JP2008071506A - 固体高分子型燃料電池 - Google Patents

固体高分子型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2008071506A
JP2008071506A JP2006246524A JP2006246524A JP2008071506A JP 2008071506 A JP2008071506 A JP 2008071506A JP 2006246524 A JP2006246524 A JP 2006246524A JP 2006246524 A JP2006246524 A JP 2006246524A JP 2008071506 A JP2008071506 A JP 2008071506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
membrane electrode
polymer electrolyte
solid polymer
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006246524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5114899B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tatsui
洋 龍井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006246524A priority Critical patent/JP5114899B2/ja
Publication of JP2008071506A publication Critical patent/JP2008071506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5114899B2 publication Critical patent/JP5114899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を招くことなく、膜電極接合体と一対のセパレータとを比較的正確に位置決めして一体化でき、安定したシール性能と出力を実現できる固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の固体高分子型燃料電池は、固体高分子電解質膜101と、固体高分子電解質膜101を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極104とからなる膜電極接合体105と、膜電極接合体105の外周を保持し、膜電極接合体105と一体化された枠体2と、膜電極接合体105の電極104の一方に水素を含む燃料ガスを供給し、かつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、枠体2の一部には複数の突起10を有し、セパレータには、突起10と嵌合する穴11を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池に関するものである。
固体高分子型燃料電池は、水素を含む燃料ガスと空気などの酸素を含む酸化剤ガスをガス拡散電極によって電気化学的に反応させるもので、電気と熱とを同時に発生させるものである。このような固体高分子型燃料電池の基本的な単電池の構成を示す分解断面図を図7に示した。なお、水素などの燃料ガスの関与する側をアノードと呼び、図では符号の後にaを付け表し、空気などの酸化剤ガスの関与する側をカソードと呼び、図では符号の後にcを付け表した。
図7に於いて、水素イオンを選択的に輸送する高分子電解質膜101の両面には、白金系の金属触媒を担持したカーボン粉末を主成分とする触媒反応層を密着して配置する。さらに触媒反応層の外面には、ガス通気性と導電性を兼ね備えた一対の拡散層をこれに密着して配置する。この拡散層と触媒反応層により電極104a,104cを構成する。膜電極接合体105は、電極104a,104cと高分子電解質膜101とで形成している。膜電極接合体は一般的にMEAと称せられる。
膜電極接合体105外側には、膜電極接合体105を機械的に固定するとともに、隣接する膜電極接合体同士を互いに電気的に直列に接続し、さらに電極に反応ガスを供給し、かつ反応により発生したガスや余剰のガスを運び去るためのガス流路106a,106cを膜電極接合体105に接する面に形成した導電性セパレータ107a,107cを配置する。膜電極接合体105と導電性セパレータ107a,107cとの間には、供給した燃料ガスや酸化剤ガスが外部にリークしたり、両ガスが互いに混合したりしないようにする膜電極接合体ガスケット110a,110cが備えられている。
膜電極接合体105と一対のセパレータ107a,107cを組み合わせて単電池を作成する際、膜電極接合体105の電極104a,104cとセパレータ107a,107cのガス流路106a,106cに位置ずれが生じると電気化学反応に有効な反応面積が小さくなってしまう。また、場合によっては膜電極接合体ガスケット110a,110cの位置がずれ、ガスが漏れてしまうことも考えられる。
そこで、従来の固体高分子型燃料電池では、膜電極接合体105とセパレータ107a,107cの反応面以外の場所に設けた貫通穴に位置決めピン111を貫通させ、反対側から止め輪部品112で位置決めピン111の抜け防止とすることにより膜電極接合体105と一対のセパレータ107とを一体化している(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−12067号公報
しかしながら、上記従来の固体高分子型燃料電池では、以下のような課題があった。すなわち、位置決めピン等の締結部品を用いることにより、部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を引き起こすことが懸念されるという課題があった。
本発明の固体高分子型燃料電池は、前記従来の課題を解決するものであり、部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を招くことなく、膜電極接合体と一対のセパレータとを比較的正確に位置決めして一体化でき、安定したシール性能と出力を実現できる固体高分子型燃料電池を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、固体高分子電解質膜と前記固体高分子電解質膜を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の外周を保持し前記膜電極接合体と一体化された枠体と、前記膜電極接合体の前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給しかつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、前記枠体の一部には複数の突起を有し、前記セパレータには前記突起と嵌合する穴を有する単電池を少なくともひとつ有する固体高分子型燃料電池とする。
これにより、膜電極接合体と一体化された枠体の突起と、セパレータの穴とが嵌合することにより位置を決めることができるようになり、膜電極接合体とセパレータを一体化することができる。
本発明の固体高分子型燃料電池は、部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を招くことなく、膜電極接合体と一対のセパレータとを比較的正確に位置決めして一体化でき、安定したシール性能と出力を実現できる固体高分子型燃料電池を提供することができる。
請求項1に記載の発明は、固体高分子電解質膜と前記固体高分子電解質膜を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の外周を保持し前記膜電極接合体と一体化された枠体と、前記膜電極接合体の前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給しかつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、前記枠体の一部には複数の突起を有し、前記セパレータには前記突起と嵌合する穴を有する単電池を少なくともひとつ有する固体高分子型燃料電池とする。これにより、部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を招くことなく、膜電極接合体と一対のセパレータとを比較的正確に位置決めして一体化でき、安定したシール性能と出力を実現できる固体高分子型燃料電池を提供することができる。
請求項2に記載の発明は、固体高分子電解質膜と前記固体高分子電解質膜を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の外周を保持し前記膜電極接合体と一体化された枠体と、前記膜電極接合体の前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給しかつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、前記枠体の一部には先端が鍵爪状になった複数の突起を有し、前記セパレータには前記突起に対応する複数の段差付穴を有する単電池を少なくともひとつ有する固体高分子型燃料電池とするものであり、これにより部品点数や製造コストの増大、製造リードタイムの長期化を招くことなく、膜電極接合体と一対のセパレータとを比較的正確に位置決めして一体化でき、安定したシール性能と出力を実現できる固体高分子型燃料電池を提供することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、枠体の一方の面に、前記突起に加えて前記セパレータの厚さより長い積層位置決め用突起を備え、一対の前記セパレータのうち前記位置決め用突起と接するセパレータに、前記位置決め用突起よりも大きい貫通穴を有し、他方のセパレータに、前記位置決め用突起と嵌合する穴を有することにより、一体化した単電池を複数積層する際に、各単電池の位置を規制することが比較的容易にできる。
これにより、複数の単電池を積層した際にも、単電池間の安定したシール性能を実現する固体高分子型燃料電池を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。なお、従来例と同一の部分については、同一符号を付してその説明を省略する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図であり、図2は同単電池の主要部の部分断面図である。
図1に示すように、単電池1は一対の電極104で高分子電解質膜101を挟んで構成した膜電極接合体105と、膜電極接合体105をインサート成形して膜電極接合体105の周囲に形成したポリプロピレン製の枠体2とを、一対のアノード側セパレータ3aとカソード側セパレータ3cとで挟み込んで構成されている。アノード側セパレータ3aおよびカソード側セパレータ3c、および枠体2には、外部から水素を含む燃料ガスを導入するための燃料ガス入口マニホールド4と、発電に使用されなかった燃料ガスを外部に排出するための燃料ガス出口マニホールド5と、酸素を含む酸化剤ガスを外部から導入するための酸化剤ガス入口マニホールド6と、発電に使用されなかった酸化剤ガスを外部に排出するための酸化剤ガス出口マニホールド7とが各セパレータ3a,3cおよび枠体2の外周近傍に貫通して設けられている。また、アノード側セパレータ3aの膜電極接合体105と接する面には、燃料ガス入口マニホールド4と燃料ガス出口マニホールド5とを結び、電極104に燃料ガスを供給するためのガス流路8aが設けられている。同様にカソード側セパレータ3cの膜電極接合体105と接する面には、酸化剤ガス入口マニホールド6と酸化剤ガス出口マニホールド7とを結び、電極104に酸化剤ガスを供給するためのガス流路8cが設けられている。ガス流路8a,8cは、電極104に対して可能な限り均一にガスを供給するために、複数本の流路を蛇行させて形成している。なお、単電池に供給する燃料ガスおよび酸化剤ガスは、高分子電解質膜101の水素イオン伝導性を発揮させるために加湿して常に高分子電解質膜101を湿潤状態に保つようにしているが、ガス中の水蒸気が凝縮して、あるいは発電に伴って生成した水がガス流路8a,8cにたまって流路を閉塞し、ガスの流れを阻害しないように上方から導入して下方から排出されるようにガス流路8a,8cを構成した。
また、アノード側セパレータ3aのガス流路8a側には、燃料ガスが外部に漏れず、かつ酸化剤ガスと循環水とがこの面に進入しないように考慮したフッ素ゴム製の膜電極接合体ガスケット9aが設けられている。同様にカソード側セパレータ3cのガス流路8c側には、酸化剤ガスが外部に漏れず、かつ燃料ガスと循環水がこの面に浸入しないように考慮した膜電極接合体ガスケット9cが設けられている。なお、この膜電極接合体ガスケット9a,9cは、枠体2とセパレータ3a,3cとにより圧縮されてシール性を発揮する。
また、枠体2の外周近傍には、高さがセパレータ3a,3cの厚み以下の突起10が形成されており、セパレータ3a,3cには突起10と対応する位置に突起10が圧入される穴11が形成されている。
なお、突起10および穴11は、膜電極接合体ガスケット9a,9cの外側に位置するように配慮して、複数設けてあり、また、突起10の先端は、先端に面取りを施してある。
また、単電池1の出力は小さいため、必要な電気および熱の出力を得るためには、単電池1を複数、直列に積層する必要があるが、アノード側セパレータ3aとカソード側セパレータ3c、および枠体2とには、発電とともに発生する熱を、単電池1を複数積層した際に取り去るための循環水をアノード側セパレータ3aおよびカソード側セパレータ3cの膜電極接合体105と接する面と反対の面に形成した循環水流路12に導入,排出するための循環水入口マニホールド13と循環水出口マニホールド14が、外周近傍に貫通して設けられており、カソード側セパレータ3cの循環水流路12側の面には、循環水が外部に漏れず、かつ酸化剤ガスおよび燃料ガスがこの面に侵入しないように考慮したセパレータガスケット15が設けられている。
また、セパレータ3a,3cおよび枠体2の四隅には、単電池1を複数積層した際に、複数の単電池を一体化し、締結力を加えるための締結ロッドを通す貫通穴16が膜電極接合体ガスケット9a,9cおよびセパレータガスケット15の外側に位置するように配慮して設けられている。
以上のように構成した固体高分子型燃料電池について、以下その作用について説明する。
膜電極接合体105と枠体2とが一体になったものを、一対のセパレータ3a,3cで挟み込み、単電池1を構成するが、その際、セパレータ3aおよび3cの両側から締結力を加えることにより、枠体2の突起10がセパレータ3a,3cの穴11に圧入される。
これにより、膜電極接合体105と枠体2、およびセパレータ3a,3cとが一体となる。
また、膜電極接合体105を枠体2と一体化することによって、単電池1を組み立てる際にセパレータ3a,3cに対する膜電極接合体105の位置出しが容易になり、また、枠体2の突起10と穴11により、ガス流路8a,8cと電極104の位置関係、および膜電極接合体ガスケット9a,9cと各マニホールドとの位置関係が正確に規制することが可能である。
さらに、膜電極接合体ガスケット9a,9cは、枠体2とセパレータ3a,3cとの比較的硬いもので挟まれるため、膜電極接合体とセパレータとで挟み込むよりもシール性能を高めることもできる。
(実施の形態2)
図3は本発明の実施の形態2における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図であり、図4は同単電池の主要部の部分断面図である。
図3,4に示すように、本実施の形態の固体高分子型燃料電池は、実施の形態1で示した固体高分子型燃料電池の突起の形状、および前記突起が嵌合する穴の形状が、先端が鍵状になった突起17と、段差付穴18とである点で先の実施の形態と異なる。
この構成により、膜電極接合体105および枠体2と、一対のセパレータ3a,3cとが組み合わされた状態で積層方向に押圧されると、突起17の先端鍵状部が段差付穴18にはまり込むことで、正確な位置関係で膜電極接合体105と枠体2、およびセパレータ3a,3cとを一体にすることが可能である。
さらに、膜電極接合体105と枠体2との一体品と、セパレータ3a,3cとを容易に分解することができるため、膜電極接合体105の交換やセパレータ3a,3cの交換といったメンテナンス性の向上が可能である。
(実施の形態3)
図5は本発明の実施の形態3における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図であり、図6は同単電池を二個積層した際の主要部の部分断面図である。
図5,図6に示すように、本実施の形態の固体高分子型燃料電池は、先の実施の形態で示した突起および穴に加え、枠体2のカソード側セパレータ3cと接する面にカソード側セパレータ3cの厚さよりも長く、隣接する単電池1のアノード側セパレータ3aに達する長さの位置決め用突起19と、カソード側セパレータ3cに位置決め用突起19が貫通する貫通穴20と、アノード側セパレータ3aに位置決め用突起19が嵌合する嵌合穴21とを設けた点で先の実施の形態の固体高分子型燃料電池と異なる。
これにより、膜電極接合体105と枠体3との一体品と、セパレータ3a,3cとを一体化した単電池1を複数積層した際に、位置決め用突起19が当該単電池1を構成するカソード側セパレータ3cの貫通穴20を貫通して、隣接する単電池1のアノード側セパレータ3aの嵌合穴21に嵌合することにより、複数の単電池の位置関係がずれることなく積層することが可能である。
以上のように、本発明にかかる固体高分子型燃料電池は、ポータブル電源、電気自動車用電源、定置型コージェネレーションシステム等の用途に適用できる。
本発明の実施の形態1における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図 同実施の形態の単電池の主要部断面図 本発明の実施の形態2における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図 同実施の形態の単電池の主要部断面図 本発明の実施の形態3における固体高分子型燃料電池の単電池の斜視分解図 同実施の形態の単電池を二個積層した固体高分子型燃料電池の主要部断面図 従来の固体高分子型燃料電池の単電池の分解断面図
符号の説明
1 単電池
2 枠体
3a アノード側セパレータ
3c カソード側セパレータ
4 燃料ガス入口マニホールド
5 燃料ガス出口マニホールド
6 酸化剤ガス入口マニホールド
7 酸化剤ガス出口マニホールド
8a,8c ガス流路
9a,9c 膜電極接合体ガスケット
10 突起
11 穴
12 循環水流路
13 循環水入口マニホールド
14 循環水出口マニホールド
15 セパレータガスケット
16 貫通穴
17 突起
18 段差付穴
19 位置決め用突起
20 貫通穴
21 嵌合穴
101 高分子電解質膜(固体高分子電解質膜)
104 電極
105 膜電極接合体

Claims (3)

  1. 固体高分子電解質膜と前記固体高分子電解質膜を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の外周を保持し前記膜電極接合体と一体化された枠体と、前記膜電極接合体の前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給しかつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、前記枠体の一部には複数の突起を有し、前記セパレータには前記突起と嵌合する穴を有する単電池を少なくともひとつ有する固体高分子型燃料電池。
  2. 固体高分子電解質膜と前記固体高分子電解質膜を挟んで配された触媒反応層を有する一対の電極とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の外周を保持し前記膜電極接合体と一体化された枠体と、前記膜電極接合体の前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給しかつ他方に酸素を含む酸化剤ガスを供給する手段を具備した導電性の一対のセパレータとを有し、前記枠体の一部には先端が鍵爪状になった複数の突起を有し、前記セパレータには前記突起に対応する複数の段差付穴を有する単電池を少なくともひとつ有する固体高分子型燃料電池。
  3. 前記枠体の一方の面には、前記セパレータの厚さより長い積層位置決め用突起を備え、一対の前記セパレータのうち前記位置決め用突起と接するセパレータには、前記位置決め用突起よりも大きい貫通穴を有し、他方のセパレータには前記位置決め用突起と嵌合する穴を有する単電池を複数積層したことを特徴とする請求項1または2に記載の固体高分子型燃料電池。
JP2006246524A 2006-09-12 2006-09-12 固体高分子型燃料電池 Expired - Fee Related JP5114899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246524A JP5114899B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246524A JP5114899B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 固体高分子型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071506A true JP2008071506A (ja) 2008-03-27
JP5114899B2 JP5114899B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39292935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246524A Expired - Fee Related JP5114899B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5114899B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140755A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012199217A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池ユニット
JP2012227020A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012227024A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012227019A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池ユニット
US8993190B2 (en) 2011-04-20 2015-03-31 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell unit and fuel cell
JP2015103407A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池
US9172096B2 (en) 2011-09-08 2015-10-27 Hyundai Motor Company End plate for fuel cell including sandwich insert
US20220093952A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Reinz-Dichtungs-Gmbh Assembly for an electrochemical system, system, stack, and electrochemical system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004701A1 (ja) 2007-06-29 2009-01-08 Fujitsu Limited ネットワーク障害検知システム、計測エージェント、監視サーバ、ネットワーク障害検知方法およびネットワーク障害検知プログラム
JP6014548B2 (ja) 2012-12-07 2016-10-25 本田技研工業株式会社 燃料電池の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510932A (ja) * 1997-07-16 2001-08-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学的燃料電池における膜電極組立体(mea)のための弾性シールおよび該シールの製造方法
JP2005142000A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510932A (ja) * 1997-07-16 2001-08-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学的燃料電池における膜電極組立体(mea)のための弾性シールおよび該シールの製造方法
JP2005142000A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140755A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012199217A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池ユニット
JP2012227020A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012227024A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012227019A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池ユニット
US8993190B2 (en) 2011-04-20 2015-03-31 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell unit and fuel cell
US9172096B2 (en) 2011-09-08 2015-10-27 Hyundai Motor Company End plate for fuel cell including sandwich insert
JP2015103407A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池
US20220093952A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Reinz-Dichtungs-Gmbh Assembly for an electrochemical system, system, stack, and electrochemical system
US11942670B2 (en) * 2020-09-18 2024-03-26 Reinz-Dichtungs-Gmbh Assembly for an electrochemical system, stack, and electrochemical system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5114899B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114899B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US7195838B2 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
JP4077509B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US8039169B2 (en) Fuel cell and fuel cell stack
US8153333B2 (en) Fuel cell with protruded gas diffusion layer
JP4772794B2 (ja) 燃料電池スタックのための密封構成
JP2009009838A (ja) 燃料電池
US20110053030A1 (en) Fuel Cell with Gas Diffusion Layer having Flow Channel and Manufacturing Method Thereof
KR20190104548A (ko) 바이폴라 플레이트/밀봉 어셈블리 및 바이폴라 플레이트/밀봉 어셈블리를 갖는 연료 전지 스택
CN111403770A (zh) 燃料电池堆
US8932778B2 (en) Fuel cell with fuel gas outlets
US8691471B2 (en) Polymer electrolyte fuel cell and fuel cell stack comprising the same
US8916308B2 (en) Fuel cell
JP5144226B2 (ja) 燃料電池
EP2012383A1 (en) Mea member, and polyelectrolyte fuel cell
US20090029201A1 (en) Fuel cell system
JP2004103255A (ja) 燃料電池
JP2012248444A (ja) 燃料電池セル及び燃料電池セルスタック
EP2405515B1 (en) Fuel cell separator and fuel cell including same
KR100786368B1 (ko) 연료전지 스택용 단위전지
JP5206147B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US20080131754A1 (en) Fuel Cell
JP5165353B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2007005222A (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ
JP2008186736A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees