JP2008093635A - コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置 - Google Patents

コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008093635A
JP2008093635A JP2006281673A JP2006281673A JP2008093635A JP 2008093635 A JP2008093635 A JP 2008093635A JP 2006281673 A JP2006281673 A JP 2006281673A JP 2006281673 A JP2006281673 A JP 2006281673A JP 2008093635 A JP2008093635 A JP 2008093635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cold spray
raw material
material powder
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006281673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4787127B2 (ja
Inventor
Hirotaka Fukanuma
博隆 深沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLASMA GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
PLASMA GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLASMA GIKEN KOGYO KK filed Critical PLASMA GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2006281673A priority Critical patent/JP4787127B2/ja
Priority to PCT/JP2007/067655 priority patent/WO2008047519A1/ja
Priority to TW096135909A priority patent/TWI413552B/zh
Publication of JP2008093635A publication Critical patent/JP2008093635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787127B2 publication Critical patent/JP4787127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1481Spray pistols or apparatus for discharging particulate material
    • B05B7/1486Spray pistols or apparatus for discharging particulate material for spraying particulate material in dry state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1606Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air
    • B05B7/1613Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed
    • B05B7/162Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed the spraying of the material involving the use of an atomising fluid, e.g. air comprising means for heating the atomising fluid before mixing with the material to be sprayed and heat being transferred from the atomising fluid to the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/14Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts
    • B05B15/18Arrangements for preventing or controlling structural damage to spraying apparatus or its outlets, e.g. for breaking at desired places; Arrangements for handling or replacing damaged parts for improving resistance to wear, e.g. inserts or coatings; for indicating wear; for handling or replacing worn parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】操業中のノズルへの原料粉末の付着やこの付着に起因するノズルの閉塞を大幅に減少し、ノズルの長寿命化を達成することができるコールドスプレー用ノズル及び該ノズルを用いたコールドスプレー装置を提供すること。
【解決手段】先細で円錐状の圧縮部と該圧縮部に連通する先広がりで円錐状の膨張部とを含み、原料粉末をその融点又は軟化点以下の作動ガスを用いて該圧縮部のノズル入口から流入させ、該膨張部先端のノズル出口より超音速流として噴出させるコールドスプレー用ノズルであって、少なくと該膨張部がガラスによって成形されていることを特徴とするコールドスプレー用ノズルを採用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、操業中のノズルへの原料粉末の付着やこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少させたコールドスプレー用ノズル及び該ノズルを用いたコールドスプレー装置に関する。
従来より、例えば製鉄プロセスの鋳型やロール、自動車ホイール、ガスタービン構成部品等の各種の金属部材には、耐摩耗性や耐食性を向上させて金属部材の長寿命化を図るべく、ニッケル、銅、アルミニウム、クロム又はこれらの合金等の皮膜を形成する技術が知られている。
この皮膜を形成する一つの方法として、金属メッキが用いられている。しかし、金属メッキは、大面積に施工できない、クラックが発生し易いといった問題が生じる。
他の方法として、溶射により皮膜を形成する方法が挙げられる。この溶射としては、減圧プラズマ溶射(LPPS)、フレーム溶射、高速フレーム溶射(HVOF)及び大気プラズマ溶射等が含まれる。しかし、これら溶射で皮膜を形成した場合には、溶射中に酸化するため緻密な皮膜の形成が困難であり、導電率及び熱伝導率が低く、また付着率が低く、不経済である等の問題がある。
これらに代わる新たな皮膜を形成する技術として、固相状態のまま原料粉末の皮膜を形成する「コールドスプレー」が注目されている。このコールドスプレーは、原料粉末の融点又は軟化点よりも低い温度の作動ガスを超音速流とし、作動ガス中に搬送ガスによって搬送された原料粉末を投入してノズル先端より噴出させ、固相状態のまま基材に衝突させて皮膜を形成するものである。つまり、金属、合金、金属間化合物、セラミックス等の原料粉末を超音速で基材表面に固相状態で衝突させて皮膜を形成するものである。
さらに、このコールドスプレー技術を詳細に説明すると、窒素ガス、ヘリウムガス、空気等が貯蔵されている圧縮ガスボンベからのガス供給手段は、作動ガスラインと搬送ガスラインとに分岐される。高圧の作動ガスは、ヒーターにより原料粉末の融点又は軟化点以下の温度に加熱された後、コールドスプレーガンのチャンバー内に供給される。他方、高圧の搬送ガスは、原料粉末供給手段に導入され、原料粉末を上記チャンバー内に搬送する。搬送ガスにより搬送された原料粉末は、作動ガスによりノズルの円錐状の圧縮部を経て超音速流となり、円錐状の膨張部の先端に位置するノズル出口より噴出し、基材表面に固相状態で衝突し、皮膜を形成する。
このコールドスプレーによる皮膜は、従来より提案されている上述した溶射による皮膜に比べて、緻密、高密度で、導電性、熱伝導率が高く、酸化や熱変質も少なく、密着性が良好であることが知られている。
このコールドスプレーの大きな問題は、原料粉末のノズルへの付着やこれに起因するノズルの閉塞である。ノズルとしては、通常、ステンレス鋼、工具鋼、超硬合金等を用いて製造されるが、ニッケル、銅、アルミニウム、ステンレス鋼又はこれらの合金を原料としてコールドスプレーにより皮膜を形成する場合には、ノズルの各部、特に膨張部に原料粉末が付着し、さらにはノズルが閉塞する。これは、操業時に、原料粉末とノズル内面との間で摩擦が生じ、ノズル内面の温度が上昇し、原料粉末がノズル内面に凝着することに起因する。このことがシステムの故障の原因となり、またこのことにより頻繁なノズル交換作業が必要となる。このようなノズルに対する原料粉末の付着やこれに起因するノズルの閉塞は、操業後、場合によっては数分間で生じ、コールドスプレー技術の実用化において大きな障害となっていた。
特許文献1(特開2004−298863号公報)には、ノズルの少なくとも膨張部(拡大部)をポリベンゾイミダゾールからなるコールドスプレー技術用ノズルを開示し、このノズルにより金属粉末によるノズルへの付着やノズルの詰まりを減らすことができるとされている。
また、特許文献2(特開2005−95886号公報)には、ノズル入口部に続く円錐状の先細部と、先細部にのど部を介して続く短尺の円錐状の末広部と、末広部に続く筒状の平行部からなり、平行部に脱着機構及び/又は粉末投入口を設けたコールドスプレー用ノズルが開示されている(請求項1)。特許文献2では、上記のノズル設計を特定することによって、安価な規格品のパイプ材を使用できるとともに、平行部の交換が容易となり、仮に0.5m以上の大面積施工において粉末が堆積しても簡単に円筒部のみを交換することができ、のど部、末広部等でのノズル詰まりが生じた際にノズルのメンテナンスが容易となるとされている。
特開2004−298863号公報 特開2005−95886号公報
特許文献1のように、ノズル材料としてポリベンゾイミダゾールを用いた場合には、原料粉末によるノズルへの付着やノズルの詰まりを一定限度は減らすことができるが、実用的なレベルでは未だその効果は充分ではない。また、ポリベンゾイミダゾールは樹脂であるため、溶射粒子の衝突により容易に摩耗するためノズル寿命が短いのみならず、その上、耐熱性が低いため500℃以上の高温では使用できない。
また、特許文献2は、ノズル部材の交換を容易にすること等を目的とするもので、本質的にノズルに対する原料粉末の付着やこれに起因する閉塞を減少させることを意図するものではない。
このように、ノズルへの原料粉末の付着やこれに起因するノズルの閉塞というコールドスプレー技術における実用上の大きな課題は、未だ解決されていない。
従って、本発明の目的は、操業中のノズルへの原料粉末の付着やこの付着に起因するノズルの閉塞を大幅に減少し、ノズルの長寿命化を達成することができるコールドスプレー用ノズル及び該ノズルを用いたコールドスプレー装置を提供することにある。
本発明者らは、検討の結果、ノズル材料の一部又は全部をガラス、特に耐摩耗性ガラスを用いることによって、上記目的が達成し得ることを知見し、本発明に到達した。
本件発明に係るコールドスプレー用ノズルは、先細で円錐状の圧縮部と該圧縮部に連通する先広がりで円錐状の膨張部とを含み、原料粉末をその融点又は軟化点以下の作動ガスを用いて該圧縮部のノズル入口から流入させ、該膨張部先端のノズル出口より超音速流として噴出させるコールドスプレー用ノズルであって、少なくとも前記ノズルの該膨張部が、ガラス材で構成されていることを特徴とするものである。
そして、本件発明に係るコールドスプレー用ノズルは、その全体がガラス材で構成されていることが好ましい。
また、本件発明に係るコールドスプレー用ノズルは、その全体がガラス材を用いた一体成形品であることが好ましい。
更に、本件発明に係るコールドスプレー用ノズルを構成するガラス材は、ケイ酸ガラス又はケイ酸アルカリガラスを用いることが好ましい。
本件発明に係るコールドスプレー装置は、原料粉末を供給する原料粉末供給手段と、作動ガス及び搬送ガスを供給するガス供給手段と、該原料粉末をその融点又は軟化点以下の該作動ガスを用いて超音速流として噴出させるコールドスプレー用ノズルを備えたコールドスプレーガンとを含むコールドスプレー装置であって、該コールドスプレー用ノズルに請求項1〜4のいずれかに記載のコールドスプレー用ノズルを用いたことを特徴とする。
本発明に係るコールドスプレー用ノズル及び該ノズルを用いたコールドスプレー装置は、操業時の原料粉末のノズルへの付着及びこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少でき、ノズルの長寿命化が達成できるので、ノズルの頻繁な交換が不要となる。また、ノズルをガラスで成形しているので、安価で、かつガラスをノズル材料とするため加工性に優れる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しつつ詳述する。図1は、本発明に係るコールドスプレー用ノズルの一実施形態を示す概略断面図である。
図1において、コールドスプレー用ノズル1は、端部にノズル入口1aを有する先細で円錐状の圧縮部1bとこれに連通し、端部にノズル出口1dを有する先広がりで円錐状の膨張部1cとからなる。本発明に係るコールドスプレー用ノズルは、少なくとも上記した圧縮部1bと膨張部1cを有していればよく、その他の形状は任意である。例えば圧縮部1bと膨張部1cとの間に狭小なのど部を設けたり、膨張部1cのノズル出口側に筒状の平行部を設けてもよい。なお、図1において、矢線は原料粉末の流れを示す。
本発明では、少なくとも上記膨張部1cがガラス材によって成形される。膨張部1cは、最も原料粉末が付着し易く、これに起因するノズルの閉塞が最も生じ易いので、この部分をガラス材で成形することによって原料粉末の付着及びこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少することができる。
本発明では、上述のように、少なくとも上記膨張部1cがガラス材によって成形され、上記圧縮部1b等の他の部分は従来より用いられているノズル材料であるステンレス鋼等で成形してもよいが、好ましくは他の部分も含めた全体がガラス材によって構成されていることが望ましい。全体がガラス材によって構成されることにより、膨張部1cのみならず圧縮部1b等においても、原料粉末の付着及びこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少することができる。また、ノズル1の全体がガラス材により一体成形されることが経済性及び内周壁に凹凸を形成しないという観点から望ましい。
ガラス材で構成する膨張部1c等の製造方法は、特に限定されないが、金型を用いた熱プレス成形等が一般的である。
成形されるガラス材料は、特に限定されず、ケイ酸ガラス、ケイ酸アルカリガラス、ソーダ石灰ガラス、カリ石灰ガラス、鉛ガラス、バリウムガラス、ホウケイ酸ガラス等が例示されるが、耐摩耗性ガラス、具体的にはケイ酸ガラス又はケイ酸アルカリガラスが好ましく用いられる。
図2は、本発明に係るコールドスプレー装置の概略図である。この図2において、ガス供給手段は、圧縮ガスボンベ2、作動ガスライン3及び搬送ガスライン4で形成されている。作動ガスライン3及び搬送ガスライン4には、それぞれ圧力調整器5a、5b、流量調節弁6a、6b、流量計7a、7b及び圧力ゲージ8a、8bが備えられ、圧縮ガスボンベ2からの作動ガス及び搬送ガスの圧力及び流量を調整している。
作動ガスライン3には、電力源9により加熱されるヒーター10が配置され、作動ガスは、原料粉末の融点又は軟化点より低い温度に加熱された後、コールドスプレーガン11中のチャンバー12内に導入される。チャンバー12には、圧力計13と温度計14が設置され、圧力及び温度を制御している。
一方、原料粉末供給手段は、原料粉末供給装置15、これに付設される計量器16及び原料粉末供給ライン17により構成される。
圧縮ガスボンベ2からの搬送ガスは、搬送ガスライン4を通り、原料粉末供給装置15に導入され、計量器16により計量された所定量の原料粉末を原料粉末供給ライン17を経て、チャンバー12内に搬送する。
ここで用いられる原料粉末としては、金属、合金、金属間化合物等が挙げられるが、具体的にはニッケル、鉄、銀、クロム又はこれらの合金の粉末が例示される。
搬送ガスによりチャンバー12内に搬送された原料粉末は、上記作動ガスを用いて超音速流としてノズル1先端より噴出され、固相状態(一定の液層は含む場合がある。従って、セミソリッドの状態を含む。)のままで、基材18に衝突させて皮膜を形成する。
ここに用いられるノズル1は、上述したように、先細で円錐状の圧縮部1bと該圧縮部1bに連通する先広がりで円錐状の膨張部1cとを含み、少なくと該膨張部1cがガラスによって成形されている。
このため、上述したように、コールドスプレー操業時の原料粉末のノズルへの付着及びこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少できる。
以下、実施例等に基づき本発明を具体的に説明する。
図1に示されるコールドスプレー用ノズルを、ケイ酸ガラス(石英ガラス)を用いて一体成形して得た。このコールドスプレー用ノズルを、図2に示した構成のコールドスプレー装置で用いて、コールドスプレー操作を行った。
操業条件及び使用装置は、下記の通りである。
原料粉末:SUS−316L
作動ガス及び圧縮ガス:N
作動ガス加熱温度:500℃
ノズル概要 スロート径:φ2mm
出口径 :φ6mm
長 さ :200mm
チャンバーガス圧力:3MPa
この結果、1時間操業後においても、コールドスプレー用ノズルの内壁部への原料粉末の付着やノズルの閉塞は生じなかった。
比較例
図1に示されるノズルを、従来より用いられているステンレス鋼を用いて一体成形して得た。このノズルを、図2に示されるコールドスプレー装置で用いて、コールドスプレー操作を行った。このときの操業条件及び使用装置は、実施例1と同様である。
この結果、5分後にノズルの膨張部の内壁面に原料粉末の付着が始まり、6分後には、ノズルが閉塞してしまった。
本発明に係るコールドスプレー用ノズル及び該ノズルを用いたコールドスプレー装置により、コールドスプレー操業時の原料粉末のノズルへの付着及びこれに起因するノズルの閉塞を大幅に減少でき、ノズルの長寿命化が達成できる。このため、ノズルの頻繁な交換が不要となる。また、ノズルがガラスで成形されているので安価であり、かつノズル材料がガラスであるため加工性に優れる。従って、本発明は、コールドスプレー技術の実用化にとって極めて有用である。
図1は、本発明に係るコールドスプレー用ノズルの一実施形態を示す概略断面図である。 図2は、本発明に係るコールドスプレー装置の概略図である。
符号の説明
1:コールドスプレー用ノズル
1a:ノズル入口
1b:圧縮部
1c:膨張部
1d:ノズル出口
2:圧縮ガスボンベ
3:作動ガスライン
4:搬送ガスライン
5a、5b:圧力調整器
6a、6b:流量調節弁
7a、7b:流量計
8a、8b:圧力ゲージ
9:電力源
10:ヒーター
11:コールドスプレーガン
12:チャンバー
13: 圧力計
14:温度計
15:原料粉末供給装置
16:計量器
17:原料粉末供給ライン
18:基材
矢線:原料粉末の流れ

Claims (5)

  1. 先細で円錐状の圧縮部と該圧縮部に連通する先広がりで円錐状の膨張部とを含み、原料粉末をその融点又は軟化点以下の作動ガスを用いて該圧縮部のノズル入口から流入させ、該膨張部先端のノズル出口より超音速流として噴出させるコールドスプレー用ノズルであって、
    少なくとも前記ノズルの該膨張部が、ガラス材で構成されていることを特徴とするコールドスプレー用ノズル。
  2. 前記ノズルは、その全体がガラス材で構成されている請求項1記載のコールドスプレー用ノズル。
  3. 前記ノズルは、その全体がガラス材を用いた一体成形品である請求項2記載のコールドスプレー用ノズル。
  4. 前記ガラス材は、ケイ酸ガラス又はケイ酸アルカリガラスである請求項1、2又は3記載のコールドスプレー用ノズル。
  5. 原料粉末を供給する原料粉末供給手段と、作動ガス及び搬送ガスを供給するガス供給手段と、該原料粉末をその融点又は軟化点以下の該作動ガスを用いて超音速流として噴出させるコールドスプレー用ノズルを備えたコールドスプレーガンとを含むコールドスプレー装置であって、
    該コールドスプレー用ノズルに請求項1〜4のいずれかに記載のコールドスプレー用ノズルを用いたことを特徴とするコールドスプレー装置。
JP2006281673A 2006-10-16 2006-10-16 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置 Active JP4787127B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281673A JP4787127B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
PCT/JP2007/067655 WO2008047519A1 (en) 2006-10-16 2007-09-11 Nozzle for cold spray and cold spray apparatus
TW096135909A TWI413552B (zh) 2006-10-16 2007-09-27 冷噴霧器用噴嘴及冷噴霧器裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281673A JP4787127B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093635A true JP2008093635A (ja) 2008-04-24
JP4787127B2 JP4787127B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39313769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281673A Active JP4787127B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4787127B2 (ja)
TW (1) TWI413552B (ja)
WO (1) WO2008047519A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086037A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 プラズマ技研工業株式会社 コールドスプレー用ノズル及びそのコールドスプレー用ノズルを用いたコールドスプレー装置
RU2489519C2 (ru) * 2011-06-08 2013-08-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теоретической и прикладной механики им. С.А. Христиановича Сибирского отделения Российской академии наук (ИТПМ СО РАН) Способ напыления покрытия на изделие из натурального камня или из металлического материала и устройство для его осуществления
JP6404532B1 (ja) * 2018-04-20 2018-10-10 株式会社特殊金属エクセル コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
RU2699691C2 (ru) * 2017-12-08 2019-09-09 Матвей Антонович Дегтярев Способ реставрации художественных произведений и их элементов, выполненных из черного металла

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1026693B1 (fr) * 2018-10-09 2020-05-11 Detandt Nathalie Injecteur d'alimentation de poudre

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291233A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Canon Inc 微粒子流の流れ制御装置
JP2004298863A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 United Technol Corp <Utc> コールドスプレー技術用ノズルおよびコールドスプレーシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155954A (ja) * 1985-12-28 1987-07-10 Canon Inc 微粒子流の流れ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291233A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Canon Inc 微粒子流の流れ制御装置
JP2004298863A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 United Technol Corp <Utc> コールドスプレー技術用ノズルおよびコールドスプレーシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086037A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 プラズマ技研工業株式会社 コールドスプレー用ノズル及びそのコールドスプレー用ノズルを用いたコールドスプレー装置
AU2010365937B2 (en) * 2010-12-22 2015-05-14 Plasma Giken Co., Ltd. Cold-spray nozzle and cold-spray device using cold-spray nozzle
US9095858B2 (en) 2010-12-22 2015-08-04 Plasma Giken Co., Ltd. Cold-spray nozzle and cold-spray device using cold-spray nozzle
JP5877590B2 (ja) * 2010-12-22 2016-03-08 プラズマ技研工業株式会社 コールドスプレー用ノズル及びそのコールドスプレー用ノズルを用いたコールドスプレー装置
KR101736214B1 (ko) * 2010-12-22 2017-05-16 플라즈마 기켄 고교 가부시키가이샤 콜드 스프레이용 노즐 및 그 콜드 스프레이용 노즐을 이용한 콜드 스프레이 장치
RU2489519C2 (ru) * 2011-06-08 2013-08-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теоретической и прикладной механики им. С.А. Христиановича Сибирского отделения Российской академии наук (ИТПМ СО РАН) Способ напыления покрытия на изделие из натурального камня или из металлического материала и устройство для его осуществления
RU2699691C2 (ru) * 2017-12-08 2019-09-09 Матвей Антонович Дегтярев Способ реставрации художественных произведений и их элементов, выполненных из черного металла
JP6404532B1 (ja) * 2018-04-20 2018-10-10 株式会社特殊金属エクセル コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
WO2019202720A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 株式会社特殊金属エクセル コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI413552B (zh) 2013-11-01
JP4787127B2 (ja) 2011-10-05
TW200824792A (en) 2008-06-16
WO2008047519A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999520B2 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
AU2018297846B2 (en) Cold spray gun and cold spray apparatus equipped with the same
TWI432603B (zh) 冷噴霧器用噴嘴及使用該冷噴霧器用噴嘴之冷噴霧器裝置
JP5877590B2 (ja) コールドスプレー用ノズル及びそのコールドスプレー用ノズルを用いたコールドスプレー装置
WO2009096275A1 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
KR100515608B1 (ko) 분말 예열 장치가 구비된 저온 스프레이 장치
JP4787127B2 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
US20070278324A1 (en) Device for cold gas spraying
CN101524746A (zh) 一种采用喷涂wc合金修复连铸机结晶器铜板的工艺方法
JP5573505B2 (ja) コールドスプレー装置用エジェクタノズル及びコールドスプレー装置
CN104313528A (zh) 锅炉、水冷壁管及其防磨喷涂方法
JP2010142669A (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
JP6404532B1 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
CN110846461A (zh) 一种氧枪表面防粘钢涂层的制备方法及具有防粘钢涂层的氧枪
US20200290068A1 (en) Nozzle construction for thermal spraying by means of a suspension or a precursor solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4787127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250