JP2008086756A - 医療情報システム - Google Patents
医療情報システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008086756A JP2008086756A JP2007224325A JP2007224325A JP2008086756A JP 2008086756 A JP2008086756 A JP 2008086756A JP 2007224325 A JP2007224325 A JP 2007224325A JP 2007224325 A JP2007224325 A JP 2007224325A JP 2008086756 A JP2008086756 A JP 2008086756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medical
- stage
- determined
- time
- information system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 35
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 17
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 55
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 55
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 19
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 17
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 15
- 238000007428 craniotomy Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 12
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 12
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 11
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 11
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 9
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 9
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 9
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 8
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000000306 component Substances 0.000 description 5
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 5
- 239000003983 inhalation anesthetic agent Substances 0.000 description 5
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 5
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 3
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 3
- 238000002695 general anesthesia Methods 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 241001269524 Dura Species 0.000 description 2
- 201000008450 Intracranial aneurysm Diseases 0.000 description 2
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 206010003084 Areflexia Diseases 0.000 description 1
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 239000003994 anesthetic gas Substances 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 210000002551 anterior cerebral artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 230000008321 arterial blood flow Effects 0.000 description 1
- 238000002555 auscultation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000002350 laparotomy Methods 0.000 description 1
- 208000012866 low blood pressure Diseases 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000003657 middle cerebral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/90—Identification means for patients or instruments, e.g. tags
- A61B90/98—Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/02042—Determining blood loss or bleeding, e.g. during a surgical procedure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
- A61B5/061—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/25—User interfaces for surgical systems
- A61B2034/252—User interfaces for surgical systems indicating steps of a surgical procedure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/25—User interfaces for surgical systems
- A61B2034/254—User interfaces for surgical systems being adapted depending on the stage of the surgical procedure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/08—Accessories or related features not otherwise provided for
- A61B2090/0804—Counting number of instruments used; Instrument detectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/08—Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/0205—Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/90—Identification means for patients or instruments, e.g. tags
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】医療情報システムは、少なくとも医療器具の位置と生体情報とを測定する測定部(1、2)と、測定された医療器具の位置と測定された生体情報とに基づいて、実施された医療行為の種類を実施時刻とともに判定する医療行為判定部(9)と、手術準備から手術完了までの一連の流れを作業目的により区分した複数の医療ステージ各々の種類及び時刻を、判定された医療行為の種類と、判定された実施時刻と、判定済みの他の医療ステージの種類と、判定済みの他の医療ステージの時刻とに基づいて判定する医療ステージ判定部(9)とを具備する。
【選択図】 図1
Description
本実施形態では、医療行為とともに、医療ステージを判定対象とする。医療ステージは、医療器具の位置や生体情報等から判定される医療行為の種類と実施時刻、さらに判定済みの他の医療ステージとの時間的な前後関係に基づいて判定される。医療ステージの判定は、薬剤投与等の繰り返される医療行為を、医療ステージにより区別できるようになる。また、次のような効果を奏することができる。
・記録の閲覧時に、目的に基づいた時刻選択の機能を提供することができる。
・医療ステージに依存した警告が実現する。実情に即した警告が実現する。
・医療ステージに依存した判定条件を導入することが可能になり、より高精度にインシデントを抽出できるようになる。なお、インシデントとは、医療事故(アクシデント)又はそれに直結する重大なインシデントを誘発する可能性のある医療行為中に発生する顕在的又は潜在的な事故因子(小さな事故、及び事故との認識もできないほどの極小さな出来事を含む)をいう。インシデントには、作業人員不足、作業員交代、作業開始時刻の遅れ、作業開始時刻の早期化、作業時間超過、作業時間不足、使用薬品の誤り(薬品の種別、銘柄、量、順序など)、使用機械・器具(種別、順序、量、使用時間など)、出血量、血圧、心拍、血液成分、麻酔深度に関わるものが例示される。
・医療行為及び手順の有用な分析が実現する。
(医療ステージ)
ここで、医療ステージについて詳細に説明する。なお、以下において、「」は医療行為(動作)を表し、[]は医療ステージを表すものとする。医療ステージは、手術の準備から手術完了までの一連の流れを、作業目的(purpose)により区分した工程又は期間の単位である。例えば、脳動脈瘤クリップのための手術は、次のような順番付けられた医療ステージのトレインで構成される。なお、各医療ステージには同一目的達成のために関連される複数の医療行為(動作)が含まれる。さらに、複数の医療ステージは、前作業フロー、主フロー、後作業フローに分類され得る。
主フローを構成する医療ステージのトレイン:[開頭]−[検索]−[術野準備]−[クリッピング]−[クリップ確認]−[閉創]
後作業フローを構成する医療ステージのトレイン:[頭部固定解除]−[覚醒]−[抜管]−[患者退室]
さらに次に例示するように特定の目的、例えば麻酔の観点からフローを構成することもできる。
麻酔フローを構成する医療ステージのトレイン:[麻酔準備]−[麻酔導入]−[挿管]−[麻酔維持]−[覚醒]−[抜管]
上記フローは手術中に並行して進行するものであり、従って、手術の一時点では複数の医療ステージが進行する。フローは医療ステージの連鎖であるが、一つ一つの医療ステージの進行順序を厳密に規定するものではない。フロー内の2つの医療ステージは、その間に時間的な間隔が生じることもあり、逆に重複することもある。場合によっては、ある手術ではフローとして予定された医療ステージのひとつが実行されないこともある。
・開始ルール、・終了ルール、・警告ルール、・上記ルールの属性値、・医療ステージの標準値、・端末からの入力項目、・端末への表示項目、・端末の表示レイアウト、・ニーボードへの表示項目
なお、ニーボードは、その医療ステージの実行に必要な器具や実施上の注意点などが書きとめられたメモであり、術前に作成しておけば、手術中にこのメモを参照でき、安全に手術を行うための補足情報として活用する。医療ステージの標準値には医療ステージの持続時間の標準値が含まれる。インシデント判定に利用される。
(医療行為(動作))
上述したとおり、医療ステージは複数の医療行為(動作)を含む。医療ステージの種類は、複数の医療行為の組み合わせに基づいて判定される。また、医療ステージの種類は、複数の医療行為の組み合わせと、判定済みの他の医療ステージに対する時間的な前後関係とに基づいて判定される。医療ステージの判定には切開や吸引などの特定の医療行為の有無が基準となることがある。これら医療ステージ判定に有用な医療行為を特に「動作」と称するものとする。例えば、次のような「動作」がある。
・切開
・吸引
・ガーゼ挿入
・圧排
・薬剤投与
・止血
・剥離
各「動作」はそれぞれの基準に従って判定される。例えば、動作の種類は、医療器具の位置と、医療器具の使用者と、医療器具の使用時刻と、医療機器の動作状況と、生体情報と、医療行為者の位置の少なくとも一つに基づいて、判定される。また、医療ステージの判定には、これらの動作の有無、期間、間隔が利用される。
(基本医療ステージと派生医療ステージ)
医療ステージには、基本医療ステージと派生医療ステージとで分類される。ある基本医療ステージに対して、その医療ステージの一部のみを修正した医療ステージを派生医療ステージという。例えば、[クリッピング]医療ステージを基本医療ステージとして、[テストクリップ]医療ステージと[クリッピング実施]医療ステージとを派生医療ステージとして登録することができる。
[テストクリップ]医療ステージ:クリップ鉗子の把持を終了した時点で、鉗子が閉じていた場合[テストクリップ]医療ステージと判定する。
[クリッピング実施]医療ステージ:クリップ鉗子の把持を終了した時点で、鉗子が開いていた場合[クリッピング実施]医療ステージと判定する。
本医療情報システムは、手術室に設置される複数の端末28、30を有する。各端末の表示画面には常時表示エリアと、医療ステージ依存エリアが存在し、医療ステージ依存エリアには、特定のフローが結びつけられ、そのフローに存在する医療ステージの情報が表示される。前述のように医療ステージには、端末からの入力項目、端末への表示項目、端末の表示レイアウトの情報が備えられており、これに従って表示および入力画面が提供される。
手術計画の作成に関し、手術を始める前、例えば手術前日に執刀医は手術の予定を入力する。手術計画保存部は、手術の推移についてのテンプレートを複数記憶しており、その情報を操作者(執刀医)に示す。操作者は、その中から適切なテンプレートを選ぶ。例えば、
・脳動脈瘤クリップ術A
[開頭]-[検索]-[術野準備]-[クリッピング]-[クリップ確認]-[閉創]
・脳腫瘍摘出術(覚醒下)
[開頭]-[検索]-[術野準備]-[覚醒]-[術中機能検査]-[切除]-[細胞診]-[術中機能検査]-[閉創]
麻酔医は、執刀医が入力した手術計画情報を参照し、麻酔についての計画を入力する。例えば、次のようなテンプレートが示され、その一つを選択する。
[麻酔準備]-[麻酔導入]-[挿管]-[麻酔維持]-[覚醒]-[抜管]
・全身麻酔(ガス)
[麻酔準備]-[麻酔導入]-[挿管]-[麻酔維持]-[覚醒]-[抜管]
テンプレートの選択後、フローの編集を行う。例えば、手術を終了後も気管内チューブを留置する場合は、次のように、[抜管]医療ステージを[最終評価]医療ステージに変更する。
[麻酔準備]-[麻酔導入]-[挿管]-[麻酔維持]-[覚醒]-[最終麻酔評価]
ここで、[最終麻酔評価]医療ステージは抜管医療ステージに含まれる最終評価のみが含まれるステップである。
医療ステージ判定は図4に示す手順で行われる。
S1)手術計画情報が、手術計画情報保存部8からステージ判定部9に供給される。
S2、S3)動作判定ルール、ステージ判定ルール、警告ルールが、動作/ステージ判定ルール記憶部14からステージ判定部9に供給される。
S9)判定された動作および医療ステージは記録部に記録される。
(判定動作の追加、変更)
数ヶ月の運用の結果、動作の判定方法を改善したほうが良いことが判明した場合、判定ルールを編集できる。また、新たに動作を定義することが望ましい場合もあり、この場合は、新規の動作を追加し、その判定ルールを定義する。
数ヶ月の運用の結果、動作の判定方法を改善したほうが良いことが判明した場合、医療ステージ期間の判定ルールおよび警告ルールを編集できる。また、新たに動作を定義することが望ましい場合もあり、この場合は、新規の医療ステージを追加し、その判定ルールを定義する。
手術計画部にて上記の変更を行うと、選択した手術にのみに判定ルールなどの変更が適用される。図5には、例えば麻酔導入ステージとその関連動作各々の判定ルールを示し、図6には図5の麻酔導入ステージにおける表示項目を示し、図7には図5の麻酔導入ステージ終了(麻酔完了)の判定のための麻酔医による入力項目を示し、図8には図5の麻酔導入ステージでニーボードに表示される項目を示している。
(1−1)止血医療ステージ出現の判定
図9に示すように、止血医療ステージの出現は、バイポーラ鉗子を執刀医が把持し、かつ凝固モードで通電(=凝固動作)することにより判定される。
(止血医療ステージの開始判定)
バイポーラの凝固モード通電が30秒以内の間隔で連続使用されている期間の前縁から、最大1分間さかのぼって、吸引動作またはガーゼ挿入の有無を検索する。もしそれらがあれば、そこを起点にして再び最大1分間さかのぼって吸引動作またはガーゼ挿入動作の有無を検索する。これを繰り返して最初にガーゼ挿入または吸引が実施された時点を止血医療ステージの開始時点とする。
開始判定と同様に、バイポーラの凝固モード通電が30秒以内の間隔で連続使用されている期間の後縁から後方に検索し、1分以内の間隔で最後にガーゼ挿入または吸引が実施された時点を検索し、止血医療ステージの終了時点とする。
手術用ベッドまたは術者の手首に取り付けたICタグリーダ25にてバイポーラ鉗子に取り付けたICタグを検出したことにより「バイポーラ鉗子の把持」を判断する。同時に誰が把持したかも記録する。
止血用ガーゼの小片にICタグが取り付けられており、頭部固定器具に取り付けられたICタグリーダ25にて、このICタグが検出されたとき、ガーゼが術野に挿入されたと判断する。ガーゼに抵抗値による濡れ検出用のセンサが取り付けられており、これで初めて濡れが検出され、かつ、頭部固定器具のICタグリーダにて検出されたとき、ガーゼが術野に挿入されたと判断する。
さらに、ガーゼにはきわめて微小な数種の波長の赤外線発光素子と赤外線センサが取り付けられており、この受光量の組み合わせにより血液を検出するセンサが取り付けられており、このセンサにて血液が検出されると、ICタグリーダにデータが送信され、さらに、そのデータは収集ユニットに送信さる。このデータは出血の有無の記録・判定および止血医療ステージの判定をより正しく判定するのに有効である。また、血液と反応する蛍光物質の発光を検出する方式の血液センサを使用しても良い。
ガーゼの術野への挿入と同様に、ガーゼの術野から離脱したタイミングを計測することができる。また、ガーゼのICタグには一枚一枚異なるIDが割り当てられているため、ガーゼの術野からの離脱時に、そのガーゼの術野での滞留期間を計測することができる。
次に、具体例として、図10を参照して、[切開]医療ステージの判定について説明する。バイポーラ鉗子を執刀医が把持し、かつ切開モードで通電(=切開動作)する。
連続切開動作期間:バイポーラ鉗子を把持し、かつ切開モードで通電される切開動作が30秒以内の間隔で断続的に実施された期間。
[切開]医療ステージの期間:連続切開動作期間から前方および後方にさかのぼって、凝固動作、吸引動作、剪刀把持動作、ガーゼ挿入動作が60秒以内の間隔で実施された期間。なお、切開の際は、血管を切断するため、あらかじめ血管を凝固させておくことがある。本実施形態の判定法ではこの期間は止血医療ステージと判定される。
剪刀に取り付けられたICタグが、術者の腕に取り付けられたICタグリーダにて検出された期間を、剪刀把持動作の期間とする。
(1−3)[吸引]ステージの期間は、吸引動作が30秒の間隔をあけずに連続して発生した期間とする。ただし、次の洗浄医療ステージと判定された期間を除く。
(1−4)[洗浄]ステージは、吸引動作、生理食塩水の術野注入動作、ガーゼ挿入、ガーゼ離脱が30秒以内の間隔で連続し、吸引動作と生理食塩水の術野注入動作の両方が存在する期間とする。
ピストン位置を計測する機能と測定結果を送信する機能とICタグを備えたシリンジに生理食塩水を充填し、頭部固定器具に取り付けたICタグリーダにてシリンジが検出され、かつ、ピストン位置の変化が起こったとき、生理食塩水の術野注入が行われたと判定する。このとき、注入量も送信、記録する。
図11に例示する脳へら固定具の取付位置信号、脳へら固定/開放の信号、脳へら応力の信号より、脳へら固定具が取り付けられた状態で、脳へらの固定、開放、脳へらの応力の変化(閾値を越える)が60秒の間を空けずに実施された期間を、脳へら固定動作の期間と判断する。
フローの例(脳動脈瘤クリップ術)としては、
[開頭準備]−[開頭]−[検索]−[関係血管の確保]−[クリップ挿入路確保]−[テストクリップ]−[クリッピング実施]−[クリップ状態確認]−[閉創]
(2−1)[開頭]ステージの開始判定ルールは、皮膚切開部位マーキング完了し、かつ皮膚切開が開始されたことである。[開頭]ステージの終了判定ルールは、硬膜止血完了し、かつ硬膜吊り上げ完了し、かつ侵入部位確認完了である。
・皮膚切開部位マーキング完了 (開頭準備医療ステージで入力する)
・皮膚切開開始
・頭皮止血完了
・骨出血の止血完了
・硬膜止血完了
・硬膜吊り上げ完了
・侵入部位確認完了
(2−2)[検索]ステージの開始判定ルールは、[開頭]医療ステージの完了後の初回の[剥離動作]の開始である。[検索]ステージの終了判定ルールは、目標動脈瘤頭部の映像記録完了である。
具体的には、図14に示すように、開頭ステージから検索ステージに渡って、剥離動作が繰り返される。複数の剥離動作から、開頭ステージの完了後の特定期間内に実施された複数の剥離動作が抽出される。抽出された複数の剥離動作から、最初の剥離動作が特定される。特定される最初の剥離動作により、検索ステージの開始が判定される。つまり、検索ステージは、開頭ステージのポストステージであること、開頭ステージ後に剥離動作が最初に行われることを条件として判定される。
目的とする動脈瘤を部分的に確認した際、その記録として術野映像を保存する。
出血の予定量や基準量が設定され、記録された出血量が出血の予定量や基準量を上回ると警告する。本警告は検索医療ステージ以外にも存在する。各医療ステージには、出血の予定量や基準量が設定されている。
例) 確保時映像記録ボタン:
「前交通動脈」
「右前大脳動脈(中枢側)」
「右中大脳動脈」
「右後交通動脈」
登録しておいた各々の動脈に対して、次のように確保完了を判定する。実際の手技により(例えば)前交通動脈を露出させたあと、術野映像記録の表示画面を手術スタッフの間で確認し、前交通動脈の確保状態として良好であることを確認する。手術室集中端末に表示されている「前交通動脈」ボタンを押すと、システムは前交通動脈の確保が完了したことを認識するとともに、その時点の術野映像が記録される。
クリップを実施した後に、そのクリップが術野から離脱した場合に、インシデントとして記録する(クリップが術野内で一旦開いたのに、閉じた状態で器械台に戻った場合)。
クリップ鉗子にICタグが取り付けられており、術者が把持すると、術者のリストバンドに設置されたICタグリーダにより検出され、クリップ鉗子の把持とそのクリップ鉗子の種類を判定する。
クリップ鉗子には鉗子が閉じた状態(クリップをくわえた状態)と開いた状態を判定できるようにマイクロスイッチが内蔵されている。この判定結果はICタグを経由してデータ収集ユニットに送られる。クリップを実施したかどうかは、クリップ鉗子が術野内にある状態で(頭部固定器具にとりつけたICタグリーダでクリップ鉗子が検出されたとき、術野内にあると判断する)、鉗子が開いたことで判断する。
瘤内の血流状態として、ネックが十分に閉塞し瘤内に血流がないことを確認したとき、正常であることを入力する。
動脈の血流状態として、動脈に拍動があり血流が確認されたとき、正常であることを入力する。
小血管の閉塞の有無の確認として、小血管の閉塞が無いことが確認されると、閉塞が無いことを入力する。
フローの例としては、
[麻酔準備]−[麻酔導入]−[挿管]−[麻酔維持]−[覚醒]−[抜管]
(3−1)[麻酔準備]ステージの開始判定ルールは、患者入室であり、終了判定ルールは下記作業すべてを完了することである。
・初期心電図波形、血圧値、酸素飽和度の記録開始
・静脈路の確保を完了
(作業内容)
気温・手術台温度の計測、患者入室、患者の意識状態の記録(麻酔記録)、患者氏名の確認、心電図電極を装着し波形を確認、波形の記録、自動血圧計の患者への装着と測定値の記録、パルスオキシメータ(動脈血酸素飽和度計)の装着及び測定値の記録、静脈カテーテルによる静脈路の確保である。
・患者入室時の気温・手術台温度の異常
・一旦確保された静脈ラインの異常
・不整脈、心拍数異常などの心電図異常(患者の心電図)
(静脈路の監視方法)
静脈カテーテルのインジェクションサイト(ゴム栓部)に電極を備える。カテーテル内に心電計に接続し静脈ライン心電図として記録する。生理食塩水などを充填すると心電図波形が記録される。静脈ライン心電図の波形から認識したR波のタイミングが、他の波形から認識したR派のタイミングの5ms以内に存在すれば、静脈ラインの確保は正常とし、存在しなければ異常と判定する。
・血圧低下
・本医療ステージ終了前に、次の医療ステージが始まってしまった場合、警告する。
・筋弛緩薬投与後、2分より前に次の医療ステージが始まった場合、警告する。
・筋弛緩薬投与後、5分過ぎても次の医療ステージが始まらない場合、警告する。
筋弛緩モニタには、測定値(TOF カウントなど)の送信のために赤外線、無線LAN、有線、による送信手段がある。連続測定中、測定を実施するたびに測定値を送信する。測定値の送信の際、筋弛緩モニタは装着状態が正常であれば、正常装着である旨の属性を付与する。データ収集ユニットで筋弛緩モニタの測定値を受信し、正常装着属性であれば、筋弛緩モニター装着完了と判断する。
筋弛緩モニタによる測定値が挿管に十分な範囲に入ることで判定する。周期的な刺激に対する反応が95%以上抑制されると筋弛緩効果が挿管に十分な程度であると判定する。
1. 端末へ投与薬剤と量を入力し、
2. ICタグリーダまたはバーコードリーダ付きの電子天秤で投与前後にシリンジの重量を計測し、薬剤の種類、濃度、注入量の計測結果をデータ収集ユニットに送信し、
3. バーコードリーダ付の自動インジェクタで投与。注入量を計測し送信する。ICタグやバーコードには薬剤の種類と濃度が記録しておく。
睫毛反射は睫毛に触れたときにまばたきする現象であり、麻酔医は実際に患者の睫毛に触れて、視覚的に反射の有無を視覚的に判断する。手術記録/分析システム13には複数の端末が備えられており、その端末の一つに麻酔記録用の端末27、29がある、医療ステージ判定部9は本実施形態で説明している麻酔に関連する医療ステージの他、多数の医療ステージを判定している。麻酔記録用端末27、29は、判定された麻酔関連医療ステージの情報を読み込み、現在の医療ステージでの記録のための適切な記録項目を含む画面を生成し、画面に表示する。画面内に、睫毛反射消失の入力項目が表示されている。ここをクリックすると、システムは睫毛反射が消失したことを認識する。また、その時刻が記録される。
・挿管
・麻酔回路の装着とモニター開始(吸入気酸素濃度、吸入麻酔薬濃度、呼気炭酸ガス濃度、吸気呼気麻酔ガス濃度)
・人工呼吸器の動作開始、動作記録開始(気道内圧、1回換気量、喚起頻度)
・適正換気の目視確認
・尿道カテーテルの挿入と尿量記録開始(自動尿量計)
・体温計の食道への挿入
・吸入気酸素濃度、吸入麻酔薬濃度、呼気炭酸ガス濃度の計測開始
(警告)
・吸入気酸素濃度、吸入麻酔薬濃度、呼気炭酸ガス濃度、吸気呼気麻酔ガス濃度などを計測開始した後、これら麻酔モニタの計測値に異常があれば、警告する。1回換気量および呼吸数の計測開始後、これらの値に異常があれば警告する。
反射の消失の検出と同様に、麻酔記録用端末に「適正換気の目視確認」の項目が表示されるので、これをクリックして確認したことおよび時刻を入力する。
下記の例に挙げた計測数値、麻酔記録端末での入力数値に異常があれば警告を行う。異常判定のロジックや異常判定のための目標値(閾値)は、医療ステージごとに設定され、判定された現在の医療ステージに応じて警告の判定を行う。たとえば「麻酔維持」医療ステージと「覚醒」医療ステージの両方で心拍数の異常を警告する構成であったとしても、目標値は異なるものを用いることができる。
・麻酔モニタの計測値に異常があれば、警告する。
・1回換気量および呼吸数の値に異常があれば警告する。
・心拍数、血圧、体温の大きな変動があれば警告する。
・筋弛緩モニタの計測値に異常があれば警告する。
麻酔関連の医療ステージと、それ以外の医療ステージ(皮膚切開、検索、癒着剥離、切除、閉創、皮膚縫合など)との組み合わせにより、目標値(上限値と下限値)として異なる値を設定することができる。判定された現在の医療ステージに応じて、目標値を設定に従って選択し、画面に表示する。また、警告の判定もこの目標値に応じて行われる。
・吸入気を100%酸素とする。
・補助呼吸または調節呼吸を続ける。
・気管内を吸引する。
・咳嗽反射があることを確認する。
・自発呼吸の出現を確認する。
・筋弛緩の拮抗薬を投与する。
・嚥下反射があることを確認する。
・患者を覚醒させる。
麻酔器にて吸入麻酔薬停止の操作を行うと、この操作情報が、データ収集ユニットに送られる。その後、吸入気麻酔薬濃度が一定値を下回ると、麻酔薬が停止されたものと判定する。
麻酔記録用端末に「開眼」、「呼名に対する反応」、「舌出し」、「離握手」、「足の指の動き」の項目が表示され、そのうち、どれか一つ以上をクリックすると、「覚醒の確認」の項目が表示される。「覚醒の確認」をクリックされると、システムは覚醒を確認したものと判断し、その時刻が記録される。
筋弛緩モニタにて反応を計測し、0.5秒間隔の連続4回の刺激にて4回目の反応の大きさが1回目の反応の大きさの75%以上であるとき、十分に(自発呼吸が可能な程度に)筋力が回復したと判定する。
・心拍数、血圧、体温が目標値を外れたら、警告する。
・呼吸数、一回換気量、1分間の換気量が目標値を外れた場合、警告する。
例)呼吸数8〜25回/分、一回換気量4ml/kg以上、
分時換気量 50ml/kg以上、呼気終末二酸化炭素分圧<50mmHg
(3−6)[抜管]ステージの開始ルールは、手術中では、カフ圧(環境気圧との差)を測定し、これが0近傍の値になると、抜管の開始と判定する。術後では、記録が終わった後、記録データを閲覧する際は、抜管医療ステージ開始の判定を次のように行う。カフ圧(環境気圧との差)が0近傍の値となったタイミングからさかのぼって、最後に吸引器にて吸引が頻繁に実施された期間の最初の時点を抜管の開始と判定する。頻繁に使用された期間の判定は例えば3分の間隔をあけずに吸引が実施された期間とする。
・開口して喉頭鏡で観察しながら、口腔と咽頭腔を吸引する。
・咽頭腔分泌物の吸入を防止するために軽く陽圧をかけながらカフの空気を抜き、抜管。
・マスクで100%酸素を吸入させながら、呼吸状態を評価。(両肺野と気管の聴診)
・必要であれば、経鼻胃管を吸引しながら抜去する。
・抜管後最低5分間、患者を観察する。問題なければ酸素を停止。場合により停止しない場合もある。
・患者の覚醒状態などの評価を実施、麻酔記録を整理・完了する。
・問題がなければ、患者を手術室出口まで搬送する。退出先に連絡。
カフ圧(環境気圧との差)は気管内チューブについているカフ空気注入口に気圧計が備えられており、カフ内の圧力と外気の気圧の差を計測し、測定した圧力を表示するとともに、データ収集ユニットへ送信する。そのように測定された圧力には雑音やショックによる異常測定値が含まれている。急激な変化を検出し、その付近の異常値の除去し、除去した部分を保管で補い、その後、広域除去フィルタを用いて雑音を低減する。カフ圧が0付近であることを判定するには、得られた波形が設定された範囲内にあるかどうかで判定する。
(1) 手術用ベッドまたは術者の手首に取り付けたICタグリーダにて吸引カテーテルに取り付けたICタグを検出したことにより「吸引カテーテルの把持」を判断する。同時に誰が把持したかも記録する。
酸素マスクのバンドに、テンション計測またはバンド長さ計測のセンサが設けられている。バンド長さの計測には巻き取り式のロータリーエンコーダが用いられ、計測用の糸を通す伸縮性のチューブがバンドに取り付けられている。また、マスクの酸素チューブ取付部に、流量計(例えば風車)が備えられており、気体の流量が計測される。これらの計測値はマスクに内蔵された回路にて処理され、データ収集ユニットに送られる。酸素供給の有無は、バンド長さが一定長以上であり、かつ、流量が一定量異常であるとき、酸素供給があると判定するが、この判定手段は、マスク内臓の回路で実施する場合と、データ収集ユニット(または記録システムの内のその他の装置)で実施される場合がある。
覚醒医療ステージで実施したとおなじ方法で、再度、判定する。なお、患者退室時など麻酔記録終了後も同様の覚醒状態の評価を実施し、記録する。バイタル(脈拍、呼吸、体温、血圧)、呼吸状態、顔色、痛み、悪心嘔吐の有無の入力項目が表示されるので、確認し他結果を入力する。
画面に下記の項目が表示されるので、確認後、確認ボタンを押す。
・使用ガス量
・輸液総量
・輸血総量
・尿量
・総出血量
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
Claims (15)
- 少なくとも医療器具の位置と生体情報とを測定する測定部と、
前記測定された医療器具の位置と前記測定された生体情報とに基づいて、実施された医療行為の種類を実施時刻とともに判定する医療行為判定部と、
手術準備から手術完了までの一連の流れを作業目的により区分した複数の医療ステージ各々の種類及び時刻を、前記判定された医療行為の種類と、前記判定された実施時刻と、判定済みの他の医療ステージの種類と、判定済みの他の医療ステージの時刻とに基づいて判定する医療ステージ判定部と、
とを具備することを特徴とする医療情報システム。 - 前記判定された医療行為の種類と、前記判定された実施時刻と、前記判定された医療ステージの種類と、前記判定された医療ステージの時刻とを記録する記録部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の医療情報システム。
- 前記医療ステージ判定部は、前記医療ステージの種類及び時刻を、前記判定された医療行為の種類及び時刻と、前記他の医療ステージの種類及び時刻と、計画された医療ステージの手順とに基づいて判定することを特徴とする請求項1記載の医療情報システム。
- 前記医療ステージを判定するための規則を記憶する記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の医療情報システム。
- 前記判定された医療ステージの種類とともに、前記生体情報に関する複数項目を数値又はその時間変化の態様で表示する表示部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の医療情報システム。
- 前記表示部は、前記表示する項目を前記判定された医療ステージに応じて変化させることを特徴とする請求項5記載の医療情報システム。
- 前記表示部は、前記表示する複数項目の中の特定の項目を強調態様で表示し、前記特定の項目を前記判定された医療ステージに応じて変化させることを特徴とする請求項5記載の医療情報システム。
- 医療行為に関するデータを記録する医療情報システムにおいて、
医療機器の信号と計測器の信号とを記録する記録部と、
前記記録された医療機器の信号と計測器の信号とに基づいて、実施された複数の医療行為の種類を実施時刻とともに判定する医療行為判定部と、
前記判定された複数の医療行為から特定期間に実施された少なくとも一つの医療行為を抽出し、前記抽出された医療行為に基づいて、手術準備から手術完了までの一連の流れを作業目的により区分した複数の医療ステージ各々の種類及び時刻を判定する医療ステージ判定部と、
とを具備することを特徴とする医療情報システム。 - 前記判定された医療行為の種類と、前記判定された実施時刻と、前記判定された医療ステージの種類と、前記判定された医療ステージの時刻とを記録する記録部をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の医療情報システム。
- 前記医療ステージ判定部は、前記医療ステージの種類及び時刻を、前記判定された医療行為の種類及び時刻と、前記他の医療ステージの種類及び時刻と、計画された医療ステージの手順とに基づいて判定することを特徴とする請求項8記載の医療情報システム。
- 前記医療ステージを判定するための規則を記憶する記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の医療情報システム。
- 前記判定された医療ステージの種類とともに、前記生体情報に関する複数項目を数値又はその時間変化の態様で表示する表示部をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の医療情報システム。
- 前記表示部は、前記表示する項目を前記判定された医療ステージに応じて変化させることを特徴とする請求項12記載の医療情報システム。
- 前記表示部は、前記表示する複数項目の中の特定の項目を強調態様で表示し、前記特定の項目を前記判定された医療ステージに応じて変化させることを特徴とする請求項12記載の医療情報システム。
- 前記医療ステージ及び医療行為の判定に関する判定ルールのデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部に前記判定ルールのデータをに読み込む読み込み部とをさらに備え、
前記医療ステージ判定部は、前記記憶部から読み出された判定ルールに従って、判定済みの医療ステージに関連する医療ステージの時刻を、前記判定ルールに記述された特定の期間に実施された医療行為の時刻に基づいて判定することを特徴とする請求項8記載の医療情報システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224325A JP2008086756A (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-30 | 医療情報システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240329 | 2006-09-05 | ||
JP2007224325A JP2008086756A (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-30 | 医療情報システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008086756A true JP2008086756A (ja) | 2008-04-17 |
Family
ID=39371508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007224325A Pending JP2008086756A (ja) | 2006-09-05 | 2007-08-30 | 医療情報システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008086756A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010088721A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Fujifilm Corp | 医療検査支援システム、医療検査支援方法、および医療検査支援プログラム |
JP2010158303A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Tokyo Denki Univ | 鏡視下手術における手術情報リアルタイム取得・解析システムおよび方法 |
JP2010184087A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Terumo Corp | 状態記録装置 |
JP2011050653A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Hogi Medical:Kk | 手術進捗告知装置及び手術進捗告知用プログラム |
JP2015106270A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 三菱電機株式会社 | 観測計画作成支援装置 |
US11139054B2 (en) | 2016-06-30 | 2021-10-05 | Olympus Corporation | Medical-information providing system and medical-information providing method |
JPWO2022003929A1 (ja) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | ||
WO2022113932A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | テルモ株式会社 | 生体情報記憶システムおよび生体情報記憶プログラム |
JP2022093584A (ja) * | 2017-01-11 | 2022-06-23 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7122723B1 (ja) | 2021-07-12 | 2022-08-22 | NavyCat株式会社 | モバイル自動通知システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006164251A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Toshiba Corp | 医療情報システム、医療情報システムプログラムおよび医療行為の管理のための情報処理を行う医療情報処理方法 |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007224325A patent/JP2008086756A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006164251A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Toshiba Corp | 医療情報システム、医療情報システムプログラムおよび医療行為の管理のための情報処理を行う医療情報処理方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010088721A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Fujifilm Corp | 医療検査支援システム、医療検査支援方法、および医療検査支援プログラム |
JP2010158303A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Tokyo Denki Univ | 鏡視下手術における手術情報リアルタイム取得・解析システムおよび方法 |
JP2010184087A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Terumo Corp | 状態記録装置 |
JP2011050653A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Hogi Medical:Kk | 手術進捗告知装置及び手術進捗告知用プログラム |
JP2015106270A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 三菱電機株式会社 | 観測計画作成支援装置 |
US11139054B2 (en) | 2016-06-30 | 2021-10-05 | Olympus Corporation | Medical-information providing system and medical-information providing method |
JP2022093584A (ja) * | 2017-01-11 | 2022-06-23 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JPWO2022003929A1 (ja) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | ||
WO2022003929A1 (ja) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | 日本電信電話株式会社 | 瞬目促進装置および瞬目促進方法 |
WO2022113932A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | テルモ株式会社 | 生体情報記憶システムおよび生体情報記憶プログラム |
JP7122723B1 (ja) | 2021-07-12 | 2022-08-22 | NavyCat株式会社 | モバイル自動通知システム |
JP2023011468A (ja) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | NavyCat株式会社 | モバイル自動通知システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080058612A1 (en) | Medical information system | |
JP2008086756A (ja) | 医療情報システム | |
CN111615412B (zh) | 用于辅助患者气道管理的系统 | |
Breteler et al. | Vital signs monitoring with wearable sensors in high-risk surgical patients: a clinical validation study | |
US9028407B1 (en) | Methods and apparatus for monitoring patient conditions | |
US20060100497A1 (en) | Medical information system, program product for use in the medical information system and method of processing data to manage a medical procedures | |
US8727980B2 (en) | Umbilical probe system | |
US8641614B2 (en) | Umbilical probe measurement systems | |
JP2008093439A (ja) | 外科手術段階および/または外科手術介入を検出すること | |
CA2710930A1 (en) | Notification system | |
WO2013049837A1 (en) | Umbilical probe measurement systems | |
US20120204875A1 (en) | Method and apparatus for mechanical ventilation system with data display | |
SK36193A3 (en) | Depth of a anaeshesia monitoring | |
US8641613B2 (en) | Umbilical probe system | |
CN117043883A (zh) | 胸腔术后监测和并发症预测 | |
Watt et al. | Alarms and anesthesia: challenges in design of intelligent systems for patient monitoring | |
CN113068400A (zh) | 医疗设备、用于医疗设备的多工作模式监护设置方法及装置 | |
CN117043871A (zh) | 用于外科数据情景的术前和外科处理 | |
AU2022211837B2 (en) | Advanced respiratory monitor and system | |
Brady et al. | Squamous papilloma causing airway obstruction during conscious sedation | |
US20220015696A1 (en) | Nociception stimulus feedback control for drug titration during surgery | |
JP2009271759A (ja) | 医療情報システム | |
Wilson | Review of monitors and monitoring during sedation with emphasis on clinical applications | |
US11517262B2 (en) | Monitor equipment | |
Dondelinger | Apnea monitors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120821 |