JP2008075873A - プラスチック・ナット - Google Patents

プラスチック・ナット Download PDF

Info

Publication number
JP2008075873A
JP2008075873A JP2007223794A JP2007223794A JP2008075873A JP 2008075873 A JP2008075873 A JP 2008075873A JP 2007223794 A JP2007223794 A JP 2007223794A JP 2007223794 A JP2007223794 A JP 2007223794A JP 2008075873 A JP2008075873 A JP 2008075873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
edge
ridge
longitudinal edge
socket wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007223794A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens Albach
アルバッハ イェンス
Lothar Schliesner
シュリスナー ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newfrey LLC
Original Assignee
Newfrey LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newfrey LLC filed Critical Newfrey LLC
Publication of JP2008075873A publication Critical patent/JP2008075873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/005Nuts or like thread-engaging members into which threads are cut during screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0061Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool with grooves, notches or splines on the external peripheral surface designed for tools engaging in radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/006Non-metallic fasteners using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B2037/007Nuts or like thread-engaging members with a blind hole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

【課題】プラスチック・ナットを提供すること。
【解決手段】本発明は、ねじスタッドを受け入れるための中央孔と、等辺直角柱の形で、複数の、具体的には6つの平らな側面(5)を有する工具係合領域を形成する外面と、をもつナット(1)に関する。側面(5)の各対は、共に縦方向縁(7)を形成し、少なくとも1つの側面(5)の区域において、外向きに突出する保持要素(11)が側面の軸方向に延びる縁に成形される。前述の保持要素(11)は、工具係合領域に置かれたソケット・レンチ内の所定の位置にナットをクランプする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ねじスタッドを受け入れるための中心孔と、側面の各対が、共に縦方向縁を形成する、等辺直角柱の形で、複数の、具体的には6つの平らな側面を有する工具係合領域を形成する外面と、をもつプラスチック・ナットに関する。
特定の種類のナットは、DE693 00 210 D2及びDE 100 48 975 C1により知られている。それらは、ねじスタッドが掘り下げる滑らかな孔、又は、予め製造された雌ねじを有する孔を備えることができる。従来技術のナットの外面は、一般に六角形の形状を有する。しかし、これに加えて、八角形又は正方形のナットもまた一般的である。ねじスタッドを受け入れるための中心孔は、終わりまで貫通していてもよいし、又は、キャップナットとして知られるものにおいて一端で閉鎖されていてもよい。
特定の種類のナットは、自動車産業でよく使用される。この内容においては、ナットは、多くの場合ドライバと呼ばれる、ナットを挿入することができ、ナットの外面と適合するキャビティを有する、ソケット・レンチを備えたモータ駆動締結工具によりねじ込まれることが多い。六角形の外面をもつナットにおいては、六角又は十二角の内面をもつソケット・レンチが慣例である。こうした締結工具を活用して、迅速かつ容易なナットの設置を可能にするために、ナットは、ソケット・レンチに挿入されることが容易でなくてはならないが、さらに、例えば、工具がその開口部を下に向けた状態で保持されるときに、ナットがソケット・レンチから落ちることなく、ソケット・レンチ内に配置されたナットをもつ締結工具を適用可能な締結位置に移動できるように、これらはソケット・レンチ内に摩擦により保持されはなければならない。
本発明の目的は、さらに、ソケット・レンチに挿入された後でそこに留まり、ソケット・レンチが任意的な設置位置に移動されたときに落ちることがないような前述の種類のナットを開発することである。さらに、ナットは、ソケット・レンチへの挿入が容易でなくてはならず、また、ナットが取り付けられた後で、ナットからソケット・レンチを取り外すのが容易でなくてはならない。
この目的は、少なくとも1つの側面の区域において、外向きに突出する保持要素が側面の軸方向に延びる縁に成形され、前述の保持要素は、工具係合領域上に配置されたソケット・レンチ内の所定の位置にナットをクランプする、本発明により達成される。
縦方向縁にある保持要素の本発明の配置は、支持面をおおかた影響を受けないままにしておくため、ナット締め付けの間、ソケット・レンチとナットと間の力の伝達が損なわれることはない。ソケット・レンチの内面は、通常、ナットの外面に対してわずかに大きいため、ソケット・レンチは、ナットが締められるときに、ナットに対してわずかに回転することができ、回転方向において、保持要素に続く側面に小さい隙間をもたらし、そこに保持要素を配置することができ又は移動させることができる。
本発明の保持要素は、その内面がナットの外面と同じ数の縦方向縁を有するソケット・レンチに好適であり、また、その内面が二倍の数の縁を有し、従って縁の近くの区域においてのみナットの側面に対して支持するソケット・レンチに好適である。
本発明の1つの有利な実施形態は、保持要素が、隣接する側面の縁の間を縦方向に延び、ナットの工具配置縁から距離を増すに伴いその高さが増加する、くさび形状リブであることを提供する。
本発明の別の有利な実施形態では、保持要素が、少なくとも1つの側面のくさび形状の隆起によって形成され、その隆起は縦方向縁において最も目立ち、ナットの工具配置縁から距離が増加するに伴い高くなるように備えが成される。さらに、隆起は、側面の他の縦方向縁の方向に延びて、他の縦方向縁の方向に連続的に低くなり、他の縦方向縁において又はその前で終わる。そのような隆起の設計は、ナットとソケット・レンチとの間に、比較的大きい接触区域を生み、摩擦による良好な接着を実現する。
本発明の別の提案によれば、保持要素が軟らかいプラスチック部品から成り、工具係合領域を取り囲むナットの外面に入れられるリング上に形成されるような備えが成される。この実施形態は、低い挿入力で高い保持力を可能にするが、製造には、より費用がかかる。
本発明は、図面に説明されるように、例示的な実施形態に基づいて、以下に詳細に説明される。
図1乃至図3に表されるナット1は、フランジ付きナットとして知られるものであり、熱可塑性材料又は熱硬化性プラスチックで作ることができる。ナットは六角柱の形で設計されたヘッド2を有し、ヘッド2とは反対側の下面4を有する円盤形状フランジ3が接触面を成す。ヘッド2は、平行な対で配置され、間に角部7をもつ縦方向縁6を共に形成する6つの側面5を有する。フランジ3とは反対側のヘッド2の上面8は、わずかにドーム状になっており、その中心に、平らな円形区域9を有する。円形区域9の中心にあるのは、ナットの中心を貫通する孔10で、その内壁は、滑らかであってもよいし、又は、予め製造された雌ねじを有していてもよい。
縦方向縁6は、当接する側面5により形成され、互いに平行である。それらは、120°の周方向間隔を有する。くさび形状リブ11は、縦方向縁6の間に配置される角部7に形成される。リブ11は各々、側面5の上縁からフランジ3へと下方に、隣接する側面5の当接する縁の間に延び、半径方向で測定した各々のリブの最も高いところは、フランジ3においてである。リブ11の高さは、上面8の方向に上方へ徐々に低くなっていき、側面5の上縁において、測定値0に達する。リブ11は、三角面12により、隣接する側面5において境界され、60°から90°までの角度で、縦方向縁13に集合する。リブ11は、保持要素を形成し、ナット1が好適なソケット・レンチに挿入されたときに、ソケット・レンチの六角又は十二角のキャビティの角部に押し込まれ、従って、ナットを、ソケット・レンチ内に摩擦により固定する。緩やかに高さが増加する細長い形状のリブ11は、ナットをソケット・レンチに押し付けるのに、比較的小さな力を用いて、必要な保持力を実現するのを可能にする。リブは、弾性的に及び/又は可塑的に変形できるので、必要であれば、フランジ3まで、ソケット・レンチを押し下げることを可能にする。さらに、側面5の隣接する側縁における保持要素の配置は、保持要素が、六角又は十二角のソケット・レンチに、均一に影響を及ぼすという利点を有する。ナットの締め付け及び締結中に、保持要素の過剰な変形が回避され、ソケット・レンチを、締めたナットから再び容易に取り外すこともできる。
図4乃至図6は、キャップナットの形態におけるプラスチック・ナット15を表す。ナット15は、ヘッド16と円形フランジ17とを有する。ヘッド16の工具係合領域18は六角形として設計されており、フランジ17とは反対側に半球形状のキャップ19を有する。
工具係合領域18は、6つの側面20を有し、6つの平行な縦方向縁21を共に形成する。側面20には、1つおきに、フランジ17に隣接する下方領域に、くさび形状の隆起区域22が設けられる。隆起区域22は、側面の1つが、フランジ3と平行に、該フランジから或る距離だけ離れて側面20と交差する第1の三角面23により境界される。三角面23は、フランジ17の上部にある点24まで延び、これは、隣接する側面20の平面にあり、縦方向縁21よりも大きな直径にある。側面20は、三角面23に当接し、縦方向縁21を延ばす縁25を形成する。隆起区域22もまた、第2の三角面26によって境界され、これは縁25の反対側の縦方向縁21上に側部を有して、点24に延びる。2つの三角面23、26は、共通の側部27を有し、これは、隆起区域22を横切って延び、縦方向縁21を点24に接合する。
上述の隆起区域22は、側面20のおよそ3分の2の高さから始まり、フランジ17に接近するに伴い連続的にその高さを増加させ、ナットが時計回りに回転したときには、隆起区域22の後方境界に配置された縁25において最も高くなる、くさび形状の保持要素を形成する。保持要素のこの形状は、保持要素とソケット・レンチとの間の大きい接触長さを実現し、従って、ナットをソケット・レンチ内に保持するための比較的大きい保持力を実現する。保持要素の広区域設計は過剰な変形を防ぎ、締め付け後に、ソケット・レンチ内でナットが詰まる可能性に抵抗する。さらに、保持要素の最大半径方向範囲は、締め付け中に受ける負荷が最も少ない、従って、ほとんど変形力にさらされない側面の領域に配置されることが、ここでは重要である。
本発明によるナットの第1の実施形態の斜視図である。 図1のナットの別の斜視図である。 図1のナットの平面図である。 本発明によるキャップナットの第2の実施形態の斜視図である。 図4のキャップナットの別の斜視図である。 図4のキャップナットの平面図である。
符号の説明
1:ナット
2:ヘッド
5:側面
6:縦方向縁
7:角部
11:リブ

Claims (6)

  1. ねじスタッドを受け入れるための中央孔と、側面の各対が、共に縦方向縁を形成する、等辺直角柱の形で、複数の、具体的には6つの平らな側面を有する工具係合領域を形成する外面と、をもつプラスチック・ナットであって、少なくとも1つの側面の区域において、外向きに突出する保持要素が前記側面の軸方向に延びる縁に成形され、前記保持要素は前記工具係合領域に置かれたソケット・レンチ内の所定の位置にナットをクランプすることを特徴とするプラスチック・ナット。
  2. 前記保持要素は、隣接する側面の前記縁の間を縦方向に延び、前記ナットの前記工具配置縁から距離が増加するに伴いその高さが増加する、くさび形状リブであることを特徴とする請求項1に記載のナット。
  3. 前記保持要素は、少なくとも1つの側面のくさび形状の隆起によって形成され、前記隆起は縦方向縁において最も目立っており、前記ナットの前記工具配置縁から距離が増加するに伴いその高さが増加することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載のナット。
  4. 前記隆起は、前記側面の他の縦方向縁の方向に延び、前記他の縦方向縁において又はその前で終わり、その高さは、前記他の縦方向縁の方向に連続的に減少することを特徴とする請求項1から請求項3に記載のナット。
  5. 前記隆起は、前記ナットが時計回りに回転されたときに、前記隆起の後方の境界に配置された縁において最も高くなることを特徴とする請求項3又は請求項4のいずれか1項
    に記載のナット。
  6. 前記保持要素が、軟らかいプラスチック部品から成り、前記工具係合領域を取り囲む前記ナットの前記外面に入れられるリング上に形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のナット。
JP2007223794A 2006-09-21 2007-08-30 プラスチック・ナット Pending JP2008075873A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202006014695U DE202006014695U1 (de) 2006-09-21 2006-09-21 Mutter aus Kunststoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008075873A true JP2008075873A (ja) 2008-04-03

Family

ID=37576173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223794A Pending JP2008075873A (ja) 2006-09-21 2007-08-30 プラスチック・ナット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7802954B2 (ja)
EP (1) EP1903223B1 (ja)
JP (1) JP2008075873A (ja)
DE (1) DE202006014695U1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235339B2 (en) * 2009-06-26 2012-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for engaging a rail with various support structures
GB0915007D0 (en) 2009-08-28 2009-09-30 3M Innovative Properties Co Mixer and system for mixing and dispensing material
JP2013044381A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Yutaka Michiwaki ねじ体の方向指示構造
ES2490390B1 (es) * 2013-02-28 2015-07-30 Illinois Tool Works Inc. Método de fabricación de una tuerca por embutición progresiva de un fleje laminar metálico y tuerca resultante
CN105972036A (zh) * 2016-07-01 2016-09-28 无锡欧洛普科技有限公司 一种玻璃用吸附螺帽
DE102021209796A1 (de) 2021-09-06 2023-03-09 Zf Friedrichshafen Ag Verschlussschraube, insbesondere Verschlussschraube einer Austrittsöffnung eines Gehäuses
USD982404S1 (en) * 2022-07-23 2023-04-04 Chengdu Daole Technology Co., Ltd. Rivet nut tool

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281699A (en) * 1979-04-20 1981-08-04 Maclean-Fogg Company Locking fastener with resilient and rigid flange segments
US4397437A (en) * 1980-07-21 1983-08-09 Robroy Industries Beam clamp
DE4101959A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Rasmussen Gmbh Vorrichtung zur sicherstellung eines vorbestimmten drehmoments beim anziehen einer schraube oder dergleichen
IT224172Z2 (it) * 1991-01-18 1996-02-09 Fischer Italia Di Paolo Morasu Elemento di guarnizione e distanziamento per dispositivi di ancoraggio di lastre per il rivestimento di pareti
FR2682725B1 (fr) * 1991-10-16 1995-02-24 Prospection & Inventions Cheville pour fixation d'une piece a une paroi support de faible epaisseur.
USD363657S (en) * 1994-05-31 1995-10-31 Don De Cristo Concrete Accessories, Inc. Protective cover for a concrete reinforcing bar
DE10048975C1 (de) * 2000-09-27 2002-07-04 Paul Mueller Tech Produkte Gmb Mutter aus Kunststoff
US7296382B2 (en) * 2003-01-09 2007-11-20 Pennsylvania Insert Corp. Injection molded thermoplastic insert

Also Published As

Publication number Publication date
DE202006014695U1 (de) 2006-12-21
US20080075558A1 (en) 2008-03-27
EP1903223A3 (de) 2009-09-23
EP1903223A2 (de) 2008-03-26
US7802954B2 (en) 2010-09-28
EP1903223B1 (de) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008075873A (ja) プラスチック・ナット
US5716161A (en) Retainer clip
US4674931A (en) Fastener with plastic U-nut
JP3159957U (ja) 止め金具
JP2010502904A (ja) 固定システム、及び締結部品
JPH11114844A (ja) 内側多角形構造を有する固定具特にねじのための操作工具
JP2003336613A (ja) いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ
US20200240458A1 (en) Fastener systems for wood with overtightening and loosening prevention
US20100278615A1 (en) Method for primary molding of a molded part, and mold part produced by primary molding, in particular nut
US20100226711A1 (en) Joining device for two bar-type hollow profiled members, and method for the production thereof
TW202032026A (zh) 咬緊緊固件
JP2019518924A (ja) ねじ締結部品構成およびそのためのワッシャアセンブリ
JP2017025962A (ja) 締結具、締結構造及び締結方法
JP2018521281A (ja) 軟質材料のための締結具及び締結具システム
JP7116595B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JP2002349536A (ja) 緩み止めねじ
KR20210037238A (ko) 풀림 방지 기능을 갖는 볼트
JP6383655B2 (ja) ナット部材
JP2017089891A (ja) 緩み防止張力漸増ファスナアセンブリ
JP2016223523A (ja) 座金及び座金付きナット
EP1054171A2 (en) A threaded fixing device
RU2762174C2 (ru) Управляющий крутящим моментом затяжки инструмент и комбинация управляющего крутящим моментом затяжки инструмента и крепежного изделия
JP3113230U (ja) 緩み止め具
KR20090006288A (ko) 스크류
JP3553291B2 (ja) 脱落防止用補助具及びこれを含む脱落防止雄ねじ部材