JP2008070862A - エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法 - Google Patents

エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008070862A
JP2008070862A JP2007188755A JP2007188755A JP2008070862A JP 2008070862 A JP2008070862 A JP 2008070862A JP 2007188755 A JP2007188755 A JP 2007188755A JP 2007188755 A JP2007188755 A JP 2007188755A JP 2008070862 A JP2008070862 A JP 2008070862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
unit
display element
electrowetting display
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007188755A
Other languages
English (en)
Inventor
Jai-Young Choi
在 榮 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008070862A publication Critical patent/JP2008070862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • G02B26/005Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/348Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on the deformation of a fluid drop, e.g. electrowetting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/115Electrowetting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法を提供する。
【解決手段】光が入射される入射面111、光が出射される出射面112、及び複数の側面113,114により取り囲まれてなるセル110と、入射面111に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極122からなる第1電極部121と、第1電極部121を覆うように形成される第1絶縁層131と、第1絶縁層131に接触するように、セル110内に所定厚さに充填されるオイル層140と、オイル層140に接触するように、セル110内に充填される水溶液層150と、入射面111に光を照射する光源180と、を具備するエレクトロウェッティング表示素子である。
【選択図】図3

Description

本発明は、エレクトロウェッティング方式のディスプレイに係り、さらに詳細には、エレクトロウェッティング方式で液体を流動させ、発光画素や色相を選択的に点滅させるエレクトロウェッティング表示素子及び該エレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法に関する。
一般的に、エレクトロウェッティング(electrowetting:電気湿潤)とは、界面に存在する電荷によって界面の表面張力が変化しつつ、接触角が変化する現象である電気毛細管現象から派生したものであり、特に界面に作用する電位差が高くなるように、界面に薄い被膜の絶縁層が存在する場合を意味する。
かかるエレクトロウェッティングを利用した微小流体及び流体中の微小粒子の制御方法は、基本的に電場を利用した方法であるから、電気配線及び電極などがバイオチップやマイクロ流体(microfluidic)素子などと一体型に製作可能である。また、微小流体を1cm/sほどの高速で移送が可能であり、比較的低い電圧で流体の挙動制御が可能なので、電力消耗が小さいという長所があり、微細加工技術と結合されてディスプレイ分野に適用されることにより、次世代ディスプレイに適用されるものと見られる。
図1は、従来のエレクトロウェッティング表示素子の構成を概略的に図示した構成図であり、図2A〜図2Cは、図1に図示されたエレクトロウェッティング表示素子に電圧が供給されたとき、オイル層の移動状態を図示した断面図である。
図1を参照すれば、エレクトロウェッティング表示素子10は、光が入射される入射面11a、入射面11aに対向しており、光が出射される出射面11b、及び複数の側面11c,11dにより取り囲まれてなるセル11と、入射面11a上に設けられた電極12と、電極12の上側に設けられた絶縁層13と、絶縁層13に接するようにセル11内に所定厚さに充填されるオイル層14と、オイル層14に接するようにセル11内に充填された水溶液層15と、水溶液層15と絶縁層13とを電気的に連結する電源16と、電源16をオンまたはオフするスイッチ17と、セル11の外部に位置して光をセル11に照射する光源18と、を具備する。
絶縁層13は、疎水性材質からなっている。従って、スイッチ17をオフにした状態では、オイル層14が絶縁層13の上面に接しているために、水溶液層15は、オイル層14によって絶縁層13と分離されている。
オイル層14は遮光層であり、水溶液層15は透光層であるから、光源18から出射された光は、オイル層14によって進行が遮断されるので、水溶液層15に達せられない。
図2Aを参照すれば、スイッチ17をオンにすれば、絶縁層13の表面に生成される電荷により、絶縁層13は親水性に変化する。従って、絶縁層13とオイルとの親和性が落ち、絶縁層13と水との親和性が増大するので、全体エネルギーを下げるために、オイルは絶縁層13との接触面を最小化させる方向に移動する。
その結果、絶縁層13上からオイル層14が移動するので、光源18から出射された光は、水溶液層15と出射面11bとを通過して進むことができる。水溶液層15が赤色、緑色、青色のうちいずれか1つの色相を帯びる場合に、この水溶液層15を通過した光は、その色相を帯びることになる。かかる赤色、緑色、青色をそれぞれ帯びる水溶液層を有する3つのセルを1つの画素に配置し、このセルに選択的に電圧を供給することにより、多様なカラー画像を具現できるのである。
図2A、図2B、図2Cは、電極に電圧をかけた場合に、オイルの移動する様子を表したものである。図2Aには、オイル層14が左に移動した様子を図示しており、図2Bには、オイル層14が右に移動し、図2Cには、オイル層14が両側に移動した様子を図示している。すなわち、電極に電圧をかけた場合、オイルがいずれの方向に移動するか不確実であるという問題がある。そして、図2Cの場合、オイルが両側に移動する場合にも、両側に移動するオイルの量が同一であるということを期待し難い。
本発明は、複数の電極に電源を順次に印加することにより、オイルの移動方向及び移動するオイルの量を正確に制御できるエレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法を提供するところにその目的がある。
上記目的を達成するために、本発明であるエレクトロウェッティング表示素子は、光が入射される入射面、光が出射される出射面、及び複数の側面により取り囲まれてなるセルと、前記入射面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、前記第1電極部を覆うように形成される第1絶縁層と、前記第1絶縁層に接触するように、前記セル内に所定厚さに充填されるオイル層と、前記オイル層に接触するように、前記セル内に充填される水溶液層と、前記入射面に光を照射する光源と、を具備する。
上記目的を達成するために、光が入射される入射面、光が出射される出射面、及び複数の側面により取り囲まれてなるセルと、前記入射面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、前記第1電極部を覆うように形成される第1絶縁層と、前記第1絶縁層に接触するように、前記セル内に所定厚さに充填されるオイル層と、前記オイル層に接触するように、前記セル内に充填される水溶液層と、前記水溶液層と前記第1電極部とに連結されており、前記第1電極部に電圧を印加する電源と、前記第1電極部の複数の単位電極のそれぞれに電圧を印加する順序を制御する制御部と、前記入射面に光を入射する光源と、を具備し、前記制御部は、前記第1電極部の一側の単位電極から他側の単位電極に向かって、または、中央部の単位電極から両側の単位電極に向かって順次に電圧を印加し、前記オイル層を他側または両側に移動させることにより、前記光源から入射された光量を調節する。
上記目的を達成するために、入射面に沿って設けられた少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、前記入射面の両側に接する複数の側面のうちいずれか一つの側面に設けられた少なくとも2つの単位電極からなる第2電極部とにそれぞれ電圧を供給し、前記第1電極部及び第2電極部に接するオイル層を移送するエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法であって、前記第1電極部の一側の単位電極から他側の単位電極に向かって、または、中央部の単位電極から両側の単位電極に電圧を順次に印加するとき、前記第2電極部では、前記第1電極部の近傍側の単位電極から遠方側の単位電極に向かって電圧を順次に印加することにより、前記第1電極部に接するオイル層を前記第2電極部にシフトさせる。
本発明によるエレクトロウェッティング表示素子は、次のような効果がある。
第一に、複数の単位電極からなる電極部を具備し、複数の単位電極に順次に電圧を供給することにより、オイル層を所望の方向に精密に移動させることができ、第二に、複数の単位電極からなる複数の電極部を具備し、複数の電極部に同時に電圧を順次に供給することにより、オイル層の移動速度を速くでき、その動作速度を向上させることができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図3を参照すれば、本発明の望ましい一実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子(electrowetting optical device)100は、セル110、電極部121、絶縁層131、オイル層140、水溶液層150、電源160、光源180、スイッチ部171、及び制御部190を具備する。
セル110は、光が入射される入射面111、入射面111と対向しており、光が出射される出射面112、入射面111と出射面112との両側にそれぞれ設けられている側面113,114により取り囲まれてなる。セル110の断面形状は四角形によりなっているが、これに限定されるものではなく、多様な形状が適用される。
電極部121は本願の特徴であり、入射面111に沿って所定間隔で配置されている複数の単位電極122を具備する。複数の単位電極122それぞれには、スイッチ部171の各スイッチ172が連結されており、複数の単位電極122それぞれに電圧を印加(ON)または解除(OFF)することができるように構成されている。
絶縁層131は、電極部121の上側に接触するように設けられており、疎水性(hydrophobic property)の性質を有するように形成される。なお、絶縁層131が疎水性を有するようにする方法としては、多様な方法が適用可能であるが、いずれか1つの方法に本願が限定されるものではない。
オイル層140は、絶縁層131に接触するように、セル110内に所定厚さに充填されている。絶縁層131が疎水性を帯びるので、電極部121に電圧を供給していないときには、オイル層140は、絶縁層131に接触している。オイル層140は遮光性であるので、光が通過できない。
水溶液層150は、絶縁層131に接触するように、セル110内に充填されている。水溶液層150は透光性であるので、光が透過可能である。水溶液層150は、透明でもあり、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)のうちいずれか1つの色相を帯びるようにすることができるので、いずれかの色相を帯びる水溶液層15を通過した光は、その色相を帯びることになる。一方、かかる赤色(R)、緑色(G)、青色(B)をそれぞれ帯びる水溶液層を有する3つのセルを1つの画素に配置し、このセルに選択的に電圧を供給することにより、多様なカラー画像を具現することができる。
電源160は、水溶液層150と電極部121の複数の単位電極122とを電気的に連結させて電圧を供給する。
光源180は、セル110の外部に設置されて光を出射する。光源180から出射された光は、入射面111を介してセル110内に照射される。
制御部190は、スイッチ部171の各スイッチ172に連結されており、スイッチ部171の各スイッチ172をオン(ON)またはオフ(OFF)するように制御する。
以上の通りに構成される本発明の一実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子の動作について、図面を参照しつつ説明する。
まず、セル110の一側から他側に、オイル層140を移動させる動作について、図3、図4A〜図4Cを参照して説明する。
図3に図示されているように、電極部121の電極122それぞれに電圧が印加されていない状態では、絶縁層131が疎水性を有するので、オイル層140に親和的である。従って、絶縁層131は、オイル層140に接触する。また、オイル層140により、水溶液層150と絶縁層131とは、分離されている。
オイル層140は遮光性であるので、絶縁層131を覆っている場合には、光源180から出射された光は、オイル層140を透過できない。
図4A〜図4Cを参照すれば、セル110の左側側面113から右側側面114にオイル層140を移動させるために、左側側面113に最も隣接している電極から、その次の電極に順次に電圧を供給する。
それにより、電圧の供給された電極に対応する絶縁層131の表面に生成される電位により、絶縁層131は、親水性(hydrophilic property)に性質が変化することになる。従って、オイル層140は、電圧が印加されていない隣接する他の電極に移動し、電圧の印加された電極は、水溶液層150と接触することになる。
結局、図4Cに図示されているように、オイル層150は、セル110の右側側面114に移動し、光源180から照射された光は、水溶液層150と接する絶縁層131及び水溶液層150を透過し、出射面112を通過できる。
次に、セル110の中央部(central portion)からその両側にオイル層140を移動させる動作について、図5A及び図5Bを参照して説明する。
図5A及び図5Bを参照すれば、セル110の中央部からその左側側面113及び右側側面114にオイル層140を移動させるために、セル110の中央部に位置する電極から、その両側に隣接している次の電極に順次に電圧を供給する。
それにより、電圧が供給された電極に対応する絶縁層131の表面に生成される電位により、絶縁層131は、親水性(hydrophilic property)に性質が変化することになる。従って、オイル層140は、電圧の印加されていない隣接する他の電極に移動し、電圧の印加された電極は、水溶液層150と接触することになる。
結局、図5Bに図示されているように、オイル層140は、セル110の左側側面113と右側側面114とに分れてそれぞれ移動し、光源180から照射された光は、水溶液層150と接する絶縁層131及び水溶液層150を透過し、出射面112を通過できる。
従って、セル110のいずれか1つの地点から、電極部121の複数の単位電極122に順次に電圧を供給することにより、オイル層140を所望の方向に所望の量だけ移動させることができるので、オイル層140を精密に制御できる。
図6は、本発明の他の実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子の構成を図示した構成図であり、図7A及び図7Bは、図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面であり、図8A及び図8Bは、図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が中央部から両側に移動する動作を図示した図面である。
本発明の他の実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子200の特徴は、セル110の側面に第2電極部123をさらに具備し、オイル層140をさらに迅速で正確に移動させることができるというものである。すなわち、第2電極部123がオイル層140を移動させる駆動源として利用されるのである。
図6を参照すれば、エレクトロウェッティング表示素子200は、セル110、第1電極部121a、第1絶縁層131a、オイル層140、水溶液層150、電源160、光源180、第1スイッチ部171a、制御部190、第2電極部123、第2絶縁層132、及び第2スイッチ部173を具備する。
第1電極部121a、第1絶縁層131a、オイル層140、水溶液層150、光源180、第1スイッチ部171a、及び制御部190の構成は、図3に図示された構成と同一なので、これについての詳細な説明は省略する。
第2電極部123は、右側側面114に沿って所定間隔で配置されている複数の単位電極124を具備する。複数の単位電極124それぞれには、第2スイッチ部173の各スイッチ174が連結されており、複数の単位電極124それぞれに、電圧を印加(ON)または解除(OFF)することができるように構成されている。第2電極部123の単位電極124は、電源160に電気的に連結されている。
第2絶縁層132は、第2電極部123の上側に接触するように設けられており、親水性(hydrophilic property)の性質を有するように形成される。従って、第2電極部123に電圧を供給していない状態では、第2絶縁層132は、オイルよりも水溶液に親和的であるので、水溶液層150と接触している。なお、第2絶縁層132が親水性を有するようにする方法としては、多様な方法が適用可能であるが、いずれか1つの方法に本願が限定されるものではない。
上記のような構成を有する本発明の他の実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子の動作について、図面を参照しつつ説明する。
まず、セル110の一側から他側に、オイル層140を移動させる動作について、図6、図7A及び図7Bを参照して説明する。
図6に図示されているように、第1電極部121aの電極122及び第2電極部123の電極124それぞれに、電圧が印加されていない状態では、第1絶縁層131aが疎水性を有するので、オイルに親和的である。従って、第1絶縁層131aは、オイル層140に接触する。しかし、第2絶縁層132は親水性を有するので、水溶液にさらに親和的である。従って、第2絶縁層132は、水溶液層150に接触する。
オイル層140により、水溶液層150と第1絶縁層131aとは、分離されている。オイル層140は遮光性であるので、第1絶縁層131aを覆っている場合には、光源180から出射された光は、オイル層140を透過できない。
図7A及び図7Bを参照すれば、セル110の左側側面113から右側側面114にオイル層140を移動させるために、左側側面113に最も隣接している電極から、その次の電極に順次に電圧を供給する。
それにより、電圧が供給された電極に対応する第1絶縁層131aの表面に生成される電位により、第1絶縁層131aは、親水性(Hydrophilic property)に性質が変化することになる。従って、オイル層140は、電圧が印加されていない隣接する他の電極に移動し、電圧の印加された電極は、水溶液層150と接触することになる。
このとき、第1電極部121aに最も隣接している側面に配置された第2電極部123の電極124から、その次の電極に順次に電圧を供給する。それにより、電圧が供給された電極に対応する第2絶縁層132の表面に生成される電位により、第2絶縁層132は、疎水性に性質が変化する。従って、オイル層140は、順次に電圧が印加される第2電極部123の電極124に沿って移動することになる。すなわち、第1電極部121aによって引き寄せられたオイル層140は、第2電極部123側に移動することになるのである。
結局、図7Bに図示されているように、オイル層140は、セル110の右側側面114に移動し、さらに電圧が供給される第2電極部123に移動する。従って、光源180から照射された光は、水溶液層150と接する第1絶縁層131a及び水溶液層150を透過し、出射面112を通過できる。
次に、セル110の中央部からその両側にオイル層140を移動させる動作について、図8A及び図8Bを参照して説明する。
図8A及び図8Bを参照すれば、セル110の中央部から、その左側側面113及び右側側面114にオイル層140を移動させるために、セル110の中央部に位置する電極からその両側に隣接している次の電極に順次に電圧を供給する。それにより、電圧の供給された電極に対応する第1絶縁層131aの表面に生成される電位により、第1絶縁層131aは、親水性(hydrophilic property)に性質が変化することになる。従って、オイル層140は、電圧が印加されていない隣接する他の電極に移動し、電圧の印加された電極は、水溶液層150と接触することになる。
このとき、第1電極部121aに最も隣接している側面に配置された第2電極部123の電極124から、その次の電極124に順次に電圧を供給する。それにより、電圧が供給された電極に対応する第2絶縁層132の表面に生成される電位により、第2絶縁層132は、疎水性に性質が変化する。従って、オイル層140は、順次に電圧が印加される第2電極部123の電極124に沿って移動する。すなわち、第1電極部121aによって引き寄せられたオイル層140は、第2電極部123側に移動することになるのである。
結局、図8Bに図示されているように、オイル層140は、セル110の左側側面113と右側側面114とに分れてそれぞれ移動し、セル110の右側側面114に移動したオイル層140bは、さらに第2電極部123に移動する。従って、光源180から照射された光は、水溶液層150と接する第1絶縁層131a及び水溶液層150を透過し、出射面112を通過できる。
一方、オイル層140を本来の位置に復帰させるためには、第1電極部121a及び第2電極部123に、図7A、図7B、図8A、及び図8Bで電圧を印加する方向と反対方向に順次に電圧を解除する。それにより、オイル層140は、それ自体の性質及び第2絶縁層132の親水性(hydrophilic property)による排斥力により、本来の位置に復帰する。
従って、第2電極部123と第2絶縁層132とをさらに具備することにより、第2絶縁層132の性質変化によるオイル親和性及びオイル排斥性を利用し、さらに速くて正確にオイルを移動させることができる。
図7A、図7B、図8A、及び図8Bには、第2電極部123が右側側面114上に配置されているが、これに限定されるものではなく、左側側面113上に配置されることも可能であり、左側側面113及び右側側面114の両方に配置されることが可能である。
本発明のエレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法は、例えば、ティスプレイ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来のエレクトロウェッティング表示素子の構成を概略的に図示した構成図である。 図1に図示されたエレクトロウェッティング表示素子に電圧が供給されたとき、オイル層の移動する様子を図示した断面図である。 図1に図示されたエレクトロウェッティング表示素子に電圧が供給されたとき、オイル層の移動する様子を図示した断面図である。 図1に図示されたエレクトロウェッティング表示素子に電圧が供給されたとき、オイル層の移動する様子を図示した断面図である。 本発明の一実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子の構成を図示した構成図である。 図3に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面である。 図3に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面である。 図3に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面である。 図3に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が中央部から両側に移動する動作を図示した図面である。 図3に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が中央部から両側に移動する動作を図示した図面である。 本発明の他の実施形態によるエレクトロウェッティング表示素子の構成を図示した構成図である。 図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面である。 図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が一側から他側に移動する動作を図示した図面である。 図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が中央部から両側に移動する動作を図示した図面である。 図6に図示されたエレクトロウェッティング表示素子のオイル層が中央部から両側に移動する動作を図示した図面である。
符号の説明
10,100,200 エレクトロウェッティング表示素子、
11,110 セル、
11a,111 入射面、
11b,112 出射面、
11c,11d,113,114 側面、
12 電極、
13,131 絶縁層、
14,140,140b オイル層、
15,150 水溶液層、
16,160 電源、
17,172,174 スイッチ、
18,180 光源、
121 電極部、
121a 第1電極部、
122,124 単位電極、
123 第2電極部、
131a 第1絶縁層、
132 第2絶縁層、
171 スイッチ部、
171a 第1スイッチ部、
173 第2スイッチ部、
190 制御部。

Claims (19)

  1. 光が入射される入射面、光が出射される出射面、及び複数の側面により取り囲まれてなるセルと、
    前記入射面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、
    前記第1電極部を覆うように形成される第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層に接触するように、前記セル内に所定厚さに充填されるオイル層と、
    前記オイル層に接触するように、前記セル内に充填される水溶液層と、
    前記入射面に光を照射する光源と、を具備することを特徴とするエレクトロウェッティング表示素子。
  2. 前記第1電極部の複数の単位電極は、前記入射面に所定間隔で配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  3. 前記第1絶縁層は、疎水性を有することを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  4. 前記水溶液層は透光性であり、前記オイル層は遮光性であることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  5. 前記水溶液層は透明、または、赤色、緑色、及び青色のうちいずれか1つの色素を含有した水溶液からなることを特徴とする請求項4に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  6. 前記複数の側面のうちいずれか一つの側面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなっている第2電極部と、
    前記第2電極部を覆うように形成されており、前記水溶液層と接触する第2絶縁層と、をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  7. 前記第2電極部の複数の単位電極は、前記一つの側面に所定間隔で設けられていることを特徴とする請求項6に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  8. 前記第2絶縁層は、親水性を有することを特徴とする請求項6に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  9. 光が入射される入射面、光が出射される出射面、及び複数の側面により取り囲まれてなるセルと、
    前記入射面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、
    前記第1電極部を覆うように形成される第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層に接触するように、前記セル内に所定厚さに充填されるオイル層と、
    前記オイル層に接触するように、前記セル内に充填される水溶液層と、
    前記水溶液層と前記第1電極部とに連結されており、前記第1電極部に電圧を印加する電源と、
    前記第1電極部の複数の単位電極のそれぞれに電圧を印加する順序を制御する制御部と、
    前記入射面に光を入射する光源と、を具備し、
    前記制御部は、前記第1電極部の一側の単位電極から他側の単位電極に向かって、または、中央部の単位電極から両側の単位電極に向かって順次に電圧を印加し、前記オイル層を他側または両側に移動させることにより、前記光源から入射された光量を調節することを特徴とするエレクトロウェッティング表示素子。
  10. 前記第1電極部の複数の単位電極は、前記入射面に所定間隔で配置されていることを特徴とする請求項9に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  11. 前記第1絶縁層は、疎水性を有することを特徴とする請求項9に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  12. 前記水溶液層は透光性であり、前記オイル層は遮光性であることを特徴とする請求項9に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  13. 前記水溶液層は透明、または、赤色、緑色、及び青色のうちいずれか1つの色素を含有した水溶液からなることを特徴とする請求項12に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  14. 前記複数の側面のうちいずれか一つの側面に沿って設けられており、少なくとも2つの単位電極からなっている第2電極部と、
    前記第2電極部を覆うように形成されており、前記水溶液層と接触する第2絶縁層と、をさらに具備することを特徴とする請求項9に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  15. 前記第2電極部の複数の単位電極は、前記一つの側面に所定間隔で設けられていることを特徴とする請求項14に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  16. 前記第2絶縁層は、親水性を有することを特徴とする請求項14に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  17. 前記第2電極部は、前記電源に連結されていることを特徴とする請求項14に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  18. 入射面に沿って設けられた少なくとも2つの単位電極からなる第1電極部と、前記入射面の両側に接する複数の側面のうちいずれか一つの側面に設けられた少なくとも2つの単位電極からなる第2電極部とにそれぞれ電圧を供給し、前記第1電極部及び第2電極部に接するオイル層を移送するエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法であって、
    前記第1電極部の一側の単位電極から他側の単位電極に向かって、または、中央部の単位電極から両側の単位電極に向かって電圧を順次に印加するとき、前記第2電極部では、前記第1電極部の近傍側の単位電極から遠方側の単位電極に向かって電圧を順次に印加することにより、前記第1電極部に接するオイル層を前記第2電極部にシフトさせることを特徴とするエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法。
  19. 前記第1電極部の前記他側の単位電極から前記一側の単位電極に向かって、または、前記両側の単位電極から前記中央部の単位電極に向かって電圧を順次に解除するとき、前記第2電極部では、前記遠方側の単位電極から前記近傍側の単位電極に向かって順次に電圧が解除されることにより、前記第2電極部に接するオイル層を前記第1電極部にシフトさせることを特徴とする請求項18に記載のエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法。
JP2007188755A 2006-09-11 2007-07-19 エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法 Pending JP2008070862A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060087516A KR100723431B1 (ko) 2006-09-11 2006-09-11 전기습윤 오일표시소자 및 전기습윤 오일표시소자의전압제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008070862A true JP2008070862A (ja) 2008-03-27

Family

ID=38278740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007188755A Pending JP2008070862A (ja) 2006-09-11 2007-07-19 エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7593153B2 (ja)
JP (1) JP2008070862A (ja)
KR (1) KR100723431B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033802A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
CN102012560A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 索尼公司 光学装置和摄像装置
WO2011111263A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
JP2012508992A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性波長変換装置及び太陽電池
JP2015087751A (ja) * 2013-09-09 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 反射型表示素子
JP2015521753A (ja) * 2012-06-12 2015-07-30 リクアビスタ ビー ヴィ エレクトロウェッティング表示デバイス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI393917B (zh) * 2008-06-06 2013-04-21 Ind Tech Res Inst 電濕潤性顯示器及其製造方法
KR20130009504A (ko) 2011-07-15 2013-01-23 삼성전자주식회사 개구 조절 방법 및 개구 조절 소자
KR101923052B1 (ko) 2012-05-09 2018-11-29 리쿠아비스타 비.브이. 전기습윤 표시장치
TWI471600B (zh) 2012-12-17 2015-02-01 Ind Tech Res Inst 電濕潤元件與其操作方法、電濕潤顯示裝置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911132B2 (en) * 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
CN101256278B (zh) * 2003-10-08 2012-01-11 伊英克公司 电润湿显示器
KR20060011039A (ko) * 2004-07-29 2006-02-03 삼성에스디아이 주식회사 전기습윤 오일 표시소자
JP4967290B2 (ja) * 2005-09-22 2012-07-04 ソニー株式会社 光学素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508992A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性波長変換装置及び太陽電池
CN102012560A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 索尼公司 光学装置和摄像装置
WO2011033802A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
CN102576178A (zh) * 2009-09-16 2012-07-11 夏普株式会社 显示元件和使用它的电气设备
JPWO2011033802A1 (ja) * 2009-09-16 2013-02-07 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
WO2011111263A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
JPWO2011111263A1 (ja) * 2010-03-08 2013-06-27 シャープ株式会社 表示素子、及びこれを用いた電気機器
JP2015521753A (ja) * 2012-06-12 2015-07-30 リクアビスタ ビー ヴィ エレクトロウェッティング表示デバイス
JP2015087751A (ja) * 2013-09-09 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 反射型表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100723431B1 (ko) 2007-05-30
US20080062499A1 (en) 2008-03-13
US7593153B2 (en) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008070862A (ja) エレクトロウェッティング表示素子及びエレクトロウェッティング表示素子の電源制御方法
KR101211199B1 (ko) 광학 장치
CN101517624B (zh) 透反型电润湿显示设备
US9368549B1 (en) Printed mesh defining pixel areas for printed inorganic LED dies
US20180156422A1 (en) Radiation emitting element and a method of providing it
US20050151709A1 (en) Electro-wetting displays
JP2008503785A (ja) 双安定エレクトロウェッティング光学要素及びその駆動方法
JP2006516755A (ja) ディスプレイデバイス
JP2007500876A (ja) 表示装置
US20100271352A1 (en) Display device and method for manufacturing the same
US9207449B2 (en) Electrowetting display device, method of driving the same, and method of manufacturing the same
JP2010503010A (ja) In−plane型スイッチング電気泳動ディスプレイ装置
US8208194B2 (en) Display device comprising display elements without backflow ducts
WO2012026161A1 (ja) 表示素子、及びこれを用いた電気機器
CN105793759B (zh) 电润湿元件
KR20090021425A (ko) 다수 전극을 포함한 정전액적 디스플레이 장치
US8213072B1 (en) Electrofluidic display device and driving method thereof
WO2010095301A1 (ja) 表示素子、及びこれを用いた電気機器
KR20060011039A (ko) 전기습윤 오일 표시소자
WO2011092892A1 (ja) 表示素子、及びこれを用いた電気機器
EA021929B1 (ru) Устройство отображения с многоцветными элементами отображения
WO2014109225A1 (ja) 表示装置
KR100982321B1 (ko) 전기습윤 광확산 표시소자
KR100636433B1 (ko) 렌즈 소자
KR102547716B1 (ko) 전기겔을 포함하는 표시장치