコンテンツを特定し、再生すべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報をFGW305に送信する(S207)、コンテンツ選択部808。   Based on the user operation detected by the UI unit 813, the content to be reproduced is specified from the content list, and content designation information for designating the content to be reproduced is transmitted to the FGW 305 (S207). Part 808.

・ レンダラリストを要求するレンダラリスト要求をFGW305に送信し(S201)、FGW305の管理下にある利用可能なレンダラのリストを、レンダラリストとしてFGW305から受信する(S203)、レンダラ管理部810。   A renderer list request for a renderer list is transmitted to the FGW 305 (S201), and a list of available renderers under the management of the FGW 305 is received from the FGW 305 as a renderer list (S203), and a renderer management unit 810.

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、レンダラリストのなかからコンテンツを再生するレンダラを特定し、コンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報をFGW305に送信する(S205)、レンダラ選択部811。   Based on the user operation detected by the UI unit 813, a renderer for reproducing the content is specified from the renderer list, and renderer designation information for designating the renderer for reproducing the content is transmitted to the FGW 305 (S205). A renderer selection unit 811.

・ UI部813にて検知したユーザ操作に基づいて、コンテンツの再生を制御するコンテンツ操作部809。   A content operation unit 809 that controls reproduction of content based on a user operation detected by the UI unit 813.

携帯端末307は通信部801を介して他の機器と通信を行う。通信部307はインターネットや携帯網など複数のネットワークから構成される場合が多い。FNWに入った携帯端末307はリソース発見部802により、ネットワーク内にFGW305を見つけ、接続要求部803によりFGWへの接続要求を行う。その際、必要な認証情報は認証情報管理部812から認証情報送信部804を介して送信される。   The portable terminal 307 communicates with other devices via the communication unit 801. The communication unit 307 is often composed of a plurality of networks such as the Internet and a mobile network. The mobile terminal 307 that has entered the FNW uses the resource discovery unit 802 to find the FGW 305 in the network, and the connection request unit 803 makes a connection request to the FGW. At this time, necessary authentication information is transmitted from the authentication information management unit 812 via the authentication information transmission unit 804.

一方、携帯端末307はHGWにも通信部801を介して接続を行う(認証に関しては同上)。アクセス権限取得部805はHGW304からFGW305がHGW304にアクセスするために必要なアクセス権限を取得し、アクセス権限送信部がそれをFGW305に送信する。コンテンツ管理部807はネットワークを介してHGW304よりコンテンツリストを取得し、レンダラ管理部810はFGW305より利用可能なレンダラリストを取得する。UI部813に接続されたコンテンツ選択部807およびレンダラ選択部811により、コンテンツおよびレンダラが選択されFGW305に送信され、レンダラで再生が行われる。コンテンツ操作部809はUI部813を介してさまざまな再生操作を行う。   On the other hand, the portable terminal 307 also connects to the HGW via the communication unit 801 (same as for authentication). The access authority acquisition unit 805 acquires the access authority necessary for the FGW 305 to access the HGW 304 from the HGW 304, and the access authority transmission unit transmits it to the FGW 305. The content management unit 807 acquires a content list from the HGW 304 via the network, and the renderer management unit 810 acquires an available renderer list from the FGW 305. The content selection unit 807 and the renderer selection unit 811 connected to the UI unit 813 select the content and the renderer, transmit them to the FGW 305, and playback is performed by the renderer. The content operation unit 809 performs various playback operations via the UI unit 813.

図12は、サービスプロバイダ309が提供するSIPサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 12 is a functional block diagram showing the main configuration of the SIP server provided by the service provider 309.

SIPサーバ901は、従来のSIPサーバであり、通信部901、登録受付部902、登録機器管理部903、接続要求受付部904、端末認証部905、接続確立部906、および、認証情報管理部907を含んで構成されている。   The SIP server 901 is a conventional SIP server, and includes a communication unit 901, a registration reception unit 902, a registered device management unit 903, a connection request reception unit 904, a terminal authentication unit 905, a connection establishment unit 906, and an authentication information management unit 907. It is comprised including.

ここではHGW−FGW間の二点間にセッションを確立するためにSIPを用いているためSIPサーバが必要になるが、HGW−FGW間の通信経路は直接接続など他の手段により実現することも可能であり、この場合、SIPサーバが必要でない。   Here, since SIP is used to establish a session between two points between HGW and FGW, a SIP server is required. However, the communication path between HGW and FGW may be realized by other means such as direct connection. Yes, in this case no SIP server is required.

(5. 変形例1)
携帯端末307がHNW301内にあり、HGW304の管理下にあるレンダラにてメディアサーバ303に格納されているコンテンツを再生する場合でも、ユーザが図4に示したものと同様のUIによりHNW301内のコンテンツやレンダラを選択できるよう、コンテンツ再生システムを構成することが望ましい。
(5. Modification 1)
Even when the portable terminal 307 is in the HNW 301 and the content stored in the media server 303 is played back by the renderer under the management of the HGW 304, the content in the HNW 301 is displayed by the user using the same UI as shown in FIG. It is desirable to configure the content reproduction system so that the user can select the renderer.

これを実現するためには、例えば、携帯端末307を、HNW301においてDLNAに準拠したコントローラ(DMC)として機能するように構成すればよい。これにより、HNW301内にある、携帯端末307、メディアサーバ303、および、レンダラが、それぞれ、DMC、DMS、DMRとして機能するので(図32参照)、DLNAを用いた従来の再生処理手順(図33参照)により、コンテンツ再生処理を行うことができる。   In order to realize this, for example, the mobile terminal 307 may be configured to function as a controller (DMC) compliant with DLNA in the HNW 301. Accordingly, the portable terminal 307, the media server 303, and the renderer in the HNW 301 function as DMC, DMS, and DMR, respectively (see FIG. 32), so that a conventional playback processing procedure using DLNA (see FIG. 33). The content reproduction process can be performed.

また、これを実現する別の方法として、HGW304を、DLNAに準拠したコントローラ(DMC)として機能するように構成すればよい。この場合、HGW304には、図8に示した構成の他に、DMCの機能を有するDMC部と、携帯端末307からの要求をDLNAプロトコルに変換してDMC部に渡すプロトコル変換部とが付加される。   As another method for realizing this, the HGW 304 may be configured to function as a controller (DMC) compliant with DLNA. In this case, in addition to the configuration shown in FIG. 8, the HGW 304 includes a DMC unit having a DMC function and a protocol conversion unit that converts a request from the portable terminal 307 into a DLNA protocol and passes the request to the DMC unit. The

図13は、HGW304をDMCとして機能させる場合の処理フローを示したシーケンス図である。図13において、右側の点線で囲まれた部分は、図33で示したDLNAにおける従来の再生処理手順に相当する。S401〜S408として示した処理により、携帯端末307はコンテンツリストとレンダラリストとをHGW304から取得し、所望のコンテンツと再生に利用するレンダラとを、HGW304に通知する。S401〜408の各処理は、図2、図3、および、図5に対応する名称を付して示した処理に相当するものであるので、その説明は省略する。   FIG. 13 is a sequence diagram showing a processing flow when the HGW 304 is caused to function as a DMC. In FIG. 13, the portion surrounded by the dotted line on the right side corresponds to the conventional reproduction processing procedure in the DLNA shown in FIG. Through the processing shown as S401 to S408, the mobile terminal 307 acquires the content list and the renderer list from the HGW 304, and notifies the HGW 304 of the desired content and the renderer used for reproduction. Since each process of S401-408 is equivalent to the process which attached | subjected and showed the name corresponding to FIG.2, FIG.3 and FIG.5, the description is abbreviate | omitted.

以上のようなHGW304とともに利用される携帯端末307においては、HNW301内に存在するか、あるいは、FGW302内に存在するかにより、処理手順を変化させることが好ましい。   In the portable terminal 307 used together with the HGW 304 as described above, it is preferable to change the processing procedure depending on whether it exists in the HNW 301 or the FGW 302.

図14は、HNW301内に存在するか、あるいは、FGW302内に存在するかにより、処理手順を変化させるために、携帯端末307にて実行される処理フローを示したフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing a processing flow executed by the portable terminal 307 in order to change the processing procedure depending on whether it exists in the HNW 301 or in the FGW 302.

携帯端末307はネットワークに接続すると(S501)、接続要求部803が接続先のGWが予め登録されたHNW301内のゲートウェイ装置なのか、あるいは、それ以外のゲートウェイ装置なのかを判断する(S502)。接続先のゲートウェイ装置がHGW304である場合、図33または図13に示した処理手順に従い、コンテンツの再生処理を行う(S503)。一方、接続先のゲートウェイ装置がFGW305である場合には、図2、図3、および、図5に示した処理手順に従い、コンテンツの再生処理を行う(S504、S505、S506)。いずれの場合にも、ネットワークから切断された時点(S507)で、処理は終了する。   When the mobile terminal 307 is connected to the network (S501), the connection request unit 803 determines whether the connection destination GW is a gateway device in the HNW 301 registered in advance or other gateway device (S502). If the gateway device of the connection destination is the HGW 304, content reproduction processing is performed according to the processing procedure shown in FIG. 33 or FIG. 13 (S503). On the other hand, when the gateway device of the connection destination is the FGW 305, content reproduction processing is performed according to the processing procedures shown in FIGS. 2, 3, and 5 (S504, S505, S506). In either case, the process ends when the network is disconnected (S507).

以上のような接続先のゲートウェイに応じた処理の切り替えを実現するためには、図11に示した携帯端末307を、HNW301においてDLNAに準拠したコントローラ(DMC)としても機能するように構成するとともに、自機が現在、HNW301、または、FNW302のうち、何れのネットワーク内に存在しているのかを判定する、ネットワーク判定部を付加すれば良い。   In order to realize the switching of processing according to the connection destination gateway as described above, the portable terminal 307 shown in FIG. 11 is configured to function as a DLNA-compliant controller (DMC) in the HNW 301 as well. A network determination unit may be added to determine in which network the HNW 301 or the FNW 302 currently exists.

(6.変形例2)
以上に説明したコンテンツ再生方法を一部変更することにより、HNW301内のメディアサーバ303を、FNW302内の仮想的なメディアサーバとして機能させることができる。
(6. Modification 2)
By partially changing the content playback method described above, the media server 303 in the HNW 301 can function as a virtual media server in the FNW 302.

図15は、図1に示したコンテンツ配信システムにおいて、メディアサーバ303がFNW302内の仮想的なメディアサーバ310として機能している状態を示す概略構成図である。図15に示したコンテンツ配信システムにおいては、HGWとFGW間との接続を確立した後(図2の処理の終了後)、メディアサーバ303がFNW302において仮想的なメディアサーバ310に見えるように、FGW305がFNW302内の他のリソース、コントローラ308やレンダラ306に対する通信を制御する。こうすることで、コントローラ308、レンダラ306とも通常のDLNAプロトコルで仮想メディアサーバ310と通信を行うことができる。コントローラ308がDLNAにおけるDMCに、レンダラ306がDLNAにおけるDMRに、仮想メディアサーバ310がDLNAにおけるDMSとなる。コントローラ308とレンダラ306が単一の機器である場合にはDMPと呼ばれる。   FIG. 15 is a schematic configuration diagram showing a state in which the media server 303 functions as a virtual media server 310 in the FNW 302 in the content distribution system shown in FIG. In the content distribution system shown in FIG. 15, after establishing a connection between the HGW and the FGW (after the end of the process in FIG. 2), the FGW 305 so that the media server 303 can be seen as a virtual media server 310 in the FNW 302. Controls communication with other resources in the FNW 302, the controller 308 and the renderer 306. By doing so, the controller 308 and the renderer 306 can communicate with the virtual media server 310 using the normal DLNA protocol. The controller 308 is a DMC in DLNA, the renderer 306 is a DMR in DLNA, and the virtual media server 310 is a DMS in DLNA. When the controller 308 and the renderer 306 are a single device, it is called DMP.

図2に示した処理によりFGW305とHGW304との間の接続が確立された後は、従来のDLNAプロトコルに従い、コンテンツとレンダラを指定してコンテンツの再生を行うことができる。すなわち、DMCからDMSに、ホームネットワーク内のDMR、DMSおよび各DMSに蓄積されているコンテンツリスト(Contents List)を要求し、コントローラ上のディスプレイに表示させることができる。ユーザはDMCを操作し、DMS内のコンテンツからひとつを選択し、DMRによる再生を要求することができる。要求を受けたDMRは該当するコンテンツをDMSから受信し、再生を行う。DMRに加えて、DMCも既存のDLNA対応機器を利用することができるというメリットが生まれる。   After the connection between the FGW 305 and the HGW 304 is established by the processing shown in FIG. 2, the content can be reproduced by designating the content and the renderer according to the conventional DLNA protocol. That is, the DMC and DMS in the home network and the content list (Contents List) stored in each DMS can be requested from the DMC and displayed on the display on the controller. The user can operate the DMC, select one from the contents in the DMS, and request playback by the DMR. Upon receiving the request, the DMR receives the corresponding content from the DMS and plays it. In addition to DMR, DMC also has the advantage of being able to use existing DLNA compatible devices.

図16は、コントローラ308が、HGW304からメディアサーバ303に格納されているコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得する方法を示したシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating a method in which the controller 308 obtains a content list that is a list of content stored in the media server 303 from the HGW 304.

図3(a)との相違点は、コンテンツリストを取得する主体が、携帯端末307からコントローラ308に変更された点である。   The difference from FIG. 3A is that the entity that acquires the content list is changed from the portable terminal 307 to the controller 308.

図16に示した処理を行うためには、図7に示したFGW305のコンテンツ管理部406を、DLNAプロトコルに従うコンテンツリスト要求をコントローラ308から受け付け、HGW304から取得したコンテンツリストをDLNAプロトコルに従ってコントローラ308に送信するように変形すればよい。これにより、コントローラ308にとって、FGW305より先は仮想的なメディアサーバ310に見えるようになる。   In order to perform the processing shown in FIG. 16, the content management unit 406 of the FGW 305 shown in FIG. 7 accepts a content list request according to the DLNA protocol from the controller 308, and sends the content list acquired from the HGW 304 to the controller 308 according to the DLNA protocol. What is necessary is just to deform | transform so that it may transmit. As a result, the virtual media server 310 can be seen by the controller 308 before the FGW 305.

図17は、FGW305がレンダラ306にコンテンツを配信する方法を示したシーケンス図である。   FIG. 17 is a sequence diagram illustrating a method in which the FGW 305 distributes content to the renderer 306.

図6(a)に示した方法との最大の相違点は、コンテンツ再生を要求する主体が、携帯端末307からコントローラ308に変更された点である。この場合、利用可能なDMS、DMRは従来のDLNAの手順に従い発見されるので、コントローラ308は、FGW305からレンダラリストの配信を受ける必要はない。コントローラ308は利用するレンダラを選択した後(S204)、選択したレンダラ306に対してコンテンツ再生要求を行う(S213)。レンダラ306は指定されたコンテンツの配信を仮想メディアサーバ310に対して要求する。   The biggest difference from the method shown in FIG. 6A is that the main body that requests content reproduction is changed from the portable terminal 307 to the controller 308. In this case, since the available DMS and DMR are found according to the conventional DLNA procedure, the controller 308 does not need to receive the renderer list from the FGW 305. After selecting the renderer to be used (S204), the controller 308 makes a content reproduction request to the selected renderer 306 (S213). The renderer 306 requests the virtual media server 310 to distribute the specified content.

図17に示した処理を行うためには、図7に示したFGW305に、再生すべきコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を含む、DLNAプロトコルに従うコンテンツ配信要求をレンダラから受け付けるコンテンツ配信要求受付手段を付加し、さらに、コンテンツ送信部413を、コンテンツ取得部411にて取得されたコンテンツをコンテンツ配信要求の送信元であるレンダラ306にDLNAプロトコルに従って送信するように変形すればよい。   In order to perform the processing shown in FIG. 17, content delivery request accepting means for accepting a content delivery request in accordance with the DLNA protocol including content designation information for designating content to be reproduced is added to the FGW 305 shown in FIG. Further, the content transmission unit 413 may be modified to transmit the content acquired by the content acquisition unit 411 to the renderer 306 that is the transmission source of the content distribution request according to the DLNA protocol.

ただし、本構成をとる場合に、メディアサーバ303全体を仮想メディアサーバ310としてFNW302に参加させてしまうと、メディアサーバに蓄積されているすべてのコンテンツがFNW302内のあらゆるリソースに対してアクセス可能になってしまう。メディアサーバ内の特定のコンテンツのみが仮想メディアサーバ内に見えるように、公開するコンテンツを予め公開フォルダに入れておいたり、FGW305とHGW304との接続を確立する際に、公開するコンテンツを設定できるようにすることが望ましい。また、FNW305内のすべてのDMCやDMRから仮想メディアサーバ310がアクセス可能なことも問題なので、利用可能なDMCやDMRを携帯端末のユーザが制限できるようにすることが望ましい。   However, in the case of adopting this configuration, if the entire media server 303 is made to participate in the FNW 302 as the virtual media server 310, all the contents stored in the media server can access all the resources in the FNW 302. End up. Content to be published can be placed in a public folder in advance so that only specific content in the media server can be seen in the virtual media server, or the content to be published can be set when establishing a connection between the FGW 305 and the HGW 304 It is desirable to make it. In addition, since the virtual media server 310 can be accessed from all DMCs and DMRs in the FNW 305, it is desirable that the user of the portable terminal can limit the available DMCs and DMRs.

(7.変形例3)
以上では、自宅のHGW304の管理下にあるコンテンツを、FGW305を介して別宅のレンダラ306に配信する実施形態について説明したが、本発明はこれに限らない。すなわち、本発明によれば、一般に、第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、第2のゲートウェイ装置を介して、コンテンツ再生装置に配信することができる。例えば、コンテンツ配信事業者の事業所内に設置された第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツを、第2のゲートウェイ装置を介して、ユーザの宅内にあるテレビに配信することなども可能である。ここで、第2のゲートウェイ装置は、テレビとは別体で構成されたゲートウェイ装置であってもよいし、テレビに内蔵されたゲートウェイ装置であってもよい。
(7. Modification 3)
In the above, the embodiment has been described in which the content under the management of the home HGW 304 is distributed to the renderer 306 in another home via the FGW 305, but the present invention is not limited to this. That is, according to the present invention, in general, content under the control of the first gateway device can be distributed to the content reproduction device via the second gateway device. For example, it is possible to distribute content under the control of a first gateway device installed in a business site of a content distribution company to a television set in the user's home via the second gateway device. . Here, the second gateway device may be a gateway device configured separately from the television, or may be a gateway device built in the television.

HGW304を第1のゲートウェイ装置として、FGW305を第2のゲートウェイ装置として、携帯端末307を端末装置として利用することにより、以下のようなコンテンツ配信システムを構成することができる。   By using the HGW 304 as a first gateway device, the FGW 305 as a second gateway device, and the portable terminal 307 as a terminal device, the following content distribution system can be configured.

すなわち、第1のゲートウェイ装置(HGW301)と第2のゲートウェイ装置(FGW305)と端末装置(携帯端末307)とを含むコンテンツ配信システムであって、上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段(コンテンツ管理部508)を備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段(コンテンツ管理部807)と、上記コンテンツリストに含まれるコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ選択部808)と、を備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段(コンテンツ送信部511)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段(コンテンツ取得部411)を備えている、コンテンツ配信システムを構成することができる。   That is, a content distribution system including a first gateway device (HGW301), a second gateway device (FGW305), and a terminal device (portable terminal 307), wherein the first gateway device is the first gateway. Content list transmission means (content management unit 508) for transmitting a content list, which is a list of contents under the management of the device, to the terminal device is provided, and the terminal device is transmitted from the first gateway device. Content list acquisition means (content management unit 807) for acquiring the content list, and content distribution request transmission means for transmitting a content distribution request for requesting distribution of the content included in the content list to the first gateway device. (Content selection unit 808), The first gateway device includes a content transmission unit (content transmission unit 511) for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device. And the second gateway device constitutes a content distribution system including content acquisition means (content acquisition unit 411) for acquiring the content distributed from the first gateway device. it can.

また、上記第1のゲートウェイ装置を、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段(アクセス権限要求受付部503)と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、上記端末装置に送信するパスワード送信手段(アクセス権限送信部504)と、上記第2のゲートウェイ装置より送信された接続要求であって、上記パスワードを含む接続要求を受け付ける接続要求受付手段(接続要求受付部505)と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段(認証部502)と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段(接続確立部506)と、を更に備えている、ように構成してもよい。   Further, the first gateway device generates a password request accepting means (access authority request accepting unit 503) for accepting a password request transmitted from the terminal device, and generates a password corresponding to the authentication information. A password transmitting means for transmitting (access authority transmitting unit 504), a connection request transmitted from the second gateway device, and a connection request receiving means for receiving a connection request including the password (connection request receiving unit 505); Communication for distributing the content between the authentication means (authentication unit 502) for confirming whether the password is valid and the second gateway device when the password is valid Connection establishment means (connection establishment unit 506) for establishing a route may be further provided.

また、上記のコンテンツ配信システムを、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に基づいて当該端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、上記コンテンツの配信先となる第2のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置の上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた上記第2のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device further includes authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device, and the first gateway device is transmitted from the terminal device. A user specifying means for specifying the user of the terminal device based on the authentication information, and a storage means for storing the second gateway device as a delivery destination of the content in association with the user of the terminal device. The content transmission means of the first gateway device is configured to distribute the content to the second gateway device associated with the user of the terminal device specified based on the authentication information. May be.

ここで、上記端末装置が、例えば携帯電話装置である場合、上記認証情報としては、その携帯電話装置の電話番号を用いることができる。また、この際、上記記憶手段は、例えば、電話番号により特定された携帯電話装置のユーザ(のID)と、そのユーザに対するコンテンツの配信先となるゲートウェイ装置のIPアドレスとの間の関連付けを与えるテーブルを記憶するよう構成することができる。   Here, when the terminal device is, for example, a mobile phone device, the phone number of the mobile phone device can be used as the authentication information. At this time, for example, the storage means provides an association between the user (ID) of the mobile phone device specified by the telephone number and the IP address of the gateway device to which the content is distributed to the user. A table can be configured to be stored.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置を指定するためのゲートウェイ指定情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置の上記記憶手段は、上記端末装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報により指定された上記第2のゲートウェイ装置を、上記認証情報により基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けて記憶する、ように構成してもよい。   The content distribution system further includes gateway designation information transmitting means for transmitting the gateway designation information for designating the second gateway device to the first gateway device. The storage means of one gateway device associates the second gateway device designated by the gateway designation information transmitted from the terminal device with the user of the terminal device identified based on the authentication information. May be configured to be stored.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記第2のゲートウェイ装置は、当該第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を上記端末装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報を記憶する記憶手段を備えている、ように構成してもよい。   The content distribution system further includes gateway designation information transmitting means for the gateway device to transmit gateway designation information for designating the second gateway device to the terminal device. The storage device may further comprise storage means for storing the gateway designation information transmitted from the second gateway device.

また、HGW304を第1のゲートウェイ装置として、FGW305を第2のゲートウェイ装置として、携帯端末307を端末装置として利用することにより、以下のようなコンテンツ配信システムを構成することもできる。   Further, by using the HGW 304 as the first gateway device, the FGW 305 as the second gateway device, and the portable terminal 307 as the terminal device, the following content distribution system can be configured.

すなわち、第1のゲートウェイ装置(HGW301)と第2のゲートウェイ装置(FGW305)と端末装置(携帯端末307)とを含むコンテンツ配信システムであって、上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段(コンテンツ管理部508)を備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段(コンテンツ管理部807)と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段(コンテンツ選択部808)と、を備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段(コンテンツ指定受付部405)と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツ(すなわち、上記端末装置において選択されたコンテンツ)の配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ取得部411)と、を備えており上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段(コンテンツ送信部511)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段(コンテンツ取得部411)を更に備えている、コンテンツ配信システムを構成することも可能である。   That is, a content distribution system including a first gateway device (HGW301), a second gateway device (FGW305), and a terminal device (portable terminal 307), wherein the first gateway device is the first gateway. Content list transmission means (content management unit 508) for transmitting a content list, which is a list of contents under the management of the device, to the terminal device is provided, and the terminal device is transmitted from the first gateway device. Content list acquisition means (content management unit 807) for acquiring the content list, and content specification information transmission means for transmitting content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device ( Content selection unit 808), The second gateway device includes a content designation information receiving means (content designation receiving unit 405) for receiving the content designation information transmitted from the terminal device, and the content designated by the content designation information (that is, Content distribution request transmitting means (content acquisition unit 411) for transmitting a content distribution request for requesting distribution of the content selected in the terminal device to the first gateway device, and the first gateway device Further includes content transmitting means (content transmitting unit 511) for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device. The gateway device 2 is the first gateway. Device further includes a distributed content acquisition means for acquiring the content (content acquisition unit 411) than, it is also possible to configure the content distribution system.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレスを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアドレス送信手段(アクセス権限送信部806)を更に備えており、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスを取得するアドレス取得手段(アクセス権限取得部404)を備えており、上記第2のゲートウェイ装置の上記コンテンツ配信要求送信手段(コンテンツ取得部411)は、上記アドレスによって指定された上記第1のゲートウェイ装置に上記コンテンツ配信要求を送信する、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device further includes address transmission means (access authority transmission unit 806) for transmitting an address designating the first gateway device to the second gateway device. The second gateway device includes address acquisition means (access authority acquisition unit 404) for acquiring the address transmitted from the terminal device, and the content distribution request transmission means (content acquisition) of the second gateway device. The unit 411) may be configured to transmit the content distribution request to the first gateway device designated by the address.

また、上記コンテンツ配信システムを、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段(認証情報送信部804)と、パスワード要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するパスワード要求送信手段(アクセス権限取得部805)と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段(アクセス権限要求受付部503)と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、生成したパスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段(アクセス権限送信部504)と、を更に備えており、上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信されたパスワードを取得するパスワード取得手段(アクセス権限取得部805)と、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレス、および、取得した上記パスワードを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアクセス権限送信手段(アクセス権限送信部806)と、を更に備え、上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスおよび上記パスワードを取得するアクセス権限取得手段(アクセス権限取得部404)と、上記パスワードを含む接続要求を、上記アドレスにより指定された上記第1のゲートウェイ装置に送信する接続要求送信手段(接続確立部410)と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記接続要求を受け付ける接続要求受付手段(接続要求受付部505)と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段(認証部502)と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段(接続確立部506)と、を更に備えている、ように構成してもよい。   In the content distribution system, the terminal device transmits authentication information to the first gateway device (authentication information transmission unit 804) and a password request to the first gateway device. Password request transmission means (access authority acquisition unit 805), wherein the first gateway device receives authentication information transmitted from the terminal device, and receives authentication information from the terminal device. A password request receiving unit (access authority request receiving unit 503) that receives the transmitted password request, and a password transmission unit (access authority transmitting unit) that generates a password according to the authentication information and transmits the generated password to the terminal device. 504), and the terminal device includes the first gateway device. Password acquisition means (access authority acquisition unit 805) for acquiring the transmitted password, an address for designating the first gateway device, and access authority transmission for transmitting the acquired password to the second gateway device Means (access authority transmission unit 806), and the second gateway device acquires an access authority acquisition unit (access authority acquisition unit 404) that acquires the address and the password transmitted from the terminal device; Connection request transmission means (connection establishment unit 410) for transmitting a connection request including the password to the first gateway device designated by the address, wherein the first gateway device is Connection required to accept the connection request sent from the second gateway device A receiving unit (connection request receiving unit 505), an authentication unit (authentication unit 502) for confirming whether or not the password is valid, and the second gateway device when the password is valid. A connection establishment means (connection establishment unit 506) for establishing a communication path for distributing the content in between may be further provided.

〔実施形態2〕
本実施形態においては、実施形態1に示した携帯端末307のうち、特に、HNW301内のメディアサーバ303から取得したコンテンツを保持し、保持しているコンテンツと同一のコンテンツを、HNW301に属するレンダラでも、FNW302に属するレンダラでも再生させることができる携帯端末307について説明する。また、以下では、メディアデータの他に、画面レイアウトを規定する情報やユーザ操作に応じて実行される処理を規定する情報を含むUIコンテンツについて説明する。これらを利用することにより、ユーザは、HNW301に属するレンダラでも、FNW302に属するレンダラでも、さらには、携帯端末自体でも、同様の操作でコンテンツを閲覧することが可能になる。
[Embodiment 2]
In the present embodiment, among the mobile terminals 307 shown in the first embodiment, in particular, the content acquired from the media server 303 in the HNW 301 is held, and the same content as the held content can be displayed by the renderer belonging to the HNW 301. A portable terminal 307 that can be reproduced by a renderer belonging to the FNW 302 will be described. In the following, UI content including information defining a screen layout and information defining a process executed in response to a user operation will be described in addition to media data. By using these, the user can browse the content by the same operation on the renderer belonging to the HNW 301, the renderer belonging to the FNW 302, or even the mobile terminal itself.

はじめに、以下の説明において共通の再生対象とされるアルバム表示UIコンテンツについて、当該コンテンツを閲覧するユーザの立場から説明する。   First, album display UI content that is a common reproduction target in the following description will be described from the viewpoint of a user viewing the content.

図18は、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末307が再生している様子を模式的に表した説明図である。なお、以下の説明では、携帯端末307は、DMCとDMRの双方の機能を持つDMPとして構成されていることを想定する(携帯端末307は、DMRとして、すなわち、メディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置としても機能する)。また、携帯端末307はHNW301内にあり、DMSであるメディアサーバ303、および、他のDMRであるテレビジョン受像機(以下、テレビと略記する)316とDLNAプロトコルに従って通信可能に構成されているものとする。   FIG. 18 is an explanatory diagram schematically showing a state in which the portable terminal 307 is reproducing the album display UI content. In the following description, it is assumed that the mobile terminal 307 is configured as a DMP having both DMC and DMR functions (the mobile terminal 307 is stored in the media server 303 as the DMR, that is, It also functions as a content playback device for playing back content). The mobile terminal 307 is located in the HNW 301 and is configured to communicate with a media server 303 as a DMS and a television receiver (hereinafter abbreviated as TV) 316 as a DMR according to the DLNA protocol. And

携帯端末307は、メディアサーバ303からコンテンツリストを取得することが可能である。携帯端末307は、メディアサーバ303からコンテンツリストを取得し、取得したコンテンツリストのなかから所望のコンテンツをユーザに選択させる。図18に示した例では、「写真を閲覧する」「動画を見る」「音楽を聴く」などのなかから所望のジャンルを選択させ、つづいて、選択されたジャンルに属するコンテンツをリストする方法を「写真の一覧」「アルバムの一覧」「キーワード入力」などの候補のなかから選択させ、最後に具体的なコンテンツを選択させる方式を採用している。図18では、ユーザが「写真を閲覧する」、「アルバムの一覧」、「沖縄」の順に表示された項目を選択し、結果的に「沖縄」というタイトルが付されたコンテンツが選択さる過程を概念的に示している。   The portable terminal 307 can acquire a content list from the media server 303. The portable terminal 307 acquires the content list from the media server 303 and causes the user to select desired content from the acquired content list. In the example shown in FIG. 18, a method of selecting a desired genre from “browsing a picture”, “watching a movie”, “listening to music”, etc., and then listing contents belonging to the selected genre. A method is adopted in which candidates are selected from candidates such as “photo list”, “album list”, and “keyword input”, and finally, specific contents are selected. In FIG. 18, a process in which the user selects items displayed in the order of “view photos”, “list of albums”, and “Okinawa”, and as a result, the content with the title “Okinawa” is selected. It shows conceptually.

コンテンツ「沖縄」は、複数の写真コンテンツを、スライドショーのように随時表示するアルバム表示UIコンテンツである。各写真コンテンツを表示する表示画面には、「前へ」「次へ」というボタンが表示される。ユーザは、スライドショー表示中に、これらを選択することにより、前の写真コンテンツや次の写真コンテンツに表示を切り換えることができる。   The content “Okinawa” is an album display UI content that displays a plurality of photo contents as needed in a slide show. Buttons “Previous” and “Next” are displayed on the display screen for displaying each photo content. The user can switch the display to the previous photo content or the next photo content by selecting these during the slide show display.

スライドショーとして所定の写真コンテンツの再生が終了すると、コンテンツを再生するレンダラを選択するための選択画面が表示される。図18に示した例では、「TV316」「TV317」という2つのレンダラが候補としてリストされている。ここ、ユーザがTV316を選択するとテレビ316にてコンテンツ「沖縄」が再生される。   When reproduction of predetermined photo content as a slide show ends, a selection screen for selecting a renderer for reproducing the content is displayed. In the example shown in FIG. 18, two renderers “TV 316” and “TV 317” are listed as candidates. Here, when the user selects the TV 316, the content “Okinawa” is reproduced on the television 316.

図19は、上に説明したアルバム表示UIコンテンツに代表される、UIコンテンツ1400のデータ構造を示すデータ構造図である。   FIG. 19 is a data structure diagram showing the data structure of the UI content 1400 typified by the album display UI content described above.

UIコンテンツ1400は、図19に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402…、および、再生メディアデータファイル1404…を含んで構成されるデータである。上述したアルバム表示UIコンテンツはUIコンテンツの一種である。   As shown in FIG. 19, the UI content 1400 is data including a screen transition / function call description file 1401, a screen layout / event processing description file 1402,... And a playback media data file 1404. The above-described album display UI content is a kind of UI content.

UIコンテンツは、静止画データファイルや動画データファイルなど通常のコンテンツデータである再生メディアデータファイル1404の他に、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401と画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402とを含んでいる。これらを用いることにより、ユーザ操作などのイベントに応じた画面遷移などの処理を、UIコンテンツ内に定義することができる。このため、これらを含まない通常のコンテンツと区別するために、「UI」コンテンツと呼称している。なお、UIコンテンツは、図19に示すような各要素を含むデータ一般を指すものであり、上述したアルバム表示UIコンテンツに限定されるものではない。すなわち、ユーザにクイズを出題するクイズUIコンテンツなども、UIコンテンツの一例である。   The UI content includes a screen transition / function call description file 1401 and a screen layout / event processing description file 1402 in addition to a reproduction media data file 1404 which is normal content data such as a still image data file and a moving image data file. . By using these, processing such as screen transition according to an event such as a user operation can be defined in the UI content. For this reason, it is called “UI” content in order to distinguish it from normal content not including these. The UI content refers to general data including each element as shown in FIG. 19, and is not limited to the album display UI content described above. That is, quiz UI content that gives a quiz to the user is an example of UI content.

画面遷移・機能呼出記述ファイル1401には、画面遷移情報と機能呼出情報とが含まれる。画面遷移情報は、ある画面の次にどの画面を表示するのかといった画面間の関係を指定する規定する情報である。また、機能呼出情報は、再生装置(携帯端末307)から呼び出す機能と、その機能を呼び出すタイミングとを定義するものである。   The screen transition / function call description file 1401 includes screen transition information and function call information. The screen transition information is information that specifies a relationship between screens such as which screen is displayed next to a certain screen. The function call information defines a function to be called from the playback device (portable terminal 307) and a timing to call the function.

画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402には、画面レイアウト情報とイベント記述情報とが含まれる。画面レイアウト情報は、各画面に表示するメディアデータ、そのメディアデータの画面上でのレイアウト、および、そのメディアデータを再生するタイミングを指定するものである。また、イベント記述情報は、その画面を表示している間に発生し得るイベント(キー入力やタイマーイベントなど)と、各イベントが発生したときに実行されるべき処理との間に対応付けを与えるものである。   The screen layout / event process description file 1402 includes screen layout information and event description information. The screen layout information specifies media data to be displayed on each screen, the layout of the media data on the screen, and the timing for reproducing the media data. In addition, the event description information associates an event (such as a key input or a timer event) that can occur while the screen is displayed with a process to be executed when each event occurs. Is.

再生メディアデータファイル1404は、再生されるメディアデータであり、静止画データ、動画データ、音声データ、テキストデータなどが該当する。静止画データや動画データなどの画像データは、上述した画面レイアウト情報に基づいてレイアウトされて表示される。   The reproduction media data file 1404 is media data to be reproduced, and corresponds to still image data, moving image data, audio data, text data, and the like. Image data such as still image data and moving image data is laid out and displayed based on the above-described screen layout information.

また、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の一要素として、UIコンテンツIDが記述されているが、これについては後述する。なお、このUIコンテンツIDは、UIコンテンツ1400に含まれていればよく、画面遷移・機能呼出記述ファイル401内に記述されるものに限定されるものではない。   A UI content ID is described as one element of the screen transition / function call description file 1401, which will be described later. The UI content ID only needs to be included in the UI content 1400, and is not limited to that described in the screen transition / function call description file 401.

図20は、メディアサーバ303がコンテンツを管理する際に利用するコンテンツ管理テーブル1410を例示する説明図である。   FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a content management table 1410 used when the media server 303 manages content.

コンテンツ管理テーブル1410は、メディアサーバ303のコンテンツ管理部703(図10参照)により管理される。メディアサーバ303に格納されているコンテンツデータは、コンテンツIDにより識別される。コンテンツ管理テーブル1410は、このコンテンツIDとコンテンツデータとの間に対応付けを与えるテーブルである。コンテンツ管理テーブル1401において、コンテンツID00000005〜0000000Aを有するコンテンツが、上述したUIコンテンツに該当する。すなわち、yoshino.zip、kekkon.zip、wine.zip、nyuugaku.zip、quiz1.zipがzip形式にアーカイブされUIコンテンツである。コンテンツID00000001〜00000004のデータは、静止画データや動画データといったメディアファイルである。メディアサーバ303内で一意にコンテンツを特定するためにコンテンツIDが用いられるが、特に、対応するコンテンツがUIコンテンツであるコンテンツIDを、ここではUIコンテンツIDと呼称する。   The content management table 1410 is managed by the content management unit 703 (see FIG. 10) of the media server 303. The content data stored in the media server 303 is identified by the content ID. The content management table 1410 is a table that provides an association between the content ID and the content data. In the content management table 1401, content having content IDs 00000005 to 0000000A corresponds to the UI content described above. That is, yoshino.zip, kekkon.zip, wine.zip, nyuugaku.zip, and quiz1.zip are archived in the zip format and are UI contents. The data of the content IDs 00000001 to 00000004 are media files such as still image data and moving image data. A content ID is used to uniquely identify a content in the media server 303. In particular, a content ID whose corresponding content is a UI content is referred to as a UI content ID here.

また、コンテンツ管理テーブル1410において、各コンテンツには属性値が対応づけられている。この属性値は、コンテンツの検索時を容易にするために用いられる。なお、属性値はコンテンツ管理テーブル1410において省略することが可能である。属性値が省略された場合には、コンテンツ検索時に、コンテンツデータそのものを解釈することによって、コンテンツの検索を行えばよい。コンテンツ管理テーブル1410において、コンテンツID00000005〜00000009を有するコンテンツが、属性値「album」を有している。これは、コンテンツID00000005〜00000009に対応するコンテンツが、上述したアルバム表示UIコンテンツであることを示している。すなわち、アルバム表示UIコンテンツとは、UIコンテンツのうち、属性値「album」を有するコンテンツのことである。   In the content management table 1410, an attribute value is associated with each content. This attribute value is used to facilitate content search. The attribute value can be omitted in the content management table 1410. When the attribute value is omitted, the content may be searched by interpreting the content data itself when searching for the content. In the content management table 1410, the content having the content IDs 00000005 to 00000009 has the attribute value “album”. This indicates that the content corresponding to the content IDs 00000005 to 00000009 is the above-described album display UI content. That is, the album display UI content is content having the attribute value “album” among UI content.

図22は、ホームネットワーク(HNW)301の構成を、携帯端末307がHNW301内にある場合について示す、概略構成図である。   FIG. 22 is a schematic configuration diagram showing the configuration of the home network (HNW) 301 when the mobile terminal 307 is in the HNW 301.

図22に示したように、HNW301は、携帯端末307と、メディアサーバ303と、レンダラであるテレビ316とを含んで構成されている。携帯端末307は、上述したように、DMCとDMRとの機能を併せ持つ。従って、DMCの機能を利用することにより、HNW301内の他のレンダラ(DMR)に対して、DMSであるメディアサーバ303のコンテンツを再生させることができる。   As shown in FIG. 22, the HNW 301 includes a mobile terminal 307, a media server 303, and a television 316 that is a renderer. As described above, the portable terminal 307 has both functions of DMC and DMR. Therefore, by using the function of the DMC, the content of the media server 303, which is the DMS, can be reproduced by another renderer (DMR) in the HNW 301.

携帯端末307にてユーザが「アルバムの一覧」を選択すると(図18参照)、携帯端末307は、メディアサーバ303に対してアルバムリストを要求する。メディアサーバ303は、このアルバムリスト要求に応じて、アルバムリスト情報を携帯端末307に送信する。ここで、アルバムリスト情報は、コンテンツリストの一種であり、メディアサーバ303に蓄積されているコンテンツのうちで属性値「album」を有するコンテンツ、すなわちアルバム表示UIコンテンツのリストである。   When the user selects “album list” on the portable terminal 307 (see FIG. 18), the portable terminal 307 requests the album list from the media server 303. The media server 303 transmits album list information to the portable terminal 307 in response to the album list request. Here, the album list information is a type of content list, and is a list of content having the attribute value “album” among the content stored in the media server 303, that is, a list of album display UI content.

携帯端末307は、アルバムリスト情報に基づいて、メディアサーバ303に蓄積されているアルバム表示UIコンテンツのタイトルを、一覧表示する。ユーザが一覧表示されたタイトルのなかから所望のアルバム表示UIコンテンツを選択すると、携帯端末307は、選択されたアルバム表示UIコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求をメディアサーバ303に送る。このコンテンツ配信要求には、携帯端末307において選択されたコンテンツのコンテンツID(コンテンツ指定情報)が含まれている。すなわち、携帯端末307は、ユーザが選択したコンテンツのコンテンツIDを、コンテンツ再生要求として、メディアサーバ303に送る。ここでは、特に、UIコンテンツであるアルバム表示UIコンテンツがユーザにより選択されているので、UIコンテンツIDがメディアサーバ303に送られる。メディアサーバ303は、受け取ったUIコンテンツIDに対応するUIコンテンツを、携帯端末307に配信する。そして、携帯端末307は、DMRの機能を使い、メディアサーバから配信されたUIコンテンツを再生する。   The portable terminal 307 displays a list of album display UI content titles stored in the media server 303 based on the album list information. When the user selects a desired album display UI content from the list-displayed titles, the portable terminal 307 sends a content distribution request for requesting distribution of the selected album display UI content to the media server 303. This content distribution request includes the content ID (content designation information) of the content selected on the portable terminal 307. That is, the mobile terminal 307 sends the content ID of the content selected by the user to the media server 303 as a content playback request. Here, in particular, since the album display UI content which is the UI content is selected by the user, the UI content ID is sent to the media server 303. The media server 303 distributes UI content corresponding to the received UI content ID to the mobile terminal 307. Then, the portable terminal 307 uses the DMR function to reproduce the UI content distributed from the media server.

また、ユーザが「異なる機器で閲覧」の画面にてテレビ316を選択すると(図18参照)、携帯端末307はDMCとして機能し、DMRの1つであるテレビ316に対してコンテンツ再生要求を送信する。このコンテンツ再生要求にもUIコンテンツIDが含まれている。すなわち、携帯端末307は、ユーザにより選択されたUIコンテンツのUIコンテンツIDを、コンテンツ再生要求としてテレビ316に送信する。これを受けたテレビ316は、アルバム表示UIコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求として、携帯端末307から取得したUIコンテンツIDを、メディアサーバ303に送信する。メディアサーバ303は、受け取ったUIコンテンツIDに対応するUIコンテンツを、携帯端末307に配信する。そして、テレビ316は、メディアサーバ303から配信されたUIコンテンツを再生する。   When the user selects the television 316 on the “browse with different device” screen (see FIG. 18), the portable terminal 307 functions as a DMC and transmits a content reproduction request to the television 316 that is one of the DMRs. To do. This content reproduction request also includes the UI content ID. That is, the mobile terminal 307 transmits the UI content ID of the UI content selected by the user to the television 316 as a content playback request. Receiving this, the television 316 transmits the UI content ID acquired from the portable terminal 307 to the media server 303 as a content distribution request for requesting distribution of the album display UI content. The media server 303 distributes UI content corresponding to the received UI content ID to the mobile terminal 307. Then, the television 316 reproduces the UI content distributed from the media server 303.

なお、DMRにてコンテンツを再生する手順は、実施形態1に記述されているように、DMCからDMSに対してコンテンツIDとDMRの指定を行って、DMSより対応するコンテンツを指定されたDMRに対して送信して再生させる構成をとってもよい。   As described in the first embodiment, the procedure for reproducing content by DMR is that the content ID and DMR are designated from the DMC to the DMS, and the corresponding content is designated by the DMS to the designated DMR. On the other hand, it may be configured to transmit and reproduce.

次に、以上の動作を実現するために、携帯端末307にて実行される処理について、図23〜24に基づいて説明する。   Next, processing executed by the mobile terminal 307 in order to realize the above operation will be described with reference to FIGS.

図23は、UIコンテンツを携帯端末307にて再生するまでに、携帯端末307が実行する処理を示したフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart illustrating processing executed by the mobile terminal 307 before the UI content is played back by the mobile terminal 307.

携帯端末307は、ユーザにコンテンツを選択させるために、まず、所望のジャンルを選択させ、次に、選択されたジャンルに属するコンテンツをリストする方法を選択させる(機能選択受付処理S330)。ユーザによりアルバム一覧が選択されると(S331:YES)、携帯端末307は、アルバムリスト情報を取得するための要求をメディアサーバ303に送信し(S332)、アルバムリスト情報がメディアサーバ303から受信されるのを待つ(S333)。アルバムリスト情報が受信されたことを確認すると(S333:YES)、受信したアルバムリスト情報に基づいてアルバムリストを表示する(S334)。アルバムリスト情報には、メディアサーバ303に蓄積されているアルバム表示UIコンテンツのUIコンテンツIDが、アルバムタイトルなどユーザがアルバムを指定するために利用可能な情報と対になって含まれている。ユーザによりアルバムが選択されると(S335:YES)、携帯端末307は、選択されたアルバムに対応するUIコンテンツIDを、コンテンツ配信要求として、メディアサーバ303に送信する(S336)。メディアサーバ303からUIコンテンツ(アルバム表示UIコンテンツ)が配信されると(S337:YES)、受信したUIコンテンツを再生する(S336)。   In order to allow the user to select content, the portable terminal 307 first selects a desired genre, and then selects a method for listing content belonging to the selected genre (function selection reception process S330). When the album list is selected by the user (S331: YES), the portable terminal 307 transmits a request for acquiring album list information to the media server 303 (S332), and the album list information is received from the media server 303. (S333). If it is confirmed that the album list information has been received (S333: YES), the album list is displayed based on the received album list information (S334). The album list information includes the UI content ID of the album display UI content stored in the media server 303 in a pair with information that can be used by the user to specify an album, such as an album title. When the user selects an album (S335: YES), the mobile terminal 307 transmits a UI content ID corresponding to the selected album to the media server 303 as a content distribution request (S336). When UI content (album display UI content) is distributed from the media server 303 (S337: YES), the received UI content is played back (S336).

次に、図24に基づいて、上述したUIコンテンツ再生処理S336について説明する。   Next, the above-described UI content reproduction process S336 will be described with reference to FIG.

図24は、携帯端末装置307にて実行されるコンテンツ再生処理S336の流れを示すフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart showing the flow of content reproduction processing S336 executed by the mobile terminal device 307.

UIコンテンツは、上述したように、図19に示すデータ構造をもつ。携帯端末307は、このようなUIコンテンツの内部構造を解釈し、UIコンテンツを構成する各要素のデータを取り出す(S340)。つづいて、携帯端末307は、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の記述内容に基づいて表示すべき画面を特定し、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402の記述内容と、該画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402から参照されているメディアファイルとに基づいて、画面を生成して表示する(S341)。その後、携帯端末307は、画面レイアウト・イベント処理記述ファイル1402の記述内容に基づいて、例えばユーザ入力操作といったイベントの発生をチェックする(S342)。発生したイベントが、UIコンテンツ再生終了を指示するユーザ操作を受け付けたというイベントであったり、または、UIコンテンツの再生が完了したというイベントであったりした場合(S343:YES)、携帯端末307は、UIコンテンツの再生処理を終了する。ユーザによる表示機器(レンダラ)の選択機能呼出の指示を受け付けた場合、あるいは、UIコンテンツの記述内容に基づいて表示機器選択機能が呼び出された場合(S344:YES)、携帯端末307は、処理中のUIコンテンツを再生可能なHNW301内にあるレンダラ(DMR)群を、レンダラリストとして表示する(S345)。携帯端末307は、DMCの機能を有するため、処理中のUIコンテンツに対し、そのUIコンテンツを再生可能なレンダラを判別することができる。ユーザによりレンダラリストのなかからレンダラが選択されると、携帯端末307は、選択されたレンダラ(例えばテレビ316)に対し、コンテンツ再生要求としてUIコンテンツIDを送信する(S346)。   As described above, the UI content has a data structure shown in FIG. The portable terminal 307 interprets the internal structure of the UI content and takes out data of each element constituting the UI content (S340). Subsequently, the mobile terminal 307 identifies a screen to be displayed based on the description content of the screen transition / function call description file 1401, the description content of the screen layout / event processing description file 1402, and the screen layout / event processing description. A screen is generated and displayed based on the media file referenced from the file 1402 (S341). Thereafter, the portable terminal 307 checks the occurrence of an event such as a user input operation based on the description content of the screen layout / event processing description file 1402 (S342). When the generated event is an event that a user operation for instructing the end of UI content reproduction is accepted, or an event that the reproduction of UI content is completed (S343: YES), the mobile terminal 307 The UI content playback process is terminated. When the user has received an instruction for calling the selection function of the display device (renderer) or when the display device selection function is called based on the description content of the UI content (S344: YES), the portable terminal 307 is processing A renderer (DMR) group in the HNW 301 capable of reproducing the UI content is displayed as a renderer list (S345). Since the portable terminal 307 has a DMC function, it is possible to determine a renderer that can reproduce the UI content for the UI content being processed. When the user selects a renderer from the renderer list, the mobile terminal 307 transmits a UI content ID as a content playback request to the selected renderer (for example, the television 316) (S346).

なお、以上の説明では、望ましい一実装例として、表示機器(レンダラ)選択機能を呼び出すための処理(画面遷移や表示など)がUIコンテンツの記述内容に基づいて実行される場合について説明したが、これらの処理は、携帯端末307の内部に予め格納されているプログラムに基づいて実行されるものであってもよい。すなわち、携帯端末307は、例えば、ユーザによる予め定めれた特定の操作を受け付けたとき、表示機器(レンダラ)選択機能を呼び出すように構成されたものであってもよい。   In the above description, as a desirable implementation example, a case has been described in which processing for calling a display device (renderer) selection function (such as screen transition and display) is executed based on the description content of the UI content. These processes may be executed based on a program stored in advance in the portable terminal 307. That is, for example, the mobile terminal 307 may be configured to call a display device (renderer) selection function when a predetermined specific operation by the user is received.

また、図24に示した処理において、ユーザにレンダラを選択させるための処理は省略されてもよい。例えば、処理中のUIコンテンツを表示可能なレンダラの選択肢が、携帯端末307の他に1台しかない場合、その1台のレンダラでコンテンツを再生することをユーザに告げる「〜の機器で表示します」のようなメッセージを表示して、自動的にその1台のレンダラにて処理中のUIコンテンツの再生を開始するように構成されていてもよい。   In the process illustrated in FIG. 24, the process for causing the user to select a renderer may be omitted. For example, if there is only one renderer option that can display the UI content being processed in addition to the portable terminal 307, the user is told to play the content with that one renderer. It may be configured to display a message such as “Masu” and automatically start playback of the UI content being processed by the one renderer.

また、NFC(Near Field Communication)や有線通信を利用して携帯端末307とテレビ316とが接続されている場合は、携帯端末307からテレビ316へ直接UIコンテンツIDが送信されてもよい。例えば、赤外線リモコンのような近接通信を用いて、携帯端末307からテレビ316にUIコンテンツIDを送付するだけで、テレビ316をUIコンテンツを再生するレンダラとして用いることができるように構成してもよい。   When the mobile terminal 307 and the television 316 are connected using NFC (Near Field Communication) or wired communication, the UI content ID may be directly transmitted from the mobile terminal 307 to the television 316. For example, the television 316 may be configured to be used as a renderer for playing back UI content simply by sending a UI content ID from the portable terminal 307 to the television 316 using proximity communication such as an infrared remote controller. .

さらに、HNW301内にメディアサーバが複数存在する場合、UIコンテンツIDに、当該UIコンテンツIDが格納されているメディアサーバを特定するためのDMSアドレスが付加されていてもよい。図25に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401は、DMSアドレスが付加されたUIコンテンツIDが含まれている。換言すれば、携帯端末307は、メディアサーバ内でUIコンテンツを一意に指定するためのUIコンテンツIDと、HNW301において該メディアサーバを一意に指定するためのDMSアドレスとを、レンダラに送信するように構成されていてもよい。   Further, when there are a plurality of media servers in the HNW 301, a DMS address for specifying a media server storing the UI content ID may be added to the UI content ID. As shown in FIG. 25, the screen transition / function call description file 1401 includes a UI content ID to which a DMS address is added. In other words, the mobile terminal 307 transmits a UI content ID for uniquely specifying the UI content in the media server and a DMS address for uniquely specifying the media server in the HNW 301 to the renderer. It may be configured.

次に、メディアサーバ303において実行される処理について、図26に基づいて説明する。   Next, processing executed in the media server 303 will be described with reference to FIG.

図26は、メディアサーバ303において実行される処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 26 is a flowchart showing the flow of processing executed in the media server 303.

携帯端末307からのアルバムリスト情報要求を受け付けると(S350:YES)、メディアサーバ303は、自機内に格納されているアルバム表示UIコンテンツを検索してアルバムリスト情報を作成し、作成したアルバムリスト情報を携帯端末307に送信する(S352)。   When receiving the album list information request from the portable terminal 307 (S350: YES), the media server 303 searches the album display UI content stored in the own device to create album list information, and the created album list information. Is transmitted to the portable terminal 307 (S352).

アルバムリスト情報の作成に際し、メディアサーバ303は、コンテンツ管理テーブル1410を用いる。アルバムリスト情報の要求を受け取ったメディアサーバ303は、このコンテンツ管理テーブル1410の中から、album属性を持つUIコンテンツをリストアップする。さらにメディアサーバ303は、リストアップしたUIコンテンツに、例えばUIコンテンツのタイトルが対応付けされたアルバムリスト情報を作成する。ここで、UIコンテンツのタイトルは、UIコンテンツ内に含まれているタイトルを取り出したものであってもよいし、コンテンツ管理テーブルから取り出したものであってもよい。あるいは、コンテンツIDをタイトルとして扱ってもよい。   When creating the album list information, the media server 303 uses the content management table 1410. Upon receiving the album list information request, the media server 303 lists UI contents having the album attribute from the content management table 1410. Further, the media server 303 creates album list information in which, for example, the UI content title is associated with the listed UI content. Here, the title of the UI content may be a title extracted from the UI content, or may be a title extracted from the content management table. Alternatively, the content ID may be handled as a title.

レンダラからUIコンテンツIDを受信すると(S351:YES)、メディアサーバ303は、コンテンツが蓄積されえているコンテンツ蓄積部から、受信したUIコンテンツIDにより指定されたコンテンツを読み出して、読み出したUIコンテンツをレンダラに配信する。   When the UI content ID is received from the renderer (S351: YES), the media server 303 reads the content specified by the received UI content ID from the content storage unit in which the content is stored, and renders the read UI content as the renderer. Deliver to.

なお、例えば、メディアサーバ303は、UIコンテンツIDを受信する際に、同時に、UIコンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報を受け取り、レンダラ指定情報により指定されたレンダラの処理能力(たとえば表示能力)に応じてUIコンテンツを加工(コンテンツ変換)してから、加工されたUIコンテンツをレンダラに配信するように構成されていてもよい。このような構成は、表示能力に差を有する異なるレンダラに対しUIコンテンツを配信する必要が場合に有効である。UIコンテンツの加工としては、例えば、UIコンテンツ1400の画面レイアウト記述部403を差し替える、あるいは、画面レイアウト記述部1403の一部を配信先のレンダラに応じて書き換えるなどの処理が挙げられる。さらには、特定のレンダラ(例えばテレビ316)に専らUIコンテンツが配信される場合、ユーザに表示機器(レンダラ)選択の機会を与える必要がなくなる。このような場合には、UIコンテンツデータに対し、表示機器選択機能を指定している部分を削除する、あるいは、他の処理の指定に置換するといった加工を行うことも有効である。   For example, when the media server 303 receives the UI content ID, it simultaneously receives renderer designation information for designating a renderer for reproducing the UI content, and the renderer processing capability (for example, display capability) designated by the renderer designation information. ), The UI content may be processed (content conversion), and then the processed UI content may be distributed to the renderer. Such a configuration is effective when UI content needs to be distributed to different renderers having different display capabilities. Examples of the UI content processing include a process of replacing the screen layout description unit 403 of the UI content 1400, or rewriting a part of the screen layout description unit 1403 in accordance with a renderer of a distribution destination. Furthermore, when UI content is distributed exclusively to a specific renderer (for example, the television 316), there is no need to give the user an opportunity to select a display device (renderer). In such a case, it is also effective to perform processing such as deleting a part designating the display device selection function or replacing it with designation of other processing on the UI content data.

次に、レンダラであるテレビ316にて実行される処理について、図27に基づいて説明する。   Next, processing executed by the television 316 serving as a renderer will be described with reference to FIG.

図27は、レンダラであるテレビ316にて実行される処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 27 is a flowchart showing a flow of processing executed by the television 316 serving as a renderer.

レンダラであるテレビ361は、携帯端末307からUIコンテンツIDを受信すると(S360:YES)、UIコンテンツの配信を要求するために、受信したUIコンテンツIDをメディアサーバ303に送信する(S361)。この際、上述したように、UIコンテンツを再生するレンダラを指定するレンダラ指定情報や、レンダラの処理性能を示す情報をあわせて送信する構成を採用してもよい。また、上述したように、HNW301内に複数のメディアサーバ(DMS)がある場合には、携帯端末307から、UIコンテンツIDとあわせて、DMSアドレスが送信されてくる。この場合、レンダラであるテレビ316は、受信したUIコンテンツIDを、DMSアドレスにより指定されるメディアサーバに転送するように構成されていることが好ましい。   When receiving the UI content ID from the portable terminal 307 (S360: YES), the television 361 serving as the renderer transmits the received UI content ID to the media server 303 in order to request delivery of the UI content (S361). At this time, as described above, a configuration may be employed in which renderer designation information for designating a renderer for reproducing UI content and information indicating the processing performance of the renderer are transmitted together. As described above, when there are a plurality of media servers (DMS) in the HNW 301, the DMS address is transmitted from the portable terminal 307 together with the UI content ID. In this case, it is preferable that the renderer TV 316 is configured to transfer the received UI content ID to the media server specified by the DMS address.

レンダラであるテレビ316は、UIコンテンツを受信すると(S362:YES)、UIコンテンツ再生処理を実行する(S363)。UIコンテンツ再生処理361の内容は、図24に示したものと基本的に同等であるが、実現される動作は受信したUIコンテンツの内容に依存する。これらの処理によって、図18に示したような画面遷移が実現され、携帯端末307とテレビ316とで、同じようにアルバムを閲覧することができる。   When receiving the UI content (S362: YES), the television 316 serving as a renderer executes a UI content reproduction process (S363). The content of the UI content reproduction processing 361 is basically the same as that shown in FIG. 24, but the realized operation depends on the content of the received UI content. With these processes, the screen transition as shown in FIG. 18 is realized, and the album can be browsed in the same manner on the portable terminal 307 and the television 316.

携帯端末307は、保持しているコンテンツと同一のコンテンツをFNW302に属するレンダラでも再生させることができる。これにより、携帯端末307を所持するユーザは、FNW302においても、上述したHNW301にいる場合と同様に、HNW301に属するメディアサーバ303に蓄積されているコンテンツを視聴することができる。以下、この処理について説明する。   The portable terminal 307 can reproduce the same content as the content held by a renderer belonging to the FNW 302. Thereby, the user who has the portable terminal 307 can view the content stored in the media server 303 belonging to the HNW 301 in the FNW 302 as well as in the above-described HNW301. Hereinafter, this process will be described.

図28は、HNW301とFNW302と携帯端末307とからなるコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図であり、特に、UIコンテンツを保持している携帯端末307がFNW302に持ち込まれた状態を示すものである。   FIG. 28 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a content distribution system including the HNW 301, the FNW 302, and the mobile terminal 307. In particular, FIG. 28 illustrates a state where the mobile terminal 307 holding UI content is brought into the FNW 302. is there.

図28に示したように、携帯端末307は、HNW301においてメディアサーバ303から取得したアルバム表示UIコンテンツを保持した状態(図23:S337でYESの判定がなされた後の状態)でFNW302に持ち込まれる。なお、携帯端末307は、FNW302内に持ち込まれてからUIコンテンツ再生処理(図23:S338)を開始してもよいし、あるいは、UIコンテンツ再生処理(図23:S338)中にFNW302に持ち込まれてもよい。携帯端末307がFNW302内に入ると、実施形態1に説明した処理により、FGW305とHGW304との間の通信経路が確立される。   As shown in FIG. 28, the portable terminal 307 is brought into the FNW 302 in a state where the album display UI content acquired from the media server 303 is held in the HNW 301 (FIG. 23: state after YES is determined in S337). . The mobile terminal 307 may start the UI content reproduction process (FIG. 23: S338) after being brought into the FNW 302, or may be brought into the FNW 302 during the UI content reproduction process (FIG. 23: S338). May be. When the mobile terminal 307 enters the FNW 302, a communication path between the FGW 305 and the HGW 304 is established by the processing described in the first embodiment.

FGW305において、携帯電話307が当該携帯端末307内に保持しているUIコンテンツをレンダラ306に再生させる処理は、図24に示した処理に相当する。ただし、当該UIコンテンツを再生するレンダラはFGW305内のレンダラである必要があるので、図24の処理S345は、携帯端末307がFGW305からFGW305の管理化にあるレンダラのレンダラリストを取得する処理に変更される。そして、ユーザが携帯端末307にてレンダラリストのなかからレンダラ306を選択すると、携帯端末307は選択されたレンダラ306に対して、UIコンテンツIDをコンテンツ再生要求として送信する。   In the FGW 305, the process of causing the renderer 306 to play the UI content held in the mobile terminal 307 by the mobile phone 307 corresponds to the process shown in FIG. However, since the renderer that reproduces the UI content needs to be a renderer in the FGW 305, the process S345 in FIG. 24 is changed to a process in which the mobile terminal 307 acquires a renderer list of renderers in the management of the FGW 305 from the FGW 305. Is done. When the user selects the renderer 306 from the renderer list on the portable terminal 307, the portable terminal 307 transmits a UI content ID as a content reproduction request to the selected renderer 306.

ここで、携帯端末307がレンダラ306に対して送信するUIコンテンツIDは、携帯端末307が保持しているUIコンテンツ(具体的にはアルバム表示用UIコンテンツ)から抽出されたUIコンテンツIDである。すなわち、本実施形態に係る携帯端末307は、保持しているアルバム表示UIコンテンツのなかから該UIコンテンツのUIコンテンツIDを抽出し、抽出したUIコンテンツIDを、再生すべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報としてレンダラ306に送信するものである。   Here, the UI content ID transmitted from the mobile terminal 307 to the renderer 306 is a UI content ID extracted from the UI content held by the mobile terminal 307 (specifically, the album display UI content). That is, the mobile terminal 307 according to the present embodiment extracts the UI content ID of the UI content from the album display UI content that is held, and specifies the content to be played back using the extracted UI content ID. This is transmitted to the renderer 306 as content designation information.

レンダラ306は、携帯端末307から取得したUIコンテンツIDを、FGW305とHGW306とを介してメディアサーバ303に送信し、コンテンツの配信を要求する。メディアサーバ303は、これに応じ、レンダラ306から受け付けたUIコンテンツIDにより指定されるUIコンテンツを自機内から読み出し、読み出したUIコンテンツを、HGW304とFGW305とを介して、レンダラ306に配信する。この際の、レンダラ306における処理は、UIコンテンツIDの送信先とUIコンテンツの配信元とがFGW305である点を除けば、図27と同様である。   The renderer 306 transmits the UI content ID acquired from the portable terminal 307 to the media server 303 via the FGW 305 and the HGW 306, and requests distribution of the content. In response to this, the media server 303 reads the UI content specified by the UI content ID received from the renderer 306 from the own apparatus, and distributes the read UI content to the renderer 306 via the HGW 304 and the FGW 305. The processing in the renderer 306 at this time is the same as that in FIG. 27 except that the UI content ID transmission destination and the UI content distribution source are the FGW 305.

なお、実施形態1での主たるコンテンツ入手方法と同様、携帯端末307が、再生すべきコンテンツを指定するUIコンテンツIDと、コンテンツを再生するレンダラ306を指定するアドレスとを、FGW305とHGW304とを介してメディアサーバに送信し、メディアサーバが、受信したUIコンテンツIDとレンダラのアドレスとに基づいて、UIコンテンツIDに対応するコンテンツを、レンダラ306に対して配信する構成にしてもよい。   Similar to the main content acquisition method in the first embodiment, the mobile terminal 307 receives the UI content ID for specifying the content to be played back and the address for specifying the renderer 306 for playing back the content via the FGW 305 and the HGW 304. The media server may be configured to distribute the content corresponding to the UI content ID to the renderer 306 based on the received UI content ID and the address of the renderer.

また、FGW305がHGW304との間に通信経路を確立するために必要なHGW304のアドレスおよび認証情報(接続用IDとパスワード)は、UIコンテンツに予め格納しておくことができる。この場合、携帯端末307は、HGW304のアドレスと認証情報をUIコンテンツから抽出し、抽出したアドレスおよび認証情報に基づいて、HGW304との通信を確立するように構成されていてもよい。UIコンテンツに含まれる、図23に示した画面遷移・機能呼出記述ファイル1401においては、HGW304のアドレスと認証情報とが、DMSアドレスとUIコンテンツIDとに併記されている。携帯端末307は、UIコンテンツからこのアドレスと認証情報とを抽出して、FGW305に与えることができる。もちろん、HGW304のアドレスと接続用IDとパスワードとは、UIコンテンツID同様に、画面遷移・機能呼出記述ファイルに記述されなければならないものではなく、UIコンテンツデータの中に含まれているものであればよい。   Further, the address and authentication information (connection ID and password) of the HGW 304 necessary for the FGW 305 to establish a communication path with the HGW 304 can be stored in advance in the UI content. In this case, the mobile terminal 307 may be configured to extract the address and authentication information of the HGW 304 from the UI content, and establish communication with the HGW 304 based on the extracted address and authentication information. In the screen transition / function call description file 1401 shown in FIG. 23 included in the UI content, the address of the HGW 304 and the authentication information are written together with the DMS address and the UI content ID. The portable terminal 307 can extract the address and the authentication information from the UI content and give them to the FGW 305. Of course, the address, connection ID, and password of the HGW 304 do not have to be described in the screen transition / function call description file like the UI content ID, but are included in the UI content data. That's fine.

以上の処理により、FNW302においても、携帯端末307は、保持しているUIコンテンツと同一のコンテンツを、レンダラ306にて再生することが可能になる。ここで、ユーザが行わなければならい操作は、携帯端末がHNW301にある場合も、FNW302にある場合も、同じ操作になる。   Through the above processing, the mobile terminal 307 can also play back the same content as the UI content held by the renderer 306 in the FNW 302. Here, the operation that the user has to perform is the same whether the portable terminal is in the HNW 301 or the FNW 302.

以上で、携帯端末307は、保持しているコンテンツと同一のコンテンツをFNW302に属するレンダラでも再生させることができることについて説明した。また、以上の説明では、携帯端末307は、HNW301においてUIコンテンツをメディアサーバ303から直接取得するものと仮定した。   As described above, it has been described that the mobile terminal 307 can reproduce the same content as the content held by the renderer belonging to the FNW 302. In the above description, it is assumed that the mobile terminal 307 acquires UI content directly from the media server 303 in the HNW 301.

しかしながら、携帯端末307が自機内に保持しているUIコンテンツが、HNW301においてメディアサーバ303から直接取得したものでなくとも、上記の処理を実現できることは言うまでもない。すなわち、例えば電子メールなどの通信手段を用いて他の通信装置から携帯端末307に転送されたUIコンテンツであっても、そのUIコンテンツにUIコンテンツIDが含まれていれば、携帯端末307は上記の処理を実現することができる。また、携帯端末307が自機内に保持しているUIコンテンツが、任意の記憶媒体を介して取得されたものであっても、上記の処理を実現することができる。   However, it goes without saying that the above processing can be realized even if the UI content held in the mobile terminal 307 is not directly acquired from the media server 303 in the HNW 301. That is, even if the UI content is transferred to the mobile terminal 307 from another communication device using a communication means such as e-mail, the mobile terminal 307 can be used as long as the UI content includes the UI content ID. Can be realized. Further, the above processing can be realized even if the UI content held in the mobile terminal 307 is acquired via an arbitrary storage medium.

図30は、HNW301とFNW302と携帯端末307と携帯端末307´とを含んで構成されているコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図であり、特に、携帯端末307´に携帯端末307からUIコンテンツが転送された状態を示すものである。なお、携帯端末307´は、これまでに説明した携帯端末307と同の構成を有するものである。   FIG. 30 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a content distribution system including an HNW 301, an FNW 302, a mobile terminal 307, and a mobile terminal 307 ′. In particular, the mobile terminal 307 ′ is connected to the UI content from the mobile terminal 307. Indicates the state of being transferred. Note that the mobile terminal 307 'has the same configuration as the mobile terminal 307 described so far.

携帯端末307と携帯端末307´との構成が同等なので、当然ながら、携帯端末307´は、FGW302において携帯端末307と同様のUIコンテンツ再生処理を実行する。また、レンダラ306も図27に示した処理を実行する。これにより、ユーザはHNW301にいる場合と同じ操作により、レンダラ306でアルバム表示UIコンテンツを閲覧することが可能となる。またこの場合は、遠く離れた第三者でも、例えば携帯端末網を通じてアルバム表示UIコンテンツを受け取り、HNW内での操作と同じ操作で、例えば手元のテレビ(レンダラ)で、アルバムを閲覧することが可能である。   Since the mobile terminal 307 and the mobile terminal 307 ′ have the same configuration, the mobile terminal 307 ′ naturally executes UI content playback processing similar to that of the mobile terminal 307 in the FGW 302. The renderer 306 also executes the processing shown in FIG. Thereby, the user can browse the album display UI content with the renderer 306 by the same operation as in the HNW 301. Also, in this case, a third party who is far away can receive the album display UI content through, for example, a mobile terminal network, and browse the album on the television (renderer) at hand, for example, by the same operation as in the HNW. Is possible.

ただし、この例では、第三者の携帯端末307´を用いて、FGW305をUIコンテンツ転送元のHGW304に接続・ログインさせる必要があるため、UIコンテンツ内に、HGW304を指定するアドレスと、HGW304にログインするための接続用IDおよびパスワードを含めておく必要がある。なお、この場合も、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとは、画面遷移・機能呼出記述ファイル401内に必ずしも記述されている必要はなく、UIコンテンツデータの中のどこかにその情報があればよい。あるいは、UIコンテンツデータそのものに記述されていなくとも、別の手段で、UIコンテンツデータ転送時に、合わせてこれらの情報を転送することで、携帯端末307´が入手してもよい。携帯端末307´は、この情報を用いてHGW304にアクセス・ログインして、図28と同様に、UIコンテンツを指定したレンダラに表示させることが可能となる。   However, in this example, since it is necessary to connect and log in the FGW 305 to the HGW 304 that is the UI content transfer source using a third-party portable terminal 307 ′, the address specifying the HGW 304 in the UI content and the HGW 304 It is necessary to include a connection ID and password for logging in. In this case as well, the HGW address, connection ID, and password do not necessarily have to be described in the screen transition / function call description file 401. If the information exists somewhere in the UI content data, Good. Alternatively, even if it is not described in the UI content data itself, the portable terminal 307 ′ may obtain it by transferring these information together by another means when transferring the UI content data. The portable terminal 307 ′ can access and log in to the HGW 304 using this information, and can display the UI content on the designated renderer as in FIG. 28.

以上の説明では、携帯端末307とテレビ316(またはレンダラ306)とが、同じアルバム表示UIコンテンツを再生するものとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、テレビ316(またはレンダラ306)は、携帯端末307から直接UIコンテンツを受け取るわけではないので、常に同じアルバム閲覧に対しての利用に限定されるものではない。   In the above description, the portable terminal 307 and the television 316 (or the renderer 306) play the same album display UI content, but the present invention is not limited to this. That is, since the television 316 (or the renderer 306) does not receive UI content directly from the portable terminal 307, it is not always limited to use for browsing the same album.

図31は、携帯端末307がテレビ316(またはレンダラ306)に再生させるほかのUIコンテンツを示す説明図である。   FIG. 31 is an explanatory diagram showing another UI content that the mobile terminal 307 causes the television 316 (or renderer 306) to play.

例えば、図19における「アルバムの一覧」選択の後に、携帯端末307が図31に示すような、アルバム指定用UIコンテンツを受け取ってもよい。これはすなわち、図23において、アルバムリスト情報要求送信(S332)後の、S333、S334、S335、および、S336を省略し、さらに、S337にてアルバム指定用のUIコンテンツを受信したものとみなすことができる。その後の携帯端末307やテレビ316(またはレンダラ306)、メディアサーバ303の動作は、上述したものと同様である。アルバム指定用UIコンテンツには、アルバム選択のための画面表示情報と、選択可能な各アルバムに対応するアルバム表示UIコンテンツIDと、表示機器指定の機能起動と、選択されたアルバム表示UIコンテンツIDを送信するための操作や機能起動が記述されている。このため、ユーザがアルバムと表示機器(レンダラ)を選択後、選択したアルバムに対応するアルバム表示用UIコンテンツIDが、テレビ316を介してメディアサーバ303に送信され、テレビ316にて選択したアルバムを閲覧可能となる。   For example, after selecting “album list” in FIG. 19, the portable terminal 307 may receive UI content for album designation as shown in FIG. That is, in FIG. 23, S333, S334, S335, and S336 after the transmission of the album list information request (S332) are omitted, and it is further assumed that UI content for album designation is received in S337. Can do. The subsequent operations of the portable terminal 307, the television 316 (or the renderer 306), and the media server 303 are the same as those described above. The album designating UI content includes screen display information for album selection, album display UI content ID corresponding to each selectable album, function activation of display device designation, and selected album display UI content ID. Describes operations and function activation for transmission. For this reason, after the user selects an album and a display device (renderer), the album display UI content ID corresponding to the selected album is transmitted to the media server 303 via the television 316, and the album selected on the television 316 is selected. Can be browsed.

なお、本実施形態において、UIコンテンツは、あらかじめメディアサーバ303に保存されているものとしているが、UIコンテンツの作成手段、保存手段については特に限定しない。ただし、UIコンテンツ内には、少なくともHGW304の管理下にあるコンテンツ群の中で、そのUIコンテンツを一意に決めることができるコンテンツ指定情報を含んでいる必要がある。すなわち、HGW304の管理下にあるメディアサーバが1台であれば、コンテンツ指定情報は、該メディアサーバの中でUIコンテンツを一意に指定するUIコンテンツIDで十分である。逆に、メディアサーバが複数台あるときには、HGW304の管理下にあるメディアサーバのなかで、そのUIコンテンツを格納しているメディアサーバを特定するDMSアドレスと、そのメディアサーバに格納されているコンテンツのなかで、そのUIコンテンツを特定するUIコンテンツIDとを組み合わせたコンテンツ指定情報を必要とする。   In the present embodiment, UI content is stored in advance in the media server 303, but UI content creation means and storage means are not particularly limited. However, the UI content needs to include content designation information that can uniquely determine the UI content in at least the content group managed by the HGW 304. That is, if there is one media server under the management of the HGW 304, a UI content ID that uniquely specifies the UI content in the media server is sufficient as the content designation information. Conversely, when there are a plurality of media servers, among the media servers under the management of the HGW 304, the DMS address that identifies the media server storing the UI content, and the content stored in the media server In particular, content designation information combined with a UI content ID for specifying the UI content is required.

また、UIコンテンツIDは、例えば、メディアサーバ303のコンテンツ管理部703により付加され得る。なお、コンテンツ管理部703は、UIコンテンツをテレビ316に送信する時点で、該UIコンテンツ内に該UIコンテンツのUIコンテンツIDを付加するものであってもよいし、あるいは、外部から供給されたUIコンテンツをメディアサーバ303内に保存する時点で、該UIコンテンツ内に該UIコンテンツのUIコンテンツIDを付加するものであってもよい。または、メディアサーバ303内で一意に決まることがあらかじめ保障されることを前提に、UIコンテンツ内にすでに含まれる状態で作成されたものが、コンテンツ管理テーブルに登録されたものであってもよい。   Further, the UI content ID can be added by the content management unit 703 of the media server 303, for example. Note that the content management unit 703 may add a UI content ID of the UI content to the UI content at the time of transmitting the UI content to the television 316, or a UI supplied from the outside. When the content is stored in the media server 303, the UI content ID of the UI content may be added to the UI content. Alternatively, what is created in a state already included in the UI content may be registered in the content management table on the assumption that it is guaranteed in advance that it is uniquely determined in the media server 303.

また、例えば、携帯端末307にてアルバムを選択し、選択されたアルバムをメディアサーバ303に通知するのではなく、例えば、キーワードをメディアサーバ303に与えることにより、メディアサーバ303が、自機内に格納されているコンテンツのなから与えられたキーワードに該当するコンテンツを選択し、これらをまとめたアルバム表示UIコンテンツを作成し、これに対してメディアサーバ303内で一意に決まるUIコンテンツIDを付加して自機内に格納した上で、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末307に渡してもよい。   Further, for example, instead of selecting an album with the portable terminal 307 and notifying the media server 303 of the selected album, the media server 303 stores the keyword in the own server by giving a keyword to the media server 303, for example. The content corresponding to the given keyword is selected from the content that has been created, and the album display UI content is created by combining the content, and a UI content ID that is uniquely determined in the media server 303 is added thereto. The album display UI content may be transferred to the portable terminal 307 after being stored in the own device.

また、UIコンテンツID以外に、DMSアドレスやHGWアドレス、接続用IDとパスワードといった情報が、UIコンテンツ内に含まれている場合があるが、これらの情報についてもUIコンテンツID同様、UIコンテンツ内に含まれるための手段について特に限定はしない。   In addition to the UI content ID, information such as a DMS address, an HGW address, a connection ID, and a password may be included in the UI content. There are no particular limitations on the means for inclusion.

最後に、図21と図29とを参照し、UIコンテンツの1記述例について説明する。   Finally, a description example of UI content will be described with reference to FIGS. 21 and 29. FIG.

図21は、UIコンテンツのうちの画面遷移・機能呼出記述ファイル1401を示したものである。   FIG. 21 shows a screen transition / function call description file 1401 in the UI content.

図29は、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401の構造を概念的に示すデータ構造図である。   FIG. 29 is a data structure diagram conceptually showing the structure of the screen transition / function call description file 1401.

図29に示したように、画面遷移・機能呼出記述ファイル1401は、所定の記号(ここでは「&」)により分割された、HGWアドレスと、接続用IDと、パスワードと、DMSアドレスと、UIコンテンツIDと、の記述を含んでいる。   As shown in FIG. 29, the screen transition / function call description file 1401 includes an HGW address, a connection ID, a password, a DMS address, a UI divided by a predetermined symbol (here, “&”). Contains a description of the content ID.

以下、図21に示した画面遷移・機能呼出記述ファイル1401について簡単に説明する。   The screen transition / function call description file 1401 shown in FIG. 21 will be briefly described below.

携帯端末307はwizardタグに囲まれたstepタグを順に実行する。stepタグは、app属性で指定された機能を起動し、起動した機能は、target-name属性に指定されたファイルを、target-type属性で指定されたファイルタイプのファイルとして生成する。また、app属性で指定された機能には、param属性で指定された情報が渡される。   The portable terminal 307 sequentially executes step tags surrounded by wizard tags. The step tag activates the function specified by the app attribute, and the activated function generates the file specified by the target-name attribute as a file of the file type specified by the target-type attribute. Also, the information specified by the param attribute is passed to the function specified by the app attribute.

すなわち、一つ目のstepでは、s1.svgのSVGファイルをsvg-viewerで表示することが指定されている。次のstepは、s2.svgのSVGファイルを、さらに次のstepは、s3.svgのSVGファイルを表示することが指定されている。   That is, in the first step, it is specified that the SVG file of s1.svg is displayed by svg-viewer. The next step is specified to display the SVG file of s2.svg, and the next step is to display the SVG file of s3.svg.

また、4つめのstepでは、dmr_connectorと呼ばれる機能が呼ばれている。これはDMCの持つ、DMRを指定し接続する機能を使って接続し、paramに記述された、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとDMSアドレスとUIコンテンツIDとを、DMRとFGW経由でホームネットワークにアクセスして、指定したUIコンテンツを、指定したDMRに表示することを可能にしている。   In the fourth step, a function called dmr_connector is called. This is connected using the DMC's DMR designation and connection function, and the HGW address, connection ID, password, DMS address, and UI content ID described in param are connected to the home network via the DMR and FGW. The designated UI content can be displayed on the designated DMR.

この例では、HGWアドレスと接続用IDとパスワードとDMSアドレスとUIコンテンツIDとをすべてDMRに渡して、DMR経由でHGWへアクセスすることになるが、まず最初に、HGWアドレスと接続用IDとパスワードを用いてHGWに接続する機能を呼び出してログインし、その後に、DMRに対してDMSアドレスとUIコンテンツIDとを渡すものとしてもよいし、ユーザから所定の操作を受け付けたときに、HGWにログインしたりDMRを選択する機能を呼び出すものとしてもよい。   In this example, the HGW address, connection ID, password, DMS address, and UI content ID are all passed to the DMR and the HGW is accessed via the DMR. First, the HGW address, connection ID, A function for connecting to the HGW using a password may be called and logged in, and then the DMS address and UI content ID may be passed to the DMR, or when a predetermined operation is received from the user, A function for logging in or selecting a DMR may be called.

また、switchタグは、target-name属性で指定されたファイルの中身を見て、nextstepタグで指定されたステップに遷移先を変更する。すなわち、1つめのswitchタグは、key.txtの中身が、bの際はid属性が1で指定されたステップに遷移することを示している。   The switch tag looks at the contents of the file specified by the target-name attribute, and changes the transition destination to the step specified by the nextstep tag. That is, the first switch tag indicates that when the content of key.txt is b, transition is made to the step specified by the id attribute of 1.

図21に示した1402は、画面遷移・機能呼出記述ファイル401の2つめのステップで表示される画面レイアウト・イベント処理記述ファイル(SVGファイルs2.svg)の記述例である。   Reference numeral 1402 shown in FIG. 21 is a description example of a screen layout / event process description file (SVG file s2.svg) displayed in the second step of the screen transition / function call description file 401.

例えば、svgタグ内のscriptタグにて、表示以外の処理内容が記述される。特にeventタグには各種イベントに対する処理内容が記述されている。例えば、key属性に対応するキーが押下されると、string属性で指定された文字列がfileで指定されたテキストファイルに書き出されてsvg-viewerの処理を終了する。   For example, processing contents other than display are described in the script tag in the svg tag. In particular, the event tag describes processing contents for various events. For example, when the key corresponding to the key attribute is pressed, the character string specified by the string attribute is written to the text file specified by file, and the svg-viewer process ends.

また、timer属性に指定されたミリ秒が経過後も、同様に、string属性で指定された文字列がfileで指定されたテキストファイルに書き出される。また、imgタグには、表示する画像ファイルが指定されている。よって、例えばs2.svg表示中に、左ソフトキー(soft_left_key)が押下されると、文字列bの入ったkey.txtが生成されるため、画面遷移・機能呼出記述ファイル401の動作に戻ったときに、switch文によって、id=1で指定されたステップに戻ることとなる。   Similarly, after the millisecond specified in the timer attribute has elapsed, the character string specified in the string attribute is similarly written to the text file specified in file. An image file to be displayed is specified in the img tag. Thus, for example, when the left soft key (soft_left_key) is pressed while s2.svg is displayed, key.txt containing the character string b is generated, and the screen transition / function call description file 401 returns to the operation. Sometimes, the switch statement returns to the step specified by id = 1.

(付記事項)
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、本発明は以下のように構成することができる。
(Additional notes)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. For example, the present invention can be configured as follows.

本発明に係るゲートウェイ装置は、
ホームネットワーク内に存在するコントローラと通信するコントローラ通信手段と、
ホームネットワーク内に存在するプレイヤと通信するプレイヤ通信手段と、
携帯端末から外部ゲートウェイ情報とアクセス権限を受信する携帯端末通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した外部ゲートウェイ情報とアクセス権限に基づき、外部ゲートウェイとの通信を確立する外部ゲートウェイ通信手段と、
前記外部ゲートウェイ通信手段により、前記外部ゲートウェイからコンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、
前記コントローラ通信手段により、
取得したコンテンツリストを前記コントローラに送信するコンテンツリスト送信手段と、
前記コントローラ通信手段により受信した操作命令に基づき、転送するコンテンツを確定するコンテンツ確定手段と、
前記外部ゲートウェイから指定コンテンツを前記外部ゲートウェイ通信手段により取得するコンテンツ取得手段と、
取得したコンテンツを前記レンダラ通信手段により前記レンダラに送信するコンテンツ送信手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The gateway device according to the present invention is:
Controller communication means for communicating with a controller existing in the home network;
Player communication means for communicating with a player present in the home network;
A mobile terminal communication means for receiving external gateway information and access authority from the mobile terminal;
Based on the external gateway information and access authority received by the mobile terminal communication means, external gateway communication means for establishing communication with the external gateway;
Content list acquisition means for acquiring a content list from the external gateway by the external gateway communication means;
By the controller communication means,
Content list transmitting means for transmitting the acquired content list to the controller;
Content confirmation means for confirming the content to be transferred based on the operation command received by the controller communication means;
Content acquisition means for acquiring designated content from the external gateway by the external gateway communication means;
Content transmitting means for transmitting the acquired content to the renderer by the renderer communication means;
It may be comprised including.

また、本発明に係るゲートウェイ装置においては、前記コントローラと前記レンダラは単一の端末であるように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the controller and the renderer may be configured as a single terminal.

また、本発明に係るゲートウェイ装置においては、前記コントローラと前記携帯端末は単一の端末であるように構成されていてもよい。   Moreover, in the gateway apparatus which concerns on this invention, the said controller and the said portable terminal may be comprised so that it may be a single terminal.

また、本発明に係るゲートウェイ装置は、
ホームネットワーク内に存在するレンダラと通信するレンダラ通信手段と、
携帯端末から外部ゲートウェイ情報とアクセス権限と操作命令を受信する携帯端末通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した外部ゲートウェイ情報とアクセス権限に基づき、外部ゲートウェイとの通信を確立する外部ゲートウェイ通信手段と、
前記携帯端末通信手段が受信した操作命令に基づき、転送するコンテンツとレンダラを確定するコンテンツ・レンダラ確定手段と、
前記外部ゲートウェイから指定コンテンツを前記外部ゲートウェイ通信手段により取得するコンテンツ取得手段と、
取得したコンテンツを前記レンダラ通信手段により指定レンダラに送信し、再生させるコンテンツ再生手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The gateway device according to the present invention is
Renderer communication means for communicating with a renderer existing in the home network;
Mobile terminal communication means for receiving external gateway information, access authority, and operation commands from the mobile terminal;
Based on the external gateway information and access authority received by the mobile terminal communication means, external gateway communication means for establishing communication with the external gateway;
Content / renderer determining means for determining the content to be transferred and the renderer based on the operation command received by the mobile terminal communication means;
Content acquisition means for acquiring designated content from the external gateway by the external gateway communication means;
Content reproduction means for transmitting the acquired content to the designated renderer by the renderer communication means and reproducing the content;
It may be comprised including.

また、本発明に係るゲートウェイ装置は、前記レンダラはDLNAに対応したDMRであり、前記レンダラ通信手段はDLNAに準拠するように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the renderer may be a DMR compatible with DLNA, and the renderer communication unit may be configured to comply with DLNA.

また、本発明に係るゲートウェイ装置において、前記携帯端末は携帯電話であるように構成されていてもよい。   In the gateway device according to the present invention, the mobile terminal may be a mobile phone.

また、本発明に係る携帯端末は、
ホームネットワーク内のメディアサーバ内で、UIコンテンツ自身が一意に決まるUIコンテンツIDをUIコンテンツ内に含むUIコンテンツを取得するためのUIコンテンツ取得手段と、
取得したUIコンテンツを再生するためのUIコンテンツ再生手段と、
取得したUIコンテンツ内のUIコンテンツIDをホームネットワーク内のレンダラに送信するためのUIコンテンツ送信手段と、
を含んで構成されていてもよい。
The portable terminal according to the present invention is
UI content acquisition means for acquiring UI content including a UI content ID uniquely determined by the UI content itself in the media server in the home network;
UI content playback means for playing back the acquired UI content;
UI content transmission means for transmitting the UI content ID in the acquired UI content to a renderer in the home network;
It may be comprised including.

また、本発明に係る携帯端末は、取得したUIコンテンツを保持するためのUIコンテンツ保持手段を持つように構成されていてもよい。   Further, the mobile terminal according to the present invention may be configured to have UI content holding means for holding the acquired UI content.

また、本発明に係る携帯端末は、取得したUIコンテンツを転送するためのUIコンテンツ転送手段を持つように構成されていてもよい。   The mobile terminal according to the present invention may be configured to have UI content transfer means for transferring the acquired UI content.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、  A content distribution system according to the present invention includes:
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、  A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、  The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており、  The terminal device sends a content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and a content distribution request for requesting distribution of content selected from the content list to the first gateway. Content distribution request transmitting means for transmitting to the device,
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、  The first gateway device further includes content transmission means for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device,
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えている、  The second gateway device includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
ように構成されていてもよい。It may be configured as follows.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、上記第1のゲートウェイ装置から上記第2のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。  According to the above configuration, the content selected in the terminal device among the content managed by the first gateway device can be distributed from the first gateway device to the second gateway device. There is an effect.

なお、上記端末装置は、携帯端末であってもよく、例えば、携帯電話であってもよい。  The terminal device may be a mobile terminal, for example, a mobile phone.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、  In the content distribution system according to the present invention,
上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えており、  The terminal device further includes authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device,
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、上記コンテンツの配信先となる第2のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、  The first gateway device includes: a user specifying unit that specifies a user of the terminal device based on authentication information transmitted from the terminal device; and a second gateway device that is a distribution destination of the content. Storage means for storing in association with the user,
上記第1のゲートウェイ装置の上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、  The content transmission means of the first gateway device distributes the content to a second gateway device specified based on the authentication information and associated with the user of the terminal device;
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、端末装置から送信された認証情報に基づいて当該端末装置のユーザを特定し、当該端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に対してコンテンツを配信することができる。すなわち、複数の端末装置よりコンテンツの配信が要求される場合にも、上記第1のゲートウェイ装置は、各端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に対し、コンテンツを配信することが可能になるという更なる効果を奏する。  According to the above configuration, the first gateway device identifies the user of the terminal device based on the authentication information transmitted from the terminal device, and the second gateway device associated with the user of the terminal device. Content can be distributed. That is, even when content distribution is requested from a plurality of terminal devices, the first gateway device can distribute content to the second gateway device associated with the user of each terminal device. It has the further effect of becoming.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、  In the content distribution system according to the present invention,
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置を指定するためのゲートウェイ指定情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段、を更に備えており、  The terminal device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the first gateway device,
上記第1のゲートウェイ装置の上記記憶手段は、上記端末装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報により指定された第2のゲートウェイ装置を、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けて記憶する、  The storage means of the first gateway device sends the second gateway device specified by the gateway specification information transmitted from the terminal device to the user of the terminal device specified based on the authentication information. Associate and remember,
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置のユーザに関連付けられるべき第2のゲートウェイ装置を、上記端末装置より送信されたゲートウェイ指定情報に基づいて特定し、関連付けを記憶しておくことが可能になるという更なる効果を奏する。  According to the above configuration, the first gateway device specifies the second gateway device to be associated with the user of the terminal device based on the gateway designation information transmitted from the terminal device, and stores the association. There is a further effect that it is possible to keep.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいては、  In the content distribution system according to the present invention,
上記第2のゲートウェイ装置は、当該第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を上記端末装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、  The second gateway device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the terminal device,
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報を記憶する記憶手段を更に備えている、  The terminal device further includes storage means for storing the gateway designation information transmitted from the second gateway device.
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、上記端末装置は、当該端末装置のユーザに関連付けられるべき第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置から取得して記憶しておくことができ、上記端末装置の上記ゲートウェイ指定情報送信手段は、上記記憶手段に記憶されたゲートウェイ指定情報を、上記第1のゲートウェイ装置に送信することができるという更なる効果を奏する。  According to the above configuration, the terminal device can acquire and store gateway designation information for designating the second gateway device to be associated with the user of the terminal device from the second gateway device. The gateway designation information transmitting means of the terminal device has the further effect that the gateway designation information stored in the storage means can be transmitted to the first gateway apparatus.

本発明に係るゲートウェイ装置は、  The gateway device according to the present invention is:
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、  Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
上記端末装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、を備えている、  A content transmission request transmitted from the terminal device, the content transmitting means for distributing the requested content to another gateway device in response to the content distribution request for requesting the distribution of the content selected from the content list Has
ように構成されていてもよい。It may be configured as follows.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置から他のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。  According to the said structure, there exists an effect that the content selected in the said terminal device among the contents under the management of the said gateway apparatus can be delivered from the said gateway apparatus to another gateway apparatus.

本発明に係るゲートウェイ装置は、  The gateway device according to the present invention is:
上記端末装置より送信された認証情報を受信する認証情報受信手段と、  Authentication information receiving means for receiving authentication information transmitted from the terminal device;
受信した上記認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、  User specifying means for specifying a user of the terminal device based on the received authentication information;
上記コンテンツの配信先となる他のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、  Storage means for storing the other gateway device as a delivery destination of the content in association with the user of the terminal device;
上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、  The content transmission means distributes the content to another gateway device associated with the user of the terminal device specified based on the authentication information.
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、端末装置から送信された認証情報に基づいてその端末装置のユーザを特定し、その端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に対してコンテンツを配信することができる。すなわち、複数の端末装置よりコンテンツの配信が要求される場合にも、当該ゲートウェイ装置は、各端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に対し、コンテンツを配信することが可能になるという更なる効果を奏する。  According to the above configuration, the gateway device identifies the user of the terminal device based on the authentication information transmitted from the terminal device, and distributes the content to other gateway devices associated with the user of the terminal device. can do. That is, even when content distribution is requested from a plurality of terminal devices, the gateway device can distribute content to other gateway devices associated with the user of each terminal device. The effect which becomes.

本発明に係るゲートウェイ装置は、  The gateway device according to the present invention is:
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、  Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
上記他のゲートウェイ装置より送信された接続要求であって、上記パスワードを含む接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、  A connection request transmitted from the other gateway device, a connection request receiving means for receiving a connection request including the password;
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、  Authentication means for confirming whether the password is valid;
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を備えている、  Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid,
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記他のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。  According to the said structure, the said gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from said other gateway apparatus. When it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the other gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記ゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に応じたパスワードを生成するパスワード生成手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、を更に備え、上記パスワード送信手段は、上記パスワード生成手段により生成されたパスワードを、上記パスワード要求に応じて上記端末装置に送信するものであってもよい。  The gateway device further includes a password generation unit that generates a password according to the authentication information transmitted from the terminal device, and a password request reception unit that receives a password request transmitted from the terminal device. The password transmission unit may transmit the password generated by the password generation unit to the terminal device in response to the password request.

本発明に係るゲートウェイ装置において、上記端末装置は携帯端末である、  In the gateway device according to the present invention, the terminal device is a mobile terminal.
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、ユーザは、携帯端末を用いて、当該ゲートウェイ装置より配信されるコンテンツを選択することなどが可能になるという更なる効果を奏する。  According to the said structure, there exists the further effect that a user can select the content delivered from the said gateway apparatus using a portable terminal.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、  A content distribution system according to the present invention includes:
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、  A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、  The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、を備えており、  The terminal device sends content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device. Content specifying information transmitting means for transmitting,
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており  The second gateway device receives content designation information receiving means for receiving content designation information transmitted from the terminal device, and a content distribution request for requesting distribution of the content designated by the content designation information. Content distribution request transmitting means for transmitting to the gateway device,
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、  The first gateway device further includes content transmission means for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device,
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を更に備えている、  The second gateway device further includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
ように構成されていてもよい。It may be configured as follows.

上記構成によっても、上記第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、上記第1のゲートウェイ装置から上記第2のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。  According to the above configuration as well, content selected in the terminal device among the content under the control of the first gateway device can be distributed from the first gateway device to the second gateway device. There is an effect.

なお、上記コンテンツ配信システムは、  The content distribution system
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレスを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアドレス送信手段を更に備えており、  The terminal device further includes address transmission means for transmitting an address designating the first gateway device to the second gateway device,
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスを取得するアドレス取得手段を更に備えており、  The second gateway device further includes address acquisition means for acquiring the address transmitted from the terminal device,
上記第2のゲートウェイ装置の上記コンテンツ配信要求送信手段は、上記アドレスによって指定された上記第1のゲートウェイ装置に上記コンテンツ配信要求を送信する、  The content delivery request transmitting means of the second gateway device transmits the content delivery request to the first gateway device designated by the address;
ように構成されていてもよい。It may be configured as follows.

本発明に係るコンテンツ配信システムにおいて、  In the content distribution system according to the present invention,
上記第1のゲートウェイ装置は、パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段を更に備えており、  The first gateway device further includes password transmission means for transmitting a password to the terminal device,
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信されたパスワードを取得するパスワード取得手段と、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレス、および、取得した上記パスワードを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアクセス権限送信手段と、を更に備え、  The terminal device transmits password acquisition means for acquiring the password transmitted from the first gateway device, an address for designating the first gateway device, and the acquired password to the second gateway device. An access authority transmitting means for
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスおよび上記パスワードを取得するアクセス権限取得手段と、上記パスワードを含む接続要求を、上記アドレスにより指定された上記第1のゲートウェイ装置に送信する接続要求送信手段と、を更に備えており、  The second gateway device sends an access authority acquisition means for acquiring the address and the password transmitted from the terminal device, and a connection request including the password to the first gateway device specified by the address. A connection request transmitting means for transmitting,
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、  The first gateway device includes a connection request accepting unit that accepts the connection request transmitted from the second gateway device, an authentication unit that confirms whether the password is valid, and the password is valid. Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content to the second gateway device when there is
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記第2のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。  According to the said structure, the said 1st gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from the said 2nd gateway apparatus. Then, when it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the second gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段と、パスワード要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するパスワード要求送信手段と、を更に備えており、上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、上記認証情報に応じたパスワードを生成し、生成したパスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、を更に備えていてもよい。  The terminal device further comprises authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device, and password request transmitting means for transmitting a password request to the first gateway device, The first gateway device includes an authentication information receiving unit that receives the authentication information transmitted from the terminal device, a password request receiving unit that receives a password request transmitted from the terminal device, and a password corresponding to the authentication information. And password transmission means for transmitting the generated password to the terminal device.

本発明に係るゲートウェイ装置は、  The gateway device according to the present invention is:
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、  Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
他のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記端末装置において上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、を備えている、  In response to a content distribution request transmitted from another gateway device and requesting distribution of the content selected from the content list in the terminal device, the requested content is sent to the other gateway device. Content transmission means for distribution,
ように構成されていてもよい。It may be configured as follows.

上記構成によっても、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのうち、上記端末装置において選択されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置から上記他のゲートウェイ装置に配信することができるという効果を奏する。  Even with the above configuration, the content selected in the terminal device among the content managed by the gateway device can be delivered from the gateway device to the other gateway device.

本発明に係るゲートウェイ装置は、  The gateway device according to the present invention is:
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、  Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
上記パスワードを含む接続要求を上記他のゲートウェイ装置から受け付ける接続要求受付手段と、  A connection request accepting means for accepting a connection request including the password from the other gateway device;
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、  Authentication means for confirming whether the password is valid;
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、  Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid;
ことが好ましい。It is preferable.

上記構成によれば、当該ゲートウェイ装置は、上記端末装置に対して送信したパスワードを含む接続要求を、上記他のゲートウェイ装置より受け付ける。そして、接続要求に含まれるパスワードが有効なパスワードであることが確認された場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する。したがって、上記端末装置よりパスワードを取得し得ない装置に対する不適切なコンテンツの配信を防止することができる。  According to the said structure, the said gateway apparatus receives the connection request containing the password transmitted with respect to the said terminal device from said other gateway apparatus. When it is confirmed that the password included in the connection request is a valid password, a communication path is established with the other gateway device. Therefore, it is possible to prevent inappropriate distribution of content to a device that cannot obtain a password from the terminal device.

なお、上記ゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記認証情報を受信する認証情報受信手段と、上記端末装置より送信されたパスワード要求を受け付けるパスワード要求受付手段と、を更に備え、上記パスワード送信手段は、上記に認証情報に基づいて生成したパスワードを、上記パスワード要求に応じて上記端末装置に送信するものであってもよい。  The gateway device further includes an authentication information receiving unit that receives the authentication information transmitted from the terminal device, and a password request receiving unit that receives a password request transmitted from the terminal device. The means may transmit the password generated based on the authentication information to the terminal device in response to the password request.

なお、上記コンテンツ再生システムに含まれる第2のゲートウェイ装置も本発明の範疇に含まれる。  Note that the second gateway device included in the content reproduction system is also included in the scope of the present invention.

すなわち、本発明に係るゲートウェイ装置は、  That is, the gateway device according to the present invention is
アドレスと認証情報とを外部より取得するアクセス権限取得手段と、  Access authority acquisition means for acquiring an address and authentication information from the outside;
上記認証情報を上記アドレスにより指定された他のゲートウェイ装置に送信することにより、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する通信経路確立手段と、  A communication path establishing means for establishing a communication path with the other gateway device by transmitting the authentication information to the other gateway device specified by the address;
コンテンツを指定するコンテンツ指定情報を外部より取得するコンテンツ指定情報取得手段と、  Content specification information acquisition means for acquiring content specification information for specifying content from outside,
上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記他のゲートウェイ装置に対して行い、上記通信経路を介して配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、を備えている。  Content acquisition means for performing a content distribution request for requesting distribution of the content specified by the content specifying information to the other gateway device, and acquiring the content distributed via the communication path. .

上記ゲートウェイ装置は、上記コンテンツ取得手段が取得した上記コンテンツを表示する表示部を更に備えていてもよい。  The gateway device may further include a display unit that displays the content acquired by the content acquisition unit.

最後に、フォーリンゲートウェイ(FGW)305に含まれる各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block included in the foreign gateway (FGW) 305 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、フォーリンゲートウェイ305は、各機能を実現する画像表示プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるフォーリンゲートウェイ305の画像表示プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、フォーリンゲートウェイ305に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the foreign gateway 305 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of an image display program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording medium on which a program code (an execution format program, an intermediate code program, a source program) of an image display program of a foreign gateway 305 that is software that realizes the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying to the foreign gateway 305 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、スライドショー表示装置100を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the slide show display device 100 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

また、携帯端末307に含まれる各ブロックも、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、フォーリンゲートウェイ305について上述したのと同様に、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。また、ホームゲートウェイ(HGW)304に含まれる各ブロックも、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、フォーリンゲートウェイ305について上述したのと同様に、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Each block included in the mobile terminal 307 may also be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as described above for the foreign gateway 305. Each block included in the home gateway (HGW) 304 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU, as described above for the foreign gateway 305.

本発明は、外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置として利用することができ、特にDLNA規格に準拠した装置とともに利用可能なゲートウェイ装置として利用することができる。   The present invention can be used as a gateway device for distributing content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device, and particularly as a gateway device that can be used with a device compliant with the DLNA standard. Can be used.

本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツ配信システムの概略構成を示す概略構成図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of a content distribution system. FIG. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイとホームゲートウェイとの接続方法を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a connection method between a foreign gateway and a home gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツリストを携帯端末が取得する方法を示したシーケンス図である。特に、図3(a)は、携帯端末とFGWとの間で、双方向通信路が利用できる場合の取得方法を示したものである。また、図3(b)は、携帯端末とFGWとの間で、携帯端末からFGWへの片方向通信路しか存在しない場合の取得方法を示したものである。また、図3(c)は、FGWを介さずに、携帯端末とHGWとの間の外部通信路を利用する場合の取得方法を示したものである。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a method for a mobile terminal to acquire a content list according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 3A shows an acquisition method when a bidirectional communication path can be used between the mobile terminal and the FGW. FIG. 3B shows an acquisition method when there is only a one-way communication path from the portable terminal to the FGW between the portable terminal and the FGW. FIG. 3C shows an acquisition method in the case of using an external communication path between the mobile terminal and the HGW without using the FGW. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末におけるUIとして、携帯端末に表示される表示画面を例示する説明図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on a mobile terminal as a UI in the mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末におけるUIとして、携帯端末に表示される表示画面を例示する説明図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating a display screen displayed on a mobile terminal as a UI in the mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、コンテンツを選択する方法、レンダラの選択方法、および、選択されたコンテンツを選択されたレンダラにて再生する方法を示したシーケンス図である。特に、図6(a)は、携帯端末とフォーリンゲートウェイとの間で、双方向通信路が利用できる場合の方法を示したものである。また、図6(b)は、携帯端末とフォーリンゲートウェイとの間に、携帯端末からフォーリンゲートウェイへの片方向通信路しか存在しない場合の方法を示したものである。また、図3(c)は、フォーリングゲートウェイを介さずに、携帯端末とホームゲートウェイとの間の外部通信路を利用する場合の方法を示したものである。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a method for selecting content, a method for selecting a renderer, and a method for playing back selected content with the selected renderer according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 6A shows a method when a bidirectional communication path can be used between the mobile terminal and the foreign gateway. FIG. 6B shows a method when there is only a one-way communication path from the mobile terminal to the foreign gateway between the mobile terminal and the foreign gateway. FIG. 3C shows a method in the case of using an external communication path between the mobile terminal and the home gateway without using the falling gateway. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイ(FGW)の要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a foreign gateway (FGW) according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームゲートウェイ(HGW)の要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a home gateway (HGW) according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、レンダラの要部構成を示す機能ブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a renderer according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、メディアサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a media server according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、携帯端末の要部構成を示す機能ブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明に一実施形態を示すものであり、サービスプロバイダが提供するSIPサーバの要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a SIP server provided by a service provider according to an embodiment of the present invention. ホームゲートウェイをDMCとして機能させる方法を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the method of making a home gateway function as DMC. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末において、ホームゲートウェイにいるか、あるいは、フォーリンゲートウェイにいるかにより処理を変化させる方法を示したシーケンスである。1 is a sequence showing an embodiment of the present invention, showing a method of changing processing depending on whether a mobile terminal is at a home gateway or a foreign gateway. 本発明の一実施形態を示すものであり、図1に示したコンテンツ配信システムにおいて、メディアサーバ303がフォーリンゲートウェイ内の仮想的なメディアサーバとして機能している状態を示している説明図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention, and is a diagram illustrating a state in which the media server 303 functions as a virtual media server in the foreign gateway in the content distribution system illustrated in FIG. 1. 本発明の一実施形態を示すものであり、コントローラが、ホームゲートウェイからメディアサーバに格納されているコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得する方法を示したシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a method for a controller to acquire a content list that is a list of content stored in a media server from a home gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、フォーリンゲートウェイが、レンダラにコンテンツを配信する方法を示した、シーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a method of delivering content to a renderer by a foreign gateway according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、アルバム表示UIコンテンツを携帯端末が再生している様子を模式的に表した説明図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention and schematically illustrating a state in which an album display UI content is being reproduced by a mobile terminal. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツのデータ構造を示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram illustrating a data structure of UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、メディアサーバがコンテンツを管理する際に利用するコンテンツ管理テーブルを例示する説明図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a content management table used when a media server manages content according to an embodiment of this invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツのうちの画面遷移・機能呼出記述ファイルを示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a screen transition / function call description file in UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークの構成を、携帯端末がホームネットワーク内にある場合について示す概略構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention, and is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a home network when a mobile terminal is in the home network. 本発明の一実施形態を示すものであり、UIコンテンツを再生するまでに、携帯端末が実行する処理を示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a process executed by the mobile terminal before reproducing the UI content according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、携帯端末にて実行されるコンテンツ再生処理を示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a content reproduction process executed by a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、画面遷移・機能呼出記述ファイルのデータ構造を示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram showing an embodiment of the present invention and showing a data structure of a screen transition / function call description file. 本発明の一実施形態を示すものであり、メディアサーバにおいて実行される処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a flow of processing executed in the media server according to the embodiment of this invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、レンダラであるテレビにおいて実行される処理の流れを示すフローチャートである。1 is a flowchart illustrating a flow of processing executed in a television as a renderer according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークおよびフォーリンネットワークの構成を、UIコンテンツを保持している携帯端末がフォーリンネットワークに持ち込まれた場合についてを示す、概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a home network and a foreign network when a mobile terminal holding UI content is brought into the foreign network according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、画面遷移・機能呼出記述ファイルの構造を概念的に示すデータ構造図である。FIG. 3 is a data structure diagram conceptually showing the structure of a screen transition / function call description file according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態を示すものであり、ホームネットワークおよびフォーリンネットワークの構成を、UIコンテンツを保持している携帯端末がホームネットワークにあり、この携帯端末からUIコンテンツの転送を受ける他の携帯端末がフォーリンネットワークにある場合についてを示す、概略構成図である。FIG. 4 shows an embodiment of the present invention, and shows a configuration of a home network and a foreign network in which a mobile terminal holding UI content is in the home network, and another mobile terminal that receives UI content transfer from the mobile terminal It is a schematic block diagram which shows the case where is in a foreign network. 本発明の一実施形態を示すものであり、他のUIコンテンツについて説明するための説明図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention and illustrating another UI content. 従来技術を示すものであり、DLNAを用いた従来のホームネットワークを示すネットワーク構成図である。It is a network block diagram which shows the prior art and shows the conventional home network using DLNA. 従来技術を示すものであり、DLNAに基づく従来のコンテンツ再生手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a prior art and shows the conventional content reproduction | regeneration procedure based on DLNA. 従来技術を示すものであり、ホームサーバに蓄積されているコンテンツを再生することができるコンテンツ配信システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows a prior art and shows the structure of the content delivery system which can reproduce | regenerate the content accumulate | stored in the home server.

符号の説明Explanation of symbols

301 フォーリンネットワーク
302 ホームネットワーク
303 メディアサーバ
304 ホームゲートウェイ(外部ゲートウェイ)
305 フォーリンゲートウェイ(ゲートウェイ装置)
306 レンダラ
307 携帯端末
309 サービスプロバイダ
401・414・415 通信部
402 認証部
403 接続要求受付部
404 アクセス権限取得部(外部ゲートウェイ指定情報取得手段、
認証情報取得手段)
410 接続確立部(通信経路確立手段)
406 コンテンツ管理部(コンテンツリスト要求受付手段、
コンテンツリスト要求転送手段)
407 レンダラ管理部
408 レンダラ指定受付部(レンダラ指定情報取得手段)
405 コンテンツ指定受付部(コンテンツ指定情報取得手段)
411 コンテンツ取得部(コンテンツ取得手段)
412 コンテンツ変換部
413 コンテンツ送信部(コンテンツ配信手段)
409 コンテンツ操作受付部
301 Foreign Network 302 Home Network 303 Media Server 304 Home Gateway (External Gateway)
305 Foreign gateway (gateway device)
306 Renderer 307 Mobile terminal 309 Service provider 401/414/415 Communication unit 402 Authentication unit 403 Connection request reception unit 404 Access authority acquisition unit (external gateway designation information acquisition means,
Authentication information acquisition means)
410 Connection establishment unit (communication path establishment means)
406 Content management unit (content list request accepting means,
Content list request transfer means)
407 renderer management unit 408 renderer designation reception unit (renderer designation information acquisition means)
405 Content designation reception unit (content designation information acquisition means)
411 Content acquisition unit (content acquisition means)
412 Content conversion unit 413 Content transmission unit (content distribution unit)
409 Content operation acceptance unit

Claims (31)

外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機の管理下にあるレンダラに配信するためのゲートウェイ装置であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、当該ゲートウェイ装置と通信可能な携帯端末を介して取得する外部ゲートウェイ指定情報取得手段と、
上記外部ゲートウェイ指定情報により指定された上記外部ゲートウェイとの間に、通信経路を確立する通信経路確立手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツ取得手段と、
上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラに配信するコンテンツ配信手段と、
を備えたゲートウェイ装置。
A gateway device for delivering content under the control of an external gateway to a renderer under the control of its own device,
External gateway designation information acquisition means for acquiring external gateway designation information for designating the external gateway via a portable terminal capable of communicating with the gateway device;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the external gateway designated by the external gateway designation information;
Content acquisition means for acquiring content under the management of the external gateway from the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
Content distribution means for distributing the content acquired by the content acquisition means to a renderer under the control of the gateway device;
A gateway device comprising:
上記外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、上記携帯端末を介して取得する認証情報取得手段を更に備え、
上記接続確立手段は、取得した上記認証情報を用いて上記外部ゲートウェイとの間に認証された通信経路を確立するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載のゲートウェイ装置。
Further comprising authentication information acquisition means for acquiring the authentication information issued by the external gateway via the portable terminal;
The connection establishment means establishes an authenticated communication path with the external gateway using the acquired authentication information.
The gateway device according to claim 1.
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのなかで、再生するべきコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記携帯端末から取得するコンテンツ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものである、
ことを特徴とする、請求項1または2に記載のゲートウェイ装置。
Content specifying information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, content specifying information for specifying the content to be reproduced among the contents under the management of the external gateway,
The content acquisition means acquires content specified by the content specification information from the external gateway.
The gateway device according to claim 1, wherein the gateway device is characterized in that
当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記携帯端末から取得するレンダラ指定情報取得手段を更に備え、
上記コンテンツ配信手段は、上記レンダラ指定情報により指定されたレンダラに、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを配信するものである、
ことを特徴とする、請求項1から3のうち何れか1項に記載のゲートウェイ装置。
Renderer designation information acquisition means for acquiring, from the portable terminal, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content among the renderers under the management of the gateway device,
The content distribution means distributes the content acquired by the content acquisition means to the renderer specified by the renderer specification information.
The gateway device according to any one of claims 1 to 3, wherein the gateway device is characterized in that:
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを取得することを要求するコンテンツリスト要求を、上記携帯端末から受け付けるコンテンツリスト要求受付手段と、
上記コンテンツリスト要求受付手段が受け付けたコンテンツリスト要求を、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して、上記外部ゲートウェイに転送するコンテンツリスト要求転送手段と、
を更に備えていることを特徴とする請求項1から4のうち何れか1項に記載のゲートウェイ装置。
A content list request accepting means for accepting a content list request for obtaining a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the mobile terminal;
Content list request transfer means for transferring the content list request received by the content list request reception means to the external gateway via the communication path established by the communication path establishment means;
The gateway device according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
DLNAプロトコルに従うコンテンツリスト要求であるDLNAコンテンツリスト要求を、コントローラから受け付けるDLNAコンテンツリスト要求受付手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記通信経路確立手段により確立された通信経路を介して上記外部ゲートウェイから取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記DLNAコンテンツリスト要求に応じて、上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストを、DLNAプロトコルに従って上記コントローラに送信するコンテンツリスト送信手段と、
上記コンテンツリストに属するコンテンツのなかで再生すべきコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を含むコンテンツ配信要求であって、DLNAプロトコルに従うDLNAコンテンツ配信要求を、当該ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのうちの何れか1つから受け付けるDLNAコンテンツ配信要求受付手段と、を更に備え、
上記コンテンツ取得手段は、上記DLNAコンテンツ配信要求に含まれるコンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを、上記外部ゲートウェイから取得するものであり、
上記コンテンツ配信手段は、上記コンテンツ取得手段により取得されたコンテンツを、DLNAプロトコルに従って、上記DLNAコンテンツ配信要求の送信元であるレンダラに配信するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載のゲートウェイ装置。
DLNA content list request accepting means for accepting a DLNA content list request, which is a content list request according to the DLNA protocol, from the controller;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, from the external gateway via a communication path established by the communication path establishment means;
Content list transmission means for transmitting the content list acquired by the content list acquisition means to the controller according to the DLNA protocol in response to the DLNA content list request;
A content delivery request including content designation information for designating a content to be reproduced among the contents belonging to the content list, and a DLNA content delivery request according to the DLNA protocol is sent to any of the renderers under the management of the gateway device DLNA content distribution request accepting means for accepting from one of them,
The content acquisition means acquires the content specified by the content specification information included in the DLNA content distribution request from the external gateway,
The content distribution unit distributes the content acquired by the content acquisition unit to a renderer that is a transmission source of the DLNA content distribution request according to a DLNA protocol.
The gateway device according to claim 1.
上記コントローラと上記レンダラとは、一体化されたものである、
ことを特徴とする請求項6に記載のゲートウェイ装置。
The controller and the renderer are integrated.
The gateway device according to claim 6.
上記コントローラと上記携帯端末とは、一体化されたものである、
ことを特徴とする請求項6に記載のゲートウェイ装置。
The controller and the portable terminal are integrated.
The gateway device according to claim 6.
上記携帯端末は、携帯電話である、
ことを特徴とする請求項1から8のうち何れか1項に記載のゲートウェイ装置。
The mobile terminal is a mobile phone.
The gateway device according to any one of claims 1 to 8, wherein:
自機と予め関連付けられた外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツを、自機と通信可能なゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラにて再生させるための携帯端末であって、
上記外部ゲートウェイを指定するための外部ゲートウェイ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信する外部ゲートウェイ指定情報送信手段と、
上記外部ゲートウェイの管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記外部ゲートウェイから直接に、あるいは、上記外部ゲートウェイから上記ゲートウェイ装置を介して、取得するコンテンツリスト取得手段と、
上記コンテンツリスト取得手段により取得されたコンテンツリストのなかで、ユーザにより選択されたコンテンツを指定するためのコンテンツ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、
上記ゲートウェイ装置の管理下にあるレンダラのなかで、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツを再生するレンダラを指定するためのレンダラ指定情報を、上記ゲートウェイ装置に送信するレンダラ指定情報送信手段と、
を備えていることを特徴とする携帯端末。
A mobile terminal for playing content under the management of an external gateway associated with the own device in advance by a renderer under the control of a gateway device capable of communicating with the own device,
External gateway designation information transmitting means for transmitting external gateway designation information for designating the external gateway to the gateway device;
Content list acquisition means for acquiring a content list, which is a list of contents under the management of the external gateway, directly from the external gateway or from the external gateway via the gateway device;
Content specifying information transmitting means for transmitting content specifying information for specifying the content selected by the user in the content list acquired by the content list acquiring means to the gateway device;
Renderer designation information transmitting means for transmitting, to the gateway apparatus, renderer designation information for designating a renderer for reproducing the content designated by the content designation information among the renderers under the management of the gateway apparatus;
A portable terminal characterized by comprising:
自機が現在、上記ゲートウェイ装置の管理下にあるネットワーク、または、上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワークのうち、何れのネットワーク内に存在しているのかを判定する、ネットワーク判定手段を更に備え、
当該携帯端末は、自機が上記外部ゲートウェイの管理下にあるネットワーク内に存在しているときには、DLNAに準拠したコントローラとして機能するものである、
ことを特徴とする請求項10に記載の携帯端末。
A network determination means for determining whether the own device currently exists in the network under the management of the gateway device or the network under the management of the external gateway;
The mobile terminal functions as a controller compliant with DLNA when the mobile device is present in a network under the control of the external gateway.
The mobile terminal according to claim 10.
自己を一意に特定するコンテンツIDを格納したコンテンツID格納型コンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれているコンテンツIDを、他のコンテンツ再生装置に送信するコンテンツID送信手段を備えている、
ことを特徴とするコンテンツ再生装置。
A content playback apparatus for playing back a content ID storage type content that stores a content ID that uniquely identifies itself,
Content ID transmission means for transmitting the content ID included in the content ID storage type content to another content reproduction device;
A content reproduction apparatus characterized by the above.
上記コンテンツ再生装置は、コンテンツ蓄積装置に蓄積されているコンテンツID格納型コンテンツを再生するものであり、
上記コンテンツID格納型コンテンツを、上記コンテンツ蓄積装置から取得するコンテンツID格納型コンテンツ取得手段を更に備えている、
ことを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ再生装置。
The content reproduction device reproduces content ID storage type content stored in the content storage device,
A content ID storage type content acquisition means for acquiring the content ID storage type content from the content storage device;
The content reproduction apparatus according to claim 12, wherein
上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイにより発行された認証情報を、外部ゲートウェイから取得する認証情報取得手段と、
上記認証情報取得手段により取得された認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段と、
を更に備えていることを特徴とする請求項13に記載のコンテンツ再生装置。
Authentication information acquisition means for acquiring authentication information issued by an external gateway managing the content storage device from the external gateway;
Authentication information transmitting means for transmitting the authentication information acquired by the authentication information acquiring means to a gateway device that manages the other content reproduction device;
The content reproduction apparatus according to claim 13, further comprising:
上記コンテンツID格納型コンテンツは、上記コンテンツ蓄積装置を管理している外部ゲートウェイ装置により発行された認証情報を含んだものであり、
当該コンテンツ再生装置は、
上記コンテンツID格納型コンテンツに含まれている認証情報を、上記他のコンテンツ再生装置を管理するゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えている、
ことを特徴とする請求項13に記載のコンテンツ再生装置。
The content ID storage type content includes authentication information issued by an external gateway device that manages the content storage device,
The content playback device
Authentication information transmitting means for transmitting authentication information included in the content ID storage type content to a gateway device that manages the other content reproduction device;
The content reproduction apparatus according to claim 13.
上記コンテンツID格納型コンテンツ取得手段が取得したコンテンツID格納型コンテンツを保持するコンテンツID格納型コンテンツ保持手段を更に備えている、
ことを特徴とする、請求項13から15までの何れか1項に記載のコンテンツ再生装置。
Content ID storage type content holding means for holding the content ID storage type content acquired by the content ID storage type content acquisition means is further provided.
The content reproduction device according to any one of claims 13 to 15, wherein the content reproduction device is characterized in that:
第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を、上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記コンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を備えている、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends a content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and a content distribution request for requesting distribution of content selected from the content list to the first gateway. Content distribution request transmitting means for transmitting to the device,
The first gateway device further includes content transmission means for distributing the requested content to the second gateway device in response to the content distribution request transmitted from the terminal device,
The second gateway device includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
A content distribution system characterized by that.
上記端末装置は、認証情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信する認証情報送信手段を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、上記コンテンツの配信先となる第2のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置の上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた第2のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、
ことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ配信システム。
The terminal device further includes authentication information transmitting means for transmitting authentication information to the first gateway device,
The first gateway device includes: a user specifying unit that specifies a user of the terminal device based on authentication information transmitted from the terminal device; and a second gateway device that is a distribution destination of the content. Storage means for storing in association with the user,
The content transmission means of the first gateway device distributes the content to a second gateway device specified based on the authentication information and associated with the user of the terminal device;
The content distribution system according to claim 17, wherein:
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置を指定するためのゲートウェイ指定情報を上記第1のゲートウェイ装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置の上記記憶手段は、上記端末装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報によって指定された第2のゲートウェイ装置を、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けて記憶する、
ことを特徴とする請求項18に記載のコンテンツ配信システム。
The terminal device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the first gateway device,
The storage means of the first gateway device sends the second gateway device specified by the gateway specification information transmitted from the terminal device to the user of the terminal device specified based on the authentication information. Associate and remember,
The content distribution system according to claim 18.
上記第2のゲートウェイ装置は、当該第2のゲートウェイ装置を指定するゲートウェイ指定情報を上記端末装置に送信するゲートウェイ指定情報送信手段を更に備えており、
上記端末装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記ゲートウェイ指定情報を記憶する記憶手段を更に備えている、
ことを特徴とする請求項19に記載のコンテンツ配信システム。
The second gateway device further includes gateway designation information transmitting means for transmitting gateway designation information for designating the second gateway device to the terminal device,
The terminal device further includes storage means for storing the gateway designation information transmitted from the second gateway device.
The content delivery system according to claim 19.
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、
上記端末装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、
を備えていることを特徴するゲートウェイ装置。
Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
A content transmission request transmitted from the terminal device, the content transmitting means for distributing the requested content to another gateway device in response to the content distribution request for requesting the distribution of the content selected from the content list; ,
A gateway device comprising:
上記端末装置より送信された認証情報を受信する認証情報受信手段と、
受信した上記認証情報に基づいて、上記端末装置のユーザを特定するユーザ特定手段と、
上記コンテンツの配信先となる他のゲートウェイ装置を端末装置のユーザと関連付けて記憶する記憶手段と、を更に備えており、
上記コンテンツ送信手段は、上記認証情報に基づいて特定された、上記端末装置のユーザに関連付けられた他のゲートウェイ装置に上記コンテンツを配信する、
ことを特徴する請求項21に記載のゲートウェイ装置。
Authentication information receiving means for receiving authentication information transmitted from the terminal device;
User specifying means for specifying a user of the terminal device based on the received authentication information;
Storage means for storing the other gateway device as a delivery destination of the content in association with the user of the terminal device;
The content transmission means distributes the content to another gateway device associated with the user of the terminal device specified based on the authentication information.
The gateway device according to claim 21, wherein:
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、
上記他のゲートウェイ装置より送信された接続要求であって、上記パスワードを含む接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を備えている、
ことを特徴とする請求項22に記載のゲートウェイ装置。
Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
A connection request transmitted from the other gateway device, a connection request receiving means for receiving a connection request including the password;
Authentication means for confirming whether the password is valid;
Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid,
The gateway device according to claim 22.
上記端末装置は携帯端末である、ことを特徴とする請求項21から23までの何れか1項に記載のゲートウェイ装置。   The gateway device according to any one of claims 21 to 23, wherein the terminal device is a mobile terminal. 第1のゲートウェイ装置と第2のゲートウェイ装置と端末装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
上記第1のゲートウェイ装置は、当該第1のゲートウェイ装置の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、上記端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段を備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信された上記コンテンツリストを取得するコンテンツリスト取得手段と、上記コンテンツリストから選択されたコンテンツを指定するコンテンツ指定情報を、上記第2のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ指定情報送信手段と、を備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信されたコンテンツ指定情報を受信するコンテンツ指定情報受信手段と、上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記第1のゲートウェイ装置に送信するコンテンツ配信要求送信手段と、を備えており
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記第2のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記第1のゲートウェイ装置より配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段を更に備えている、
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
A content distribution system including a first gateway device, a second gateway device, and a terminal device,
The first gateway device includes content list transmission means for transmitting a content list, which is a list of content under the control of the first gateway device, to the terminal device,
The terminal device sends content list acquisition means for acquiring the content list transmitted from the first gateway device, and content specification information for specifying content selected from the content list to the second gateway device. Content specifying information transmitting means for transmitting,
The second gateway device receives content designation information receiving means for receiving content designation information transmitted from the terminal device, and a content distribution request for requesting distribution of the content designated by the content designation information. Content distribution request transmitting means for transmitting to the gateway device, wherein the first gateway device transmits the requested content in response to the content distribution request transmitted from the second gateway device. It further comprises content transmission means for delivering to the gateway device,
The second gateway device further includes content acquisition means for acquiring content distributed from the first gateway device.
A content distribution system characterized by that.
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレスを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアドレス送信手段を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスを取得するアドレス取得手段を備えており、
上記第2のゲートウェイ装置の上記コンテンツ配信要求送信手段は、上記アドレスによって指定された上記第1のゲートウェイ装置に上記コンテンツ配信要求を送信する、
ことを特徴とする請求項25に記載のコンテンツ配信システム。
The terminal device further includes address transmission means for transmitting an address designating the first gateway device to the second gateway device,
The second gateway device includes an address acquisition unit that acquires the address transmitted from the terminal device,
The content delivery request transmitting means of the second gateway device transmits the content delivery request to the first gateway device designated by the address;
26. The content distribution system according to claim 25.
上記第1のゲートウェイ装置は、パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段を更に備えており、
上記端末装置は、上記第1のゲートウェイ装置より送信されたパスワードを取得するパスワード取得手段と、上記第1のゲートウェイ装置を指定するアドレス、および、取得した上記パスワードを上記第2のゲートウェイ装置に送信するアクセス権限送信手段と、を更に備えており、
上記第2のゲートウェイ装置は、上記端末装置より送信された上記アドレスおよび上記パスワードを取得するアクセス権限取得手段と、上記パスワードを含む接続要求を、上記アドレスにより指定された上記第1のゲートウェイ装置に送信する接続要求送信手段と、を更に備えており、
上記第1のゲートウェイ装置は、上記第2のゲートウェイ装置より送信された上記接続要求を受け付ける接続要求受付手段と、上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、上記パスワードが有効であった場合に、上記第2のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、
ことを特徴とする請求項25に記載のコンテンツ配信システム。
The first gateway device further includes password transmission means for transmitting a password to the terminal device,
The terminal device transmits password acquisition means for acquiring the password transmitted from the first gateway device, an address for designating the first gateway device, and the acquired password to the second gateway device. And an access authority transmitting means for performing
The second gateway device sends an access authority acquisition means for acquiring the address and the password transmitted from the terminal device, and a connection request including the password to the first gateway device specified by the address. A connection request transmitting means for transmitting,
The first gateway device includes a connection request accepting unit that accepts the connection request transmitted from the second gateway device, an authentication unit that confirms whether the password is valid, and the password is valid. Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content to the second gateway device when there is
26. The content distribution system according to claim 25.
自機の管理下にあるコンテンツのリストであるコンテンツリストを、端末装置に送信するコンテンツリスト送信手段と、
他のゲートウェイ装置より送信されたコンテンツ配信要求であって、上記端末装置において上記コンテンツリストから選択されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求に応じて、要求されたコンテンツを上記他のゲートウェイ装置に配信するコンテンツ送信手段と、
を備えていることを特徴するゲートウェイ装置。
Content list transmitting means for transmitting a content list, which is a list of contents under the control of the own device, to the terminal device;
In response to a content distribution request transmitted from another gateway device and requesting distribution of the content selected from the content list in the terminal device, the requested content is sent to the other gateway device. Content transmitting means for distribution;
A gateway device comprising:
パスワードを上記端末装置に送信するパスワード送信手段と、
上記パスワードを含む接続要求を上記他のゲートウェイ装置から受け付ける接続要求受付手段と、
上記パスワードが有効であるか否かを確認する認証手段と、
上記パスワードが有効であった場合に、上記他のゲートウェイ装置との間に上記コンテンツを配信するための通信経路を確立する接続確立手段と、を更に備えている、
ことを特徴とする請求項28に記載のゲートウェイ装置。
Password transmitting means for transmitting the password to the terminal device;
A connection request accepting means for accepting a connection request including the password from the other gateway device;
Authentication means for confirming whether the password is valid;
Connection establishment means for establishing a communication path for distributing the content with the other gateway device when the password is valid;
The gateway device according to claim 28, wherein:
アドレスと認証情報とを外部より取得するアクセス権限取得手段と、
上記認証情報を上記アドレスにより指定された他のゲートウェイ装置に送信することにより、上記他のゲートウェイ装置との間に通信経路を確立する通信経路確立手段と、
コンテンツを指定するコンテンツ指定情報を外部より取得するコンテンツ指定情報取得手段と、
上記コンテンツ指定情報により指定されたコンテンツの配信を要求するコンテンツ配信要求を上記他のゲートウェイ装置に対して行い、上記通信経路を介して配信されたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、を備えていることを特徴とするゲートウェイ装置。
Access authority acquisition means for acquiring an address and authentication information from the outside;
A communication path establishing means for establishing a communication path with the other gateway device by transmitting the authentication information to the other gateway device specified by the address;
Content specification information acquisition means for acquiring content specification information for specifying content from outside,
Content acquisition means for performing a content distribution request for requesting distribution of the content specified by the content specifying information to the other gateway device, and acquiring the content distributed via the communication path. A gateway device characterized by that.
上記コンテンツ取得手段が取得した上記コンテンツを表示する表示部を更に備えている、
ことを特徴とする請求項30に記載のゲートウェイ装置。
A display unit for displaying the content acquired by the content acquisition unit;
The gateway device according to claim 30, wherein:
JP2007147460A 2006-06-12 2007-06-01 Content distribution system and portable terminal Pending JP2008021297A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147460A JP2008021297A (en) 2006-06-12 2007-06-01 Content distribution system and portable terminal
PCT/JP2007/061843 WO2007145225A1 (en) 2006-06-12 2007-06-12 Gateway device, mobile terminal, content reproduction device, and content distribution system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162893 2006-06-12
JP2006162893 2006-06-12
JP2007147460A JP2008021297A (en) 2006-06-12 2007-06-01 Content distribution system and portable terminal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164393A Division JP2008022548A (en) 2006-06-12 2007-06-21 Gateway device, and content distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008021297A true JP2008021297A (en) 2008-01-31

Family

ID=38831740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147460A Pending JP2008021297A (en) 2006-06-12 2007-06-01 Content distribution system and portable terminal

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008021297A (en)
WO (1) WO2007145225A1 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262461A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Yahoo Japan Corp Transmission method for content
JP2009194453A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp Slide show display system with bgm, slide show display method with bgm, information processing device, playback device, and program
JP2010041467A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Team Lab Inc Reproduction system
JP2010061305A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp Information processor, information processing method and communication system
JP2011128892A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Corp Content storage device and content transfer method
JP2011239045A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmitting apparatus, content receiving apparatus, content transmitting method, and content receiving method
JPWO2010035490A1 (en) * 2008-09-29 2012-02-16 パナソニック株式会社 Data transmission / reception control device, data transmission / reception system, method, and program
JP2012231509A (en) * 2012-06-21 2012-11-22 Toshiba Corp Electronic apparatus, display processing method and display processing program
JP2013004080A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Nhn Corp Content provision method, recording medium, system and server for extracting and transmitting meta data
JP2013509123A (en) * 2009-10-26 2013-03-07 アルカテル−ルーセント System and method for accessing private digital content
JP2013123143A (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmission device and content transmission method
JP2013148939A (en) * 2012-01-17 2013-08-01 Nec Access Technica Ltd Content information sharing system, content information sharing method and content information sharing program
JP2014521146A (en) * 2011-06-30 2014-08-25 ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク. Zero sign-on authentication
JP2017224291A (en) * 2011-10-21 2017-12-21 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Network connected media gateway for communication networks
JP2020140412A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Mxモバイリング株式会社 Network-type signage system, management server, and program thereof

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937021B2 (en) * 2007-07-12 2012-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Content distribution method and communication system
JP4618301B2 (en) * 2008-01-08 2011-01-26 ソニー株式会社 How to provide content
JP2009177528A (en) * 2008-01-24 2009-08-06 Sharp Corp Transmission apparatus, receiving apparatus, instruction apparatus, communication system, transmission method, receiving method, instruction method, program, and, recording medium
US8977710B2 (en) * 2008-06-18 2015-03-10 Qualcomm, Incorporated Remote selection and authorization of collected media transmission
US8544046B2 (en) * 2008-10-09 2013-09-24 Packetvideo Corporation System and method for controlling media rendering in a network using a mobile device
JP2012134652A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Nec Access Technica Ltd Customer premises equipment, content takeover method, and content takeover program
JP2016066913A (en) * 2014-09-25 2016-04-28 Kddi株式会社 Broadcast receiving device, remote viewing system, and remote viewing method
JP6465233B2 (en) * 2018-03-27 2019-02-06 ソニー株式会社 Communications system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3583657B2 (en) * 1998-09-30 2004-11-04 株式会社東芝 Relay device and communication device
JP3385270B2 (en) * 2000-03-03 2003-03-10 株式会社エイティング Personal authentication method
JP2001346270A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp Information system and electronic service guide method
JP4640900B2 (en) * 2001-07-04 2011-03-02 シャープ株式会社 Information relay apparatus, information presentation apparatus, information presentation apparatus linkage system, information relay apparatus control method, information presentation apparatus control method, information presentation program, and computer-readable recording medium recording the same
JP2004341736A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 National Institute Of Information & Communication Technology Communication method for cooperated devices, and its apparatus, system, and software
JP3944118B2 (en) * 2003-05-20 2007-07-11 株式会社東芝 Server device, portable terminal device, and information utilization device
JP4059214B2 (en) * 2004-03-04 2008-03-12 ソニー株式会社 Information reproducing system control method, information reproducing system, information providing apparatus, and information providing program
JP4154364B2 (en) * 2004-04-22 2008-09-24 キヤノン株式会社 Notification method
JP4533020B2 (en) * 2004-06-25 2010-08-25 パナソニック株式会社 Multimedia content providing system, home content server, and viewing device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262461A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Yahoo Japan Corp Transmission method for content
JP2009194453A (en) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp Slide show display system with bgm, slide show display method with bgm, information processing device, playback device, and program
US8649652B2 (en) 2008-02-12 2014-02-11 Sony Mobile Communications Inc. Slide show display system with BGM, slide show display method with BGM, information processing device, playback device, and programs
JP2010041467A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Team Lab Inc Reproduction system
JP2010061305A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp Information processor, information processing method and communication system
JPWO2010035490A1 (en) * 2008-09-29 2012-02-16 パナソニック株式会社 Data transmission / reception control device, data transmission / reception system, method, and program
JP2013509123A (en) * 2009-10-26 2013-03-07 アルカテル−ルーセント System and method for accessing private digital content
JP2011128892A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Corp Content storage device and content transfer method
JP2011239045A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmitting apparatus, content receiving apparatus, content transmitting method, and content receiving method
JP2013004080A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Nhn Corp Content provision method, recording medium, system and server for extracting and transmitting meta data
JP2014521146A (en) * 2011-06-30 2014-08-25 ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク. Zero sign-on authentication
JP2017224291A (en) * 2011-10-21 2017-12-21 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Network connected media gateway for communication networks
JP2013123143A (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Content transmission device and content transmission method
JP2013148939A (en) * 2012-01-17 2013-08-01 Nec Access Technica Ltd Content information sharing system, content information sharing method and content information sharing program
JP2012231509A (en) * 2012-06-21 2012-11-22 Toshiba Corp Electronic apparatus, display processing method and display processing program
JP2020140412A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Mxモバイリング株式会社 Network-type signage system, management server, and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145225A1 (en) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008021297A (en) Content distribution system and portable terminal
JP5148095B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SERVER, CONTENT PROVIDING SERVER, CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DISTRIBUTION METHOD, CONTENT PROVIDING METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP2008022548A (en) Gateway device, and content distribution system
JP4810575B2 (en) Content distribution server, content providing server, content distribution system, content distribution method, content providing method, terminal device, control program, and computer-readable recording medium
CN101427316B (en) Multicasting multimedia content distribution system
JP5145914B2 (en) Content viewing management apparatus, content viewing management method, program, and content viewing management system
JP5248505B2 (en) Control device, playback device, and authorization server
JPWO2008153067A1 (en) Content distribution apparatus, content distribution method, program, and content distribution system.
JP6005760B2 (en) Network terminal system
JP2009543522A (en) Global interactive program guide application and device.
JP2009130750A (en) Content distribution method, control terminal, and display terminal
US11949952B2 (en) Display apparatus, information terminal and information processing method
JP4651690B2 (en) Home appliance login system
US8340100B2 (en) Method and apparatus for controlling quality of service in universal plug and play network
WO2014199815A1 (en) Display device, and content viewing system
JP2003069928A (en) Video recording reservation setting method, video recording reservation device, and video recording reservation service
JP4889567B2 (en) Information recording support apparatus, information recording system, and information recording method
JP5366720B2 (en) Video storage / playback device, playback right delivery system, and playback right delivery method
WO2012144309A1 (en) Communication system, communication device and communication method
JP7471366B2 (en) Display device
JP2008016095A (en) Communication system, decoding reproduction system, recording device, communication program, and recording medium
JP2005202536A (en) Server computer for providing service
TW200833105A (en) A system and method for recording television and/or radio programmes via the internet

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507