JP2008051104A - 被覆タービン翼 - Google Patents

被覆タービン翼 Download PDF

Info

Publication number
JP2008051104A
JP2008051104A JP2007214402A JP2007214402A JP2008051104A JP 2008051104 A JP2008051104 A JP 2008051104A JP 2007214402 A JP2007214402 A JP 2007214402A JP 2007214402 A JP2007214402 A JP 2007214402A JP 2008051104 A JP2008051104 A JP 2008051104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
turbine blade
wall
covering layer
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007214402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494444B2 (ja
JP2008051104A6 (ja
Inventor
Fathi Ahmad
アーマド ファティ
Michael Dankert
ダンケルト ミヒァエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008051104A publication Critical patent/JP2008051104A/ja
Publication of JP2008051104A6 publication Critical patent/JP2008051104A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494444B2 publication Critical patent/JP4494444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】本発明はガスタービンにおけるタービン翼に関する。
【解決手段】本発明に基づいて、その翼壁(14、16)は局所的に適合された材料温度の区域に分けられる。翼壁のより低い材料温度は、支持リブ(24)が翼壁に移行する箇所に存在する。翼壁のより高い材料温度の部位は、翼壁の内部において空洞(31)が配置されている位置に存在する。これは、翼壁の異なった材料温度を許す異なった被覆層厚の被覆層(32)特にセラミックス断熱層によって達成される。特に内部(22)に一体成形された支持リブと反対の側に位置する翼壁の作動媒体側表面(30)の部位(B)が、空洞(31)を流れる冷却材によって冷却される翼壁の表面(30)の部位(A)より厚い断熱層を有している。これは、結合部位(26)において材料温度の均一化を生じさせ、これにより、タービン翼の寿命が長くなる。
【選択図】図2

Description

本発明は特許請求の範囲の請求項1の前文に記載の被覆タービン翼に関する。
かかるタービン翼は一般に知られている。このタービン翼は高温作動媒体で洗流される翼形部(羽根部)を有し、この翼形部は前縁(入口縁)から後縁(出口縁)まで延びている。その翼形部は腹側翼壁と背側翼壁で形成され、その高温作動媒体側の外側表面に被覆層が被着されている。その被覆層は、高温作動媒体から翼形部の材料への熱流入を少なくするために耐熱保護層として用いられ、これにより、翼形部は所定の寿命(耐用期間)にわたり機械的および熱的負荷に耐えることができる。その被覆層が例えばタービン翼材料を保護するセラミックスAPS(air plasma spraying)断熱層であっても、翼材料に疲労現象として割れ(クラック)が生じることがあり、その割れが部品の寿命を短縮し、対抗処置が施されない場合にはガスタービンの運転を害する。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のタービン翼を、その寿命および疲労挙動が改善されるように形成することにある。
この課題は、請求項1の前文に記載のタービン翼が、請求項1に記載の特徴を備えていることによって解決される。即ち、「背側翼壁(14)と翼壁(16)で形成された中空の翼形部(10)と、内部(22)に配置され背側翼壁(14)を腹側翼壁(16)に結合する少なくとも1個の支持リブ(24)とを備え、前記翼形部(10)の翼壁(14、16)がその作動媒体側の外側表面(30)に被覆層(32)を有し、前記支持リブ(24)がそれぞれ結合部位(26)で翼壁(14、16)に移行している定置形軸流ガスタービンのタービン翼(12)において、被覆層(32)が、少なくとも結合部位(26)と反対の側に位置する外側表面(30)の部位において、内部(22)において空洞(31)を境界づける翼壁(14、16)の外側表面(30)の部位より大きな被覆層厚を有していること」を特徴とする。
本発明は、内部を冷却材が貫流する冒頭に述べた形式のタービン翼において、翼形部の(前縁から後縁まで考察して)翼壁に沿って高い材料温度が生じ、これに反して、両側翼壁を支持するために用いる翼形部の内部に存在する支持リブが運転中に本質的により低い材料温度となっているという考えを基礎としている。この影響のために、相互に移行する支持リブと翼壁との結合部位において大きな温度差が生じ、この温度差はその箇所で割れを生じさせることがある。この特に大きな温度勾配を防止するために、本発明は、被覆層が、少なくとも結合部位と反対の側に位置する外側表面の部位において、内部において空洞を境界づける翼壁の外側表面の部位よりも大きな被覆層厚を有していることを提案する。より厚い被覆層の箇所ではより僅かな熱流入しか生じない。これは、材料温度を均一化し、結合部位における温度勾配を減少させ、これにより、材料内により小さな熱応力しか生じない。結合部位における割れが滅多に生ぜず、ないし、その成長がゆっくりとしか進行しないので、タービン翼の長い寿命が得られる。
局所的なより厚い被覆層特に厚いセラミックス断熱層に基づいて、本発明に基づいて形成された結合部位における材料温度の均一化が達成され、これは、タービン翼の寿命を長くする。このタービン翼は静翼あるいは動翼として形成することができる。
本発明の他の有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
本発明は、翼形部の内部を冷却材が流れるとき特に有効である。この場合さらに、結合部位により大きな温度勾配を生じさせるけれども、支持リブが、場合によっては両側が、効果的に冷却される。それに応じて、材料温度を均一化するためおよび寿命を長くするための本発明に基づく処置は、特にかかるタービン翼に対して有意義である。
厚い被覆層が薄い被覆層から外側に比較的低い突出部の形で突出しているとき、それに沿って流れる高温作動媒体は乱流となる。しかし、この無視し得る程度の乱流は、高温ガス側における伝熱係数のほんの僅かな局所的増大しか生じさせず、これはタービン翼にとって害とならない。通常、被覆層厚の段差状隆起は被覆法のためにもともと生じず、被覆層厚は徐々に増大ないし徐々に減少するだけであるので、これが本発明に不利な影響を与えることはない。
本発明の他の実施態様において、翼形部は被覆層が被着された本体によって形成されている。この例えば鋳物本体は、被覆層がより大きな被覆層厚を有していなければならない部位に、くぼみを有している。その各くぼみは、作動媒体で洗流される特に空力学的で段差のない、即ち平坦な被覆層表面を得るために、厚い被覆層と薄い被覆層との厚さ差にほぼ相当する深さ寸法を有している。被覆層が一般に200μm〜600μmの層厚を有し、薄い被覆層と厚い被覆層との比が一般に少なくとも1.1、好ましくは少なくとも1.2であり、前記くぼみは一般に120μmより深くない。
本発明の特に有利な実施態様において、背側翼壁と腹側翼壁が後縁の部位で合体し、その場合、被覆層は少なくとも翼壁のこの合体部位においてその直ぐ上流に位置する部位におけるよりも厚くされている。ここでも、より高温の翼壁部位が内部で冷却される材料部位に隣接しているので、これにより、この箇所においても本発明に基づく材料応力が減少する。
以下図に示した実施例を参照して本発明の特徴および作用を詳細に説明する。
なお各図において同一部分には同一符号が付されている。明白に触れていない限りにおいて、同一特徴は同一作用を生ずる。
図1には、本発明に基づくタービン翼12の翼形部(羽根部)10が横断面図で示されている。このタービン翼12は、好適には、定置形軸流ガスタービンに利用される。しかしこのタービン翼は例えば航空機ガスタービンにも利用できる。翼形部10は背側翼壁14と腹側翼壁16で形成され、その各翼壁14、16はそれぞれ前縁(入口縁)18から後縁(出口縁)20まで延びている。また翼形部10は内部22に配置された複数の支持リブ24を有し、これらの支持リブ24は、腹側翼壁16を背側翼壁14に結合し、これにより、翼形部10の剛性が高められている。各支持リブ24はその結合部位26において翼壁14、16の壁厚Dを増大した状態で翼壁14、16に移行している。背側翼壁14と腹側翼壁16は後縁20の部位で合体され、これにより、その合体部位において後縁20の方向に向かって最初に特に大きな合同壁厚Dが存在し、この壁厚Dは後縁20までの距離が小さくなるにつれて連続的に小さくなる。
翼壁14、16はその作動媒体側の外側表面30に被覆層32を有し、この被覆層32は特にセラミックス断熱層とすることができる。この被覆層は例えばAPS(air plasma spraying)法で設けられる。あるいはまた、この断熱層は、プラズマ噴射法やこれに匹敵する方法で本体40に被着することもできる。また被覆層32は多層被覆層としても形成でき、追加的に防食層を有することもできる。
背側翼壁14並びに腹側翼壁16はその広がり方向に沿って前縁18から後縁20までほぼ一定した壁厚Dを有している。しかしこの壁厚Dは結合部位26において、支持リブ24へのすみ肉状移行部のために増大し、このために、その部位Bは、タービン翼12の内部22に存在する空洞31が配置されている部位Aよりも大きな壁厚を有している。また、移行部に材料盛り上がり部Cが存在している。
より大きな壁厚Dを有する部位Bにおいて、あるいは結合部位26の近くにおいて、被覆層32は、タービン翼12の翼壁14、16が小さな壁厚Dを有しているか、翼壁14、16が空洞31を境界づけている部位Aにおけるよりも、厚く被着されている。そのように形成された局所的被覆盛り上がり部33は、被覆層の層厚が(横断面に沿って考察して)所望のより厚い寸法Eに徐々に増大し、最大値に到達後に通常の寸法Fに連続して減少することによって、表面からほんの僅かだけ突出する。これは図1に概略的に示されている。薄い被覆層と厚い被覆層との比は少なくとも1.1あるいは少なくとも1.2の大きさにある。
本体40により形成された翼形部10は一般に所望の空力学的形状を有するので、局所的な層厚変化により低い隆起部33しか生じず、その空力学的影響は無視できる。
これに加えて、図2に横断面図で示されたタービン翼12が挙げられる。支持リブ24を翼壁16、14に結合する部位26において、翼形部10の高さにわたって延びるくぼみ42が本体40に設けられ、これによって、本発明の考えの実施のもとで被覆タービン翼12の平坦な(無突出の)輪郭が得られるので、特に空力学的に有利である。またこれによって、結合部位26における材料集積部が減少される。
タービン翼12を冷却するために、タービン翼12の内部22ないし空洞31を冷却材を流すことができる。この冷却材は、対流冷却、衝突冷却および/又は膜冷却のような公知の冷却系を利用して、本体40が高温作動媒体の高温にもかかわらず特に長い寿命が得られるように、本体40の材料の温度を調整する。
図2においてくぼみ42は、非常に薄い被覆層32のために、誇張して大きく示されている。実際には、このくぼみ42の深さは120μm以下である。
上述の手段によって、結合部位26における熱的勾配が均一化され、これにより、起こり得る有害な材料応力が減少される。また、異なった被覆層厚は、タービン翼の固有振動特性に影響を与えることもできる。
全体として本発明によって、翼壁14、16が局所的に適合された材料温度を有する区域に分けられたタービン翼12が得られる。翼壁14、16のより低い材料温度は、支持リブ24が翼壁14、16に移行する箇所に存在する。翼壁14、16のより高い材料温度の部位は、翼壁14、16の内部において空洞31が配置されている位置に存在する。これは、本発明に基づいて、翼壁14、16の異なった材料温度を許す異なった被覆層厚E、Fを有する被覆層32特にセラミックス断熱層によって達成される。特に内部22に一体成形された支持リブ24と反対の側に位置する翼壁14、16の作動媒体側表面30の部位Bが、空洞31内を流れる冷却材によって冷却される翼壁14、16の表面30の部位より厚い断熱層を有している。これは、結合部位26においておよび翼壁に沿って前縁18から後縁20まで材料温度の均一化を生じさせ、これにより、タービン翼12の寿命が長くなる。
本発明に基づくタービン翼の第1実施例の横断面図。 本発明に基づくタービン翼の第2実施例の横断面図。
符号の説明
10 翼形部(羽根部)
12 タービン翼
14 背側翼壁
16 腹側翼壁
22 内部
24 支持リブ
26 結合部位
30 表面
31 空洞
32 被覆層
40 本体
42 くぼみ

Claims (6)

  1. 背側翼壁(14)と翼壁(16)で形成された中空の翼形部(10)と、内部(22)に配置され背側翼壁(14)を腹側翼壁(16)に結合する少なくとも1個の支持リブ(24)とを備え、前記翼形部(10)の翼壁(14、16)がその作動媒体側の外側表面(30)に被覆層(32)を有し、前記支持リブ(24)がそれぞれ結合部位(26)で翼壁(14、16)に移行している定置形軸流ガスタービンのタービン翼(12)において、
    被覆層(32)が、少なくとも結合部位(26)と反対の側に位置する外側表面(30)の部位において、内部(22)において空洞(31)を境界づける翼壁(14、16)の外側表面(30)の部位より大きな被覆層厚を有していることを特徴とするタービン翼(12)。
  2. 内部(22)を冷却材が流れることを特徴とする請求項1に記載のタービン翼(12)。
  3. 翼形部(10)が、被覆層(32)が被着された本体(40)によって形成され、該本体(40)において被覆層(32)がより大きな被覆層厚を有する部位にくぼみ(42)が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のタービン翼(12)。
  4. 作動媒体で洗流される被覆層(32)の空力学的表面を得るために、前記くぼみ(42)が、厚い被覆層と薄い被覆層との厚さ差にほぼ相当する深さ寸法を有していることを特徴とする請求項3に記載のタービン翼(12)。
  5. 背側翼壁(14)と腹側翼壁(16)が後縁(20)の部位で合体され、被覆層(32)が、少なくとも翼壁(14、16)のこの合体部位において、その直ぐ上流に位置する部位におけるよりも厚いことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のタービン翼(12)。
  6. 断面がより厚い被覆層(32)が、それより薄い被覆層(32)よりも、少なくとも1.1の比で厚いことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のタービン翼(12)。
JP2007214402A 2006-08-23 2007-08-21 被覆タービン翼 Expired - Fee Related JP4494444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06017532.0 2006-08-23
EP06017532A EP1895102B1 (de) 2006-08-23 2006-08-23 Beschichtete Turbinenschaufel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008051104A true JP2008051104A (ja) 2008-03-06
JP2008051104A6 JP2008051104A6 (ja) 2008-05-22
JP4494444B2 JP4494444B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=37681356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007214402A Expired - Fee Related JP4494444B2 (ja) 2006-08-23 2007-08-21 被覆タービン翼

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8075279B2 (ja)
EP (1) EP1895102B1 (ja)
JP (1) JP4494444B2 (ja)
CN (1) CN101131099B (ja)
DE (1) DE502006003548D1 (ja)
ES (1) ES2322661T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194667A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン冷却翼
WO2015041963A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 United Technologies Corporation Cmc airfoil with sharp trailing edge and method of making same
WO2017025995A1 (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社 東芝 タービン翼、タービン翼の製造方法及び軸流タービン
JP2017141822A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 流路の輪郭形成
JP2017532493A (ja) * 2014-09-16 2017-11-02 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト タービンブレード及びタービン
JP2018524511A (ja) * 2015-07-03 2018-08-30 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト タービンブレード

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080085191A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Siemens Power Generation, Inc. Thermal barrier coating system for a turbine airfoil usable in a turbine engine
US8070454B1 (en) * 2007-12-12 2011-12-06 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with trailing edge
US9528382B2 (en) * 2009-11-10 2016-12-27 General Electric Company Airfoil heat shield
US8807931B2 (en) 2010-01-04 2014-08-19 General Electric Company System for impact zone reinforcement
IT1399883B1 (it) * 2010-05-18 2013-05-09 Nuova Pignone S R L Girante incamiciata con materiale funzionale graduato e metodo
US20130108457A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Carsten Thrue Wind turbine blade comprising a vortex-generator
US9663404B2 (en) * 2012-01-03 2017-05-30 General Electric Company Method of forming a ceramic matrix composite and a ceramic matrix component
CN104204412B (zh) 2012-03-22 2016-09-28 通用电器技术有限公司 涡轮叶片
CN103375433A (zh) * 2012-04-19 2013-10-30 中航商用航空发动机有限责任公司 空心风扇叶片以及其设计制造方法
US9410437B2 (en) 2012-08-14 2016-08-09 General Electric Company Airfoil components containing ceramic-based materials and processes therefor
CN102953767A (zh) * 2012-11-05 2013-03-06 西安交通大学 一种高温透平叶片冷却系统
US10794197B2 (en) * 2017-06-15 2020-10-06 General Electric Company Coated turbine component and method for forming a component
EP3501727B1 (en) * 2017-12-22 2021-02-03 Ansaldo Energia IP UK Limited Thermal protection method for gas turbine components
CN109959572A (zh) * 2019-04-10 2019-07-02 浙江大学 温度随应力动态联动环境下金属力学性能测试装置和方法
US20220347713A1 (en) * 2019-08-30 2022-11-03 Kyocera Corporation Coating device, coating film, and coating method
US11629603B2 (en) * 2020-03-31 2023-04-18 General Electric Company Turbomachine airfoil having a variable thickness thermal barrier coating
IT202100000296A1 (it) 2021-01-08 2022-07-08 Gen Electric Motore a turbine con paletta avente un insieme di fossette
CN114112108B (zh) * 2021-11-12 2023-06-20 中国航发沈阳发动机研究所 一种涡轮冷却叶片热障涂层设计方法
CN113898417B (zh) * 2021-11-19 2022-10-04 西北工业大学 一种具有扰流结构的陶瓷基复合材料涡轮导向叶片及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1217433A (en) * 1983-08-29 1987-02-03 Westinghouse Electric Corporation Combustion turbine blade with varying coating
GB2168111B (en) * 1984-12-08 1988-05-18 Rolls Royce Rotor aerofoil blade containment
US5690473A (en) * 1992-08-25 1997-11-25 General Electric Company Turbine blade having transpiration strip cooling and method of manufacture
US5913661A (en) * 1997-12-22 1999-06-22 General Electric Company Striated hybrid blade
DE59905944D1 (de) * 1998-08-31 2003-07-17 Siemens Ag Turbinenschaufel
DE59907046D1 (de) * 1998-10-22 2003-10-23 Siemens Ag Erzeugnis mit wärmedämmschicht sowie verfahren zur herstellung einer wärmedämmschicht
EP1757773B1 (de) * 2005-08-26 2008-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Hohle Turbinenschaufel

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194667A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン冷却翼
WO2015041963A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 United Technologies Corporation Cmc airfoil with sharp trailing edge and method of making same
JP2017532493A (ja) * 2014-09-16 2017-11-02 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト タービンブレード及びタービン
US10287892B2 (en) 2014-09-16 2019-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Turbine blade and turbine
JP2018524511A (ja) * 2015-07-03 2018-08-30 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト タービンブレード
US10301944B2 (en) 2015-07-03 2019-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Turbine blade
WO2017025995A1 (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 株式会社 東芝 タービン翼、タービン翼の製造方法及び軸流タービン
JPWO2017025995A1 (ja) * 2015-08-11 2017-11-02 株式会社東芝 タービン翼、タービン翼の製造方法及び軸流タービン
JP2017141822A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 流路の輪郭形成

Also Published As

Publication number Publication date
EP1895102B1 (de) 2009-04-22
CN101131099A (zh) 2008-02-27
US20080232971A1 (en) 2008-09-25
CN101131099B (zh) 2010-06-16
DE502006003548D1 (de) 2009-06-04
US8075279B2 (en) 2011-12-13
EP1895102A1 (de) 2008-03-05
JP4494444B2 (ja) 2010-06-30
ES2322661T3 (es) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494444B2 (ja) 被覆タービン翼
JP2008051104A6 (ja) 被覆タービン翼
US8535004B2 (en) Four-wall turbine airfoil with thermal strain control for reduced cycle fatigue
US9422828B2 (en) Bi-cast layered wall with a porous element for component cooling
US7549843B2 (en) Turbine airfoil cooling system with axial flowing serpentine cooling chambers
CA2430457C (en) Ceramic matrix composite gas turbine vane
US6273682B1 (en) Turbine blade with preferentially-cooled trailing edge pressure wall
US7303376B2 (en) Turbine airfoil with outer wall cooling system and inner mid-chord hot gas receiving cavity
US8297926B2 (en) Turbine blade
EP1085171B1 (en) Thermal barrier coated squealer tip cavity
US10364683B2 (en) Gas turbine engine component cooling passage turbulator
US20120171047A1 (en) Turbomachine airfoil component and cooling method therefor
EP2546463B1 (en) Blade outer air seal having partial coating and method for enhancing its durability
US8366393B2 (en) Rotor blade
JP5947512B2 (ja) タービン翼およびタービン翼を冷却するための方法
JP2019501329A (ja) 速度型機関用の構成要素および方法
US10689984B2 (en) Cast gas turbine engine cooling components
WO2014023687A1 (en) A turbomachine component for hot gas path of a gas turbine
EP3020920B1 (en) Cooling for turbine blade platform-aerofoil joints
EP2487331B1 (en) Component of a turbine bucket platform
US11225883B2 (en) Turbomachine housing element
WO2016148695A1 (en) Turbine airfoil with internal cooling system having nearwall cooling channels formed from an inner wall formed separately from an outer wall forming the turbine airfoil
WO2016133488A1 (en) Turbine airfoil cooling system with film cooling hole within protruded cooling hole support
WO2016133511A1 (en) Turbine airfoil with an internal cooling system formed from an interrupted internal wall forming inactive cavities

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees