JP2008061076A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008061076A
JP2008061076A JP2006237519A JP2006237519A JP2008061076A JP 2008061076 A JP2008061076 A JP 2008061076A JP 2006237519 A JP2006237519 A JP 2006237519A JP 2006237519 A JP2006237519 A JP 2006237519A JP 2008061076 A JP2008061076 A JP 2008061076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
processing
unit
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006237519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262736B2 (ja
Inventor
Ryuji Fukazawa
竜司 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006237519A priority Critical patent/JP4262736B2/ja
Priority to US11/896,379 priority patent/US8514419B2/en
Publication of JP2008061076A publication Critical patent/JP2008061076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262736B2 publication Critical patent/JP4262736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 消耗品を使用しない機能の利用を不当に制限することなく、利用者の利便を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 多機能プリンタ100は、消耗品を使用しない画像処理を行う画像読取処理部110及びファクシミリ送信処理部130と、消耗品を使用する画像処理を行う画像形成処理部120と、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか使用しない処理であるかを判定する消耗品使用判定部151と、この消耗品使用判定部151による判定結果に基づいて、画像読取処理部110又はファクシミリ送信処理部130による画像処理の実行を許可し、画像形成処理部120による画像処理の実行を制限する処理制御部152とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の画像処理機能を備えた画像処理装置に関する。
記録媒体に対して画像を形成する画像形成装置においては、画像形成を行うために、用紙等の記録媒体や、トナーやインクのような記録材を必要とするが、かかる記録媒体や記録材は、消耗品であり、ランニングコストがかかるものである。そのため、かかるランニングコストに充当するために、画像形成装置を利用した利用者から料金を徴収する課金機能を備える装置が提案されている(例えば、特許文献1等参照。)。また、この種の装置においては、利用者を特定することにより、利用者を制限したり、利用者毎に当該装置の利用回数を制限したりする技術も提案されている。
特開平5−89362号公報
ところで、近年では、画像形成装置の機能として、プリンタの印刷機能に加えて、読み取った文書を送信するファクシミリ機能、文書を読み取るスキャナ機能、読み取った文書を複写するコピー機能等、様々な機能を備えた多機能プリンタの普及が広がっている。しかしながら、かかる多機能プリンタにおいては、ファクシミリ機能による文書の送信動作や、スキャナ機能による文書の読み取り動作を行う場合には、記録媒体や記録材のような消耗品を使用しないにもかかわらず、消耗品の使用を許可されていない利用者は、消耗品を使用する機能のみならず、消耗品を使用しない機能を含む全ての機能を利用することができない事態を招来し、利用者の利便を損なってしまうという問題があった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、消耗品を使用しない機能の利用を不当に制限することなく、利用者の利便を向上させることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成する本発明にかかる画像処理装置は、複数の画像処理機能を備えた画像処理装置であって、消耗品を使用しない画像処理を行う第1の画像処理手段と、前記消耗品を使用する画像処理を行う第2の画像処理手段と、要求された画像処理が前記消耗品を使用する処理であるか使用しない処理であるかを判定する消耗品使用判定手段と、前記消耗品使用判定手段による判定結果に基づいて、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を制限する画像処理制限手段とを備えることを特徴としている。
このような本発明にかかる画像処理装置においては、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定し、消耗品を使用する画像処理である場合に、その画像処理の実行を制限することから、消耗品を使用しない機能の利用を不当に制限することがない。
本発明においては、消耗品を使用しない機能の利用を不当に制限することなく、利用者の利用に対する利便の低下を防止することができ、また、消耗品の使用を許可されていない利用者については、かかる画像処理の実行を確実に制限することができる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
この実施の形態は、複数の画像処理機能を備えた画像処理装置である。特に、この画像処理装置は、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか使用しない処理であるかを判定し、消耗品を使用しない画像処理である場合には、その画像処理の実行を制限せずに許可するように制御するものである。
まず、本発明の第1の実施の形態として示す画像処理装置としての多機能プリンタについて説明する。なお、ここでは、消耗品を使用する画像処理を実行する機能として印刷機能及びコピー機能を備えるとともに、消耗品を使用しない画像処理を実行する機能としてスキャナ機能及びファクシミリ機能を備えた多機能プリンタについて説明するものとする。
図1に示すように、多機能プリンタ100は、3つの画像処理部、すなわち、画像の読み取り処理を行う画像読取処理部110と、画像の形成処理を行う画像形成処理部120と、画像のファクシミリ送信処理を行うファクシミリ送信処理部130とを備える。
画像読取処理部110は、原稿の画像を読み取る画像読取部111と、この画像読取部111によって読み取られた画像データに対して読み取り用の画像処理を施す読み取り画像処理部112とを有する。
画像読取部111は、原稿の画像を読み取り、得られた画像データを、要求される処理内容に応じて、読み取り画像処理部112、後述する画像形成処理部120における印刷画像処理部121、及びファクシミリ送信処理部130に供給する。
読み取り画像処理部112は、後述するオペレーションパネル155の操作に応じて読み取り処理の要求を受けると、読み取り処理の実行開始を要求する読取処理開始要求信号Sを後述する消耗品使用判定部151に供給する。また、読み取り画像処理部112は、後述する処理制御部152の制御のもとに、画像読取部111から供給された画像データに対して所定の画像処理を施して画像データ(以下、読み取りデータという。)を生成し、この読み取りデータを、例えばUSB(Universal Serial Bus)やIEEE(the Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394規格等に準拠した第1のインターフェース部(PC−I/F)141を介して上位装置であるパーソナルコンピュータ(PC)170に出力する。なお、パーソナルコンピュータ170は、読み取りデータを受信すると、所定のディスプレイに表示したり、内蔵しているハードディスク等の記憶媒体に格納したりする。
このような画像読取処理部110は、原稿の画像を読み取って得られた画像情報に対して所定の画像処理を施し、生成した画像データをパーソナルコンピュータ170に出力する。すなわち、画像読取処理部110は、消耗品を使用しない画像処理として、画像の読み取り処理(スキャナ処理)を実行する。
画像形成処理部120は、画像読取部111によって読み取られた画像データやパーソナルコンピュータ170から送信されたデータに対して印刷用の画像処理を施す印刷画像処理部121と、この印刷画像処理部121によって得られた印刷データに基づいて印刷を行うプリントエンジン122とを有する。
印刷画像処理部121は、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータを第1のインターフェース部141を介して受信すると、又はオペレーションパネル155の操作に応じてコピー処理の要求を受けると、印刷処理の実行開始を要求する印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。また、印刷画像処理部121は、画像読取部111から供給された画像データを受信した場合にも、印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。そして、印刷画像処理部121は、処理制御部152の制御のもとに、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータ又は画像読取部111から供給された画像データに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、この印刷データをプリントエンジン122に供給する。なお、画像読取部111から供給された画像データの印刷処理とは、画像読取処理部110によって読み取られる原稿を複写するコピー処理を意味するのはいうまでもない。
プリントエンジン122は、トナーやインク等の記録材を用いて、印刷画像処理部121から供給された印刷データに基づいて用紙等の記録媒体に対する印刷を行う。例えば、プリントエンジン122は、電子写真方式の印刷処理を行うものである場合には、帯電させたトナーを記録媒体に転写して画像形成を行い、当該記録媒体上に形成されたトナー像を熱定着することによって印刷物を作製する印刷部として構成される。また、プリントエンジン122は、インクジェット方式の印刷処理を行うものである場合には、記録媒体に対してインク液滴を吐出することによって印刷物を作製する印刷部として構成される。
このような画像形成処理部120は、入力された画像データに対して所定の画像処理を施し、印刷データに基づいて記録媒体に対する印刷を行う。すなわち、画像形成処理部120は、消耗品としてのトナーや記録媒体を使用する画像処理として、画像の印刷処理又はコピー処理を実行する。
ファクシミリ送信処理部130は、オペレーションパネル155の操作に応じてファクシミリ送信処理の要求を受けると、ファクシミリ送信処理の実行開始を要求するファクシミリ送信処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。また、ファクシミリ送信処理部130は、処理制御部152の制御のもとに、画像読取部111から供給された画像データに対して所定の画像処理を施してファクシミリデータを生成し、このファクシミリデータを第2のインターフェース部(回線I/F)142を介して公衆回線180に出力し、発呼先のファクシミリ受信機に対して送信する。すなわち、ファクシミリ送信処理部130は、消耗品を使用しない画像処理として、画像のファクシミリ送信処理を実行する。
このように、多機能プリンタ100は、画像読取処理部110、画像形成処理部120、及びファクシミリ送信処理部130を備えることにより、消耗品を使用する画像処理としての印刷処理及びコピー処理と、消耗品を使用しない画像処理としてのスキャナ処理及びファクシミリ処理を実行可能に構成される。
また、多機能プリンタ100は、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか使用しない処理であるかを判定する消耗品使用判定部151と、当該多機能プリンタ100による処理を統括的に制御する処理制御部152と、認証情報を記憶する認証情報記憶部153と、利用者の認証処理を行う認証部154と、利用者が操作するオペレーションパネル155とを備える。
消耗品使用判定部151は、画像読取処理部110、画像形成処理部120、及びファクシミリ送信処理部130のそれぞれから供給された処理開始要求信号S,S,Sに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定する。すなわち、消耗品使用判定部151は、画像読取処理部110における読み取り画像処理部112から読取処理開始要求信号Sを受信した場合には、要求された画像処理が、消耗品を使用しない画像の読み取り処理(スキャナ処理)である旨を判定する。また、消耗品使用判定部151は、画像形成処理部120における印刷画像処理部121から印刷処理開始要求信号Sを受信した場合には、要求された画像処理が、消耗品を使用する画像の印刷処理又はコピー処理である旨を判定する。さらに、消耗品使用判定部151は、ファクシミリ送信処理部130からファクシミリ送信処理開始要求信号Sを受信した場合には、要求された画像処理が、消耗品を使用しない画像のファクシミリ送信処理である旨を判定する。そして、消耗品使用判定部151は、消耗品の使用の有無を内容とする判定結果信号Sと、要求された画像処理の種別を示す処理種別信号Sとを処理制御部152に供給する。
処理制御部152は、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sと処理種別信号Sとに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない処理であると判定した場合、又は消耗品の使用の許可がおりた場合には、その画像処理の実行を許可する許可信号S,S,Sを、対応する処理部に供給する。すなわち、処理制御部152は、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sと処理種別信号Sとに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない画像の読み取り処理(スキャナ処理)であるものと判定した場合には、その読み取り処理の実行を許可する読取処理許可信号Sを画像読取処理部110における読み取り画像処理部112に供給する。また、処理制御部152は、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sと処理種別信号Sとに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない画像のファクシミリ送信処理であるものと判定した場合には、そのファクシミリ送信処理の実行を許可するファクシミリ送信処理許可信号Sをファクシミリ送信処理部130に供給する。一方、処理制御部152は、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sと処理種別信号Sとに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であると判定した場合には、認証部154によって利用者の認証処理を行わせる。そして、処理制御部152は、認証部154による認証の結果、消耗品の使用を許可されている利用者であった場合には、その画像処理の実行を許可する許可信号Sを、対応する処理部に供給する。すなわち、処理制御部152は、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sと処理種別信号Sとに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用する画像の印刷処理又はコピー処理であるものと判定した場合には、認証部154によって利用者の認証処理を行わせる。そして、処理制御部152は、認証部154による認証の結果、消耗品の使用を許可されている利用者であった場合には、その印刷処理又はコピー処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部120における印刷画像処理部121に供給する一方で、消耗品の使用を許可されていない利用者であった場合には、印刷処理許可信号Sを印刷画像処理部121に供給しないことにより、印刷処理又はコピー処理の実行を制限する。
認証情報記憶部153は、認証部154による認証処理を行うために必要となる認証情報を記憶する。具体的には、認証情報記憶部153は、利用者毎に固有に付与されている利用者IDとパスワードとを対応付けて認証情報として記憶する。なお、認証情報は、当該多機能プリンタ100の管理者がオペレーションパネル155を介して操作することにより、認証情報記憶部153に記憶される。この認証情報記憶部153に記憶されている認証情報は、認証部154によって読み出される。
認証部154は、処理制御部152から供給された認証開始信号に基づいて、認証情報記憶部153から読み出した認証情報と、オペレーションパネル155を介して入力された認証情報とが一致するか否かを判定し、認証結果信号を処理制御部152に供給する。
オペレーションパネル155は、利用者が操作可能に当該多機能プリンタ100の筐体の一部に設けられる。利用者は、このオペレーションパネル155を介して、実行したい処理の要求操作、各種設定操作、及び認証情報の入力操作をはじめとする各種操作を行うことができるとともに、当該多機能プリンタ100の状態等を示すメッセージを閲覧することができる。
さて、このような各部を備える多機能プリンタ100においては、例えば図2に示すような一連の手順にしたがって、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを消耗品使用判定部151によって判定する。
まず、利用者がオペレーションパネル155を介して、画像のコピー処理、読み取り処理、又はファクシミリ送信処理のいずれかの実行要求操作を行ったり、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータ及び印刷開始命令を受信したりするのに応じて、消耗品使用判定部151は、同図に示すように、ステップS101において、画像読取処理部110、画像形成処理部120、又はファクシミリ送信処理部130のいずれかから処理開始要求信号S,S,Sを受け付ける。なお、処理開始要求信号Sは、画像の読み取り処理(スキャナ処理)の開始要求信号であり、この要求に対する許可信号が読取処理許可信号Sである。また、処理開始要求信号Sは、印刷処理又はコピー処理の開始要求信号であり、この要求に対する許可信号が印刷処理許可信号Sである。さらに、処理開始要求信号Sは、ファクシミリ送信処理の開始要求信号であり、この要求に対する許可信号がファクシミリ送信処理許可信号Sである。
そして、消耗品使用判定部151は、ステップS102において、受信した処理開始要求信号が印刷処理開始要求信号Sであるか否かを判定する。ここで、消耗品使用判定部151は、印刷処理開始要求信号Sであった場合には、要求された画像処理が印刷処理又はコピー処理であるものと判定し、ステップS103において、消耗品を使用する旨を内容とする判定結果信号Sと、印刷処理又はコピー処理である旨を示す処理種別信号Sとを処理制御部152に供給し、一連の処理を終了する。
また、消耗品使用判定部151は、ステップS102において、受信した処理開始要求信号が印刷処理開始要求信号Sでなかった場合には、ステップS104において、受信した処理開始要求信号が読取処理開始要求信号Sであるか否かを判定する。ここで、消耗品使用判定部151は、読取処理開始要求信号Sであった場合には、要求された画像処理が読み取り処理(スキャナ処理)であるものと判定し、ステップS105において、消耗品を使用しない旨を内容とする判定結果信号Sと、読み取り処理である旨を示す処理種別信号Sとを処理制御部152に供給し、一連の処理を終了する。
さらに、消耗品使用判定部151は、ステップS104において、受信した処理開始要求信号が印刷処理開始要求信号Sでなかった場合には、ステップS106において、受信した処理開始要求信号がファクシミリ送信処理開始要求信号Sであるか否かを判定する。ここで、消耗品使用判定部151は、ファクシミリ送信処理開始要求信号Sであった場合には、要求された画像処理がファクシミリ送信処理であるものと判定し、ステップS107において、消耗品を使用しない旨を内容とする判定結果信号Sと、ファクシミリ送信処理である旨を示す処理種別信号Sとを処理制御部152に供給し、一連の処理を終了する。
消耗品使用判定部151は、このような一連の手順にしたがって、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定することができる。
また、多機能プリンタ100においては、このような消耗品使用判定部151による判定処理に応じて、例えば図3に示すような一連の手順にしたがって、処理制御部152によって各処理の実行を制御する。
すなわち、処理制御部152は、同図に示すように、ステップS111において、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない処理であるか否かを判定する。
ここで、処理制御部152は、消耗品を使用しない処理と判定した場合には、ステップS112において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理が読み取り処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、読み取り処理であるものと判定した場合には、ステップS113において、読み取り処理の実行を許可する読取処理許可信号Sを画像読取処理部110における読み取り画像処理部112に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像読取処理部110は、画像の読み取り処理を実行し、読み取りデータをパーソナルコンピュータ170に出力することになる。
また、処理制御部152は、ステップS112において、要求された画像処理が読み取り処理でないものと判定した場合には、ステップS114において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理がファクシミリ送信処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、ファクシミリ送信処理であるものと判定した場合には、ステップS115において、ファクシミリ送信処理の実行を許可するファクシミリ送信処理許可信号Sをファクシミリ送信処理部130に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、ファクシミリ送信処理部130は、画像のファクシミリ送信処理を実行し、ファクシミリデータを第2のインターフェース部(回線I/F)142を介して公衆回線180に出力し、発呼先のファクシミリ受信機に対して送信することになる。
一方、処理制御部152は、ステップS111において、消耗品を使用する処理と判定した場合には、ステップS116へと処理を移行し、認証部154に認証開始信号を供給することにより、利用者の認証処理を行わせる。このとき、処理制御部152は、認証情報を入力するように利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル155を介して報知する。そして、処理制御部152は、ステップS117において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が消耗品の使用を許可されている者であると判定した場合には、ステップS118において、印刷処理又はコピー処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部120における印刷画像処理部121に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像形成処理部120は、画像の印刷処理又はコピー処理を実行し、印刷物を作製することになる。また、処理制御部152は、ステップS117において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が消耗品の使用を許可されている者でないと判定した場合には、ステップS119において、印刷処理許可信号Sを画像形成処理部120に供給せずに、印刷処理又はコピー処理の実行を許可しない旨のメッセージをオペレーションパネル155を介して報知し、一連の処理を終了する。
多機能プリンタ100においては、このような一連の手順にしたがって、処理制御部152の制御のもとに、要求された処理の実行の是非を判定した上で、各処理を実行させることができる。
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態として示す多機能プリンタ100においては、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定し、消耗品を使用する画像処理である場合に、その画像処理の実行を制限し、消耗品を使用しない画像処理である場合には、その画像処理の実行を制限せずに許可することから、利用者の利用に対する利便の低下を防止することができる。また、この多機能プリンタ100においては、消耗品の使用を許可されていない利用者については、かかる画像処理の実行を確実に制限することができる。
つぎに、第2の実施の形態として示す画像処理装置としての多機能スキャナについて説明する。
この第2の実施の形態として示す多機能スキャナは、第1の実施の形態として示した多機能プリンタのように印刷処理やコピー処理を実行する機能は備えていないものの、同様の処理を行うために印刷データを外部のプリンタに対して送信する機能を備えているものである。したがって、この第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。なお、ここでは、消耗品を使用する画像処理を実行する機能として印刷データ送信機能を備えるとともに、消耗品を使用しない画像処理を実行する機能としてスキャナ機能及びファクシミリ機能を備えた多機能スキャナについて説明するものとする。
図4に示すように、多機能スキャナ200は、上述した消耗品使用判定部151、処理制御部152、認証情報記憶部153、認証部154、及びオペレーションパネル155を備える。また、多機能スキャナ200は、3つの画像処理部、すなわち、上述した画像読取処理部110及びファクシミリ送信処理部130と、画像の形成処理を行う画像形成処理部210とを備える。
画像形成処理部210は、画像読取部111によって読み取られた画像データやパーソナルコンピュータ170から送信されたデータに対して印刷用の画像処理を施す印刷画像処理部211と、この印刷画像処理部211によって得られた印刷データを外部のプリンタ250に対して送信する通信部212とを有する。
印刷画像処理部211は、上述した印刷画像処理部121と同様に、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータを第1のインターフェース部141を介して受信すると、印刷処理の実行開始を要求する印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。また、印刷画像処理部211は、画像読取部111から供給された画像データを受信した場合にも、印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。そして、印刷画像処理部211は、処理制御部152の制御のもとに、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータ又は画像読取部111から供給された画像データに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、この印刷データを通信部212に供給する。
通信部212は、印刷画像処理部211から供給された印刷データを外部画像形成装置としてのプリンタ250に対して転送する。
このような画像形成処理部210は、入力された画像データに対して所定の画像処理を施し、生成した印刷データをプリンタ250に対して送信する。なお、プリンタ250は、トナーやインク等の記録材を用いて印刷データに基づいて用紙等の記録媒体に対する印刷を行う装置として構成される。例えば、プリンタ250は、電子写真方式の印刷処理を行うものである場合には、帯電させたトナーを記録媒体に転写して画像形成を行い、当該記録媒体上に形成されたトナー像を熱定着することによって印刷物を作製する装置として構成される。また、プリンタ250は、インクジェット方式の印刷処理を行うものである場合には、記録媒体に対してインク液滴を吐出することによって印刷物を作製する装置として構成される。したがって、画像形成処理部210は、画像の印刷処理又はコピー処理をプリンタ250を用いて行うために、消耗品を使用する画像処理として、印刷データの送信処理を実行する。
さて、このような各部を備える多機能スキャナ200においては、先に図2に示したような一連の手順にしたがって、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを消耗品使用判定部151によって判定する。そして、多機能スキャナ200においては、このような消耗品使用判定部151による判定処理に応じて、例えば図5に示すような一連の手順にしたがって、処理制御部152によって各処理の実行を制御する。
すなわち、処理制御部152は、同図に示すように、ステップS211において、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない処理であるか否かを判定する。
ここで、処理制御部152は、消耗品を使用しない処理と判定した場合には、ステップS212において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理が読み取り処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、読み取り処理であるものと判定した場合には、ステップS213において、読み取り処理の実行を許可する読取処理許可信号Sを画像読取処理部110における読み取り画像処理部112に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像読取処理部110は、画像の読み取り処理を実行し、読み取りデータをパーソナルコンピュータ170に出力することになる。
また、処理制御部152は、ステップS212において、要求された画像処理が読み取り処理でないものと判定した場合には、ステップS214において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理がファクシミリ送信処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、ファクシミリ送信処理であるものと判定した場合には、ステップS215において、ファクシミリ送信処理の実行を許可するファクシミリ送信処理許可信号Sをファクシミリ送信処理部130に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、ファクシミリ送信処理部130は、画像のファクシミリ送信処理を実行し、ファクシミリデータを第2のインターフェース部(回線I/F)142を介して公衆回線180に出力し、発呼先のファクシミリ受信機に対して送信することになる。
一方、処理制御部152は、ステップS211において、消耗品を使用する処理と判定した場合には、ステップS216へと処理を移行し、認証部154に認証開始信号を供給するとともに、認証情報を入力するように利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル155を介して報知し、利用者の認証処理を行わせる。そして、処理制御部152は、ステップS217において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が消耗品の使用を許可されている者であると判定した場合には、ステップS218において、印刷データの送信処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部210における印刷画像処理部211に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像形成処理部210は、印刷データを生成してプリンタ250に対して送信する処理を実行し、当該プリンタ250によって印刷物を作製させることになる。また、処理制御部152は、ステップS217において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が消耗品の使用を許可されている者でないと判定した場合には、ステップS219において、印刷処理許可信号Sを画像形成処理部210に供給せずに、印刷データの送信処理の実行を許可しない旨、換言すれば、印刷処理又はコピー処理の実行を許可しない旨のメッセージをオペレーションパネル155を介して報知し、一連の処理を終了する。
多機能スキャナ200においては、このような一連の手順にしたがって、処理制御部152の制御のもとに、要求された処理の実行の是非を判定した上で、各処理を実行させることができる。
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態として示す多機能スキャナ200においては、プリントエンジンによる印刷処理やコピー処理を実行する機能を備えずに外部のプリンタ250によって画像を形成させる場合であっても、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定し、消耗品を使用する画像処理である場合に、その画像処理の実行を制限し、消耗品を使用しない画像処理である場合には、その画像処理の実行を制限せずに許可することから、利用者の利用に対する利便の低下を防止することができる。また、この多機能スキャナ200においては、消耗品の使用を許可されていない利用者については、かかる画像処理の実行を確実に制限することができる。
つぎに、第3の実施の形態として示す画像処理装置としての多機能プリンタについて説明する。
この第3の実施の形態として示す多機能プリンタは、消耗品を使用した印刷処理又はコピー処理の実行が認証されなかった場合に、他のプリンタを用いた代行印刷を実行することができるものである。したがって、この第3の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。なお、ここでは、消耗品を使用する画像処理を実行する機能として印刷機能及びコピー機能を備えるとともに、消耗品を使用しない画像処理を実行する機能として、スキャナ機能、ファクシミリ機能、及び他のプリンタを用いた代行印刷機能を備えた多機能プリンタについて説明するものとする。
図6に示すように、多機能プリンタ300は、上述した消耗品使用判定部151、処理制御部152、認証情報記憶部153、及び認証部154の他に、オペレーションパネル301を備える。
オペレーションパネル301は、上述したオペレーションパネル155と同様に、利用者が実行したい処理の要求操作、各種設定操作、及び認証情報の入力操作をはじめとする各種操作を行うことができるとともに、当該多機能プリンタ300の状態等を示すメッセージを閲覧することができるように、当該多機能プリンタ300の筐体の一部に設けられる。特に、オペレーションパネル301は、利用者が消耗品の使用を許可されている者でない場合に、代行プリンタ350を指定するためのプリンタ指定情報を入力するように利用者に催促するメッセージを表示するとともに、そのプリンタ指定情報の入力を受け付ける。
また、多機能プリンタ300は、3つの画像処理部、すなわち、上述した画像読取処理部110及びファクシミリ送信処理部130と、画像の形成処理を行う画像形成処理部310とを備える。
画像形成処理部310は、画像読取部111によって読み取られた画像データやパーソナルコンピュータ170から送信されたデータに対して印刷用の画像処理を施す印刷画像処理部311と、この印刷画像処理部311によって得られた印刷データの出力先を切り替える切り替え部312と、この切り替え部312から供給された印刷データに基づいて印刷を行うプリントエンジン313と、切り替え部312から供給された印刷データを外部の代行プリンタ350に対して送信する通信部314とを有する。
印刷画像処理部311は、上述した印刷画像処理部121,211と同様に、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータを第1のインターフェース部141を介して受信すると、印刷処理の実行開始を要求する印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。また、印刷画像処理部311は、画像読取部111から供給された画像データを受信した場合にも、印刷処理開始要求信号Sを消耗品使用判定部151に供給する。そして、印刷画像処理部311は、処理制御部152の制御のもとに、パーソナルコンピュータ170から送信されたデータ又は画像読取部111から供給された画像データに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、この印刷データを切り替え部312に供給する。
切り替え部312は、オペレーションパネル301を介して入力されたプリンタ指定情報に基づいて、印刷画像処理部311から供給された印刷データの出力先をプリントエンジン313又は通信部314のいずれかに切り替える。
プリントエンジン313は、上述したプリントエンジン122と同様に、トナーやインク等の記録材を用いて、切り替え部312から供給された印刷データに基づいて用紙等の記録媒体に対する印刷を行う。
通信部314は、上述した通信部212と同様に、切り替え部312から供給された印刷データを、ネットワークインターフェース351を介して、代行画像形成装置としての外部の代行プリンタ350に対して転送する。なお、代行プリンタ350は、上述したプリンタ250と同様に、トナーやインク等の記録材を用いて印刷データに基づいて用紙等の記録媒体に対する印刷を行う装置として構成される。かかる代行プリンタ350による代行印刷を行う場合には、当該多機能プリンタ300の消耗品を使用しないことになる。
このような画像形成処理部310は、入力された画像データに対して所定の画像処理を施し、生成した印刷データに基づいてプリントエンジン313を用いて記録媒体に対する印刷を行うか、又は当該印刷データを代行プリンタ350に対して送信して印刷を行わせる。すなわち、画像形成処理部310は、消耗品を使用する画像処理として、画像の印刷処理若しくはコピー処理を実行し、自機の消耗品を使用しない画像処理として、これら印刷処理若しくはコピー処理を代行プリンタ350を用いて行うために印刷データの送信処理を実行する。
さて、このような各部を備える多機能プリンタ300においては、先に図2に示したような一連の手順にしたがって、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを消耗品使用判定部151によって判定する。そして、多機能プリンタ300においては、このような消耗品使用判定部151による判定処理に応じて、例えば図7に示すような一連の手順にしたがって、処理制御部152によって各処理の実行を制御する。
すなわち、処理制御部152は、同図に示すように、ステップS311において、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない処理であるか否かを判定する。
ここで、処理制御部152は、消耗品を使用しない処理と判定した場合には、ステップS312において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理が読み取り処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、読み取り処理であるものと判定した場合には、ステップS313において、読み取り処理の実行を許可する読取処理許可信号Sを画像読取処理部110における読み取り画像処理部112に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像読取処理部110は、画像の読み取り処理を実行し、読み取りデータをパーソナルコンピュータ170に出力することになる。
また、処理制御部152は、ステップS312において、要求された画像処理が読み取り処理でないものと判定した場合には、ステップS314において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理がファクシミリ送信処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、ファクシミリ送信処理であるものと判定した場合には、ステップS315において、ファクシミリ送信処理の実行を許可するファクシミリ送信処理許可信号Sをファクシミリ送信処理部130に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、ファクシミリ送信処理部130は、画像のファクシミリ送信処理を実行し、ファクシミリデータを第2のインターフェース部(回線I/F)142を介して公衆回線180に出力し、発呼先のファクシミリ受信機に対して送信することになる。
一方、処理制御部152は、ステップS311において、消耗品を使用する処理と判定した場合には、ステップS316へと処理を移行し、認証部154に認証開始信号を供給するとともに、認証情報を入力するように利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル301を介して報知し、利用者の認証処理を行わせる。そして、処理制御部152は、ステップS317において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が自機の消耗品の使用を許可されている者であると判定した場合には、ステップS318において、印刷処理又はコピー処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部310における印刷画像処理部311に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像形成処理部310は、印刷データの出力先を切り替え部312によってプリントエンジン313に切り替え、当該プリントエンジン313を用いた画像の印刷処理又はコピー処理を実行し、印刷物を作製することになる。
また、処理制御部152は、ステップS317において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が自機の消耗品の使用を許可されている者でないと判定した場合には、ステップS319において、代行印刷を行う代行プリンタ350を指定するためのプリンタ指定情報を入力するように利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル301を介して報知し、プリンタ指定情報の入力があるまで待機する。そして、多機能プリンタ300においては、プリンタ指定情報の入力があった場合には、そのプリンタ指定情報がオペレーションパネル301から切り替え部312及び処理制御部152に供給される。これに応じて、切り替え部312は、ステップS320において、オペレーションパネル301から供給されたプリンタ指定情報に基づいて、印刷データの出力先を指定された代行プリンタ350に切り替える。また、処理制御部152は、ステップS321において、印刷データの送信処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部310における印刷画像処理部311に供給し、一連の処理を終了する。これにより、画像形成処理部310は、印刷データを生成し、指定された代行プリンタ350に対して送信する処理を実行し、当該代行プリンタ350によって印刷物を作製させることになる。一方、処理制御部152は、プリンタ指定情報の入力がなかった場合には、ステップS322において、代行印刷処理をキャンセルするとともに、その旨のメッセージをオペレーションパネル301を介して報知し、一連の処理を終了する。
多機能プリンタ300においては、このような一連の手順にしたがって、処理制御部152の制御のもとに、要求された処理の実行の是非を判定した上で、各処理を実行させることができる。
以上説明したように、本発明の第3の実施の形態として示す多機能プリンタ300においては、消耗品を使用した印刷処理又はコピー処理の実行が認証されなかった場合であっても、ネットワークに接続された他の代行プリンタ350を指定し、その代行プリンタ350に対して印刷データを転送することにより、自機の消耗品を使用しない代行印刷を実行することができる。したがって、この多機能プリンタ300においては、消耗品の使用を許可されていない利用者の利便を向上させることができる。
最後に、第4の実施の形態として示す画像処理装置としての多機能プリンタについて説明する。
この第4の実施の形態として示す多機能プリンタは、利用者毎に利用可能な他のプリンタを予め登録しておき、消耗品を使用した印刷処理又はコピー処理の実行が認証されなかった場合に、登録してある他のプリンタを用いた代行印刷を実行することができるものである。したがって、この第4の実施の形態の説明においては、第3の実施の形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。なお、ここでは、消耗品を使用する画像処理を実行する機能として印刷機能及びコピー機能を備えるとともに、消耗品を使用しない画像処理を実行する機能として、スキャナ機能、ファクシミリ機能、及び他のプリンタを用いた代行印刷機能を備えた多機能プリンタについて説明するものとする。
図8に示すように、多機能プリンタ400は、上述した消耗品使用判定部151、処理制御部152、認証情報記憶部153、認証部154、及びオペレーションパネル301を備える。また、多機能プリンタ400は、3つの画像処理部、すなわち、上述した画像読取処理部110及びファクシミリ送信処理部130と、画像の形成処理を行う画像形成処理部410とを備える。
画像形成処理部410は、上述した印刷画像処理部311及びプリントエンジン313の他に、印刷画像処理部311によって得られた印刷データの出力先を切り替える切り替え部411と、利用者毎に利用可能な他のプリンタに関する情報である転送承認情報を記憶する転送承認情報記憶部412と、印刷画像処理部311によって得られた印刷データの転送を承認する転送承認部413と、切り替え部411から供給された印刷データを外部の代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかに対して送信する通信部414とを有する。
切り替え部411は、転送承認部413から供給された切り替え要求信号に基づいて、印刷画像処理部311から供給された印刷データの出力先をプリントエンジン313又は通信部414のいずれかに切り替える。
転送承認情報記憶部412は、印刷画像処理部311によって生成された印刷データを複数の代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかに対して転送する際に、その転送を承認するために必要となる転送承認情報を記憶する。この転送承認情報は、転送する印刷データに基づく印刷を行うために利用者毎に利用可能なプリンタを示す情報、そのプリンタによる印刷の実行の際に認証が必要であるか否かを示す情報、及び、認証を必要とする場合にはその認証情報から構成される。具体的には、転送承認情報記憶部412は、例えば図9に示すように、転送する代行プリンタのIPアドレス等の当該代行プリンタ毎に固有に付与されているプリンタ名情報に対応付けて、当該代行プリンタを利用可能な利用者毎に固有に付与されている利用者IDとパスワードとを転送承認情報として記憶する。なお、同図においては、利用者IDが"abc0000"である利用者が印刷データを転送することができる代行プリンタはプリンタAであり、転送の際にパスワードの入力は必要でないことを示している。また、同図においては、利用者IDが"abc0001"である利用者が印刷データを転送することができる代行プリンタは2台のプリンタB,Cであり、転送の際にパスワードの入力が必要であることを示している。同様に、同図においては、利用者IDが"abc0002"である利用者が印刷データを転送することができる代行プリンタは2台のプリンタA,Cであり、転送の際にパスワードの入力が必要であることを示している。なお、これら転送承認情報は、当該多機能プリンタ400の管理者がオペレーションパネル301を介して操作することにより、転送承認情報記憶部412に記憶される。この転送承認情報記憶部412に記憶されている転送承認情報は、転送承認部413によって読み出される。
転送承認部413は、転送承認情報記憶部412から読み出した転送承認情報と、オペレーションパネル301を介して入力された利用者情報とに基づいて、印刷画像処理部311によって生成された印刷データを転送する代行プリンタを選択し、その選択結果を示す選択結果信号を通信部414に供給するとともに、印刷データの出力先を通信部414に切り替える旨を示す切り替え要求信号を切り替え部411に供給する。
通信部414は、転送承認部413から供給された選択結果信号に基づいて、切り替え部411から供給された印刷データを、ネットワークインターフェース351を介して、代行画像形成装置としての外部の代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかに対して転送する。なお、代行プリンタ350A,350B,350Cは、上述したプリンタ250と同様に、トナーやインク等の記録材を用いて印刷データに基づいて用紙等の記録媒体に対する印刷を行う装置として構成される。かかる代行プリンタ350A,350B,350Cによる代行印刷を行う場合には、当該多機能プリンタ400の消耗品を使用しないことになる。
このような画像形成処理部410は、入力された画像データに対して所定の画像処理を施し、生成した印刷データに基づいてプリントエンジン313を用いて記録媒体に対する印刷を行うか、又は当該印刷データを代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかに対して送信して印刷を行わせる。すなわち、画像形成処理部410は、消耗品を使用する画像処理として、画像の印刷処理若しくはコピー処理を実行し、自機の消耗品を使用しない画像処理として、これら印刷処理若しくはコピー処理を代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかを用いて行うために印刷データの送信処理を実行する。
さて、このような各部を備える多機能プリンタ400においては、先に図2に示したような一連の手順にしたがって、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを消耗品使用判定部151によって判定する。そして、多機能プリンタ400においては、このような消耗品使用判定部151による判定処理に応じて、例えば図10に示すような一連の手順にしたがって、処理制御部152によって各処理の実行を制御する。
すなわち、処理制御部152は、同図に示すように、ステップS411において、消耗品使用判定部151から供給された判定結果信号Sに基づいて、要求された画像処理が消耗品を使用しない処理であるか否かを判定する。
ここで、処理制御部152は、消耗品を使用しない処理と判定した場合には、ステップS412において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理が読み取り処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、読み取り処理であるものと判定した場合には、ステップS413において、読み取り処理の実行を許可する読取処理許可信号Sを画像読取処理部110における読み取り画像処理部112に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像読取処理部110は、画像の読み取り処理を実行し、読み取りデータをパーソナルコンピュータ170に出力することになる。
また、処理制御部152は、ステップS412において、要求された画像処理が読み取り処理でないものと判定した場合には、ステップS414において、消耗品使用判定部151から供給された処理種別信号Sに基づいて、要求された画像処理がファクシミリ送信処理であるか否かを判定する。そして、処理制御部152は、ファクシミリ送信処理であるものと判定した場合には、ステップS415において、ファクシミリ送信処理の実行を許可するファクシミリ送信処理許可信号Sをファクシミリ送信処理部130に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、ファクシミリ送信処理部130は、画像のファクシミリ送信処理を実行し、ファクシミリデータを第2のインターフェース部(回線I/F)142を介して公衆回線180に出力し、発呼先のファクシミリ受信機に対して送信することになる。
一方、処理制御部152は、ステップS411において、消耗品を使用する処理と判定した場合には、ステップS416へと処理を移行し、認証部154に認証開始信号を供給するとともに、認証情報を入力するように利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル301を介して報知し、利用者の認証処理を行わせる。そして、処理制御部152は、ステップS417において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が自機の消耗品の使用を許可されている者であると判定した場合には、ステップS418において、印刷処理又はコピー処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部410における印刷画像処理部311に供給し、一連の処理を終了する。これに応じて、画像形成処理部410は、印刷データの出力先を切り替え部411によってプリントエンジン313に切り替え、当該プリントエンジン313を用いた画像の印刷処理又はコピー処理を実行し、印刷物を作製することになる。
また、処理制御部152は、ステップS417において、認証部154から供給された認証結果信号に基づいて、利用者が自機の消耗品の使用を許可されている者でないと判定した場合には、ステップS419において、印刷実行者である当該利用者の利用者情報を入力するように当該利用者に催促するメッセージをオペレーションパネル301を介して報知する。なお、利用者情報は、先に入力した認証情報と同様であってもよく、この場合には、入力を省略してもよい。また、利用者情報は、オペレーションパネル301を介して入力させるのではなく、パーソナルコンピュータ170からデータ及び印刷開始命令とともに送信させるようにしてもよい。これに応じて、転送承認部413は、ステップS420において、入力された利用者情報に基づいて、印刷データを転送して代行印刷を行わせるように承認された代行プリンタが転送承認情報記憶部412に登録されているか否かを判定する。
ここで、多機能プリンタ400においては、代行プリンタが登録されている場合には、その代行プリンタの選択結果信号が転送承認部413から通信部414に供給されるとともに、印刷データの出力先を通信部414に切り替える旨を示す切り替え要求信号が切り替え部411に供給される。これに応じて、切り替え部411は、ステップS421において、転送承認部413から供給された切り替え要求信号に基づいて、印刷データの出力先を指定された代行プリンタに切り替える。また、処理制御部152は、ステップS422において、印刷データの送信処理の実行を許可する印刷処理許可信号Sを画像形成処理部410における印刷画像処理部311に供給し、一連の処理を終了する。これにより、画像形成処理部410は、印刷データを生成し、指定された代行プリンタに対して送信する処理を実行し、当該代行プリンタによって印刷物を作製させることになる。一方、処理制御部152は、代行プリンタが登録されていない場合には、ステップS423において、代行印刷処理をキャンセルするとともに、その旨のメッセージをオペレーションパネル301を介して報知し、一連の処理を終了する。
多機能プリンタ400においては、このような一連の手順にしたがって、処理制御部152及び転送承認部413の制御のもとに、要求された処理の実行の是非を判定した上で、各処理を実行させることができる。
以上説明したように、本発明の第4の実施の形態として示す多機能プリンタ400においては、利用者毎に利用可能な他のプリンタを予め登録しておき、消耗品を使用した印刷処理又はコピー処理の実行が認証されなかった場合であっても、ネットワークに接続された他の代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかを指定し、その代行プリンタ350A,350B,350Cのいずれかに対して印刷データを転送することにより、自機の消耗品を使用しない代行印刷を実行することができる。したがって、この多機能プリンタ400においては、消耗品の使用を許可されていない利用者の利便を向上させることができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、消耗品を使用しない画像処理として、読み取り処理、ファクシミリ送信処理、及び印刷データの送信処理(代行印刷処理)を用いて説明したが、本発明は、消耗品を使用しない画像処理であれば処理内容を問うものではない。また、上述した実施の形態においては、消耗品を使用する画像処理として、印刷処理及びコピー処理を用いて説明したが、本発明は、例えば装置の設定レポートの印刷等、消耗品を使用する画像処理であれば処理内容を問うものではない。
また、本発明は、画像処理を行う機器であればいかなるものであっても適用することができ、多機能プリンタや多機能スキャナの他にも、例えば、ファクシミリ装置、複写機、又は他の機能を複合的に備える装置に適用して好適である。
このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。
本発明の第1の実施の形態として示す多機能プリンタの構成を説明するブロック図である。 本発明の第1の実施の形態として示す多機能プリンタにおいて、要求された画像処理が消耗品を使用する処理であるか否かを判定する際の一連の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態として示す多機能プリンタにおいて、各処理の実行を制御する際の一連の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態として示す多機能スキャナの構成を説明するブロック図である。 本発明の第2の実施の形態として示す多機能スキャナにおいて、各処理の実行を制御する際の一連の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態として示す多機能プリンタの構成を説明するブロック図である。 本発明の第3の実施の形態として示す多機能プリンタにおいて、各処理の実行を制御する際の一連の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態として示す多機能プリンタの構成を説明するブロック図である。 本発明の第4の実施の形態として示す多機能プリンタにおける転送承認情報記憶部に記憶される転送承認情報の具体例を説明する図である。 本発明の第4の実施の形態として示す多機能プリンタにおいて、各処理の実行を制御する際の一連の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
100,300,400 多機能プリンタ
110 画像読取処理部
111 画像読取部
112 読み取り画像処理部
120,210,310,410 画像形成処理部
121,211,311 印刷画像処理部
122,313 プリントエンジン
130 ファクシミリ送信処理部
141 第1のインターフェース部
142 第2のインターフェース部
151 消耗品使用判定部
152 処理制御部
153 認証情報記憶部
154 認証部
155,301 オペレーションパネル
170 パーソナルコンピュータ
180 公衆回線
200 多機能スキャナ
212,314,414 通信部
250 プリンタ
312,411 切り替え部
350,350A,350B,350C 代行プリンタ
351 ネットワークインターフェース
412 転送承認情報記憶部
413 転送承認部
読取処理開始要求信号
印刷処理開始要求信号
ファクシミリ送信処理開始要求信号
判定結果信号
処理種別信号
読取処理許可信号
印刷処理許可信号
ファクシミリ送信処理許可信号

Claims (13)

  1. 複数の画像処理機能を備えた画像処理装置であって、
    消耗品を使用しない画像処理を行う第1の画像処理手段と、
    前記消耗品を使用する画像処理を行う第2の画像処理手段と、
    要求された画像処理が前記消耗品を使用する処理であるか使用しない処理であるかを判定する消耗品使用判定手段と、
    前記消耗品使用判定手段による判定結果に基づいて、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を制限する画像処理制限手段とを備えること
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1の画像処理手段は、画像情報を読み取り、該画像情報に対して所定の画像処理を施して画像データを生成する画像読取処理手段であること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データに対して所定の画像処理を施してファクシミリデータを生成し、前記ファクシミリデータを送信するファクシミリ送信処理手段であること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データ又は上位装置から送信されたデータに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、前記印刷データに基づいて所定の記録媒体に対して画像形成を行う画像形成処理手段であること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記第2の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データ又は上位装置から送信されたデータに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、所定の記録媒体に対して画像形成を行う外部の画像形成装置に対して前記印刷データを転送する画像形成処理手段であること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 前記第1の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データ又は上位装置から送信されたデータに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、所定の記録媒体に対して画像形成を行う外部の画像形成装置に対して前記印刷データを転送する画像形成処理手段であること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 利用者の認証処理を行う認証手段を備え、
    前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証結果に基づいて、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を許可すること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  8. 前記画像処理制限手段は、前記消耗品使用判定手段による判定結果に基づいて、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を制限すると、該制限した第2の画像処理手段による画像処理の代わりに、前記第1の画像処理手段による画像処理を実行させること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  9. 利用者の認証処理を行う認証手段を備え、
    前記第1の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データ又は上位装置から送信されたデータに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、所定の記録媒体に対して画像形成を行う外部の画像形成装置に対して前記印刷データを転送する画像形成処理手段であり、
    前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証結果に基づいて、該制限した第2の画像処理手段による画像処理の代わりに、前記画像形成処理手段による画像処理を実行させること
    を特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
  10. 前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証の結果、当該利用者が当該画像処理装置の前記消耗品の使用を許可されていない利用者であった場合には、前記画像形成処理手段による画像処理を実行させること
    を特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
  11. 前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証の結果、当該利用者が当該画像処理装置の前記消耗品の使用を許可されている利用者であった場合には、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を許可すること
    を特徴とする請求項10記載の画像処理装置。
  12. 前記第1の画像処理手段は、画像の読み取り処理を行う画像読取処理手段によって読み取られた画像データ又は上位装置から送信されたデータに対して所定の画像処理を施して印刷データを生成し、所定の記録媒体に対して画像形成を行う外部の画像形成装置に対して前記印刷データを転送する画像形成処理手段であり、
    当該画像処理装置は、
    利用者の認証処理を行う認証手段と、
    利用者毎に利用可能な他の画像形成装置に関する情報である転送承認情報を記憶する転送承認情報記憶手段と、
    前記転送承認情報記憶手段から読み出した転送承認情報に基づいて、前記印刷データを転送する他の画像形成装置を選択し、当該印刷データの転送を承認する転送承認手段とを備え、
    前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証の結果、当該利用者が当該画像処理装置の前記消耗品の使用を許可されていない利用者であった場合には、前記転送承認手段によって選択された他の画像形成装置に対して前記印刷データを転送するように、該制限した第2の画像処理手段による画像処理の代わりに、前記画像形成処理手段による画像処理を実行させること
    を特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
  13. 前記画像処理制限手段は、前記認証手段による認証の結果、当該利用者が当該画像処理装置の前記消耗品の使用を許可されている利用者であった場合には、前記第2の画像処理手段による画像処理の実行を許可すること
    を特徴とする請求項12記載の画像処理装置。
JP2006237519A 2006-09-01 2006-09-01 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4262736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237519A JP4262736B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 画像処理装置
US11/896,379 US8514419B2 (en) 2006-09-01 2007-08-31 Image processing apparatus with consumables restriction function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237519A JP4262736B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008061076A true JP2008061076A (ja) 2008-03-13
JP4262736B2 JP4262736B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=39151068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237519A Expired - Fee Related JP4262736B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8514419B2 (ja)
JP (1) JP4262736B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329744B1 (ko) * 2008-04-23 2013-11-14 삼성전자주식회사 화상형성장치에 제공되는 콘텐츠를 인증하는 방법 및 이를실행하는 화상형성장치
US20110085195A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and network system
US9104347B2 (en) * 2011-10-25 2015-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems, methods, and apparatus to print messages from an electronic mailbox

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592550B2 (ja) 1991-07-08 1997-03-19 三田工業株式会社 コピーサービス課金装置及びコピーサービス課金システム
JP4531966B2 (ja) * 2000-12-06 2010-08-25 東芝テック株式会社 画像形成装置
US20030202199A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Carter Barbara Burklin Black-and-white lock mode for printer
JP4850424B2 (ja) * 2004-06-30 2012-01-11 株式会社沖データ 複合システム、画像入力装置、及び画像出力装置
US20070103712A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Fatima Corona System and method for limiting access to a shared multi-functional peripheral device based on preset user privileges

Also Published As

Publication number Publication date
US8514419B2 (en) 2013-08-20
JP4262736B2 (ja) 2009-05-13
US20080055648A1 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514215B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、情報処理方法、画像形成方法
JP4446004B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像形成装置
JP2012173462A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
WO2004084078A1 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、及び記録媒体
US11516209B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
JP2012230543A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2005246705A (ja) 画像出力装置
US8994978B2 (en) Image processing apparatus that facilitates printing of password-protected documents, and corresponding method for forming images
JP4262736B2 (ja) 画像処理装置
JP2007195068A (ja) 画像出力システム、画像出力装置、及び記憶装置
JP5412335B2 (ja) 画像形成システム
JP4858260B2 (ja) 実行管理装置、実行管理方法及びそのプログラム
JP2008199386A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成用プログラム
JP2007160889A (ja) 画像印刷装置
JP2011175456A (ja) 操作装置および画像形成装置
JP2018012236A (ja) 印刷システム
JP2009223610A (ja) 印刷システム、印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2011251532A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP6067538B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP2014134954A (ja) 動作モード管理装置及び動作モード管理方法
JP5783860B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム
JP2013251621A (ja) 画像処理装置および認証装置
JP7147353B2 (ja) 画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP2011192114A (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees