JP2008070473A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents
プラズマディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070473A JP2008070473A JP2006247127A JP2006247127A JP2008070473A JP 2008070473 A JP2008070473 A JP 2008070473A JP 2006247127 A JP2006247127 A JP 2006247127A JP 2006247127 A JP2006247127 A JP 2006247127A JP 2008070473 A JP2008070473 A JP 2008070473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- plasma display
- address
- drive
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/298—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/2813—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using alternating current [AC] - direct current [DC] hybrid-type panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0286—Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、負荷容量の他端の電圧変動による駆動素子の耐圧破壊のおそれを防止することができるプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動電源を電力分散手段が直列接続された駆動素子を介して出力端子に接続し、前記出力端子に一端を接続された容量性負荷を駆動する容量性負荷駆動回路を持つプラズマディスプレイ装置において、前記電力分散手段と並列にダイオードを接続する。
【選択図】図4
【解決手段】駆動電源を電力分散手段が直列接続された駆動素子を介して出力端子に接続し、前記出力端子に一端を接続された容量性負荷を駆動する容量性負荷駆動回路を持つプラズマディスプレイ装置において、前記電力分散手段と並列にダイオードを接続する。
【選択図】図4
Description
本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、容量性負荷を駆動する容量性負荷駆動回路を持つプラズマディスプレイ装置に関する。
近年、薄型の平面表示装置として、プラズマディスプレイパネル(PDP)やエレクトロルミネッセンス(EL)パネル等が研究開発されている。特に、PDPは、大画面及び高速の表示が可能であり、また、表示品質も改善されて来ており、CRTに代わる表示装置として注目されている。
しかしながら、このようなPDPにおいては、容量性負荷である各表示セル(及び、配線容量等)を高電圧のパルス信号により駆動して表示を行うため、その消費電力の大きさが問題になっている。
そこで、容量性負荷(表示セル等)を低消費電力で駆動する回路が提案されているが、その駆動回路自体からの放熱等の問題がある。そこで、放熱等の問題を解決し得る容量性負荷駆動回路の提供が要望されている。
図1は、プラズマディスプレイ装置の全体構成を概略的に示すブロック図である。図1において、参照符号101は表示パネル、102はアノード(アドレス)駆動回路、103はカソード(Y)駆動回路、104はサブアノード駆動回路、105は制御回路、106はX駆動回路、そして、107は放電セルを示している。
以下の説明では、主としてプラズマディスプレイ装置におけるアドレス駆動回路(アドレスドライブIC)について説明するが、本発明の容量性負荷駆動回路は、プラズマディスプレイ装置のアドレス駆動回路だけでなくX駆動回路やY駆動回路のような容量性負荷(放電セル)を駆動するための回路として適用することができる。
図1は、直流型(DC型)プラズマディスプレイ装置と交流型(AC型)プラズマディスプレイ装置との両方を示すように描いており、DC型プラズマディスプレイ装置は、アノード駆動回路102、カソード駆動回路103、及び、サブアノード駆動回路104を備え、また、AC型プラズマディスプレイ装置は、アドレス電極駆動回路102、Y電極駆動回路103、及び、X電極駆動回路106を備える。なお、表示パネル101及び制御回路105は、AC型及びDC型の両方に設けられている。
すなわち、表示パネル(プラズマディスプレイパネル:PDP)101はDC型とAC型に大別され、DC型PDPは、マトリクス放電電極が各放電セル107内で露出しており、セル内の放電空間の電界制御が容易であることを特徴とする。また、DC型PDPにおいては、電極極性をアノードA1〜AdとカソードK1〜KLに特定しているため、放電発光状態の最適化も容易であり、さらに、隣接するアノード電極間で共用されるサブアノード電極SA1〜SA(d/2)等を用いて予備放電を起こす技術を併用することで、上記のアノード・カソード間で発生させる表示用の主放電を低電圧かつ高速化することもできる。
駆動部は、前述したように、アノード駆動回路102、カソード駆動回路103及びサブアノード駆動回路104の3種の駆動回路と、これらを制御する制御回路105とから構成される。
一方、AC型PDPは、マトリクス放電電極が誘電体に覆われて保護され、放電による電極劣化が抑えられて長寿命であることを特徴とする。また、水平ライン方向のX電極及びY電極を設けた前面板と垂直カラム方向のアドレス電極のある背面板を垂直に張合わせるだけの簡単な3電極パネル構造(三電極面放電AC型PDP)が実用化されており、高精細化も容易になっている。
駆動部は、前述したように、ビデオデータに応じて発光セルをカラム方向に選択するアドレス駆動回路102、各ラインを選択スキャンするY駆動回路103及び主発光用のサスティンパルスを全ラインに同時印加するX駆動回路106の3種の駆動回路と、これらを制御する制御回路105とから構成される。
ここで、各電極の駆動端子は、パネル端部のダミー電極を除き全て回路グランドから直流的には絶縁されており、駆動回路の負荷としては容量性インピーダンスが支配的になる。従来、容量性負荷のパルス駆動回路の低消費電力化技術としては、共振現象による負荷容量とインダクタンスとの間のエネルギーの受け渡しを応用した電力回収回路が知られている。具体的に、アドレス電極駆動回路のような個々の負荷電極を表示映像に応じて相互に独立した電圧で駆動するための負荷容量が大きく変化する駆動回路に適した電力回収技術として、特許文献1に記載の低電力駆動回路が挙げられる。
図2は、従来のプラズマディスプレイ装置の駆動回路の一例を示すブロック図であり、上記の特許文献1に開示された低電力駆動回路を示すものである。図2において、参照符号110は電力回収回路、111は電力回収回路の出力端子、120はアドレス駆動回路(アドレスドライブIC)、121はアドレスドライブICの電源端子、122はドライブIC120内の出力回路、そして、123はアドレスドライブICの出力端子を示している。なお、参照符号CLは、放電セル及び配線容量等を含む負荷容量を示している。
図2に示す従来回路は、共振用インダクタンスを備えた電力回収回路110を用いてアドレスドライブIC120の電源端子121を駆動することで消費電力を抑えている。電力回収回路110は、プラズマディスプレイパネルのアドレス電極にアドレス放電を生じさせるタイミングにおいては通常の一定アドレス駆動電圧を出力し、そして、アドレスドライブIC内出力回路122のスイッチング状態が切り換わる前に電源端子121の電圧をグランドレベルまで落とす。
その際、電力回収回路110内の共振用インダクタンスと高レベルに駆動されている任意の数(例えば、最大:n個)のアドレス電極の合成負荷容量(例えば、最大:n×CL)との間に共振が生じて、アドレスドライブIC内出力回路122の出力素子における消費電力が大きく抑制される。
アドレスドライブICの電源電圧を一定にした従来の容量性負荷駆動回路は、放電セルをスイッチングさせる前後の負荷容量CLにおける蓄積エネルギーの変化分の全てが充放電電流経路中の抵抗性インピーダンス部分において消費され、電力回収回路110を用いた場合には、出力電圧の共振中心になるアドレス駆動電圧の中間電位を基準として負荷容量に蓄えられた位置エネルギー量が、回収回路内の共振インダクタンスを介して維持される。
そして、電源電圧がグランドにあるときに出力回路122のスイッチング状態を切り換え、その後、再びアドレスドライブICの電源電圧を共振を経て通常の一定駆動電圧まで立ち上げ、これにより電力消費を抑えるようになっている。
図3は従来のプラズマディスプレイ装置の容量性負荷駆動回路の一例を示すブロック図である。同図中、容量性負荷駆動回路は、駆動電源1、抵抗素子2、アドレスドライブIC3、基準電位点(接地点)4、負荷容量(CL)5、駆動素子6,7、アドレスドライブICの電源端子8及び基準電位端子(接地端子)9、アドレスドライブICの出力端子10を有している。
抵抗素子21は駆動電源1とアドレスドライブIC3の高電位電源端子8との間に設けられており、この抵抗素子21は駆動素子6が有する導通時の抵抗性インピーダンス(導通時インピーダンスの抵抗成分)の1/10程度よりも高い抵抗性インピーダンスとして構成されている。負荷駆動時の駆動素子6における消費電力の約1/10以上を抵抗素子21に分散して駆動回路3の電力消費を抑えることができる。
特開2005−175044号公報
容量性負荷駆動回路の駆動素子6,7としては、例えばnチャネルMOSFET(MetalOxideSemiconductorFieldEffectTransistor:以下「MOSトランジスタ」と呼ぶ)が使用される。
駆動素子6,7としてのMOSトランジスタには破線で示すようなダイオードが寄生している。ところで、放電セル等で形成される負荷容量5の他端はX電極及びY電極に接続されている。このため、駆動素子6,7がオフの状態で、X電極及び/又はY電極に電圧が印加されたとき、電源端子10の電位が電源端子8の電位より高くなる場合がある。この場合、抵抗素子21が設けられているために、X電極及び/又はY電極の電圧変動がサージとして駆動素子6のドレインとソース間に印加され、駆動素子6が耐圧破壊を起こすおそれがあるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、負荷容量の他端の電圧変動による駆動素子の耐圧破壊のおそれを防止することができるプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様によるプラズマディスプレイ装置は、駆動電源を電力分散手段が直列接続された駆動素子を介して出力端子に接続し、前記出力端子に一端を接続された容量性負荷を駆動する容量性負荷駆動回路を持つプラズマディスプレイ装置において、
前記電力分散手段と並列にダイオードを接続したことにより、負荷容量の他端の電圧変動による駆動素子の耐圧破壊のおそれを防止することができる。
前記電力分散手段と並列にダイオードを接続したことにより、負荷容量の他端の電圧変動による駆動素子の耐圧破壊のおそれを防止することができる。
前記プラズマディスプレイ装置において、
前記駆動素子は、nチャネルMOSトランジスタである構成としても良い。
前記駆動素子は、nチャネルMOSトランジスタである構成としても良い。
前記プラズマディスプレイ装置において、
前記電力分散手段は、前記駆動素子の導通時インピーダンスの抵抗成分に対して1/10以上のインピーダンスを持つ抵抗素子である構成としても良い。
前記電力分散手段は、前記駆動素子の導通時インピーダンスの抵抗成分に対して1/10以上のインピーダンスを持つ抵抗素子である構成としても良い。
前記プラズマディスプレイ装置において、
前記容量性負荷駆動回路はアドレス電極駆動回路であり、前記容量性負荷の一端はアドレス電極にて構成され、前記容量性負荷の他端はX電極及びY電極にて構成されても良い。
前記容量性負荷駆動回路はアドレス電極駆動回路であり、前記容量性負荷の一端はアドレス電極にて構成され、前記容量性負荷の他端はX電極及びY電極にて構成されても良い。
前記プラズマディスプレイ装置において、
前記容量性負荷駆動回路は、複数の容量性負荷に対応する複数の駆動素子を集積化した構成としても良い。
前記容量性負荷駆動回路は、複数の容量性負荷に対応する複数の駆動素子を集積化した構成としても良い。
本発明によれば、負荷容量の他端の電圧変動による駆動素子の耐圧破壊のおそれを防止することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
図4は、本発明のプラズマディスプレイ装置の容量性負荷駆動回路の一実施形態を示すブロック図である。同図中、容量性負荷駆動回路は、駆動電源1、抵抗素子21、ダイオード22、アドレスドライブIC3、基準電位点(接地点)4、負荷容量(CL)5、駆動素子6,7、アドレスドライブICの電源端子8及び基準電位端子(接地端子)9、アドレスドライブICの出力端子10を有している。ここで、駆動素子6,7はnチャネルMOSトランジスタで構成され、出力端子10には放電セル等で形成される負荷容量5の一端が接続され、負荷容量5の他端はX電極及びY電極に接続されている。
抵抗素子21は駆動電源1とアドレスドライブIC3の高電位電源端子8との間に設けられており、この抵抗素子21は駆動素子6が有する導通時の抵抗性インピーダンス(導通時インピーダンスの抵抗成分)の1/10程度よりも高い抵抗性インピーダンスとして構成されている。抵抗素子21の両端間には、ダイオード22がアノードを駆動電源1側に、カソードを電源端子8側として、抵抗素子21と並列に接続されている。
ここで、駆動素子6,7がオフの状態で、負荷容量5の他端であるX電極及び/又はY電極に電圧が印加されたとき、電源端子10の電位が電源端子8の電位より高くなった場合、抵抗素子21と並列に設けられたダイオード22がオンするために、X電極及び/又はY電極の電圧変動は駆動電源1に流れて吸収される。
この場合のX電極及び/又はY電極に印加されるステップ状の電圧波形を図5(a)に示し、ダイオード22を設けた場合の駆動素子6であるMOSトランジスタのドレイン,ソース間電圧波形を図5(b)に示す。なお、図5(c)にはダイオード22が設けられていない場合の駆動素子6であるMOSトランジスタのソース,ドレイン間電圧波形を参考として示す。
このように、X電極及び/又はY電極で電圧変動があった場合に、駆動素子6であるMOSトランジスタのドレイン,ソース間電圧がダイオード22のオンにより低下するために、駆動素子6であるMOSトランジスタが耐圧破壊を起こすおそれを防止できる。
なお、上述した実施形態における抵抗素子21を定電流源として構成したものにおいても同一の駆動条件においては、駆動素子6に流れる電流実効値を最小にすることができ、駆動回路3の消費電力を原理的に最も低い値とすることが可能になる。この場合にも、定電流源と並列にダイオード22を、アノードを駆動電源1側に、カソードを電源端子8側として、上記の定電流源と並列に接続することで、駆動素子6が耐圧破壊を起こすおそれを防止できる。
図6は本発明に係る容量性負荷駆動回路の一実施形態としてのトーテンポール型アドレスドライブICの回路図である。この実施形態は、例えば、プラズマディスプレイ装置におけるd個のアドレス電極(A1〜Ad)を駆動するためのアドレスドライブIC3であり、プルアップ側の駆動素子6−1〜6−d及びプルダウン側の駆動素子7−1〜7−dの両方をnチャネルMOSトランジスタによるトーテンポール型として構成したものである。なお、プルアップ側及びプルダウン側の駆動素子は、それぞれドライブ段60及び70により駆動される。
このように、駆動回路3をトーテンポール型として構成することにより、pチャネルMOSトランジスタよりも電流能力の高いnチャネルMOSトランジスタのみを用いることによるチップ面積の削減によって、駆動回路(IC)を安価に構成することができる。
なお、プルダウン側の駆動素子7−1〜7−dをpチャネルMOSトランジスタとして、CMOS構成とし、プルアップ側の駆動素子の駆動電力も削減でき、駆動電圧の立ち上り及び立ち下りを対称性よく高速化することもできる。
なお、プルダウン側の駆動素子7−1〜7−dをpチャネルMOSトランジスタとして、CMOS構成とし、プルアップ側の駆動素子の駆動電力も削減でき、駆動電圧の立ち上り及び立ち下りを対称性よく高速化することもできる。
図7は、本発明が適用される3電極型面放電AC−プラズマディスプレイパネルの断面模式図を示している。3電極型面放電AC−プラズマディスプレイパネルは、前面ガラス基板215と背面ガラス基板211の2枚のガラス基板によって構成されており、前面ガラス基板215には、維持電極のBUS電極217と透明電極216とで構成される共通維持電極(X電極)及び走査電極(Y電極)が形成される。これらのX電極及びY電極は交互に配置されている。X電極及びY電極上に誘電体層218が形成され、誘電体層218の上にはMgO等の保護膜219が形成される。
BUS電極217は高い導電性を有し、透明電極216の導電性を補うよう機能する。誘電体層218は壁電荷による放電を維持するよう機能し、低融点ガラスからなる。
背面ガラス基板211にはX電極及びY電極と直交する形でアドレス電極212が形成される。このアドレス電極212の上に誘電体層213が形成され、更に、誘電体層213上においてアドレス電極212の間隙に対応する位置に隔壁214が形成されている。
背面ガラス基板211にはX電極及びY電極と直交する形でアドレス電極212が形成される。このアドレス電極212の上に誘電体層213が形成され、更に、誘電体層213上においてアドレス電極212の間隙に対応する位置に隔壁214が形成されている。
隔壁214間には誘電体層213及び隔壁側壁を覆うように蛍光体層R,G,Bが形成される。この蛍光体層R,G,Bは赤、緑、青の3色に対応する。PDP駆動時にはX電極とY電極との間の放電によって紫外線が生じ、蛍光体層R,G,Bが紫外線で励起され発光することにより画像表示が行われる。
X電極及びY電極が設けられた前面とアドレス電極212が設けられた背面との間には、ネオンとキセノンの混合ガス等の放電ガスが充填される。X電極及びY電極とアドレス電極とが交差する部分の空間が、1つの放電セル(画素)を構成する。
図8は、プラズマディスプレイ装置の主要部を示すブロック図である。図8に示されるプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネル220、アドレス電極駆動回路221、スキャンドライバ回路222、Y電極駆動回路223、X電極駆動回路224、及び制御回路225を含む。スキャンドライバ回路222は、複数のスキャンドライバIC230を含む。
制御回路225は、外部より入力されるクロック信号、表示データ、垂直同期信号、水平同期信号等に応じてパネル駆動を制御するための制御信号を生成する。具体的には、制御回路225は表示データを受け取りフレームメモリに格納し、クロックに同期してフレームメモリの表示データに応じたアドレス制御信号を生成する。アドレス制御信号は、アドレス電極駆動回路221に供給される。
また制御回路225は、垂直同期信号及び水平同期信号に同期して、スキャンドライバ回路222を制御するための走査ドライバ制御信号を生成する。また制御回路225は、垂直同期信号及び水平同期信号に同期して、Y電極駆動回路223及びX電極駆動回路224を駆動する。
アドレス電極駆動回路221は、制御回路225からのアドレス制御信号に応じて動作し、表示データに対応したアドレス電圧パルスを各アドレス電極A1乃至Amに印加する。スキャンドライバ回路222は、制御回路225からの走査ドライバ制御信号に応じて動作し、各走査電極(Y電極)Y1乃至Ynを独立して駆動する。このアドレス電極駆動回路221が図4に示す構成とされている。
スキャンドライバ回路222が各走査電極(Y電極)Y1乃至Ynを順次駆動しながら、アドレス電極駆動回路221がアドレス電圧パルスを各アドレス電極A1乃至Amに印加することにより、表示するセルを選択して、各セル(画素)229(図面の都合上1つのみを図示してある)の発光・非発光(選択/非選択)を制御する。
Y電極駆動回路223によりY電極Y1乃至Ynに維持電圧パルスを印加し、X電極駆動回路224によりX電極X1乃至Xnに維持電圧パルスを印加する。維持電圧パルスを印加することで、表示セルとして選択されたセルにおいて、X電極とY電極の間に維持放電を発生させる。
図9は、図8に示す駆動回路の基本的な動作の一例を示す図である。PDPの駆動期間は、リセット期間31、アドレス期間32、及びサスティン期間33とから主に構成される。リセット期間31において各表示画素の初期化を行い、次のアドレス期間32において表示する画素を選択し、最後のサスティン期間33において選択された画素を発光させる。
まずリセット期間31においては、走査電極であるY電極Y1乃至Ynと共通X電極X1乃至Xnとに対して、所定の電圧波形を印加することで、全ての表示セルの状態を一斉に初期状態に設定する。即ち、前回発光したセルも発光しなかったセルも、同一の状態に初期化される。
アドレス期間32においては、走査電極であるY電極Y1乃至Ynに走査電圧パルスを順次印加していくことで、Y電極Y1乃至Ynを順次一本ずつ走査する。各Y電極への走査電圧パルスの印加に同期させて、各アドレス電極(A1乃至Am)に対し、表示データに応じたアドレス電圧パルスを印加する。これにより、各走査ライン上の表示画素の選択を行う。図9においてアドレス期間32中の斜線は、Y電極Y1乃至Ynの走査タイミングを模式的に示したものである。
図10は、アドレス電極に印加されるアドレス電圧波形及びY電極に印加される走査電圧波形を模式的に示す図である。図10(b)は、アドレス期間32中において、ある一本のY電極に印加される走査電圧波形を示す。図示されるように一本のY電極には、アドレス期間32中の所定のタイミングで、負の電圧パルスが印加される。各Y電極の走査駆動タイミングと同期して、アドレス電極A1乃至Amに、データに応じたアドレス電圧パルスが印加される。
図10(a)には、ある一本のアドレス電極に印加されるアドレス電圧波形を示す。図10では、着目Y電極に負の走査電圧パルスが印加されたタイミングで着目アドレス電極に正のアドレス電圧パルスが印加されているので、この着目Y電極と着目アドレス電極との交点にある表示セルにおいて放電が生じて壁電荷が形成され、発光状態(オン状態)が選択される。
図10(a)に示すように、アドレス期間32中の他のタイミングにおいて正のアドレス電圧パルスがこの着目アドレス電極に印加されないとすると、この着目アドレス電極に対応する表示パネル中の垂直線上では、着目Y電極に対応する1つの表示セルのみが発光することになる。
図9に戻り、アドレス期間32の次のサスティン期間33においては、全ての走査電極Y1乃至Ynと共通X電極X1乃至Xnに対し、共通の電圧レベルのサスティンパルス(維持電圧パルス)を交互に印加する。これにより、アドレス期間で発光状態(オン状態)が選択された画素を発光させ、サスティンパルスを連続印加することにより所定輝度での表示を行う。
上記のようなプラズマディスプレイ装置においては、各表示セルはオン又はオフの2値の状態しかとれないので、発光強度そのもので濃淡の階調を表現することができない。そこで一般には、各表示セルの発光回数を制御することにより、濃淡の階調表示を行っている。図11は、現在広く採用されているサブフレーム方式による階調表示方式について説明するための図である。
図11には、10個のサブフレームにより1024階調の濃淡表示を行う場合が示される。1つのフレーム(一枚の表示画像)は、10個のサブフレームSF1乃至SF10に分割される。10個のサブフレームSF1乃至SF10の各々は、上述のリセット期間31、アドレス期間32、及びサスティン期間33から構成される。異なるサブフレーム間で、リセット期間とアドレス期間とについては略同一の駆動を行うが、サスティン期間についてはサブフレーム毎にサスティンパルス数が異なるように設定されている。この異なるサスティンパルス数を有するサブフレームの組み合せにより、任意の階調表示を行う。
10個のサブフレームにサスティンパルス数を割り当てる方法は様々であるが、一般的には、10個のサブフレームのサスティンパルス数がそれぞれ20=1、21=2、22=4、・・・、29=512になるように設定する。これらの10個のサブフレームから選択した任意の組み合せのサブフレームで発光表示することにより、最大1024階調の濃淡表示が可能である。
図12は、スキャンドライバIC230の回路構成の一例を示す図である。図12のスキャンドライバIC230は、64ビット・シフトレジスタ51、64ビット・ラッチ52、出力ドライバ53−1乃至53−64、各出力ドライバに対応して設けられるダイオードD1及びD2を含む。
スキャンドライバIC230の電源端子VH及びGNDは、Y電極駆動回路223に接続されている。また出力制御信号OCもY電極駆動回路223から供給される。Y電極駆動回路223においては、コンデンサにて電圧変動を吸収することで、電源端子VHの電圧は電源端子GNDの電圧に対して略一定電圧に保持されている。
なお、ここでGNDはスキャンドライバIC230のグランド電位側であるが、以下の説明から明らかなように、GNDは接地電位に固定されているものではなく動作に応じてその電位が変動する。また電源端子VH及びGND間の一定電圧は略50V以上の高電圧である。
64ビット・シフトレジスタ51は、Y電極の走査駆動タイミングを示す入力データDAを受け取り、クロック信号CLKに同期してデータDAを順次シフトする。64ビット・ラッチ52は、ラッチイネーブル信号LEに応答して64ビット・シフトレジスタ51の64ビットの出力をラッチする。出力ドライバ53−1乃至53−64は、64ビット・ラッチ52の64個の出力のHIGH/LOWにそれぞれ応じて駆動信号を出力する。
なお、Y電極の走査駆動タイミングを示すデータDAは、64ビット・シフトレジスタ51内部を伝搬後にデータDBとしてスキャンドライバIC230の外部に出力される。このデータDBは、次段のスキャンドライバIC230の64ビット・シフトレジスタ51に、入力データDAとして入力される。
64個の出力ドライバ53−1乃至53−64のそれぞれの出力HVO1乃至HVO64は、64本のY電極に接続される。出力ドライバ53−1乃至53−64は、出力制御信号OCに応じて、出力HVO1乃至HVO64の状態を切り替える。例えば出力制御信号OCがHIGHの時には、64ビット・ラッチ52の64個の出力のHIGH/LOWにそれぞれ応じた電圧を出力HVO1乃至HVO64として生成し、出力制御信号OCがLOWの時には、ハイ・インピーダンス(Hi−Z)状態に出力HVO1乃至HVO64を設定する。
具体的には、出力ドライバ53−1乃至53−64の出力HVO1乃至HVO64は、サスティン期間においてHi−Zとなり、アドレス期間において64ビット・ラッチ52の64個の出力のHIGH/LOWに応じた電圧となる。
サスティン期間においては、Y電極駆動回路223から電源端子GNDに交互に正負のサスティン電圧Vsが供給され、出力ドライバ53−1乃至53−64及びダイオードD1及びD2を介してY電極にサスティンパルスが印加される。Y電極駆動回路223からY電極へ向かう方向に電流が流れる場合には、ダイオードD2を通る経路で電流が流れ、Y電極からY電極駆動回路223へ向かう方向に電流が流れる場合には、ダイオードD1及び出力ドライバ53−1乃至53−64を通って電流が流れる。
また、アドレス期間においては、Y電極駆動回路223から電源端子GNDに負の走査電圧を供給する。アドレス期間開始時に出力制御信号OCがHIGHになり、出力ドライバ53−1乃至53−64が起動され、各Y電極は電源端子VHから供給される電圧に設定される。その後、出力制御信号OCがHIGHに維持される間、64ビット・シフトレジスタ51を順次伝搬するデータDAに応じて、出力ドライバ53−1乃至53−64がY電極を一本ずつ順次駆動する。この際、Y電極は、電源端子GNDに供給される負の走査電圧に対応した走査電圧パルスで駆動される。アドレス期間終了時には、出力制御信号OCがLOWとなり出力ドライバ53−1乃至53−64を停止する。
なお、抵抗素子21が請求項記載の電力分散手段に相当する。
1 駆動電源
3 アドレスドライブIC
5 負荷容量
6,7 駆動素子
8 電源端子
9 基準電位端子(接地端子)
10 出力端子
21 抵抗素子
22 ダイオード
3 アドレスドライブIC
5 負荷容量
6,7 駆動素子
8 電源端子
9 基準電位端子(接地端子)
10 出力端子
21 抵抗素子
22 ダイオード
Claims (5)
- 駆動電源を電力分散手段が直列接続された駆動素子を介して出力端子に接続し、前記出力端子に一端を接続された容量性負荷を駆動する容量性負荷駆動回路を持つプラズマディスプレイ装置において、
前記電力分散手段と並列にダイオードを接続したことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記駆動素子は、nチャネルMOSトランジスタであることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項2記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記電力分散手段は、前記駆動素子の導通時インピーダンスの抵抗成分に対して1/10以上のインピーダンスを持つ抵抗素子であることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記容量性負荷駆動回路はアドレス電極駆動回路であり、前記容量性負荷の一端はアドレス電極にて構成され、前記容量性負荷の他端はX電極及びY電極にて構成されることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記容量性負荷駆動回路は、複数の容量性負荷に対応する複数の駆動素子を集積化した構成であることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247127A JP2008070473A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | プラズマディスプレイ装置 |
KR1020070042625A KR20080024045A (ko) | 2006-09-12 | 2007-05-02 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
CNA2007101022309A CN101145307A (zh) | 2006-09-12 | 2007-05-08 | 等离子体显示装置 |
US11/751,176 US20080061704A1 (en) | 2006-09-12 | 2007-05-21 | Plasma Display Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247127A JP2008070473A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | プラズマディスプレイ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070473A true JP2008070473A (ja) | 2008-03-27 |
Family
ID=39168864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247127A Pending JP2008070473A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | プラズマディスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080061704A1 (ja) |
JP (1) | JP2008070473A (ja) |
KR (1) | KR20080024045A (ja) |
CN (1) | CN101145307A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4612947B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2011-01-12 | 日立プラズマディスプレイ株式会社 | 容量性負荷駆動回路およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006247127A patent/JP2008070473A/ja active Pending
-
2007
- 2007-05-02 KR KR1020070042625A patent/KR20080024045A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-05-08 CN CNA2007101022309A patent/CN101145307A/zh active Pending
- 2007-05-21 US US11/751,176 patent/US20080061704A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101145307A (zh) | 2008-03-19 |
KR20080024045A (ko) | 2008-03-17 |
US20080061704A1 (en) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100604060B1 (ko) | 발광 표시장치와 그의 구동방법 | |
JP4612947B2 (ja) | 容量性負荷駆動回路およびそれを用いたプラズマディスプレイ装置 | |
KR100583138B1 (ko) | 발광 표시장치 | |
KR100563404B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 | |
JP2874671B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動回路 | |
JP2005346055A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP2003330415A (ja) | 画像表示装置 | |
KR100639540B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법, 플라즈마 디스플레이 패널 구동 회로, 및 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100730247B1 (ko) | 표시 장치 및 표시 방법 | |
JPH1185093A (ja) | 表示パネル駆動装置 | |
US20060285399A1 (en) | Drive circuit and display apparatus | |
US7439942B2 (en) | Plasma display panel driving apparatus | |
JP4603879B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路、並びに、プラズマディスプレイ装置 | |
KR100390886B1 (ko) | 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 구동회로 | |
US20080024395A1 (en) | Plasma display apparatus | |
JP2008070473A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US20060267875A1 (en) | Plasma display panel having less impedance in the sink discharge current path | |
JP2007279143A (ja) | 表示装置 | |
JP2005141193A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 | |
US20060232510A1 (en) | Plasma display device | |
KR100759568B1 (ko) | 디스플레이 패널의 구동장치 | |
JP4719813B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP2005070488A (ja) | Ac型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 | |
JP2008185625A (ja) | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 | |
JP2005189848A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイパネルの駆動回路、及びプラズマ表示装置 |