JP2008080592A - 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム - Google Patents

画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008080592A
JP2008080592A JP2006261846A JP2006261846A JP2008080592A JP 2008080592 A JP2008080592 A JP 2008080592A JP 2006261846 A JP2006261846 A JP 2006261846A JP 2006261846 A JP2006261846 A JP 2006261846A JP 2008080592 A JP2008080592 A JP 2008080592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
black
white
image data
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006261846A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ozeki
一徳 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006261846A priority Critical patent/JP2008080592A/ja
Publication of JP2008080592A publication Critical patent/JP2008080592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 カラー画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、利用者が容易に確認することができる画像データ生成装置、画像形成装置及び画像データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】 蓄積処理部100がアプリケーション20から受け取ったカラー画像データを蓄積データに変換してスプール部181に格納する。白黒化判定部140は、所定の白黒化条件に基づいて、上記蓄積データについて、カラー画像データを構成する画像要素毎に白黒化するか否かを判定する。表示制御部120は、この判定結果に基づき、上記蓄積データを各画像要素単位で白黒表示処理またはカラー表示処理し、元画像とともに表示部240にプレビュー表示する。その後、印刷処理部160が、上記白黒化判定部140の判定結果に基づき、印刷データを生成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラムに関する。
従来より、画像データの各画像要素の一部のみをカラー表示し、他の画像要素を白黒表示して、印刷時の印刷コストを低減する技術が知られている。
例えば、下記特許文献1には、利用者が指定した色をカラー表示し、他を白黒表示するカラー表示/印刷方法が開示されている。
特開平8−329223号公報
本発明の目的は、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、利用者が容易に確認することができる画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像データ生成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の画像データ生成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項3記載の画像データ生成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、上記請求項3記載の発明において、前記変換画像表示手段は、表示する画像の余白領域を削除し、白黒画像として表示される画像要素を詰めて表示することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、上記請求項1から請求項4のいずれか一項記載の発明において、前記白黒化判定手段が判定に使用する所定の条件が、変更可能であることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、上記請求項5記載の発明において、前記白黒化判定手段が、前記所定の条件が変更される都度、白黒化する画像要素を変更し、前記変換画像表示手段が、当該白黒化する画像要素の変更を表示に反映することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、上記請求項1から請求項6のいずれか一項記載の発明において、前記変換画像表示手段が表示する画像と前記元画像表示手段が表示する画像とが、同一の画面に並べて表示されることを特徴とする。
請求項8記載の画像形成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項9記載の画像形成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項10記載の画像形成装置の発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
請求項11記載の画像形成システムの発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
請求項12記載の画像形成システムの発明は、 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
請求項13記載の画像形成システムの発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
請求項14記載の画像データ生成プログラムの発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示し、前記画像データを元画像として表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項15記載の画像データ生成プログラムの発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項16記載の画像データ生成プログラムの発明は、画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、元画像との対比により利用者が容易に確認することができる。
請求項2の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像の点滅表示により利用者が容易に確認することができる。
請求項3の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像のみの表示により利用者が容易に確認することができる。
請求項4の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、白黒画像の表示領域を小さくして利用者が見やすい画像とすることができる。
請求項5の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、白黒化判定の自由度を向上することができる。
請求項6の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、白黒化判定条件の変更を、利用者に直ちに示すことができる。
請求項7の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、元画像と変換後の画像とを容易に対比することができる。
請求項8の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、元画像との対比により利用者が容易に確認することができる画像形成装置を提供できる。
請求項9の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像の点滅表示により利用者が容易に確認することができる画像形成装置を提供できる。
請求項10の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像のみの表示により利用者が容易に確認することができる画像形成装置を提供できる。
請求項11の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、元画像との対比により利用者が容易に確認することができる画像形成システムを提供できる。
請求項12の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像の点滅表示により利用者が容易に確認することができる画像形成システムを提供できる。
請求項13の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像のみの表示により利用者が容易に確認することができる画像形成システムを提供できる。
請求項14の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、元画像との対比により利用者が容易に確認することができる画像データ生成プログラムを提供できる。
請求項15の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像の点滅表示により利用者が容易に確認することができる画像データ生成プログラムを提供できる。
請求項16の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像データを構成する画像要素の全部または一部を白黒化した結果について、白黒画像のみの表示により利用者が容易に確認することができる画像データ生成プログラムを提供できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
実施形態1.
図1には、本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態1における機能ブロック図が示される。図1において、画像データ生成装置10は、蓄積処理部100、表示制御部120、白黒化判定部140、印刷処理部160、記憶部180、通信部200、入力部220及び表示部240を含んで構成されている。なお、画像データ生成装置10は、コンピュータを使用して実現することができる。
蓄積処理部100は、中央処理装置(CPU)及び中央処理装置の処理動作を制御するプログラムにより実現され、アプリケーション20が生成したカラー画像データを受け取って蓄積データに変換し、記憶部180のスプール部181に格納する機能である。ここで、蓄積データとは、表示部240に表示し、あるいは印刷装置30で印刷するのに十分な情報が画像要素毎に読み出し可能な形式でスプール部181に蓄積されるデータであり、後工程での処理を効率化するための情報等が付加されていても良い。
表示制御部120は、CPU及びその処理動作を制御するプログラムにより実現され、スプール部181に格納された蓄積データを、カラー画像データを構成する各画像要素単位でプレビュー表示する機能である。この表示制御部120は、印刷条件取得部121、設定画面表示部122、元画像表示部123及び変換画像表示部124を含んでいる。
ここで、印刷条件取得部121は、アプリケーション20から受け取ったカラー画像データの印刷条件を取得する機能である。この印刷条件はアプリケーション20から取得し、例えば印刷枚数、用紙サイズ、用紙方向、両面印刷の要否等の他、後述する白黒化判定条件も含まれる。アプリケーション20から取得される印刷条件の値は、通常は設定画面表示部122が表示部240に表示する、印刷条件を設定、変更するための設定画面において利用者が設定した値であるが、アプリケーション20によっては用紙サイズ等、上記設定画面で設定した値と異なる値が取得される場合もある。
設定画面表示部122は、表示部240に設定画面を表示し、入力部220からの入力に従って上記印刷条件の変更、印刷指示の受付等を行う機能である。
元画像表示部123は、スプール部181に格納された蓄積データに基づき、アプリケーション20から受け取ったカラー画像データの元画像を生成し、プレビュー画像として表示部240に表示する機能である。
変換画像表示部124は、スプール部181に格納された蓄積データに基づき、各画像要素毎に白黒(モノクロ)表示処理またはカラー表示処理を行って変換画像を生成し、プレビュー画像として表示部240に表示する機能である。この変換画像表示部124は、カラー表示処理部124a及び白黒表示処理部124bを含んでいる。
カラー表示処理部124aは、後述する白黒化判定部140の判定結果に基づいて、上記各画像要素単位で表示部240にカラー表示するためのカラー表示処理を実行する。また、白黒表示処理部124bは、白黒化判定部140の判定結果に基づいて、上記各画像要素単位で表示部240に白黒表示するための白黒表示処理を実行する。
白黒化判定部140は、CPU及びその処理動作を制御するプログラムにより実現され、各画像要素について、所定の白黒化判定条件に基づいて白黒化するか否かを判定する機能である。ここで、所定の条件としては、例えば予め指定した色または指定しなかった色を白黒化する、彩度が所定の閾値以下の場合に白黒化する、下線が付いているテキストデータを白黒化する、電子メール用ソフトウエア等の特定アプリケーションからの印刷指示の場合にテキストデータを白黒化する等とすることができる。
印刷処理部160は、CPU及びその処理動作を制御するプログラムにより実現され、スプール部181に格納された蓄積データを、白黒化判定部140の判定結果に基づいて、各画像要素毎にカラー印刷データあるいは白黒印刷データを生成する機能である。これらの印刷データは、例えばPDL等の形式で生成され、通信部200に出力される。
記憶部180は、ハードディスク装置その他の磁気記憶装置等で実現され、CPUの処理動作を制御するプログラム、アプリケーション20から受け取ったカラー画像データ等を記憶する機能である。この記憶部180には、上記蓄積データを格納するためのスプール部181が形成されている。
通信部200は、USB(ユニバーサルシリアルバス)、ネットワークポート等の適宜な通信インターフェースにより実現され、印刷装置30との間でデータのやり取りを行う。
入力部220は、キーボード、マウス等の入力装置により実現され、利用者が画像データ生成装置10に対して所望の指示情報等を入力するために使用する。
表示部240は、液晶ディスプレイ、陰極線管等の表示装置により実現され、上述したカラー画像データの元画像及び変換画像をプレビュー画像として表示する。
図2には、本実施形態にかかる画像データ生成装置の動作例のフローが示される。図2において、蓄積処理部100がアプリケーション20から受け取ったカラー画像データに対して蓄積処理を実行し、蓄積データに変換してスプール部181に格納する(S101)。蓄積処理については図3で説明する。
次に、表示制御部120がプレビュー処理を実行し、スプール部181に格納された蓄積データを、元画像及び各画像要素単位の変換画像を表示部240にプレビュー表示する(S102)。プレビュー処理については図4で説明する。
次に、印刷処理部160が印刷データ生成処理を実行し、スプール部181に格納された蓄積データを印刷データに変換する(S103)。印刷データ生成処理については図6で説明する。
図3には、上記蓄積処理のフローが示される。図3において、蓄積処理部100がアプリケーション20からカラー画像データを受け取り(S201)、カラー画像データを構成する画像要素毎に蓄積データへの変換処理を行う(S202)。上記蓄積データは、スプール部181に格納する(S203)。
蓄積処理部100は、上記画像要素のうち蓄積データに変換していないものがあるか否かを確認し(S204)、未変換の画像要素がある場合には、S202からの処理を繰り返す。また、S204において、未変換の画像要素が無い場合には、蓄積処理を終了する。
図4には、上記プレビュー処理のフローが示される。図4において、印刷条件取得部121が、アプリケーション20からカラー画像データの印刷条件を取得する(S301)。この印刷条件には、白黒化判定部140が使用する白黒化判定条件も含まれるが、この白黒化判定条件は、アプリケーション20から受け取るのではなく、予め記憶部180に記憶させておくのが好適である。
次に、元画像表示部123及び変換画像表示部124は、プレビュー画像表示処理として、スプール部181に格納された蓄積データに基づき、表示部240にプレビュー画像を表示する(S302)。このプレビュー画像表示処理については図5で説明する。
次に、設定画面表示部122は、上記印刷条件取得部121が取得した印刷条件に基づき、表示部240に設定画面を表示する(S303)。設定画面の例が、図8に示される。図8の例では、設定画面に白黒化判定条件が表示されている。この設定画面は、利用者が入力部220から入力した指示を受け付けるユーザインターフェースとして機能する。
設定画面表示部122は、上記設定画面を介した指示入力の有無を監視し(S304)、指示入力があった場合に、当該指示入力が印刷指示か否かを判断する(S305)。印刷指示であった場合には、印刷処理部160が印刷データ生成処理を行う(S306)。印刷データ生成処理については図6で説明する。
また、S305で、指示入力が印刷指示でなかった場合には、印刷条件の変更指示であるので、設定画面表示部122が印刷条件を変更し(S307)、S303からの処理を繰り返す。
図5には、上記プレビュー画像表示処理のフローが示される。図5において、表示制御部120がスプール部181に格納されている蓄積データを画像要素毎に読み出す(S401)。
元画像表示部123は、上記読み出した画像要素に基づき、カラー画像データの元画像を生成し、表示部240に表示する(S402)。
また、表示制御部120は、上記読み出した画像要素を白黒化判定部140に渡す。白黒化判定部140では、所定の白黒化判定条件に基づいて当該画像要素を白黒化するか否かを判定する(S403)。
S403において白黒化しないと判定された場合には(S404)、変換画像表示部124のカラー表示処理部124aが、当該画像要素を表示部240にカラー画像として表示する(S405)。この場合のカラー画像は、アプリケーション20が生成したカラー画像データを変更せずに表示されるものである。一方、S403において白黒化すると判定された場合には(S404)、白黒表示処理部124bが、当該画像要素を表示部240に白黒画像として表示する(S406)。
次に、変換画像表示部124は、スプール部181に白黒表示処理またはカラー表示処理を行っていない画像要素があるか否かを確認し(S407)、未処理の画像要素がある場合には、S401からの処理を繰り返す。また、未処理の画像要素がない場合には、プレビュー画像表示処理を終了する。
図6には、上記印刷データ生成処理のフローが示される。図6において、印刷処理部160が、スプール部181に格納されている蓄積データを画像要素毎に読み出す(S401)。また、印刷処理部160は、上記読み出した画像要素を白黒化判定部140に渡す。白黒化判定部140では、所定の白黒化判定条件に基づいて当該画像要素を白黒化するか否かを判定する(S502)。S502において白黒化しないと判定された場合には(S503)、印刷処理部160が、当該画像要素のカラー印刷データを生成する(S504)。一方、S502において白黒化すると判定された場合には(S503)、印刷処理部160が、当該画像要素の白黒印刷データを生成する(S505)。
次に、印刷処理部160は、上記印刷データを通信部200に出力し、印刷装置30に送信する(S506)。
その後、印刷処理部160は、スプール部181に印刷データ生成処理を行っていない画像要素があるか否かを確認し(S507)、未処理の画像要素がある場合には、S501からの処理を繰り返す。また、未処理の画像要素がない場合には、スプール部181の蓄積データを消去し(S508)、印刷データ生成処理を終了する。
図7(a)、(b)には、プレビュー画像の例が示される。図7(a)には、元画像の例が、図7(b)には、上記白黒化判定後の画像の例が示され、それぞれプレビュー画像として対比できるように表示されている。図7(a)、(b)において、プレビュー画像は、テキスト部分、人物画、3本の棒グラフ、棒グラフ用の背景(枠及び横線)の画像要素により構成されている。なお、この画像要素は、カラー画像データを生成するアプリケーション20の印刷コマンドに応じて画像データ生成装置10が認識するものである。
図7(a)は、アプリケーション20が生成したカラー画像データを変更せずに元画像として表示したものであり、テキスト部分の画像要素が白黒画像であり、他の画像要素がカラー画像となっている。
これに対して、図7(b)は、人物画の画像要素が白黒画像となっている。これは、例えば白黒化判定部140が使用する白黒化判定条件が、当該人物画の色を白黒化することとしていた場合等に相当する。
図8には、図4のS303で表示された設定画面の例が示される。図8において、設定画面には、上述した元画像A及び白黒化判定後の画像B及び白黒化判定条件選択画面Cが表示されている。利用者は、同一の画面に並べて表示された元画像A及び白黒化判定後の画像Bを対比しつつ、入力部220からの指示入力により白黒化判定条件選択画面Cに示された白黒化判定条件c1から所望の判定条件を選択する。白黒化判定部140は、選択された判定条件に応じて白黒化する画像要素を変更し、変換画像表示部124が、この変更を白黒化判定後の画像Bの表示に反映する。
また、白黒化判定条件選択画面Cには、ページを切り替えるための切替スイッチc2が設けられ、アプリケーション20が生成したカラー画像データが複数ページである場合には、ページを切り替えることができる。さらに、白黒化判定条件選択画面Cには、印刷ボタンc3も設けられ、図4のS305における印刷指示を入力することができる。
なお、上記画像形成装置の発明は、画像データ生成装置10と印刷装置30とを含む画像形成システムとして実現してもよい。また、以上に述べた図2から図6の各ステップを実行するためのプログラムは、通信手段により提供してもよいし、CDROM等の記憶媒体に格納して提供してもよい。
実施形態2.
図9には、本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態2における機能ブロック図が示され、図1と同一要素には同一符号を付してその説明を省略する。図9において特徴的な点は、元画像表示部123が無くなった点、及び変換画像表示部124に、白黒表示処理部124bの代わりに白黒点滅表示処理部124cが設けられた点である。この白黒点滅表示処理部124cは、白黒化判定部140が白黒化すると判定した画像要素を白黒画像とするとともに、当該画像要素を点滅表示し、カラー画像を白黒画像に変更したことを強調表示する。
図10には、本実施形態におけるプレビュー画像の例が示される。図10において、元画像でカラーであった人物画の画像要素が白黒画像となっており、この部分が点滅表示されていて、カラー画像が白黒画像に変更されたことを示している。また、点滅表示により、白黒画像に変更した画像要素を容易に確認することができるので、元画像は表示されない。
なお、上記画像形成装置の発明は、画像データ生成装置10と印刷装置30とを含む画像形成システムとして実現してもよい。
実施形態3.
図11には、本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態3における機能ブロック図が示され、図1と同一要素には同一符号を付してその説明を省略する。図11において特徴的な点は、元画像表示部123が無くなった点、及び変換画像表示部124からカラー表示処理部124aを無くし、白黒表示処理部124bのみ設けた点である。この構成により、本実施形態では、プレビュー画像として白黒画像のみが表示される。
図12には、本実施形態におけるプレビュー画像の例が示される。図12において、プレビュー画像には、白黒画像の画像要素みが表示されており、カラー画像の画像要素は表示されていない。
また、本実施形態では白黒画像のみ表示されるので、元画像でカラー画像が表示される領域が余白領域となる。そこで、白黒表示処理部124bが、その余白領域を削除し、白黒画像として表示される画像要素を、元画像の表示領域より小さな領域に詰めて表示するように構成するのが好適である。
なお、上記画像形成装置の発明は、画像データ生成装置10と印刷装置30とを含む画像形成システムとして実現してもよい。
本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態1における機能ブロック図である。 本発明にかかる画像データ生成装置の動作例のフロー図である。 蓄積処理のフロー図である。 プレビュー処理のフロー図である。 プレビュー画像表示処理のフロー図である。 印刷データ生成処理のフロー図である。 実施形態1におけるプレビュー画像の例を示す図である。 実施形態1における設定画面の例を示す図である。 本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態2における機能ブロック図である。 実施形態2におけるプレビュー画像の例を示す図である。 本発明にかかる画像データ生成装置を含む画像形成装置の実施形態3における機能ブロック図である。 実施形態3におけるプレビュー画像の例を示す図である。
符号の説明
10 画像データ生成装置、20 アプリケーション、30 印刷装置、100 蓄積処理部、120 表示制御部、121 印刷条件取得部、122 設定画面表示部、123 元画像表示部、124 変換画像表示部、124a カラー表示処理部、124b 白黒表示処理部、124c 白黒点滅表示処理部、140 白黒化判定部、160 印刷処理部、180 記憶部、181 スプール部、200 通信部、220 入力部、240 表示部。

Claims (16)

  1. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、
    前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像データ生成装置。
  2. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像データ生成装置。
  3. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像データ生成装置。
  4. 請求項3記載の画像データ生成装置において、前記変換画像表示手段は、表示する画像の余白領域を削除し、白黒画像として表示される画像要素を詰めて表示することを特徴とする画像データ生成装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項記載の画像データ生成装置において、前記白黒化判定手段が判定に使用する所定の条件は、変更可能であることを特徴とする画像データ生成装置。
  6. 請求項5記載の画像データ生成装置において、前記白黒化判定手段は、前記所定の条件が変更される都度、白黒化する画像要素を変更し、前記変換画像表示手段は、当該白黒化する画像要素の変更を表示に反映することを特徴とする画像データ生成装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項記載の画像データ生成装置において、前記変換画像表示手段が表示する画像と前記元画像表示手段が表示する画像とは、同一の画面に並べて表示されることを特徴とする画像データ生成装置。
  8. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、
    前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  9. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  10. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  11. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示する変換画像表示手段と、
    前記画像データを元画像として表示する元画像表示手段と、
    前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  12. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する変換画像表示手段と、
    前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  13. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定する白黒化判定手段と、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する変換画像表示手段と、
    前記変換画像表示手段が表示した画像を印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  14. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示し、
    前記画像データを元画像として表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする画像データ生成プログラム。
  15. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素を白黒画像に変換して表示し、他の画像要素は変換せずに表示するとともに、前記白黒画像を点滅表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする画像データ生成プログラム。
  16. 画像データの各画像要素について、所定の条件に基づいて白黒化するか否かを判定し、
    前記各画像要素のうち、白黒化すると判定された画像要素のみを白黒画像に変換して表示する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする画像データ生成プログラム。
JP2006261846A 2006-09-27 2006-09-27 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム Pending JP2008080592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261846A JP2008080592A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261846A JP2008080592A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008080592A true JP2008080592A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39351935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261846A Pending JP2008080592A (ja) 2006-09-27 2006-09-27 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008080592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094457A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc 画像形成装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2020131698A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094457A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Canon Inc 画像形成装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2020131698A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP7313919B2 (ja) 2019-02-21 2023-07-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861022B2 (en) Image processing apparatus with preview display function, image processing method, and image processing program
US8970860B2 (en) Image processing device that displays process sequence, display device and non-transitory computer readable recording medium
US9363395B2 (en) Image processing device, display device and non-transitory computer readable recording medium
JP2004318581A (ja) 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法
JP2007200235A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP6648581B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2013153521A (ja) 制御装置及びプログラム
JP2012175489A (ja) 制御装置及びプログラム
JP2013186319A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5407627B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP5341872B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
KR20090126836A (ko) 화상형성장치와 이를 포함하는 화상형성시스템 및인쇄데이터의 확대인쇄 처리방법
JP2008080592A (ja) 画像データ生成装置、画像形成装置、画像形成システム及び画像データ生成プログラム
JP4821547B2 (ja) データ処理装置
JP2006253994A (ja) 画像処理装置
US20090190151A1 (en) Image forming apparatus
JP2008183886A (ja) 画像形成装置
JP2014206923A (ja) 画像形成システム、外部端末およびプログラム
JP5134712B1 (ja) 画像形成装置、および、画像形成方法
JP4893198B2 (ja) ファイル生成プログラム、画像処理装置、及びファイル生成方法
JP2006260398A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JP4279261B2 (ja) 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP2020017899A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004070661A (ja) 印刷制御方法、情報処理装置および画像処理装置
JP4784635B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム