JP2008090193A - 液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008090193A JP2008090193A JP2006273424A JP2006273424A JP2008090193A JP 2008090193 A JP2008090193 A JP 2008090193A JP 2006273424 A JP2006273424 A JP 2006273424A JP 2006273424 A JP2006273424 A JP 2006273424A JP 2008090193 A JP2008090193 A JP 2008090193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- cover
- crystal display
- display device
- rear cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133317—Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133325—Assembling processes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/46—Fixing elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】フロントカバーとリアカバーの形状を工夫して、液晶表示装置用のカバーユニットの構造をLCDモジュール部材、インターフェイス回路部、電源回路部をヒンジやねじを使用することなく取り付けられる構造を有するものにし、液晶表示装置の部品点数と組立工程の数を削減して、製造コストの低減が可能な液晶表示装置用のカバーユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】リアカバーと、フロントカバーと、を有する液晶表示装置用カバーユニットにおいて、リアカバーの中央部に断面形状がH形状を構成するように液晶画面側と裏側に夫々背中を合わせるように凹部を設けて、液晶画面側の凹部にはLCDモジュール部材を積層でき、画面の裏側の凹部には、電源回路部と、インバータ・インターフェイス回路部を固着できる構造とし、リアカバーと、フロントカバーとを連結できるような足部をリアカバーと、フロントカバーに設ける。
【選択図】図1
【解決手段】リアカバーと、フロントカバーと、を有する液晶表示装置用カバーユニットにおいて、リアカバーの中央部に断面形状がH形状を構成するように液晶画面側と裏側に夫々背中を合わせるように凹部を設けて、液晶画面側の凹部にはLCDモジュール部材を積層でき、画面の裏側の凹部には、電源回路部と、インバータ・インターフェイス回路部を固着できる構造とし、リアカバーと、フロントカバーとを連結できるような足部をリアカバーと、フロントカバーに設ける。
【選択図】図1
Description
本発明は、液晶表示装置用のカバーユニットおよび液晶表示装置に関する。
近年は、液晶表示装置はコンピュータの表示端末以外の、テレビ受像機としても使用され、製造コストの更なる低減が求められている。
従来の液晶表示装置はフロントカバー、LCDモジュール部材を固定するためのヒンジ、電源回路部、インバータ・インターフェイス回路、電源回路保持用リアフレーム、リアカバー等で構成されており、これらがねじ等を使用して複雑に組み立てられている。図に基づいて説明する。
図3は液晶表示装置の斜視図である。
図2は図3に係る液晶表示装置が従来のフロントカバー等により組み立てられていると仮定した場合における、図3のY−Y切断線断面図である。
図2において、101はフロントカバーであり、102はリアカバーであり、203はLCDモジュール部材であり、104はフロントベゼルであり、105はねじであり、106はヒンジであり、208は電源回路部であり、110は電源回路部等保持用リアフレームであり、111はリアベゼルであり、211はインバータ・インターフェイス回路部であり、251はバックライトであり、252は光学シートであり、253は偏光板であり、254は中央に液晶を峡持するガラス板である。
従来の組み立て方法では、リアベゼル111の上に、バックライトフレーム255と、バックライト251と、光学シート252と、を収め、さらに、偏光板253と、液晶を峡持するガラス板254と、からなるLCDパネルをヒンジ106と、フロントベゼル104と、を利用しながら、ねじ止めし、さらに、電源回路部208とインバータ・インターフェイス回路部211と、を設置した電源回路部等保持用リアフレーム110をフロントカバー101にヒンジ106を利用してねじ止めして、最後にリアカバー102で裏側から蓋をするものであり、相当に複雑であった。
しかし、フロントカバーとリアカバーの形状を工夫して、液晶表示装置用のカバーユニットを作成し、LCDモジュール部材およびインターフェイス回路、電源回路部をねじやヒンジを使用することなく組み込めるものとすれば、液晶表示装置の部品点数の削減と組立工程数の削減が可能であり、結果として、液晶表示装置の製造コストを下げることが可能である。
そこで、本発明は、フロントカバーとリアカバーの形状を工夫して、液晶表示装置用のカバーユニットの構造をLCDモジュール部材、インターフェイス回路部、電源回路部をヒンジやねじを使用することなく取り付けられる構造を有するものにし、液晶表示装置の部品点数と組立工程の数を削減することにより、製造コストの低減が可能な液晶表示装置用のカバーユニットと該カバーユニットを有する液晶表示装置と、を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明はリアカバー(202)と、フロントカバー(201)と、を有する液晶表示装置用カバーユニットであって、
前記リアカバー(202)は中央部に前記リアカバー(202)の断面形状がH型の構造部を備え、
前記H型の構造部のうちH型の上向きの凹型形状部分(以下「上向き凹部」ともいう)はLCDモジュール部材(203)を組み込み得る大きさと、形状と、LCDモジュール部材(203)を連結するための連結部と、を有し、
前記H型の構造部のうちH型の下向きの凹型(以下「下向き凹部」ともいう)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)とを組み込める程度の大きさと、形状と、連結構造と、を有し、
前記リアカバー(202)の中央部のH型の構造部の周囲には、前記フロントカバー(201)と連結するためのリアカバー足部(232)と連結部を有し、
前記フロントカバー(201)は前記リアカバー(202)の前記上向き凹部(221)に組み込まれたLCDモジュール部材(203)の画面表示部が表れるような開口部を有して、額縁状の枠部(241)で、前記LCDモジュール部材(203)を保持し、
前記フロントカバー(201)の前記枠部(241)の周辺には前記リアカバー(202)の周辺部に設置された前記リアカバー足部(232)に対向するようにフロントカバー足部(231)を有し、
前記カバーユニットを使用して液晶表示装置を組み立てる際には、
前記リアカバー(202)の上向き凹部(221)を受け皿として、前記LCDモジュール部材(203)を設置でき、前記リアカバー(202)の前記下向き凹部(222)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)と、を設置でき、ベゼル、ヒンジ、フレームのいずれをも使用することなく液晶表示装置を組み立てられるように構成されていることを特徴とする。
前記リアカバー(202)は中央部に前記リアカバー(202)の断面形状がH型の構造部を備え、
前記H型の構造部のうちH型の上向きの凹型形状部分(以下「上向き凹部」ともいう)はLCDモジュール部材(203)を組み込み得る大きさと、形状と、LCDモジュール部材(203)を連結するための連結部と、を有し、
前記H型の構造部のうちH型の下向きの凹型(以下「下向き凹部」ともいう)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)とを組み込める程度の大きさと、形状と、連結構造と、を有し、
前記リアカバー(202)の中央部のH型の構造部の周囲には、前記フロントカバー(201)と連結するためのリアカバー足部(232)と連結部を有し、
前記フロントカバー(201)は前記リアカバー(202)の前記上向き凹部(221)に組み込まれたLCDモジュール部材(203)の画面表示部が表れるような開口部を有して、額縁状の枠部(241)で、前記LCDモジュール部材(203)を保持し、
前記フロントカバー(201)の前記枠部(241)の周辺には前記リアカバー(202)の周辺部に設置された前記リアカバー足部(232)に対向するようにフロントカバー足部(231)を有し、
前記カバーユニットを使用して液晶表示装置を組み立てる際には、
前記リアカバー(202)の上向き凹部(221)を受け皿として、前記LCDモジュール部材(203)を設置でき、前記リアカバー(202)の前記下向き凹部(222)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)と、を設置でき、ベゼル、ヒンジ、フレームのいずれをも使用することなく液晶表示装置を組み立てられるように構成されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は請求項1に記載の液晶表示装置用カバーユニットに係り、
前記液晶表示装置用カバーユニットの前記リアカバー(202)は前記下向き凹部(222)の開口部に蓋(240)を有することを特徴とする。
前記液晶表示装置用カバーユニットの前記リアカバー(202)は前記下向き凹部(222)の開口部に蓋(240)を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は液晶表示装置であって、
請求項1または2に記載のカバーユニットを有することを特徴とする。
請求項1または2に記載のカバーユニットを有することを特徴とする。
本発明によれば、LCDモジュール部材や、電源回路部や、インバータ・インターフェイス回路部を組み込む際にベゼルや、ヒンジや、ねじを必要としないので、液晶表示装置の部品点数と組立工程の数を削減することができ、製造コストの低減が可能となる。
以下、図を参照しつつ、発明を実施するための形態につき説明する。
図1は本実施の形態に係る液晶表示装置用カバーユニットの構造を説明するための、図3に係る液晶表示装置が本発明の実施の形態に係る液晶表示装置用カバーユニットを有すると仮定した場合における図3のY−Y切断線断面図である。
図1において、201はフロントカバーであり、202はリアカバーであり、203はLCDモジュール部材であり、208は電源回路部であり、221はリアカバーの上向き凹部であり、222は、リアカバーの下向き凹部であり、211はインバータ・インターフェイス回路部であり、240はリアカバーの下向き凹部の蓋であり、251はバックライトであり、252は光学シートであり、253は偏光板であり、254は中央に液晶を峡持するガラス板である。
本実施の形態に係る液晶表示装置用カバーユニットの主たる構成部品はフロントカバー201とリアカバー202であり、フロントカバー201とリアカバー202はワンタッチで連結し得る連結部材で一体化する。具体的には、フロントカバー201とリアカバー202とは、リアカバー足部232と、該リアカバー足部232に対向するように設けられたフロントカバー足部231とが両足部に設置された連結部材によって連結・一体化する。
最初に、リアカバー202の構造について図1に基づいて説明する。
リアカバー202は図1に図示されているように、中央部に断面の形状が文字HのH形状を構成するように、液晶表示装置の画面側と、画面の裏側に夫々凹部を有し、凹部の底部で背中同士を合わせるように設置されている。画面側の凹部は図1に示されている上向き凹部221であり、裏側の凹部は下向き凹部222である。
上向き凹部221はLCDモジュール部材を順次積層できるように構成されている。該LCDモジュール部材はバックライト251と、光学シート252と、偏光板253と、中央に液晶を峡持するガラス板254と、からなる。本発明の場合には、これらのLCDモジュール部材を箱状の上向き凹部221の中に順次に積層できる構造とする。その結果として、設置するためのねじは不要となる。
なお、「上向き凹部221」の「上」の意味は、LCDモジュール部材を該上向き凹部221に積層・設置する場合に、リアカバー202の該上向き凹部221を「上」に向けて設置すると積層・設置する行為が容易であることに鑑みて「上」と表現したものである。
下向き凹部222には、電源回路部208と、インバータ・インターフェイス回路部211を設置できる構造とする。このように、リアカバー202のH字型の真ん中の壁の表側にLCDモジュール部材203を、そして裏側には、電源回路部208と、インバータ・インターフェイス回路部211と、を設置することにより、組み立て工程が簡素化されるとともに、連結部材を削減できる。
また、電源回路部208と、インバータ・インターフェイス回路部211を下向き凹部222に設置することにより、液晶表示装置が故障し、装置の裏側から電源回路部208や、インバータ・インターフェイス回路部211を検査するときに、従来はリアカバー102全体を取り外す必要があったが、本発明に係るバックライトユニットを使用すれば、リアカバー102全体を取り外すことなく検査でき、検査・保守が容易となる。
リアカバー202の周辺部には、フロントカバー201と連結するために足部232を設ける。該足部には、フロントカバー201と連結するための連結部も設ける。
また、オプションとして、リアカバー202の裏側の凹部である下向き凹部222に蓋240を設置する。該蓋を設置することにより、該蓋で、下向き凹部222に設置された電源回路部208と、インバータ・インターフェイス回路部211と、に埃等が付着することを軽減できる。
次に、フロントカバー201について図1に基づいて説明する。
フロントカバー201はリアカバー202の上向き凹部221に設置されたLCDモジュール部材203の画面表示部が外側に表れて、液晶表示装置を使用する者が液晶画面を視ることができるような開口部を有しており、画面の周囲を取り囲む額縁状の枠部241によって、LCDモジュール部材203の外側周辺を囲むように構成される。該額縁状の枠部241は従来のベゼルの役割を果たす。したがって、ベゼルは不要となる。
フロントカバー201の周辺部にはリアカバー202の周辺部に設けられた足部232に対向するように足部231を設ける。また、該足部には、フロントカバー201と連結するための連結部も設ける。なお、該連結部は公知の連結具で構成できるので、説明は省略する。
また、本実施の携帯に係る液晶表示装置用カバーユニットは公知の材料で、公知の方法によって製造できるので説明は省略する。
なお、図1および図2において、白抜きの部分は、原則として、空間である。
201 フロントカバー
202 リアカバー
203 LCDモジュール部材
208 電源回路部
211 インバータ・インターフェイス回路部
221 上向き凹部
222 下向き凹部
231 フロントカバー足部
232 リアカバー足部
240 蓋
241 額縁状の枠部
251 バックライト
252 光学シート
253 偏光板
254 ガラス板
202 リアカバー
203 LCDモジュール部材
208 電源回路部
211 インバータ・インターフェイス回路部
221 上向き凹部
222 下向き凹部
231 フロントカバー足部
232 リアカバー足部
240 蓋
241 額縁状の枠部
251 バックライト
252 光学シート
253 偏光板
254 ガラス板
Claims (3)
- リアカバー(202)と、フロントカバー(201)と、を有する液晶表示装置用カバーユニットであって、
前記リアカバー(202)は中央部に前記リアカバー(202)の断面形状がH型の構造部を備え、
前記H型の構造部のうちH型の上向きの凹型形状部分(以下「上向き凹部」ともいう)はLCDモジュール部材(203)を組み込み得る大きさと、形状と、LCDモジュール部材(203)を連結するための連結部と、を有し、
前記H型の構造部のうちH型の下向きの凹型(以下「下向き凹部」ともいう)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)とを組み込める程度の大きさと、形状と、連結構造と、を有し、
前記リアカバー(202)の中央部のH型の構造部の周囲には、前記フロントカバー(201)と連結するためのリアカバー足部(232)と連結部を有し、
前記フロントカバー(201)は前記リアカバー(202)の前記上向き凹部(221)に組み込まれたLCDモジュール部材(203)の画面表示部が表れるような開口部を有して、額縁状の枠部(241)で、前記LCDモジュール部材(203)を保持し、
前記フロントカバー(201)の前記枠部(241)の周辺には前記リアカバー(202)の周辺部に設置された前記リアカバー足部(232)に対向するようにフロントカバー足部(231)を有し、
前記カバーユニットを使用して液晶表示装置を組み立てる際には、
前記リアカバー(202)の上向き凹部(221)を受け皿として、前記LCDモジュール部材(203)を設置でき、前記リアカバー(202)の前記下向き凹部(222)には電源回路部(208)と、インバータ・インターフェイス回路部(211)と、を設置でき、ベゼル、ヒンジ、フレームのいずれをも使用することなく液晶表示装置を組み立てられるように構成されていることを特徴とする液晶モニター用カバーユニット。 - 請求項1に記載の液晶表示装置用カバーユニットにおいて、
前記液晶表示装置用カバーユニットの前記リアカバー(202)は前記下向き凹部(222)の開口部に蓋(240)を有することを特徴とする液晶表示装置用カバーユニット。 - 請求項1または2に記載のカバーユニットを有することを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273424A JP2008090193A (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 |
CNA2007101516811A CN101160030A (zh) | 2006-10-04 | 2007-09-26 | 显示装置用盖组件及显示装置 |
US11/863,933 US20080084658A1 (en) | 2006-10-04 | 2007-09-28 | Casing assembly for display device and display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006273424A JP2008090193A (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090193A true JP2008090193A (ja) | 2008-04-17 |
Family
ID=39274770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006273424A Pending JP2008090193A (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080084658A1 (ja) |
JP (1) | JP2008090193A (ja) |
CN (1) | CN101160030A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276856A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | 表示装置 |
WO2013031781A1 (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 船井電機株式会社 | 表示装置およびテレビジョン装置 |
JP2013050516A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置およびテレビジョン装置 |
JP2013064990A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-04-11 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置およびテレビジョン装置 |
JP2014126706A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455083A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-21 | Toshiba Corp | レーザ光のスキャナ装置 |
JPH04241318A (ja) * | 1991-01-12 | 1992-08-28 | Seiko Instr Inc | 液晶表示装置 |
JP2002341348A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-27 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2003051681A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Nec Infrontia Corp | 携帯型電子機器の筐体構造 |
JP2003167235A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Nec Kagoshima Ltd | 液晶表示装置の組み立て構造及びその組み立て方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4298068B2 (ja) * | 1998-08-18 | 2009-07-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置およびそれらを備えた電子機器並びに電気光学装置の製造方法 |
-
2006
- 2006-10-04 JP JP2006273424A patent/JP2008090193A/ja active Pending
-
2007
- 2007-09-26 CN CNA2007101516811A patent/CN101160030A/zh active Pending
- 2007-09-28 US US11/863,933 patent/US20080084658A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0455083A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-21 | Toshiba Corp | レーザ光のスキャナ装置 |
JPH04241318A (ja) * | 1991-01-12 | 1992-08-28 | Seiko Instr Inc | 液晶表示装置 |
JP2002341348A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-27 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2003051681A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Nec Infrontia Corp | 携帯型電子機器の筐体構造 |
JP2003167235A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Nec Kagoshima Ltd | 液晶表示装置の組み立て構造及びその組み立て方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276856A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | 表示装置 |
WO2013031781A1 (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 船井電機株式会社 | 表示装置およびテレビジョン装置 |
JP2013050516A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置およびテレビジョン装置 |
JP2013064990A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-04-11 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置およびテレビジョン装置 |
US8970793B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-03-03 | Funai Electric Co., Ltd. | Display device, and television device |
JP2014126706A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置 |
CN110673396A (zh) * | 2012-12-26 | 2020-01-10 | 船井电机株式会社 | 显示装置 |
CN110673396B (zh) * | 2012-12-26 | 2022-04-12 | 船井电机株式会社 | 显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080084658A1 (en) | 2008-04-10 |
CN101160030A (zh) | 2008-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3372905B2 (ja) | 液晶モジュール取付け構造 | |
US8049835B2 (en) | Flat panel display module wherein the upper and lower side walls of the fixing plate are contacted with the side walls of the upper and lower bezels respectively | |
JP5423051B2 (ja) | 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置 | |
US20050212982A1 (en) | Display apparatus | |
US20140184978A1 (en) | Slim bezel liquid crystal display device | |
US20130088820A1 (en) | Display device and television receiver | |
JP2005504327A5 (ja) | ||
JP2008282045A (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI459091B (zh) | 背光模組及使用其之顯示裝置 | |
US20080100589A1 (en) | Bezel assembly for assembling touch panel with LCD device | |
JP2008090193A (ja) | 液晶表示装置用カバーユニットおよび液晶表示装置 | |
TW201416775A (zh) | 顯示裝置 | |
JP2009080229A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN103792691A (zh) | 显示装置 | |
WO2016013083A1 (ja) | 光源装置及び表示装置 | |
KR101866394B1 (ko) | 평판형 영상 표시장치 및 그 조립방법 | |
CN102955512B (zh) | 具有背盖更换功能的可携式电子模块 | |
JP2006235425A (ja) | 薄型表示装置および薄型表示装置の組立方法 | |
JP2009527788A5 (ja) | ||
US20140132877A1 (en) | Liquid crystal display, and configuration thereof | |
JP2005156575A (ja) | 表示装置 | |
KR100692687B1 (ko) | 액정표시모듈용 베젤 | |
JP2013097259A (ja) | Lcdユニットとこれを用いたメータ | |
JP2006235124A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
TW201416765A (zh) | 顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120208 |