JP2008030882A - 枚葉印刷機の給紙装置 - Google Patents

枚葉印刷機の給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008030882A
JP2008030882A JP2006205076A JP2006205076A JP2008030882A JP 2008030882 A JP2008030882 A JP 2008030882A JP 2006205076 A JP2006205076 A JP 2006205076A JP 2006205076 A JP2006205076 A JP 2006205076A JP 2008030882 A JP2008030882 A JP 2008030882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
width direction
horizontal alignment
feeding device
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006205076A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Tawara
成敏 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2006205076A priority Critical patent/JP2008030882A/ja
Publication of JP2008030882A publication Critical patent/JP2008030882A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】小さなサイズの枚葉紙であっても、左右幅方向での位置を揃えて良好な印刷が行える枚葉印刷機の給紙装置を提供することを課題とする。
【解決手段】搬送されてきた第1枚葉紙を印刷装置へ受け渡す前に該第1枚葉紙の左右幅方向一端側に移動させて該第1枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための横揃え体1,1を備え、前記横揃え体1,1が、第1枚葉紙の左右幅方向に移動可能に構成されている枚葉印刷機の給紙装置であって、前記第1枚葉紙よりも幅狭な第2枚葉紙12が搬送される場合に、該第2枚葉紙12に接当可能となる位置に配置されて該第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材13を備えさせた。
【選択図】図3

Description

本発明は、搬送されてきた枚葉紙を印刷装置へ受け渡す前に枚葉紙の左右幅方向一端側に移動させて枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための横揃え体を備え、前記横揃え体が、枚葉紙の左右幅方向に移動可能に構成されている枚葉印刷機の給紙装置に関する。
上記のように、搬送されてきた枚葉紙を印刷装置へ受け渡す前に枚葉紙の左右幅方向一端側に移動させて枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えることが行われている。そして、このような構成としては、例えば吸着孔を備えた横送りシューを枚葉紙の左右幅方向両側に備えさせ、前記2つの横送りシューを同一方向へそれぞれ移動させるためのフォーク形レバー及びそれを駆動するためのステッピングモータを備えさせるとともに、前記横送りシューに吸引エアを送り込む吸引エア機構を備えさせ、2つのステッピングモータの駆動により、搬送されてきた枚葉紙を吸着している2つの横送りシューを同一方向へ移動させることで、枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭59−186846号公報(図1及び図2参照)
前記印刷機は中判サイズから大判サイズの枚葉紙を印刷することができるように、前述した2つの横送りシュー間の距離を設定しているため、極端に小さなサイズの枚葉紙、例えば葉書や封筒などを印刷装置へ受け渡す場合には、2つの横送りシュー間の距離が大きすぎるため、小さなサイズの枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えることができないものであった。そのため、枚葉紙の左右端を揃えた状態で印刷装置に受け渡すことができない枚葉紙も発生してしまい、良好な印刷を行うことができないことがあり、改善の余地があった。
本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、小さなサイズの枚葉紙であっても、左右幅方向での位置を揃えて良好な印刷が行える枚葉印刷機の給紙装置を提供することを課題とする。
本発明の枚葉印刷機の給紙装置は、搬送されてきた第1枚葉紙を印刷装置へ受け渡す前に該第1枚葉紙の左右幅方向一端側に移動させて該第1枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための横揃え体を備え、前記横揃え体が、第1枚葉紙の左右幅方向に移動可能に構成されている枚葉印刷機の給紙装置であって、前記第1枚葉紙よりも幅狭な第2枚葉紙が搬送される場合に、該第2枚葉紙に接当可能となる位置に配置されて該第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材を備え,前記接当部材が前記横揃え体に連結一体化されて該横揃え体と共に移動することにより、搬送される第2枚葉紙の左右幅方向の端に接当させて該第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えることを特徴としている。
従って、枚葉紙よりも幅狭な第2枚葉紙が搬送される場合に、第2枚葉紙が接当可能となる位置に設けられた接当部材が横揃え体と共に移動することによって、接当部材が第2枚葉紙の左右幅方向の端に接当し、第2枚葉紙が左右幅方向で移動することで、第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えることができるのである。
前記接当部材を、前記横揃え体に着脱自在に構成してもよい。
前記横揃え体を第1枚葉紙の左右幅方向両側に備えさせ、両側に備えさせた前記横揃え体のそれぞれに固定部材を取り付け、前記2つの固定部材間に渡る長さを有する一直線状の棒体の一端部を該一方の固定部材に固定し、該一方の横揃え体の移動に伴って前記棒体の他端部を移動可能に貫通支持するためのガイド部を、前記他方の固定部材に備えさせてもよい。
前記接当部材が、前記棒体にそれの長手方向に移動可能であり、前記接当部材を前記棒体に固定及び固定解除自在な固定具を備えさせてもよい。
前記横揃え体の左右方向の位置を微調整する微調整機構を設けてもよい。
前記微調整機構が、前記左右の横揃え体のうちの少なくとも一方に備えさせた螺子孔と、この螺子孔に螺合するとともに回転自在に備えられた螺子軸と、この螺子軸を回転操作することにより前記横揃え体を左右方向へ移動させるための回転操作部とを備えてもよい。
小さなサイズの枚葉紙、つまり第1枚葉紙よりも幅狭な第2枚葉紙であっても、第2枚葉紙に接当可能となる位置に接当部材が設けられていることから、その接当部材が横揃え体と共に移動して、第2枚葉紙の左右幅方向での位置を確実に揃えることができ、良好な印刷が行える枚葉印刷機の給紙装置を提供することができる。しかも、接当部材が横揃え体と共に移動する構成であるから、接当部材に対する特別な駆動機構を不要にすることができ、給紙装置全体の構成が複雑になることを抑制することができる。又、横揃え体を1つ設ける場合には、2つ設ける場合に比べて、給紙装置全体の構成の簡素化を図ることができる。又、横揃え体を2つ設ける場合には、第1枚葉紙を左右のいずれの方向へも揃えることができ、設計の自由度を高めることができる。更に、前記横揃え体に吸引エアを供給して第1枚葉紙を吸着して移動させる構成である場合に、2つの横揃え体のうちの一方の横揃え体にのみ吸引エアを供給する構成にすることによって、2つの横揃え体の両方に吸引エアを供給する構成に比べて、吸引エア供給装置の小型化を図ることができ、装置の大型化を抑制することができる。
前記接当部材を、前記横揃え体に着脱自在に構成する場合には、第2枚葉紙を搬送しないときに、接当部材を取り外しておくことができるだけでなく、必要なときだけ、取り付ける構成の方が、例えば接当部材を邪魔にならない位置へ退避させる機構を備えさせる場合に比べて、構成の簡素化及びコストの低減化を図ることができる。
前記横揃え体を第1枚葉紙の左右幅方向両側に備えさせ、両側に備えさせた前記横揃え体のそれぞれに固定部材を取り付け、前記2つの固定部材間に渡る長さを有する一直線状の棒体の一端部を該一方の固定部材に固定し、該一方の横揃え体の移動に伴って前記棒体の他端部を移動可能に貫通支持するためのガイド部を、前記他方の固定部材に備えさせている場合には、横揃え体とともに左右に移動する棒体の両端のうちのフリーとなっている他端部をガイド部にて移動案内することができるから、片持ち支持する構成に比べて、接当部材をガタツキなく安定よく移動させることができ、第2枚葉紙の左右幅方向での位置を良好に揃えることができる。
前記接当部材が、前記棒体にそれの長手方向に移動可能であり、前記接当部材を前記棒体に固定及び固定解除自在な固定具を備えさせている場合には、左右方向での接当部材の位置を変更することができ、大きさの異なる第2枚葉紙にも対応することができ、商品価値の高いものにすることができる。
前記横揃え体の左右方向の位置を微調整する微調整機構を設けている場合には、第1枚葉紙の左右幅方向での位置を微調整することができるだけでなく、第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材の左右位置も同時に微調整することができる。
前記微調整機構が、前記左右の横揃え体のうちの少なくとも一方に備えさせた螺子孔と、この螺子孔に螺合するとともに回転自在に備えられた螺子軸と、この螺子軸を回転操作することにより前記横揃え体を左右方向へ移動させるための回転操作部とを備えている場合には、回転操作部を回転操作するだけで、横揃え体の左右方向での位置を微調整することができる。
図1(a),(b)及び図2(a),(b)に、枚葉印刷機の印刷装置(図示せず)に受け渡す直前に枚葉紙2の左右幅方向での位置を揃えるための左右一対の横揃え体1,1を備えられている。前記横揃え体1,1は、給紙装置の搬送方向(図1の矢印方向)終端側に備えており、ここでは、横揃え体1,1に関連する部材を図示して説明していくことにする。図では、横揃え体1を2つ設けた場合を示しているが、左側又は右側のうちの1方側のみ横揃え体1を設けて、第1枚葉紙2の左右幅方向での位置を揃えることができる構成であってもよい。又、図1(a),(b)及び図2(a),(b)の枚葉紙2は、縦寸法(搬送される長さ寸法)が460mm前後で横寸法(左右幅寸法)が340mm前後の大型サイズの枚葉紙(以下、第1枚葉紙という)を搬送する場合を示しているが、枚葉紙のサイズはどのようなサイズであってもよい。
前記2つの横揃え体1,1は、第1枚葉紙2の左右幅方向に接近離間するように移動可能に構成されるとともに、該第1枚葉紙の下面を吸着可能な多数の吸着孔5Aを備えており、前記一方(図1では搬送方向に向いて左側)の横揃え体1のみに吸引エアを吸引装置3(図3参照)を介して供給することにより、該第1枚葉紙2の左右幅方向での位置を揃えるように構成されている。具体的には、前記左右一対の横揃え体1,1は、同一構成であるため、一方の横揃え体1について説明すれば、図5に示すように、吸引エアを受け入れるためのエア室4Aが内側に形成された長方形で環状に形成された枠部材4と、この枠部材4の上端開口部を閉じるとともに第1枚葉紙の下面を吸着可能な多数の吸着孔5Aが中心部に形成された長方形の板状部材(吸着部)5と、これら両部材4,5を上下方向で連結して一体化するための2本のボルト6,6とから、横揃え体1を構成しているが、1つの部材から横揃え体1を構成してもよく、横揃え体1の構成は自由に変更可能である。尚、前記ボルト6,6は、板状部材5に形成の貫通孔5B,5Bを貫通して枠部材4に形成の螺子孔4B,4Bにねじ込むことができるように構成されている。図5に示す5Cは、後述する頭付きボルト18を貫通させる貫通孔であり、この貫通孔5Cを貫通した頭付きボルト18を、枠部材4に形成の螺子孔4Cにねじ込むことにより、後述する固定部材14と前記横揃え体1とを一体化することができるようにしている。ここでは、前記横揃え体1,1にて第1枚葉紙の下面を吸着して第1枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるようにしているが、横揃え体にて第1枚葉紙の左右端を接当させることにより、第1枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるようにしてもよい。
前記のように構成された横揃え体1は、図3(b)及び図4(b)に示すように、枚葉印刷機の固定部材側に固定された支持部材7に形成された第1枚葉紙2の左右幅方向に長い案内用凹部7Aに入り込ませている。前記横揃え体1の下面には、前記吸引装置3からの吸引エアを案内するための案内用ホース8の先端が接続されるエア吸引口9Aが形成されたブロック9が連結固定(前記ボルト6により固定してもよい)されており、吸引装置3からの吸引エアを案内用ホース8、ブロック9、エア室4Aを介して吸着孔5Aに吸引エアを供給することによって、搬送されてきた第1枚葉紙2の下面を板状部材5に吸着させることができるようになっている。図3(b)及び図4(b)では、一方のブロック9にのみ吸引装置3が案内用ホース8を介して供給するようになっているが、他方のブロック9にもホース(図示せず)を接続し、両ブロックからの2本のホースと吸引装置3との間に切り替えバルブを設けて、切り替えバルブを切り替えることによって、一方のブロック9(図では左側のブロック9)にのみ吸引エアを供給するように構成してもよい。
そして、前記ブロック9の下面に、下方に突出して設けられたベアリング9Bを備えてあり、このベアリング9Bに係合するカム溝10Mが外面に周方向に沿って左右方向に蛇行する状態で形成された円環状のカム10を、印刷装置側の給紙胴(図示せず)の回転と同期して回転するシャフト11に一体回転する状態で外嵌着している。従って、シャフト11が回転することにより、カム10が回転し、カム10のカム溝10Mにベアリング9Bが追従して左右に移動することで、ブロック9を介して横揃え体1を左右に移動させることができるようになっている。そして、前記左右に位置するカム10,10のカム溝10M,10Mが左右方向で互いに反対方向となるように左右のカム10,10を前記シャフト11に取り付けることによって、図3(a),(b)に示すように、左右の横揃え体1,1が互いに接近した位置と、図4(a),(b)に示すように、左右の横揃え体1,1が互いに離間した位置とで移動することができるようになっている。前記横揃え体1を移動させる具体的構成は、図に示されるものに限定されるものではない。
前記支持部材7,7の第1枚葉紙2の搬送幅方向外方側端に、上方に突出する縦壁部7aをそれぞれ備えさせ、縦壁部7a,7aの第1枚葉紙2の搬送方向前後2箇所に、搬送幅方向の中心部側(内側)に突出する突出部7b,7bをそれぞれ備えさせて、前記横揃え体1にて左右に移動される第1枚葉紙の端に接当して第1枚葉紙2を受け止めて位置決めする受止部を構成しているが、受止部を支持部材7,7とは別の部材にて構成してもよい。
次に、前記第1枚葉紙2よりも幅狭な第2枚葉紙12、例えば葉書や封筒を位置決めしながら搬送する場合について説明する。第2枚葉紙12は、該第2枚葉紙12に接当可能となる位置に配置されて該第2枚葉紙12の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材13を備え、前記接当部材13が前記2つの横揃え体1,1のうちの一方に着脱自在に連結一体化されて該横揃え体1と共に移動することにより、搬送される第2枚葉紙12の左右幅方向の端に接当させて該第2枚葉紙12の左右幅方向での位置を揃えるようにしている。
前記接当部材13は、搬送幅方向から第2枚葉紙12の端に接当するための扁平な接当面13Aを備えた矩形状の板状体からなり、図3(a),(b)及び図4(a),(b)に示すように、前記横揃え体1,1に取り付けられた直方体の固定部材14,14間に架設された一直線状で断面形状が円形(角形や楕円形等どのような形状であってもよい)の棒体15が長手方向に貫通した状態で取り付けられている。前記固定部材14は、前記板状部材5の上面を覆うことができるようにほぼ同一の大きさの底面を有する直方体形状からなり、前記棒体15を貫通する貫通孔14Aを備えている。又、前記一方の固定部材14に、該固定部材14に形成の貫通孔14Aに上方から貫通する縦向きに形成された一対の螺子孔14B,14Bを備えさせ、これら螺子孔14B,14Bに六角穴付き止めねじ16をねじ込んでいき、棒体15に形成した全周に形成の一対の溝部15M,15Mに当て付けることによって、前記棒体15の一端部を該一方の固定部材14に固定するようにしている。又、前記他方の固定部材14の貫通孔14Aは、前記一方の固定部材14の貫通孔14Aよりも大径に構成するとともに、その大径な貫通孔14Aに前記一方(図では右側)の横揃え体1の移動に伴って前記棒体の他端部を移動可能に貫通支持するための一対のブッシュ17,17を備えさせて、移動抵抗の少ないガイド部を構成している。図3(a),(b)及び図4(a),(b)に示す18は、前記横揃え体1に前記固定部材14を連結固定するための頭付きボルトである。前記棒体15を2つの固定部材14,14間に渡るようにすることによって、棒体15を安定よく搬送幅方向へ移動させることができる利点があるが、棒体15を一方の固定部材14に片持ち状に支持させて実施することもできる。又、一直線状の棒体15を用いることによって、第1枚葉紙2及び第2枚葉紙12の搬送方向の位置合わせ位置をいずれも同一位置にしているが、図示していないが、屈曲した棒体や湾曲した棒体を用いることによって、第1枚葉紙2の位置合わせ位置に対して第2枚葉紙12の位置合わせ位置を搬送方向でずらした位置に設定して実施することも可能である。
図3(a),(b)及び図4(a),(b)に示すように、前記接当部材13が、前記棒体15にそれの長手方向に移動可能に前記棒体15に支持されており、前記接当部材13を前記棒体15に固定及び固定解除自在な固定具19を備えさせて、第2枚葉紙12の左右幅の大きさに合わせて接当部材13の位置を変更することができるようになっている。詳述すれば、前記断面形状が円形の棒体15の一端側(図では左側)の上部を水平方向に切り欠いて平坦面15Aを形成し、前記接当部材13にそれの板厚方向に形成の貫通孔13Bに対して上方から貫通する螺子孔13Cを形成し、この螺子孔13Cに前記固定具19を構成する回転摘み19Aを回転することによって、それの下端に備えた螺子部19Bをそれの先端が棒体15の平坦面15Aに接当する位置までねじ込むことで、接当部材13をその位置にて固定することができるようになっている。尚、接当部材13の位置を変更する場合には、回転摘み19Aを前記回転方向とは反対方向の緩める方向に回転させて、螺子部19Bの先端を平坦面15Aから上方へ浮いた固定解除位置まで移動させてから、接当部材13を棒体15の長手方向に移動させて棒体15に対する位置を変更し、この変更後、回転摘み19Aを締め付ける方向に回転することによって、前記のように螺子部19Bの先端が棒体15の平坦面15Aに接当する位置までねじ込んで、接当部材13をその位置にて固定することになる。
前記接当部材13により接当させて移動される第2枚葉紙12の左右幅方向他端に接当して該第2枚葉紙12を受け止めるための接当部材用の受止部20を備えている。この受止部20の長手方向の一端が、一方(図では右側)の支持部材7から頭付きボルト26にて一端が連結されたL字状で板状の取付部材21の他端に2個のビス22にて固定されている。そして、前記受止部20が、板バネから構成されるとともに、第2枚葉紙12の搬送方向下手側ほど該接当部材側へ突出するテーパー面20Aと、このテーパー面20Aの搬送方向終端から円弧状に湾曲した接当部20Bとを備えて、接当部20Bに受止部20の弾性力を利用して第2枚葉紙12を受け止めることができるようにしながらも、受止部20側へ位置ずれして搬送されてきた第2枚葉紙12の受止部20側端をテーパー面20Aにて接当部材13側へ押し戻すことができるようになっている。図3(b)及び図4(b)に示す23,24は、図示していない搬送装置により搬送されてくる枚葉紙2,12を下面から支持するための受部材である。ここでは、前記受止部20を搬送方向に向かって右側に配置し、かつ、前記接当部材13を搬送方向に向かって左側に配置したが、これとは反対に、受止部20を搬送方向に向かって左側に配置し、かつ、接当部材13を搬送方向に向かって右側に配置して実施することもできる。
第1枚葉紙2を搬送する場合には、前記接当部材13を取り外すことができ、又、第2枚葉紙12を搬送する場合には、前記接当部材13を取り付けることができるように、前記接当部材13を、前記横揃え体1,1に対して着脱自在に構成している。つまり、横揃え体1,1に対して固定部材14,14を取り付ける、又は取り外すことによって、接当部材13を横揃え体1,1に対して着脱することができるようになっている。この場合、受止部20も同様にブロック9に取り付る、又は取り外すことになるが、受止部20を省略して実施してもよい。また、第1枚葉紙2を搬送する場合に、第1枚葉紙2の搬送に支障とならないように、接当部材13を上方の退避位置に位置させることができるように接当部材13に対する位置変更手段(図示せず)を設けて実施してもよい。前記固定部材14,14は、直方体からなっているが、板状のものから形成してもよく、固定部材14,14の形状は自由に変更可能である。
前記構成の給紙装置を用いて第1枚葉紙2及び第2枚葉紙12を位置合わせしながら搬送する場合について説明する。まず、第1枚葉紙2を搬送する場合には、給紙装置の搬送台(図示せず)に備えられた前当て25にて搬送された第1枚葉紙2がその前端を位置決めされ、図1(a),(b)に示すように、横揃え体1,1が搬送幅方向内側の位置から外側に移動し、吸引エアが供給されている左側の横揃え体1に第1枚葉紙2が吸引されたまま左側へ移動され、突出部7b,7bに接当して、その突出部7b,7bの位置に第1枚葉紙2が揃えられる(図2(a),(b)参照)。このとき、図示していない複数組の爪が、揃えられた第1枚葉紙2の先端を掴んで給紙胴(図示せず)へ受け渡すことになる。前記のように横揃え体1,1を左右方向で接近離間移動させる構成とすることによって、例えば左右方向の外側(内側でもよい)に横揃え体1,1が移動した時点で第1枚葉紙2の先端(第2枚葉紙12も同様)を、一対の爪にて掴むように機械的に連動させておけば、左右どちら側へ位置合わせを行う場合でも、連動させる構成を変更することなく、吸引エアを供給する側を変更するだけで済ませることができる。
次に、第2枚葉紙12を搬送する場合には、前述のように接当部材13を取り付けてから、搬送を開始し、給紙装置の搬送台(図示せず)に備えられた前当て25にて搬送された第2枚葉紙12がその前端を位置決めされ、図3(a),(b)に示すように、横揃え体1,1が搬送幅方向内側の位置から外側に移動することによって、接当部材13が右側へ移動して、第2枚葉紙12の左側端を押す。そして、移動する第2枚葉紙12の右側端を受止部20にて弾性的に受け止めて第2枚葉紙12が揃えられる(図4(a),(b)参照)。このとき、図示していない複数組の爪が、揃えられた第2枚葉紙12の先端を掴んで給紙胴(図示せず)へ受け渡すことになる。尚、前記第2枚葉紙12の搬送が終了してから、第1枚葉紙2の搬送を行う場合には、前記接当部材13を取り外すことになる。
図6(a),(b)及び図7(a),(b)に、前記左右の横揃え体1,1のそれぞれに、それらの左右方向の位置を微調整する微調整機構27を設けている。この微調整機構27は、第1枚葉紙2の左右幅方向での位置を微調整することができるだけでなく、第2枚葉紙12の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材13の左右位置も同時に微調整することができる。
前記微調整機構27が、前記左右の横揃え体1,1の支持部材7,7の上端に枚葉紙の搬送幅方向と同一方向に形成された螺子孔7N,7Nと、この螺子孔7N,7Nに螺合するとともに回転自在に備えられた螺子軸28,28と、この螺子軸28,28を回転操作することにより前記横揃え体1,1をそれぞれ左右方向へ移動させるための回転操作部としての回転ハンドル29,29とを備えている。従って、回転ハンドル29,29を回転操作するだけで、左右の横揃え体1,1の左右方向での位置を微調整することができる。前記各螺子軸28は、前記螺子孔7Nに螺合する螺子部と、この螺子部から枚葉紙の搬送幅方向外側へ延びる丸棒状の延出部28Aを備え、この延出部28Aの螺子部側に回転ハンドル29を螺子軸28に一体回転する状態で外嵌し、その回転ハンドル29から螺子部とは反対側の延出部28Aが、図示していない本体給紙部に固定されたブロック30の上端に形成の貫通孔に挿入された状態で支持されている。前記ブロック30の下端はベアリング31、円筒状カラー32を介して前記シャフト11に支持されている。尚、図6及び図7では、前記微調整機構27を備えさせた関係上、図4で示した取付部材21の位置を枚葉紙の搬送方向下手側から上手側へ移動させている点や、支持部材7の下端を二股状にして、シャフト11にそれら二股状部分を貫通支持させている点などを変更している。又、前記吸引装置3を省略している以外は、図4と同一構成であるため、同一の符号を付すとともに説明を省略している。ここでは、手動操作により左右の横揃え体1,1の左右方向での位置を微調整できるようにしているが、電動モータなどのアクチュエータにて左右の横揃え体1,1を左右方向へ移動させるように構成してもよい。又、左右両方の横揃え体1,1の左右方向での位置を微調整することができるように構成しているが、一方の横揃え体1のみ左右方向での位置を微調整することができるように構成してもよい。
第1枚葉紙を搬送する枚葉印刷機の給紙装置の概略図を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。 図1で示した第1枚葉紙を左側(矢印A方向)へ移動させて位置合わせした状態を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。 第2枚葉紙を搬送する枚葉印刷機の給紙装置の概略図を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。 図3で示した第2枚葉紙を右側(矢印B方向)へ移動させて位置合わせした状態を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。 横揃え体の分解斜視図である。 微調整機構を加えた別の枚葉印刷機の給紙装置の概略図を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。 図6で示した第2枚葉紙を右側へ移動させて位置合わせした状態を示し、(a)はそれの平面図、(b)はそれの縦断側面図である。
符号の説明
1…横揃え体、2,12…枚葉紙、3…吸引装置、4…枠部材、4A…エア室、4B,4C…螺子孔、5…板状部材、5A…吸着孔、5B,5C…貫通孔、6…ボルト、7…支持部材、7A…案内用凹部、7a…縦壁部、7b…突出部(受止部)、7N…螺子孔、8…案内用ホース、9…ブロック、9A…エア吸引口、9B…ベアリング、10…カム、10M…カム溝、11…シャフト、13…接当部材、13A…接当面、13B…貫通孔、13C…螺子孔、14…固定部材、14A…貫通孔、14B…螺子孔、15…棒体、15A…平坦面、15B…貫通孔、16…六角穴付き止めねじ、17…ブッシュ、18,26…頭付きボルト、19…固定具、19A…回転摘み、19B…螺子部、20…受止部、20A…テーパー面、20B…接当部、21…取付部材、22…ビス、23,24…受部材、25…前当て、27…微調整機構、28…螺子軸、28A…延出部、29…回転ハンドル(回転操作部)、30…ブロック、31…ベアリング、32…円筒状カラー

Claims (6)

  1. 搬送されてきた第1枚葉紙を印刷装置へ受け渡す前に該第1枚葉紙の左右幅方向一端側に移動させて該第1枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための横揃え体を備え、前記横揃え体が、第1枚葉紙の左右幅方向に移動可能に構成されている枚葉印刷機の給紙装置であって、
    前記第1枚葉紙よりも幅狭な第2枚葉紙が搬送される場合に、該第2枚葉紙に接当可能となる位置に配置されて該第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えるための接当部材を備え、前記接当部材が前記横揃え体に連結一体化されて該横揃え体と共に移動することにより、搬送される第2枚葉紙の左右幅方向の端に接当させて該第2枚葉紙の左右幅方向での位置を揃えることを特徴とする枚葉印刷機の給紙装置。
  2. 前記接当部材が、前記横揃え体に着脱自在に構成されている請求項1記載の枚葉印刷機の給紙装置。
  3. 前記横揃え体を第1枚葉紙の左右幅方向両側に備えさせ、両側に備えさせた前記横揃え体のそれぞれに固定部材を取り付け、前記2つの固定部材間に渡る長さを有する一直線状の棒体の一端部を該一方の固定部材に固定し、該一方の横揃え体の移動に伴って前記棒体の他端部を移動可能に貫通支持するためのガイド部を、前記他方の固定部材に備えさせている請求項1記載の枚葉印刷機の給紙装置。
  4. 前記接当部材が、前記棒体にそれの長手方向に移動可能であり、前記接当部材を前記棒体に固定及び固定解除自在な固定具を備えさせている請求項3記載の枚葉印刷機の給紙装置。
  5. 前記横揃え体の左右方向の位置を微調整する微調整機構を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の枚葉印刷機の給紙装置。
  6. 前記微調整機構が、前記左右の横揃え体のうちの少なくとも一方に備えさせた螺子孔と、この螺子孔に螺合するとともに回転自在に備えられた螺子軸と、この螺子軸を回転操作することにより前記横揃え体を左右方向へ移動させるための回転操作部とを備えている請求項5記載の枚葉印刷機の給紙装置。
JP2006205076A 2006-07-27 2006-07-27 枚葉印刷機の給紙装置 Withdrawn JP2008030882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205076A JP2008030882A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 枚葉印刷機の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205076A JP2008030882A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 枚葉印刷機の給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008030882A true JP2008030882A (ja) 2008-02-14

Family

ID=39120725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006205076A Withdrawn JP2008030882A (ja) 2006-07-27 2006-07-27 枚葉印刷機の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008030882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309292A (zh) * 2014-10-15 2015-01-28 湖州佳宁印刷有限公司 一种纸箱印刷机纸板排齐装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309292A (zh) * 2014-10-15 2015-01-28 湖州佳宁印刷有限公司 一种纸箱印刷机纸板排齐装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1688377A2 (en) Sheet convey apparatus
JP5641700B2 (ja) 処理機の版胴に印刷版を供給するための方法及び装置
WO2016002085A1 (ja) テープフィーダ
JP2008030882A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JP2007230779A (ja) グリッパ装置を用いて枚葉紙を搬送する装置
KR20190049229A (ko) 호스 체결밴드 자동조립장치 및 그 조립공정
KR101889311B1 (ko) 디텐트레버 어셈블리용 가조립 장치
KR101888574B1 (ko) 디텐트레버 어셈블리용 소재 공급장치
KR101799673B1 (ko) 타발기용 틸팅 급지장치
JP6255221B2 (ja) 搬送装置
US6113092A (en) Sheet-fed printing press with rotary decollator
KR101877042B1 (ko) 고속 급지장치
JP2011093316A (ja) 枚葉紙の位置調整のための装置及び枚葉紙輪転印刷機
JP4739736B2 (ja) 印刷技術的な機械においてシートを搬送する際にスタックを収容するための装置
JP2005225679A (ja) シートスタックに排出されるシートを方向調整するための装置
KR100814766B1 (ko) 플라즈마 타공장치
JP2008036741A (ja) 連続ねじ締付け機のねじ送り装置
JP2007297215A (ja) 被印刷体処理機械用の非整数型のストリームフィーダ
JP2009137300A (ja) 印刷機の版胴に向かってまたは版胴から刷版を搬送するための装置
JP2020536823A (ja) 紙、ボール紙又はフィルムなどのシート材料を加工する機械のシートフィーダ
KR20040075690A (ko) 와이어 피더
JP2006007594A (ja) 印刷機
JP5011171B2 (ja) 印刷機
JP2001158079A (ja) 印刷枚葉紙加工機械用の枚葉紙案内装置
JP4963983B2 (ja) 枚葉印刷機における給紙部の搬送ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080626

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006