JP2008041613A - 電線懸架用支持具 - Google Patents

電線懸架用支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041613A
JP2008041613A JP2006218245A JP2006218245A JP2008041613A JP 2008041613 A JP2008041613 A JP 2008041613A JP 2006218245 A JP2006218245 A JP 2006218245A JP 2006218245 A JP2006218245 A JP 2006218245A JP 2008041613 A JP2008041613 A JP 2008041613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal member
wire
electric wires
electric wire
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006218245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008041613A5 (ja
Inventor
Satoru Fujiwara
覚 藤原
Atsushi Urushiya
篤 漆谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2006218245A priority Critical patent/JP2008041613A/ja
Priority to CNU2006201656112U priority patent/CN201004537Y/zh
Publication of JP2008041613A publication Critical patent/JP2008041613A/ja
Publication of JP2008041613A5 publication Critical patent/JP2008041613A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】 狭い空間を用いて、使用する電線を1本ずつ容易に引き出すことができるようにする。
【解決手段】 ハーネス用電線Wを架けるには、ロープ11を緩めて水平部材7を手が届く程度に降下してフックを係止部に係止しておく。両端に端子Tを結線した同じ種類の多数本の電線Wを1個の水平部材7にガイド10により左右にずり落ちないように掛けて、両端を垂れ下げる。全ての電線Wを架けてから、ロープ11を引いて電線Wの両端を引きずらない程度に水平部材7を上昇させ、ロープ11のフックを任意の係止部に係止し、水平部材7を所定の高さに位置させる。架台3の表側の電線Wを横棒20の内側を通し、かつ棒状突起21の間を通して、表側の電線Wは収納袋18に入れ、裏側の電線Wの端部を複数の筒体17中に挿入する。
【選択図】図4

Description

本発明は、懸架したハーネス用電線を手順良く1本ずつ引き出すための電線懸架用支持具に関するものである。
例えば、自動車のワイヤハーネスを組み立てる際には、種々の長さを有し、型式が異なる多数本の電線を使用するので、電線を延ばした状態でテーブル上などに水平に載置しておき、必要に応じて1本ずつ引き抜いている。
また、電線を高所に垂れ下げることも行われており、例えば特許文献1のように、ワイヤハーネス電線の種類ごとにフックに懸架して、必要に応じて引き抜いて用いることがある。
特開平11−39967号公報
しかし、電線の少なくとも一端には端子が圧着されて接続されており、電線をテーブル上に並べた場合に、引き抜き時に他の電線と絡まり易く、またテーブルは大きな場所を占めることになる。
また、特許文献1の場合にも、例えば両端のコネクタ同士が絡み合ったりするので、1本ずつ引き抜く際に数本が絡まって引き抜かれることがあり、厄介であり、電線の引き抜きの際に不具合がある。
本発明の目的は、上述の課題を解消し、狭い空間を用いてハーネス用電線を懸架し、使用する電線を1本ずつ容易に引き出すことができる電線懸架用支持具を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明に係る電線懸架用支持具の技術的特徴は、架台中に、ハーネス用電線を懸架するための複数個の水平部材のそれぞれを上下動自在に支持し、前記水平部材を長手方向を揃えて直列に並べたことにある。
本発明に係る電線懸架用支持具によれば、懸架した電線が絡まることなく、1本ずつ確実に引き出すことができる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る電線懸架用支持具の正面図、図2は平面図、図3は側面図である。複数本の縦フレーム1、横フレーム2により、高さ約3mの直方体状の架台3が構設されている。また、架台3の底部には移動用のキャスタ5が設けられ、固定用ストッパ6が設けられている。
架台3内には、ハーネス用電線を懸架するための複数個の例えば棒状の水平部材7が、それぞれ内部管体8、外部管体9による垂直方向に二重管により上下動自在に支持されている。各水平部材7はその長手方向を直列にして線上に並ぶように配置されている。
水平部材7は内部管体8の上部に固定され、内部管体8は外部管体9に対し回転不能とされている。また、水平部材7の上の両端には懸架した電線がずれ落ちないようにするガイド10が水平部材7の中央及び両側に設けられている。各水平部材7の中央のガイド10にはそれぞれ合成樹脂や植物繊維から成るロープ11の一端が取り付けられている。架台3上には各水平部材7用の複数の滑車12及び共通の滑車13が設けられ、ロープ11は滑車12、13を経て架台3の側部に係止されている。
架台3の側部の縦フレーム1には、高さが異なる幾つかの位置に係止部14が設けられており、ロープ11の他端に取り付けた把持部15の先端のフック16が、これらの係止部14の何れかに係止できるようにされている。
架台3の裏側、つまり作業者の反対側には、電線の一端を収容するための複数本の筒体17が、開口端を上方に向けて懸架された電線の種類、長さに合わせて適宜に配列されている。更に好ましい態様として、筒体17の数は電線種の数よりも多く設ける方が良く、実施例においては1種類の電線の束に対して、4個の筒体17を設けている。
架台3の表側の作業者側の下部には、選択した電線を収納する布製の収納袋18を取り付けるための袋取付部19が設けられており、必要に応じてこの収納袋18は電線の種類ごとに設けている。収納袋18は電線を入れて運搬するためのものであるが、電線に圧着された端子が床等に落下して変形することをも防止している。更に、架台3の表側の架台3の高さの半分よりも上方側に横棒20が固定され、架台3の高さの半分よりも下方には電線を分離するための複数の棒状突起21が表側に向けて突出されている。
なお、水平部材7、ガイド10、横棒20、棒状突起21は、懸架する電線及び又はその電線の端部に圧着されている端子を傷付けないために、合成樹脂やゴム材料で成形したり、或いは合成樹脂やゴム材料で被覆されたものが適用することが好適である。
この電線懸架用支持具にハーネス用電線Wを架けるには、図4に示すように、ロープ11を緩めて水平部材7に手が届く程度に降下して、フック16を係止部14に係止しておく。両端に端子Tを圧着した同じ種類、長さの多数本の電線Wを、1個の水平部材7にガイド10により左右にずり落ちないように掛けて、両端を垂れ下げる。
この場合に、電線Wを表側と裏側に二分して水平部材7に架けると共に、架台3の表側の電線Wを横棒20の内側を通し、かつ棒状突起21の間を通して、全ての電線Wを架けてから、ロープ11を引いて電線Wの両端を引きずらない程度に水平部材7を上昇させ、ロープ11のフック16を任意の係止部14に係止し、水平部材7を所定の高さに位置させる。
そして、表側の電線Wは収納袋18に入れ、裏側の電線Wの端部を複数の筒体17中に挿入しておく。電線Wの端部を複数個の筒体17に分けて挿入することで、1つの筒体17に挿入した場合に比べて、電線Wを引き出す際の電線W同士の絡み、端子Tの変形が格段に抑制される。
このようにして、電線Wの種類ごとに水平部材7を使い分けて、必要な全ての電線Wをそれぞれの水平部材7に架け渡す。
このような状態において、1本の電線Wを把んで作業台側に引き出すと、裏側の電線Wの端部には端子Tが接続されているので、裏側の電線Wの端部は引き出された反動で跳ね上り、水平部材7を飛び越えて表側にそのまま落下して始末に困る場合がある。本実施例においては、この場合に電線Wの端部は架台3に取り付けた横棒20に引っ掛かって、その勢いが弱まり、端子Tが表側に落下して変形することが防止され、電線Wは収納袋18内に自然に落下することになる。
なお実施例においては、水平部材7を昇降するために合成樹脂、植物繊維製ロープ11を使用したが、これらのロープ11以外にも、金属製ワイヤや、この金属製ワイヤに合成樹脂やゴムを被覆した線条体を用いることができる。
電線懸架用支持具の正面図である。 平面図である。 側面図である。 ハーネス用電線を懸架した状態の側面図である。
符号の説明
3 架台
7 水平部材
8 内部管体
9 外部管体
10 ガイド
11 ロープ
12、13 滑車
T 端子
W ハーネス用電線

Claims (6)

  1. 架台中に、ハーネス用電線を懸架するための複数個の水平部材のそれぞれを上下動自在に支持し、前記水平部材を長手方向を揃えて直列に並べたことを特徴とする電線懸架用支持具。
  2. 前記水平部材は垂直部材により支持したことを特徴とする請求項1に記載の電線懸架用支持具。
  3. 前記架台に前記水平部材と平行に棒体を配置したことを特徴とする請求項1に記載の電線懸架用支持具。
  4. 前記水平部材上に前記ハーネス用電線のガイドを設けたことを特徴とする請求項1に記載の電線懸架用支持具。
  5. 前記水平部材は前記水平部材に取り付けた線条体により引き上げ可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の電線懸架用支持具。
  6. 前記ハーネス用電線は少なくともその一端に端子を接続したことを特徴とする請求項1に記載の電線懸架用支持具。
JP2006218245A 2006-08-10 2006-08-10 電線懸架用支持具 Pending JP2008041613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218245A JP2008041613A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電線懸架用支持具
CNU2006201656112U CN201004537Y (zh) 2006-08-10 2006-12-06 电线悬挂用支撑器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218245A JP2008041613A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電線懸架用支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008041613A true JP2008041613A (ja) 2008-02-21
JP2008041613A5 JP2008041613A5 (ja) 2010-04-15

Family

ID=39040080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218245A Pending JP2008041613A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電線懸架用支持具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008041613A (ja)
CN (1) CN201004537Y (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109551439A (zh) * 2018-12-20 2019-04-02 芜湖瑞昌电气系统有限公司 导线区分放置台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351212A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Yazaki Corp ハーネス整形装置とそれを用いたハーネス整形方法
JP2007021711A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Yazaki Corp 台車誘導装置、作業用台車及び作業用台車を用いた製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351212A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Yazaki Corp ハーネス整形装置とそれを用いたハーネス整形方法
JP2007021711A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Yazaki Corp 台車誘導装置、作業用台車及び作業用台車を用いた製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN201004537Y (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2771526A1 (en) Grommet shackle
JP5268778B2 (ja) 腕金交換装置
CN105800420B (zh) 绳索提升工具和绳索提升配置件
US6886796B1 (en) Elastic cord storage device
JP2008041613A (ja) 電線懸架用支持具
US20140265398A1 (en) Cord management system
KR101206886B1 (ko) 통신케이블용 현수장치
JP5568587B2 (ja) 植物誘引紐用吊り具
CN211226060U (zh) 一种可自动回收电缆的起重机
DE102014112177A1 (de) Kabelaufwickler mit Halterung
KR200474939Y1 (ko) 전선 풀림 장치
KR20130024337A (ko) 체인슬링 보관대
KR200445203Y1 (ko) 곶감 제조용 걸이구
JP3203274U (ja) 大型メータ取付構造
KR101428032B1 (ko) 빨래건조대의 승강용 와이어 및 고정대, 이를 이용한 와이어 고정방법
CN218648513U (zh) 一种线缆固定装置及激光焊接机
CN1837552A (zh) 建筑钢筋捆绑器
KR20150000930U (ko) 용접 케이블 정리장치
CN109552993A (zh) 一种绝缘斗臂车用的吊具
JP4104913B2 (ja) リング体吊下保持具
KR102287670B1 (ko) 로프 걸이장치
EP3357849A1 (en) Fixing support and its use.
CN214269926U (zh) 一种起重设备防摇装置
CN218988547U (zh) 一种吊索具架
CN218768880U (zh) 一种线束生产用挂线架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417