JP2008043533A - ロールペーパー - Google Patents
ロールペーパー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008043533A JP2008043533A JP2006222151A JP2006222151A JP2008043533A JP 2008043533 A JP2008043533 A JP 2008043533A JP 2006222151 A JP2006222151 A JP 2006222151A JP 2006222151 A JP2006222151 A JP 2006222151A JP 2008043533 A JP2008043533 A JP 2008043533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cutting
- perforation
- roll
- tongue piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sanitary Thin Papers (AREA)
Abstract
【課題】 ロールホルダーに取り付けたロールペーパーを衛生的に確実に切り取れるようにする。
【解決手段】 幅方向に亘って切取り用のミシン目が形成されているロールペーバーにおいて、ミシン目の途中に切断線で囲まれて繰出し方向に突出する舌片が形成されていることを特徴とするロールペーパー。
【選択図】 図1
【解決手段】 幅方向に亘って切取り用のミシン目が形成されているロールペーバーにおいて、ミシン目の途中に切断線で囲まれて繰出し方向に突出する舌片が形成されていることを特徴とするロールペーパー。
【選択図】 図1
Description
本発明は、トイレットペーパー、キッチンペーパー或いは手拭きペーパーのように一定幅のペーパーをロールに巻いたロールペーパーに関するものである。
ロールペーパーはロールホルダーに回転自在に装架されるが、いざ使用しようとするときには、切り端がカッターを兼ねるカバーに隠れていることが多い。加えて、切り端は残りのペーパーにくっついていてなかなか分離し難い。このため、ペーパーを手でくるくる回して切り端を探して離すことになり、非常に不衛生である。また、この操作をするときにはカバーをはぐらなければならず、子供、老人、障害者にとっては非常な負担を強いられる。
このため、適当間隔ごとに幅方向に亘るミシン目を形成したものもあるが、このミシン目もカバーの端で切りとるため、切りとった後のミシン目がカバーの中に隠れ、上記と同じような操作をしなければならない。そこで、下記特許文献1には、ミシン目の部分をペーパーの端で繰出し方向に突出する斜めに形成してこれを取り端としたものがあるが、この取り端はカバーから外れているため、ミシン目どおりに切断できるかどうかは疑問である。また、端についているから、引っ張ったときに捩れたりすることもある。
なお、ロールペーパーの切り端をカバーから引き出して両端を中に折り込んで真ん中部分をV字形に残したりすることもあるが、この操作をするためには手でペーパーに触らなければならず、不衛生な点では変わらないことから、これを嫌う者はけっこういる。また、面倒な操作を常に強いられることになり、家庭用等の設備では無理である。
特開平8−84685号公報
本発明は、このような課題を解決するものであり、要するに、取り端をペーパーから離して確実に残せるようにしたものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、幅方向に亘って切取り用のミシン目が形成されているロールペーバーにおいて、ミシン目の途中に切断線で囲まれて繰出し方向に突出する舌片が形成されていることを特徴とするロールペーパーを提供するとともに、これにおいて、請求項2に記載した、舌片がV字形又はU字形をしている手段を提供したものである。
本発明によると、舌片は繰出し方向に突出していて切断線で囲まれているから、切取りに力は要せず、確実にその姿をとどめている。そして、舌片は先端が細いから、切取りによる力によって残りのペーパーから分離してカバーの下方に垂れ下がった状態になる。また、ミシン目の長さは相対的に短くなるから、軽い力で正確に早く切断できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明のロールペーパーの斜視図、図2はロールホルダーに取り付けた状態の斜視図であるが、ロールペーパー自体は従来のものと変わらない。すなわち、巻芯1にペーパー2をロール状に巻いたものである。そして、適当間隔ごとに切取り用のミシン目3が長さ方向に対して直角に形成されている。
本発明では、このミシン目3の途中(幅方向の真ん中が好ましい)に繰出し方向に突出する舌片4を形成したものであり、この舌片4の周囲を切断線5で囲んだものである。このロールペーパーをロールホルダー6に取り付け、そのカバー7の端でミシン目3の部分を切り取ると、ミシン目3はカバー7の端に沿っているが、舌片4はその周囲を切断線5で囲まれているから(ミシン目3のようなものではない)、切取りに力は要せず、確実にその形をとどめた状態で残る。なお、ミシン目3がカバー7の端から出た状態で切り取られることもあるが、この場合でも、舌片4の周囲は切断線5で囲まれて切取りに力は要しないから、確実にその形をとどめている。
加えて、この切取りの力によって(切り取るときには残りのペーパーから離す方向に引っ張るから)残った舌片4は残りのペーパー2から分離された状態になり、カバー7から垂れ下がった状態になっている。したがって、この舌片4が取り端となり、次の使用者はここを持ってペーパー2を引き出すことができる。この場合の舌片4としては、どんな形状をしていてもよいが、一般的には、V字やU字のものが考えられ、矩形や半円形をしたものであってもよい。特に、V字形をしたものは、先端が細いから、残りのペーパー2からの分離が確実である。
ところで、ペーパー2にこの舌片4を形成するには、ミシン目3を形成するカッターに舌片4の形状を加えておくことで、ミシン目3と同時に形成できることになり、大してコストアップにならない。
1 巻芯
2 ペーパー
3 ミシン目
4 舌片
5 切断線
6 ロールホルダー
7 カバー
2 ペーパー
3 ミシン目
4 舌片
5 切断線
6 ロールホルダー
7 カバー
Claims (2)
- 幅方向に亘って切取り用のミシン目が形成されているロールペーバーにおいて、ミシン目の途中に切断線で囲まれて繰出し方向に突出する舌片が形成されていることを特徴とするロールペーパー。
- 舌片がV字形又はU字形をしている請求項1のロールペーパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222151A JP2008043533A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | ロールペーパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006222151A JP2008043533A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | ロールペーパー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008043533A true JP2008043533A (ja) | 2008-02-28 |
Family
ID=39177853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006222151A Pending JP2008043533A (ja) | 2006-08-17 | 2006-08-17 | ロールペーパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008043533A (ja) |
-
2006
- 2006-08-17 JP JP2006222151A patent/JP2008043533A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007054946A3 (en) | A roll of disposable pieces of hygienic paper | |
JP2004049261A (ja) | 衛生薄葉紙ロール | |
US7356855B1 (en) | Smiley face toilet seat cover for easily tearing off a center portion of the cover and rapidly flushing the cover down the toilet | |
JP2008043533A (ja) | ロールペーパー | |
JP2011177471A (ja) | トイレットペーパーホルダー | |
JP2010057874A (ja) | 使い出し片付きトイレットペーパー | |
JP2019037727A (ja) | トイレットロールペーパーホルダー | |
JP2008279000A (ja) | 切り取り粘着ロールクリーナー | |
JP2006122604A (ja) | 引き出しつまみ付紙切板紙巻器 | |
JP3117656U (ja) | トイレットペーパーホルダー | |
JP3140938U (ja) | 貼着装置付きポップアップトイレットティッシュ | |
JP2007000593A (ja) | U字形の切断部分を設けたトイレットペーパ | |
JP4282031B2 (ja) | トイレットペーパーホルダー | |
JP2005013317A (ja) | ロールペーパホルダ | |
JP2022140187A (ja) | トイレットペーパーの先端つまみ部自動出し具 | |
JP2010063861A (ja) | ホルダーのフタを持ち上げることなくペーパーを切り取れるトイレットペーパーホルダー | |
JP3093320U (ja) | トイレットペーパー | |
JP2013220344A (ja) | ロール式トイレットペーパーに刻むミシン目が直線部分と斜線部分の二種類のミシン目が結合することによって構成されるロール式トイレットペーパー。 | |
JP2003010068A (ja) | トイレットペーパーホルダー | |
JP2007000155A (ja) | 洋式トイレの便座用抗菌敷き紙 | |
JP3140296U (ja) | トイレットペーパーホルダー | |
KR200186478Y1 (ko) | 플라스틱백 및 플라스틱백 인출기 | |
JP3097798U (ja) | 片手で簡単カットペーパーホルダー | |
KR20090000921U (ko) | 비닐 롤백이 내장된 케이스 | |
JP2004255126A (ja) | トイレットペーパーホルダー等の簡易カッター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080819 |