JP2008050086A - 写真処理装置 - Google Patents

写真処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008050086A
JP2008050086A JP2006226829A JP2006226829A JP2008050086A JP 2008050086 A JP2008050086 A JP 2008050086A JP 2006226829 A JP2006226829 A JP 2006226829A JP 2006226829 A JP2006226829 A JP 2006226829A JP 2008050086 A JP2008050086 A JP 2008050086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
roller
decurling
roller pair
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006226829A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tamai
雅之 玉井
Motoharu Habatake
元晴 羽畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2006226829A priority Critical patent/JP2008050086A/ja
Publication of JP2008050086A publication Critical patent/JP2008050086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】 乾燥処理の条件や印画紙の仕様等の相違よって曲げ癖の度合いが異なっても、紙詰まりを発生させることなく印画紙の曲げ癖を矯正することのできる写真処理装置を提供する。
【解決手段】 乾燥処理された後に搬送方向が変更された印画紙を圧着搬送する上流側ローラ対と、上流側ローラ対によって搬送されてくる印画紙を圧着搬送して外部に排出する排出ローラ対と、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙を湾曲させるデカールローラと、デカールローラと対向するように配設されたガイド手段とを備えた写真処理装置において、デカールローラ及びガイド手段は、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する前に相対的に離間し、該印画紙がデカールローラとガイド手段との間を通過すると相対的に接近してデカールローラが印画紙に当接するように構成されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、露光・現像処理された印画紙を乾燥処理した上で写真プリントとして出力する写真処理装置に関する。
従来から、印画紙に画像を形成して写真プリントとして出力する写真処理装置として、種々タイプのものが提供されており、その一つとして、露光・現像処理の施された印画紙を搬送しつつ、該印画紙の乳剤面に対して熱風を吹き付けて乾燥処理を行った後、乳剤面とは反対側の面(一方の面)が内側になるように印画紙をローラに対して巻き掛けて該印画紙の搬送方向を変更した上で、印画紙(写真プリント)を排出できるように構成されたものがある。かかる写真処理装置は、上述のような印画紙の搬送方向の変更を行うことで、写真プリントが排出されたときに画像がオペレータ側(一般的には上向き)になるようにして、印画紙を所定位置にある排出口に導くようになっている。
ところで、上述の如く、乾燥処理後の印画紙をローラに巻き掛けて搬送方向を変更すると、印画紙に曲げ癖がつき、出力する写真プリントの品質を低下させるといった問題がある。そのため、この種の写真処理装置には、写真プリントを出力する直前で曲げ癖を矯正するためのデカール部が設けられている。
かかるデカール部は、搬送方向の変更された印画紙を下流側に圧着搬送する上流側ローラ対と、該上流側ローラ対によって搬送されてくる印画紙を圧着搬送して外部に排出する排出ローラ対と、上流側ローラ対と排出ローラ対との間に介設され、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙の他方の面に当接して該印画紙を湾曲させるデカールローラと、デカールローラと対向するように配設され、上流側ローラ対から搬送されてくる印画紙の一方の面側を支持して該印画紙を排出ローラ対に受け渡すガイド手段とを備えている。
上記構成のデカール部は、上流側ローラ対から搬送されてくる印画紙(例えば、先端が自由端となっている印画紙)がデカールローラとガイド手段との間を通過する際に、該印画紙の一方の面側がガイド手段で支持(案内)された状態で該印画紙の先端が排出ローラ対に受け渡され、印画紙が上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨った状態で、印画紙がデカールローラに当接して曲げ癖とは反対側に曲げられることで、曲げ癖を矯正するようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−45788号公報
ところで、上述のような搬送方向の変更に伴う曲げ癖の度合いは、乾燥処理の条件(例えば、乾燥温度、乾燥時間等)や印画紙の仕様(例えば、全体の厚み、乳剤面の厚み、ベース(基材)の厚み、乳剤や基材の種類等)によって大小異なる傾向にある。
そのため、上記構成の写真処理装置では、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する際に、印画紙の曲げ癖の度合いによって、デカールローラ又はガイド手段と干渉する場合がある。すなわち、上流側ローラ対を通過した印画紙が曲げ癖によって大きく湾曲した場合、該印画紙は、デカールローラとガイド手段との間(間隙)に向けての直進性が失われ、デカールローラ又はガイド手段の何れか一方に干渉してしまう結果、印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入できずに紙詰まりが発生してしまう場合があった。
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、乾燥処理の条件や印画紙の仕様等の相違よって曲げ癖の度合いが異なっても、紙詰まりを発生させることなく印画紙の曲げ癖を矯正することのできる写真処理装置を提供することを課題とする。
本発明に係る写真処理装置は、乾燥処理された後に一方の面側を内側にしてローラに巻き掛けられることによって搬送方向が変更された印画紙を下流側に圧着搬送する上流側ローラ対と、該上流側ローラ対によって搬送されてくる印画紙を圧着搬送して外部に排出する排出ローラ対と、上流側ローラ対と排出ローラ対との間に介設され、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙の他方の面に当接して該印画紙を湾曲させるデカールローラと、デカールローラと対向するように配設され、上流側ローラ対から搬送されてくる印画紙の一方の面側を支持して該印画紙を排出ローラ対に受け渡すガイド手段とを備えた写真処理装置において、デカールローラ及びガイド手段は、相対的に接離可能に構成され、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する前に相対的に離間し、該印画紙の少なくとも先端がデカールローラとガイド手段との間を通過すると相対的に接近するように構成されていることを特徴とする。
上記構成の写真処理装置によれば、デカールローラ及びガイド手段が、相対的に接離可能に構成され、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する前に相対的に離間するように構成されているので、印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する際にデカールローラとガイド手段との間隔が広くなり、印画紙の曲げ癖の大小に関係なく、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に円滑に進入することができる。これにより、デカールローラとガイド手段との間で紙詰まり等が発生することなく、印画紙が上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨った状態にすることができる。
そして、該写真処理装置は、印画紙の少なくとも先端がデカールローラとガイド手段との間を通過するとデカールローラ及びガイド手段が相対的に接近するように構成されているので、上述の如く、デカールローラとガイド手段とに跨る印画紙にデカールローラを当接させることができる。これにより、印画紙を曲げ癖とは反対側に湾曲させることができ、印画紙の曲げ癖を矯正することができる。この場合、デカールローラは、瞬時にガイド手段に接近するよりも、徐々にガイド手段に接近することが好ましい。このようにすれば、デカールローラが印画紙に当接する際に衝撃や摩擦等が作用しにくく、印画紙にダメージを与えることなく曲げ癖を矯正することができる。
そして、本発明の一態様として、前記ガイド手段は、印画紙を上流側ローラ対から排出ローラ対に向けて案内する案内面を備えていることが好ましい。このようにすれば、案内面が印画紙の一方の面を支持しつつ案内することになり、印画紙を確実に排出ローラ対に導くことができる。
本発明の他態様として、前記デカールローラは、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙に所定以上のテンションが作用すると、ガイド手段に対して離間方向に移動するように構成されていることが好ましい。このようにすれば、例えば、排出ローラ対の増速等によって印画紙にテンションが作用した際にデカールローラがガイド手段側から離間することになるので、デカールローラと印画紙との接触力が増大するのを抑えることができる。これにより、デカールローラとの接触で印画紙にダメージを与えてしまうことを防止することができる。
本発明の別の態様として、前記デカールローラが、ガイド手段に対して接離可能に構成されるとともに、印画紙の仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じてガイド手段側への移動量が設定され、処理される印画紙に応じてデカールローラに対する印画紙の巻き掛け量が変更されるように構成されてもよい。ローラに巻き掛けることによる曲げ癖の度合いは、乾燥処理の条件(乾燥温度、乾燥時間等)と印画紙の仕様(全体の厚み、乳剤面の厚み、基材の厚み、材質等)との関係によって大小異なるため、印画紙の仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じてガイド手段側への移動量を設定し、処理される印画紙に応じてデカールローラに対する印画紙の巻き掛け量を変更するようにすることで、曲げ癖の度合いに応じて適正な矯正を行うことができる。
以上のように、本発明の写真処理装置によれば、乾燥処理の条件や印画紙の仕様等の相違よって曲げ癖の度合いが異なっても、紙詰まりを発生させることなく印画紙の曲げ癖を矯正することのできるという優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の一実施形態にかかる写真処理装置について、添付図面を参酌しつつ説明する。
本実施形態にかかる写真処理装置は、図1及び図2に示す如く、該写真処理装置の操作を行う操作部1と、印画紙Pに露光処理を施す露光処理部2と、露光処理部2で露光処理された印画紙Pに現像処理を施す現像処理部3と、現像処理部3で現像処理された印画紙Pに乾燥処理を施す乾燥処理部4と、乾燥処理部4から搬送されてくる印画紙Pの搬送方向を切り換える方向変換部5と、方向変換に伴って印画紙Pについた曲げ癖を矯正するためのデカール部6,7と、デカール部6,7で曲げ癖の矯正された印画紙Pを回収する回収部8と備えている。
前記操作部1は、各処理の処理状況や操作案内等を表示するモニター10と、該モニター10の表示に基づいて入力操作を行う入力装置11と、CD−ROMやメモリーカード等のメディアMや、撮影済みの写真フィルムFから画像をデータとして読み込む読込装置12と、各種データの処理を行うとともに該写真処理装置の動作を制御する演算処理装置(以下、CPUという)13とを備えている。
前記露光処理部2は、図2に示す如く、ロール状にされた長尺な印画紙Pを収納するマガジン20,20と、該マガジン20,20から引き出された印画紙Pを枚葉状に切断する切断装置21と、枚葉状になった印画紙Pを露光処理する露光ヘッド22と、各装置間で印画紙Pを搬送する搬送系23とを備えている。
前記マガジン20,20は、乳剤面を外側に位置させるように長尺な印画紙Pがロール状に巻回されたロールを軸線周りに回転可能に収納でき、且つ収容したロールから印画紙Pを長手方向に引き出せるようになっている。本実施形態に係る露光処理部2は、マガジン20,20が二つ設けられており、各マガジン20,20には、同一幅の印画紙Pを巻回したロールや、異なる幅の印画紙Pを巻回したロールが収納される。そして、各マガジン20,20は、収納した印画紙Pの情報(印画紙Pの仕様等)を把握するための情報把握手段(図示しない。)が設けられており、露光処理部2内にセットされたときに、収容されている印画紙Pの情報が操作部1(CPU13)に伝達されるようになっている。
前記切断装置21は、マガジン20,20から引き出された印画紙Pを切断すべく、互いに接離する一対のカッター210,210を備えている。該一対のカッター210,210は、印画紙Pの幅を考慮して該印画紙Pを所定長さに切断し、所望するプリントサイズの印画紙Pを作成し得るように構成されている
前記露光ヘッド22は、ハロゲンランプ等からなる光源220と、該光源220に光ファイバー束221を介して接続された光シャッター222とで構成されている。
前記光シャッター222は、印画紙Pの搬送方向と直交したライン状をなし、搬送中の印画紙Pの乳剤面と対向するように設けられている。光シャッター222は、チタン酸ジルコン酸鉛にランタンを添加することにより得られる透光性電圧セラミックス、いわゆるPLZTで構成されており、該PLZTは、所定レベルの電圧が印加されると光を透過させ得る状態となる一方、電圧の印加が停止されると光を遮断する性質を有している。すなわち、光シャッター222は、読み込まれた画像のデータに基づいて、操作部1のCPU13から電圧の印加、及び印加の停止が指示されることにより、光源220からの光の透過及び遮断が制御され、印画紙PにRGB各色の光を照射して露光するように構成されている
前記現像処理部3は、現像処理液が入れられる複数の現像処理槽30…と、各現像処理槽30…内で印画紙Pを搬送する現像処理搬送系31とを備えている。前記現像処理槽30…は、横並びに配置されており、現像処理搬送系31は、各現像処理槽30…の現像処理液への浸漬と現像処理液からの引き上げとを繰り返しつつ印画紙Pを搬送できるように、連続したS字状の搬送経路を構成している。
前記乾燥処理部4は、現像処理部3から搬送されてくる印画紙Pを下流側(方向変換部5)に向けて搬送する乾燥処理搬送系40と、該乾燥処理搬送系40によって搬送される印画紙Pの乳剤面に熱風を吹き付ける乾燥装置41とを備えている。
前記乾燥処理搬送系40は、印画紙Pを圧着搬送する複数のローラ対(採番しない)で構成されている。該乾燥処理搬送系40は、複数のローラ対が間隔をおいて配設されることで、現像処理部3から略水平方向に搬送されてくる印画紙Pの搬送方向が一旦下方に向くように変更された後に垂直方向上方に向く搬送経路を形成している。
前記乾燥装置41は、乾燥処理搬送系40によって搬送される印画紙Pの乳剤面と対向するように配置されるダクト410と、該ダクト410に対して流体的に接続された熱風発生装置411とを備えている。そして、前記ダクト410には、熱風発生装置411の発生した熱風を印画紙Pに向けて吹き付けるための複数のノズル(採番しない)が、乾燥処理搬送系40のローラ間に介在するように設けられている。これにより、乾燥処理搬送系40で搬送される印画紙Pの乳剤面に熱風を吹き付けて、現像処理部3で付着した現像処理液(水分)を乾燥させるようになっている。
前記方向変換部5は、図3に示す如く、印画紙Pが巻き掛けられるローラ(以下、ターンローラという)50と、乾燥処理部4から搬送されてくる印画紙Pをターンローラ50の外周に沿うように案内する方向変換ガイド51と、ターンローラ50とともに印画紙Pを圧着搬送する圧着ローラ52a,52bとを備えている。
前記ターンローラ50は、乾燥処理搬送系40のローラと平行になるように、該乾燥処理搬送系40の最下流のローラ対(印画紙Pの乳剤面とは反対側の面(一方の面)と対向するローラ)の下流側に設けられ、乾燥処理搬送系40によって垂直方向上方に向けて搬送されてきた印画紙Pの一方の面が対向するように配置されている。
前記方向変換ガイド51は、ターンローラ50に対して間隔をおいて対向配置されており、該ターンローラ50の外周に略沿った円弧面からなる案内面が形成されている。これにより、方向変換部5は、乾燥処理部4から搬送されてきた印画紙Pの先端、或いは乳剤面側(他方の面)が方向変換ガイド51(案内面)に案内され、該印画紙Pが一方の面を内側(ターンローラ50側)にしてターンローラ50に巻き掛けられるようになっている。
前記圧着ローラ52a,52bは、方向変換ガイド51を介在させた状態で、ターンローラ50周りに二つ設けられており、それぞれがターンローラ50と略平行をなすように配設されている。これにより、上流側の圧着ローラ52aは、乾燥処理部4から搬送されてきた印画紙Pをターンローラ50とともに圧着搬送し、該印画紙Pをターンローラ50と方向変換ガイド51との間に送り込み、下流側の圧着ローラ52bは、方向変換ガイド51によって案内されてターンローラ50の外周に沿った印画紙Pをターンローラ50とともに圧着搬送するようになっている。これにより、該方向変換部5は、印画紙Pの搬送方向を変更した上で当該印画紙Pを下流側に送り出すようになっている。
本実施形態に係る写真処理装置は、出力としての写真プリント(印画紙P)を排出する排出口D1,D2が上下二カ所に設けられている。そのため、本実施形態に係る写真処理装置は、方向変換部5と排出口D1,D2とを結ぶ搬送経路R1,R2が二系統形成されており、各搬送経路R1,R2上に前記デカール部6,7が設けられるとともに、印画紙Pの搬送する搬送経路D1,D2を何れか一方に切り換えるための切換機構9が設けられている。なお、以下の説明において、上側の排出口D1を第一排出口といい、下側の排出口D2を第二排出口という。また、第一排出口D1に繋がる搬送経路R1を第一搬送経路といい、第二排出口D2に繋がる搬送経路R2を第二搬送経路ということとする。
各デカール部6,7は、何れも、方向転換部5で搬送方向の変更された印画紙Pを下流側に圧着搬送する上流側ローラ対60,70と、該上流側ローラ対60,70によって搬送されてくる印画紙Pを圧着搬送して外部に排出する排出ローラ対61,71と、上流側ローラ対60,70と排出ローラ対61,71との間に介設され、上流側ローラ対60,70と排出ローラ対61,71とに跨る印画紙Pの他方の面に当接して該印画紙Pを湾曲させるデカールローラ62,72と、デカールローラ62,72と対向するように配設され、上流側ローラ対60,70から搬送されてくる印画紙Pの一方の面側を支持して該印画紙Pを排出ローラ対61,71に受け渡すガイド手段63,73とを備えている。なお、以下の説明において、第一搬送経路R1上の構成については、名称に「第一」を付し、第二搬送経路R2上の構成については、名称に「第二」を付すこととする。
まず、第一デカール部6について説明すると、本実施形態において、第一上流側ローラ対60は、方向変換部5のターンローラ50(60a)及び下流側の圧着ローラ52b(60b)が兼用されている。
第一排出ローラ対61は、軸芯が上流側のローラ50,52b,62と略平行をなすように、各ローラ61a,61bが上下方向で隣接して配置されており、本実施形態において、下側のローラ61bには、弾性を有する帯状をなす複数の突片が軸回りで放射状に突設されている。
上記構成の第一排出ローラ対61は、第一上流側ローラ対60による印画紙Pの搬送方向と略同方向で印画紙Pを搬送(排出)できるように、ローラ61a,61bが上下に配設されている。そして、該第一排出ローラ対61は、第一上流側ローラ対60の回転速度に比して高速で回転するように構成されており、第一上流側ローラ対60と第一排出ローラ対61とに跨った印画紙Pにテンションを作用させるようになっている。
前記第一デカールローラ62は、図4及び図5に示す如く、上流側ローラ対60及び第一排出ローラ対61の軸心と略平行な軸心周りで回転自在なフリーローラで構成されており、外周の一部が第一上流側ローラ対60の他方のローラ60b(圧着ローラ52b)と第一排出ローラ対61の上側のローラ61aとの共通接線L1よりも、第一ガイド手段63側に入り込んだデカール位置A1,A2…と、前記共通接線L1よりも第一ガイド手段63から離間した待避位置Bとに位置変更できるように構成されている。すなわち、第一デカールローラ62の待避位置Bは、第一上流側ローラ対60による印画紙Pの搬送方向、及び該ローラ対60を通過する印画紙Pの湾曲の度合いを考慮した上で、第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間が第一上流側ローラ対60を通過した印画紙Pの通過を許容できる間隔となる位置に設定されている。
より具体的に説明すると、第一デカール部6は、図4に示す如く、第一デカールローラ62をデカール位置A1,A2…と待避位置Bとに位置変更させる第一位置変更手段64を備えている。第一位置変更手段64は、第一デカールローラ62の軸心と略平行な固定軸心周りで回転自在に設けられ、第一デカールローラ62の両端部を軸支した第一回転アーム65と、第一回転アーム65を一方向に回転させるように付勢する第一付勢手段66と、該第一付勢手段66の付勢力の作用で第一回転アーム65が当接した状態で回転する第一カム体67とを備えている。
前記第一回転アーム65は、第一デカールローラ62を介在させるように間隔をおいて配設された一対の第一アーム部650,650と、該第一アーム部650,650同士を連結するとともに、第一カム体67を当接させる第一連結部651とを備えている。前記一対の第一アーム部650,650のそれぞれは、基端部が前記固定軸に枢着されており、第一デカールローラ62の両端部から凸出する軸部652(第一デカールローラ62に対して回転自在に挿通された軸体の端部)を挿入する軸穴653が先端部に形成されている。本実施形態において、各第一アーム部650,650の軸穴653が第一アーム部650,650の回転方向(実際には回転軌跡に対する折線方向)に延びる長穴に形成されており、第一デカールローラ62が軸穴653に沿って移動できるように構成されている。
これに伴い、第一回転アーム65には、第一デカールローラ62の前記軸部652を、軸穴653の長手方向の一端側(第一ガイド手段63側に位置する端部)に向けて付勢する第一軸付勢手段654が設けられている。該第一軸付勢手段654としては、コイルバネや板バネ等を採用することができ、本実施形態においては板バネが採用されている。該第一軸付勢手段654は、弾性に富む金属プレートを屈曲させたもので、一端側が第一連結部651に固定され、該一端側に対して傾斜した他端側で第一デカールローラ62の軸部652を付勢するようにしている。これにより、第一軸付勢手段654の付勢力よりも大きな力が第一デカールローラ62に作用した際に、該第一デカールローラ62が軸穴653に沿って移動するようになっている。
前記第一付勢手段66には、引っ張りコイルバネが採用されており、該一端が第一回転アーム65に連結され、該第一回転アーム65を第一ガイド手段63から離間させる付勢力を作用させるように他端側が所定位置(本実施形態においては、第一カム体67を軸支する軸受部)に固定されている。
前記第一カム体67は、第一回転アーム65の固定軸と略平行な回転軸周りで回転可能に構成されている。そして、第一カム体67は、回転軸を中心とする外周(第一連結部651に当接する外周)の曲率半径の相違により、回転することで、第一付勢手段66の付勢力に抗して第一回転アーム65を付勢して第一デカールローラ62をデカール位置A1,A2…に位置させる状態と、第一付勢手段66の付勢力によって第一回転アーム65が第一ガイド手段63から離間して、第一デカールローラ62を待避位置Bに位置させる状態とに切り換えるようになっている。
本実施形態に係る第一カム体67は、モータ(図示しない)の駆動を受けて所定のタイミング(印画紙の先端が第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に到達する前、印画紙の先端が第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に通過した後、)で回転するように構成されている。
これにより、本実施形態に係る写真処理装置は、方向変換部5から搬送されてくる印画紙Pの先端が、第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に到達する前に、第一デカールローラ62を待避位置Bに位置変更させ、該印画紙Pの先端が第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間を通過すると、第一デカールローラ62をデカール位置A1,A2…に位置変更させるようになっている。すなわち、該写真処理装置は、印画紙Pが第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に進入するときに、第一デカールローラ62が第一ガイド手段63から離間してこれらの間隔が広がった状態となる一方で、印画紙Pの先端が第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間を通過した後に、第一デカールローラ62が第一ガイド手段63に接近して該第一デカールローラ62が印画紙Pに当接した状態になるようになっている。
そして、本実施形態においては、図5に示す如く、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じて第一デカールローラ62の第一ガイド手段63側への移動量が設定され、処理の対象となる印画紙Pに応じて第一デカールローラ62に対する印画紙Pの巻き掛け量(第一デカールローラ62に対して印画紙Pが接触する量)を変更するようになっている。すなわち、印画紙Pの曲げ癖の度合いが印画紙Pに対する乾燥処理の条件(乾燥温度や乾燥時間)と印画紙Pの仕様(印画紙Pの全体の厚みや、乳剤面(層)の厚み、基材の厚み、乳剤の種類等)との関係で大小異なることに着目し、本実施形態に係る写真処理装置は、印画紙Pの仕様と乾燥処理の条件との関係から経験上得られる(想定される)曲げ癖の度合い毎に、その曲げ癖を矯正するのに適正な第一デカールローラ62のデカール位置A1,A2…が設定されており、マガジン20,20の情報把握手段から得られる印画紙Pの情報を基に、第一デカールローラ62を印画紙Pの仕様に対応するデカール位置A1,A2…に位置変更させるようになっている。これにより、第一デカール部6において曲げ癖の度合いに応じた矯正を行えるようになっている。
図4に戻り、本実施形態に係る第一ガイド手段63は、第一デカールローラ62と略平行な軸心周りで回転するフリーローラで構成されており、最大の曲げ癖に対応したデカール位置A1にある第一デカールローラ62と印画紙Pを圧着するようになっている。すなわち、該第一ガイド手段63は、第一デカールローラ62のデカール位置A1,A2…への位置変更を許容することを前提に、第一上流側搬送ローラ対によって搬送されてきた印画紙Pが第一排出ローラ対61に乗り移るまでの間、該印画紙Pの一方の面を支持できるように配置されている。
本実施形態において、上述の如く、第一ガイド手段63としてフリーローラが採用されているため、第一デカール部6は、第一上流側ローラ対60の下方側のローラ60a(ターンローラ50)と第一ガイド手段63(フリーローラ)との間、及び、第一ガイド手段63(フリーローラ)と第一排出ローラ対61の下方側のローラ61bとの間に、印画紙Pを案内するガイドプレート91,95が設けられている。本実施形態において、第一上流側ローラ対60の一方のローラ60a(ターンローラ50)と第一ガイド手段63(フリーローラ)との間に設けられたガイドプレート91は、印画紙Pの搬送する搬送経路を第一搬送経路R1と第二搬送経路R2とに切り換えるための切換機構9の一構成として機能するようになっている。
具体的には、切換機構9は、所定の支点周りで回転することで姿勢変更し、方向変換部5から搬送されてきた印画紙Pを第一搬送経路R1に案内する第一状態Xと、方向変換部5から搬送されてきた印画紙Pを第二搬送経路R2に案内する第二状態Yとに切り替わる案内体90を備えている。かかる案内体90は、略水平方向で搬送されてくる印画紙Pの一方の面を案内する第一搬送経路案内面91aが上面に形成された略平板状の第一ガイドプレート91と、該ガイドプレート91の下面に垂設され、ターンローラ50と対向する面で略水平方向で搬送されてくる印画紙Pを下方側に案内する第二搬送経路案内面92aの形成された第二ガイドプレート92とを備えている。
かかる案内体90は、第一状態Xで第一ガイドプレート91がターンローラ50と第一ガイド手段63との間に介在(第一ガイド手段63の上流側に位置)し、第一上流側ローラ対60によって搬送される印画紙Pの一方の面を第一搬送経路案内面91aで案内して第一搬送経路R1に導くようになっている。そして、該案内体90は、第二状態Yで第二ガイドプレート92が第一上流側ローラ対60と第一ガイド手段63との間に突出し、第一上流側ローラ対60によって搬送される印画紙Pが第二ガイドプレート92の第二搬送経路案内面92aに接触乃至案内され、該印画紙Pを下方側に延びる第二搬送経路R2に導くようになっている。
次に、第二デカール部7について説明すると、図6に示す如く、第二上流側ローラ対70は、方向変換部5及び案内体90(切換機構9)に対して下流側に設けられ、各ローラ70a,70bが横並びに配設されている。これにより、第二状態Yにある案内体90によって案内されてくる印画紙Pを受け取り、該印画紙Pを下方に向けて搬送するようになっている。
前記第二排出ローラ対71は、第二上流側ローラ対70よりも下方に位置し、各ローラ71a,71bが上下に隣接して配置され、印画紙Pを略横方向に搬送(排出)できるようになっている。すなわち、該第二排出ローラ対71は、第二上流側ローラ対70による印画紙Pの搬送方向とは異なる方向に印画紙Pを搬送(排出)するようにローラ71a,71bが配設されている。そして、該第二排出ローラ対71は、第二上流側ローラ対70の回転速度に比して高速で回転するように構成されており、第二上流側ローラ対70と第二排出ローラ対71とに跨った印画紙Pにテンションを作用させるようになっている。
前記第二デカールローラ72は、上流側ローラ対70及び第二排出ローラ対71の軸心と略平行な軸心周りで回転自在なフリーローラで構成されている。該第二デカールローラ72は、図7に示す如く、軸心が第二上流側ローラ対70の一方のローラ70aと第二排出ローラ対71の上側のローラ71aとの共通接線L2よりも、第二ガイド手段73側に入り込んだデカール位置A1’,A2’…と、軸心が略共通接線L2上に位置し、デカール位置A1’,A2’…よりも第二ガイド手段73から離間した待避位置B’とに位置変更できるように構成されている。すなわち、第二デカールローラ72の待避位置B’は、第二上流側ローラ対70による印画紙Pの搬送方向、及び該ローラ対70を通過する印画紙Pの湾曲の度合いを考慮した上で、第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間が第二上流側ローラ対70からの印画紙Pの通過を許容できる間隔となる位置に設定されている。
より具体的に説明すると、第二デカール部7は、図6に示す如く、第二デカールローラ72をデカール位置A1’,A2’…と待避位置B’とに位置変更させる第二位置変更手段74を備えている。第二位置変更手段74は、第二デカールローラ72の軸心と略平行な固定軸心周りで回転自在に設けられ、第二デカールローラ72の両端部を軸支した第二回転アーム75と、第二回転アーム75を一方向に回転させるように付勢する第二付勢手段76と、該第二付勢手段76の付勢力の作用で第二回転アーム75が当接した状態で回転する第二カム体77とを備えている。
前記第二回転アーム75は、第二デカールローラ72を介在させるように間隔をおいて配設された一対の第二アーム部750,750と、該第二アーム部750,750同士を連結するとともに、第二カム体77を当接させる第二連結部751とを備えている。前記一対の第二アーム部750,750のそれぞれは、基端部が前記固定軸に枢着されており、第二デカールローラ72の両端部から凸出する軸部752(第二デカールローラ72に対して回転自在に挿通された軸体の端部)を挿入する軸穴753が先端部に形成されている。本実施形態において、各第二アーム部750,750の軸穴753が第二アーム部750,750の回転方向(実際には回転軌跡に対する折線方向)に延びる長穴に形成されており、第二デカールローラ72が軸穴753に沿って移動できるように構成されている。
これに伴い、第二回転アーム75には、第二デカールローラ72の前記軸部752を、軸穴753の長手方向の一端側(第二ガイド手段73側に位置する端部)に向けて付勢する第二軸付勢手段754が設けられている。該第二軸付勢手段754としては、コイルバネや板バネ等を採用することができ、本実施形態においては第一軸付勢手段654と同様に板バネが採用されている。該第二軸付勢手段754は、弾性に富む金属プレートを屈曲させたもので、一端側が第二連結部751に固定され、該一端側に対して傾斜した他端側で第二デカールローラ72の軸部752を付勢するようにしている。これにより、第二軸付勢手段754の付勢力よりも大きな力が第二デカールローラ72に作用した際に、該第二デカールローラ72が軸穴753に沿って移動するようになっている。
そして、第二付勢手段76には、引っ張りコイルバネが採用されており、該一端が第二回転アーム75に連結され、該第二回転アーム75を第二ガイド手段73から離間させる付勢力を作用させるように他端側が所定位置(本実施形態においては、第二カム体77を軸支する軸受部)に固定されている。
前記第二カム体77は、第二回転アーム75の固定軸と略平行な回転軸周りで回転可能に構成されている。そして、第二カム体77は、回転軸を中心とする外周(第二連結部751に当接する外周)の曲率半径の相違により、回転することで、第二付勢手段76の付勢力に抗して第二回転アーム75を付勢して第二デカールローラ72をデカール位置A1’,A2’…に位置させる状態と、第二付勢手段76の付勢力によって第二回転アーム75が第二ガイド手段73から離間して、第二デカールローラ72を待避位置B’に位置させる状態とに切り換えるようになっている。
本実施形態に係る第二カム体77は、モータ(図示しない)の駆動を受けて所定のタイミング(印画紙の先端が第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に到達する前、印画紙の先端が第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に通過した後、)で回転するように構成されている。
これにより、本実施形態に係る写真処理装置は、第二上流側ローラ対70から搬送されてくる印画紙Pの先端が、第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に到達する前に、第二デカールローラ72を待避位置B’に位置変更させ、該印画紙Pの先端が第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間を通過すると、第二デカールローラ72をデカール位置A1’,A2’…に位置変更させるようになっている。すなわち、該写真処理装置は、印画紙Pが第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に進入するときに、第二デカールローラ72が第二ガイド手段73から離間してこれらの間隔が広がった状態となる一方で、印画紙Pの先端が第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間を通過した後に、第二デカールローラ72が第二ガイド手段73に接近して該第二デカールローラ72が印画紙Pに当接した状態になるようになっている。
そして、本実施形態に係る第二デカール部7は、図7に示す如く、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じて第二デカールローラ72の第二ガイド手段73側への移動量が設定され、処理の対象となる印画紙Pに応じて第二デカールローラ72に対する印画紙Pの巻き掛け量(第二デカールローラ72に対して印画紙Pが接触する量)を変更するようになっている。すなわち、印画紙Pの曲げ癖の度合いが印画紙Pに対する乾燥処理の条件と印画紙Pの仕様との関係で大小異なることに着目し、第二デカール部7についても、第一デカール部6と同様に、印画紙Pの仕様と乾燥処理の条件との関係から経験上得られる(想定される)曲げ癖の度合い毎に、その曲げ癖を矯正するのに適正な第二デカールローラ72のデカール位置A1’,A2’…が設定されており、マガジン20,20の情報把握手段から得られる印画紙Pの情報を基に、第二デカールローラ72を印画紙Pの仕様に対応するデカール位置A1’,A2’…に位置変更させるようになっている。これにより、第二デカール部7において曲げ癖の度合いに応じた矯正を行えるようになっている。
図6に戻り、本実施形態に係る第二ガイド手段73は、第二上流側ローラ対70によって搬送されてく印画紙Pの一方の面を支持しつつ案内する案内プレートで構成されている。該第二ガイド手段73は、想定される最大の曲げ癖に対応するデカール位置A1に位置する第二デカールローラ72に対して所定の間隔を有して対向するように、第二上流側ローラ対70と第二排出ローラ対71との間の略全域に至るように設けられている。そして、該第二ガイド手段73には、第二デカールローラ72と対向する面に第二上流側ローラ対70から第二排出ローラ対71に向けて該デカールローラ62,72から離間する側に凹をなした湾曲面からなる案内面が形成されている。すなわち、該第二ガイド手段73は、第二デカールローラ72のデカール位置A1’,A2’…への位置変更を許容することを前提に、第二上流側ローラ対70によって搬送されてきた印画紙Pが第二排出ローラ対71に乗り移るまでの間、該印画紙Pの一方の面を支持しつつ案内できるように構成されている。
図1に戻り、前記回収部8は、第一排出口D1から排出された印画紙Pをオーダー毎に仕分けて回収する仕分回収部80と、第二排出口D2から排出された印画紙Pを写真プリントとして回収するトレー81とを備えている。
前記仕分回収部80は、第一排出口D1からの印画紙Pの排出方向に対して直交方向に移動するコンベア82と、該コンベア82によって運ばれてくる印画紙Pをオーダー毎に仕分ける仕分装置83とで構成されている
前記仕分装置83は、上下方向に移動可能に配設された複数の受け皿84…を備えており、該受け皿84…が上下方向に移動することで、コンベア82によって搬送されてくる印画紙Pを各受け皿84…へオーダー毎に振り分けた上で回収するようになっている。
本実施形態に係る写真処理装置は、以上の構成からなり、次に該写真処理装置の作動について説明する。
まず、図2に示す如く、露光処理部2で枚葉状の印画紙Pに露光処理を行った後、該印画紙Pに対して現像処理部3で現像処理が行われる。しかる後、露光・現像処理された印画紙Pは、乾燥処理部4で乾燥処理されつつ方向変換部5に向けて搬送される。
そして、方向変換部5に到達した印画紙Pは搬送方向が変更されながら下流側に搬送される。かかる印画紙(写真プリント)をオーダー毎に仕分けて出力する場合、図4に示す如く、方向変換部5からの印画紙Pが切換機構9に到達する前に案内体90が第一状態Xとなり、方向変換部5から搬送されてくる印画紙Pが第一搬送経路R1に案内されることになる。
この際、第一デカールローラ62は、該第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に該印画紙Pが到達する前に、予め待避位置Bに位置変更して第一ガイド手段63との間隔を拡大した状態で待機している。なお、第一デカールローラ62の待避位置Bへの位置変更は、搬送される印画紙Pをセンサで検知し、その検知結果を基に行ってもよいし、印画紙Pの搬送速度等の情報を基にタイマ制御によって行うようにしてもよい。
そして、第一上流側ローラ対60を通過した印画紙Pは、一方の面側が第一ガイドプレート91によって案内されつつ下流側に搬送され、間隔の広がった第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間に進入する。この際、印画紙Pの先端側が曲げ癖で大きく湾曲したとしても、上述の如く第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間隔が広がっているため、印画紙Pは何れにも干渉することなくこれらの間への進入が許容されることになる。
そして、印画紙Pの先端が第一デカールローラ62と第一ガイド手段63との間を通過(第一ガイド手段63に支持されつつ通過)し、該印画紙Pの先端が第一排出ローラに圧着されると、第一デカールローラ62がデカール位置A1,A2…に位置変更する。このとき、本実施形態に係る第一デカールローラ62は、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件に対応する曲げ癖の度合いに応じたデカール位置A1,A2…に位置変更することになる。
そうすると、第一上流側搬送ローラと第一排出ローラとに跨った印画紙Pには、第一上流側ローラ対60と第一搬送ローラ対との搬送速度差によってテンションが作用しているため、印画紙Pが曲げ癖とは反対側に湾曲するように第一デカールローラ62に対して当接した状態(巻き掛けられた状態)となる。これにより、印画紙Pの曲げ癖が第一デカールローラ62に対する巻き掛けによる曲げ作用と相殺される結果、印画紙Pは曲げ癖が矯正さることになる。なお、第一上流側ローラ対60と第一排出ローラ対61とに跨る印画紙Pに対して、必要以上のテンションが作用した場合には、第一デカールローラ62が第一回転アーム65の軸穴653に沿って待避位置B側に移動し、印画紙Pに対して必要以上のテンションを作用させながら曲げ作用を生じさせること(印画紙Pにダメージを与えてしまうこと)が防止される。
第一デカール部6を通過した印画紙P(写真プリント)は、曲げ癖が矯正された状態で画像を上向きにして第一排出口D1からコンベア82上に排出されることになる。コンベア82上に排出された印画紙P(写真プリント)は、該コンベア82で搬送された後、各受け皿84…にオーダー毎に振り分けられて回収されることになる(図1及び図2参照)。
他方、写真プリントをトレー81上に出力する場合、切換機構9の案内体90が第二状態Yとなり、方向変換部5からの印画紙Pが第二搬送経路R2に案内されることになる。そうすると、図6に示す如く、かかる印画紙Pは、第二上流側ローラ対70によってさらに下流側に圧着搬送される。この際、第二デカールローラ72は、第二上流側ローラ対70を通過した印画紙Pの先端が該第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に到達する前に、予め待避位置B’に予め位置変更して第二ガイド手段73との間隔を拡大した状態で待機している。かかる第二デカールローラ72の待避位置B’への位置変更についても、第一デカールローラ62の場合と同様に、搬送される印画紙Pをセンサで検知し、その検知結果を基に行ってもよいし、印画紙Pの搬送速度等の情報を基にタイマ制御によって行うようにしてもよい。
そして、第二上流側ローラ対70を通過した印画紙Pは、一方の面側が第二ガイド手段73によって案内されつつ下流側に搬送され、間隔の広がった第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間に進入する。この際、印画紙Pの先端側が曲げ癖で大きく湾曲したとしても、上述の如く第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間隔が広がっているため、印画紙Pは何れにも干渉することなく進入が許容されることになる。
そして、印画紙Pの先端が第二デカールローラ72と第二ガイド手段73との間を通過すると、第二デカールローラ72がデカール位置A1’,A2’…に位置変更する。本実施形態においては、第二デカールローラ72についても、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件に対応する曲げ癖の度合いに応じたデカール位置A1’,A2’…に位置変更することになる。
そうすると、第二上流側ローラ70と第二排出ローラ対71とに跨った印画紙Pには、第二上流側ローラ対70と第二搬送ローラ対との搬送速度差によってテンションが作用しているため、第一デカール部6と同様に、印画紙Pが曲げ癖とは反対側に湾曲するように第二デカールローラ72に対して当接した状態(巻き掛けられた状態)となる。これにより、印画紙Pの曲げ癖が第二デカールローラ72に対する巻き掛けによる曲げ作用と相殺される結果、印画紙Pは曲げ癖が矯正さることになる。なお、第二デカール部7についても、第二上流側ローラ対70と第二排出ローラ対71とに跨る印画紙Pに対して、必要以上のテンションが作用した場合には、第一デカール部6と同様に、第二デカールローラ72が第二回転アーム75の軸穴753に沿って待避位置B’側に移動し、印画紙Pに対して必要以上のテンションを作用させながら曲げ作用を生じさせること(印画紙Pにダメージを与えてしまうこと)が防止される。
そして、第二デカール部7を通過した印画紙P(写真プリント)は、曲げ癖が矯正された状態で画像を上向きにして第二排出口D2からトレー81上に排出されることになる(図1及び図2参照)。
以上のように、本実施形態に係る写真処理装置は、デカールローラ62,72がガイド手段63,73に対して接離可能に構成され、上流側ローラ対60,70からの印画紙Pがデカールローラ62,72とガイド手段63,73との間に進入する前に、デカールローラ62をガイド手段63,73から離間させるように構成したので、印画紙Pがデカールローラ62,72とガイド手段63,73との間に進入する際にデカールローラ62,72とガイド手段63,73との間隔が広くなり、印画紙Pの曲げ癖の大小に関係なく、上流側ローラ対60,70からの印画紙Pがデカールローラ62,72とガイド手段63,73との間に円滑に進入することができる。これにより、デカールローラ62,72とガイド手段63,73との間で紙詰まり等が発生することなく、印画紙Pが上流側ローラ対60,70と排出ローラ対61,71とに跨った状態にすることができる。
そして、該写真処理装置は、印画紙Pがデカールローラ62,72とガイド手段63,73との間を通過するとデカールローラ62,72がガイド手段63,73に接近させるように構成したので、デカールローラ62,72とガイド手段63,73とに跨る印画紙Pにデカールローラ62,72が当接させることができる。これにより、印画紙Pを曲げ癖とは反対側に湾曲させることができ、印画紙Pの曲げ癖を矯正することができる。
また、印画紙Pを上流側ローラ対60,70から排出ローラ対61,71に向けて案内する案内面を備えように第二ガイド手段73を構成したので、第一デカール部6のようにガイド手段63の上流側及び下流側にガイドプレート91,95等を設けることなく、印画紙Pを確実に第二排出ローラ対71に導くことができる。
さらに、上流側ローラ対60,70と排出ローラ対61,71とに跨る印画紙Pに所定以上のテンションが作用すると、前記デカールローラ62,72がガイド手段63,73に対して離間方向に移動するように構成したので、印画紙Pに必要以上のテンションが作用した際にデカールローラ62,72と印画紙Pとの接触力が増大するのを抑えることができ、デカールローラ62,72との接触で印画紙Pが傷ついてしまうのを防止することができる。
さらに、デカールローラ62,72をガイド手段63,73に対して接離可能に構成するとともに、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じてデカールローラ62,72のガイド手段63,73側への移動量を設定し、処理される印画紙Pに応じてデカールローラ62,72に対する印画紙Pの巻き掛け量を変更するようにしたので、曲げ癖の度合いに応じた矯正を行うことができる。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
上記実施形態において、露光処理部2、現像処理部3、及び乾燥処理部4を備えた写真処理装置について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、現像処理部3及び乾燥処理部4を備え、別個の露光処理装置で露光処理された印画紙Pに対して現像処理、及び乾燥処理を行う写真処理装置であってもよい。すなわち、乾燥処理後に印画紙Pをローラに巻き掛けて印画紙Pの搬送方向を変更するように構成されたものであればよい。
上記実施形態において、印画紙Pを排出する排出口D1,D2を二つ設け、方向変換部5で搬送方向の変更された印画紙Pを搬送する搬送経路を二系統としたため、各搬送経路にデカール部6,7を設けたが、これに限定されるものではなく、例えば、写真プリントを排出する排出口を一つ設け、方向変換部5と排出口とを結ぶ搬送経路を一系統とし、該搬送経路上にデカール部を設けるようにしてもよい。すなわち、デカール部は、排出口に繋がる搬送経路に設けるようにすればよい。
上記実施形態において、第一デカール部6の第一ガイド手段63をフリーローラで構成したが、これに限定されるものではく、例えば、第二デカール部7と同様に、第一上流側ローラ対60と第一排出ローラ対61との間の略全域に配置されるガイドプレートで第一ガイド手段63を構成するようにしてもよい。また、第二デカール部7についても、第二ガイド手段73をフリーローラで構成してもよい。但し、ガイド手段をフリーローラで構成すると、第一デカール部6のようにガイド手段63の上流側及び下流側に別のガイドを設ける必要があるため、第二デカール部7のようにガイド手段をガイドプレートで構成することが好ましい。
上記実施形態において、第一デカール部6の第一上流側ローラ対60として方向変換部5のターンローラ50及び圧着ローラ52bを兼用するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、第二デカール部7と同様に、方向変換部5の下流側に独立した第一上流側ローラ対を設けるようにしても勿論よい。また、第二デカール部7については、方向変換部5のターンローラ50と圧着ローラ52bとを第二上流側ローラ対70として兼用するようにしてもよい。但し、方向変換部5のターンローラ50と圧着ローラ52bとを上流側ローラ対とするには、印画紙Pをデカールローラとガイド手段との間に向けて送り出せるように圧着ローラ52bが配置できる場合に限られることは言うまでもない。
上記実施形態において、第一デカール部6及び第二デカール部7の何れも、定位置にあるガイド手段63,73に対してデカールローラ62,72を接離させるように構成したが、これに限定されるものではなく、例えば、デカールローラを定位置に配置し、該デカールローラに対してガイド手段が接離するように構成したり、デカールローラ及びガイド手段の両方が互いに接離するように構成したりしてもよい。すなわち、デカールローラ及びガイド手段を相対的に接離可能に構成し、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する際に相対的に離間し、該印画紙がデカールローラとガイド手段との間を通過すると相対的に接近してデカールローラが印画紙に当接するように構成されればよい。このようにすれば、印画紙Pがデカールローラとガイド手段との間に進入する際に、これらの間隔が広がっているため、該間隔に印画紙Pを円滑に進入させることができる。
上記実施形態において、印画紙Pの仕様及び乾燥処理の条件を基に、デカールローラのデカール位置A1,A2…,A1’,A2’…を適宜変更するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、印画紙Pの曲げ癖を矯正するデカール位置を一カ所(定位置)に設定するようにしてもよい。但し、適正な曲げ癖の矯正を行うには、印画紙(曲げ癖)に応じてデカール位置(巻き掛け量)を変更することが好ましいことは言うまでもない。
上記実施形態において、上流側ローラ対60,70と排出ローラ対61,71とに跨る印画紙Pに必要以上のテンションが作用したときに、デカールローラ62,72が待避するようにしたが、これに限定されるものではなく、曲げ癖の矯正時にデカールローラ62,72がデカール位置で固定的に回転するようにしてもよい。但し、印画紙に対するダメージを考慮すれば、デカールローラ62,72が印画紙Pに作用するテンションに応じて待避(変移)するようにすることが好ましい。
本発明の一実施形態にかかる写真処理装置の全体斜視図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の概略構成図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の部分拡大図であって、乾燥処理部の一部を含んだ方向変換部及びデカール部の部分拡大図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の第一デカール部の拡大図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の第一デカール部の動作説明図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の第二デカール部の拡大図を示す。 同実施形態に係る写真処理装置の第二デカール部の動作説明図を示す。
符号の説明
1…操作部、2…露光処理部、3…現像処理部、4…乾燥処理部、5…方向変換部、6…第一デカール部(デカール部)、7…第二デカール部(デカール部)、8…回収部、9…切換機構、10…モニター、11…入力装置、12…読込装置、20…各マガジン、21…切断装置、22…露光ヘッド、23…搬送系、30…現像処理槽、31…現像処理搬送系、40…乾燥処理搬送系、41…乾燥装置、50…ターンローラ、51…方向変換ガイド、52a,52b…圧着ローラ、60…第一上流側ローラ対(上流側ローラ対)、60a,60b…ローラ、61…第一排出ローラ対(排出ローラ対)、62…第一デカールローラ(デカールローラ)、63…第一ガイド手段(ガイド手段)、64…第一位置変更手段、65…第一回転アーム、66…第一付勢手段、67…第一カム体、70…第二上流側ローラ対(上流側ローラ対)、91,95…ガイドプレート、70a,70b…ローラ、71…第二排出ローラ対(排出ローラ対)、71a,71b…ローラ、72…第二デカールローラ(デカールローラ)、73…第二ガイド手段(ガイド手段)、74…第二位置変更手段、75…第二回転アーム、76…第二付勢手段、77…第二カム体、80…仕分回収部、81…トレー、82…コンベア、83…仕分装置、90…案内体、91…第一ガイドプレート、91a…第一搬送経路案内面、92…第二ガイドプレート、92a…第二搬送経路案内面、210…カッター、220…光源、221…光ファイバー束、222…光シャッター、410…ダクト、411…熱風発生装置、650…第一アーム部、651…第一連結部、652…軸部、653…軸穴、654…第一軸付勢手段、750…第二アーム部、752…軸部、753…軸穴、754…第二軸付勢手段、A1,A2…デカール位置、B…待避位置、D1…第一排出口(排出口)、D2…第二排出口(排出口)、P…印画紙、R1…第一搬送経路(搬送経路)、R2…第二搬送経路(搬送経路)、X…第一状態、Y…第二状態

Claims (4)

  1. 乾燥処理された後に一方の面側を内側にしてローラに巻き掛けられることによって搬送方向が変更された印画紙を下流側に圧着搬送する上流側ローラ対と、該上流側ローラ対によって搬送されてくる印画紙を圧着搬送して外部に排出する排出ローラ対と、上流側ローラ対と排出ローラ対との間に介設され、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙の他方の面に当接して該印画紙を湾曲させるデカールローラと、デカールローラと対向するように配設され、上流側ローラ対から搬送されてくる印画紙の一方の面側を支持して該印画紙を排出ローラ対に受け渡すガイド手段とを備えた写真処理装置において、デカールローラ及びガイド手段は、相対的に接離可能に構成され、上流側ローラ対からの印画紙がデカールローラとガイド手段との間に進入する前に相対的に離間し、該印画紙の少なくとも先端がデカールローラとガイド手段との間を通過すると相対的に接近するように構成されていることを特徴とする写真処理装置。
  2. 前記ガイド手段は、印画紙を上流側ローラ対から排出ローラ対に向けて案内する案内面を備えている請求項1記載の写真処理装置。
  3. 前記デカールローラは、上流側ローラ対と排出ローラ対とに跨る印画紙に所定以上のテンションが作用すると、ガイド手段に対して離間方向に移動するように構成されている請求項1又は2に記載の写真処理装置。
  4. 前記デカールローラが、ガイド手段に対して接離可能に構成されるとともに、印画紙の仕様及び乾燥処理の条件を基に想定される曲げ癖の度合いに応じてガイド手段側への移動量が設定され、処理される印画紙に応じてデカールローラに対する印画紙の巻き掛け量が変更されるように構成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の写真処理装置。
JP2006226829A 2006-08-23 2006-08-23 写真処理装置 Withdrawn JP2008050086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226829A JP2008050086A (ja) 2006-08-23 2006-08-23 写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226829A JP2008050086A (ja) 2006-08-23 2006-08-23 写真処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008050086A true JP2008050086A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39234491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006226829A Withdrawn JP2008050086A (ja) 2006-08-23 2006-08-23 写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008050086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082846A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US20100143014A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2011073880A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Ricoh Co Ltd 搬送装置及びこの搬送装置を備えた画像形成装置
US20120128397A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Yu-Lun Chang Sheet de-curling mechanism and printing apparatus using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082846A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US20100143014A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
US8712313B2 (en) * 2008-12-04 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2011073880A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Ricoh Co Ltd 搬送装置及びこの搬送装置を備えた画像形成装置
US20120128397A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Yu-Lun Chang Sheet de-curling mechanism and printing apparatus using the same
CN102476510A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 虹光精密工业股份有限公司 纸张整平机构及使用该机构的打印设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669441B2 (ja) シート折り装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2017128411A (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
CN102190167B (zh) 分离装置、定影装置、介质运送装置以及图像形成装置
JP4466742B2 (ja) 用紙折り装置、用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP2011093626A (ja) 記録媒体のカール修正方法および記録装置
JP7271278B2 (ja) シート折り処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP2011001165A (ja) 紙折り装置、およびこれを用いた後処理装置
JP2012153533A (ja) シート搬送装置、消去装置、画像形成装置
JP2008050086A (ja) 写真処理装置
JP2011178477A (ja) シート搬送装置および記録装置
JP4694401B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
US20130099046A1 (en) Printing apparatus and rewinder system
JP6601175B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JP5631051B2 (ja) プリント装置
JP6532131B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2006082948A (ja) 用紙案内装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2011144005A (ja) 排出機構及び画像形成装置
JP2007269456A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
US8641033B2 (en) Sheet feeding unit and printer
JP3806556B2 (ja) 画像形成装置
JP2015086008A (ja) カール矯正装置およびシート後処理装置ならびに画像形成装置
JP2019206418A (ja) シート後処理装置およびそれを備えた画像形成システム
JP2008056401A (ja) シート搬送装置及びこのシート搬送装置を有する画像形成装置
JP3773110B2 (ja) 写真処理装置
JP2005070494A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Effective date: 20090318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110105