JP2008054350A - ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム - Google Patents

ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008054350A
JP2008054350A JP2007276983A JP2007276983A JP2008054350A JP 2008054350 A JP2008054350 A JP 2008054350A JP 2007276983 A JP2007276983 A JP 2007276983A JP 2007276983 A JP2007276983 A JP 2007276983A JP 2008054350 A JP2008054350 A JP 2008054350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweeping
positions
time
antenna
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007276983A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Jeffrey Goldberg
ジェフリー ゴールドバーグ スティーブン
Angelo Cuffaro
カファロ アンジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2008054350A publication Critical patent/JP2008054350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】従来技術方式に問題を回避して、セクタセルを効率的にカバーする。
【解決手段】通信システムが、少なくとも1つの一次局(PS)と少なくとも1つの二次局との間で、セクタセル内の通信を送受信する(図3)。この通信システムは、ビーム(B)を生成し形作るユニットと、前記ビーム(B)内の信号を送受信するアンテナと、ビームを向けて送るユニットとを含む。形作られたビームは、連続的または断続的に、複数の予め定められた方向に向けて送られる。
【選択図】図3

Description

セクタ化(sectoring)は、個々のセル(cell site)と異なるカバー領域を提供するための周知の技法であり、本技術分野で周知の「スマートアンテナ」技術で達成することができる。スマートアンテナ法は、アンテナの放射パターンを動的に変更して、アンテナの通信範囲の起伏形状(topographical coverage)を集束する「ビーム」を形成するものである。
ビーム形成は、セクタについて方向と幅を調整することができる点で、セクタ化を強化する技術である。どちらの技法も、1)セルと、そのセル内で展開されているユーザ機器(UE)との間の干渉を低減し、2)受信器と送信器の間の範囲を増大し、3)UEを突き止めるために使用される。これらの技法は、通常、UEのおおよその場所が既知となった後に、UEの専用チャネルに適用される。
UEの場所が既知となる前に、UEすべてが受信することができる情報が、共通チャネルで同報送信(broadcast)される。この情報は静的なセクタ内で送信される場合があるが、可変のビーム内では送信されない。この手法には、専用データ交換に使用するための適切なビームを決定するために余分なステップが必要とされる点で、特有の非効率な部分を有している。さらに、ビームは一般に、広いカバー領域を提供するために十分大きくなければならず、これは、ビームの電力が送信器から離れるに従い、より小さくなることを意味する。そのような場合には、ビームは、同じ範囲をカバーするために、より大きな電力を使用し、より長いシンボル時間、および/またはより頑健な符号化方式を有していなければならないこととなる。
図1に、従来技術方式を使用する共通チャネル通信範囲が4つの重なり合う幅広ビームとして示されている。これにより全方向性の通信範囲が可能となる一方、ある程度の再利用がセルにおいて可能となる。また、各セクタに独自の識別子を送信させることによって、伝送の1つを検出するUE(UE1、UE2)の方向性が粗くなる。
図2を参照すると、一次局(P)といくつかのUE(UE3、UE4)との間のダウンリンク専用ビームが示されている。図1と図2についての一次局(P)からの同じ電力と、他の属性すべてが等しいと仮定すると、図2に示されているUE(UE3およびUE4)は、図1に示されているUE(UE1、UE2)より一次局Pから遠く離すことができる。あるいは、シンボルレートを減少させ、および/または誤り訂正符号化を増大することによって、カバー領域をほぼ同じにすることができる。これらの手法のどちらでも、データ送達速度(data delivery rate)が減少してしまう。また、これは、一次局Pの受信器アップリンクビームパターンにも当てはまり、通信範囲と選択肢に関する点で、UEから一次局Pへのデータにも同様のことが当てはまる。
従来技術では、一般により高い電力と、より低いシンボルレートと、誤り訂正符号化と、時間、周波数、または空間におけるダイバシティとを組合せることによって一次局PまたはUEの範囲が増大する。しかし、これらの方法の結果、動作を最適化することができない可能性がある。さらに、通信範囲が位置合わせされる方法においては、共通通信チャネルと専用通信チャネルとの間に不一致が生じる。
従来技術方式に問題を回避して、セクタセルを効率的にカバーすることが求められている。
アンテナを含む少なくとも1つのビームを使用して、セクタセル内で、少なくとも1つの一次局と少なくとも1つの二次局との間の通信を送受信するための通信システムが提供される。本システムは、ビームを生成し形作るデバイスと、形作られたビームを掃引するデバイスとを含む。掃引するデバイスは、複数の方向に、形作られたビームを選択的に向けて送る。
本発明について、図を参照して説明するが、同じ符号は全体にわたって同じ要素を表すものとする。ビーム形成について前述したことは、信号の送信にも、その受信にも適用可能である。たとえば、送信ビームがより狭いと、ビーム外側のデバイスに対して干渉を引き起こすことが、より少なくなる。逆に、受信ビームがより狭いと、ビーム外側の信号からの干渉が減少される。本発明の前述の説明は、信号の受信にも送信にも適用可能である。この説明の特定部分の文脈は、事実がどちらかでないとき、受信または送信を明示的に指すことがある。
共通チャネルは、その名前が暗示するように、すべてのデバイスによって使用されるものである。本発明の方法およびシステムは、専用チャネルを最終的に確立するために、有用な情報をシステムとUEとに提供する形で、これらの共通チャネルのフォーマットを行なう。
図3を参照すると、波線の輪郭は、一次局(PS)から発する共通チャネルビームBについて可能な位置P〜Pを表す。特定の時間には、ビームBは、実線の輪郭によって示されている位置Pの1つだけに存在する。矢印は、ビームBの時間的順序を示す。この図では、ビームBは、ある時計回りの位置Pから別のP〜Pに順次移動するが、時計回りの回転は必要でない。
本システムでは、位置P〜Pの各々でビームBを識別することが可能となる。ビームBを識別するための第1の実施形態においては、ビームBが各位置P〜Pにある間に、一意の識別子が送られる。たとえば、第1の位置Pで第1の識別子Iが送信されることになり、第2の位置Pで第2の識別子Iが生成されることになり、位置P〜Pの各々について以下同様である。ビームBが連続的に掃引される場合、回転の各角度(または予め設定された角度数)について異なる識別子I〜Iが生成される可能性がある。
ビームBの位置P〜Pを識別するための第2の実施形態においては、UEがPSに返すあるタイプの識別子として時間マークが使用される。時間マーク(または識別子)をPSに返すことにより、どのビームBがUEによって検出されたかPSに通知される。PSは今、その時間について、UEと通信することが可能であったビームBの位置P〜Pを把握している。しかし、考えられる反射により、これは必ずしもPSからのUEの方向ではないことに留意されたい。
ビームBの位置P〜Pを識別するための第3の実施形態においては、時間同期が使用される。ビームBは、位置決めされて既知の時間マークに相関される。これを達成する1つの方法は、UEとPS双方について、全地球測位システム(GPS)、米国標準技術局(National Institute of Standards and Technology)インターネット時刻または無線時刻ブロードキャスト(WWV)、あるいは適切な同期が維持されているローカルクロックなど、同じ時間基準にアクセスさせる。
ビームBの位置P〜Pを識別するための第4の実施形態においては、UEとPSとは、インフラストラクチャ伝送から入来するタイミングマークに同期する。UEは、PSを識別するビーム伝送を検出することができるが、必ずしも個々のビームB位置P〜Pは検出することができない。UEが、ビームBを検出したとき時間要素をPSにレポートすることにより、PSは、どのビームBをUEが参照しているか判定することができる。この実施形態の利点は、共通チャネル伝送が、ビームB位置のP〜Pを識別するために余分なデータを負う必要がないことである。
ビームBの位置を識別するための第5の実施形態においては、GPS受信器がUE内に組み込まれる。UEは、その地理的場所を緯度と経度によって決定し、この情報をPSにレポートすることができる。PSは、この情報を使用してビームBの方向、ビーム幅、電力を正確に生成することができる。この実施形態の別の利点は、必要が生じたときユーザがUEを突き止めることができるUEについて得られる場所が正確なことである。
図4を参照すると、ロケーションパターンは、管理者が望むように調整することができる。このようにして、PSは、特定のエリア内で予想されるUEの密度に適合したパターンで、ビームBを位置決めすることができる。たとえば、幅広ビームW、W、Wは、UEが少ない場合、それぞれ位置P、P、P内に投入することができ、UEが多い場合、より狭いビームN、N、Nをそれぞれ位置P、P、P内に投入することができる。これは、より密集した領域内で、より狭い専用ビームBの作成を容易にし、また、初期通信を確立するために、共通チャネルのアップリンク使用およびダウンリンク使用のための能力を高める。
ビーム幅の操作は、リアルタイムに実行されることが好ましい。しかし、通信の条件と適用例の性質により、ビーム位置P〜Pの数とその関連するビーム幅パターンが妥当であるか否かが決定される。形成されるビームパターンは、ビームに入る、またビームを離れるUEの数を他のビームに対し過剰なハンドオフを生じさせることなしに処理することができるように、十分広いものとすべきである。静止デバイスは、狭いビームによってサービスを提供することができる。たとえば、高速で移動する車は、交通の流れに垂直な狭いビームによっては効果的にサービスを提供することができないが、移動方向に平行な狭いビームによってサービスを提供することができるであろう。狭い垂直なビームは、ショートメッセージサービスにのみ適し、電話呼など音声サービスに適していないということができる。
様々なビーム幅を使用することによって、領域内でのUEの移動の性質の点で好都合な点がある。図5を参照すると、(主に移動がより遅い歩行者速度デバイスUEを有するエリアを表す)建築物BLが示されており、(主に、より速く移動するデバイスUEを有するエリアを表す)高速道路Hが示されている。より低速なデバイスUEは、通信時間中に横切る可能性の高い、狭いビームN〜Nによってサービスを提供することができる。あるいは、より速く移動するデバイスUEは、通信をサポートするために、より幅の広いビームW〜Wを必要とする。
ビーム幅を形作ることにより、あるビームBから別のビームBへのUEのハンドオーバの頻度も低下する。ハンドオーバが行われている間には2つの独立した通信リンクが維持されるため、ハンドオーバは、通常の通信より多くのシステムリソースの使用を必要とすることになる。また、音声通信は、しばしばハンドオーバに伴う待ち時間をあまり許容することができないため、ビームのハンドオーバは回避すべきである。
データサービスは、パケットサイズとボリュームに依存する。数個の小さいパケットは問題なく伝送することができるが、著しい回数のハンドオーバが必要な大きいパケットは、過剰な帯域幅を使用するおそれがある。これは、ハンドオーバの後でリンクを再確立しようと試みられたとき発生する。また、帯域幅は、信頼できる転送を実施しようと試みて同じデータの複数の伝送が送られたとき、使い尽くされることになる。
ダウンリンク共通チャネル通信は、しばしばその後にアップリンク伝送が続くことになる。PSの伝送パターンを把握することにより、UEは、そのアップリンク伝送を送る適切な時間を決定することができる。必要なタイミングで実施するため、既知の固定関係またはブロードキャスト時間関係が使用される。固定関係の場合には、UEは、共通タイミングクロックを使用する。UEは予め定められた時間まで待ち、その時間内に、PSは、伝送の前にUEのセクタの上にビームを形成している。ブロードキャストの場合には、PSは、UEにそのアップリンク信号をいつ送るべきか通知する。アップリンク/ダウンリンクビーム形成は、重なり合っても、重なり合わなくてもよい。重なり合いを回避し、その結果、伝送に応答するデバイスが、同じタイムスロットについてアンテナビーム形成タイミングサイクル全体が発生するのを待つことを必要とされるはずの時間より短い時間で応答できることが、しばしば有利である。
CDMAや他のRFプロトコルは、何らかの形態の時分割を使用することに留意されたい。これらの種類の時間に関連する技法(temporal infrastructure)に応答するとき、ビームセクタ化とプロトコルのタイムスロットが共に問題となる。スロット化アロハ(slotted Aloha)など、他の時間に依存しないRFプロトコルは、セクタ化が必要なだけである。
前述の実施形態は、PSの周りで連続的にビームBを「掃引」することを目的とした。多くの場合において、これは一般に、本発明を実施するための最も好都合な方法となる。しかし、様々な位置を想定するための代替の方法がある。たとえば、いくつかの領域内で、より多くカバーが可能な状況があることが望ましい場合がある。これは、計時された位置の順序でビームを生成することによって行うことができる。たとえば、(1から7と採番された)7つの位置がある場合、(1、、3、4、、5、6、、7、1)の順序を使用することができる。これにより、その領域は、2番のビーム位置において他の位置より頻繁に、しかし同じドエル時間でカバーされることになる。また、ある領域内でドエル時間をより長くすることが望ましいこともあり得る。たとえば、(1、2、3、、5、6、7、1)という順序では、4番のビーム位置が2期間の間、一定のままになる。任意の好適な順序を使用することができ、状況分析により正当となるように修正することができる。
同様に、ビーム位置を回転パターンに制限することは必要ではない。ビーム位置は、通信システムの動作を節約する任意の順序で生成することができる。たとえば、各象限が少なくとも1つのビームBによってカバーされるように時間の経過につれてビームBを分配したパターンは、PSに近接した、複数のビーム位置によってカバーされる可能性の高いUEにとって有用となる可能性がある。
あらゆるRF伝送と同様に、RF信号は、ファラデー型の障害物(たとえば、接地された金属屋根)がある場合も、物理点で停止するだけであることに留意されたい。通常、信号は消滅し、その境界は、伝送のピーク値からの何らかの規定された減衰値となる。本発明の適用において適切な通信範囲を実現するために、隣接するビーム位置同士がある程度重なり合うことが好ましい。重なり合いは、送受信アンテナに近いほど、より顕著になる傾向があることになる。したがって、基盤アンテナ位置(infrastructure antenna site)に近いと、どのUEも、いくつかの様々に位置決めされたビームBを介して通信することができる可能性が高くなる。したがって、いくつかのビーム位置を介して通信することが可能なデバイスは、必要とされるなら、これらの複数の位置を使用して、より高いデータ転送速度を達成することができるであろう。しかし、より遠く離れている装置は、1回のビーム放射の瞬間を介して通信できるにすぎなくなる可能性がより高くなり、より高いデータ転送速度を得ることは、より長いドエル時間など別の技法を必要とすることになろう。
4つの重なり合う幅広ビームを有する、一次局といくつかのUEとの間の従来技術の共通チャネルカバレッジ方式の図である。 専用ビームを使用する、一次局といくつかのUEとの間のダウンリンク専用ビームの従来技術方式の図である。 一次局から発する回転共通チャネルビームの図である。 既知の不規則なUE分布のためのビーム構成の図である。 トラフィックタイプに合わせてビーム幅が調整されたビーム構成の図である。

Claims (3)

  1. 少なくとも1つの一次局と少なくとも1つの二次局との間の通信を送受信するための通信システムにおいて、少なくとも1つのビームを使用してセクタセルをカバーするシステムであって、
    各ビームが前記セルの一部分をカバーすることにより、複数の連続的なビームが方位角方向で前記セル全体をカバーし、および該各ビームのパラメータが個々に制御されるビームを生成し形作る手段と、
    前記ビーム内の信号を送受信するアンテナと、
    前記ビームを掃引することによって、複数の方向の間で各方向に順に、前記形作られたビームを選択的に向けて送るビームを掃引する手段と
    を備えたことを特徴とするシステム。
  2. 前記アンテナは、通信を受信することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記アンテナは、通信を送信することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
JP2007276983A 2002-06-28 2007-10-24 ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム Pending JP2008054350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39259702P 2002-06-28 2002-06-28
US10/292,574 US6785559B1 (en) 2002-06-28 2002-11-12 System for efficiently covering a sectorized cell utilizing beam forming and sweeping

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517716A Division JP4436247B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-20 ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008054350A true JP2008054350A (ja) 2008-03-06

Family

ID=30002804

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517716A Expired - Lifetime JP4436247B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-20 ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム
JP2007276983A Pending JP2008054350A (ja) 2002-06-28 2007-10-24 ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517716A Expired - Lifetime JP4436247B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-20 ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6785559B1 (ja)
EP (1) EP1518331B1 (ja)
JP (2) JP4436247B2 (ja)
KR (2) KR100915644B1 (ja)
AT (1) ATE358361T1 (ja)
AU (1) AU2003253668A1 (ja)
CA (1) CA2490807A1 (ja)
DE (1) DE60312862T2 (ja)
ES (1) ES2285184T3 (ja)
MX (1) MXPA04012790A (ja)
NO (1) NO20050121L (ja)
WO (1) WO2004004148A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010110396A1 (ja) * 2009-03-26 2012-10-04 京セラ株式会社 アンテナ制御装置、無線通信システム及びアンテナ制御方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521761C2 (sv) * 2000-06-26 2003-12-02 Ericsson Telefon Ab L M Antennanordning och ett därtill relaterat förfarande
WO2003001838A1 (en) 2001-06-26 2003-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive server selection in a data communication system
US6757520B2 (en) * 2001-06-26 2004-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting a serving sector in a data communication system
US20050272472A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for forming three-dimensional control channel beams and managing high volume user coverage areas
CN1977560B (zh) * 2004-06-30 2010-12-08 艾利森电话股份有限公司 天线波束形状优化
CN1981550B (zh) 2004-06-30 2010-07-21 艾利森电话股份有限公司 站内切换中的数据处理
US7362269B2 (en) * 2004-09-23 2008-04-22 Interdigital Technology Corporation Undulating transmit patterns to support signal separation at a receiver
EP1829156A1 (en) * 2004-12-21 2007-09-05 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method relating to radio communication
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
WO2008100191A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for repetitive transmissions
BRPI0818518A8 (pt) * 2007-10-04 2017-05-16 Nortel Networks Ltd Formação de feixes espaciais em um segmento de célula
US8433242B2 (en) * 2009-12-29 2013-04-30 Ubidyne Inc. Active antenna array for a mobile communications network with multiple amplifiers using separate polarisations for transmission and a combination of polarisations for reception of separate protocol signals
US9030363B2 (en) * 2009-12-29 2015-05-12 Kathrein-Werke Ag Method and apparatus for tilting beams in a mobile communications network
US8731616B2 (en) * 2009-12-29 2014-05-20 Kathrein -Werke KG Active antenna array and method for relaying first and second protocol radio signals in a mobile communications network
US8423028B2 (en) * 2009-12-29 2013-04-16 Ubidyne, Inc. Active antenna array with multiple amplifiers for a mobile communications network and method of providing DC voltage to at least one processing element
EP2540108B1 (en) * 2010-02-24 2014-06-04 InterDigital Patent Holdings, Inc. Communication using directional antennas
JP5820471B2 (ja) * 2010-05-14 2015-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 無線デバイスの決定論的指向性発見に関する方法及び装置
KR101820733B1 (ko) 2011-08-24 2018-01-22 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 빔 선택 장치 및 방법
US9941940B2 (en) * 2012-07-10 2018-04-10 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Sectorized beam operation for wireless networks
DK3295582T3 (da) 2015-05-13 2019-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Stråleformning
US10020921B2 (en) * 2015-11-18 2018-07-10 National Taiwan University Directional reference signal transmission
CN108447432B (zh) * 2017-02-16 2021-09-03 联咏科技股份有限公司 显示系统、电子装置及其显示调整方法
US10291298B2 (en) 2017-04-18 2019-05-14 Corning Optical Communications LLC Remote unit supporting radio frequency (RF) spectrum-based coverage area optimization in a wireless distribution system (WDS)
US10447374B2 (en) * 2017-06-28 2019-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam sweep or scan in a wireless communication system
WO2019239881A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、および送信装置
US10812167B2 (en) 2018-11-16 2020-10-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for operating very high frequency based access network, and apparatus for the same

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175641A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイバ−シテイ受信方式
FR2690755B1 (fr) * 1992-04-30 1994-08-26 Thomson Csf Procédé et système de détection d'un ou plusieurs objets dans une zone angulaire, et applications.
US5488737A (en) * 1992-11-17 1996-01-30 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. Land-based wireless communications system having a scanned directional antenna
GB2281007B (en) 1993-08-12 1998-04-15 Northern Telecom Ltd Base station antenna arrangement
DE69431584T2 (de) 1993-08-12 2003-03-06 Nortel Networks Ltd Antenneneinrichtung für Basisstation
TW351886B (en) 1993-09-27 1999-02-01 Ericsson Telefon Ab L M Using two classes of channels with different capacity
ZA95797B (en) 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
US5621752A (en) 1994-06-23 1997-04-15 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in a spread spectrum communication system
US5596333A (en) 1994-08-31 1997-01-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for conveying a communication signal between a communication unit and a base site
US5539413A (en) * 1994-09-06 1996-07-23 Northrop Grumman Integrated circuit for remote beam control in a phased array antenna system
US5684491A (en) * 1995-01-27 1997-11-04 Hazeltine Corporation High gain antenna systems for cellular use
FI106668B (fi) * 1995-05-24 2001-03-15 Nokia Networks Oy Tukiasemalaitteisto sekä menetelmä antennikeilan suuntaamiseksi
JP3441256B2 (ja) 1995-09-06 2003-08-25 株式会社東芝 無線通信システム
JPH09200115A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Toshiba Corp 無線通信システムにおける無線基地局のアンテナ指向性制御方法および可変指向性アンテナ
JPH09284200A (ja) 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置及び無線通信方法
SE9601615L (sv) 1996-04-29 1997-10-30 Radio Design Innovation Tj Ab Förfarande för access med roterande lob
FI107851B (fi) * 1996-05-22 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä antennikeilan valitsemiseksi, tukiasema ja solukkoradiojärjestelmä
GB2317786B (en) 1996-09-25 2001-05-30 Motorola Ltd Communication system with a deamformed control channel and method of system control
JP3816162B2 (ja) 1996-10-18 2006-08-30 株式会社東芝 アダプティブアンテナにおけるビーム幅制御方法
JP3308835B2 (ja) 1996-12-06 2002-07-29 株式会社日立製作所 無線通信システム
US6301238B1 (en) 1997-01-28 2001-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Directional-beam generative apparatus and associated method
US6553012B1 (en) * 1997-02-13 2003-04-22 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for directional radio communication
ATE218010T1 (de) 1997-02-13 2002-06-15 Nokia Corp Verfahren und vorrichtung zur richtfunkübertragung
JP3428850B2 (ja) * 1997-03-11 2003-07-22 三菱電機株式会社 無線通信システム
SE509342C2 (sv) 1997-05-05 1999-01-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för användning av lobportar i ett lobformningsnät samt ett antennarrangemang
FI105063B (fi) 1997-05-16 2000-05-31 Nokia Networks Oy Menetelmä lähetyssuunnan määrittämiseksi ja radiojärjestelmä
US6167286A (en) * 1997-06-05 2000-12-26 Nortel Networks Corporation Multi-beam antenna system for cellular radio base stations
US6195556B1 (en) * 1997-07-15 2001-02-27 Metawave Communications Corporation System and method of determining a mobile station's position using directable beams
US6118767A (en) 1997-11-19 2000-09-12 Metawave Communications Corporation Interference control for CDMA networks using a plurality of narrow antenna beams and an estimation of the number of users/remote signals present
FI105597B (fi) 1997-12-11 2000-09-15 Nokia Networks Oy Paikannusmenetelmä ja paikannusjärjestely
JP3233088B2 (ja) 1998-01-22 2001-11-26 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
JP3798549B2 (ja) 1998-03-18 2006-07-19 富士通株式会社 無線基地局のマルチビームアンテナシステム
US20010016504A1 (en) * 1998-04-03 2001-08-23 Henrik Dam Method and system for handling radio signals in a radio base station
US6178333B1 (en) * 1998-04-15 2001-01-23 Metawave Communications Corporation System and method providing delays for CDMA nulling
US6205337B1 (en) 1998-05-06 2001-03-20 Alcatel Canada Inc. Use of sectorized polarization diversity as a means of increasing capacity in cellular wireless systems
US6208858B1 (en) 1998-07-21 2001-03-27 Qualcomm Incorporated System and method for reducing call dropping rates in a multi-beam communication system
JP2000069541A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム
US6311075B1 (en) * 1998-11-24 2001-10-30 Northern Telecom Limited Antenna and antenna operation method for a cellular radio communications system
US7020071B2 (en) * 1998-11-25 2006-03-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for wireless communication using orthogonal frequency division multiplexing
JP3466937B2 (ja) 1998-11-27 2003-11-17 株式会社日立国際電気 セクタアンテナ装置
US6233466B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-15 Metawave Communications Corporation Downlink beamforming using beam sweeping and subscriber feedback
JP3384360B2 (ja) * 1999-05-27 2003-03-10 日本電気株式会社 移動通信システムおよび加入希望移動端末分布調査・臨時通信サービス方法
US6453177B1 (en) * 1999-07-14 2002-09-17 Metawave Communications Corporation Transmitting beam forming in smart antenna array system
ATE429084T1 (de) 1999-07-20 2009-05-15 Texas Instruments Inc Drahtloses netzwerk mit kalibrierung von steuerbaren antennen über unabhängigen kontrollpfad
US6782277B1 (en) * 1999-09-30 2004-08-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication system with base station beam sweeping
US6757553B1 (en) * 1999-10-14 2004-06-29 Qualcomm Incorporated Base station beam sweeping method and apparatus using multiple rotating antennas
JP4094190B2 (ja) 1999-10-26 2008-06-04 三菱電機株式会社 送信ビーム制御装置および制御方法
CN1608332A (zh) 1999-10-28 2005-04-20 高通股份有限公司 非静止分区天线
GB9926438D0 (en) * 1999-11-08 2000-01-12 Nokia Networks Oy A method of reducing transmission power in a wireless communication system
US6611695B1 (en) * 1999-12-20 2003-08-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for assigning frequency channels to a beam in a multi-beam cellular communications system
FI20000476A0 (fi) 2000-03-01 2000-03-01 Nokia Networks Oy Menetelmä radioyhteyden toiminnan parantamiseksi
US7139324B1 (en) * 2000-06-02 2006-11-21 Nokia Networks Oy Closed loop feedback system for improved down link performance
US6577879B1 (en) * 2000-06-21 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for simultaneous transmission of signals in multiple beams without feeder cable coherency
US6795699B1 (en) 2000-06-27 2004-09-21 Motorola, Inc. Geolocation techniques for an airborne cellular system
US6643277B2 (en) * 2000-06-29 2003-11-04 Harris Broadband Wireless Access, Inc. Frequency re-use for point to multipoint applications
GB0016008D0 (en) 2000-06-29 2000-08-23 Nokia Networks Oy Capacity changes in transceiver apparatus
US6816732B1 (en) 2000-07-27 2004-11-09 Ipr Licensing, Inc. Optimal load-based wireless session context transfer
WO2002015602A2 (en) 2000-08-15 2002-02-21 Celletra Ltd. Method and apparatus for determining the radiation location of active mobile stations
US6330460B1 (en) 2000-08-21 2001-12-11 Metawave Communications Corporation Simultaneous forward link beam forming and learning method for mobile high rate data traffic
KR100452536B1 (ko) * 2000-10-02 2004-10-12 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동통신기지국 장치
US6388634B1 (en) * 2000-10-31 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Multi-beam antenna communication system and method
JP3975054B2 (ja) 2000-11-09 2007-09-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及びその装置
KR100375826B1 (ko) 2000-11-15 2003-03-15 한국전자통신연구원 배열 안테나를 이용한 대역 확산 코드 분할 다중 접속기지국 시스템의 순방향 빔 형성 가중치 연산 장치, 이를이용한 순방향 빔 형성 시스템 및 그 방법
US8504109B2 (en) 2000-12-11 2013-08-06 Apple Inc. Antenna systems with common overhead for CDMA base stations
US7146164B2 (en) 2000-12-20 2006-12-05 Denso Corporation Intelligent base station antenna beam-steering using mobile multipath feedback
US6697644B2 (en) * 2001-02-06 2004-02-24 Kathrein-Werke Kg Wireless link quality using location based learning
US20030017853A1 (en) 2001-07-12 2003-01-23 Sarnoff Corporation Method and apparatus for enhancing the data transmission capacity of a wireless communication system
US20040203929A1 (en) 2002-06-07 2004-10-14 Akhteruzzaman Enhanced caller identification
US7043274B2 (en) * 2002-06-28 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation System for efficiently providing coverage of a sectorized cell for common and dedicated channels utilizing beam forming and sweeping
US7123924B2 (en) 2002-06-28 2006-10-17 Interdigital Technology Corporation Method and system for determining the speed and position of a mobile unit
US7453832B2 (en) * 2003-02-12 2008-11-18 Nortel Networks Limited Transit link coordination systems and methods for a distributed wireless communication network
EP1489867A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-22 Nortel Networks Limited Method and device for selecting parameters for a cellular radio communication network based on occurrence frequencies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010110396A1 (ja) * 2009-03-26 2012-10-04 京セラ株式会社 アンテナ制御装置、無線通信システム及びアンテナ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7596387B2 (en) 2009-09-29
JP4436247B2 (ja) 2010-03-24
WO2004004148A1 (en) 2004-01-08
KR20050013617A (ko) 2005-02-04
KR100915644B1 (ko) 2009-09-04
US20050026562A1 (en) 2005-02-03
CA2490807A1 (en) 2004-01-08
DE60312862T2 (de) 2007-12-27
NO20050121L (no) 2005-01-10
ATE358361T1 (de) 2007-04-15
US6785559B1 (en) 2004-08-31
DE60312862D1 (de) 2007-05-10
EP1518331A1 (en) 2005-03-30
JP2005531980A (ja) 2005-10-20
ES2285184T3 (es) 2007-11-16
KR20050094901A (ko) 2005-09-28
EP1518331A4 (en) 2005-11-16
EP1518331B1 (en) 2007-03-28
AU2003253668A1 (en) 2004-01-19
KR100703648B1 (ko) 2007-04-05
MXPA04012790A (es) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436247B2 (ja) ビーム形成および掃引を使用して、セクタセル(sectorizedcell)を効率的にカバーするシステム
US7043274B2 (en) System for efficiently providing coverage of a sectorized cell for common and dedicated channels utilizing beam forming and sweeping
Jeong et al. Random access in millimeter-wave beamforming cellular networks: issues and approaches
US20050272472A1 (en) Wireless communication method and system for forming three-dimensional control channel beams and managing high volume user coverage areas
US10966141B2 (en) Millimeter wave access architecture with cluster of access points
WO2014009246A1 (en) Millimeterwave access architecture with rapid rerouting
EP1801999B1 (en) Method and system for efficiently covering a cell utilising beam forming and sweeping