JP5154468B2 - Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium - Google Patents

Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5154468B2
JP5154468B2 JP2009030009A JP2009030009A JP5154468B2 JP 5154468 B2 JP5154468 B2 JP 5154468B2 JP 2009030009 A JP2009030009 A JP 2009030009A JP 2009030009 A JP2009030009 A JP 2009030009A JP 5154468 B2 JP5154468 B2 JP 5154468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control data
unit
control image
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009030009A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010187205A (en
Inventor
洋平 岩見
光典 野島
仁志 直江
峰弘 紺矢
正樹 竹内
朗 戸嶋
太一郎 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009030009A priority Critical patent/JP5154468B2/en
Publication of JP2010187205A publication Critical patent/JP2010187205A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5154468B2 publication Critical patent/JP5154468B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信端末装置が送信した制御データを受信し、該制御データに従って処理を実行する情報処理装置、通信端末装置、情報処理装置の制御方法、通信端末装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus, a communication terminal apparatus, a control method for the information processing apparatus, a control method for the communication terminal apparatus, a control program, which receives control data transmitted by the communication terminal apparatus and executes processing according to the control data, and The present invention relates to a recording medium.

近年、デジタルカメラ、特にデジタルカメラ機能を有するカメラ付き携帯電話機の普及に伴い、写真を画像データとして取り扱うことが広く行われるようになった。これに伴い、デジタルカメラや携帯電話機から画像データを取り込み、該取り込んだ画像データを表示するテレビや、該取り込んだ画像データを印刷するプリンタなどの装置も広く用いられるようになった。   In recent years, with the widespread use of digital cameras, particularly camera-equipped mobile phones having a digital camera function, it has become common to handle photos as image data. Along with this, devices such as a television that captures image data from a digital camera or a mobile phone and displays the captured image data and a printer that prints the captured image data have come to be widely used.

また、これらの装置間で、無線通信により画像データを転送する技術も普及している。無線通信により画像データを転送するための技術としては、IrSimple(登録商標)のような高速赤外線通信、または、Bluetooth(登録商標)、WiFi(登録商標)のような近距離用無線通信などが一般的である。このような無線通信技術を用いることにより、携帯電話機などの通信端末装置で撮影した写真をテレビなどの情報処理装置にて再生させることが、容易に行なえるようになっている。   In addition, a technique for transferring image data by wireless communication between these apparatuses is also widespread. As a technique for transferring image data by wireless communication, high-speed infrared communication such as IrSimple (registered trademark), or short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi (registered trademark) is generally used. Is. By using such wireless communication technology, it is possible to easily reproduce a photograph taken by a communication terminal device such as a mobile phone using an information processing device such as a television.

さらに、近年の高速インターネットの普及に伴い、テレビなどの情報処理装置が、通信ネットワークを介して、サービス事業者が提供する外部のサーバから写真、動画、音楽、文章データなどによるコンテンツ、および、それらの複合コンテンツを取得し、該取得したコンテンツを再生できるようになっている。サービス事業者が提供するコンテンツとしては、鑑賞目的の写真コンテンツなどの他に、例えば、映画など動画コンテンツ、旅行の案内など広告目的の広告コンテンツなどがある。   Furthermore, with the spread of the high-speed Internet in recent years, information processing devices such as televisions have received content such as photos, videos, music, text data, etc. from external servers provided by service providers via communication networks, and the like. The composite content can be acquired and the acquired content can be reproduced. The content provided by the service provider includes, for example, moving image content such as movies, advertising content for advertising purposes such as travel guidance, in addition to photo content for viewing purposes.

これらの技術を用いれば、携帯電話などの通信端末装置と、テレビなどの情報処理装置と、インターネット上のコンテンツプロバイダとしてのサーバとを連携させることができる。例えば、携帯電話が入手したサーバからコンテンツ、または、コンテンツを再生するための制御データを、上述の無線通信技術を用いてテレビに送信し、上記コンテンツをテレビの大画面にて視聴できるようにするというユースケースが考えられる。   By using these technologies, it is possible to link a communication terminal device such as a mobile phone, an information processing device such as a television, and a server as a content provider on the Internet. For example, content transmitted from a server obtained by a mobile phone or control data for reproducing the content is transmitted to a television using the above-described wireless communication technology so that the content can be viewed on a large screen of the television. The use case is considered.

その他、装置間の連携を実現する技術としては、DPOF(Digital Print Order Format)を利用した、特許文献1の技術が挙げられる。特許文献1の技術では、印刷以外でもあらゆる情報処理装置の処理(写真再生、合成表示、複写保存、FAX送信など)を命令する命令文をDPOFで記述する。そして、そのような命令文を含む制御データを、画像とともにデジタルカメラや携帯電話などの通信端末装置から情報処理装置に供給する。これにより、通信端末装置が情報処理装置を制御することができる。   In addition, as a technique for realizing cooperation between apparatuses, a technique of Patent Document 1 using DPOF (Digital Print Order Format) can be cited. In the technique of Patent Document 1, a command sentence for instructing processing (photo reproduction, composite display, copy storage, FAX transmission, etc.) of any information processing apparatus other than printing is described in DPOF. Then, control data including such a command statement is supplied to the information processing apparatus from a communication terminal device such as a digital camera or a mobile phone together with the image. Thereby, the communication terminal device can control the information processing device.

特開2003−116093号公報(2003年4月18日公開)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-116093 (released on April 18, 2003)

しかしながら、上記従来の技術では、通信端末装置側では、情報処理装置に実行させたい複数種類の処理をまとめて情報処理装置に送信することは行われていない。また、情報処理装置側では、制御データを複数保有しているとしても、それらを順次処理することはできない。つまり、複数種類の処理を、組み合わせて一連の動作として実行できないという問題がある。   However, in the above-described conventional technology, the communication terminal device side does not collectively transmit a plurality of types of processes to be executed by the information processing device to the information processing device. Further, even if the information processing apparatus has a plurality of control data, they cannot be processed sequentially. That is, there is a problem that a plurality of types of processing cannot be combined and executed as a series of operations.

具体的には、複数の写真を合成して表示した後に、保存、印刷、FAX送信したいとユーザが望む場合に、それぞれの処理に対応する制御データを複数用意して情報処理装置に供給しても、情報処理装置は、それらを順次処理することは行っておらず、ましてや、どのような順序で実行すればよいのかを判断することはできない。   Specifically, when a user desires to save, print, and fax after combining and displaying a plurality of photos, a plurality of control data corresponding to each processing is prepared and supplied to the information processing apparatus. However, the information processing apparatus does not process them sequentially, and cannot determine in what order they should be executed.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信端末装置が、情報処理装置を、複数の処理を組み合わせて実行するように制御することが可能な情報処理装置、通信端末装置、情報処理装置の制御方法、通信端末装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of controlling a communication terminal apparatus to execute an information processing apparatus in combination with a plurality of processes. A communication terminal device, a control method for an information processing device, a control method for a communication terminal device, a control program, and a recording medium.

本発明の情報処理装置は、上記課題を解決するために、自装置を遠隔操作するために通信端末装置が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御データを複数受信する受信部と、上記受信部が受信した複数の制御データを解析する解析手段と、上記解析手段による解析結果に応じて各制御データの処理順序を決定する処理順序決定手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the information processing apparatus of the present invention receives a plurality of control data output by the communication terminal device to remotely control the own device and instructing execution of at least one process; It is characterized by comprising analysis means for analyzing a plurality of control data received by the receiving section, and processing order determining means for determining the processing order of each control data according to the analysis result by the analyzing means.

上記構成によれば、上記解析手段は、受信部が受信した複数の制御データを解析する。そして、処理順序決定手段は、上記解析手段による解析結果に応じて各制御データの処理順序を決定する。   According to the above configuration, the analyzing unit analyzes the plurality of control data received by the receiving unit. Then, the processing order determining means determines the processing order of each control data according to the analysis result by the analyzing means.

これにより、制御データを決定された処理順序にて順次処理することが可能な情報処理装置を実現することが可能となる。処理順序は、送信された各制御データの解析結果に基づいて決定されている。そのため、送信された制御データをどの順序で処理すればより適切であるかが考慮された処理順序であると言える。このような処理順序にしたがって制御データが命令する処理を実行すれば、情報処理装置は、個々の処理をばらばらに実行する場合に比べて、複数の処理を順序よく一連の処理として実行することができ、より効果的な有意義な実行結果を出力することができる。   As a result, an information processing apparatus capable of sequentially processing control data in the determined processing order can be realized. The processing order is determined based on the analysis result of each transmitted control data. Therefore, it can be said that the processing order takes into account in which order the transmitted control data is processed is more appropriate. If the processing instructed by the control data is executed according to such a processing order, the information processing apparatus can execute a plurality of processes in order as a series of processes, compared to the case where individual processes are executed separately. A more effective and meaningful execution result can be output.

以上のことから、上記複数の制御データを出力した通信端末装置は、上記情報処理装置を、複数の処理を組み合わせて実行するように制御することが可能になる。   From the above, the communication terminal apparatus that has output the plurality of control data can control the information processing apparatus to execute a combination of a plurality of processes.

上記制御データは、該制御データが命令する処理の目的を格納する領域を含み、上記解析手段は、各制御データの目的を解析し、上記処理順序決定手段は、同一目的の制御データをまとめて処理するように処理順序を決定することが好ましい。   The control data includes an area for storing the purpose of processing instructed by the control data, the analysis means analyzes the purpose of each control data, and the processing order determination means collectively collects control data for the same purpose. It is preferable to determine the processing order to process.

上記構成によれば、複数の制御データが、命令する処理の目的に応じて整列されておらず、順不同でまとめて受信された場合でも、情報処理装置は、同一目的ごとに連続して制御データを処理することができる。   According to the above configuration, even when a plurality of pieces of control data are not arranged according to the purpose of the processing to be instructed and are received together in random order, the information processing apparatus continuously controls data for each same purpose. Can be processed.

上記制御データは、電子署名を格納する領域を含み、上記解析手段は、上記制御データに電子署名が格納されている場合に、該電子署名を検証し、上記処理順序決定手段は、有効な電子署名を有する制御データが電子署名を含まない制御データよりも優先的に処理されるように処理順序を決定することが好ましい。   The control data includes an area for storing an electronic signature, and the analyzing means verifies the electronic signature when the electronic signature is stored in the control data, and the processing order determining means is a valid electronic signature. It is preferable to determine the processing order so that control data having a signature is processed with priority over control data not including an electronic signature.

上記構成によれば、情報処理装置を、署名が有効な信頼性の高い制御データほど、先に処理するように制御することが可能となる。   According to the above configuration, the information processing apparatus can be controlled so that the more reliable control data with a valid signature is processed first.

上記処理順序決定手段は、上記電子署名を含まない制御データに対して、処理順序を決定する代わりに、ユーザからの実行指示が入力されないかぎり処理を実行しないことを意味する処理禁止情報を付与することが好ましい。   The processing order determining means attaches processing prohibition information that means that the processing is not executed unless an execution instruction is input from the user, instead of determining the processing order, to the control data not including the electronic signature. It is preferable.

上記構成によれば、信頼の度合いが不明な制御データについては、自動で処理することなく、ユーザの判断にしたがって処理できるので、情報処理装置の安全性を維持することが可能となる。   According to the above configuration, control data whose degree of reliability is unknown can be processed according to the user's judgment without being automatically processed, so that the safety of the information processing apparatus can be maintained.

上記解析手段は、上記電子署名は無効であると判断した場合に、無効な電子署名を有する制御データを破棄することが好ましい。   When the analysis unit determines that the electronic signature is invalid, it is preferable to discard the control data having an invalid electronic signature.

上記構成によれば、信頼できない制御データについては、処理されず、また、保存も行わない。そのため、情報処理装置の安全性を高め、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。   According to the above configuration, unreliable control data is not processed and is not stored. Therefore, it is possible to improve the safety of the information processing apparatus and improve the convenience for the user.

あるいは、上記情報処理装置は、上記制御データの各領域に含まれる複数の情報に基づいて、あらかじめ定められた判定基準にしたがって、各制御データの優先度を判定する優先度判定手段を備え、上記処理順序決定手段は、上記優先度判定手段が判定した優先度を考慮して各制御データの処理順序を決定してもよい。   Alternatively, the information processing apparatus includes a priority determination unit that determines the priority of each control data according to a predetermined criterion based on a plurality of information included in each region of the control data, The processing order determination means may determine the processing order of each control data in consideration of the priority determined by the priority determination means.

上記構成によれば、上記制御データの各領域に含まれる複数の情報、すなわち、制御データの目的や性質などを表す属性情報に基づいて、複数受信された制御データに、優先順位を付与することができる。情報処理装置は、この優先順位にしたがって、複数の制御データを適切な順序で処理することが可能となる。   According to the above configuration, the priority order is given to a plurality of received control data based on a plurality of pieces of information included in each area of the control data, that is, attribute information indicating the purpose and nature of the control data. Can do. The information processing apparatus can process a plurality of control data in an appropriate order according to the priority order.

さらに、上記制御データは、該制御データが命令する処理の目的を格納する領域を含み、上記解析手段は、各制御データの目的を解析し、上記優先度判定手段は、上記処理の目的が自装置において既知である場合に当該目的を含む制御データの優先度を、既知でない目的を含む制御データよりも高く設定することが好ましい。   Further, the control data includes an area for storing the purpose of the process commanded by the control data, the analyzing means analyzes the purpose of each control data, and the priority determining means is free from the purpose of the process. When the device is known, it is preferable to set the priority of the control data including the object higher than the control data including the object not known.

上記構成によれば、当該情報処理装置において既知の目的を含む制御データから先に処理されるように情報処理装置を制御することが可能となる。   According to the above configuration, the information processing apparatus can be controlled so that the information processing apparatus first processes control data including a known purpose.

既知の目的とは、当該情報処理装置が、制御データをどのように処理すべきか明確に判断できる目的、動作のことを指している。つまり、既知の目的が含まれた制御データについては、情報処理装置が正しい動作を行って正しい結果を出力することできる。一方、既知でない目的が含まれた制御データについては、情報処理装置は、それをどのように取り扱えばよいのか不明なため、当該制御データの処理に際し、正しい動作を行えるとは限らない。よって、正しい結果を出力できない可能性がある。   The known purpose refers to a purpose and an operation in which the information processing apparatus can clearly determine how to process the control data. In other words, for control data including a known purpose, the information processing apparatus can perform a correct operation and output a correct result. On the other hand, since it is unclear how the information processing apparatus should handle the control data including an unknown purpose, it is not always possible to perform a correct operation when processing the control data. Therefore, there is a possibility that a correct result cannot be output.

そこで、確実に正しい結果を出力できる、既知の目的を含む制御データから先に処理するように情報処理装置を制御することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。   Therefore, it is possible to control the information processing apparatus so as to process first from control data including a known purpose that can surely output a correct result. Thereby, it becomes possible to improve a user's convenience.

さらに、上記制御データは、複数の制御データを1つのグループとして識別するためのグループIDと、同一グループにおいて予め定められた処理順序を示す順序パラメータとを格納する領域を含み、上記解析手段は、各制御データのグループIDおよび順序パラメータを解析し、上記処理順序決定手段は、上記グループIDおよび順序パラメータを有する制御データが優先的に処理されるように処理順序を決定するとともに、同一グループ内の各制御データに対しては、上記順序パラメータにしたがって処理順序を決定することが好ましい。   Further, the control data includes an area for storing a group ID for identifying a plurality of control data as one group and an order parameter indicating a processing order predetermined in the same group, and the analysis means includes: Analyzing the group ID and the order parameter of each control data, the processing order determining means determines the processing order so that the control data having the group ID and the order parameter is processed preferentially, and within the same group For each control data, it is preferable to determine the processing order according to the order parameter.

制御データを作成する装置(およびそのユーザ)において、意図する処理順序がある場合に、グループIDと順序パラメータとを含む制御データを作成し、それを情報処理装置に提供することができる。   In an apparatus (and its user) that creates control data, when there is an intended processing order, control data including a group ID and an order parameter can be created and provided to the information processing apparatus.

上記構成によれば、情報処理装置は、グループIDと順序パラメータとが指定する順序で、各制御データを処理する。この順序は、制御データを作成する装置(およびそのユーザ)が意図する処理順序を反映したものである。   According to the above configuration, the information processing apparatus processes each control data in the order specified by the group ID and the order parameter. This order reflects the processing order intended by the device (and its user) that creates the control data.

以上のことから、情報処理装置を、複数の処理を組み合わせて意図どおりの順序で実行するように制御することが可能となる。   From the above, it is possible to control the information processing apparatus so that a plurality of processes are combined and executed in the intended order.

本発明の通信端末装置は、上記課題を解決するために、情報処理装置を遠隔操作するための、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御データを記憶する制御データ記憶部と、ユーザによって指定された複数の制御データを上記制御データ記憶部から取得する選択データ取得手段と、上記選択データ取得手段により取得された複数の制御データを上記情報処理装置が受信可能なように出力する出力部とを備え、上記選択データ取得手段は、上記ユーザによって所定の条件が指定された場合には、当該条件に合致する複数の制御データを上記制御データ記憶部から抽出することを特徴としている。   In order to solve the above problems, a communication terminal device of the present invention is specified by a user and a control data storage unit that stores control data for instructing execution of at least one process for remotely operating an information processing device. A selection data acquisition unit that acquires a plurality of control data from the control data storage unit, and an output unit that outputs the plurality of control data acquired by the selection data acquisition unit so that the information processing apparatus can receive the control data. The selection data acquisition means is characterized in that, when a predetermined condition is designated by the user, a plurality of control data matching the condition is extracted from the control data storage unit.

さらに、上記通信端末装置は、ユーザによって個々の制御データが選択されたとき、選択された順番にしたがって、選択された個々の制御データに対して処理順序を示す順序パラメータを設定するとともに、選択された制御データを1つのグループとして識別するためのグループIDをすべての制御データに対して設定する設定手段を備えていることが好ましい。   Furthermore, when each control data is selected by the user, the communication terminal apparatus sets an order parameter indicating a processing order for the selected individual control data according to the selected order and is selected. It is preferable to include setting means for setting a group ID for identifying the control data as one group for all the control data.

本発明の情報処理装置の制御方法は、上記課題を解決するために、自装置を遠隔操作するために通信端末装置が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御データを複数受信する情報処理装置の制御方法であって、受信した複数の上記制御データを解析する解析ステップと、上記解析ステップによる解析結果に応じて各制御データの処理順序を決定する処理順序決定ステップとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the information processing apparatus control method of the present invention receives a plurality of pieces of control data for instructing execution of at least one process output from the communication terminal apparatus to remotely operate the own apparatus. A control method for a processing apparatus, comprising: an analysis step for analyzing a plurality of received control data; and a processing order determination step for determining a processing order of each control data according to an analysis result by the analysis step It is a feature.

本発明の通信端末装置の制御方法は、上記課題を解決するために、情報処理装置を遠隔操作するための、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御データを上記情報処理装置が受信可能なように出力する通信端末装置の制御方法であって、上記制御データを記憶する制御データ記憶部から、ユーザによって指定された複数の制御データを取得する選択データ取得ステップと、上記選択データ取得ステップにより取得された複数の制御データを出力する出力ステップとを含み、上記選択データ取得ステップでは、上記ユーザによって所定の条件が指定された場合には、当該条件に合致する複数の制御データを上記制御データ記憶部から抽出することを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the communication terminal device control method of the present invention enables the information processing device to receive control data for instructing execution of at least one process for remotely operating the information processing device. A control method for a communication terminal device to output to a control data storage unit for acquiring the control data specified by a user from a control data storage unit for storing the control data, and the selection data acquisition step An output step for outputting a plurality of control data, and in the selection data acquisition step, when a predetermined condition is designated by the user, a plurality of control data matching the condition is stored in the control data storage It is characterized by extracting from the part.

なお、上記情報処理装置または上記通信端末装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記情報処理装置または上記通信端末装置をコンピュータにて実現させる上記情報処理装置または上記通信端末装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The information processing apparatus or the communication terminal apparatus may be realized by a computer. In this case, the information processing apparatus or the communication terminal apparatus is realized by a computer by operating the computer as each of the means. The control program for the information processing apparatus or the communication terminal apparatus to be executed and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明の情報処理装置は、自装置を遠隔操作するために通信端末装置が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する制御データを複数受信する受信部と、上記受信部が受信した複数の制御データを解析する解析手段と、上記解析手段による解析結果に応じて各制御データの処理順序を決定する処理順序決定手段とを備えていることを特徴としている。したがって、通信端末装置が、情報処理装置を、複数の処理を組み合わせて実行するように制御することが可能になるという効果を奏する。   An information processing apparatus according to the present invention includes a receiving unit that receives a plurality of control data output from a communication terminal device to remotely control the own device and commands execution of at least one process; and a plurality of receiving units that the receiving unit receives An analysis means for analyzing the control data and a processing order determination means for determining the processing order of each control data according to the analysis result by the analysis means are provided. Therefore, there is an effect that the communication terminal device can control the information processing device to execute a combination of a plurality of processes.

本発明の実施形態におけるテレビの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the television in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるコンテンツ再生システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the content reproduction system in embodiment of this invention. 制御画像のデータ構造の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a control image typically. 本発明の実施形態における携帯電話の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the mobile telephone in embodiment of this invention. 制御画像を格納する制御画像記憶部のファイル構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the file structure of the control image memory | storage part which stores a control image. 本発明の実施形態における携帯電話の制御画像を送信する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which transmits the control image of a mobile telephone in embodiment of this invention. 携帯電話が表示するGUI画面の具体例およびGUI画面の遷移の様子を示す図である。It is a figure which shows the example of the GUI screen which a mobile telephone displays, and the mode of a transition of a GUI screen. 制御画像を管理する制御画像管理テーブルのデータ構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data structure of the control image management table which manages a control image. テレビの優先度判定部がPurposeに基づいて、制御画像の処理可不可を判断するときに参照する判定支援テーブルのデータ構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data structure of the determination assistance table referred when the priority determination part of a television judges the processability of a control image based on Purchase. 優先度判定部が各制御画像の優先度を判定するときに参照する優先度判定テーブルのデータ構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data structure of the priority determination table referred when a priority determination part determines the priority of each control image. 本発明の実施形態におけるテレビの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process of the television in embodiment of this invention. 優先度判定部の優先度判定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the priority determination process of a priority determination part. 再生順序決定部および再生コンテンツ取得部における再生順序決定、再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the reproduction | regeneration order determination and reproduction | regeneration processing in a reproduction | regeneration order determination part and a reproduction content acquisition part. 図8の制御画像管理テーブルにて管理されている9つの制御画像について決定された再生順序と、それにしたがってコンテンツを再生するテレビの動作の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of operation | movement of the television which reproduces | regenerates a content according to the reproduction | regeneration order determined about nine control images managed in the control image management table of FIG. テレビに表示される、信頼できないコンテンツに関する注意書きおよび確認画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the warning and confirmation screen regarding the unreliable content displayed on a television. 本発明の実施形態における携帯電話の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the mobile telephone in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における制御データをEMAPで実現した場合の、制御画像のデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of a control image when the control data in the embodiment of the present invention is realized by EMAP is shown. 本発明の実施形態における制御画像を格納する制御画像記憶部のファイル構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the file structure of the control image memory | storage part which stores the control image in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における携帯電話の制御画像を送信する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which transmits the control image of a mobile telephone in embodiment of this invention. 携帯電話が表示するGUI画面の具体例およびGUI画面の遷移の様子を示す図である。It is a figure which shows the example of the GUI screen which a mobile telephone displays, and the mode of a transition of a GUI screen. 制御画像を管理する制御画像管理テーブルのデータ構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data structure of the control image management table which manages a control image. 本発明の実施形態における優先度判定テーブルのデータ構造の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data structure of the priority determination table in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における優先度判定部の優先度判定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the priority determination process of the priority determination part in embodiment of this invention. 本実施形態における再生順序決定部および再生コンテンツ取得部における再生順序決定、再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the reproduction | regeneration order determination and reproduction | regeneration processing in the reproduction | regeneration order determination part and reproduction | regeneration content acquisition part in this embodiment. テレビにおける、信頼できないコンテンツに関する注意書きおよび確認画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the warning and confirmation screen regarding the unreliable content in television. テレビに表示される、信頼できないコンテンツに関する注意書きおよび確認画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the warning and confirmation screen regarding the unreliable content displayed on a television. テレビに表示される、署名が無効で再生できないコンテンツに関する注意書きの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the warning regarding the content which is displayed on a television and cannot reproduce | regenerate with a signature invalid.

以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。以下の各実施形態では、一例として、本発明の通信端末装置を携帯電話に、情報処理装置をテレビに適用するものとする。これにより、本発明の情報処理システムとしての、コンテンツ再生システム(図2)を構築することができる。本実施形態における上記コンテンツ再生システムは、サーバが配信するコンテンツを再生するようにテレビに対して命令するための制御データを、携帯電話がテレビに複数送信するシステムである。これにより、携帯電話は、テレビが複数のコンテンツを順序よく連続して再生できるように、テレビを制御することができる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, as an example, the communication terminal device of the present invention is applied to a mobile phone, and the information processing device is applied to a television. Thereby, a content reproduction system (FIG. 2) as an information processing system of the present invention can be constructed. The content reproduction system in the present embodiment is a system in which a mobile phone transmits a plurality of control data for instructing the television to reproduce the content distributed by the server to the television. Thereby, the mobile phone can control the television so that the television can continuously reproduce a plurality of contents in order.

〔コンテンツ再生システムの概要〕
図2は、本発明の実施形態におけるコンテンツ再生システム100の概略構成を示す図である。図2に示すとおり、本実施形態のコンテンツ再生システム100は、コンテンツを再生する情報処理装置としてのテレビ1、情報処理装置を制御するための制御データを送信する通信端末装置としての携帯電話2、制御データおよびコンテンツを供給するコンテンツプロバイダであるサーバ3とを含む構成となっている。
[Outline of content playback system]
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the content reproduction system 100 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the content reproduction system 100 of this embodiment includes a television 1 as an information processing apparatus that reproduces content, a mobile phone 2 as a communication terminal apparatus that transmits control data for controlling the information processing apparatus, The server 3 is a content provider that supplies control data and content.

サーバ3(あるいは、サーバが複数存在する場合は、サーバ群3)は、制御データとして用いる制御画像5を生成し、それを携帯電話2に対して発行するものである。   The server 3 (or server group 3 when there are a plurality of servers) generates a control image 5 used as control data and issues it to the mobile phone 2.

本実施形態では、制御画像5とは、JPEG(Joint Photographic Experts Group)などの画像データのことであり、特に、当該画像データに付与されるメタ情報内に機器を制御するための命令文が埋め込まれているもののことをいう。携帯電話2は、サーバ3から供給された制御画像5をテレビ1などの機器に送信することによって、制御画像5に付与される命令文に基づいてテレビ1を遠隔操作することができる。本実施形態では、制御画像5は、テレビ1に対して所定のコンテンツ6にアクセスし再生するように命令する命令文が含まれている。制御画像5のデータ構造については、後に詳述する。   In the present embodiment, the control image 5 is image data such as JPEG (Joint Photographic Experts Group), and in particular, a command statement for controlling a device is embedded in meta information added to the image data. It means what is being done. The mobile phone 2 can remotely control the television 1 based on a command sentence given to the control image 5 by transmitting the control image 5 supplied from the server 3 to a device such as the television 1. In the present embodiment, the control image 5 includes a command statement that instructs the television 1 to access and play the predetermined content 6. The data structure of the control image 5 will be described in detail later.

一方、本実施形態では、サーバ3は、テレビ1に対しては、テレビ1からの要求に応じてコンテンツ6をストリーミング配信する。コンテンツ6は、特に限定されないが、例えば、画像データ、音楽データ、映像データ、テキストデータ、HTML(HyperText Markup Language)データ、XML(eXtensible Markup Language)データなどのように、テレビ1が再生できるさまざまな形式のデータで成り立っている。   On the other hand, in the present embodiment, the server 3 performs streaming distribution of the content 6 to the television 1 in response to a request from the television 1. The content 6 is not particularly limited, but various contents that can be reproduced by the television 1 such as image data, music data, video data, text data, HTML (HyperText Markup Language) data, XML (eXtensible Markup Language) data, and the like. It consists of format data.

なお、本実施形態では、制御画像5を発行するサーバと、コンテンツ6を配信するサーバとを同じ装置として記載しているが、このような構成に限定されない。制御画像5を発行するサーバとコンテンツ6の格納場所は物理的に同じ装置上である必要はない。制御画像5を発行するサーバは、コンテンツ6の格納場所を示す情報、例えば、URL(Uniform Resource Locator)などを把握し、それを制御画像5に埋め込むことができればよい。例えば、広告制御画像5aを携帯電話2に供給する広告サービス3aと、広告コンテンツを配信する広告コンテンツプロバイダ3cとは、同じ装置上に存在してもよいし、別々の装置上に存在してもよい。あるいは、電子署名付きの信頼できる制御画像5bを供給する登録サービス3bとコンテンツプロバイダ3dと、上述の広告サービス3aと、広告コンテンツプロバイダ3cとが全て物理的に一つの装置内に存在してもよい。   In the present embodiment, the server that issues the control image 5 and the server that distributes the content 6 are described as the same device, but the present invention is not limited to such a configuration. The storage location of the server that issues the control image 5 and the content 6 need not be physically on the same device. The server that issues the control image 5 only needs to grasp information indicating the storage location of the content 6, for example, a URL (Uniform Resource Locator), and embed it in the control image 5. For example, the advertisement service 3a that supplies the advertisement control image 5a to the mobile phone 2 and the advertisement content provider 3c that distributes the advertisement content may exist on the same device, or may exist on different devices. Good. Alternatively, the registration service 3b, the content provider 3d, the advertisement service 3a, and the advertisement content provider 3c that supply the reliable control image 5b with the electronic signature may be physically present in one apparatus. .

携帯電話2は、サーバ3から発行された制御画像5を取得して、それを制御対象の機器(テレビ1など)に送信するものである。携帯電話2は、公衆通信回線4(インターネット、携帯電話網)を介して、サーバ3から制御画像5を受信する。そして、携帯電話2は、その制御画像5を、近距離無線通信手段を用いてテレビ1に送信する。本実施形態では、携帯電話2は、複数の制御画像5をテレビ1に送信することができる。なお、携帯電話2が制御画像5をテレビ1に送信するときに用いる近距離無線通信手段としては、特に限定されないが、IrSimple(登録商標)のような高速赤外線通信、または、Bluetooth(登録商標)、WiFi(登録商標)のような近距離用無線通信などの各種無線通信技術が採用される。   The mobile phone 2 acquires the control image 5 issued from the server 3 and transmits it to a device to be controlled (such as the television 1). The mobile phone 2 receives the control image 5 from the server 3 via the public communication line 4 (Internet, mobile phone network). Then, the cellular phone 2 transmits the control image 5 to the television 1 using the short-range wireless communication means. In the present embodiment, the mobile phone 2 can transmit a plurality of control images 5 to the television 1. The short-range wireless communication means used when the mobile phone 2 transmits the control image 5 to the television 1 is not particularly limited, but high-speed infrared communication such as IrSimple (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark). Various wireless communication technologies such as short-range wireless communication such as WiFi (registered trademark) are adopted.

テレビ1は、携帯電話2が送信した複数の制御画像5を受信して、制御画像5を解析し、その解析結果に基づいて、制御画像5に含まれる各種データを処理するものである。本実施形態では、テレビ1は、制御画像5に埋め込まれている命令文にしたがって、サーバ3へアクセスして、その命令文が指定するコンテンツ6を取得し、その再生を行なう。   The television 1 receives a plurality of control images 5 transmitted from the mobile phone 2, analyzes the control image 5, and processes various data included in the control image 5 based on the analysis result. In the present embodiment, the television 1 accesses the server 3 in accordance with the command sentence embedded in the control image 5, acquires the content 6 specified by the command sentence, and reproduces it.

なお、本実施形態では、テレビ1とサーバ3との間のコンテンツ6の送受信は、インターネットなどの公衆通信回線4を介して行なわれる。   In this embodiment, transmission / reception of the content 6 between the television 1 and the server 3 is performed via a public communication line 4 such as the Internet.

〔制御画像について〕
次に、制御画像5について説明する。図3は、制御画像5のデータ構造の一例を模式的に示す図である。図3に示すとおり、制御画像5は、画像を格納するための画像領域51と、上記画像に対応付けてメタ情報を格納するためのExif領域50とを含む構造体である。本実施形態では、より具体的には、制御データとして、(1)コンテンツの種類(目的)と、(2)コンテンツの格納場所であるURLと、(3)当該制御画像の信頼性を証明するための(3)電子署名とが格納される。制御データのフォーマットとしてEMAP(Embedded Meta-data format for Affixing on Picture)を利用することができる。EMAP形式で記述された制御データ(EMAPファイル150)は、制御画像5のExif領域50に格納される。
[About control images]
Next, the control image 5 will be described. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating an example of the data structure of the control image 5. As shown in FIG. 3, the control image 5 is a structure including an image area 51 for storing an image and an Exif area 50 for storing meta information in association with the image. In this embodiment, more specifically, as the control data, (1) content type (purpose), (2) URL where the content is stored, and (3) the reliability of the control image is proved. For this purpose, (3) an electronic signature is stored. EMAP (Embedded Meta-data format for Affixing on Picture) can be used as the format of the control data. Control data (EMAP file 150) described in the EMAP format is stored in the Exif area 50 of the control image 5.

EMAPとは、JPEG形式の画像のExif領域などにインターネット上のリソースの場所(URI(Uniform Resource Identifier)、URL)とそれに付随するデータを格納するフォーマットであり、IrDA(Infrared Data Association)で規定されている。本実施形態ではいくつかあるEMAPのメタ情報から下記を利用する。しかし、制御データの形式は、以下に限定されるものではない。   EMAP is a format for storing the location of resources on the Internet (URI (Uniform Resource Identifier), URL) and associated data in the Exif area of JPEG format images, etc., and is defined by IrDA (Infrared Data Association). ing. In the present embodiment, the following is used from several pieces of EMAP meta-information. However, the format of the control data is not limited to the following.

Purpose:このフィールドには、EMAPファイルを処理する際のヒント情報が格納される。ここに記述された内容にしたがい、テレビ1は、コンテンツの種類、目的を知ることができ、コンテンツをどのように扱うべきか(再生すべきか)を認識することができる。   Purpose: In this field, hint information for processing the EMAP file is stored. According to the contents described here, the television 1 can know the type and purpose of the content, and can recognize how to handle (reproduce) the content.

URI:このフィールドには、コンテンツのインターネット上でのリソースの場所、すなわち、URLが格納される。テレビ1は、ここに記述されたURLにアクセスし、再生するコンテンツを取得することができる。   URI: In this field, the location of the content on the Internet, that is, the URL is stored. The television 1 can access the URL described here and acquire the content to be played back.

ProviderData:このフィールドには、制御画像5の提供者(サーバ3)が自由にデータを格納できる。本実施形態では、この領域に電子署名が格納される。テレビ1は、ここに格納された電子署名を検証し、当該制御画像5が信頼できるデータであるのか否かを判断することができる。   ProviderData: In this field, the provider of the control image 5 (server 3) can freely store data. In this embodiment, an electronic signature is stored in this area. The television 1 can verify the electronic signature stored here and determine whether the control image 5 is reliable data.

EMAPファイル150は、上記フィールドの他に、以下のようなフィールドを含んでいてもよい。   The EMAP file 150 may include the following fields in addition to the above fields.

AdditionalData:自由なデータを任意に格納できるフィールドである。   AdditionalData: A field in which free data can be arbitrarily stored.

UserData:自由なデータを任意に格納できるフィールドである。   UserData: A field in which free data can be arbitrarily stored.

なお、制御データとしてのEMAPファイルおよびその構造は一例であり、本発明を限定するものではない。また、制御データは、Exif領域50に限らず、画像との対応関係が維持される領域であればどこに格納されてもよい。   Note that the EMAP file as the control data and its structure are merely examples, and do not limit the present invention. Further, the control data is not limited to the Exif area 50, and may be stored anywhere as long as the correspondence relationship with the image is maintained.

本発明のコンテンツ再生システム100では、携帯電話2は、上述した制御画像5を、テレビ1に複数送信することができる。そして、テレビ1は、携帯電話2から受信した複数の制御画像5を、所定の順序で連続して処理することができる。そのため、携帯電話2は、複数の制御画像5をテレビ1に送信することにより、テレビ1を、複数の処理を組み合わせて実行するように制御することが可能となる。以下の各実施形態にて、複数の制御画像5を連続して処理することが可能なテレビ1、および、携帯電話2の構成について詳細に説明する。   In the content reproduction system 100 of the present invention, the mobile phone 2 can transmit a plurality of the control images 5 described above to the television 1. And the television 1 can process the several control image 5 received from the mobile telephone 2 continuously in a predetermined order. Therefore, the mobile phone 2 can control the television 1 to execute a combination of a plurality of processes by transmitting a plurality of control images 5 to the television 1. In the following embodiments, the configuration of the television 1 and the mobile phone 2 capable of continuously processing a plurality of control images 5 will be described in detail.

本発明の情報処理システム(通信端末装置および情報処理装置)に関し、第一の実施形態について図1〜図15に基づいて説明すれば以下のとおりである。   Regarding the information processing system (communication terminal device and information processing device) of the present invention, the first embodiment will be described as follows with reference to FIGS.

本実施形態では、コンテンツ再生システム100において、情報処理装置としてのテレビ1が、複数の制御画像5の処理順序を優先度に応じて決定する。テレビ1は、優先度を、電子署名、コンテンツの目的に基づいて判定する。   In the present embodiment, in the content reproduction system 100, the television 1 as the information processing apparatus determines the processing order of the plurality of control images 5 according to the priority. The television 1 determines the priority based on the electronic signature and the purpose of the content.

〔携帯電話の構成1〕
まず、複数の制御画像5をテレビ1に送信するための携帯電話2の構成について説明する。図4は、本発明の一実施形態における携帯電話2の要部構成を示すブロック図である。
[Configuration of mobile phone 1]
First, the configuration of the mobile phone 2 for transmitting a plurality of control images 5 to the television 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the mobile phone 2 according to the embodiment of the present invention.

図4に示すとおり、本実施形態の携帯電話2は、制御部60、記憶部61、近距離通信部62、公衆回線通信部63、画面表示部64、および、操作入力部65を備える構成となっている。   As shown in FIG. 4, the mobile phone 2 of the present embodiment includes a control unit 60, a storage unit 61, a short-range communication unit 62, a public line communication unit 63, a screen display unit 64, and an operation input unit 65. It has become.

近距離通信部62は、携帯電話2が公衆通信回線4を介してサーバ3から受信した制御画像5を、近距離無線通信手段を用いてテレビ1に送信するものである。近距離無線通信手段としては、IrDA、IrSSなどの赤外線通信、Bluetooth通信、WiFi通信などの近距離無線通信、または、Felicaなどの非接触型ICカードなど、適宜の手段を用いることが可能である。本実施形態では、近距離通信部62は、赤外線通信プロトコル(IrSSプロトコル)にて画像(制御画像5)を送信する赤外線発光部を含んで構成されているものとする。近距離通信部62は、制御画像5を乗せた赤外線搬送波を該赤外線発光部からIrSS対応のテレビ1の受光部に向けて送信する。   The short-range communication unit 62 transmits the control image 5 received from the server 3 via the public communication line 4 by the mobile phone 2 to the television 1 using the short-range wireless communication means. As the short-range wireless communication means, it is possible to use appropriate means such as infrared communication such as IrDA and IrSS, short-range wireless communication such as Bluetooth communication and WiFi communication, or non-contact type IC card such as Felica. . In the present embodiment, it is assumed that the short-range communication unit 62 includes an infrared light emitting unit that transmits an image (control image 5) using an infrared communication protocol (IrSS protocol). The short-range communication unit 62 transmits an infrared carrier wave carrying the control image 5 from the infrared light emitting unit to the light receiving unit of the television 1 compatible with IrSS.

公衆回線通信部63は、公衆通信回線4を介して外部機器と通信するものである。具体的には、3Gあるいは3.5Gなどの携帯電話網等を介して、他の携帯電話や一般の固定電話機と通話を行ったり、インターネットに接続してサーバ3などの外部装置とデータの送受信を行ったりする。特に、公衆回線通信部63は、サーバ3が供給する制御画像5を受信することができる。公衆回線通信部63が制御画像5を入手する方法としては、例えば、ユーザが、Webブラウジング中に閲覧したサイトを介して、サーバ3からダウンロードする方法が挙げられる。あるいは、広告メールまたはメールマガジンなどのように、制御画像5を添付した電子メールをサーバ3が送信し、それを公衆回線通信部63が受信したりするなど、さまざまな方法が考えられる。   The public line communication unit 63 communicates with an external device via the public communication line 4. Specifically, the mobile phone network such as 3G or 3.5G is used to make a call with another mobile phone or a general fixed phone, or connected to the Internet to transmit / receive data to / from an external device such as the server 3 Or do. In particular, the public line communication unit 63 can receive the control image 5 supplied by the server 3. As a method for the public line communication unit 63 to obtain the control image 5, for example, there is a method in which the user downloads from the server 3 via a site browsed during Web browsing. Alternatively, various methods are conceivable, such as the server 3 sending an electronic mail with the control image 5 attached, such as an advertisement mail or a mail magazine, and the public line communication unit 63 receiving it.

記憶部61は、制御部60が実行する制御プログラムおよびOSプログラム、ならびに、制御部60が、携帯電話2が有する各種機能を実行するときに読み出す各種データを記憶するものである。記憶部61は、ハードディスクなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。記憶部61には、例えば、公衆回線通信部63を介してサーバ3から取得された制御画像5を保存するための制御画像記憶部80が含まれる。   The storage unit 61 stores a control program and an OS program executed by the control unit 60 and various data read when the control unit 60 executes various functions of the mobile phone 2. The storage unit 61 is configured by a nonvolatile storage device such as a hard disk. The storage unit 61 includes, for example, a control image storage unit 80 for storing the control image 5 acquired from the server 3 via the public line communication unit 63.

画面表示部64は、携帯電話2が記憶する画像を表示したり、ユーザが携帯電話2を操作するための操作画面をGUI(Graphical User Interface)画面として表示したりするものである。例えば、ユーザがどの制御画像5をテレビ1に送信するのかを選択できるように、選択画面および選択ボタンを表示したり、制御画像記憶部80に格納されている制御画像5の一覧を表示したりする。画面表示部64は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)などの表示装置で構成される。   The screen display unit 64 displays an image stored in the mobile phone 2 or displays an operation screen for a user to operate the mobile phone 2 as a GUI (Graphical User Interface) screen. For example, a selection screen and a selection button are displayed so that the user can select which control image 5 is transmitted to the television 1, or a list of control images 5 stored in the control image storage unit 80 is displayed. To do. The screen display unit 64 is configured by a display device such as an LCD (liquid crystal display).

操作入力部65は、ユーザが携帯電話2に指示信号を入力するためのものである。操作入力部65は、ボタン(十字キーや決定キーなど)、タッチパネル、タッチセンサ、もしくは、音声入力部と音声認識部などの適宜の入力装置で構成される。   The operation input unit 65 is for a user to input an instruction signal to the mobile phone 2. The operation input unit 65 includes a button (a cross key or a determination key), a touch panel, a touch sensor, or an appropriate input device such as a voice input unit and a voice recognition unit.

制御部60は、携帯電話2が備える各部を統括制御するものであり、機能ブロックとして、少なくとも、選択画像取得部70を備えている。この選択画像取得部70は、CPU(central processing unit)が、ROM(read only memory)等で実現された記憶部61に記憶されているプログラムを不図示のRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる機能ブロックである。   The control unit 60 performs overall control of each unit included in the mobile phone 2 and includes at least a selection image acquisition unit 70 as a functional block. In the selected image acquisition unit 70, a central processing unit (CPU) reads a program stored in a storage unit 61 realized by a ROM (read only memory) or the like into a RAM (random access memory) or the like (not shown). It is a functional block that can be realized by execution.

選択画像取得部70は、テレビ1に近距離無線送信するための制御画像5を制御画像記憶部80から取得して近距離通信部62に伝達するものである。選択画像取得部70は、所定の条件に基づいて、制御画像記憶部80に記憶されている制御画像5の中から、送信すべき1または複数の制御画像5を抽出する。   The selected image acquisition unit 70 acquires the control image 5 for short-range wireless transmission to the television 1 from the control image storage unit 80 and transmits the control image 5 to the short-range communication unit 62. The selected image acquisition unit 70 extracts one or more control images 5 to be transmitted from the control images 5 stored in the control image storage unit 80 based on predetermined conditions.

選択画像取得部70は、例えば、ユーザが操作入力部65を操作して選択した制御画像5を取得してもよい。また、複数の制御画像5を管理するフォルダが選択された場合は、フォルダ内のすべての制御画像5を取得する。あるいは、指定された条件に基づいて、条件に合致する制御画像5を取得してもよい。例えば、ユーザが、「最近1週間に受信したもの」という条件を指定した場合には、選択画像取得部70は、上記条件に合致する制御画像5だけを制御画像記憶部80から抽出して近距離通信部62に伝達する。   The selection image acquisition unit 70 may acquire the control image 5 selected by the user by operating the operation input unit 65, for example. When a folder for managing a plurality of control images 5 is selected, all the control images 5 in the folder are acquired. Alternatively, the control image 5 that matches the condition may be acquired based on the specified condition. For example, when the user designates the condition “received in the last week”, the selected image acquisition unit 70 extracts only the control image 5 that matches the above condition from the control image storage unit 80 and closes it. This is transmitted to the distance communication unit 62.

これにより、近距離通信部62は、複数の制御画像5を一度にテレビ1に送信することが可能となる。   Thereby, the short-range communication unit 62 can transmit the plurality of control images 5 to the television 1 at a time.

本実施形態では、サーバ3から取得された制御画像5は、携帯電話2の制御画像記憶部80において受信時期ごとに格納され管理されている。具体的には、図5に示すとおり、制御画像記憶部80では、今週受信されたもの、先週受信されたもの、2週間前に受信されたもの、・・・と1週間ごとにフォルダが作成され、各制御画像5は、受信された時期に応じて所定のフォルダ下で管理される。図5に示す例では、今週受信された制御画像5は、合計で9枚ある。そして、制御画像5ごとに埋め込まれている電子署名、Purpose(コンテンツの目的)などもその対応関係が維持されるように制御画像記憶部80にて管理される。   In the present embodiment, the control image 5 acquired from the server 3 is stored and managed in the control image storage unit 80 of the mobile phone 2 for each reception time. Specifically, as shown in FIG. 5, the control image storage unit 80 creates a folder for each week, such as what was received this week, what was received last week, what was received two weeks ago, and so on. Each control image 5 is managed under a predetermined folder according to the received time. In the example shown in FIG. 5, there are a total of nine control images 5 received this week. The control image storage unit 80 also manages the electronic signature, Purpose (content purpose), etc. embedded in each control image 5 so that the corresponding relationship is maintained.

例えば、ユーザが操作入力部65を用いて、図5に示す「今週」のフォルダを送信対象として選択したとすると、選択画像取得部70は「今週」のフォルダ内で管理される上述の9枚の制御画像5を取得して近距離通信部62に伝達する。   For example, if the user uses the operation input unit 65 to select the “this week” folder shown in FIG. 5 as a transmission target, the selected image acquisition unit 70 manages the above nine images managed in the “this week” folder. The control image 5 is acquired and transmitted to the short-range communication unit 62.

〔携帯電話2の処理フロー1〕
次に、携帯電話2が複数の制御画像5を送信するときの処理の流れについて説明する。ここでは、図5に示す制御画像5を送信する場合について、図6および図7を参照しながら、携帯電話2の動作を説明する。
[Processing flow 1 of mobile phone 2]
Next, a process flow when the mobile phone 2 transmits a plurality of control images 5 will be described. Here, the operation of the mobile phone 2 will be described with reference to FIGS. 6 and 7 in the case of transmitting the control image 5 shown in FIG.

図6は、本実施形態における携帯電話2の制御画像5を送信する処理の流れを示すフローチャートである。図7は、携帯電話2が表示するGUI画面の具体例およびGUI画面の遷移の様子を示す図である。   FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing for transmitting the control image 5 of the mobile phone 2 in the present embodiment. FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of a GUI screen displayed on the mobile phone 2 and a state of transition of the GUI screen.

制御画像5を送信するためのアプリケーションが携帯電話2において起動されると、まず、画面表示部64は、送信対象の制御画像5をユーザに選択させるためのGUI画面(例えば、図7のScr1)を表示する(図6のS1)。GUI画面では、選択対象の制御画像5を個別に選べるように表示してもよいし、フォルダごとに選択できるように表示してもよい。図7のScr1に示す例では、「今日」「今週」「先週」「2週前」というように入手した時期に応じてグループ分けされたフォルダを、ユーザが選択可能なように一覧表示している。ただし、選択肢を表示するためのGUI画面は上記に限定されない。その他、制御画像の作成日付ごとにグループ分けしたフォルダを表示してもよいし、携帯電話2にて制御画像を解析する解析機能を搭載し、制御画像5のEMAPファイルに含まれるPurposeごとに制御画像5を管理して、そのフォルダを選択肢として表示してもよい。   When an application for transmitting the control image 5 is activated on the mobile phone 2, the screen display unit 64 first displays a GUI screen (for example, Scr1 in FIG. 7) for allowing the user to select the control image 5 to be transmitted. Is displayed (S1 in FIG. 6). On the GUI screen, the control images 5 to be selected may be displayed individually, or may be displayed so that they can be selected for each folder. In the example shown in Scr1 of FIG. 7, the folders grouped according to the time of acquisition such as “today”, “this week”, “last week”, and “two weeks ago” are displayed in a list so that the user can select them. Yes. However, the GUI screen for displaying the options is not limited to the above. In addition, folders grouped according to the creation date of the control image may be displayed, or an analysis function for analyzing the control image by the mobile phone 2 is installed, and control is performed for each Purpose included in the EMAP file of the control image 5 The image 5 may be managed and the folder may be displayed as an option.

続いて、ユーザが送信対象を選択して、決定ボタンを押下すると(S2においてYES)、選択画像取得部70は、ユーザによって選択されたフォルダまたは制御画像5を特定し、特定した制御画像5を制御画像記憶部80から抽出する。選択されたのがフォルダである場合には、当該フォルダに含まれるすべての制御画像5を抽出する(S3)。例えば、図7に示すように、GUI画面のScr1にて、「今週」のフォルダにカーソルがあたっている状態で、決定ボタンが押下されると、選択画像取得部70は、図5に示す「今週」のフォルダに含まれる9枚の制御画像5を抽出する。そして、画面表示部64は、抽出された9枚の制御画像5を送信してよいか否かをユーザに確認するGUI画面(図7Scr2)を表示する。ここで、図7のScr2に示す例において、「はい」のボタンが押下されると、選択画像取得部70は、抽出した9枚の制御画像5を近距離通信部62に伝達する。このように、実際に送信する前に確認画面を設けることで誤送信を防ぐことができる。   Subsequently, when the user selects a transmission target and presses the enter button (YES in S2), the selected image acquisition unit 70 identifies the folder or control image 5 selected by the user, and selects the identified control image 5. Extracted from the control image storage unit 80. If the selected folder is a folder, all control images 5 included in the folder are extracted (S3). For example, as illustrated in FIG. 7, when the determination button is pressed in the Scr1 on the GUI screen in a state where the cursor is placed on the folder “this week”, the selection image acquisition unit 70 displays “ Nine control images 5 included in the “Weekly” folder are extracted. Then, the screen display unit 64 displays a GUI screen (FIG. 7 Scr2) for confirming to the user whether or not the nine extracted control images 5 may be transmitted. Here, in the example shown in Scr2 of FIG. 7, when the “Yes” button is pressed, the selected image acquisition unit 70 transmits the nine extracted control images 5 to the short-range communication unit 62. In this way, erroneous transmission can be prevented by providing a confirmation screen before actual transmission.

近距離通信部62は、選択画像取得部70より伝達された9枚の制御画像5を、テレビ1に順次送信する(S4)。本実施形態のように、採用する近距離無線通信手段が、IrSSなどの赤外線通信のように指向性を持つ場合には、送信部(発光部)をテレビ1の受信部(受光部)に向けるようにユーザに注意を喚起するメッセージを画面表示部64の画面に表示することが望ましい。選択された制御画像5が複数ある場合に、未送信の制御画像5がある場合には(S5においてYES)、すべての制御画像5を送信するまでS4の処理を繰り返す。このとき、図7のGUI画面Scr3に示すとおり、現在送信中の制御画像5が送信すべき枚数中の何番目にあたるのかを表示すると、ユーザは一目で送信の進捗を把握することができる。   The short-range communication unit 62 sequentially transmits the nine control images 5 transmitted from the selected image acquisition unit 70 to the television 1 (S4). When the short-range wireless communication means to be employed has directivity as in infrared communication such as IrSS as in the present embodiment, the transmitting unit (light emitting unit) is directed to the receiving unit (light receiving unit) of the television 1. As described above, it is desirable to display a message for alerting the user on the screen of the screen display unit 64. If there are a plurality of selected control images 5 and there is an untransmitted control image 5 (YES in S5), the process of S4 is repeated until all the control images 5 are transmitted. At this time, as shown in the GUI screen Scr3 in FIG. 7, when the control image 5 being currently transmitted is displayed in what number of the number to be transmitted, the user can grasp the progress of the transmission at a glance.

このようにして、携帯電話2は複数の制御画像5を、近距離無線通信手段を用いてテレビ1に送信することができる。   In this way, the mobile phone 2 can transmit a plurality of control images 5 to the television 1 using the short-range wireless communication means.

〔テレビの構成1〕
次に、複数の制御画像5を携帯電話2から受信して順次再生するためのテレビ1の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態におけるテレビ1の要部構成を示すブロック図である。
[TV configuration 1]
Next, the configuration of the television 1 for receiving a plurality of control images 5 from the mobile phone 2 and sequentially reproducing them will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of a television 1 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すとおり、本実施形態のテレビ1は、制御部10、記憶部11、近距離通信部12、公衆回線通信部13、画面表示部14、操作入力部15、および、音声出力部16を備える構成となっている。   As shown in FIG. 1, the television 1 of this embodiment includes a control unit 10, a storage unit 11, a short-range communication unit 12, a public line communication unit 13, a screen display unit 14, an operation input unit 15, and an audio output unit 16. It is the composition provided with.

近距離通信部12は、携帯電話2との間で、近距離無線通信を行うものである。近距離通信部12は、携帯電話2の近距離通信部62が送信した制御画像5を、近距離無線通信手段を用いて受信する。近距離無線通信手段としては、IrDA、IrSSなどの赤外線通信、Bluetooth通信、WiFi通信などの近距離無線通信、または、Felicaなどの非接触型ICカードなど、適宜の手段を用いることが可能である。本実施形態では、近距離通信部12は、赤外線通信プロトコル(IrSSプロトコル)にて画像(制御画像5)を受信する赤外線受光部を含んで構成されているものとする。近距離通信部12は、制御画像5を乗せた赤外線搬送波を携帯電話2の発光部から受信する。   The short-range communication unit 12 performs short-range wireless communication with the mobile phone 2. The short-range communication unit 12 receives the control image 5 transmitted by the short-range communication unit 62 of the mobile phone 2 using a short-range wireless communication unit. As the short-range wireless communication means, it is possible to use appropriate means such as infrared communication such as IrDA and IrSS, short-range wireless communication such as Bluetooth communication and WiFi communication, or non-contact type IC card such as Felica. . In the present embodiment, it is assumed that the short-range communication unit 12 includes an infrared light receiving unit that receives an image (control image 5) using an infrared communication protocol (IrSS protocol). The near field communication unit 12 receives an infrared carrier wave carrying the control image 5 from the light emitting unit of the mobile phone 2.

公衆回線通信部13は、公衆通信回線4を介して外部機器と通信するものである。具体的には、公衆回線通信部13は、家庭内(構内)においては、LANやルータ等と通信を行い、また、ルータを介してインターネットに接続し、サーバ3と通信を行う。公衆回線通信部13は、公衆通信回線4を介して、URLに示されるサーバ3の位置にアクセスして、サーバ3が配信するコンテンツをダウンロードする。このコンテンツのダウンロードは、再生コンテンツ取得部23の指示にしたがって実行される。   The public line communication unit 13 communicates with an external device via the public communication line 4. Specifically, the public line communication unit 13 communicates with a LAN, a router, and the like in the home (premises), and communicates with the server 3 by connecting to the Internet via the router. The public line communication unit 13 accesses the position of the server 3 indicated by the URL via the public communication line 4 and downloads the content distributed by the server 3. This download of content is executed in accordance with an instruction from the playback content acquisition unit 23.

記憶部11は、制御部10が実行する制御プログラムおよびOSプログラム、ならびに、制御部10が、テレビ1が有する各種機能を実行するときに読み出す各種データを記憶するものである。記憶部11は、ハードディスクなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。本実施形態では、記憶部11には、優先度を判定する際に制御部10が参照する優先度判定テーブル30および判定支援テーブル31が含まれる。また、記憶部11には、例えば、近距離通信部62が携帯電話2から取得した制御画像5を保存、管理するための制御画像管理テーブル32が含まれていてもよい。ただし、制御画像5を保存、管理するための記憶部は、上記構成に限定されない。例えば、複数枚の制御画像を受信し、そのときに一度だけ再生するようなユースケースでは、テレビ1の電源を切り、再度入れた場合に保存し続ける必要がない。そこで、上記記憶部を揮発性の記憶装置によって構成してもよい。   The storage unit 11 stores a control program and an OS program executed by the control unit 10 and various data read when the control unit 10 executes various functions of the television 1. The storage unit 11 is configured by a nonvolatile storage device such as a hard disk. In the present embodiment, the storage unit 11 includes a priority determination table 30 and a determination support table 31 that the control unit 10 refers to when determining the priority. Further, the storage unit 11 may include, for example, a control image management table 32 for storing and managing the control image 5 acquired by the short-range communication unit 62 from the mobile phone 2. However, the storage unit for storing and managing the control image 5 is not limited to the above configuration. For example, in a use case in which a plurality of control images are received and played back only once at that time, there is no need to keep saving when the television 1 is turned off and turned on again. Therefore, the storage unit may be configured by a volatile storage device.

画面表示部14は、携帯電話2から取得した制御画像5の画像を表示したり、サーバ3から取得したコンテンツを表示したりするものである。コンテンツが、画像データ、映像データあるいはWebブラウザを介して取得されたHTMLデータなど表示対象物を含んでいる場合に、画面表示部14は、それらのコンテンツが制御部10によって処理された結果を表示(再生)するものである。また、ユーザがテレビ1を操作するための操作画面をGUI画面として表示したりしてもよい。画面表示部14は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)、PDP(プラズマディスプレイパネル)、またはCRT(Cathode-Ray Tube)ディスプレイなどの表示装置などの表示装置で構成される。   The screen display unit 14 displays the image of the control image 5 acquired from the mobile phone 2 or displays the content acquired from the server 3. When the content includes display objects such as image data, video data, or HTML data acquired via a Web browser, the screen display unit 14 displays a result of processing the content by the control unit 10. (Play). An operation screen for the user to operate the television 1 may be displayed as a GUI screen. The screen display unit 14 includes a display device such as a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display), a PDP (Plasma Display Panel), or a CRT (Cathode-Ray Tube) display.

操作入力部15は、ユーザがテレビ1に指示信号を入力するためのものである。操作入力部15は、ボタン(十字キーや決定キーなど)、キーボード、マウス、タッチパネル、タッチセンサ、もしくは、音声入力部と音声認識部などの適宜の入力装置で構成される。入力装置としては、上記に限定されない。本実施形態では、操作入力部15は、複数のキーが設けられた、テレビ1を遠隔操作するリモコンで構成されているものとする。操作入力部15を用いてユーザにより入力された指示信号は、図示しない入出力制御部を介して、制御部10の各部に送られる。これにより、ユーザはテレビ1を操作することが可能となる。   The operation input unit 15 is for a user to input an instruction signal to the television 1. The operation input unit 15 includes a button (such as a cross key or a determination key), a keyboard, a mouse, a touch panel, a touch sensor, or an appropriate input device such as a voice input unit and a voice recognition unit. The input device is not limited to the above. In the present embodiment, it is assumed that the operation input unit 15 is configured by a remote controller that is provided with a plurality of keys and remotely operates the television 1. The instruction signal input by the user using the operation input unit 15 is sent to each unit of the control unit 10 via an input / output control unit (not shown). Thereby, the user can operate the television 1.

音声出力部16は、音楽データ、音声データなどから成るコンテンツを再生することによって得られた音楽(音声)を出力するものであり、スピーカなどで構成される。   The audio output unit 16 outputs music (sound) obtained by reproducing content composed of music data, audio data, and the like, and includes a speaker or the like.

制御部10は、テレビ1が備える各部を統括制御するものであり、機能ブロックとして、少なくとも、解析部20、再生順序決定部22および再生コンテンツ取得部23を備えている。さらに、優先度判定部21および画面制御部24を備えていてもよい。また、ここでは図示しないが、制御部10は、コンテンツ再生処理部を備えている。コンテンツ再生処理部は、再生コンテンツ取得部23が取得した各種データ形式のコンテンツの再生処理を行って、処理結果を、画面制御部24や音声出力部16などの各部に出力するものである。コンテンツ再生処理部は、動画の再生、音楽の再生、静止画の表示、WEBコンテンツの表示を行う。   The control unit 10 performs overall control of each unit included in the television 1, and includes at least an analysis unit 20, a reproduction order determination unit 22, and a reproduction content acquisition unit 23 as functional blocks. Further, a priority determination unit 21 and a screen control unit 24 may be provided. Although not shown here, the control unit 10 includes a content reproduction processing unit. The content reproduction processing unit performs reproduction processing of contents in various data formats acquired by the reproduction content acquisition unit 23 and outputs the processing results to each unit such as the screen control unit 24 and the audio output unit 16. The content playback processing unit performs playback of moving images, playback of music, display of still images, and display of WEB content.

制御部10の各部は、CPU(central processing unit)が、ROM(read only memory)等で実現された記憶部11に記憶されているプログラムを不図示のRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる機能ブロックである。   Each unit of the control unit 10 is executed by a CPU (central processing unit) reading a program stored in the storage unit 11 realized by a ROM (read only memory) or the like into a RAM (random access memory) or the like (not shown). This is a functional block that can be realized.

解析部20は、携帯電話2から取得した制御画像5を解析し、解析結果の制御データと、画像とを対応づけて制御画像管理テーブル32に記憶するものである。   The analysis unit 20 analyzes the control image 5 acquired from the mobile phone 2 and associates the control data of the analysis result with the image and stores them in the control image management table 32.

制御画像5に含まれる制御データは、ここでは、図3に示すEMAPファイル150である。EMAPファイル150は、制御の目的(コンテンツの種類、テレビの動作)を示す“Purpose”、制御画像5が信頼できるかどうかの判断材料となる電子署名の有無や有効無効の情報、コンテンツの再生のために必要なコンテンツの場所を表すURLを含んでいる。解析部20は、これらの情報を解析して、その解析結果を制御画像管理テーブル32に記憶する。   Here, the control data included in the control image 5 is the EMAP file 150 shown in FIG. The EMAP file 150 includes “Purpose” indicating the purpose of the control (content type, TV operation), presence / absence of an electronic signature that is used to determine whether the control image 5 is reliable, valid / invalid information, It contains a URL that represents the location of the content necessary for this. The analysis unit 20 analyzes the information and stores the analysis result in the control image management table 32.

優先度判定部21は、解析部20によって解析された結果に基づいて、制御画像5の優先度を判定するものである。ここで、優先度とは、制御画像5の重要性、優先的に処理すべき度合いを示すものであり、制御画像5ごとに付与される。複数の制御画像5を処理するときに、各制御画像5の処理順を決定するときの指標となるものである。本実施形態では、優先度の値が小さいものほど、優先的に処理すべき度合いが強いものとする。   The priority determination unit 21 determines the priority of the control image 5 based on the result analyzed by the analysis unit 20. Here, the priority indicates the importance of the control image 5 and the degree to be preferentially processed, and is given to each control image 5. When a plurality of control images 5 are processed, this is an index for determining the processing order of the control images 5. In the present embodiment, the smaller the priority value, the stronger the degree of priority processing.

また、本実施形態では、優先度判定部21は、記憶部11に記憶される判定支援テーブル31および優先度判定テーブル30を参照して優先度を判定する。優先度判定テーブル30には、どのようなパラメータを持つ制御画像5の優先度をどのように判定すべきかを定めたテーブルが記憶されている。優先度判定部21は、制御画像5ごとに判定した優先度を、制御画像管理テーブル32において、各制御画像5に関連付けて記憶する。   In the present embodiment, the priority determination unit 21 determines the priority with reference to the determination support table 31 and the priority determination table 30 stored in the storage unit 11. The priority determination table 30 stores a table that defines how to determine the priority of the control image 5 having what parameters. The priority determination unit 21 stores the priority determined for each control image 5 in association with each control image 5 in the control image management table 32.

再生順序決定部22は、複数の制御画像5ついて、それらを処理(本実施形態では、主にコンテンツ再生処理)する順序を決定するものである。再生順序決定部22は、優先度判定テーブル30に記憶されている、各制御画像5の制御データおよび優先度に基づいて、各制御画像5の再生順序を決定する。再生順序決定部22は、決定した再生順序を、制御画像管理テーブル32において、各制御画像5に関連付けて記憶する。   The reproduction order determination unit 22 determines the order of processing the plurality of control images 5 (mainly content reproduction processing in the present embodiment). The playback order determination unit 22 determines the playback order of each control image 5 based on the control data and priority of each control image 5 stored in the priority determination table 30. The playback order determination unit 22 stores the determined playback order in association with each control image 5 in the control image management table 32.

さらに、本実施形態では、再生順序決定部22は、制御画像5に埋め込まれている電子署名が無効と判断された場合には、その制御画像5の制御データにしたがってコンテンツ取得、再生の処理を実行しないようになっている。よって、再生順序決定部22は、再生順序を決定することに加えて、制御画像5に対して「再生を行わない」と判断を下すことも行う。このように判断された制御画像5については、再生順序決定部22は、再生順序の代わりに「再生禁止」を意味するフラグ(以下、再生禁止フラグ(処理禁止情報))を関連付けて制御画像管理テーブル32に記憶する。   Furthermore, in the present embodiment, the playback order determination unit 22 performs content acquisition and playback processing according to the control data of the control image 5 when it is determined that the electronic signature embedded in the control image 5 is invalid. Do not run. Therefore, in addition to determining the playback order, the playback order determination unit 22 also determines that “no playback is performed” for the control image 5. For the control image 5 determined in this way, the playback order determination unit 22 associates a flag indicating “playback prohibition” (hereinafter referred to as playback prohibition flag (processing prohibition information)) instead of the playback order, and performs control image management. Store in table 32.

再生コンテンツ取得部23は、再生順序決定部22が決定した順に、制御画像5の制御データにしたがってコンテンツを取得する処理を実行するものである。より具体的には、まず、再生コンテンツ取得部23は、解析部20が制御画像5を解析することにより得られたURLを取得する。そして、上記URLに基づいて、そのURLが示すコンテンツを保存するサーバ3にアクセスするよう公衆回線通信部13を制御する。そして、公衆通信回線4を介して、再生すべきコンテンツをサーバ3から取得する。   The playback content acquisition unit 23 executes processing for acquiring content according to the control data of the control image 5 in the order determined by the playback order determination unit 22. More specifically, first, the reproduction content acquisition unit 23 acquires a URL obtained by the analysis unit 20 analyzing the control image 5. Based on the URL, the public line communication unit 13 is controlled to access the server 3 that stores the content indicated by the URL. Then, the content to be reproduced is acquired from the server 3 via the public communication line 4.

再生コンテンツ取得部23が、再生順序にしたがってコンテンツを取得すると、図示しないコンテンツ再生処理部は、順次コンテンツを再生し、音声出力部16または画面制御部24に処理結果を伝達する。これにより、再生順序決定部22が決定した順序に基づいてコンテンツを再生することができる。   When the playback content acquisition unit 23 acquires content according to the playback order, a content playback processing unit (not shown) sequentially plays back the content and transmits the processing result to the audio output unit 16 or the screen control unit 24. Thereby, the content can be reproduced based on the order determined by the reproduction order determination unit 22.

なお、制御画像5の命令文に、録画の予約などが指示されている場合には、再生コンテンツ取得部23は、外部からコンテンツを直接取得する動作の代わりに、録画機器に対して録画予約を指示する(コンテンツ取得を指示する)動作を行ってもよい。   In the case where reservation of recording is instructed in the command statement of the control image 5, the playback content acquisition unit 23 makes a recording reservation to the recording device instead of directly acquiring content from the outside. An operation of instructing (instructing content acquisition) may be performed.

さらに、本実施形態では、再生コンテンツ取得部23は、再生禁止フラグが付与された制御画像5については、Exif領域50の制御データを処理しない。これにより、署名が無効で信頼できない制御画像5を処理することを防止することが可能である。なお、上記再生禁止フラグは、ユーザの操作によって解除可能であってもよい。制御画像5の再生禁止フラグが解除されたときに、再生コンテンツ取得部23は、その制御画像5の制御データにしたがって、コンテンツを取得してもよい。   Further, in the present embodiment, the playback content acquisition unit 23 does not process the control data in the Exif area 50 for the control image 5 to which the playback prohibition flag is assigned. As a result, it is possible to prevent processing of the control image 5 whose signature is invalid and unreliable. The reproduction prohibition flag may be canceled by a user operation. When the reproduction prohibition flag of the control image 5 is canceled, the reproduction content acquisition unit 23 may acquire the content according to the control data of the control image 5.

画面制御部24は、動画、写真、画像、OSD(On-Screen Display)画像などの各表示対象物の画面構成、レイアウトを決定して、その画面構成に基づく映像信号を画面表示部14に出力するものである。表示対象物としては、再生コンテンツ取得部23が取得したコンテンツ、制御画像5の画像領域51に含まれる画像、あるいは、制御部10が生成したGUI画面などが上げられる。画面構成を決定するとは、例えば、複数の画像を一画面に表示する場合に、画面の分割数、分割サイズなどを決定したり、OSD画像を特定の位置で写真上に重畳させたりすることである。   The screen control unit 24 determines the screen configuration and layout of each display object such as a moving image, a photograph, an image, and an OSD (On-Screen Display) image, and outputs a video signal based on the screen configuration to the screen display unit 14. To do. Examples of the display object include content acquired by the reproduction content acquisition unit 23, an image included in the image area 51 of the control image 5, or a GUI screen generated by the control unit 10. The screen configuration is determined by, for example, determining the number of screen divisions, division size, etc. when displaying a plurality of images on one screen, or superimposing an OSD image on a photo at a specific position. is there.

さらに、本実施形態では、画面制御部24は、再生順序決定部22によって、再生禁止フラグが付与された制御画像5に対して、再生コンテンツ取得部23の代わりに処理を行う。具体的には、再生コンテンツ取得部23が、決定された再生順序にしたがって制御画像5の再生処理を行った後、まず、画面制御部24は、上記再生禁止フラグに基づいて再生処理されなかった制御画像5を特定する。そして、それらの制御画像5の画像領域51に格納されている画像とともに、これらが信頼できない制御画像5である旨の注意書きを画面表示部14に出力する。さらに、再生の要否を問うGUI画面を出力してもよい。これによりユーザは、画面表示部14を見て、信頼できない制御画像5の有無を確認するとともに、それらを再生するか否かをテレビ1に対して指示することができる。   Further, in the present embodiment, the screen control unit 24 performs processing on the control image 5 to which the reproduction prohibition flag is assigned by the reproduction order determination unit 22 instead of the reproduction content acquisition unit 23. Specifically, after the playback content acquisition unit 23 performs the playback process of the control image 5 according to the determined playback order, first, the screen control unit 24 has not been played back based on the playback prohibition flag. The control image 5 is specified. Then, together with the images stored in the image area 51 of those control images 5, a notice that these are unreliable control images 5 is output to the screen display unit 14. Further, a GUI screen asking whether or not playback is necessary may be output. Thus, the user can check the presence or absence of the unreliable control image 5 by looking at the screen display unit 14 and can instruct the television 1 whether or not to reproduce them.

ここで、信頼できない制御画像5に対して再生指示が操作入力部15から入力されたときは、再生順序決定部22は、それらの制御画像5の再生禁止フラグを解除して、複数の場合再生順序を決定する。再生コンテンツ取得部23は、改めて付与された再生順序にしたがって、未処理の制御画像5の制御データにしたがってコンテンツを取得する。   Here, when a playback instruction is input from the operation input unit 15 to the unreliable control image 5, the playback order determination unit 22 cancels the playback prohibition flag of those control images 5, and playback is performed in a plurality of cases. Determine the order. The playback content acquisition unit 23 acquires content according to the control data of the unprocessed control image 5 in accordance with the playback order newly given.

〔テーブルについて〕
次に、記憶部11に記憶される各種テーブルについて説明する。
[About the table]
Next, various tables stored in the storage unit 11 will be described.

図8は、制御画像5を管理する制御画像管理テーブル32のデータ構造の具体例を示す図である。図8に示すとおり、制御画像管理テーブル32では、受信された制御画像5ごとに、その制御画像5についての各種情報が対応付けて記憶されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a specific example of the data structure of the control image management table 32 that manages the control image 5. As shown in FIG. 8, in the control image management table 32, various types of information about the control image 5 are stored in association with each received control image 5.

本実施形態では、解析部20は、携帯電話2から送信された制御画像5に対して受信順に制御画像IDを付与し、それを図8に示す「制御画像ID」のフィールドに格納する。よって、ここでは、制御画像IDはそのまま受信順序を示す。   In the present embodiment, the analysis unit 20 assigns a control image ID to the control image 5 transmitted from the mobile phone 2 in the order of reception, and stores it in the “control image ID” field shown in FIG. Therefore, here, the control image ID indicates the reception order as it is.

解析部20は、各制御画像5の画像領域51を解析し、画像領域51に格納されている画像のファイル名を「ファイル名」のフィールドに格納する。   The analysis unit 20 analyzes the image area 51 of each control image 5 and stores the file name of the image stored in the image area 51 in the “file name” field.

解析部20は、各制御画像5のExif領域50に記憶されているEMAPファイル150を解析する。解析部20は、EMAPファイル150の「Purpose(図3)」に含まれている値を「Purpose」のフィールドに格納する。   The analysis unit 20 analyzes the EMAP file 150 stored in the Exif area 50 of each control image 5. The analysis unit 20 stores the value included in “Purpose (FIG. 3)” of the EMAP file 150 in the “Purpose” field.

解析部20は、各制御画像5のEMAPファイル150に含まれる電子署名を検証する。解析部20は、電子署名を検証した結果、それが有効であると確認できた場合には、“有効”の値を、無効である場合には“無効”の値を、EMAPファイル150の所定の位置(「ProviderData(図3)」)に電子署名が含まれていない場合には“なし”の値を、「電子署名」のフィールドに格納する。   The analysis unit 20 verifies the electronic signature included in the EMAP file 150 of each control image 5. As a result of verifying the electronic signature, the analysis unit 20 determines that the value is “valid” if it is valid, and the value “invalid” if it is invalid. If the electronic signature is not included in the position (“ProviderData (FIG. 3)”), the value of “none” is stored in the “electronic signature” field.

解析部20は、各制御画像5のEMAPファイル150の「URI(図3)」に含まれている値(本実施形態では、コンテンツのURL)を「URL」のフィールドに格納する。   The analysis unit 20 stores a value (content URL in this embodiment) included in the “URI (FIG. 3)” of the EMAP file 150 of each control image 5 in the “URL” field.

次に、優先度判定部21は、解析部20が作成した上述の制御画像5ごとの各フィールドの値、および、後段の判定支援テーブル31を参照して、制御画像5ごとに優先度を判定する。優先度判定部21は、判定結果の優先度を図8の「優先度」のフィールドに格納する。   Next, the priority determination unit 21 determines the priority for each control image 5 by referring to the value of each field for each control image 5 created by the analysis unit 20 and the determination support table 31 in the subsequent stage. To do. The priority determination unit 21 stores the priority of the determination result in the “priority” field of FIG.

次に、再生順序決定部22は、解析部20および優先度判定部21が作成した上述の各フィールドの値を参照して、制御画像5の再生順序(および再生禁止の制御画像5)を決定する。再生順序決定部22は、決定した再生順序(および再生禁止フラグ)を図8の「再生順」のフィールドに格納する。   Next, the reproduction order determination unit 22 determines the reproduction order of the control image 5 (and the reproduction prohibition control image 5) with reference to the values of the above-described fields created by the analysis unit 20 and the priority determination unit 21. To do. The playback order determination unit 22 stores the determined playback order (and playback prohibition flag) in the “playback order” field of FIG.

図9は、優先度判定部21がPurpose(図3のEMAPファイル150内)に基づいて、制御画像5の処理可不可を判断するときに参照する判定支援テーブル31のデータ構造の具体例を示す図である。なお判定支援テーブル31の構造および内容は一例であって、本発明を限定するものではない。   FIG. 9 shows a specific example of the data structure of the determination support table 31 that is referred to when the priority determination unit 21 determines whether the control image 5 can be processed based on Purpose (in the EMAP file 150 of FIG. 3). FIG. Note that the structure and contents of the determination support table 31 are merely examples, and do not limit the present invention.

図9に示すとおり、判定支援テーブル31では、Purposeの値とそのPurposeにしたがってテレビ1が実行可能な動作の内容とが関連付けて記憶されている。本実施形態では、テレビ1が識別、処理可能なPurposeの値は、一例として以下の3種類であるものとする。“PhotoAlbum”は、画像コンテンツをダウンロードしてスライドショー表示するように指示する命令文である。“Video”は、動画コンテンツをダウンロードしてビデオ再生するように指示する命令文である。“Music”は、音楽コンテンツをダウンロードして音楽再生するように指示する命令文である。それ以外の値がPurposeに含まれている場合には、テレビ1は、処理方法不明を意味する“Unknown”と判断する。Purposeが“Unknown”である制御画像5は、処理方法が不明であるため、とりあえずコンテンツをWebブラウザで表示するとテレビ1は解釈する。なお、Purposeごとに必ず異なる再生動作を規定する必要はない。“Video”、“Music”などのPurposeに対しても、ブラウザで再生できる機能があれば、Unknownと同様に、Webブラウザで表示するという再生動作を対応付けてもよい。   As shown in FIG. 9, in the determination support table 31, the value of Purpose and the content of the operation that can be executed by the television 1 according to the Purpose are stored in association with each other. In this embodiment, the values of Purpose that can be identified and processed by the television 1 are assumed to be the following three types as an example. “PhotoAlbum” is a command for instructing to download image content and display it as a slide show. “Video” is a command that instructs to download the moving image content and play the video. “Music” is a command for instructing to download music content and play music. When other values are included in the Purpose, the television 1 determines that “Unknown” means that the processing method is unknown. Since the processing method of the control image 5 whose “Purpose” is “Unknown” is unknown, the television 1 interprets the content to be displayed on the Web browser for the time being. Note that it is not always necessary to specify a different reproduction operation for each Purpose. If a function such as “Video” and “Music” can be played back by a browser, a playback operation of displaying it by a Web browser may be associated with the purchase as long as there is a function that can be played back by the browser.

優先度判定部21は、図9に示す判定支援テーブル31を参照することによって、図8に示す各制御画像5のPurposeの値に基づいて、制御画像5ごとに、テレビ1において処理可能な制御画像5か、処理方法不明(Unknown)の制御画像5かを判断することができる。   The priority determination unit 21 refers to the determination support table 31 illustrated in FIG. 9, and performs control that can be processed on the television 1 for each control image 5 based on the value of “Purpose” of each control image 5 illustrated in FIG. 8. It can be determined whether the image 5 or the control image 5 whose processing method is unknown (Unknown).

図10は、優先度判定部21が各制御画像5の優先度を判定するときに参照する優先度判定テーブル30のデータ構造の具体例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of the data structure of the priority determination table 30 that is referred to when the priority determination unit 21 determines the priority of each control image 5.

本実施形態では、優先度判定部21は、2つの観点から制御画像5の優先度を決定する。優先度判定部21は、第1に、EMAPファイル150内に含まれる電子署名の有無および有の場合にはそれが有効か否かを判断する。第2に、優先度判定部21は、EMAPファイル150内に含まれるPurposeが、テレビ1が処理可能なPurposeであるか否かを判断する。そして、優先度判定部21は、有効な電子署名を持つ制御画像5、および、テレビ1において処理可能なPurposeが設定されている制御画像5が優先的に処理されるように、優先度を判定する。   In the present embodiment, the priority determination unit 21 determines the priority of the control image 5 from two viewpoints. The priority determination unit 21 first determines whether or not the electronic signature included in the EMAP file 150 is present and valid when it is present. Second, the priority determination unit 21 determines whether the Purpose included in the EMAP file 150 is a Purpose that can be processed by the television 1. Then, the priority determination unit 21 determines the priority so that the control image 5 having a valid electronic signature and the control image 5 for which a processable process is set in the television 1 are preferentially processed. To do.

具体的には、優先度判定部21は、図10に示す優先度判定テーブル30にしたがって、有効な電子署名および処理可能なPurposeを含む制御画像5の優先度を「1」と判定し、有効な電子署名を持つがPurposeが“Unknown”の制御画像5の優先度を「2」と判定し、電子署名を持たないが処理可能なPurposeを含む制御画像5の優先度を「3」と判定し、電子署名も持たずPurposeが“Unknown”の制御画像5の優先度を「4」と判定する。   Specifically, the priority determination unit 21 determines that the priority of the control image 5 including a valid electronic signature and a processable Purpose is “1” according to the priority determination table 30 illustrated in FIG. The priority of the control image 5 having a unique electronic signature but the “Unknown” purchase is determined to be “2”, and the priority of the control image 5 including a process that has no electronic signature but can be processed is determined to be “3”. Then, the priority of the control image 5 having no electronic signature and “Purpose” is determined to be “4”.

本実施形態では、優先度の値が小さいほど優先度が高いことを意味しており、再生順序決定部22は、この優先度を考慮して、各制御画像5の再生順序を決定する。   In the present embodiment, the smaller the priority value, the higher the priority, and the reproduction order determination unit 22 determines the reproduction order of the control images 5 in consideration of this priority.

これにより、信頼できるより安全な制御画像、および、テレビ1において確実に処理できる制御画像から優先的に順に処理するように、テレビ1を制御することが可能となる。   Thereby, it is possible to control the television 1 so as to preferentially process in order from a more reliable and safer control image and a control image that can be reliably processed in the television 1.

なお、優先度の判定に用いる情報は、図10に示すテーブルに限定されず、If−Then文によって、実現されてもよい。   Note that the information used for the priority determination is not limited to the table shown in FIG. 10 and may be realized by an If-Then statement.

〔テレビ1の処理フロー〕
図11を参照しながら、テレビ1の処理の流れについて説明する。ここでは、複数の制御画像5を受信してから、それらを順序よく再生するまでのテレビ1の動作の概要について説明する。
[Processing flow of TV 1]
A processing flow of the television 1 will be described with reference to FIG. Here, an outline of the operation of the television 1 from receiving a plurality of control images 5 to reproducing them in order will be described.

まず、近距離通信部12(図1)は、携帯電話2から送信される制御画像5を受信し(S11)、記憶部11に格納する。制御画像5が記憶部11に格納されるとき、解析部20によって、制御画像5に制御画像IDが付与され、制御画像管理テーブル32の各情報と制御画像本体とは制御画像IDによって紐付けされた状態で保存される。複数の制御画像5が送信される場合は、すべて受信するまでS11の受信処理を繰り返す(S12においてNO→S11)。   First, the short-range communication unit 12 (FIG. 1) receives the control image 5 transmitted from the mobile phone 2 (S11) and stores it in the storage unit 11. When the control image 5 is stored in the storage unit 11, the analysis unit 20 assigns a control image ID to the control image 5, and each piece of information in the control image management table 32 and the control image main body are associated with each other by the control image ID. It is saved in the state. When a plurality of control images 5 are transmitted, the reception process of S11 is repeated until all the control images 5 are received (NO in S12 → S11).

すべての制御画像5が受信されると(S12においてYES)、解析部20は、記憶部11に保存した各制御画像を解析する(S13)。具体的には、制御画像5の制御データ(EMAPファイル150)を抽出する。本実施形態では、先に述べたように、解析部20は、EMAPファイル150の“Purpose”の領域および“URI”の領域から値を抽出して、制御画像管理テーブル32の所定のフィールドに格納する。また、“ProviderData”領域に格納されている電子署名の有無を所定のフィールドに格納する。ここで、電子署名がある場合は、解析部20は、制御画像5を検証し、電子署名が有効か無効かを判定する。そして、判定結果(有効または無効)を上記所定のフィールドに格納する。   When all control images 5 have been received (YES in S12), analysis unit 20 analyzes each control image stored in storage unit 11 (S13). Specifically, the control data (EMAP file 150) of the control image 5 is extracted. In this embodiment, as described above, the analysis unit 20 extracts values from the “Purpose” area and the “URI” area of the EMAP file 150 and stores them in predetermined fields of the control image management table 32. To do. In addition, the presence / absence of an electronic signature stored in the “ProviderData” area is stored in a predetermined field. If there is an electronic signature, the analysis unit 20 verifies the control image 5 and determines whether the electronic signature is valid or invalid. Then, the determination result (valid or invalid) is stored in the predetermined field.

解析部20が解析した結果(Purpose、電子署名など)は、制御画像IDに関連付けて制御画像管理テーブル32に保存される。これにより、制御画像IDによって、制御画像5の解析結果と制御画像本体とは紐付け管理することが可能である。なお、制御画像IDに関連付けて保存するデータは、解析した実データそのものでも構わないし、あるいは、制御画像5のEMAPファイル150におけるそのデータが格納されている位置を示す情報であっても構わない。また、位置を示す情報はメモリ上のアドレスであってもよいし、制御画像の先頭からのオフセットであってもよい。このように、データの位置を示す情報だけをIDと関連付けて管理しておくようにすると、解析結果の実データを別途保存する構成と比べて、保存領域を削減することが可能となる。解析部20は、S13にて、受信した全制御画像について解析を行う。   The result (Purpose, electronic signature, etc.) analyzed by the analysis unit 20 is stored in the control image management table 32 in association with the control image ID. As a result, the analysis result of the control image 5 and the control image main body can be associated and managed by the control image ID. The data stored in association with the control image ID may be the analyzed actual data itself, or may be information indicating the position where the data is stored in the EMAP file 150 of the control image 5. Further, the information indicating the position may be an address on the memory or an offset from the head of the control image. As described above, if only the information indicating the data position is managed in association with the ID, the storage area can be reduced as compared with the configuration in which the actual data of the analysis result is separately stored. The analysis unit 20 analyzes all received control images in S13.

続いて、優先度判定部21は、解析部20の解析結果に基づいて、制御画像5の優先度を判定する(S14)。優先度判定処理については図12を参照しながら後に詳述する。まだ判定が終わっていない制御画像5がある場合には(S15においてYES)、S14の優先度判定処理を繰り返す。   Subsequently, the priority determination unit 21 determines the priority of the control image 5 based on the analysis result of the analysis unit 20 (S14). The priority determination process will be described in detail later with reference to FIG. If there is a control image 5 that has not been determined yet (YES in S15), the priority determination process in S14 is repeated.

受信したすべての制御画像5について優先度の判定が完了したら(S15においてNO)、再生順序決定部22は、判定された優先度および解析部20による解析結果に基づいて、各制御画像5の再生順序を決定する。再生コンテンツ取得部23は、決定された再生順序に基づいて制御画像5を処理して再生すべきコンテンツを取得する。再生コンテンツ取得部23が取得したコンテンツは、コンテンツ再生処理部によって取得され次第順次処理される(S16)。再生順序決定、再生処理については図13を参照しながら後に詳述する。   When the priority determination for all received control images 5 is completed (NO in S15), the reproduction order determination unit 22 reproduces each control image 5 based on the determined priority and the analysis result by the analysis unit 20. Determine the order. The playback content acquisition unit 23 processes the control image 5 based on the determined playback order and acquires content to be played back. The content acquired by the playback content acquisition unit 23 is sequentially processed as soon as it is acquired by the content playback processing unit (S16). The playback order determination and playback processing will be described in detail later with reference to FIG.

〔優先度判定処理1〕
図12は、優先度判定部21の優先度判定処理の流れを示すフローチャートである。優先度判定部21は、図8の制御画像管理テーブル32を参照して、そこで管理されている制御画像5について優先度の判定を行う。
[Priority determination process 1]
FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the priority determination process of the priority determination unit 21. The priority determination unit 21 refers to the control image management table 32 of FIG. 8 and determines the priority of the control image 5 managed there.

まず、優先度判定部21は、フィールド「電子署名」を参照して、判定対象の制御画像5についての電子署名の有無をチェックする。電子署名が有る場合には(S101においてYES)、優先度判定部21は、その電子署名が有効か無効かをチェックする。ここで、上記電子署名が無効である場合には(例えば、フィールド「電子署名」に無効を意味するフラグを立っているなど。S102においてNO)、優先度判定部21は、その制御画像5に対して処理を一切行わないようにする(S103)。あるいは、優先度判定部21は、その制御画像5のレコードを制御画像管理テーブル32から破棄してもよい。   First, the priority determination unit 21 refers to the field “electronic signature” and checks whether there is an electronic signature for the control image 5 to be determined. If there is an electronic signature (YES in S101), the priority determination unit 21 checks whether the electronic signature is valid or invalid. Here, when the electronic signature is invalid (for example, a flag indicating invalidity is set in the field “electronic signature”, etc., NO in S102), the priority determination unit 21 adds the control image 5 to the control image 5. On the other hand, no processing is performed (S103). Alternatively, the priority determination unit 21 may discard the control image 5 record from the control image management table 32.

なお、解析部20は、図11のS13にて電子署名の検証を行うので、このとき、電子署名が無効の制御画像5を破棄したり、あるいは、そのような制御画像5の一切の読み出しを禁止したりしてもよい。この場合は、優先度判定処理における電子署名の有効/無効を判断する処理を省略することができる。   Since the analysis unit 20 verifies the electronic signature in S13 of FIG. 11, at this time, the control image 5 with an invalid electronic signature is discarded, or all such control images 5 are read out. It may be prohibited. In this case, the process for determining the validity / invalidity of the electronic signature in the priority determination process can be omitted.

一方、優先度判定部21は、有効な電子署名が付与されている制御画像5については(S102においてYES)、当該制御画像5のPurposeをチェックする(S104)。ここで、優先度判定部21は、図9に示す判定支援テーブル31を参照する。そして、上記制御画像5のPurposeが、“PhotoAlbum”、“Video”、“Music”のいずれかと一致するかどうかを判断する。一致する場合には、上記Purposeは、テレビ1において処理可能なPurposeと判断し(S105においてYES)、当該制御画像5の優先度を「1」に設定する(S106)。反対に、Purposeが、判定支援テーブル31で管理されているPurposeのいずれとも一致しない場合には、優先度判定部21は、上記Purposeがテレビ1においてUnknownなPurposeであると判断し(S105においてNO)、当該制御画像5の優先度を「2」に設定する(S107)。   On the other hand, for the control image 5 to which a valid digital signature is assigned (YES in S102), the priority determination unit 21 checks the Purpose of the control image 5 (S104). Here, the priority determination unit 21 refers to the determination support table 31 shown in FIG. Then, it is determined whether the Purpose of the control image 5 matches any of “PhotoAlbum”, “Video”, and “Music”. If they match, the Purpose is determined to be a Purpose that can be processed by the television 1 (YES in S105), and the priority of the control image 5 is set to "1" (S106). On the other hand, when the Purpose does not match any of the Purposes managed in the determination support table 31, the priority determination unit 21 determines that the Purpose is an Unknown Purpose in the television 1 (NO in S105). ), The priority of the control image 5 is set to “2” (S107).

優先度判定部21は、電子署名がない制御画像5についても(S101においてNO)、Purposeに基づいて優先度の判定を行う。   The priority determination unit 21 also determines the priority based on the Purpose for the control image 5 without an electronic signature (NO in S101).

制御画像5のPurposeが、判定支援テーブル31で管理されているPurposeのいずれかと一致する場合には、処理可能Purposeを持つ制御画像5であると判断し(S108においてYES)、その制御画像5の優先度を「3」に設定する(S109)。一方、判定支援テーブル31で管理されているPurposeのいずれとも一致しない場合には、その制御画像5を、UnknownなPurposeを持つ制御画像5であると判断し(S108においてNO)、その制御画像5の優先度を「4」に設定する(S110)。   If the Purpose of the control image 5 matches one of the Purposes managed in the determination support table 31, it is determined that the control image 5 has a processable Purpose (YES in S108). The priority is set to “3” (S109). On the other hand, when none of the Purposes managed in the determination support table 31 matches, it is determined that the control image 5 is the control image 5 having the Unknown Purpose (NO in S108), and the control image 5 Is set to "4" (S110).

この優先度判定処理は、記憶部11に保存されている制御画像5に一つ一つについて実行されるものである。したがって、未判定の制御画像5がなくなるまでS101〜S110の処理は繰り返される。   This priority determination process is executed for each control image 5 stored in the storage unit 11. Therefore, the processing of S101 to S110 is repeated until there is no undetermined control image 5.

〔再生順序決定、再生処理1〕
図13は、再生順序決定部22および再生コンテンツ取得部23における再生順序決定、再生処理の流れを示すフローチャートである。再生順序決定部22は、上述のように判定された優先度を考慮して各制御画像5の再生順序を決定し、再生コンテンツ取得部23は、決定された再生順序にしたがってコンテンツを取得する。これにより、コンテンツは、決定された順序にて再生される。
[Reproduction order determination, reproduction processing 1]
FIG. 13 is a flowchart showing the flow of playback order determination and playback processing in the playback order determination unit 22 and the playback content acquisition unit 23. The playback order determination unit 22 determines the playback order of each control image 5 in consideration of the priority determined as described above, and the playback content acquisition unit 23 acquires content according to the determined playback order. As a result, the content is reproduced in the determined order.

再生順序決定部22は、制御画像管理テーブル32を参照して、優先度が「1」に設定されている制御画像5があるかどうかを判定する(S201)。優先度1の制御画像5がある場合は(S201においてYES)、再生順序決定部22は、優先度1の制御画像5を制御画像管理テーブル32から抽出する(S202)。そして、再生順序決定部22は、抽出した制御画像5のうち、受信順が先頭のもの(ここでは、制御画像IDが一番若い番号のもの)について、再生順を「1」と定める。再生コンテンツ取得部23は、この決定にしたがって、上記先頭の制御画像5を処理する(S203)。つまり、制御画像5に含まれるURLからコンテンツを取得して、コンテンツ再生処理部に対して上記コンテンツの再生を指示する。ここで、優先度1のPurposeは、テレビ1にとって既知のものであるので、コンテンツ再生処理部は、Purposeに基づくコンテンツ再生方法を実行することができる。   The reproduction order determination unit 22 refers to the control image management table 32 and determines whether there is a control image 5 whose priority is set to “1” (S201). When there is a control image 5 with priority 1 (YES in S201), the playback order determination unit 22 extracts the control image 5 with priority 1 from the control image management table 32 (S202). Then, the playback order determination unit 22 determines the playback order as “1” for the extracted control image 5 whose reception order is the first (here, the control image ID is the lowest number). The reproduction content acquisition unit 23 processes the top control image 5 according to this determination (S203). That is, the content is acquired from the URL included in the control image 5, and the content reproduction processing unit is instructed to reproduce the content. Here, the Purpose 1 Purpose is known to the television 1, so the content reproduction processing unit can execute the content reproduction method based on the Purpose.

なお、本実施形態では、優先度1の制御画像が複数ある場合は、再生順序決定部22が、処理する順番を受信順にしたがって決定する構成としたが、本発明はこれに限定されず、再生順序決定部22は、制御画像の作成日時順にしたがって決定してもよいし、あるいは、実行する優先度をPurposeごとにあらかじめ定めておき、それにしたがって決定してもよい。   In the present embodiment, when there are a plurality of control images with priority 1, the playback order determination unit 22 determines the processing order according to the reception order. However, the present invention is not limited to this, and playback is performed. The order determining unit 22 may determine the order according to the creation date and time of the control image, or may determine the priority to be executed in advance for each Purpose and determine it accordingly.

続いて、再生順序決定部22は、S203にて処理済の制御画像5と同じPurposeを持つ制御画像が、S202にて抽出した未処理の制御画像の中にあるか否かを判断する(S204)。そして、Purposeが一致する未処理の制御画像がある場合には(S204においてYES)、再生順序決定部22は、当該制御画像を次に再生する制御画像として決定する。例えば、再生順を「2」と定める。   Subsequently, the reproduction order determination unit 22 determines whether a control image having the same Purpose as the control image 5 processed in S203 is included in the unprocessed control image extracted in S202 (S204). ). If there is an unprocessed control image that matches the Purpose (YES in S204), the reproduction order determination unit 22 determines the control image as a control image to be reproduced next. For example, the playback order is defined as “2”.

図8に示す例では、S203にて制御画像ID:1の制御画像「Album1.jpg」が再生処理された場合には、続いて処理される制御画像として、制御画像「Album1.jpg」と同じPurposeを持つ制御画像ID:4の制御画像「Album2.jpg」が選ばれる。こうして、同一のPurposeごとに制御画像が受信順に処理されることが繰り返される(S203〜S205)。   In the example illustrated in FIG. 8, when the control image “Album1.jpg” having the control image ID: 1 is reproduced in S203, the control image to be subsequently processed is the same as the control image “Album1.jpg”. The control image “Album2.jpg” with the control image ID: 4 having “Purpose” is selected. In this way, the control image is repeatedly processed in the order of reception for each identical Purpose (S203 to S205).

そして、優先度1の制御画像がすべて処理されると(S206においてNO)、再生順序決定部22は、次に、優先度2の制御画像がある場合に(S207においてYES)、それらが優先的に処理されるよう再生順序を決定する。   When all the control images with priority 1 are processed (NO in S206), reproduction order determining unit 22 then gives priority to control images with priority 2 (YES in S207). The playback order is determined so as to be processed.

再生順序決定部22は、優先度2の制御画像5を制御画像管理テーブル32から抽出する(S208)。そして、再生順序決定部22は、優先度2の制御画像5が複数の場合には、それらについて、受信順にしたがって再生順序を決定する。ここで抽出された制御画像5のPurposeはUnknownであるので、ここでは、Purposeは考慮されない。   The reproduction order determination unit 22 extracts the control image 5 having the priority 2 from the control image management table 32 (S208). Then, when there are a plurality of control images 5 with priority 2, the playback order determination unit 22 determines the playback order according to the order of reception. Since the Purpose of the control image 5 extracted here is Unknown, the Purpose is not considered here.

再生コンテンツ取得部23は、再生順序決定部22が決定した再生順にしたがって、優先度2の制御画像5を処理する(S209)。ここでは、制御画像5に含まれるURLからコンテンツを取得してデフォルトの処理方法でコンテンツを再生する(図9に示す例では、ブラウザ表示する)。   The reproduction content acquisition unit 23 processes the control image 5 with the priority 2 in accordance with the reproduction order determined by the reproduction order determination unit 22 (S209). Here, the content is acquired from the URL included in the control image 5, and the content is reproduced by the default processing method (in the example shown in FIG. 9, it is displayed in the browser).

S207において優先度2の制御画像がない場合(S207においてNO)、または、S209の処理が終了した場合、次に、再生順序決定部22は、制御画像管理テーブル32に優先度3または優先度4の制御画像があるかどうかを判定する(S210)。   If there is no control image with priority 2 in S207 (NO in S207), or if the processing in S209 is completed, the playback order determination unit 22 then adds priority 3 or priority 4 to the control image management table 32. It is determined whether there is a control image (S210).

優先度3または優先度4の未処理の制御画像がある場合(S210においてYES)、再生順序決定部22は、それら未処理の制御画像については、電子署名がないのでユーザの許可なしに自動再生すべきでないと判断する。そして、再生順序決定部22は、そのような制御画像については、再生順の代わりに、再生禁止フラグを制御画像IDに関連付けて保存する。   When there is an unprocessed control image with priority 3 or 4 (YES in S210), the reproduction order determination unit 22 automatically reproduces the unprocessed control image without the user's permission because there is no electronic signature. Judge that it should not. Then, the reproduction order determination unit 22 stores the reproduction prohibition flag in association with the control image ID instead of the reproduction order for such a control image.

本実施形態では、電子署名のない制御画像については、再生順序決定部22は、自動で再生されないように再生を禁止する処理を行うが、電子署名のない制御画像に対する処理はそれだけで終了しない。自動再生が禁止された上記制御画像が、ユーザから再生の許可を得られた後に再生処理されるようにテレビ1を構成することができる。本実施形態では、画面制御部24が、上記電子署名のない制御画像が信頼できない旨の注意書きと、それらの制御画像(コンテンツ)の再生要否を問う確認画面を表示する処理に移行する(S211以降)。   In this embodiment, for the control image without the electronic signature, the playback order determination unit 22 performs the process of prohibiting the playback so that the control image is not automatically played back. However, the processing for the control image without the electronic signature is not completed. The television 1 can be configured such that the control image for which automatic reproduction is prohibited is reproduced after the reproduction permission is obtained from the user. In the present embodiment, the screen control unit 24 shifts to a process for displaying a notice that the control image without the electronic signature is unreliable and a confirmation screen asking whether or not to reproduce the control image (content). S211 and after).

画面制御部24は、優先度3または4の未処理の制御画像数(n個)が、テレビ1の画面表示部14にて画面を分割して表示できる分割画面の最大数(m分割)を超えているか否かを判定する(S211)。   The screen control unit 24 sets the maximum number of divided screens (m divisions) in which the number of unprocessed control images with priority 3 or 4 (n) can be divided and displayed on the screen display unit 14 of the television 1. It is determined whether it exceeds (S211).

図8に示す制御画像管理テーブル32を例に挙げて説明すると、S210の時点で、優先度3または4の未処理の制御画像は3個存在するので、n=3である。そして、図15の例に示すとおり、分割可能な画面の最大数を4分割とすると、m=4である。この場合、画面制御部24は、未処理制御画像数(n個)が、最大分割数(m分割)を超えていないと判定する(S211においてYES)。そして、画面制御部24は、すべての未処理制御画像が一覧表示できるように画面を分割して、各未処理制御画像の画像領域51の画像を表示したり、処理概要説明文を表示したりして、それら未処理制御画像の再生要否を問い合わせるための確認画面を表示する(S212)。ここでは、例えば、図15に示すとおり、画面制御部24は、未処理制御画像3個が一覧表示できるように画面を分割して、未処理制御画像およびコンテンツ概要を表示するとともに、これらのコンテンツについて注意書きおよび確認画面を表示する。ここで、画面制御部24は、未処理制御画像数に合わせて画面を3分割してもよいし、最大分割数に合わせて画面を4分割してもよい。   The control image management table 32 shown in FIG. 8 will be described as an example. Since there are three unprocessed control images with priority 3 or 4 at S210, n = 3. As shown in the example of FIG. 15, if the maximum number of screens that can be divided is four, m = 4. In this case, the screen control unit 24 determines that the number of unprocessed control images (n) does not exceed the maximum number of divisions (m divisions) (YES in S211). Then, the screen control unit 24 divides the screen so that all the unprocessed control images can be displayed as a list, and displays the image of the image area 51 of each unprocessed control image, or displays the processing summary explanatory text. Then, a confirmation screen for inquiring whether or not to reproduce these unprocessed control images is displayed (S212). Here, for example, as shown in FIG. 15, the screen control unit 24 divides the screen so that three unprocessed control images can be displayed as a list, displays the unprocessed control images and the content outline, and displays these contents. Display a warning and confirmation screen. Here, the screen control unit 24 may divide the screen into three according to the number of unprocessed control images, or may divide the screen into four according to the maximum number of divisions.

なお、画面の最大分割数(m分割)よりも多くの未処理制御画像(n個)が存在する場合は(S211においてNO)、画面制御部24は、最大分割数mで画面を分割し、n個中上位m個の未処理制御画像を表示するとともに、注意書きおよび確認画面を表示する(S213)。画面制御部24は、優先度順(および受信順)で、上位の制御画像から表示し、確認画面を複数ページに分ける構成で表示を行う。   When there are more unprocessed control images (n) than the maximum number of divisions (m divisions) (NO in S211), the screen control unit 24 divides the screen by the maximum division number m, In addition to displaying the upper m unprocessed control images of n, a note and confirmation screen is displayed (S213). The screen control unit 24 displays the control screens in order of priority (and reception order) from the upper control image, and displays the confirmation screen in a plurality of pages.

操作入力部15介して再生要の指示が入力されると(S214においてYES)、再生順序決定部22は、ユーザによって選択された優先度3または4の制御画像の再生禁止フラグを解除する。再生コンテンツ取得部23は、解除された制御画像を処理して、コンテンツを取得する(S215)。再生要と指示された未処理の制御画像の優先度が3の場合は、それぞれのPurposeに対応した方法でコンテンツの再生処理が実行され、優先度が4の場合は、デフォルトの方法でコンテンツの再生処理が実行される。   When an instruction to reproduce is input via the operation input unit 15 (YES in S214), the reproduction order determination unit 22 cancels the reproduction prohibition flag of the priority 3 or 4 control image selected by the user. The reproduction content acquisition unit 23 processes the released control image to acquire content (S215). When the priority of an unprocessed control image instructed to be played is 3, the content playback process is executed by a method corresponding to each Purpose. When the priority is 4, the default method is used for content playback. Playback processing is executed.

例えば、図15に示す確認画面において、「すべて再生」のボタンが押下されると、制御画像ID6、8および9の3つの制御画像を再生する指示がテレビ1に入力される。   For example, when a “play all” button is pressed on the confirmation screen shown in FIG. 15, an instruction to play three control images with control image IDs 6, 8, and 9 is input to the television 1.

未処理の制御画像(優先度3または4)がまだ残っている場合に、それについてユーザから再生指示が入力されれば(S216においてYESかつS214においてYES)、再生順序決定部22および再生コンテンツ取得部23は、コンテンツを取得する処理および再生処理を繰り返す。   If an unprocessed control image (priority 3 or 4) still remains, if a playback instruction is input from the user (YES in S216 and YES in S214), the playback order determination unit 22 and playback content acquisition The unit 23 repeats the content acquisition process and the reproduction process.

図14は、図8の制御画像管理テーブル32にて管理されている9つの制御画像について決定された再生順序と、それにしたがってコンテンツを再生するテレビ1の動作の流れを説明する図である。図13に示す再生順序決定、再生処理によれば、上記9つの制御画像の再生順序は以下のとおりに決定される。   FIG. 14 is a diagram for explaining the playback order determined for the nine control images managed in the control image management table 32 of FIG. 8 and the flow of the operation of the television 1 that plays back content in accordance with the playback order. According to the playback order determination and playback processing shown in FIG. 13, the playback order of the nine control images is determined as follows.

上記9つの制御画像のうち、優先度1で最も先に受信されたのは、制御画像ID:1の「Album1.jpg」である。そこで、制御画像「Album1.jpg」が再生順序1となる。続いて、制御画像「Album1.jpg」とPurposeが同じ制御画像、つまり、制御画像ID:4の「Album2.jpg」が再生順序2と決定される。   Of the nine control images, the first received image with priority 1 is “Album1.jpg” with a control image ID of 1. Therefore, the control image “Album1.jpg” is in playback order 1. Subsequently, a control image having the same Purpose as the control image “Album1.jpg”, that is, “Album2.jpg” with the control image ID: 4 is determined as the reproduction order 2.

次に、残りの制御画像のうち、優先度1で最も先に受信されたのは、制御画像ID:2の「Uta1.jpg」である。そこで、制御画像「Uta1.jpg」が再生順序3となる。続いて、同一Purposeの制御画像が存在するので、制御画像ID:5の「Uta2.jpg」が再生順序4となる。   Next, among the remaining control images, “Uta1.jpg” with the control image ID: 2 is received first with priority 1. Therefore, the control image “Uta1.jpg” is in playback order 3. Subsequently, since there is a control image of the same Purpose, “Uta2.jpg” with the control image ID: 5 is the reproduction order 4.

次に、残り最後の優先度1の制御画像、つまり、制御画像ID:7の「Video1.jpg」が再生順序5と決定される。   Next, the remaining control image of priority 1, that is, “Video1.jpg” with the control image ID: 7 is determined as the reproduction order 5.

続いて、残りの制御画像の中には、優先度2の制御画像が1つ含まれているのでその制御画像、制御画像ID:3の「Newstopic1.jpg」が再生順序3と決定される。   Subsequently, since one control image with priority 2 is included in the remaining control images, “Newstopic1.jpg” with the control image and control image ID: 3 is determined as the reproduction order 3.

残りの制御画像、すなわち、優先度3または4の制御画像(ID:6、8、9)の制御画像は、署名がないため信頼できないので、自動で再生してよいものかどうか分からない。そこで、これら3つの制御画像については、再生順序を決定する代わりに、再生禁止フラグを付与する。これらの制御画像に対しては、優先度1または2のコンテンツが順次再生された後、最後に、注意書きおよび確認画面とともに画像を表示して再生の要否を問うという処理を実行する。   The remaining control images, that is, control images with priority 3 or 4 (ID: 6, 8, 9) are unreliable because they have no signature, so it is not known whether they can be automatically reproduced. Therefore, a reproduction prohibition flag is assigned to these three control images instead of determining the reproduction order. For these control images, after the contents of priority 1 or 2 are sequentially reproduced, finally, a process of displaying an image together with a notice and a confirmation screen and asking whether reproduction is necessary is executed.

図14に示すとおり、テレビ1は決定された再生順序にしたがって9つの制御画像を処理する。   As shown in FIG. 14, the television 1 processes nine control images according to the determined reproduction order.

まず、テレビ1は、優先度1の制御画像、ID:1、ID:4をこの順にて連続で処理して、コンテンツを取得し、スライドショー表示の処理を行う(第1処理)。テレビ1は、次に、ID:2、ID:5の制御画像をこの順にて連続で処理してコンテンツを取得し、音楽再生の処理を行う(第2処理)。続いてテレビ1は、ID:7の制御画像を処理して、ビデオコンテンツを取得、再生する(第3処理)。   First, the television 1 sequentially processes the control images of priority 1 and ID: 1 and ID: 4 in this order to acquire content and perform a slide show display process (first process). Next, the television 1 sequentially processes the control images of ID: 2 and ID: 5 in this order to acquire content, and performs music playback processing (second processing). Subsequently, the television 1 processes the control image with ID: 7 to acquire and reproduce the video content (third process).

次に、テレビ1は、優先度2の制御画像、ID:3のニュースコンテンツを取得して、デフォルトの処理手段であるブラウザで表示する(第4処理)。   Next, the television 1 acquires the control image with the priority 2 and the news content with ID: 3 and displays it on the browser which is the default processing means (fourth process).

最後に、テレビ1は、優先度3または4の制御画像(ID:6、8、9)から、画像領域51に格納されている各画像を取り出し、それを画面表示部14の画面を分割して表示する(第5処理)。ここでは、テレビ1は、制御画像の画像領域51の画像を利用するのみで、Exif領域50に格納されている制御データは処理しない(コンテンツの取得、再生は行わない)。そして、テレビ1は、図15に示す表示画面例のように、信頼できないコンテンツである旨の注意書きおよびコンテンツ再生の要否を問い合わせる確認画面を表示する。確認画面表示後、ユーザが、操作入力部15を介して上記確認画面から再生したい制御画像を選んだ場合は、テレビ1は、ユーザによって選択された制御画像を再生する。つまり、テレビ1は、電子署名のないコンテンツについては、自動再生を行わずに、ユーザの指示を受けてから再生する構成である。   Finally, the television 1 takes out each image stored in the image area 51 from the control images (ID: 6, 8, 9) of priority 3 or 4, and divides it into the screen of the screen display unit 14. Are displayed (fifth process). Here, the television 1 uses only the image in the image area 51 of the control image, and does not process the control data stored in the Exif area 50 (contents are not acquired or played back). Then, the television 1 displays a note indicating that the content is unreliable and a confirmation screen for inquiring whether or not to reproduce the content, as in the display screen example shown in FIG. After the confirmation screen is displayed, when the user selects a control image to be reproduced from the confirmation screen via the operation input unit 15, the television 1 reproduces the control image selected by the user. In other words, the television 1 is configured to reproduce content without an electronic signature after receiving a user instruction without performing automatic reproduction.

具体的には、テレビ1は、優先度1または2のコンテンツを順序よく再生し、優先度3または4のコンテンツについては、自動的に再生を行わない。まずは画像のみを一覧表示し、ユーザからの指示が入力された場合のみ再生する。つまり、テレビ1は、安全に処理できる制御画像のみを、複数連続で順序よく処理することができる。   Specifically, the television 1 reproduces the contents with the priority 1 or 2 in order, and does not automatically reproduce the contents with the priority 3 or 4. First, only images are displayed as a list, and are played back only when an instruction from the user is input. That is, the television 1 can process only a plurality of control images that can be processed safely in a sequential order.

これにより、テレビ1は、複数の制御画像を順序よく続けて処理できる一方、信頼性の低いコンテンツについては、自動で再生しないようになるので、コンテンツ再生システムのより安全な運用が可能となる。   As a result, the television 1 can process a plurality of control images successively in order, but the content with low reliability is not automatically reproduced, so that the content reproduction system can be operated more safely.

本発明の情報処理システム(通信端末装置および情報処理装置)に関し、第二の実施形態について、図16〜図27に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、第一の実施形態の説明時に用いた図面に記載の部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。   Regarding the information processing system (communication terminal device and information processing device) of the present invention, the second embodiment will be described below with reference to FIGS. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the drawings used in the description of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

本実施形態では、携帯電話2が制御画像5をテレビ1に送信するときに、あらかじめ再生順序を指定できる構成について説明する。   In the present embodiment, a configuration in which the playback order can be designated in advance when the mobile phone 2 transmits the control image 5 to the television 1 will be described.

〔携帯電話の構成2〕
図16は、本発明の一実施形態における携帯電話2の要部構成を示すブロック図である。図16に示す携帯電話2において、図4に示す携帯電話2と異なる点は、制御部60が、さらに、IDNUM設定部71を備えている点である。
[Configuration of mobile phone 2]
FIG. 16 is a block diagram showing a main configuration of the mobile phone 2 in one embodiment of the present invention. The cellular phone 2 shown in FIG. 16 is different from the cellular phone 2 shown in FIG. 4 in that the control unit 60 further includes an IDNUM setting unit 71.

IDNUM設定部71は、制御画像に識別情報を設定するものである。より詳細には、IDNUM設定部71は、第一に、複数の制御画像を1つのグループとして管理するためのグループIDを各制御画像の制御データに埋め込む。第二に、あらかじめ定められた再生順序を示すパラメータ“NUM”(順序パラメータ)を、制御データに埋め込む。   The IDNUM setting unit 71 sets identification information in the control image. More specifically, the IDNUM setting unit 71 first embeds a group ID for managing a plurality of control images as one group in the control data of each control image. Second, a parameter “NUM” (order parameter) indicating a predetermined reproduction order is embedded in the control data.

本実施形態では、再生順序は、ユーザが携帯電話2を操作して再生順序を指定することにより決定される。画面表示部64は、制御画像記憶部80にて保存している制御画像(コンテンツ)の一覧を表示する。ユーザは、それらの制御画像を再生したい順に選択する。これにより、IDNUM設定部71は、選択された制御画像群に同一のグループIDを付与するとともに、各制御画像が選択された順にシリアルナンバーNUMを付与する。本実施形態では、IDNUM設定部71は、グループIDおよびNUMを制御画像5の制御データ内に埋め込む。図17に、本実施形態における制御データをEMAPで実現した場合の、制御画像5のデータ構造の一例を示す。   In the present embodiment, the playback order is determined by the user operating the mobile phone 2 to specify the playback order. The screen display unit 64 displays a list of control images (contents) stored in the control image storage unit 80. The user selects those control images in the order in which they want to reproduce them. As a result, the IDNUM setting unit 71 assigns the same group ID to the selected control image group, and assigns the serial number NUM in the order in which each control image is selected. In the present embodiment, the IDNUM setting unit 71 embeds the group ID and NUM in the control data of the control image 5. FIG. 17 shows an example of the data structure of the control image 5 when the control data in this embodiment is realized by EMAP.

例えば、ユーザが6つの制御画像を順に選択し、制御画像5がユーザによって3番目に選択されたとする。図17に示す例では、IDNUM設定部71は、6つの制御画像に対して付与するグループID「THISWEEK01」を、EMAPファイル150のUserDataフィールドに格納している。そして、IDNUM設定部71は、3番目に選択された当該制御画像5は、3番目に処理されるべき制御画像であるので、再生順序が3番目であることを示すNUM「3 of 6」を、AdditionalDataフィールドに格納する。   For example, assume that the user sequentially selects six control images and the control image 5 is selected third by the user. In the example illustrated in FIG. 17, the IDNUM setting unit 71 stores the group ID “THISWEEK01” to be assigned to the six control images in the UserData field of the EMAP file 150. The IDNUM setting unit 71 sets NUM “3 of 6” indicating that the reproduction order is third because the third selected control image 5 is a control image to be processed third. , And stored in the AdditionalData field.

図17に示す制御画像5は一例であるので、本発明の携帯電話2はこれに限定されない。例えば、ProviderDataフィールドに、グループIDおよびNUMを埋め込むこともできる。また、パラメータNUMは、再生順序がテレビ1において認識可能であれば何でもよいので、IDNUM設定部71は、分母を記載させずに単にシリアルナンバーをNUMとしてEMAPファイル150に埋め込んでもよい。   Since the control image 5 shown in FIG. 17 is an example, the mobile phone 2 of the present invention is not limited to this. For example, a group ID and NUM can be embedded in the ProviderData field. The parameter NUM may be anything as long as the playback order can be recognized by the television 1, and the IDNUM setting unit 71 may simply embed the serial number as NUM in the EMAP file 150 without describing the denominator.

IDNUM設定部71によって、グループIDおよびNUMが埋め込まれた各制御画像は、制御画像記憶部80にて保存、管理される。図18は、本実施形態における制御画像5を格納する制御画像記憶部80のファイル構造の具体例を示す図である。   The IDNUM setting unit 71 stores and manages each control image in which the group ID and NUM are embedded in the control image storage unit 80. FIG. 18 is a diagram illustrating a specific example of the file structure of the control image storage unit 80 that stores the control image 5 in the present embodiment.

図5に示す制御画像5と異なる点は、各制御画像5には、グループIDとNUMとが付与されている点である。例えば、「今週」のフォルダがユーザによって選択された場合には、「今週」のフォルダ内の全制御画像5に対して、IDNUM設定部71は、グループID「THISWEEK01」を付与する。そして、IDNUM設定部71は、選択された順番どおりに、各制御画像5にNUMを付与する。   The difference from the control image 5 shown in FIG. 5 is that each control image 5 is given a group ID and a NUM. For example, when the folder for “this week” is selected by the user, the IDNUM setting unit 71 assigns the group ID “THISWEEK01” to all control images 5 in the folder for “this week”. Then, the IDNUM setting unit 71 assigns NUM to each control image 5 in the selected order.

〔携帯電話2の処理フロー2〕
次に、携帯電話2が複数の制御画像5を送信するときの処理の流れについて説明する。ここでは、図18に示す制御画像5を送信する場合について、図19および図20を参照しながら、携帯電話2の動作を説明する。
[Processing flow 2 of mobile phone 2]
Next, a process flow when the mobile phone 2 transmits a plurality of control images 5 will be described. Here, the operation of the mobile phone 2 will be described with reference to FIGS. 19 and 20 in the case of transmitting the control image 5 shown in FIG.

図19は、本実施形態における携帯電話2の制御画像5を送信する処理の流れを示すフローチャートである。図20は、携帯電話2が表示するGUI画面の具体例およびGUI画面の遷移の様子を示す図である。   FIG. 19 is a flowchart showing a flow of processing for transmitting the control image 5 of the mobile phone 2 in the present embodiment. FIG. 20 is a diagram illustrating a specific example of a GUI screen displayed on the mobile phone 2 and a state of transition of the GUI screen.

制御画像5を送信するためのアプリケーションが携帯電話2において起動されると、まず、画面表示部64は、送信対象の制御画像5をユーザに選択させるためのGUI画面(例えば、図20のScr11)を表示する(図19のS21)。このとき、画面表示部64は、テレビ1で再生したい順に制御画像5を選択するようにメッセージを表示してもよい。GUI画面では、選択対象の制御画像5を個別に選べるようにアイコンが表示され、ユーザが再生したい順に制御画像を選ぶことができる。ユーザによって制御画像が選択されると(S22においてYES)、選択画像取得部70は、当該制御画像が選択された順序を制御画像IDと対応付けて図示しないRAMなどの一時記憶部に保持する(S23)。例えば、Scr11に示す例では、カーソルが制御画像に当たっている状態で、「選択」ボタンが押下されると、「連続ドラマ1話」のコンテンツに対応する制御画像のIDと、選択順「1番目」の情報とが対応付けて一時的に記憶される。制御画像の選択は、ユーザが送信したい制御画像を選択し終わるまで繰り返される(S24においてNO、S22においてYES)。すでに選択された制御画像5については、選択された順番の情報を表示してもよい(Scr12)。   When an application for transmitting the control image 5 is activated on the mobile phone 2, first, the screen display unit 64 displays a GUI screen (for example, Scr11 in FIG. 20) for causing the user to select the control image 5 to be transmitted. Is displayed (S21 in FIG. 19). At this time, the screen display unit 64 may display a message so as to select the control image 5 in the order in which it is to be reproduced on the television 1. On the GUI screen, icons are displayed so that the control images 5 to be selected can be individually selected, and the control images can be selected in the order in which the user wants to reproduce them. When the control image is selected by the user (YES in S22), the selected image acquisition unit 70 stores the order in which the control image is selected in a temporary storage unit such as a RAM (not shown) in association with the control image ID ( S23). For example, in the example shown in Scr11, when the “select” button is pressed while the cursor is on the control image, the ID of the control image corresponding to the content of “continuous drama 1 episode” and the selection order “first” Are temporarily stored in association with each other. The selection of the control image is repeated until the user finishes selecting the control image to be transmitted (NO in S24, YES in S22). For the control image 5 that has already been selected, information on the selected order may be displayed (Scr12).

次に、ユーザの選択が完了した状態で、Scr12にて「決定」ボタンが押下されると(S24においてYES)、IDNUM設定部71は、上記一時記憶部に記憶されている、選択されたすべての制御画像に対してグループIDを付与するとともに、制御画像のそれぞれに対しては、対応付けられている選択順に基づいて、再生順序を表すNUMを設定する(S25)。ここで、画面表示部64は、図20のScr12、13に示すように、画面表示部64は、ユーザによって選択された制御画像とその選択順とを表示した後、送信してもよいかどうかを問い合わせる画面を表示してもよい。これにより、ユーザが自身で選択した制御画像とその選択順を送信前に確認することができる。Scr13にて「はい」のボタンが選択されると、選択画像取得部70は、S22およびS23の繰り返し処理で選択されたすべての制御画像を制御画像記憶部80から取得する。近距離通信部62は、選択画像取得部70が取得した制御画像5をテレビ1に送信する(S26)。   Next, when the “OK” button is pressed in Scr12 with the user's selection completed (YES in S24), the IDNUM setting unit 71 stores all selected items stored in the temporary storage unit. A group ID is assigned to each of the control images, and a NUM representing the reproduction order is set for each control image based on the associated selection order (S25). Here, as shown in Scr12 and 13 of FIG. 20, the screen display unit 64 may display the control image selected by the user and the selection order, and then transmit it. A screen for inquiring may be displayed. As a result, the control image selected by the user and the selection order can be confirmed before transmission. When the “Yes” button is selected in Scr13, the selected image acquisition unit 70 acquires from the control image storage unit 80 all the control images selected in the repetition process of S22 and S23. The short-range communication unit 62 transmits the control image 5 acquired by the selected image acquisition unit 70 to the television 1 (S26).

未送信の制御画像が残っている場合には(S27においてYES)、選択されたすべての制御画像が送信されるまでS26を繰り返す。このとき、ユーザが送信の進捗を確認できるように、図20のScr14に示す画面を画面表示部64に表示させてもよい。   If untransmitted control images remain (YES in S27), S26 is repeated until all the selected control images are transmitted. At this time, the screen shown in Scr14 of FIG. 20 may be displayed on the screen display unit 64 so that the user can confirm the progress of transmission.

上記方法によれば、制御画像5を送信する側の携帯電話2を用いて、複数の制御画像5の再生順序を決定してから、それらをテレビ1に送信することが可能となる。   According to the above method, it is possible to determine the playback order of the plurality of control images 5 using the mobile phone 2 that transmits the control images 5 and then transmit them to the television 1.

〔テレビの構成2〕
次に、複数の制御画像5を携帯電話2から受信して、携帯電話2が指定する順番でコンテンツを再生するためのテレビ1の構成について図1を参照しながら説明する。
[TV configuration 2]
Next, the configuration of the television 1 for receiving a plurality of control images 5 from the mobile phone 2 and reproducing the contents in the order designated by the mobile phone 2 will be described with reference to FIG.

本実施形態におけるテレビ1の解析部20は、受信した制御画像を解析する際、第一の実施形態において先に述べた解析項目に加え、EMAPファイル150内のUserDataフィールドおよびAdditionalDataフィールドを解析し、グループIDおよびNUMをそれぞれ抽出する。解析部20は、抽出したグループIDおよびNUMを、記憶部11の制御画像管理テーブル32に、制御画像IDと関連付けて記憶する。ここで、解析部20は、グループID、NUMの値を保存してもよいし、制御画像内のポインタ情報を記憶してもよい。   When analyzing the received control image, the analysis unit 20 of the television 1 in this embodiment analyzes the UserData field and AdditionalData field in the EMAP file 150 in addition to the analysis items described above in the first embodiment. The group ID and NUM are extracted. The analysis unit 20 stores the extracted group ID and NUM in the control image management table 32 of the storage unit 11 in association with the control image ID. Here, the analysis unit 20 may store the group ID and NUM values, or may store pointer information in the control image.

図21は、制御画像5を管理する制御画像管理テーブル32のデータ構造の具体例を示す図である。本実施形態における制御画像管理テーブル32は、図8に示す制御画像管理テーブル32と比べて、さらに、グループIDとNUMの値を格納するフィールドが設けられている。ただし、制御画像にグループIDとNUMが埋め込まれていない場合は、解析部20は、このフィールドを空値のままにしておいてもよいし、値無しを意味するフラグを格納してもよい。このようにして管理されるグループIDおよびNUMの有無は、優先度判定部21によって、優先度を判定するときに用いられる。NUMは、再生順序決定部22によって、再生順序を決定するときに用いられる。   FIG. 21 is a diagram illustrating a specific example of the data structure of the control image management table 32 that manages the control image 5. Compared with the control image management table 32 shown in FIG. 8, the control image management table 32 in the present embodiment is further provided with fields for storing group ID and NUM values. However, when the group ID and the NUM are not embedded in the control image, the analysis unit 20 may leave this field blank or store a flag indicating no value. The group ID and the presence / absence of the NUM managed in this way are used when the priority determination unit 21 determines the priority. The NUM is used when the playback order determining unit 22 determines the playback order.

本実施形態におけるテレビ1の優先度判定部21は、各制御画像の優先度を判定する際、電子署名の有無(有効/無効)、および、Purposeに基づく判定よりも前に、各制御画像に上述のグループIDおよびNUMが付与されているか否かをまず考慮して優先度を判定する。本実施形態では、優先度判定部21は、図22に示す優先度判定テーブル30を参照して、各制御画像5の優先度を判定する。図22は、本実施形態における優先度判定テーブル30のデータ構造の具体例を示す図である。   When determining the priority of each control image, the priority determination unit 21 of the television 1 according to the present embodiment applies each control image to the control image before the determination based on the presence / absence (valid / invalid) of the electronic signature and the purchase. The priority is determined by first considering whether or not the above-described group ID and NUM are assigned. In the present embodiment, the priority determination unit 21 determines the priority of each control image 5 with reference to the priority determination table 30 shown in FIG. FIG. 22 is a diagram showing a specific example of the data structure of the priority determination table 30 in the present embodiment.

本実施形態では、優先度判定テーブル30は、グループIDおよびNUMの有無で場合分けされており、グループIDおよびNUMが付与されている制御画像が最も優先度が高くなるように定められている。グループIDおよびNUMが無い制御画像の優先度判定方法は、上述した第一の実施形態における優先度判定方法と同様である。   In the present embodiment, the priority determination table 30 is classified according to the presence or absence of a group ID and NUM, and the control image to which the group ID and NUM are assigned is determined to have the highest priority. The priority determination method for the control image without the group ID and NUM is the same as the priority determination method in the first embodiment described above.

具体的には、優先度判定部21は、図22に示す優先度判定テーブル30にしたがって、まず、グループIDおよびNUMを含む制御画像5の優先度を「1または2」と判定し、そうでない制御画像5の優先度を「3〜6のいずれか」と判定する。   Specifically, the priority determination unit 21 first determines the priority of the control image 5 including the group ID and NUM as “1 or 2” according to the priority determination table 30 shown in FIG. The priority of the control image 5 is determined as “any of 3 to 6”.

続いて、グループIDおよびNUMが有りの制御画像のうち、有効な電子署名を有する制御画像の優先度を「1」と判定し、電子署名を持たない制御画像の優先度を「2」と判定する。   Subsequently, among the control images having the group ID and NUM, the priority of the control image having a valid electronic signature is determined as “1”, and the priority of the control image having no electronic signature is determined as “2”. To do.

グループIDおよびNUMが無しの、残りの制御画像については、第一の実施形態のときと同様に、有効な電子署名の有無および処理可能なPurposeであるか否かを考慮して優先度を4段階で決定する。本実施形態では、第一の実施形態で「優先度1〜4」と判定していたものを、それぞれ、「優先度3〜6」と判定する。優先度判定部21は、判定した優先度を、図21に示す制御画像管理テーブル32の「優先度」のフィールドに格納する。   For the remaining control images without the group ID and NUM, the priority is set to 4 in consideration of the presence of a valid electronic signature and whether or not the process can be processed, as in the first embodiment. Decide in stages. In the present embodiment, those determined as “priorities 1 to 4” in the first embodiment are determined as “priorities 3 to 6”, respectively. The priority determination unit 21 stores the determined priority in the “priority” field of the control image management table 32 shown in FIG.

この優先度判定テーブル30にしたがって判定された優先度を考慮することにより、再生順序決定部22は、携帯電話2で指定されたユーザの希望が最も正確に反映された再生順序を決定することができる。なお、優先度判定テーブル30は、図22の例に限定されない。優先度を設定するための判定基準、および、どの判定基準を重要視するかについては、制御画像を扱う装置(テレビ1など)のポリシーにより適宜決定されればよい。具体的には、図23に示す例では、優先度の判定基準について、(1)グループIDおよびNUMの有無 >(2)署名の有無、有効/無効>(3)処理できるPurposeか否か、の3つを採用し、その順に重要な判定基準として取り扱っている。しかし、本発明は上記に限らず、他の判定基準を採用してもよいし、上記判定基準を採用しなくてもよいし、判定基準を重要視する順を変更してもよい。   By taking into account the priority determined according to the priority determination table 30, the playback order determination unit 22 can determine the playback order in which the user's wish designated by the mobile phone 2 is most accurately reflected. it can. Note that the priority determination table 30 is not limited to the example of FIG. The determination criteria for setting the priority and which determination criteria are regarded as important may be appropriately determined according to the policy of a device (such as the television 1) that handles control images. Specifically, in the example shown in FIG. 23, regarding the priority criterion, (1) presence / absence of group ID and NUM> (2) presence / absence of signature, valid / invalid> (3) whether or not the process can be processed. Are used as important criteria in that order. However, the present invention is not limited to the above, and other criteria may be adopted, the criteria may not be adopted, or the order in which the criteria are regarded as important may be changed.

例えば、ブランドイメージの高い装置(商品)などにおいては、信頼性が最も問われる。そこで、電子署名の有無および有効/無効の判定基準を最重要視してもよい。あるいは、あらゆるコンテンツを容易に多数連続表示できることを強みとする装置においては、電子署名にかかる判定基準を無視するなど、判定基準を選択的に採用してもよい。   For example, in a device (product) having a high brand image, reliability is most important. Therefore, the presence / absence of an electronic signature and the determination criteria for validity / invalidity may be regarded as the most important. Alternatively, in an apparatus that has the advantage of being able to easily and continuously display a large number of all contents, a determination criterion may be selectively employed, such as ignoring the determination criterion for an electronic signature.

本実施形態におけるテレビ1の再生順序決定部22は、まず、グループIDおよびNUM有りの優先度1および2の制御画像がより優先的に再生されるよう再生順序を決定する。本実施形態では、再生順序決定部22は、優先度1および2の制御画像が原則NUM順(ユーザの希望順)に再生されるよう再生順序を決定する。ここで、優先度2の制御画像は、電子署名がない信頼できない制御画像である。よって、再生順序決定部22は、優先度2の制御画像に対しては、テレビ1のユーザの許可が出てから上記順序で再生されるように、再生順序と再生確認要フラグ(あるいは、再生禁止フラグ)とを併せて関連付けてもよい。   The playback order determination unit 22 of the television 1 in the present embodiment first determines the playback order so that the control images with priority levels 1 and 2 with the group ID and NUM are played back more preferentially. In the present embodiment, the playback order determination unit 22 determines the playback order so that the control images with the priority levels 1 and 2 are played back in principle in the NUM order (user's desired order). Here, the control image of priority 2 is an unreliable control image without an electronic signature. Therefore, the playback order determination unit 22 plays back the playback order and the playback confirmation required flag (or the playback confirmation flag) so that the control image with the priority 2 is played back in the above order after the permission of the user of the television 1 is given. (Prohibition flag) may be associated together.

本実施形態では、再生順序決定部22は、優先度3〜6の制御画像に対しては、第一の実施形態にて優先度1〜4の制御画像に対して行われていたのと同様の手順で再生順序を決定する。   In the present embodiment, the reproduction order determination unit 22 performs the same processing as that performed on the control images having the priorities 1 to 4 in the first embodiment for the control images having the priorities 3 to 6. The playback order is determined according to the procedure.

上記構成によれば、携帯電話2においてユーザが指定した再生順序を優先的に考慮して、テレビ1が最終的なコンテンツの再生順序を決定し、複数のコンテンツを順序よく再生することが可能となる。   According to the above configuration, it is possible for the television 1 to determine the final content playback order in consideration of the playback order specified by the user on the mobile phone 2, and to play a plurality of content in order. .

〔優先度判定処理2〕
図23は、本実施形態における、優先度判定部21の優先度判定処理の流れを示すフローチャートである。優先度判定部21は、図21の制御画像管理テーブル32を参照して、そこで管理されている制御画像5について優先度の判定を行う。
[Priority determination process 2]
FIG. 23 is a flowchart showing the flow of the priority determination process of the priority determination unit 21 in the present embodiment. The priority determination unit 21 refers to the control image management table 32 of FIG. 21 and determines the priority of the control image 5 managed there.

まず、優先度判定部21は、フィールド「グループID」および「NUM」を参照して、値の有無をチェックする。グループIDおよびNUMが有る場合には(S301においてYES)、次にフィールド「電子署名」を参照して、判定対象の制御画像についての電子署名の有無をチェックする。   First, the priority determination unit 21 refers to the fields “group ID” and “NUM” to check whether there is a value. If there is a group ID and NUM (YES in S301), the presence of an electronic signature for the determination target control image is checked by referring to the field “electronic signature”.

電子署名が有る場合には(S302においてYES)、優先度判定部21は、その電子署名が有効か無効かをチェックする。ここで、上記電子署名が無効である場合には(例えば、フィールド「電子署名」に無効を意味するフラグを立っているなど。S303においてNO)、優先度判定部21は、その制御画像5に対して処理を一切行わないようにする(S304)。あるいは、優先度判定部21は、その制御画像5のレコードを制御画像管理テーブル32から破棄してもよい。ここで、署名検証に失敗したために処理を実行できないということをユーザに通知する画面を表示してもよい。反対に、上記電子署名が有効であった場合には(S303においてYES)、優先度判定部21は、Purposeの内容を問わずに、当該制御画像の優先度を「1」と判定する(S305)。   If there is an electronic signature (YES in S302), the priority determination unit 21 checks whether the electronic signature is valid or invalid. Here, when the electronic signature is invalid (for example, a flag indicating invalidity is set in the field “electronic signature”, etc., NO in S303), the priority determination unit 21 adds the control image 5 to the control image 5. On the other hand, no processing is performed (S304). Alternatively, the priority determination unit 21 may discard the control image 5 record from the control image management table 32. Here, a screen for notifying the user that processing cannot be executed because signature verification has failed may be displayed. On the other hand, when the electronic signature is valid (YES in S303), the priority determination unit 21 determines the priority of the control image as “1” regardless of the contents of the Purpose (S305). ).

一方、制御画像が電子署名を持たない場合には(S302においてNO)、優先度判定部21は、Purposeの内容を問わずに、当該制御画像の優先度を「2」と判定する(S306)。   On the other hand, when the control image does not have an electronic signature (NO in S302), the priority determination unit 21 determines that the priority of the control image is “2” regardless of the contents of the Purpose (S306). .

判定対象の制御画像が、グループIDおよびNUMを持たない場合(S301においてNO)、優先度判定部21は、第一の実施形態における優先度判定処理1にしたがって、当該制御画像の優先度を判定する(S307)。すなわち、電子署名とPurposeとに基づいて優先度が判定される。本実施形態では、第一の実施形態において優先度1〜4と判定された制御画像は、それぞれ、優先度3〜6と判定される。   When the control image to be determined does not have a group ID and NUM (NO in S301), the priority determination unit 21 determines the priority of the control image according to the priority determination processing 1 in the first embodiment. (S307). In other words, the priority is determined based on the electronic signature and Purpose. In the present embodiment, control images determined as priorities 1 to 4 in the first embodiment are determined as priorities 3 to 6, respectively.

優先度判定部21は、まとめて受信した制御画像の各々についてこの優先度判定処理2を繰り返す。   The priority determination unit 21 repeats this priority determination processing 2 for each of the control images received together.

〔再生順序決定、再生処理2〕
図24は、本実施形態における再生順序決定部22および再生コンテンツ取得部23における再生順序決定、再生処理の流れを示すフローチャートである。
[Determination of playback order, playback process 2]
FIG. 24 is a flowchart showing the flow of the playback order determination and playback processing in the playback order determination unit 22 and the playback content acquisition unit 23 in the present embodiment.

再生順序決定部22は、制御画像管理テーブル32を参照して、優先度が付与されたすべての制御画像について、優先度1または優先度2のものがあるか否かを確認する(S401)。すべての制御画像の優先度が3〜6のいずれかである場合(S401においてNO)、図13に示す再生順序決定、再生処理1にしたがって、各制御画像の再生順序が決定され、コンテンツが再生される(S407)。   The reproduction order determination unit 22 refers to the control image management table 32 and checks whether or not there is a priority level 1 or a priority level 2 for all the control images to which the priority level is given (S401). When the priority of all control images is any one of 3 to 6 (NO in S401), the playback order of each control image is determined according to the playback order determination and playback process 1 shown in FIG. (S407).

一方、優先度1または優先度2の制御画像がある場合は(S401においてYES)、再生順序決定部22は、同一のグループIDが付与された制御画像の中で、優先度1または2の制御画像を制御画像管理テーブル32から読み出す(S402)。そして、再生順序決定部22は、優先度1または2のグループIDが同じ制御画像について、NUMの小さいものから順に再生されるよう再生順序を決定する。   On the other hand, when there is a priority 1 or priority 2 control image (YES in S401), the playback order determination unit 22 controls priority 1 or 2 among the control images assigned the same group ID. An image is read from the control image management table 32 (S402). Then, the playback order determination unit 22 determines the playback order so that control images with the same priority group ID of 1 or 2 are played back in order from the smallest NUM.

なお、本実施形態では、制御画像管理テーブル32において、複数のグループIDの制御画像が混在する場合は、同じグループIDを持つ制御画像の枚数が多いものから先に処理するようにしてもよいし、NUMに全体の数(分母)も含まれていれば、より揃っている順(「同一グループIDの制御画像の数/NUMの全体の数」が大きい順)にグループごとに処理(再生順序決定、コンテンツ取得、再生)するようにしてもよい。   In the present embodiment, when control images with a plurality of group IDs are mixed in the control image management table 32, the control images having the same group ID may be processed first. If the total number (denominator) is also included in NUM, processing is performed for each group in the order in which they are more complete (in order of “number of control images with the same group ID / total number of NUMs”) (reproduction order). Determination, content acquisition, and playback).

次に、再生順序決定部22は、S402において、再生順序をNUMにしたがって決定した制御画像の中に、優先度2の制御画像があるか否かを判定する(S403)。ここで、優先度2の制御画像がない場合は(S403においてNO)、再生コンテンツ取得部23が信頼できるコンテンツをNUMの順に取得し、コンテンツ再生処理部が順次それを再生する(S404)。優先度1の全制御画像の処理が完了したら(S405においてNO)、優先度3以降の制御画像がある場合には(S406においてYES)、それらについては、図13に示す再生順序決定、再生処理1にしたがって、再生順序を決定し、コンテンツを再生する(S407)。   Next, the reproduction order determination unit 22 determines whether or not there is a control image with priority 2 among the control images whose reproduction order has been determined according to NUM in S402 (S403). Here, when there is no control image of priority 2 (NO in S403), the reproduction content acquisition unit 23 acquires reliable content in the order of NUM, and the content reproduction processing unit sequentially reproduces it (S404). When processing of all control images with priority level 1 is completed (NO in S405), if there are control images with priority level 3 or later (YES in S406), the playback order determination and playback processing shown in FIG. The playback order is determined according to 1, and the content is played back (S407).

一方、S403にて、優先度2の制御画像が含まれる場合は(S403においてYES)、再生順序決定部22は、当該制御画像に対して、再生順序とともに再生確認要フラグを付与する。優先度1と優先度2の制御画像が混在して連続処理される場合には、再生確認要フラグに基づいて、画面制御部24は、次の処理を行う。すなわち、連続再生の途中で信頼性の保障されないコンテンツが含まれる旨の注意書きと、それらのコンテンツ再生処理を行う前に都度確認をするのか、すべて確認せずに再生処理を行うのかを問い合わせる確認画面とを画面表示部14に表示する(S408)。上記注意書きおよび上記確認画面の具体例を図25に示す。図25に示すように、優先度2の(=信頼性の低い)制御画像がどれであるか、画像とともに表示すれば、ユーザの視認性が向上する。   On the other hand, when a control image with priority 2 is included in S403 (YES in S403), the reproduction order determination unit 22 adds a reproduction confirmation necessity flag to the control image together with the reproduction order. When the control images of priority 1 and priority 2 are mixed and continuously processed, the screen control unit 24 performs the following processing based on the reproduction confirmation necessity flag. In other words, a note stating that unreliable content is included in the middle of continuous playback, and confirmation to inquire whether to check each time before performing the content playback processing or whether to perform playback processing without checking all The screen is displayed on the screen display unit 14 (S408). A specific example of the notice and the confirmation screen is shown in FIG. As shown in FIG. 25, if the control image with priority 2 (= low reliability) is displayed together with the image, the visibility of the user is improved.

上記確認画面において、ユーザ操作により「すべて再生する」の選択肢が選択された場合は(S409において1)、S404に移行し、再生コンテンツ取得部23は、同一のグループIDで、優先度1または優先度2の制御画像を処理して、再生順序決定部22によって決定された順で、コンテンツを取得する。コンテンツ再生処理部は、取得されたコンテンツを順次再生する。   In the confirmation screen, when the option “play all” is selected by the user operation (1 in S409), the process proceeds to S404, and the playback content acquisition unit 23 uses the same group ID and has priority 1 or priority. The control image of degree 2 is processed, and contents are acquired in the order determined by the playback order determination unit 22. The content reproduction processing unit sequentially reproduces the acquired content.

一方、再生前に「都度確認する」の選択肢が選択された場合は(S409において2)、S404と同様に、再生コンテンツ取得部23およびコンテンツ再生処理部がNUMの順に制御画像の処理を進める(S410)。S410の処理で処理対象の制御画像が優先度1である場合には(S411において1)、再生コンテンツ取得部23は、当該対象の制御画像の制御データ(EMAPファイル150)にしたがってコンテンツを取得し、コンテンツ再生処理部がそれを再生する(S412)。   On the other hand, when the “confirm each time” option is selected before reproduction (2 in S409), the reproduction content acquisition unit 23 and the content reproduction processing unit proceed with the control image processing in the order of NUM as in S404 ( S410). If the control image to be processed is priority 1 in the process of S410 (1 in S411), the playback content acquisition unit 23 acquires content according to the control data (EMAP file 150) of the target control image. The content reproduction processing unit reproduces it (S412).

優先度1または2の未処理の制御画像があれば(S413においてYES)、S410以降の処理を繰り返し、未処理の制御画像がなくなったら(S413においてNO)、優先度3以降の再生順序決定、再生処理に移行する(S406、S407)。   If there is an unprocessed control image with priority 1 or 2 (YES in S413), the processing after S410 is repeated, and if there are no unprocessed control images (NO in S413), the playback order is determined for priority 3 and later. The process proceeds to the reproduction process (S406, S407).

一方、処理対象の制御画像が優先度2である場合には(S411において2)、再生コンテンツ取得部23は、この時点ではコンテンツを取得しない。代わりに、画面制御部24は、当該対象の制御画像の画像(画像領域51内)または該制御画像の処理概要を画面表示部14にてユーザに提示する。そして、上記制御画像の処理(コンテンツ取得、再生)を実行するか否かを問い合わせる確認画面を表示する(S414)。例えば、図26に示すような注意書きおよび確認画面を表示する。   On the other hand, when the control image to be processed has priority 2 (2 in S411), the playback content acquisition unit 23 does not acquire content at this time. Instead, the screen control unit 24 presents the image of the target control image (in the image area 51) or the processing outline of the control image to the user on the screen display unit 14. Then, a confirmation screen for inquiring whether or not to execute the control image processing (content acquisition and reproduction) is displayed (S414). For example, a notice and confirmation screen as shown in FIG. 26 is displayed.

ユーザが上記画像を選択することにより、コンテンツ再生の指示がテレビ1に入力されると(S415において1)、再生コンテンツ取得部23は、当該制御画像の制御データにしたがってコンテンツを取得する(S412)。一方、ユーザが「スキップする」の選択肢を選択した場合には(S415において2)、再生コンテンツ取得部23は、当該制御画像の処理をスキップして、次の未処理制御画像があれば(S413においてYES)、S410に戻って、次の再生順序の未処理制御画像を処理する。   When the user selects the image and an instruction for content playback is input to the television 1 (1 in S415), the playback content acquisition unit 23 acquires content according to the control data of the control image (S412). . On the other hand, when the user selects the “skip” option (2 in S415), the reproduction content acquisition unit 23 skips the process of the control image and there is a next unprocessed control image (S413). In step S410, the process returns to step S410 to process the unprocessed control image in the next reproduction order.

同一のグループIDを持つすべての制御画像について処理を実行した後は、次のグループIDを持つ制御画像についてS401からの処理を繰り返す。   After the process is executed for all the control images having the same group ID, the process from S401 is repeated for the control image having the next group ID.

なお、上述の説明では、一連の制御画像の中に署名のない制御画像が含まれている場合に、S409において、ユーザは、それらをすべて自動再生するか、再生直前に都度再生要否を確認するかの何れかを選択するものとしたが、これに限定されない。図25に示すとおり、署名のない制御画像のみを自動でスキップして自動再生するという選択肢がS408にて表示されてもよい。上記選択肢がS409にて選択された場合には、優先度1の制御画像のみが順次再生される。   In the above description, when a control image without a signature is included in a series of control images, in S409, the user automatically reproduces all of them or confirms whether or not to reproduce each time immediately before reproduction. However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 25, an option of automatically skipping only a control image without a signature and automatically reproducing it may be displayed in S408. When the above option is selected in S409, only the control images with priority 1 are sequentially reproduced.

また、同一のグループ中に、電子署名が無効であるとして、図23のS304にて処理しないと判断された制御画像が含まれる場合には、グループの先頭のコンテンツを再生する前に、画面制御部24は、その旨をユーザに通知する通知画面を画面表示部14に表示してもよい。上記通知画面の一例を図27に示す。   If the same group includes a control image that is determined not to be processed in S304 of FIG. 23 because the electronic signature is invalid, screen control is performed before the first content of the group is played back. The unit 24 may display a notification screen that notifies the user of the fact on the screen display unit 14. An example of the notification screen is shown in FIG.

上記方法によれば、テレビ1は、複数の制御画像を受信した際に、それらの再生順序を、ユーザの希望を優先的に反映して決定することができるとともに、特に指定の無い場合には、優先度、コンテンツの目的(Purpose)などに応じて適切な再生順序にて複数の制御画像を処理することが可能となる。また、本実施形態では、電子署名の検証結果も考慮するので、信頼のできないコンテンツはスキップすることができる。したがって、ユーザは安心して連続自動再生を楽しむことができる。   According to the above method, when the television 1 receives a plurality of control images, the television 1 can determine the playback order by reflecting the user's preference with priority, and unless otherwise specified. It is possible to process a plurality of control images in an appropriate reproduction order according to the priority, the purpose of the content (Purpose), and the like. Further, in the present embodiment, the verification result of the electronic signature is also taken into consideration, so that unreliable content can be skipped. Therefore, the user can enjoy continuous automatic reproduction with peace of mind.

なお、本実施形態では、携帯電話2のユーザが再生順序を決定する例について説明したが、制御画像を携帯電話2に供給するサーバ3が制御画像を生成するときに、再生順序をあらかじめ埋め込んでおいてもよい。このようにすれば、第二の実施形態におけるテレビ1の構成のままで、例えば、ドラマ、小説などの連続するコンテンツを正しい順序で再生することができる。   In the present embodiment, the example in which the user of the mobile phone 2 determines the playback order has been described. However, when the server 3 that supplies the control image to the mobile phone 2 generates the control image, the playback order is embedded in advance. It may be left. If it does in this way, continuous contents, such as a drama and a novel, for example can be reproduced in the right order with the composition of television 1 in a second embodiment.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

最後に、携帯電話2またはテレビ1の各ブロック、特に、選択画像取得部70およびIDNUM設定部71、ならびに、解析部20、優先度判定部21、再生順序決定部22、再生コンテンツ取得部23および画面制御部24は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the mobile phone 2 or the television 1, in particular, the selected image acquisition unit 70 and the IDNUM setting unit 71, the analysis unit 20, the priority determination unit 21, the playback order determination unit 22, the playback content acquisition unit 23, and The screen control unit 24 may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、携帯電話2またはテレビ1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯電話2またはテレビ1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯電話2またはテレビ1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the mobile phone 2 or the television 1 includes a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program for realizing each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access) that expands the program. memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a recording in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program for the mobile phone 2 or the television 1 which is software that realizes the above-described functions is recorded in a computer-readable manner This can also be achieved by supplying the medium to the mobile phone 2 or the television 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、携帯電話2またはテレビ1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the mobile phone 2 or the television 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は、通信端末装置が制御データを情報処理装置に送信することで、情報処理装置を遠隔制御して情報を処理させることが可能な情報処理処理システムに好適に用いることができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably used for an information processing system capable of processing information by remotely controlling an information processing apparatus by transmitting control data to the information processing apparatus.

1 テレビ(情報処理装置)
2 携帯電話(通信端末装置)
3 サーバ
3a 広告サービス
3b 登録サービス
3c 広告コンテンツプロバイダ
3d コンテンツプロバイダ
4 公衆通信回線
5 制御画像(制御データ)
5a 広告制御画像(制御データ)
5b 信頼できる制御画像(制御データ)
6 コンテンツ
10 制御部
11 記憶部
12 近距離通信部(受信部)
13 公衆回線通信部
14 画面表示部
15 操作入力部
16 音声出力部
20 解析部(解析手段)
21 優先度判定部(優先度判定手段)
22 再生順序決定部(処理順序決定手段)
23 再生コンテンツ取得部
24 画面制御部
30 優先度判定テーブル
31 判定支援テーブル
32 制御画像管理テーブル
50 Exif領域(制御データ)
51 画像領域
60 制御部
61 記憶部
62 近距離通信部(出力部)
63 公衆回線通信部
64 画面表示部
65 操作入力部
70 選択画像取得部(選択データ取得手段)
71 IDNUM設定部
80 制御画像記憶部(制御データ記憶部)
100 コンテンツ再生システム
150 EMAPファイル(制御データ)
1 TV (information processing equipment)
2 Mobile phone (communication terminal device)
3 server 3a advertising service 3b registration service 3c advertising content provider 3d content provider 4 public communication line 5 control image (control data)
5a Advertisement control image (control data)
5b Reliable control image (control data)
6 Content 10 Control unit 11 Storage unit 12 Short-range communication unit (reception unit)
13 Public line communication unit 14 Screen display unit 15 Operation input unit 16 Audio output unit 20 Analysis unit (analysis means)
21 Priority determination unit (priority determination means)
22 Reproduction order determination unit (processing order determination means)
23 playback content acquisition unit 24 screen control unit 30 priority determination table 31 determination support table 32 control image management table 50 Exif area (control data)
51 Image area 60 Control unit 61 Storage unit 62 Short-range communication unit (output unit)
63 Public line communication unit 64 Screen display unit 65 Operation input unit 70 Selected image acquisition unit (selection data acquisition means)
71 IDNUM setting unit 80 Control image storage unit (control data storage unit)
100 content playback system 150 EMAP file (control data)

Claims (12)

自装置を遠隔操作するために通信端末装置が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する、当該処理の目的を格納する領域を少なくとも含む制御データを複数受信する受信部と、
上記受信部が受信した複数の制御データから、上記処理の目的を抽出する解析手段と、
上記処理の目的が自装置において既知である場合に当該目的を含む制御データの優先度を、既知でない目的を含む制御データよりも高く設定する優先度判定手段と、
上記優先度判定手段が判定した優先度が高い制御データから先に処理するように、各制御データの処理順序を決定する処理順序決定手段とを備えていることを特徴とする情報処理装置。
A receiving unit for receiving a plurality of control data output from the communication terminal device for remotely controlling the own device, instructing execution of at least one process, and including at least an area for storing the purpose of the process ;
Analyzing means for extracting the purpose of the processing from a plurality of control data received by the receiving unit;
Priority determination means for setting the priority of the control data including the purpose higher than the control data including the unknown purpose when the purpose of the processing is known in the device;
An information processing apparatus comprising: a processing order determining unit that determines a processing order of each control data so that the control data determined by the priority determination unit is processed first from the control data having a higher priority .
記処理順序決定手段は、上記解析手段によって抽出された目的が同一目的の制御データをまとめて処理するように処理順序を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 Upper Symbol order deciding means, the information processing apparatus according to claim 1, characterized in that the objects extracted by the analyzing means determines the processing order so as to collectively process control data for the same purposes. 上記制御データは、電子署名を格納する領域を含み、
上記解析手段は、上記制御データに電子署名が格納されている場合に、該電子署名を検証し、
上記処理順序決定手段は、有効な電子署名を有する制御データが電子署名を含まない制御データよりも優先的に処理されるように処理順序を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The control data includes an area for storing an electronic signature,
The analyzing means verifies the electronic signature when the electronic signature is stored in the control data;
3. The processing order determining means determines the processing order so that control data having a valid electronic signature is processed preferentially over control data not including the electronic signature. Information processing device.
上記処理順序決定手段は、上記電子署名を含まない制御データに対して、処理順序を決定する代わりに、ユーザからの実行指示が入力されないかぎり処理を実行しないことを意味する処理禁止情報を付与することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   The processing order determining means attaches processing prohibition information that means that the processing is not executed unless an execution instruction is input from the user, instead of determining the processing order, to the control data not including the electronic signature. The information processing apparatus according to claim 3. 上記解析手段は、上記電子署名は無効であると判断した場合に、無効な電子署名を有する制御データを破棄することを特徴とする請求項3または4に記載の情報処理装置。   5. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the analysis unit discards the control data having an invalid electronic signature when it is determined that the electronic signature is invalid. 上記制御データは、複数の制御データを1つのグループとして識別するためのグループIDと、同一グループにおいて予め定められた処理順序を示す順序パラメータとを格納する領域を含み、  The control data includes a region for storing a group ID for identifying a plurality of control data as one group, and an order parameter indicating a processing order predetermined in the same group,
上記解析手段は、各制御データのグループIDおよび順序パラメータを解析し、  The analysis means analyzes the group ID and order parameter of each control data,
上記処理順序決定手段は、上記グループIDおよび順序パラメータを有する制御データが優先的に処理されるように処理順序を決定するとともに、同一グループ内の各制御データに対しては、上記順序パラメータにしたがって処理順序を決定することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の情報処理装置。  The processing order determining means determines the processing order so that control data having the group ID and the order parameter is processed preferentially, and for each control data in the same group, according to the order parameter. 6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a processing order is determined.
情報処理装置を遠隔操作するための、少なくとも1つの処理の実行を命令する、当該処理の目的を格納する領域を少なくとも含む制御データを記憶する制御データ記憶部と、  A control data storage unit for storing control data for instructing execution of at least one process for remotely operating the information processing apparatus and including at least an area for storing the purpose of the process;
ユーザによって指定された複数の制御データを上記制御データ記憶部から取得する選択データ取得手段と、  Selection data acquisition means for acquiring a plurality of control data designated by the user from the control data storage unit;
上記選択データ取得手段により取得された複数の制御データを上記情報処理装置に送信する出力部とを備え、  An output unit that transmits a plurality of control data acquired by the selection data acquisition means to the information processing apparatus;
上記選択データ取得手段は、  The selection data acquisition means includes
上記ユーザによって所定の条件が指定された場合には、当該条件に合致する複数の制御データを上記制御データ記憶部から抽出することを特徴とする通信端末装置。  When a predetermined condition is specified by the user, a plurality of control data that matches the condition is extracted from the control data storage unit.
ユーザによって個々の制御データが選択されたとき、選択された順番にしたがって、選択された個々の制御データに対して処理順序を示す順序パラメータを設定するとともに、選択された制御データを1つのグループとして識別するためのグループIDをすべての制御データに対して設定する設定手段を備えていることを特徴とする請求項7に記載の通信端末装置。  When individual control data is selected by the user, an order parameter indicating a processing order is set for the selected individual control data according to the selected order, and the selected control data is grouped into one group. 8. The communication terminal apparatus according to claim 7, further comprising setting means for setting a group ID for identification for all control data. 情報処理装置の制御方法であって、  A method for controlling an information processing apparatus,
上記情報処理装置を遠隔操作するために通信端末装置が出力した、少なくとも1つの処理の実行を命令する、当該処理の目的を格納する領域を少なくとも含む制御データを複数受信する受信ステップと、  A reception step of receiving a plurality of control data output from the communication terminal device to remotely control the information processing device, instructing execution of at least one process, and including at least an area for storing the purpose of the process;
上記受信ステップにて受信された複数の上記制御データから、上記処理の目的を抽出する解析ステップと、  An analysis step for extracting the purpose of the processing from a plurality of the control data received in the reception step;
上記処理の目的が上記情報処理装置において既知である場合に当該目的を含む制御データの優先度を、既知でない目的を含む制御データよりも高く設定する優先度判定ステップと、  A priority determination step for setting a priority of control data including the purpose higher than control data including a purpose not known when the purpose of the processing is known in the information processing apparatus;
上記優先度判定ステップにて判定された優先度が高い制御データから先に処理するように、各制御データの処理順序を決定する処理順序決定ステップとを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。  A processing order determining step for determining a processing order of each control data so that the control data determined in the priority determination step is processed first. Method.
通信端末装置の制御方法であって、  A method for controlling a communication terminal device, comprising:
上記通信端末装置は、情報処理装置を遠隔操作するための、少なくとも1つの処理の実行を命令する、当該処理の目的を格納する領域を少なくとも含む制御データを記憶する制御データ記憶部を備え、  The communication terminal device includes a control data storage unit that stores control data that includes at least an area for storing the purpose of the process, which commands execution of at least one process for remotely operating the information processing apparatus,
ユーザによって指定された複数の制御データを上記制御データ記憶部から取得する選択データ取得ステップと、  A selection data acquisition step of acquiring a plurality of control data designated by the user from the control data storage unit;
上記選択データ取得ステップにより取得された複数の制御データを上記情報処理装置に送信する出力ステップとを含み、  An output step of transmitting a plurality of control data acquired by the selection data acquisition step to the information processing device,
上記選択データ取得ステップでは、上記ユーザによって所定の条件が指定された場合には、当該条件に合致する複数の制御データを上記制御データ記憶部から抽出することを特徴とする通信端末装置の制御方法。  In the selection data acquisition step, when a predetermined condition is designated by the user, a plurality of control data that matches the condition is extracted from the control data storage unit. .
コンピュータを、請求項1から6までのいずれか1項に記載の情報処理装置、または、請求項7または8に記載の通信端末装置の各手段として機能させるための制御プログラム。  A control program for causing a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6 or the communication terminal apparatus according to claim 7 or 8. 請求項11に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  The computer-readable recording medium which recorded the control program of Claim 11.
JP2009030009A 2009-02-12 2009-02-12 Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium Expired - Fee Related JP5154468B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009030009A JP5154468B2 (en) 2009-02-12 2009-02-12 Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009030009A JP5154468B2 (en) 2009-02-12 2009-02-12 Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010187205A JP2010187205A (en) 2010-08-26
JP5154468B2 true JP5154468B2 (en) 2013-02-27

Family

ID=42767584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009030009A Expired - Fee Related JP5154468B2 (en) 2009-02-12 2009-02-12 Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154468B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101501344B1 (en) 2012-05-02 2015-03-10 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting and receiving multimedia service
JP5708589B2 (en) 2012-07-30 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 Image processing linkage system, image processing linkage method, portable terminal device, image processing device, and linkage program
JP6569262B2 (en) * 2015-03-26 2019-09-04 沖電気工業株式会社 Apparatus, program and system
JP6370277B2 (en) * 2015-09-02 2018-08-08 三菱電機株式会社 Device control device and device management system
JP6812170B2 (en) * 2016-08-29 2021-01-13 キヤノン株式会社 Information processing device, its control method, and control program
JP6891153B2 (en) * 2018-09-18 2021-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image processing equipment, image processing method, and image processing program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003934A (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Information processor, information processing system, information processing method and program
JP4916231B2 (en) * 2006-06-22 2012-04-11 シャープ株式会社 Video display system, video display device, communication terminal device, and system control method
JP2008277990A (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Kenwood Corp Remote operation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010187205A (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114421B2 (en) Electronic device apparatus, server apparatus, and layout description document providing method
US20090003731A1 (en) Image data providing apparatus, image display apparatus, image display system, method for controlling image data providing apparatus, method for controlling image display apparatus, control program, and recording medium
US20080012987A1 (en) Image data providing apparatus, image display apparatus, image display system, method for controlling image data providing apparatus, method for controlling image display apparatus, control program, and recording medium
US20140344877A1 (en) Reception device, program, and reception method
JP5154468B2 (en) Information processing device, communication terminal device, control method for information processing device, control method for communication terminal device, control program, and recording medium
JP4438787B2 (en) Data output system, portable terminal and data output device used therefor, data output method, program
US20030014758A1 (en) System and method for providing summary video information of video data
JP5799259B2 (en) Electronic equipment and computer program
US8705415B2 (en) Communication system, information processing apparatus, controlled device, information processing method and program
KR20070091105A (en) Meta data management device and meta data use device
JP2007282048A (en) Method and device for processing content, method and device for generating change information, control program, and recording medium
JP2009110494A (en) Household electric appliance log-in system
JP2019122027A (en) Captured moving image service system, captured moving image display method, communication terminal device and computer program
JP5128302B2 (en) Image data receiving device, operating device, operating system, control method, operating method, program, and recording medium
JP2011221706A (en) Operation apparatus, data processing apparatus, transfer apparatus, operation system, method for controlling operation apparatus, method for controlling data processing apparatus, method for controlling transfer apparatus, control program, and computer readable recording medium
US8037074B2 (en) Content type registration apparatus and content type registration program
JP2009118448A5 (en)
WO2011158804A1 (en) Control device, content processing system, remote control method, control program, and recording medium
JPWO2009078420A1 (en) Image data generation apparatus, image data reproduction system, image data generation method, image data generation program, and recording medium
US20230359665A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6435439B1 (en) Imaging moving image service system, server device, imaging moving image management method, and computer program
JP7274930B2 (en) Receiving device, terminal device and program for realizing broadcast and communication cooperation service
US20230333709A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR20110123418A (en) Apparatus and method for displaying 2 dimension bar code
JP2017153107A (en) Broadcast receiver, and display method of broadcast program video image and application video image in broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees