JP2008050913A - 鋼管パイプ固定式バイブレーター - Google Patents

鋼管パイプ固定式バイブレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2008050913A
JP2008050913A JP2006231063A JP2006231063A JP2008050913A JP 2008050913 A JP2008050913 A JP 2008050913A JP 2006231063 A JP2006231063 A JP 2006231063A JP 2006231063 A JP2006231063 A JP 2006231063A JP 2008050913 A JP2008050913 A JP 2008050913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
concrete
steel
rod
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006231063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Okamura
光 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006231063A priority Critical patent/JP2008050913A/ja
Publication of JP2008050913A publication Critical patent/JP2008050913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

【課題】コンクリート打設時に必要な棒状バイブレーターによる手作業を省略することによって、労働者の疲労、作業の煩雑さを減少し安全作業に貢献すること。また美しく安定した仕上がりを期待すること。
【解決手段】コンクリート打設用の型枠パネルを締め付けている鋼管パイプに一定間隔でバイブレーターを固定し、その振動をパイプを通してパネル全体に伝達することで、棒状のバイブレーターを使用したのと同等の効果を期待することが出来る。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンクリート打設時の労力を軽減し、しかも建造物が美しく仕上がるバイブレーターに関するものである
コンクリートを使用して建造物を作る場合、まずコンクリートパネルを使い型枠を組み立てその中にコンクリートを流し込み、固まるのを待って型枠を解体することで建造物を形成してゆくのが一般的である。このコンクリートを流し込むときに空気が混じることにより泡が生じ、そのまま固まれば強度が弱くなりしかも表面がでこぼこになることで美しい仕上がりは望めない。それを防ぐ為に現在一般に使用されているのが棒状のバイブレーターである。
コンクリート打設時に棒状のバイブレーターをコンクリート中に挿入し振動を与えることにより、中に含まれている空気を浮き上がらせ緻密なコンクリートを形成させる。しかしこの棒状のバイブレーターを使用するためには、結構重量のある長いバイブレーターを持ち歩き、しかもそれを上下に抜き差ししなければならず、かなりの労力を要す。足場の悪い場所では危険ですらある。叉使い方によってはきれいに仕上がらない場合もある。
労働基準調査会著 建設業の安全作業標準集 労働調査会出版 1990年
解決しようとする問題点は、棒状バイブレーターの作業による疲労と煩雑さ。またコンクリート仕上がり面に手作業によるムラが生じやすい点である。
現在、パネルを使って組み立てられた型枠にコンクリートを流し込む場合、型枠が張るのを防ぐ為外側から丸型か角型の鋼管パイプを縦横に張り巡らし、それを金具で締め付けるのが普通である。その鋼管パイプにバイブレーターを固定し、振動を与えることにより振動がパネル全体に伝わることで安易に美しく仕上がる。
本発明は、固定式であるため事前に準備が完了し、コンクリート打設時に手が掛からず疲労と煩雑さが軽減され、仕上がりも均一に美しくなるという利点がある。
偏芯モーターを内蔵した本体に鋼管パイプ取り付け用の金具を一体化したもの。
図1は、本発明の1実施例の断面図である。
図2は、本発明の取り付け姿図である。
図3は、本発明の角パイプ用の実施例である。このように単純な構造で済むので故障も少なく経済的である。
多数の固定式バイブレーターを一定間隔で取付けることにより大量のコンクリートを打設する場合も労力や煩雑さが軽減でき、安全な作業をすることが出きる。
固定式バイブレーターの実施方法を示した説明図である。(実施例1) 固定式バイブレーターの実施方法を示した説明図である。(実施例2) 固定式バイブレーターの実施方法を示した説明図である。(実施例3)
符号の説明
1 偏芯モーター
2 電源スイッチ
3 鋼管パイプ取付用金具
4 ゴムパッキン
5 鋼管パイプ
6 本体
7 クサビ
8 鋼管パイプ固定金具
9 コンクリートパネル
10 セパレーター
11 蝶番
12 ゴムバンド

Claims (1)

  1. コンクリート建造物を作成する場合の型枠組みに使用される鋼管パイプに取付ける、固定式のバイブレーター。
JP2006231063A 2006-08-28 2006-08-28 鋼管パイプ固定式バイブレーター Pending JP2008050913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231063A JP2008050913A (ja) 2006-08-28 2006-08-28 鋼管パイプ固定式バイブレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231063A JP2008050913A (ja) 2006-08-28 2006-08-28 鋼管パイプ固定式バイブレーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008050913A true JP2008050913A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39235227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231063A Pending JP2008050913A (ja) 2006-08-28 2006-08-28 鋼管パイプ固定式バイブレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008050913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173198A1 (ja) 2011-06-14 2012-12-20 株式会社 資生堂 ヒアルロン酸またはその誘導体の担持薄膜および薄膜化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173198A1 (ja) 2011-06-14 2012-12-20 株式会社 資生堂 ヒアルロン酸またはその誘導体の担持薄膜および薄膜化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8251344B1 (en) Pocketformer with flow channel
EP1846627A4 (en) SYSTEM OF NON-FERROUS REINFORCED LIGHTWEIGHT CEMENT PANELS AND METAL FRAME FOR WALLS
CN108590166A (zh) 装配式钢骨架模板系统
KR101983719B1 (ko) 교각 구조물용 영구거푸집 및 이를 이용한 교각 시공방법
DE502005001976D1 (de) Verfahren zum einbringen von vertikalen einbauteilen in bauwerke, welche mit einer gleitschalung errichtet werden, insbesondere in ringförmige betonwände, und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
WO2019108503A1 (en) Covertec wall module building system and method
JP2008050913A (ja) 鋼管パイプ固定式バイブレーター
JP2009299296A (ja) 耐火被覆構造並びにalcパネル用取付金具及びalcパネルの固定方法
US20110302880A1 (en) Rebar Sleeve Unit
CN202055374U (zh) 混凝土墙面预留凹槽免拆模板
CN114108836A (zh) 一种预埋安装装置及其安装方法
AU2003238481A8 (en) Lightweight concrete building component, especially for use in building construction, and method for increasing the compressive strength of a lightweight concrete building component
WO2018126950A1 (en) Modular stairway
CN204983647U (zh) 一种定型工具式铝合金模板
KR101646527B1 (ko) 석재가 일체로 형성된 건축 및 토목 구조물과 그 시공방법
KR100901261B1 (ko) 상인방 벽돌 조적용 가설 지지대 및 이를 이용한 상인방벽돌 조적 방법
KR101207100B1 (ko) 경계석 시공 장치 및 이를 이용한 경계석 시공 방법
JP2013032643A (ja) コンクリート構造体の製造方法及び中空型枠
CN204608994U (zh) 螺纹钢后锚预埋件
KR102285630B1 (ko) 흡음부재가 구비된 거푸집패널
KR101282092B1 (ko) 블록 및 그의 성형장치
RU2235173C1 (ru) Способ распалубки железобетонных конструкций
JP7322696B2 (ja) アンカーボルト用吊り治具
CN107630554B (zh) 一种用于楼板的快速施工装置及方法
RU2644790C1 (ru) Керамогранитная панель