JP2008082155A - Joining method for water-proof sheet - Google Patents
Joining method for water-proof sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008082155A JP2008082155A JP2007221022A JP2007221022A JP2008082155A JP 2008082155 A JP2008082155 A JP 2008082155A JP 2007221022 A JP2007221022 A JP 2007221022A JP 2007221022 A JP2007221022 A JP 2007221022A JP 2008082155 A JP2008082155 A JP 2008082155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waterproof sheet
- thermoplastic resin
- resin film
- waterproof
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明はコンクリートなどからなる下地に防水層を形成するのに用いられる遮水・防水シートの接合方法であり、特に既存の下地状態に左右されることなく防水層を形成することができる機械的固定方法に用いられるシート同士の接合方法に関する。 The present invention is a method for joining a waterproof / waterproof sheet used to form a waterproof layer on a foundation made of concrete or the like, and in particular a mechanical layer that can form a waterproof layer without being affected by the existing foundation condition. The present invention relates to a method for joining sheets used in a fixing method.
防水シートのコンクリートなどからなる下地へ防水層を形成する方法は、密着工法と機械的固定工法の2種類に分けることができる。密着工法とは、防水シートを接着剤を用いて下地全面に貼り付けてしまう工法とも呼ばれ、防水シートを接着剤を用いず、ボルト、ネジ又は釘などのアンカー部材により、局所的に下地に対して固定する方法である。 The method of forming the waterproof layer on the foundation made of concrete or the like of the waterproof sheet can be divided into two types, an adhesion method and a mechanical fixing method. The close contact method is also called a method of attaching a waterproof sheet to the entire surface of the base using an adhesive, and the waterproof sheet is not applied to the base by using anchor members such as bolts, screws or nails without using the adhesive. It is a method to fix to.
密着工法は、下地が水分を含んでいたりすると接着剤がきかないこと、また、敷設後の水分の蒸発問題があり、防水シートの下に通気溝を設けて、脱気筒により排気するなどの工夫がなされてきた(特許文献1)。 Adhesion method has the problem that the adhesive does not work if the substrate contains moisture, and there is a problem of evaporation of moisture after laying. (Patent Document 1).
そこで下地の状態に左右されずに敷設できるとともに、局所的にしか固定されていないので、下地が水分を含んでいても下地から発生した水蒸気が排気しやすいといった利点がある。 Therefore, it can be laid regardless of the state of the base, and is fixed only locally. Therefore, even if the base contains moisture, there is an advantage that water vapor generated from the base can be easily exhausted.
このような機械的固定工法に用いる防水シートのシート同士の接合は接合後すぐに強度を発揮する熱融着で行うのが好ましい。よって、防水シートの素材として塩化ビニルなどの合成樹脂からなるものを用い、防水シート同士の接合をする際には接合部を熱風や電磁誘導加熱等で加熱溶融させて重ね合わせることで熱融着による接合を行っていた。 It is preferable that the waterproof sheets used in such a mechanical fixing method are joined to each other by heat fusion that exhibits strength immediately after joining. Therefore, using a material made of a synthetic resin such as vinyl chloride as the material of the waterproof sheet, when joining the waterproof sheets, heat fusion is performed by heating and melting the joints with hot air or electromagnetic induction heating, etc. We were joining by.
しかし、塩化ビニル等の合成樹脂は防水シートとして用いるには耐候性に劣るところがあり、長期にわたって使用すると防水シート表面にクラックを生じて、漏水の問題を引き起こす可能性がある。また、素材として熱収縮が大きく、季節の変化による寸法安定性に乏しいため、しわの発生といった外観上の問題、塩素を含んでいるために環境上の問題などもある。 However, synthetic resins such as vinyl chloride are inferior in weather resistance when used as a waterproof sheet, and when used over a long period of time, the waterproof sheet surface may crack and cause a problem of water leakage. In addition, since the material has a large thermal shrinkage and poor dimensional stability due to seasonal changes, there are problems in appearance such as generation of wrinkles and environmental problems because it contains chlorine.
防水シートとして塩化ビニル等の合成樹脂以外によく用いられる素材として加硫ゴムがある。加硫ゴムシートは合成樹脂シートと比べて前記のような耐候性が劣ることにより劣化してクラックが発生する問題や、熱収縮によるしわの発生、環境上の問題といった問題は少ないが、熱で融けないためにシート同士の熱融着ができない。通常接合には接着剤が用いられるが接着剤を塗布したり貼り付けるといった作業や乾燥させるといった待ち時間があるので接着力により所定の接合強度を得るには一定の時間を必要とし、接合初期から大きな接合強度を得られないといった問題があった。 Vulcanized rubber is a material often used as a waterproof sheet in addition to a synthetic resin such as vinyl chloride. Vulcanized rubber sheets are less susceptible to cracking due to inferior weather resistance as described above compared to synthetic resin sheets, wrinkles due to heat shrinkage, and environmental problems. Since the sheet does not melt, the sheets cannot be fused together. Usually, an adhesive is used for joining, but there is a waiting time such as applying and pasting the adhesive and drying, so a certain time is required to obtain a predetermined joining strength by the adhesive force. There was a problem that a large bonding strength could not be obtained.
そこで特許文献2には加硫ゴムからなる防水シートを熱融着で下地に固定することが開示されている。加硫ゴムシートの加硫工程で熱可塑性樹脂フィルムを加熱積層して一体化したシートを用いることによって、下地に固定した固定プレートの表面に被覆した熱可塑性樹脂と電磁誘導加熱等の手段で融着することができる。同様に防水シート同士の接合も熱風等の手段で熱融着による接合を行うことができる。
Therefore,
しかし、防水シートの下地への固定に用いる部分や防水シート同士の接合部は通常で防水シート全体の10%以下であり、前記のように防水シート全面を熱可塑性樹脂フィルムで覆うことは下地への固定や接合部として用いない残りの大部分がロスとなってしまう。 However, the portion used for fixing the waterproof sheet to the base and the joint between the waterproof sheets are usually 10% or less of the entire waterproof sheet, and covering the entire surface of the waterproof sheet with the thermoplastic resin film as described above Most of the remaining portions that are not used for fixing or joining are lost.
また、一般的な防水シート同士の接合部については熱可塑性樹脂フィルムを利用した熱融着で何ら問題はないが、出入り隅等のコーナー部や下地から突出した構造物の周囲、ドレン周りなどを防水シートで収める場合は、逆に加硫ゴムからなる防水シートの特徴である接着剤を用いた施工を行わないと作業性を悪くしたり、外観や防水品質が低下したりするという問題があった。 In addition, there is no problem with heat-sealing using a thermoplastic resin film for joints between general waterproof sheets, but there are corners such as corners of entry and exit, surrounding structures protruding from the base, and around drains. In the case of using a waterproof sheet, there is a problem that workability will be deteriorated or appearance and waterproof quality will be deteriorated if construction using an adhesive, which is a characteristic of waterproof sheets made of vulcanized rubber, is not performed. It was.
そこで、本発明は加硫ゴムからなる防水シートにおいて防水シート同士の接合を熱融着にて行うことができ、且つ前記のようなコーナー部やドレン周りといった箇所の作業性が良好で外観や防水品質の低下といった問題のない防水シートを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can waterproof the waterproof sheets made of vulcanized rubber by heat-sealing, and has good workability at the corners and around the drain as described above, and the appearance and waterproofing. It aims at providing the waterproof sheet which does not have a problem of quality degradation.
以上のような目的を達成するために本発明の請求項1では、加硫ゴムからなる防水シート同士を熱融着で接合する防水シートの接合方法において、防水シートの接合部であって他のシートとの接合面に熱可塑性樹脂フィルムを熱融着積層し、次いで防水シート同士を熱融着により接合することを特徴とする。
In order to achieve the above object, in
請求項2では、熱可塑性樹脂フィルムの厚みが30〜300μmの範囲である請求項2記載の防水シートの接合方法としている。
In
請求項3では、熱可塑性樹脂フィルムの融点が90〜150℃の範囲内である請求項1〜2記載の防水シートの接合方法としている。 In Claim 3, it is set as the joining method of the waterproof sheet of Claims 1-2 whose melting | fusing point of a thermoplastic resin film exists in the range of 90-150 degreeC.
請求項4では、熱可塑性樹脂フィルムの素材が、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、マレイン化エチレンビニルアセテートから選ばれてなる少なくとも一つである請求項1〜2記載の防水シートの接合方法としている。 4. The thermoplastic resin film according to claim 4, wherein the material of the thermoplastic resin film is at least one selected from polyethylene, polypropylene, ethylene vinyl acetate, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, and maleated ethylene vinyl acetate. As a method of joining the waterproof sheet.
請求項1では、加硫ゴムからなる防水シートの接合する部分のみに熱可塑性樹脂フィルムを加熱融着積層したものを用いて防水シート同士の接合を熱融着で行っており、熱融着によるシートの接合を行うことができ、それ以外の部分には熱可塑性樹脂フィルムを被覆していないので接着剤を用いた施工を行うことができる。
In
請求項2では、熱可塑性樹脂フィルムの厚みを限定しており、防水シートとの間の融着強度を十分に大きなものとすることができるとともに、熱収縮量の差による防水シートのソリの問題を抑えることができる。
In
請求項3では熱可塑性樹脂フィルムの融点を所定範囲としており、夏場におけるシートの剥がれの問題を解消し現場での熱融着作業性をよいものとすることができる。 According to the third aspect, the melting point of the thermoplastic resin film is set within a predetermined range, so that the problem of peeling of the sheet in summer can be solved and the heat fusion workability at the site can be improved.
請求項4では熱可塑性樹脂フィルムの素材を限定しており、熱可塑性樹脂フィルムと加硫ゴムからなる防水シートとの融着性が良好で剥がれ等による接合不良の問題を低減することができる。 In Claim 4, the raw material of a thermoplastic resin film is limited, the fusion | melting property of a thermoplastic resin film and the waterproof sheet which consists of vulcanized rubber is favorable, and the problem of the joining defect by peeling etc. can be reduced.
以下、添付図面にしたがって本発明の具体的な実施態様を説明する。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本発明の防水シート1は加硫ゴムからなる防水シート1であり、下地に対して全面接着することなく局所的に固定することで、下地と防水シートとの間に隙間を設けて下地から発生する蒸気を逃がし膨れの発生といった問題が少なく、時期をそれほど問うことなく施工を行うことができるものである。
The
隣り合う防水シート1同士の接合は原則的に熱融着で行い、図1に示すように現場にて接合を行う箇所の接合部にのみ防水シート1に熱可塑性樹脂フィルム2を加熱積層被覆する。例えば図2、図3に示すように隣り合う防水シート10と防水シート20を接合する場合に、端部の接合部となる部分を重ね合わせて熱融着するが、防水シート10側の端部10aを下にして重ね合わせた場合は、端部10aの上面かもしくは防水シート20の端部20aの下面に熱可塑性樹脂フィルムを加熱積層し融着によって一体化する。
Adjacent
加熱積層する方法としては、防水シート側を熱風や熱ごて等を用いて熱可塑性樹脂フィルム2の融点以上の温度にまで加熱し、温度が十分に上がった状態で熱可塑性樹脂フィルム2を重ねてローラ等を用いて温度が下がらない間に転圧する。そうすると、熱可塑性樹脂フィルム2が熱で融解し、防水シート表面の帆布目内に流れ込んで加硫ゴムに密着する。
As a method of heat lamination, the waterproof sheet side is heated to a temperature equal to or higher than the melting point of the
防水シートの接合部への熱可塑性樹脂フィルムの加熱積層が完了すると、次に防水シートの接合を接合する。図2、図3における例で防水シート10の端部10aの下面に熱可塑性樹脂フィルムを積層した場合は、防水シート20の端部20aの上面を加熱して熱可塑性樹脂フィルム2の融点よりも高い温度にまで上昇させる。加熱にはやはり熱風や熱ごて等の加熱手段を用いることができる。熱可塑性樹脂フィルム2の融点以上の温度にまで加熱したところで既にフィルムを積層した防水シート10の端部10aを温度が上昇した端部20aに重ね合わせる。そうすると熱可塑性樹脂フィルムが熱によって融かされてこんどは端部20aのゴムの帆布目に流れ込んで密着して融着する。これで防水シート同士の接合が完了する。
When the heat lamination of the thermoplastic resin film to the joint portion of the waterproof sheet is completed, the joint of the waterproof sheet is then joined. 2 and 3, when a thermoplastic resin film is laminated on the lower surface of the
この例では熱可塑性樹脂フィルムは接合する防水シートの片側のみに積層しているが、両方の防水シートに積層して最後に熱可塑性樹脂フィルム同士を加熱して融着するといった方法でも加硫ゴムからなる防水シートを熱融着で接合することはできるが、片側のみの積層であっても十分な接合強度を得ることができ、作業的には少なくて済む。 In this example, the thermoplastic resin film is laminated only on one side of the waterproof sheet to be joined, but it is also possible to vulcanize rubber by laminating both waterproof sheets and finally heating and fusing the thermoplastic resin films together. The waterproof sheet made of can be bonded by thermal fusion, but sufficient bonding strength can be obtained even with lamination on only one side, and the work can be reduced.
このように、加硫ゴムからなる防水シートの必要な部分のみに熱可塑性樹脂フィルムを加熱積層し、それを利用して熱融着でシートの接合を行うといった接合方法を採ることで、防水シートへ必要のないフィルムを被覆することもなく、下地上に突出する構造物の収めや、ドレン周りへの防水シートの敷設といった熱融着よりも接着剤による接合の方が、作業性においても防水品質上の問題においても有利な特殊な箇所においては熱可塑性樹脂フィルムで被覆することなくゴムを露出させておいて接着剤を用いた加工を行うことができる。 In this way, by adopting a joining method in which a thermoplastic resin film is heated and laminated only on a necessary portion of a waterproof sheet made of vulcanized rubber, and the sheet is joined by thermal fusion using the waterproof sheet, the waterproof sheet is adopted. It is more waterproof in terms of workability than bonding by adhesive rather than heat sealing such as storing structures protruding on the base and laying waterproof sheets around the drain without covering unnecessary film. In a special location advantageous also in terms of quality, it is possible to perform processing using an adhesive with the rubber exposed without being covered with a thermoplastic resin film.
本発明に用いる防水シートは加硫ゴム製であり、ゴムの種類はエチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、イソプレン・イソブチレン共重合体(IIR)等が挙げられ、耐候性に優れるとともに良好なゴム弾性を有するEPDMが好ましい。また、その厚みは1.0〜2.5mmの範囲のものを用いることが好ましい。1.0mm未満であると強度が不足して防水シートが容易に破断することがあり、2.5mmをこえると接合部において段差が大きくなってしまい外観を悪くすることにもなるので好ましくない。 The waterproof sheet used in the present invention is made of vulcanized rubber, and examples of the rubber include ethylene propylene diene monomer (EPDM), isoprene / isobutylene copolymer (IIR) and the like, and it has excellent weather resistance and good rubber elasticity. EPDM having is preferable. The thickness is preferably in the range of 1.0 to 2.5 mm. If the thickness is less than 1.0 mm, the waterproof sheet may be easily broken due to insufficient strength, and if it exceeds 2.5 mm, a step is increased at the joint and the appearance is deteriorated.
熱可塑性樹脂フィルム2としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテートなどのオレフィン樹脂やそれらを変性した塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、マレイン化エチレンビニルアセテートなどの変性オレフィン樹脂、オレフィン系熱可塑性エラストマーなどを用いることができる。また、その厚みは30〜300μm厚みのフィルムとすることが好ましく、30μm未満であると帆布目のついた防水シートの表面パターンに熱可塑性樹脂フィルムが十分に入り込むことができず防水シートとの密着性が悪くなる。また、300μmを超えると熱収縮率の差により積層した防水シート1におおきなソリが発生するので好ましくない。
Examples of the
また、熱可塑性樹脂フィルムの融点は90〜150℃の範囲内とすることが好ましい。90℃未満であると夏場などに防水シート1が高温になって剥がれが生じるという問題が発生することがあり、逆に150℃を超えるような融点であると、現場での熱融着作業における作業性を著しく低下させることになるので好ましくない。
Moreover, it is preferable to make the melting point of a thermoplastic resin film into the range of 90-150 degreeC. If the temperature is lower than 90 ° C., there may occur a problem that the
この防水シート1と熱可塑性樹脂フィルム2を積層一体化は前述のように熱融着によって行うが、例えば図4に示すように熱風加熱機15を用いておこなうことができる。図4において、防水シート1の表面に熱風を当てて加熱する。加熱した防水シート1の上にテープ状の熱可塑性樹脂フィルム2を巻物にしてかけたロール25から順次繰り出して積層すると同時に転圧ローラ26で転圧する。熱風加熱機15には防風板16が取り付けられており、加熱の効率を高めるとともに熱風で未積層のフィルム2を融かしてしまわないようにしている。
Lamination and integration of the
図5も同様に防水シート1に熱可塑性樹脂フィルム2を積層一体化しているところの図であるが、熱風加熱機ではなく、熱ごて17を用いて防水シート1の加熱を行っている。図6は加熱を熱風加熱機15で行っているが、この例では熱風発生機15と熱可塑性樹脂フィルム2の巻物をかけたロール25及び転圧ローラ26が一体になった装置を用いている。同様に図示はしないが、熱ごてと熱可塑性樹脂フィルム2の巻物をかけたローラ及び転圧ローラが一体になった装置を用いることも可能である。
Similarly, FIG. 5 is a view in which the
防水シート1の加熱は熱可塑性樹脂フィルム2の融点以上の温度になる程度の加熱であり、フィルム2の素材にもよるがシートの表面温度が100〜150℃の範囲で行われる。100℃未満であると、熱可塑性樹脂フィルム2が十分に融けておらず融着強度が弱くなってしまい、150℃を超えると樹脂が分解する等劣化してしまいやはり強度が低下するので好ましくない。
The heating of the
熱可塑性樹脂フィルム2はテープ状で使用するが、その幅は接合部の幅となるものであり、30〜50mmの範囲とすることが好ましい。30mm未満であると接合強度が十分ではなく剥がれの発生や接合不良の原因となり、50mmを超えて広くしても強度が過剰となるだけであることから最大でも50mmとする。
The
一方、防水シート1の下地への固定であるが、図7に示すように防水シート1を敷設しようとするコンクリートなどからなる下地30に、まず固定プレート31をアンカー部材32で所定間隔をもって固定配置する。配置する固定プレート31を数は、下地30の状態にもより、特に決まった数があるわけではないが、防水シート1が風などの影響で浮き上がったりしないように十分に下地30に固定される必要があり、通常1〜4個/m2程度の範囲で均等に配置する。
On the other hand, the
固定プレート31を配置したら、次に防水シート1をその上から覆い被せるように配置する。防水シート1は、1〜2m幅のシートをジョイントし、現場の広さの防水シート1を形成し全面に配置する。
After the fixing
そして、固定プレート31は図6にしめすように表面は熱可塑性の被覆材で覆われており、防水シート1と重なっている部分で、防水シート1の上から電磁誘導加熱機Dで金属製のプレート本体33を加熱して表面に被覆材34を融解することによって防水シート1に孔を開けることなく固定プレート31を融着固定している。
The surface of the fixing
また、本発明の固定プレート31はステンレス、亜鉛メッキ鋼板、ガルバニウム鋼板などの金属やその他の無機素材、繊維強化樹脂などからなる径がφ60〜100mm程度の円形または正方形、矩形などのプレート本体33と、その少なくとも防水シート1と接する表面を覆う被覆材34からなっており、厚みとしては0.2〜1.5mmのものが用いられる。厚みが0.2mm未満であると強度的に不足し、防水シート1が風の負圧などで浮き上がろうとした時に破壊される可能性がある。1.5mmを超えると防水シート1上に現れる段差が大きくなり外観を損ねることになるので好ましくない。
The fixing
被覆材34として用いられるものとしては、防水シート1を構成するゴムもしくは防水シート1に積層一体化した熱可塑性樹脂フィルム2と融着が可能な熱可塑性素材であることが必要になり、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテートなどのオレフィン樹脂やそれらを変成した塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、マレイン化エチレンビニルアセテートなどの変成オレフィン樹脂、オレフィン系熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。
As the covering
また、プレート本体33と被覆材34とは、例えば融着や接着剤を介在するなどして固着されている。プレート本体33は、電磁誘導加熱によって加熱することのできる導体である必要があり、さらには防錆性、耐候性の高いものが好ましく、具体的には鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板、溶融アルミニウムメッキ鋼板、冷間圧延ステンレス鋼板、アルミニウム板、アルミニウム合金板などが挙げられる。
Further, the plate
このプレート本体33の厚みは使用する金属の種類によっても夫々異なるが、通常0.4〜2.0mm程度のものが用いられる。0.4mm未満であると剛性が低く屋根葺材としての形状を保つことができず、また2.0mmを超えると加工性が乏しくなる上に、重量が大きくなって好ましくない。特にステンレス鋼を用いる場合は0.5〜1.0mmの厚さがもっとも好ましい。ステンレス鋼であればこの範囲で剛性も十分に得られ、また、金切りはさみで簡単に切断加工することができ、施工時の加工も容易である。
The thickness of the
本発明はコンクリート下地などに防水層を形成する防水シートの接合方法で特に既存の下地状態に左右されることなく防水層を形成することのできる機械的固定工法に用いられる防水シートにおいて、防水シート同士の接合を熱融着で行えるとともに必要に応じて接着剤での接合も可能な防水シートの接合方法として用いることができる。 The present invention relates to a waterproof sheet used for a mechanical fixing method capable of forming a waterproof layer without being affected by the existing ground state, particularly in a waterproof sheet joining method for forming a waterproof layer on a concrete base. It can be used as a method for joining waterproof sheets that can be joined together by thermal fusion and can also be joined with an adhesive if necessary.
1 防水シート
2 熱可塑性樹脂フィルム
10 防水シート
10a 端部
15 熱風加熱機
16 防風板
20 防水シート
20a 端部
25 ロール
26 転圧ローラ
30 下地
31 固定プレート
32 アンカー部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007221022A JP2008082155A (en) | 2006-08-30 | 2007-08-28 | Joining method for water-proof sheet |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006233148 | 2006-08-30 | ||
JP2007221022A JP2008082155A (en) | 2006-08-30 | 2007-08-28 | Joining method for water-proof sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008082155A true JP2008082155A (en) | 2008-04-10 |
Family
ID=39353289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007221022A Pending JP2008082155A (en) | 2006-08-30 | 2007-08-28 | Joining method for water-proof sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008082155A (en) |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2007221022A patent/JP2008082155A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170210089A1 (en) | Roofing Underlayment | |
JP2013506982A (en) | Film with solar cell | |
JP5027677B2 (en) | Seat waterproof roof | |
US20090320383A1 (en) | Tpo roofing membrane fastening system and method | |
KR102238477B1 (en) | TPO composite waterproof sheet and assembly structure thereof | |
JP4602114B2 (en) | Waterproof sheet fixing method and pressure jig | |
JP2006125182A (en) | Waterproof sheet for repair and repairing structure using it | |
JP2008082155A (en) | Joining method for water-proof sheet | |
JP2004211291A (en) | Joining method for waterproof/impervious sheet | |
JP3872708B2 (en) | Tarpaulin fixing tool and tarpaulin fixing method | |
JP2008280835A (en) | Joint structure and joint method for water-proof sheet | |
JP3859144B2 (en) | Waterproof sheet, waterproof sheet joining structure, and waterproof sheet joining method | |
JP5652754B2 (en) | Waterproof surface structure and construction method thereof | |
JP2006274681A (en) | Fixing method of waterproof sheet | |
JP2017106162A (en) | Roof structure and construction method thereof | |
JP4025251B2 (en) | Waterproof construction accessory and joining structure and joining method using the same | |
JP4230858B2 (en) | Wall fixing structure of impermeable sheet and fixing method | |
KR20040044627A (en) | Complex waterproof layer construction method having improved waterproof layer adhereing method | |
JP4223253B2 (en) | Waterproofing method | |
JP2006283549A (en) | Waterproof sheet fixing method | |
JP5686337B2 (en) | Fireproof / waterproof exterior construction method | |
JP4180820B2 (en) | Fixing plate for waterproof sheet and fixing method of waterproof sheet | |
JP2005180141A (en) | Waterproof sheet fixing method | |
JPS636702B2 (en) | ||
JP2008106599A (en) | Drip member and structure for fixing waterproof sheet end |