JP2008068520A - Inkjet image recording device - Google Patents

Inkjet image recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2008068520A
JP2008068520A JP2006249011A JP2006249011A JP2008068520A JP 2008068520 A JP2008068520 A JP 2008068520A JP 2006249011 A JP2006249011 A JP 2006249011A JP 2006249011 A JP2006249011 A JP 2006249011A JP 2008068520 A JP2008068520 A JP 2008068520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
unit
head
head unit
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006249011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Yamada
雄一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2006249011A priority Critical patent/JP2008068520A/en
Publication of JP2008068520A publication Critical patent/JP2008068520A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To permit a cleaning unit to rotate and move to a cleaning position below a head unit without interfering with the head unit with the head unit positioned in the head cleaning position and make a surplus action of temporarily evacuating the head unit from the cleaning position unnecessary. <P>SOLUTION: The cleaning unit 34 having a cleaning performing surface 38 with the same curvature as the ink discharge surface 32 of the head unit 27 has a rotary shaft 37 set at the center of curvature of the cleaning performing surface 38 when staying in the cleaning position. When the head unit 27 rises to the cleaning position from an image recording position separated from the surface of a drum 21 by a platen gap H driven by a head unit movement mechanism and positioned by a head unit positioning unit 28, the cleaning unit 34 rotates to the cleaning position from the evacuation position driven by the cleaning unit movement mechanism. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ドラムによって搬送される記録媒体に対しドラムの円周に沿った方向に配置された複数の記録ヘッドによりインクを吐出して記録を行うインクジェット画像記録装置に関する。   The present invention relates to an ink jet image recording apparatus that performs recording by ejecting ink to a recording medium conveyed by a drum by a plurality of recording heads arranged in a direction along the circumference of the drum.

従来、インクジェット記録装置は幅広く用いられている。インクジェット記録装置には主として個人用に使用されるシリアル型の記録ヘッドを備えるものと、産業用に使用される高速記録が可能なライン型の記録ヘッドを備えるものとがある。   Conventionally, ink jet recording apparatuses have been widely used. Inkjet recording apparatuses include those equipped with serial type recording heads mainly used for personal use and those equipped with line type recording heads used for industrial use and capable of high-speed recording.

ライン型の記録ヘッドとは、1本の長尺なヘッド、或いは複数の短尺なヘッドにより搬送される記録媒体の幅方向の寸法に対応する長さを有する記録ヘッドである。このライン型の記録ヘッドを備えるインクジェット記録装置は、高画質な記録物を非常に高速な処理能力で作成できるので、近年注目を集めている。   The line-type recording head is a recording head having a length corresponding to the dimension in the width direction of a recording medium conveyed by one long head or a plurality of short heads. An ink jet recording apparatus provided with this line type recording head has attracted attention in recent years because it can produce a high-quality recorded matter with a very high processing capacity.

ライン型の記録ヘッドを備えるインクジェット記録装置において、例えばカット紙やロール紙などの記録媒体を搬送する有効な手段の1つとして、ドラムによる搬送手段が挙げられる。   In an ink jet recording apparatus including a line type recording head, for example, one effective means for transporting a recording medium such as cut paper or roll paper is a transporting means using a drum.

ところで、インクジェット画像記録装置における記録ヘッドは、多数のノズルを備えている。そして、これらのノズルからインクを吐出して記録を行う。このため、記録する画像データによっては、ある期間使用されないノズルが出てくることもある。   By the way, the recording head in the inkjet image recording apparatus includes a large number of nozzles. Then, recording is performed by ejecting ink from these nozzles. For this reason, depending on the image data to be recorded, there may be nozzles that are not used for a certain period.

したがって、非使用期間の長いノズルがインクで詰まることを防止するために、一定期間経過毎にメンテナンスユニットによりヘッドクリーニングを行う必要がある。
このヘッドクリーニングには、ノズル口近傍内部にとどまって粘度の上昇してしまったインクを吸引する吸引クリーニングや、インク吐出面(ノズル形成面とも呼ぶ)上に付着している残留インクを払拭するワイピングクリーニングなどがある。
Therefore, in order to prevent nozzles with a long period of non-use from being clogged with ink, it is necessary to perform head cleaning by the maintenance unit every time a fixed period elapses.
In this head cleaning, suction cleaning that sucks ink whose viscosity has increased by staying in the vicinity of the nozzle opening, and wiping that wipes residual ink adhering to the ink discharge surface (also referred to as nozzle formation surface) There is cleaning.

このように記録媒体をドラムによって搬送するインクジェット画像記録装置において、ヘッドクリーニングを行うための構成が特許文献1に開示されている。
特許文献1において印字ヘッドユニット(ヘッドユニット)は、昇降手段によって、印刷位置(下降限)と、非印刷位置(上昇限)および非印刷時でヘッドクリーニング時のクリーニング位置の3つの位置に自動調整される。また、ウォッシングボード(クリーニングユニット)は、回動位置決め手段によってドラムの回転中心を中心として回動可能かつ離隔状態の印字ヘッドユニットとドラム外周面との間に選択的に介装および退避可能に形成されている。このような構成で、ヘッドクリーニングを行う際は、まず、昇降手段により印字ヘッドユニットを非印刷位置までドラムから離間する方向に上昇させる。次に、回動位置決め手段によりウォッシングボードを印字ヘッドユニットと対向するクリーニング位置まで回動させる。そして、ウォッシングボードが印字ヘッドユニットと対向したら、昇降手段により印字ヘッドユニットをヘッドクリーニング位置まで下降させ、ヘッドクリーニングを行っている。
特開平11−042790号公報
A configuration for performing head cleaning in an ink jet image recording apparatus that transports a recording medium by a drum in this manner is disclosed in Patent Document 1.
In Patent Document 1, the print head unit (head unit) is automatically adjusted to three positions by a lifting means: a printing position (downward limit), a non-printing position (upward limit), and a cleaning position during head cleaning when not printing. Is done. The washing board (cleaning unit) is formed so that it can be rotated around the rotation center of the drum by the rotation positioning means and can be selectively interposed and retracted between the print head unit and the drum outer peripheral surface in a separated state. Has been. With such a configuration, when performing head cleaning, first, the print head unit is raised to the non-printing position in the direction away from the drum by the lifting means. Next, the washing board is rotated to the cleaning position facing the print head unit by the rotation positioning means. When the washing board faces the print head unit, the print head unit is lowered to the head cleaning position by the lifting means to perform head cleaning.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-042790

しかしながら、従来のインクジェット画像記録装置では、上記のように、クリーニング位置における印字ヘッドユニットとウォッシュボードとの相互の干渉を防ぐために、印字ヘッドユニットが印刷位置からクリーニング位置に移行する際、およびクリーニング位置から印刷位置に移行する際に、印字ヘッドユニットをクリーニング位置よりもさらに上の非印刷位置に退避させなければならない。つまり、一時退避させる余剰な動作が必要となる。   However, in the conventional inkjet image recording apparatus, as described above, in order to prevent mutual interference between the print head unit and the wash board at the cleaning position, the print head unit is moved from the print position to the cleaning position, and the cleaning position. When moving from the printing position to the printing position, the print head unit must be retracted to a non-printing position further above the cleaning position. That is, an extra operation for temporarily saving is required.

これでは、ヘッドクリーニング実行のつど、印字ヘッドユニットがクリーニング位置と非印刷位置を2往復することになり、その2往復の時間がヘッドクリーニング実行の処理時間を長引かせ、ヘッドクリーニング実行の処理能率を大きく低下させてしまう。   In this case, each time the head cleaning is executed, the print head unit reciprocates twice between the cleaning position and the non-printing position, and the time of the two reciprocations prolongs the processing time of the head cleaning execution, and increases the processing efficiency of the head cleaning execution. It will be greatly reduced.

そこで本発明は、上記の課題を解決するために、簡素なクリーニングユニットでヘッドユニットを一時退避させる余剰な動作をさせることなく能率よくクリーニングを行うことができるインクジェット画像記録装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an inkjet image recording apparatus that can efficiently perform cleaning without causing an excessive operation of temporarily retracting the head unit with a simple cleaning unit in order to solve the above-described problems. And

上記の課題を解決するために、本発明のインクジェット画像記録装置は、記録媒体を搬送する円柱状のドラムと、複数の記録ヘッドをドラムの円周方向に沿ってそれぞれ配列し、複数の記録ヘッドのインク吐出面を結ぶ仮想曲線がドラムの中心軸に対しドラム表面からプラテンギャップの分だけ離れた曲率になるように構成されたヘッドユニットと、ヘッドユニットを、画像記録を行う画像記録位置とインク吐出ノズルのクリーニングを行うヘッドクリーニング位置との間で移動させるヘッドユニット移動機構と、ヘッドユニットをクリーニングを行うヘッドクリーニング位置に位置決めするヘッドユニット位置決めユニットと、ヘッドユニットに対してクリーニングを行うクリーニング部を有し、クリーニング部のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線の曲率が、記録ヘッドのインク吐出面を結ぶ仮想曲線の曲率と略同一に構成されたクリーニングユニットと、クリーニングユニットを、画像記録を行う際の退避位置とクリーニングを行う際のクリーニング位置との間で回動移動させるクリーニングユニット移動機構と、を有し、ヘッドユニットを画像記録位置からヘッドクリーニング位置に移動させ、かつクリーニングユニットを退避位置からクリーニング位置に回動移動させて、クリーニングを実行するインクジェット画像記録装置において、クリーニングユニットの退避位置からクリーニング位置への回動移動の際にはクリーニング実行面がドラムの表面から離隔する方向へ移動するように、且つ、クリーニングユニットがクリーニング位置に位置した際にはヘッドユニットの仮想曲線とクリーニン実行面の仮想曲線が一致するように、クリーニングユニットの回動中心が設定されていることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, an inkjet image recording apparatus of the present invention includes a cylindrical drum that conveys a recording medium, and a plurality of recording heads arranged along the circumferential direction of the drum. A head unit configured so that a virtual curve connecting the ink discharge surfaces has a curvature that is separated from the drum surface by a platen gap with respect to the central axis of the drum, and an image recording position and ink for recording the head unit. A head unit moving mechanism for moving between a head cleaning position for cleaning the discharge nozzle, a head unit positioning unit for positioning the head unit at a head cleaning position for cleaning, and a cleaning unit for cleaning the head unit. The cleaning execution surface of the cleaning unit. A cleaning unit in which the curvature of the virtual curve is configured to be substantially the same as the curvature of the virtual curve connecting the ink ejection surfaces of the recording head, and the cleaning unit includes a retracted position for performing image recording and a cleaning position for performing cleaning. And a cleaning unit moving mechanism for rotating between the head unit, moving the head unit from the image recording position to the head cleaning position, and rotating the cleaning unit from the retracted position to the cleaning position to perform cleaning. In the inkjet image recording apparatus, the cleaning execution surface moves in a direction away from the drum surface when the cleaning unit is rotated from the retracted position to the cleaning position, and the cleaning unit is positioned at the cleaning position. When you head unit As imaginary curve the virtual curve and Cleaning execution plane coincides, characterized in that the center of rotation of the cleaning unit is set.

本発明によれば、簡素なクリーニングユニットでヘッドユニットを一時退避させる余剰な動作をさせることなく能率よくクリーニングを行うことができるインクジェット画像記録装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an ink jet image recording apparatus capable of performing cleaning efficiently without performing an excessive operation of temporarily retracting the head unit with a simple cleaning unit.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1(a),(b) は、実施例1における、インクジェット画像記録装置の画像記録時及びクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。   FIGS. 1A and 1B are diagrams schematically illustrating the operation of the recording head and the cleaning unit at the time of image recording and cleaning of the inkjet image recording apparatus according to the first embodiment, taking up only the configuration of the main part. is there.

先ず、図1(a) に示す記録ヘッド回りの主要部の構成を説明する。このインクジェット画像記録装置20は、図面奥行き方向に延在して図の反時計回り方向に回転する円柱状のドラム21を備えている。   First, the configuration of the main part around the recording head shown in FIG. The inkjet image recording apparatus 20 includes a cylindrical drum 21 that extends in the depth direction of the drawing and rotates counterclockwise in the drawing.

ドラム21は、給送案内ローラ22を介して給送される記録媒体23を、給送案内ローラ22と排出案内ローラ24間おいてドラム21の周面をほぼ一周するように周面に纏い付かせるようにして搬送する。   The drum 21 wraps the recording medium 23 fed through the feeding guide roller 22 on the circumferential surface so that the circumferential surface of the drum 21 is substantially circulated between the feeding guide roller 22 and the discharge guide roller 24. Carry it as if

このドラム21の円周の回転方向に沿って、複数(本例では4つ)の記録ヘッド25がドラム21の回転中心軸26に対して放射状に配置されている。
4つの記録ヘッド25は、図では見えないが、それぞれ、下面のインク吐出面にノズル列が配置されている。4つの記録ヘッド25は、それぞれ、インク吐出面のノズル列から、記録媒体23の面上に、黒、シアン、マゼンタ、及びイエローの4色のインクを、画像情報に応じて吐出する。
A plurality (four in this example) of recording heads 25 are arranged radially with respect to the rotation center axis 26 of the drum 21 along the circumferential rotation direction of the drum 21.
Although the four recording heads 25 are not visible in the figure, nozzle rows are arranged on the lower ink ejection surfaces. Each of the four recording heads 25 ejects ink of four colors of black, cyan, magenta, and yellow on the surface of the recording medium 23 from the nozzle row on the ink ejection surface according to the image information.

4つの記録ヘッド25は、ヘッドユニット27により一括して保持されている。そしてヘッドユニット27は、ヘッドユニット位置決めユニット28により上下に摺動可能に保持されている。   The four recording heads 25 are collectively held by the head unit 27. The head unit 27 is held by a head unit positioning unit 28 so as to be slidable up and down.

このヘッドユニット27は、特には図示しないヘッドユニット移動機構により駆動されて、ドラム21の図に示す径Dの方向に沿って、4つの記録ヘッド25の互いの位置関係を変えることなく、図の上下方向に移動する。   The head unit 27 is driven by a head unit moving mechanism (not shown) in particular, and does not change the positional relationship of the four recording heads 25 along the direction of the diameter D of the drum 21 shown in the drawing. Move up and down.

この移動は、ドラム21の表面に対し近接する画像記録を行うときの画像記録位置と、ドラム21の表面から離隔するインク吐出ノズルのクリーニングを行うときのヘッドクリーニング位置との間で行われる。   This movement is performed between an image recording position when performing image recording close to the surface of the drum 21 and a head cleaning position when cleaning the ink discharge nozzles separated from the surface of the drum 21.

図1(a) は、画像記録時において上記のヘッドユニット移動機構により下方へ移動駆動されて位置決めされたヘッドユニット27の画像記録時の設定位置を示している。
すなわち、ヘッドユニット27は、その突き当て部29の下部をヘッドユニット位置決めユニット28の下部ストッパ31に突き当てて、ドラム21の表面に対して画像記録時の設定位置に位置決めされている。
FIG. 1A shows a set position at the time of image recording of the head unit 27 which is positioned by moving downward by the head unit moving mechanism at the time of image recording.
That is, the head unit 27 is positioned at a set position at the time of image recording with respect to the surface of the drum 21 by abutting the lower portion of the abutting portion 29 against the lower stopper 31 of the head unit positioning unit 28.

この状態で、ヘッドユニット27は、4つの記録ヘッド25のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率(円弧)の中心が、ドラム21の中心軸26に対しドラム表面からプラテンギャップHの分だけ離れた位置になるように構成されている。   In this state, in the head unit 27, the center of curvature (arc) of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the four recording heads 25 is separated from the drum surface by the platen gap H with respect to the central axis 26 of the drum 21. It is comprised so that it may become a position.

また、図1(b) は、クリーニング時において上記のヘッドユニット移動機構により、矢印cで示すように上方へ移動駆動されて位置決めされたヘッドユニット27のクリーニング時の設定位置を示している。   FIG. 1B shows a set position at the time of cleaning of the head unit 27 which is moved and positioned upward as indicated by an arrow c by the head unit moving mechanism at the time of cleaning.

すなわち、ヘッドユニット27は、その突き当て部29の上部をヘッドユニット位置決めユニット28の上部ストッパ33に突き当てて、クリーニング時の設定位置に位置決めされている。   That is, the head unit 27 is positioned at the set position for cleaning by abutting the upper portion of the abutting portion 29 against the upper stopper 33 of the head unit positioning unit 28.

他方、ヘッドユニット27の記録ヘッド25のインク吐出面を清掃するクリーニングユニット34がヘッドユニット27の近傍に配置される。本例では、クリーニングユニット34はヘッドユニット27より搬送方向下流側に配置されているが、ヘッドユニット27より搬送方向上流側に配置されてもよい。   On the other hand, a cleaning unit 34 for cleaning the ink discharge surface of the recording head 25 of the head unit 27 is disposed in the vicinity of the head unit 27. In this example, the cleaning unit 34 is disposed downstream of the head unit 27 in the transport direction, but may be disposed upstream of the head unit 27 in the transport direction.

クリーニングユニット34は、4つの記録ヘッド25のそれぞれのインク吐出面をクリーニングする4つのクリーニング部35、これらのクリーニング部35を保持するクリーニング保持部36、およびクリーニング保持部36を回動させるための回動軸37とを備えている。   The cleaning unit 34 includes four cleaning units 35 that clean the respective ink ejection surfaces of the four recording heads 25, a cleaning holding unit 36 that holds these cleaning units 35, and a rotation that rotates the cleaning holding unit 36. And a moving shaft 37.

これら4つのクリーニング部35のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率は、記録ヘッド25の上述したインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率と略同一になるように構成されている。   The curvature of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surfaces of the four cleaning units 35 is configured to be substantially the same as the curvature of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the recording head 25 described above.

上記のクリーニングユニット34は、特には図示しないクリーニングユニット移動機構により駆動されて、図1(a) に示す画像記録を行う際の退避位置と、図1(b) に示すクリーニングを行う際のクリーニング位置との間で回動移動する。   The above-described cleaning unit 34 is driven by a cleaning unit moving mechanism (not shown) in particular, and is in a retracted position when performing image recording shown in FIG. 1 (a) and cleaning when performing cleaning shown in FIG. 1 (b). Rotate to and from the position.

尚、本例においては、クリーニングユニット34が退避位置に在るときに、クリーニング部35がドラム21の表面に接しない位置で静止しているように、全体が構成されている。   In this example, the whole is configured such that when the cleaning unit 34 is in the retracted position, the cleaning unit 35 is stationary at a position where it does not contact the surface of the drum 21.

このインクジェット画像記録装置20は、図1(b) に示すヘッドユニット27がヘッドクリーニング位置に在り、且つクリーニングユニット34がクリーニング位置に在るときに、4つのクリーニング部35により4つの記録ヘッド25のインク吐出面を清掃するクリーニングを実行する。   This ink jet image recording apparatus 20 includes four cleaning heads 35 that are used for four recording heads 25 when the head unit 27 shown in FIG. 1B is in the head cleaning position and the cleaning unit 34 is in the cleaning position. Perform cleaning to clean the ink ejection surface.

この構成において、クリーニングユニット34が、図1(a) に示す退避位置から図1(b) に示すクリーニング位置へ、矢印dで示すように回動移動する際には、上記の仮想曲線38を形成するクリーニング実行面が、ドラム21の表面から離隔する方向へ移動する。   In this configuration, when the cleaning unit 34 pivots from the retracted position shown in FIG. 1A to the cleaning position shown in FIG. The cleaning execution surface to be formed moves in a direction away from the surface of the drum 21.

また、クリーニングユニット34が、図1(b) の実線で示すクリーニング位置に位置した際には、ヘッドユニット27の上述した仮想曲線32とクリーニング部35のクリーニング実行面の上述した仮想曲線38が一致する。   When the cleaning unit 34 is positioned at the cleaning position indicated by the solid line in FIG. 1B, the above-described virtual curve 32 of the head unit 27 and the above-described virtual curve 38 of the cleaning execution surface of the cleaning unit 35 coincide with each other. To do.

換言すれば、クリーニング位置でヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率と、クリーニングユニット34のクリーニング部35のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率が予め一致するように形成されている。   In other words, the curvature of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surface of the head unit 27 at the cleaning position and the curvature of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surface of the cleaning unit 35 of the cleaning unit 34 are formed in advance to coincide with each other. Yes.

このように、クリーニング時の回動移動に際して、クリーニングユニット34は、そのクリーニング実行面をドラム21の表面から離隔する方向へと移動し、且つクリーニング位置に位置した際に、ヘッドユニット27の仮想曲線32とクリーニング実行面の仮想曲線38が一致するように、クリーニングユニット34の回動軸37の位置が設定されている。   In this way, during the rotational movement during cleaning, the cleaning unit 34 moves its cleaning execution surface in a direction away from the surface of the drum 21, and when it is positioned at the cleaning position, the imaginary curve of the head unit 27. The position of the rotation shaft 37 of the cleaning unit 34 is set so that the imaginary curve 38 of the cleaning execution surface coincides with 32.

換言すれば、本例のクリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37は、ドラム21の回転中心軸26とは異なる位置に設けられているということも出来る。
いずれにせよ、図1(a),(b) において、クリーニングユニット34の回動軸37の設定位置は、クリーニング位置にあるときのヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率(円弧)の中心とクリーングユニット34のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率(円弧)の中心とが一致する位置に設定されている。
In other words, it can also be said that the rotation shaft 37 serving as the rotation center of the cleaning unit 34 of this example is provided at a position different from the rotation center shaft 26 of the drum 21.
In any case, in FIGS. 1A and 1B, the setting position of the rotation shaft 37 of the cleaning unit 34 is the curvature (arc) of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 when in the cleaning position. ) And the center of curvature (arc) of a virtual curve 38 connecting the cleaning execution surface of the cleaning unit 34 are set to coincide with each other.

これにより、クリーニング実行面がクリーニング位置に回動してくる際には、クリーニング実行面が描く回動軌跡は、クリーニング位置におけるヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の円弧に沿って移動する。   Thus, when the cleaning execution surface rotates to the cleaning position, the rotation locus drawn by the cleaning execution surface moves along an arc of a virtual curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 at the cleaning position. To do.

したがって、ヘッドユニット27がヘッドクリーニング位置に設定されたままの状態でクリーニングユニット34が回動移動してクリーニング位置に進入してきても、ヘッドユニット27とクリーニングユニット34が衝突接触して干渉し合うということがない。   Therefore, even if the cleaning unit 34 rotates and moves into the cleaning position while the head unit 27 remains set at the head cleaning position, the head unit 27 and the cleaning unit 34 collide and interfere with each other. There is nothing.

勿論、クリーニングユニット34がクリーニング位置から退避位置に回動する場合もヘッドユニット27とクリーニングユニット34が衝突接触して干渉し合うことはない。
このように、画像記録状態からクリーニング状態に移る際、及びクリーニング状態から画像記録状態に移る際に、ヘッドユニットとクリーニングユニットが干渉しないので、ヘッドユニットを従来技術のように一時退避させる必要が無く、したがって、簡素な構造でヘッドユニットのクリーニングを能率よく行うことができるようになる。
Of course, even when the cleaning unit 34 rotates from the cleaning position to the retracted position, the head unit 27 and the cleaning unit 34 do not collide with each other due to collision contact.
As described above, the head unit and the cleaning unit do not interfere when moving from the image recording state to the cleaning state and when moving from the cleaning state to the image recording state, so there is no need to temporarily retract the head unit as in the prior art. Therefore, the head unit can be efficiently cleaned with a simple structure.

図2は、実施例2における、インクジェット画像記録装置のクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。   FIG. 2 is a diagram schematically illustrating the operation of the recording head and the cleaning unit at the time of cleaning of the inkjet image recording apparatus according to the second embodiment by taking up only the configuration of the main part.

尚、同図に示す構成は、クリーニングユニットの保持部とその回動中心の位置が実施例1の場合と異なるのみで、他の構成部分は実施例1の場合と同様である。したがって、説明に必要な構成部分にのみ実施例1と同一の番号を付与して示し、他は省略している。   The configuration shown in the figure is the same as that of the first embodiment except that the holding unit of the cleaning unit and the position of its rotation center are different from those of the first embodiment. Therefore, only the components necessary for the explanation are given the same numbers as in the first embodiment, and the others are omitted.

実施例1では、図1(b) に示すように、クリーニングユニット34の回動中心(回転軸37)は、クリーニングユニット34がクリーニング位置にあるときのクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率(円弧)の中心としたが、本例では、図2に示すように、クリーニングユニット34の回動中心(回動軸37a)は、実施例1の回動軸37の位置よりも、ヘッドユニット27側となる領域39内に設定されている。   In the first embodiment, as shown in FIG. 1B, the rotation center (rotary shaft 37) of the cleaning unit 34 is the curvature of a virtual curve 38 that connects the cleaning execution surfaces when the cleaning unit 34 is at the cleaning position ( In this example, as shown in FIG. 2, the rotation center (rotation shaft 37 a) of the cleaning unit 34 is more than the position of the rotation shaft 37 of the first embodiment. It is set in the area 39 that becomes the side.

換言すれば、本例のクリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37aは、ドラム21の回転中心軸26とは異なる位置に設けられている。
このように本例では、クリーニングユニット34の回動軸37aが、クリーニングユニット34がクリーニング位置にあるときのクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率(円弧)の中心よりも、ヘッドユニット27側に寄って設定されているので、クリーニング実行面が描く回動軌跡は、仮想曲線38の曲面よりもすぼまった形状となる。
In other words, the rotation shaft 37 a serving as the rotation center of the cleaning unit 34 of this example is provided at a position different from the rotation center shaft 26 of the drum 21.
Thus, in this example, the rotation shaft 37a of the cleaning unit 34 is closer to the head unit 27 than the center of the curvature (arc) of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surfaces when the cleaning unit 34 is at the cleaning position. Since it is set closer, the rotation trajectory drawn by the cleaning execution surface becomes a shape that is narrower than the curved surface of the virtual curve 38.

したがって、ヘッドユニット27がヘッドクリーニング位置に設定されたままの状態でクリーニングユニット34が回動移動してクリーニング位置に進入してきても、ヘッドユニット27とクリーニングユニット34が衝突接触して干渉し合うということがない。   Therefore, even if the cleaning unit 34 rotates and moves into the cleaning position while the head unit 27 remains set at the head cleaning position, the head unit 27 and the cleaning unit 34 collide and interfere with each other. There is nothing.

そして、この場合もヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率と、クリーニングユニット34のクリーニング部35のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率は一致させてあるので、クリーニングユニット34がクリーニング位置に進入してきてクリーニング位置に位置決めされたとき、ヘッドユニット27のインク吐出面とクリーニングユニット34のクリーニング実行面がぴったりと一致して対向する。   Also in this case, the curvature of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 and the curvature of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surface of the cleaning unit 35 of the cleaning unit 34 are made to coincide with each other. When the ink enters the cleaning position and is positioned at the cleaning position, the ink ejection surface of the head unit 27 and the cleaning execution surface of the cleaning unit 34 are exactly aligned and face each other.

尚、クリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37aの位置の設定では、回動軸37aの位置は、クリーニングユニット34が退避位置にあるとき、すなわち退避位置がヘッドユニットより搬送方向下流側の場合(図2で示す二点鎖線の位置)、又は図示しないが退避位置がヘッドユニットより搬送方向上流側の場合において、クリーニング部35がドラム21の表面に当接しないことを条件に、領域39における適宜の点に設定できる。   In the setting of the position of the rotation shaft 37a serving as the rotation center of the cleaning unit 34, the position of the rotation shaft 37a is set when the cleaning unit 34 is in the retracted position, that is, the retracted position is downstream of the head unit in the transport direction. 2 (the position of the chain double-dashed line shown in FIG. 2), or although not shown, the area is on condition that the cleaning unit 35 does not contact the surface of the drum 21 when the retracted position is upstream of the head unit in the transport direction. 39 can be set to an appropriate point.

以上述べたように、本例の構成は、クリーニングユニット34の仮想曲線38と回動軸37a間の距離が、実施例1の場合より短くなる。
したがって、そのようなクリーニングユニット34のクリーニング位置に対応するヘッドユニット27のヘッドクリーニング位置を、図1の場合よりも低い位置に設定することができる。これにより、装置全体の小型化に貢献できる。
As described above, in the configuration of this example, the distance between the virtual curve 38 of the cleaning unit 34 and the rotation shaft 37a is shorter than that in the case of the first embodiment.
Therefore, the head cleaning position of the head unit 27 corresponding to the cleaning position of the cleaning unit 34 can be set to a lower position than in the case of FIG. Thereby, it can contribute to size reduction of the whole apparatus.

図3(a),(b) は、実施例3における、インクジェット画像記録装置の画像記録時及びクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。   FIGS. 3A and 3B are diagrams schematically illustrating operations of the recording head and the cleaning unit at the time of image recording and cleaning of the inkjet image recording apparatus according to the third embodiment by taking up only the configuration of the main part. is there.

尚、同図(a),(b) に示す構成は、クリーニングユニットの保持部とその回動中心となる回動軸の位置が実施例1の場合と大きく異なるのみで、他の構成部分は実施例1の場合と大差が無い。したがって、説明に必要な構成部分にのみ実施例1と同一の番号を付与して示し、他は省略している。   The configurations shown in FIGS. 4A and 4B are different from the first embodiment only in the positions of the holding unit of the cleaning unit and the rotation shaft serving as the rotation center thereof. There is no big difference from the case of Example 1. Therefore, only the components necessary for the explanation are given the same numbers as in the first embodiment, and the others are omitted.

また、本例においても、ヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率と、クリーニングユニット34のクリーニング部35のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率は一致するにように形成されている。   Also in this example, the curvature of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 and the curvature of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surfaces of the cleaning unit 35 of the cleaning unit 34 are formed to coincide with each other. Yes.

図3(a),(b) に示すように、本例のクリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37bは、ヘッドユニット27の中央とドラム21の回転中心軸26とを結ぶ仮想線42を境界として、クリーニングユニット34がヘッドユニット37から退避する方向(図3(a) の状態)の領域と反対側の領域43(図3(b) 参照)に設定されている。   As shown in FIGS. 3A and 3B, the rotation shaft 37 b serving as the rotation center of the cleaning unit 34 of this example is an imaginary line connecting the center of the head unit 27 and the rotation center axis 26 of the drum 21. 42 is set as a region 43 (see FIG. 3B) opposite to the region in the direction in which the cleaning unit 34 retracts from the head unit 37 (the state in FIG. 3A).

換言すれば、本例においても、クリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37bは、ドラム21の回転中心軸26とは異なる位置に設けられている、ということができる。   In other words, in this example as well, it can be said that the rotation shaft 37 b serving as the rotation center of the cleaning unit 34 is provided at a position different from the rotation center shaft 26 of the drum 21.

図3(a),(b) に示す例において、クリーニングユニット34の回動軸37bの配設位置は、より具体的には、ドラム21の回転中心軸26を通る仮想線42に対して回転中心軸26で直交する線44の適宜の位置に設定されている。   In the example shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the arrangement position of the rotation shaft 37 b of the cleaning unit 34 is more specifically rotated with respect to an imaginary line 42 passing through the rotation center axis 26 of the drum 21. It is set at an appropriate position of a line 44 orthogonal to the central axis 26.

なお、この回動軸37bは、実施例1と異なり、ヘッドクリーニング位置にあるヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率(円弧)の中心及びクリーニング位置にあるクリーニングユニット34のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率(円弧)の中心は一致していない。   Unlike the first embodiment, the rotating shaft 37b performs the cleaning of the cleaning unit 34 at the center of the curvature (arc) of the virtual curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 at the head cleaning position and the cleaning position. The centers of curvatures (arcs) of the virtual curve 38 connecting the surfaces do not coincide.

このため、クリーニングユニット34が回動するに際し、クリーニングユニット34の仮想曲線38は、ヘッドユニット27の仮想線32に沿って移動することはない。
すなわち、この構成において、ヘッドユニット27がヘッドクリーニング位置に設定されたままの状態でクリーニングユニット34が回動移動してクリーニング位置に進入すると、上記のようにクリーニングユニット34の回動軸37bが位置設定されているので、クリーニング部35が下から持ち上がっていく状態でクリーニング実行面がヘッドユニット27のインク吐出面に接近していく。
For this reason, when the cleaning unit 34 rotates, the virtual curve 38 of the cleaning unit 34 does not move along the virtual line 32 of the head unit 27.
That is, in this configuration, when the cleaning unit 34 rotates and enters the cleaning position while the head unit 27 remains set at the head cleaning position, the rotation shaft 37b of the cleaning unit 34 is positioned as described above. Thus, the cleaning execution surface approaches the ink ejection surface of the head unit 27 while the cleaning unit 35 is lifted from below.

したがって、クリーニングユニット34がクリーニング位置に位置決めされるまでの間に、ヘッドユニット27とクリーニングユニット34が衝突接触して干渉し合うということがない。   Therefore, the head unit 27 and the cleaning unit 34 do not collide and interfere with each other until the cleaning unit 34 is positioned at the cleaning position.

そして、この場合もヘッドユニット27のインク吐出面を結ぶ仮想曲線32の曲率と、クリーニングユニット34のクリーニング部35のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線38の曲率は一致させてあるので、クリーニングユニット34がクリーニング位置に位置決めされたとき、ヘッドユニット27のインク吐出面とクリーニングユニット34のクリーニング実行面がぴったりと一致して対向する。   Also in this case, the curvature of the imaginary curve 32 connecting the ink ejection surfaces of the head unit 27 and the curvature of the imaginary curve 38 connecting the cleaning execution surface of the cleaning unit 35 of the cleaning unit 34 are made to coincide with each other. When positioned at the cleaning position, the ink ejection surface of the head unit 27 and the cleaning execution surface of the cleaning unit 34 exactly coincide and face each other.

尚、本例においても、クリーニングユニット34の回動軸37bの位置の設定では、回動軸37bの位置は、クリーニングユニット34が図3(b) の二点鎖線で示す退避位置にあるときにクリーニング部35がドラム21の表面に当接しないことを条件に、領域43における適宜の点に設定できる。   Also in this example, when the position of the rotation shaft 37b of the cleaning unit 34 is set, the position of the rotation shaft 37b is when the cleaning unit 34 is at the retracted position indicated by the two-dot chain line in FIG. An appropriate point in the region 43 can be set on condition that the cleaning unit 35 does not contact the surface of the drum 21.

また、クリーニングユニット34がヘッドユニット37から退避する方向が図とは逆側、すなわちヘッドユニット37より搬送方向上流側にクリーニングユニット34が退避する場合は、回動軸37bの位置は、仮想線42を境界として領域43の反対側の領域に適宜に設定することもできる。   Further, when the cleaning unit 34 is retracted from the head unit 37 in the direction opposite to the drawing, that is, upstream of the head unit 37 in the transport direction, the position of the rotation shaft 37b is the virtual line 42. Can be set as appropriate in the region opposite to the region 43.

図4は、実施例4におけるインクジェット画像記録装置のクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を、主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。   FIG. 4 is a diagram schematically illustrating the operation of the recording head and the cleaning unit during the cleaning of the inkjet image recording apparatus according to the fourth embodiment by taking up only the configuration of the main part.

尚、同図に示す構成は、クリーニングユニットの回動軸の取り付け位置が実施例1の場合と異なるのみで、他の構成部分は図1の場合と同様である。したがって、説明に必要な構成部分にのみ実施例1と同一の番号を付与して示し、他は省略している。   The configuration shown in the figure is the same as that in FIG. 1 except for the mounting position of the rotation shaft of the cleaning unit, which is different from that in the first embodiment. Therefore, only the components necessary for the explanation are given the same numbers as in the first embodiment, and the others are omitted.

図4に示すように、本例のクリーニングユニット34の回動中心となる回動軸37cはヘッドユニット27を支持して位置決めするヘッドユニット位置決めユニット28の下方に連設して形成された下支持部28dに設けられている。   As shown in FIG. 4, the rotation shaft 37 c serving as the rotation center of the cleaning unit 34 of the present example is a lower support formed continuously from the head unit positioning unit 28 that supports and positions the head unit 27. It is provided in the portion 28d.

この構成によれば、図1に示した実施例1と同様の効果を得られると共に、ヘッドユニット27とクリーニングユニット34の間に介在する部材を少なくすることができる。
また、ヘッドユニット27とクリーニングユニット34が位置決め部材を兼ねる同一の支持部材に取り付けられているので、クリーニング時のヘッドユニット27とクリーニングユニット34の相対位置を精度良く位置決めすることができる。
According to this configuration, the same effects as those of the first embodiment shown in FIG. 1 can be obtained, and the number of members interposed between the head unit 27 and the cleaning unit 34 can be reduced.
Further, since the head unit 27 and the cleaning unit 34 are attached to the same support member that also serves as a positioning member, the relative positions of the head unit 27 and the cleaning unit 34 during cleaning can be accurately positioned.

このように、本発明によれば、ヘッドユニットの記録ヘッドのクリーニングを行うクリーニングユニットの回動移動中心を、記録媒体を搬送するドラムの回転中心とは異なる位置に設けるので、ヘッドユニットがヘッドクリーニング位置に移動した状態でクリーニングユニットをクリーニング位置に回動移動させても、記録ヘッドのインク吐出面が連設された円弧状の面と同等曲率のクリーニング部の表面形状を有するクリーニングユニットがヘッドユニットに干渉することが無い。   As described above, according to the present invention, the rotational movement center of the cleaning unit for cleaning the recording head of the head unit is provided at a position different from the rotational center of the drum that conveys the recording medium. Even if the cleaning unit is rotated to the cleaning position in the state where it is moved to the position, the cleaning unit has the surface shape of the cleaning portion having the same curvature as the arcuate surface on which the ink discharge surface of the recording head is continuously provided. There is no interference.

(a),(b) は実施例1におけるインクジェット画像記録装置の画像記録時及びクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。(a), (b) is a figure which illustrates typically operation | movement of the recording head and the cleaning unit at the time of the image recording of the inkjet image recording apparatus in Example 1 and a cleaning taking up only the structure of the principal part. 実施例2におけるインクジェット画像記録装置のクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。FIG. 10 is a diagram schematically illustrating the operation of the recording head and the cleaning unit during cleaning of the inkjet image recording apparatus according to the second embodiment by taking up only the configuration of main parts. (a),(b) は実施例3におけるインクジェット画像記録装置の画像記録時及びクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。(a), (b) is a figure which illustrates typically operation | movement of the recording head and the cleaning unit at the time of the image recording of the inkjet image recording device in Example 3 and a cleaning taking up only the structure of the principal part. 実施例4におけるインクジェット画像記録装置のクリーニング時の記録ヘッドとクリーニングユニットの動作を主要部の構成のみ取り上げて模式的に説明する図である。FIG. 10 is a diagram schematically illustrating the operation of a recording head and a cleaning unit at the time of cleaning of an inkjet image recording apparatus according to Example 4 by taking up only the configuration of main parts.

符号の説明Explanation of symbols

20 インクジェット画像記録装置
21 ドラム
22 給送案内ローラ
23 記録媒体
24 排出案内ローラ
25 記録ヘッド
26 ドラム回転中心軸
27 ヘッドユニット
28 ヘッドユニット位置決めユニット
28d 下支持部
29 突き当て部
31 下部ストッパ
32 インク吐出面を結ぶ仮想曲線
D ドラム径
H プラテンギャップ
33 上部ストッパ
34 クリーニングユニット
35 クリーニング部
36、36a、36b、36c クリーニング保持部
37、37a、37b、37c 回動軸
38 クリーニング実行面を結ぶ仮想曲線
39 回動軸の設定領域
42 ドラム中央仮想線
43 回動軸の設定領域
44 直交線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 Inkjet image recording apparatus 21 Drum 22 Feed guide roller 23 Recording medium 24 Discharge guide roller 25 Recording head 26 Drum rotation center axis 27 Head unit 28 Head unit positioning unit 28d Lower support part 29 Butting part 31 Lower stopper 32 Ink discharge surface D Drum diameter H Platen gap 33 Upper stopper 34 Cleaning unit 35 Cleaning unit 36, 36a, 36b, 36c Cleaning holding unit 37, 37a, 37b, 37c Rotating shaft 38 Virtual curve 39 connecting cleaning execution surface 39 Rotating Axis setting area 42 Drum center virtual line 43 Rotating axis setting area 44 Orthogonal line

Claims (5)

記録媒体を搬送する円柱状のドラムと、
複数の記録ヘッドを前記ドラムの円周に沿った方向にそれぞれ配列し、前記複数の記録ヘッドのインク吐出面を結ぶ仮想曲線が前記ドラムの中心軸に対し前記ドラム表面からプラテンギャップの分だけ離れた曲率になるように構成されたヘッドユニットと、
該ヘッドユニットを、画像記録を行う画像記録位置とインク吐出ノズルのクリーニングを行うヘッドクリーニング位置との間で移動させるヘッドユニット移動機構と、
前記ヘッドユニットを前記クリーニングを行う前記ヘッドクリーニング位置に位置決めするヘッドユニット位置決めユニットと、
前記ヘッドユニットに対してクリーニングを行うクリーニング部を有し、該クリーニング部のクリーニング実行面を結ぶ仮想曲線の曲率が、前記記録ヘッドの前記インク吐出面を結ぶ前記仮想曲線の曲率と略同一に構成されたクリーニングユニットと、
該クリーニングユニットを、画像記録を行う際の退避位置とクリーニングを行う際のクリーニング位置との間で回動移動させるクリーニングユニット移動機構と、
を有し、
前記ヘッドユニットを前記画像記録位置から前記ヘッドクリーニング位置に移動させ、かつ前記クリーニングユニットを前記退避位置から前記クリーニング位置に回動移動させて、クリーニングを実行するインクジェット画像記録装置において、
前記クリーニングユニットの前記退避位置から前記クリーニング位置への前記回動移動の際には前記クリーニング実行面が前記ドラムの表面から離隔する方向へ移動するように、且つ、前記クリーニングユニットが前記クリーニング位置に位置した際には前記ヘッドユニットの前記仮想曲線と前記クリーニング実行面の前記仮想曲線が一致するように、前記クリーニングユニットの回動中心が設定されていることを特徴とするインクジェット画像記録装置。
A cylindrical drum for conveying a recording medium;
A plurality of recording heads are arranged in a direction along the circumference of the drum, and an imaginary curve connecting the ink ejection surfaces of the plurality of recording heads is separated from the drum surface by a platen gap with respect to the central axis of the drum. A head unit configured to have a large curvature,
A head unit moving mechanism for moving the head unit between an image recording position for image recording and a head cleaning position for cleaning the ink discharge nozzles;
A head unit positioning unit for positioning the head unit at the head cleaning position for performing the cleaning;
A cleaning unit that performs cleaning on the head unit, and a curvature of a virtual curve that connects a cleaning execution surface of the cleaning unit is substantially the same as a curvature of the virtual curve that connects the ink ejection surface of the recording head Cleaning unit,
A cleaning unit moving mechanism for rotating the cleaning unit between a retracted position for image recording and a cleaning position for cleaning;
Have
In an inkjet image recording apparatus that performs cleaning by moving the head unit from the image recording position to the head cleaning position and rotating the cleaning unit from the retracted position to the cleaning position.
When the rotational movement of the cleaning unit from the retracted position to the cleaning position, the cleaning execution surface moves in a direction away from the surface of the drum, and the cleaning unit is moved to the cleaning position. An inkjet image recording apparatus, wherein the center of rotation of the cleaning unit is set so that the virtual curve of the head unit coincides with the virtual curve of the cleaning execution surface when positioned.
前記クリーニングユニットの前記回動中心は、前記クリーニングユニットが前記クリーニング位置にあるときの前記クリーニング実行面の前記仮想曲線の曲率中心に、一致するように設定されている、ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット画像記録装置。   The rotation center of the cleaning unit is set to coincide with the center of curvature of the virtual curve of the cleaning execution surface when the cleaning unit is at the cleaning position. The inkjet image recording apparatus according to 1. 前記クリーニングユニットの前記回動中心は、前記クリーニングユニットが前記クリーニング位置にあるときの前記クリーニング実行面の前記仮想曲線の曲率中心よりも前記ヘッドユニット側に設定されている、ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット画像記録装置。   The rotation center of the cleaning unit is set on the head unit side with respect to the center of curvature of the virtual curve of the cleaning execution surface when the cleaning unit is at the cleaning position. Item 2. An inkjet image recording apparatus according to Item 1. 前記クリーニングユニットの前記回動中心は、前記ヘッドユニットの中央と前記ドラムの中心とを結ぶ仮想線を境界として、前記クリーニングユニットが前記ヘッドユニットから退避する方向の領域と反対側の領域に設定されている、ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット画像記録装置。   The rotation center of the cleaning unit is set to an area opposite to an area in a direction in which the cleaning unit retracts from the head unit, with a virtual line connecting the center of the head unit and the center of the drum as a boundary. The inkjet image recording apparatus according to claim 1, wherein: 前記クリーニングユニットの回動中心軸は、前記ヘッドユニット位置決めユニットに、設けられている、ことを特徴とする請求項1記載のインクジェット画像記録装置。   The inkjet image recording apparatus according to claim 1, wherein a rotation center axis of the cleaning unit is provided in the head unit positioning unit.
JP2006249011A 2006-09-14 2006-09-14 Inkjet image recording device Withdrawn JP2008068520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249011A JP2008068520A (en) 2006-09-14 2006-09-14 Inkjet image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249011A JP2008068520A (en) 2006-09-14 2006-09-14 Inkjet image recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008068520A true JP2008068520A (en) 2008-03-27

Family

ID=39290537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249011A Withdrawn JP2008068520A (en) 2006-09-14 2006-09-14 Inkjet image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008068520A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131435A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Olympus Corp Image recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131435A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Olympus Corp Image recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624849B2 (en) Inkjet printer
JP2005335388A (en) Ink-jet printer
JP5570052B2 (en) Inkjet recording device
JP2007098936A (en) Ink-jet recording apparatus
JP2004268511A (en) Inkjet recording apparatus
JP4206717B2 (en) Inkjet printer
JP2019014148A (en) Liquid discharge device
US7172263B2 (en) Image forming apparatus
JP2014024257A (en) Ink jet recorder
JP2008055756A (en) Ink-jet recording device
JP2009012266A (en) Image recorder
JP2005205901A (en) Image forming apparatus
JP2015048181A (en) Inkjet recording apparatus
JP6010899B2 (en) Printer and its print head moving mechanism
JP2002249242A (en) Sheet material feeding device and image forming device
JP2008068520A (en) Inkjet image recording device
JP2009066909A (en) Image forming device
JP2000301710A (en) Ink jet recording apparatus
JP2013203032A (en) Printing device and printing method
JP6221228B2 (en) Image recording device
JP5139115B2 (en) Ejection recovery device, image forming apparatus
JP5349085B2 (en) Printing device
JP5976044B2 (en) Inkjet recording device
JP2003159821A (en) Ink-jet printer
JP2002192756A (en) Ink jet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201