JP2008017189A - Camera - Google Patents

Camera Download PDF

Info

Publication number
JP2008017189A
JP2008017189A JP2006186735A JP2006186735A JP2008017189A JP 2008017189 A JP2008017189 A JP 2008017189A JP 2006186735 A JP2006186735 A JP 2006186735A JP 2006186735 A JP2006186735 A JP 2006186735A JP 2008017189 A JP2008017189 A JP 2008017189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
information
points
image
electronic camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006186735A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Takahashi
茂雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006186735A priority Critical patent/JP2008017189A/en
Publication of JP2008017189A publication Critical patent/JP2008017189A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera for coping with a case when a user wants to acquire points and a case when the user does not want to acquire points. <P>SOLUTION: The camera 10 has a mode wherein points are acquired depending on photographing contents to be photographed and a mode wherein no point is acquired for photographing and includes a mode selection means 108 for selecting either of the point acquisition mode and the point non-acquisition mode. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、カメラに関する。   The present invention relates to a camera.

カメラが所定の動作を行った場合などに、予め動作内容ごとに定められているポイントを生成し、生成したポイントを蓄積するカメラが知られている(特許文献1参照)。   There is known a camera that generates points determined in advance for each operation content when the camera performs a predetermined operation, and accumulates the generated points (see Patent Document 1).

特開2001−292368号公報JP 2001-292368 A

従来技術のカメラは、ポイントを獲得したくない場合でもポイントが生成、蓄積されてしまう。   Prior art cameras generate and accumulate points even when they do not want to earn points.

(1)本発明によるカメラは、撮影すると撮影内容に応じてポイントを獲得するモードと、撮影してもポイントを獲得しないモードとを有し、ポイント獲得するモードおよびポイント獲得しないモードのいずれか一方を選択するモード選択手段を備えることを特徴とする。
(2)請求項1に記載のカメラはさらに、モード切替え操作信号を発する操作部材を備えてもよい。この場合のモード選択手段は、操作部材からモード切替え操作信号が入力された場合、または所定の条件が成立した場合にポイントを獲得するモードとポイントを獲得しないモードとの間で選択モードを変更することが好ましい。
(3)請求項2に記載のカメラにおいて、モード選択手段は、モード切替え操作信号に応じて選択モードを変更した場合、変更から所定時間内は所定の条件が成立しても選択モードを変更しないことが好ましい。
(4)請求項2に記載のカメラはさらに、選択モードを変更する旨を知らせる報知手段と、所定の条件が成立した場合にモード選択手段が選択モードを変更する前に報知手段を作動させる制御手段とを備えてもよい。
(5)請求項4に記載のカメラにおいて、制御手段は、報知手段を作動させた後の操作信号に応じてモード選択手段に選択モードを変更させることが好ましい。
(6)請求項2に記載のカメラにおいて、モード選択手段は、ポイント獲得するモードを選択中にポイントが獲得されるとポイント獲得しないモードを選択することもできる。
(1) The camera according to the present invention has a mode in which points are acquired according to the contents of shooting when shooting and a mode in which points are not acquired even when shooting, and either one of a mode for acquiring points or a mode in which points are not acquired It is characterized by comprising mode selection means for selecting.
(2) The camera according to claim 1 may further include an operation member that emits a mode switching operation signal. In this case, the mode selection means changes the selection mode between a mode for acquiring points and a mode for not acquiring points when a mode switching operation signal is input from the operation member or when a predetermined condition is satisfied. It is preferable.
(3) In the camera according to claim 2, when the selection mode is changed according to the mode switching operation signal, the mode selection unit does not change the selection mode even if a predetermined condition is satisfied within a predetermined time from the change. It is preferable.
(4) The camera according to claim 2 further includes notification means for notifying that the selection mode is changed, and control for operating the notification means before the mode selection means changes the selection mode when a predetermined condition is satisfied. Means.
(5) In the camera according to claim 4, it is preferable that the control means causes the mode selection means to change the selection mode in accordance with an operation signal after the notification means is activated.
(6) In the camera according to claim 2, the mode selection means may select a mode in which points are not acquired when points are acquired while the mode for acquiring points is selected.

本発明によるカメラでは、ポイント獲得したい場合と獲得したくない場合との双方に対応できる。   With the camera according to the present invention, it is possible to handle both cases where it is desired to acquire points and where it is not desired to acquire points.

以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態による電子カメラ10を含めて構成したポイント提供システムを例示する図である。ポイント提供システムは、サービス提供者が予め定めた所定のルールに基づいてサービス利用者へ得点(ポイント)を提供するためのシステムである。図1において、ネットワークに得点管理サーバ11、端末(PC)12、アクセスポイント13、および端末(PC)21が接続されている。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a point providing system including an electronic camera 10 according to an embodiment of the present invention. The point providing system is a system for providing points (points) to service users based on predetermined rules predetermined by the service provider. In FIG. 1, a score management server 11, a terminal (PC) 12, an access point 13, and a terminal (PC) 21 are connected to the network.

得点管理サーバ11は、サービス提供者によってデータセンターなどに配置される。得点管理サーバ11には、サービス利用者へ提供する得点に関する情報、当該得点をサービス利用者へ提供するための情報、サービス利用者ごとの獲得得点、およびサービス利用者の管理情報などを管理する。PC12はサービス提供者によってサービスセンターに配置されたインターネットアクセス端末(たとえば、パーソナルコンピュータ)であり、インターネットを介して得点管理サーバ11へアクセス可能に構成される。   The score management server 11 is arranged in a data center or the like by a service provider. The score management server 11 manages information related to the score to be provided to the service user, information for providing the score to the service user, an obtained score for each service user, management information of the service user, and the like. The PC 12 is an Internet access terminal (for example, a personal computer) placed in a service center by a service provider, and is configured to be accessible to the score management server 11 via the Internet.

アクセスポイント13は、サービス提供者によって観光地や交通ターミナルなどに設けられた無線アクセス端末である。電子カメラ10が通信機能を有する場合、サービス利用者はアクセスポイント13を介して得点管理サーバ11へアクセス可能である。   The access point 13 is a wireless access terminal provided in a sightseeing spot or a traffic terminal by a service provider. When the electronic camera 10 has a communication function, the service user can access the score management server 11 via the access point 13.

PC21はサービス利用者が使用するインターネットアクセス端末(たとえば、パーソナルコンピュータ)であり、サービス利用者が自宅からインターネットを介して得点管理サーバ11へアクセス可能に構成される。   The PC 21 is an Internet access terminal (for example, a personal computer) used by a service user, and is configured so that the service user can access the score management server 11 from the home via the Internet.

上記ポイント提供システムにおいて、サービス利用者は以下のいずれかの態様によって得点管理サーバ11へアクセスし、ポイント提供サービスを利用する。
(1)サービス利用者は、自宅の端末21からインターネットに接続してポイント提供サービスを利用する。電子カメラ10および端末21間をUSBケーブルなどで接続し、記録媒体10A内のデータを得点管理サーバ11へ送受可能にする。
In the point providing system, the service user accesses the score management server 11 by any one of the following modes and uses the point providing service.
(1) A service user connects to the Internet from a terminal 21 at home and uses the point providing service. The electronic camera 10 and the terminal 21 are connected by a USB cable or the like so that the data in the recording medium 10A can be transmitted to and received from the point management server 11.

(2)サービス利用者は、自宅の端末21からインターネットに接続してポイント提供サービスを利用する。電子カメラ10に装着されている記録媒体10Aを、電子カメラ10から取り出して端末21のカードスロット(不図示)へ実装し、記録媒体10A内のデータを得点管理サーバ11へ送受可能にする。この場合、電子カメラ10および端末21間の接続は不要である。 (2) The service user connects to the Internet from the terminal 21 at home and uses the point providing service. The recording medium 10A attached to the electronic camera 10 is taken out from the electronic camera 10 and mounted in a card slot (not shown) of the terminal 21 so that the data in the recording medium 10A can be transmitted to and received from the point management server 11. In this case, connection between the electronic camera 10 and the terminal 21 is not necessary.

(3)サービス利用者は、電子カメラ10を観光地などのアクセスポイント13経由でインターネットに接続し、ポイント提供サービスを利用する。アクセスポイント13との間で通信が成立した電子カメラ10は、記録媒体10A内のデータを得点管理サーバ11へ送受可能にする。 (3) A service user connects the electronic camera 10 to the Internet via an access point 13 such as a tourist spot and uses a point providing service. The electronic camera 10 that has established communication with the access point 13 enables the data in the recording medium 10 </ b> A to be transmitted to and received from the point management server 11.

(4)サービス利用者は、サービスセンターなどの端末12からインターネットに接続してポイント提供サービスを利用する。電子カメラ10および端末12間をUSBケーブルなどで接続し、記録媒体10A内のデータを得点管理サーバ11へ送受可能にする。 (4) A service user uses the point providing service by connecting to the Internet from a terminal 12 such as a service center. The electronic camera 10 and the terminal 12 are connected by a USB cable or the like so that the data in the recording medium 10A can be transmitted to and received from the point management server 11.

(5)サービス利用者は、サービスセンターなどの端末12からインターネットに接続してポイント提供サービスを利用する。電子カメラ10に装着されている記録媒体10Aを、電子カメラ10から取り出して端末12のカードスロット(不図示)へ実装し、記録媒体10A内のデータを得点管理サーバ11へ送受可能にする。この場合、電子カメラ10および端末12間の接続は不要である。 (5) A service user uses the point providing service by connecting to the Internet from a terminal 12 such as a service center. The recording medium 10A attached to the electronic camera 10 is taken out from the electronic camera 10 and mounted in a card slot (not shown) of the terminal 12 so that data in the recording medium 10A can be transmitted to and received from the point management server 11. In this case, connection between the electronic camera 10 and the terminal 12 is unnecessary.

上述したポイント提供システムは、電子カメラ10が撮影動作を行った場合に、撮影内容(被写体、撮影場所、撮影画像の露出、ピント、ブレ等)や撮影条件(電子カメラ10の設定状態など)ごとに定められているポイントを生成し、生成したポイントを得点管理サーバ11に蓄積する。得点管理サーバ11にポイントを蓄積できない場合は、当該ポイントまたはポイント算出に必要な情報を電子カメラ10内の記録媒体10A内に保存しておき、得点管理サーバ11にポイントを蓄積できるときに記録媒体10A内の保存情報に基づいて得点管理サーバ11へポイントを蓄積する。   When the electronic camera 10 performs a shooting operation, the point providing system described above is for each shooting content (subject, shooting location, exposure of the shot image, focus, blur, etc.) and shooting conditions (such as the setting state of the electronic camera 10). The points defined in the above are generated, and the generated points are accumulated in the point management server 11. When points cannot be accumulated in the score management server 11, the points or information necessary for point calculation is stored in the recording medium 10 </ b> A in the electronic camera 10, and when the points can be accumulated in the score management server 11, the recording medium Points are accumulated in the score management server 11 based on the stored information in 10A.

本発明は、上記ポイント提供システムで使用する電子カメラ10に関するので、以降の説明は電子カメラ10を中心に行う。図2は、電子カメラ10の要部構成を説明するブロック図である。図2において、タイミングジェネレータ(TG)105は、メインCPU108から送出される指示に応じて、タイミング信号をドライバ104、AFE(Analog Front End)回路102、A/D変換回路103および画像処理回路106へ供給する。ドライバ104は、撮像素子101で必要とされる駆動信号を供給する。   Since the present invention relates to the electronic camera 10 used in the point providing system, the following description will be focused on the electronic camera 10. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of the electronic camera 10. In FIG. 2, a timing generator (TG) 105 sends timing signals to a driver 104, an AFE (Analog Front End) circuit 102, an A / D conversion circuit 103, and an image processing circuit 106 in accordance with an instruction sent from the main CPU 108. Supply. The driver 104 supplies a drive signal required by the image sensor 101.

撮影レンズLは、撮像素子101の撮像面に被写体像を結像させる。撮像素子101は、画素に対応する複数の光電変換素子を備えたCCDイメージセンサなどによって構成され、撮像面上に結像されている被写体像を撮像し、被写体像の明るさに応じた光電変換信号を出力する。撮像素子101の撮像面には、それぞれR(赤)、G(緑)およびB(青)のカラーフィルタが画素位置に対応するように設けられている。撮像素子101がカラーフィルタを通して被写体像を撮像するため、撮像素子101から出力される光電変換信号は、RGB表色系の色情報を有する。   The photographing lens L forms a subject image on the imaging surface of the image sensor 101. The image sensor 101 includes a CCD image sensor having a plurality of photoelectric conversion elements corresponding to pixels, captures a subject image formed on the imaging surface, and performs photoelectric conversion according to the brightness of the subject image. Output a signal. On the imaging surface of the imaging device 101, color filters of R (red), G (green), and B (blue) are provided so as to correspond to the pixel positions, respectively. Since the image pickup device 101 picks up a subject image through the color filter, the photoelectric conversion signal output from the image pickup device 101 has RGB color system color information.

AFE回路102は、撮像素子101から出力される光電変換信号に対するアナログ処理(ゲインコントロールなど)を行う。A/D変換回路103は、アナログ処理後の撮像信号をディジタル信号に変換する。   The AFE circuit 102 performs analog processing (such as gain control) on the photoelectric conversion signal output from the image sensor 101. The A / D conversion circuit 103 converts the image pickup signal after analog processing into a digital signal.

メインCPU108は、各ブロックから出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各ブロックへ出力する。画像処理回路106は、たとえばASICとして構成され、A/D変換回路103から入力されるディジタル画像信号に対する画像処理を行う。画像処理には、たとえば、輪郭強調や色温度調整(ホワイトバランス調整)処理、画像信号に対するフォーマット変換処理が含まれる。   The main CPU 108 receives a signal output from each block, performs a predetermined calculation, and outputs a control signal based on the calculation result to each block. The image processing circuit 106 is configured as an ASIC, for example, and performs image processing on the digital image signal input from the A / D conversion circuit 103. The image processing includes, for example, contour enhancement, color temperature adjustment (white balance adjustment) processing, and format conversion processing for an image signal.

画像圧縮回路107は、画像処理回路106による処理後の画像信号に対して、JPEG方式で所定の圧縮比率の画像圧縮処理を行う。表示画像作成回路110は、撮像画像を液晶モニタ111に表示させるための表示データを作成する。液晶モニタ111は、表示画像作成回路110から入力される表示データによる再生画像を表示する。表示画像作成回路110は画像表示用データの他、メッセージやメニュー、マークなどを表示するためのデータの作成も行う。これにより、液晶モニタ111に画像以外の情報も表示される。   The image compression circuit 107 performs image compression processing at a predetermined compression ratio on the image signal processed by the image processing circuit 106 by the JPEG method. The display image creation circuit 110 creates display data for displaying the captured image on the liquid crystal monitor 111. The liquid crystal monitor 111 displays a reproduced image based on the display data input from the display image creation circuit 110. The display image creation circuit 110 creates data for displaying messages, menus, marks, etc., in addition to image display data. Thereby, information other than an image is also displayed on the liquid crystal monitor 111.

記録媒体10Aは、電子カメラ10に対して着脱可能なメモリカードなどで構成される。記録媒体10Aには、メインCPU108からの指示によって撮影画像のデータ、およびその撮影情報を含む画像ファイルが記録される。記録媒体10Aにはさらに、メインCPU108からの指示によってポイントデータ(得点情報)が記録される。記録媒体10Aに記録された画像ファイル、得点情報は、それぞれメインCPU108からの指示によって読み出しが可能である。   The recording medium 10 </ b> A includes a memory card that can be attached to and detached from the electronic camera 10. The recording medium 10A records captured image data and an image file including the captured information according to an instruction from the main CPU. Further, point data (score information) is recorded on the recording medium 10A in accordance with an instruction from the main CPU. The image file and the score information recorded on the recording medium 10A can be read out according to an instruction from the main CPU 108, respectively.

バッファメモリ109は、画像処理前後および画像処理途中のデータを一時的に格納する他、記録媒体10Aへ記録する前の画像ファイルを格納したり、記録媒体10Aから読み出した画像ファイルを格納したり、ポイントを生成したりするワークメモリとして使用される。   The buffer memory 109 temporarily stores data before and after image processing and during image processing, stores an image file before recording on the recording medium 10A, stores an image file read from the recording medium 10A, Used as work memory for generating points.

操作部材113は、電子カメラ10の操作ボタン類に対応し、各ボタンの押下操作に対応する操作信号をメインCPU108へ出力する。後述するモード切替えスイッチは操作部材113に含まれる。外部インターフェイス112は、メインCPU108からの指示により外部機器(パーソナルコンピュータやクレードル等)との間で不図示のケーブルを介してデータを送受信する。   The operation member 113 corresponds to the operation buttons of the electronic camera 10 and outputs an operation signal corresponding to the pressing operation of each button to the main CPU 108. A mode change switch described later is included in the operation member 113. The external interface 112 transmits / receives data to / from an external device (such as a personal computer or a cradle) according to an instruction from the main CPU 108 via a cable (not shown).

GPS装置114は、メインCPU108からの指示に応じてGPS衛星からの電波を受信し、受信信号をメインCPU108へ出力する。メインCPU108は、GPS装置114からの受信信号に基づいて所定の演算を行い、電子カメラ10の測位情報(緯度、経度、高度)を検出する。   The GPS device 114 receives radio waves from GPS satellites according to instructions from the main CPU 108 and outputs received signals to the main CPU 108. The main CPU 108 performs a predetermined calculation based on the received signal from the GPS device 114 and detects the positioning information (latitude, longitude, altitude) of the electronic camera 10.

方位センサ115は、メインCPU108からの指示に応じて地磁気を検出し、検出した地磁気に基づいて電子カメラ10が向いている方向、すなわち、撮影レンズLの光軸が向いている方位を求め、求めた方位を示す信号をメインCPU108へ出力する。方位センサ115によって検出される方位は、電子カメラ10による撮影方位に対応する。   The direction sensor 115 detects the geomagnetism in accordance with an instruction from the main CPU 108, and obtains and obtains the direction in which the electronic camera 10 faces, that is, the direction in which the optical axis of the photographing lens L faces based on the detected geomagnetism. A signal indicating the azimuth is output to the main CPU. The azimuth detected by the azimuth sensor 115 corresponds to the shooting azimuth taken by the electronic camera 10.

図3は、電子カメラ10の動作モード遷移図である。図3において、電子カメラ10の動作モードは「得点情報獲得モード」と「得点情報獲得モード」以外の「他のモード」とに大別され、いずれか一方が選択される。「得点情報獲得モード」は、電子カメラ10が撮影動作時に上述したポイントを生成する動作モードである。「得点情報獲得モード」における電子カメラ10は、生成したポイントデータを得点管理サーバ11へ送信する。ポイントデータを送信できない場合は当該ポイントまたはポイント算出に必要な情報を電子カメラ10内の記録媒体10A内に保存しておき、得点管理サーバ11へ送信できるときに記録媒体10A内の保存情報を得点管理サーバ11へ送信する。   FIG. 3 is an operation mode transition diagram of the electronic camera 10. In FIG. 3, the operation mode of the electronic camera 10 is roughly divided into “score information acquisition mode” and “other modes” other than “score information acquisition mode”, and either one is selected. The “score information acquisition mode” is an operation mode in which the electronic camera 10 generates the points described above during a shooting operation. The electronic camera 10 in the “score information acquisition mode” transmits the generated point data to the score management server 11. When the point data cannot be transmitted, the point or information necessary for the point calculation is stored in the recording medium 10A in the electronic camera 10, and when the point data can be transmitted to the score management server 11, the stored information in the recording medium 10A is scored. It transmits to the management server 11.

「他のモード」は、撮影動作時に上記ポイントを生成しないモードであり、たとえば、電子カメラが露出に関する設定を自動的に行う「Pモード」、「Aモード」、「Sモード」、露出に関する設定を手動で行う「Mモード」、電子カメラが撮りたいシーンに適した設定を自動的に行う「シーンモード(「夜景」、「ポートレート」、「クローズアップ」など)」を含む。また、スリープ状態を含む「電源オフ状態」から「得点情報獲得モード」への移行を可能にすることから、ここでは「電源オフ状態」も便宜上「他のモード」として扱うことにする。   The “other mode” is a mode in which the above point is not generated during the shooting operation. For example, “P mode”, “A mode”, “S mode”, and settings related to exposure in which the electronic camera automatically performs settings related to exposure. “M mode” in which the electronic camera is manually operated, and “scene mode (“ night view ”,“ portrait ”,“ close-up ”, etc.)) that automatically performs settings suitable for the scene that the electronic camera wants to take. In addition, since the transition from the “power-off state” including the sleep state to the “score information acquisition mode” is possible, the “power-off state” is also treated as “another mode” for convenience.

<メイン処理>
図4は、電子カメラ10のメインCPU108が行うメイン処理の流れを説明するフローチャートである。図4によるプログラムはメインCPU108内のメモリ(不図示)に格納されており、電子カメラ10に電池(不図示)が装填されると起動される(ステップS100)。ステップS102において、メインCPU108はカメラ処理終了か否かを判定する。メインCPU108は、電池(不図示)が抜かれた場合にステップS102を肯定判定してステップS104へ進み、電池が装填されている場合にはステップS102を否定判定してステップS108へ進む。
<Main processing>
FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of main processing performed by the main CPU 108 of the electronic camera 10. The program according to FIG. 4 is stored in a memory (not shown) in the main CPU 108, and is activated when a battery (not shown) is loaded in the electronic camera 10 (step S100). In step S102, the main CPU 108 determines whether or not the camera process is finished. When the battery (not shown) is removed, the main CPU 108 makes a positive determination in step S102 and proceeds to step S104. If the battery is loaded, the main CPU 108 makes a negative determination in step S102 and proceeds to step S108.

ステップS104において、メインCPU108は、コンデンサ(不図示)内の蓄積電荷を電源としてカメラ処理終了動作を行い、図4による処理を終了する(ステップS150)。   In step S104, the main CPU 108 performs a camera processing end operation using the stored charge in a capacitor (not shown) as a power source, and ends the processing shown in FIG. 4 (step S150).

ステップS108において、メインCPU108は、「得点情報獲得モード」か否かを判定する。メインCPU108は、「得点情報獲得モード」と判定した場合はステップS108を肯定判定してステップS110へ進み、「得点情報獲得モード」でない(すなわち「他のモード」)と判定した場合はステップS108を否定判定してステップS118へ進む。   In step S108, the main CPU 108 determines whether or not the “score information acquisition mode” is set. If the main CPU 108 determines “scoring information acquisition mode”, the determination in step S108 is affirmative and the process proceeds to step S110. If it is determined that it is not “scoring information acquisition mode” (that is, “other mode”), step S108 is performed. A negative determination is made and processing proceeds to step S118.

ステップS110において、メインCPU108は、「得点情報獲得モード」を終了して「他のモード」へ移行する条件が整っているかを判断してステップS112へ進む。具体的には、不図示のモード切替えスイッチから「他のモード」への移行を指示する操作信号が入力されたか、または予め定められている「他のモード」へ移行するための条件が整ったかを判断する。メインCPU108は、たとえば、外部インターフェイス112を介して通信中の外部機器から「得点情報獲得モード」を終了する信号を受信した場合、移行条件成立と判断する。   In step S110, the main CPU 108 determines whether or not the conditions for ending the “score information acquisition mode” and shifting to the “other mode” are satisfied, and proceeds to step S112. Specifically, whether an operation signal for instructing the transition to the “other mode” is input from the mode change switch (not shown), or whether the conditions for shifting to the predetermined “other mode” are satisfied Judging. For example, when the main CPU 108 receives a signal for ending the “score information acquisition mode” from an external device in communication via the external interface 112, the main CPU 108 determines that the transition condition is satisfied.

ステップS112において、メインCPU108は、ステップS110の判断結果がモード終了か否かを判定する。メインCPU108は、移行を指示する操作信号または移行条件成立によってモード終了を判定した場合にステップS112を肯定判定してステップS114へ進み、移行を指示する操作信号がなく移行条件も不成立でモード終了を判定しない場合にはステップS112を否定判定してステップS116へ進む。なお、「得点情報獲得モード」へ移行した直近の移行理由がモード切替えスイッチからの操作信号であった場合には、「得点情報獲得モード」へ移行した時点から所定時間(たとえば1時間)が経過するまでは、例外として「他のモード」への移行を指示するモード切替えスイッチからの操作信号の入力のみによってモード終了を判定する。   In step S112, the main CPU 108 determines whether or not the determination result in step S110 is the mode end. When the main CPU 108 determines the end of the mode by the operation signal for instructing the transition or the transition condition is established, the main CPU 108 makes an affirmative determination in step S112 and proceeds to step S114. When not determining, negative determination is made at step S112 and the process proceeds to step S116. If the most recent reason for transition to the “score information acquisition mode” is an operation signal from the mode changeover switch, a predetermined time (for example, 1 hour) has elapsed since the transition to the “score information acquisition mode”. Until this is done, the end of the mode is determined only by the input of an operation signal from the mode changeover switch instructing the transition to the “other mode”.

ステップS114において、メインCPU108は「得点情報獲得モード」の終了動作を実行後に「他のモード」を選択してステップS102へ戻る。ここで、選択する「他のモード」は、「得点情報獲得モード」へ移行する前のモード(「Pモード」、「Aモード」、「Sモード」、「Mモード」、「シーンモード」、「電源オフ状態」のいずれか)とする。   In step S114, the main CPU 108 executes “Score information acquisition mode” end operation, selects “other mode”, and returns to step S102. Here, the “other mode” to be selected is the mode (“P mode”, “A mode”, “S mode”, “M mode”, “scene mode”, “mode”) before the transition to the “score information acquisition mode”. "Power off").

ステップS116において、メインCPU108は、「得点情報獲得モード」の通常動作を行ってステップS102へ戻る。この場合は「得点情報獲得モード」が継続される。   In step S116, the main CPU 108 performs the normal operation of the “score information acquisition mode” and returns to step S102. In this case, the “score information acquisition mode” is continued.

上述したステップS108を否定判定して進むステップS118において、メインCPU108は、「他のモード」を終了して「得点情報獲得モード」へ移行する条件が整っているかを判断してステップS120へ進む。具体的には、不図示のモード切替えスイッチから「得点情報獲得モード」への移行を指示する操作信号が入力されたか、または予め定められている「得点情報獲得モード」へ移行するための条件が整ったかを判断する。メインCPU108は、たとえば「得点情報獲得モード」への移行が許可されている状態で、外部インターフェイス112を介して通信中の外部機器から「得点情報獲得モード」へ移行する信号を受信した場合、移行条件成立と判断する。   In step S118, which proceeds after making a negative determination in step S108 described above, the main CPU 108 determines whether or not the conditions for ending the “other mode” and shifting to the “score information acquisition mode” are satisfied, and the process proceeds to step S120. Specifically, an operation signal instructing a transition to the “score information acquisition mode” is input from a mode change switch (not shown), or a condition for shifting to a predetermined “score information acquisition mode” is set. Determine if it is in place. For example, when the main CPU 108 receives a signal to shift to the “score information acquisition mode” from the external device that is communicating via the external interface 112 in a state where the shift to the “score information acquisition mode” is permitted, It is determined that the condition is met.

ステップS120において、メインCPU108は、ステップS118の判断結果がモード変更か否かを判定する。メインCPU108は、移行を指示する操作信号または移行条件成立によってモード変更を判定した場合にステップS120を肯定判定してステップS122へ進み、移行を指示する操作信号がなく移行条件も不成立でモード変更を判定しない場合にはステップS120を否定判定してステップS124へ進む。なお、「他のモード」へ移行した直近の移行理由がモード切替えスイッチからの操作信号であった場合には、「他のモード」へ移行した時点から所定時間(たとえば1時間)が経過するまでは、例外として「得点情報獲得モード」への移行を指示するモード切替えスイッチからの操作信号の入力のみによってモード変更を判定する。   In step S120, the main CPU 108 determines whether or not the determination result in step S118 is a mode change. When the main CPU 108 determines the mode change by the operation signal for instructing the transition or the transition condition is established, the main CPU 108 makes an affirmative decision in step S120 and proceeds to step S122. If not, step S120 is negatively determined and the process proceeds to step S124. If the reason for the most recent transition to the “other mode” is an operation signal from the mode changeover switch, a predetermined time (for example, one hour) has elapsed since the transition to the “other mode”. , As an exception, the mode change is determined only by the operation signal input from the mode changeover switch instructing the shift to the “score information acquisition mode”.

ステップS122において、メインCPU108は「得点情報獲得モード」の初期動作を行ってステップS102へ戻る。これにより、「他のモード」に代えて「得点情報獲得モード」が選択される。   In step S122, the main CPU performs the initial operation of the “score information acquisition mode” and returns to step S102. Thereby, the “scoring information acquisition mode” is selected instead of the “other modes”.

ステップS124において、メインCPU108は、「他モード」の通常動作を行ってステップS102へ戻る。この場合は「他モード」が継続される。   In step S124, the main CPU 108 performs the normal operation of “other mode” and returns to step S102. In this case, the “other mode” is continued.

<初期動作>
ステップS122における初期動作の詳細について説明する。メインCPU108は、初期動作として次の5つを行う。
−初期動作A−
メインCPU108は、電子カメラ10の動作モードが「得点情報獲得モード」へ移行(電源ON操作時含む)したことを電子カメラ10のユーザに知らせるように、電子音を再生したり、不図示のランプや液晶モニタ111によって「得点情報獲得モード」への移行を示す表示を行わせる。これにより、「得点情報獲得モード」への移行(電源ON時含む)をユーザへ通知できる。
<Initial operation>
Details of the initial operation in step S122 will be described. The main CPU 108 performs the following five operations as initial operations.
-Initial operation A-
The main CPU 108 reproduces an electronic sound or informs the user of the electronic camera 10 that the operation mode of the electronic camera 10 has shifted to the “score information acquisition mode” (including when the power is turned on), or a lamp (not shown). Or the liquid crystal monitor 111 displays a display indicating the transition to the “score information acquisition mode”. Thereby, it is possible to notify the user of the transition to the “score information acquisition mode” (including when the power is turned on).

−初期動作B−
「得点情報獲得モード」では、ポイントを導出するために画像認識を行う。この画像認識は、画像の比較やフィルタリング処理、リサイズ処理などの様々な画像処理を含むため、画像データのバッファリングや演算のために多くのメモリ領域を必要とする。メインCPU108は、初期動作としてモード間の移行に伴う不要なメモリ領域の解放と、画像処理に必要なメモリ領域の確保とを行う。これにより、以降の制御処理を円滑に行い、バッファメモリ109を効率よく使用できる。また、画像のデータサイズを「得点情報獲得モード」に適したサイズにする。たとえば、撮像素子101の有効画素数が千万画素であっても、「得点情報獲得モード」では百万画素程度に小さく制限する。
-Initial operation B-
In the “score information acquisition mode”, image recognition is performed to derive points. Since this image recognition includes various image processing such as image comparison, filtering processing, and resizing processing, a large memory area is required for buffering and calculating image data. As an initial operation, the main CPU 108 releases an unnecessary memory area associated with transition between modes and secures a memory area necessary for image processing. Thereby, the subsequent control processing can be performed smoothly and the buffer memory 109 can be used efficiently. The data size of the image is set to a size suitable for the “score information acquisition mode”. For example, even if the number of effective pixels of the image sensor 101 is 10 million pixels, the “score information acquisition mode” is limited to about 1 million pixels.

−初期動作C−
メインCPU108は、上記画像認識処理に適したパラメータ選択や、画像処理エンジン(画像処理回路106)の画像処理用レジスタの設定を行う。パラメータの例として、フィルタ(検波)係数、画像変倍(リサイズ)係数、輪郭強調パラメータ、色再現パラメータ、および階調パラメータなどがある。
-Initial operation C-
The main CPU 108 selects parameters suitable for the image recognition process and sets an image processing register of the image processing engine (image processing circuit 106). Examples of parameters include a filter (detection) coefficient, an image scaling (resizing) coefficient, an edge enhancement parameter, a color reproduction parameter, and a gradation parameter.

−初期動作D−
メインCPU108は、カメラ内外の情報に基づいて電子カメラ10の設定を行う。設定内容は、たとえば、フラッシュ設定(発光禁止/強制発光/スローシンクロ等の切替え)、フォーカス設定(AF−S/AF−F/チューリップマーク/山マークの切替え)、測光モード設定(マルチパターン/中央部重点/スポット測光の切替え)、ホワイトバランス設定(AUTO/プリセット/マニュアルの切替え)、防振モード設定(OFF/ノーマル/アクティブの切替え)などである。
-Initial operation D-
The main CPU 108 sets the electronic camera 10 based on information inside and outside the camera. The setting contents include, for example, flash setting (switching between flash prohibition / forced flash / slow sync, etc.), focus setting (switching between AF-S / AF-F / tulip mark / mountain mark), photometry mode setting (multi-pattern / center) Part weight / spot metering), white balance setting (AUTO / preset / manual switching), image stabilization mode setting (switching OFF / normal / active), and the like.

−初期動作E−
メインCPU108は、外部インターフェイス112へ指示を送り、外部機器との間の通信を開始させる。なお、電子カメラ10の不図示のスロット内に無線通信カードが装着されている場合には、当該無線通信カードを介して外部機器と通信を行ってもよい。
-Initial operation E-
The main CPU 108 sends an instruction to the external interface 112 to start communication with the external device. If a wireless communication card is installed in a slot (not shown) of the electronic camera 10, communication with an external device may be performed via the wireless communication card.

<終了動作>
ステップS114における終了動作の詳細について説明する。メインCPU108は、終了動作として次の5つを行う。
−終了動作A−
メインCPU108は、電子カメラ10が「得点情報獲得モード」を終了(電源OFF操作時含む)することを電子カメラ10のユーザに知らせるように、電子音を再生したり、不図示のランプや液晶モニタ111によって「得点情報獲得モード」の終了を示す表示を行わせる。これにより、「得点情報獲得モード」の終了(電源OFF時含む)をユーザへ通知できる。
<End operation>
Details of the end operation in step S114 will be described. The main CPU 108 performs the following five as end operations.
-End operation A-
The main CPU 108 reproduces an electronic sound, notifies a user of the electronic camera 10 that the electronic camera 10 ends the “scoring information acquisition mode” (including when the power is turned off), and displays a lamp or a liquid crystal monitor (not shown). A display indicating the end of the “score information acquisition mode” is performed by 111. Thereby, the end of the “score information acquisition mode” (including when the power is turned off) can be notified to the user.

−終了動作B−
メインCPU108は、初期動作時に確保したメモリ領域を開放するとともに「他のモード」で必要なメモリ領域の確保を行う。これにより、以降の制御処理を円滑に行い、バッファメモリ109を効率よく使用できる。また、「得点情報獲得モード」で制限していた画像のデータサイズを、制限前の元のデータサイズに戻す。
-End operation B-
The main CPU 108 releases the memory area secured during the initial operation and secures a memory area necessary for the “other mode”. Thereby, the subsequent control processing can be performed smoothly and the buffer memory 109 can be used efficiently. Further, the data size of the image that has been limited in the “score information acquisition mode” is returned to the original data size before the limitation.

−終了動作C−
メインCPU108は、初期動作時に行ったパラメータ選択や画像処理用レジスタの設定内容を、「他のモード」における処理に適したパラメータ選択や画像処理用レジスタの設定に変更する。これにより、以降の制御処理を円滑に行える。
-End operation C-
The main CPU 108 changes the parameter selection and image processing register settings performed during the initial operation to parameter selection suitable for processing in the “other mode” and image processing register settings. Thereby, subsequent control processing can be performed smoothly.

−終了動作D−
メインCPU108は、「得点情報獲得モード」で行った電子カメラ10の設定を、「得点情報獲得モード」へ移行する前の設定内容に戻すように設定変更する。これにより、以降の制御処理を円滑に行える。
-End operation D-
The main CPU 108 changes the setting so that the setting of the electronic camera 10 performed in the “score information acquisition mode” is returned to the setting content before the transition to the “score information acquisition mode”. Thereby, subsequent control processing can be performed smoothly.

−終了動作E−
メインCPU108は、外部インターフェイス112へ指示を送り、外部機器との間の通信を終了させる。なお、不図示の無線通信カードによって通信している場合には、当該無線通信カードへ通信終了を指示する。
-End operation E-
The main CPU 108 sends an instruction to the external interface 112, and terminates communication with the external device. When communication is performed using a wireless communication card (not shown), the wireless communication card is instructed to end communication.

<得点情報獲得モードにおける通常動作>
ステップS116で行う通常動作の詳細について説明する。電子カメラ10が「他のモード」において撮影を行う場合、通常、本撮影前の構図決定時(以下、撮影待機中と呼ぶ)に露出演算、オートフォーカス(AF)処理、および液晶モニタ111へのスルー画表示を行う。スルー画は、本撮影の前段階として撮像素子101で繰り返し取得される予備撮影画像である。本撮影は、レリーズ釦が全押し操作されたことによる操作信号(撮影指示)に応じて行われる撮影である。
<Normal operation in score information acquisition mode>
Details of the normal operation performed in step S116 will be described. When the electronic camera 10 performs shooting in “other modes”, exposure calculation, autofocus (AF) processing, and liquid crystal monitor 111 are usually performed when determining the composition before the main shooting (hereinafter referred to as shooting standby). Display a through image. A through image is a pre-captured image that is repeatedly acquired by the image sensor 101 as a pre-stage of main shooting. The main shooting is shooting performed in response to an operation signal (shooting instruction) when the release button is fully pressed.

「得点情報獲得モード」における撮影待機中に電子カメラ10が行う動作は、上記「他モード」の場合と比べて、以下の動作が追加される。
−カメラ設定−
メインCPU108は、撮影待機中に取得したカメラ内外の情報に基づいて、電子カメラ10の設定内容やパラメータを変更したり、電子カメラ10のユーザへの情報報知を行ったりする。情報報知は、電子音を再生したり、不図示のランプ(LEDなど)や液晶モニタ111の表示などを通じて行う。この場合の設定は、上記「初期動作D」の後で新たに必要になったものについて行う。メインCPU108はさらに、ポイントを導出するための前準備を行う。
The operation performed by the electronic camera 10 during shooting standby in the “score information acquisition mode” includes the following operations as compared with the case of the “other mode”.
-Camera settings-
The main CPU 108 changes the setting contents and parameters of the electronic camera 10 based on information inside and outside the camera acquired during shooting standby, and notifies the user of the electronic camera 10 of information. The information notification is performed by playing back electronic sounds, displaying a lamp (such as an LED) (not shown), or displaying on the liquid crystal monitor 111. The setting in this case is performed for a new necessity after the “initial operation D”. The main CPU 108 further performs preparations for deriving points.

−外部機器との通信−
メインCPU108は、外部機器との間で通信を行うことにより、リアルタイムに被写体の情報を取得する。外部インターフェイス112を介した通信の他に、無線通信カード(不図示)を介する無線LAN通信、赤外線通信、光通信、ICタグなどとの間で無線通信を行ってもよい。また、撮像素子101によって取得されたスルー画像からQRコード、バーコードなどを解析することによって情報を取得することもできる。取得する情報は、被写体の名称や座標、当該被写体を撮影した場合の獲得予想ポイント(得点)の導出に必要なデータベース情報などである。
-Communication with external devices-
The main CPU 108 acquires subject information in real time by communicating with an external device. In addition to communication via the external interface 112, wireless communication may be performed with a wireless LAN communication, infrared communication, optical communication, IC tag, or the like via a wireless communication card (not shown). In addition, information can be acquired by analyzing a QR code, a barcode, or the like from a through image acquired by the image sensor 101. The information to be acquired includes the name and coordinates of the subject, database information necessary for deriving an expected acquisition point (score) when the subject is photographed, and the like.

−位置情報取得−
メインCPU108は、GPS装置114による受信信号に基づいて取得した電子カメラ10の測位情報および方位センサ115で取得された方位情報を、予めデータベースに登録されている被写体(ランドマーク)の所在位置と照合し、照合結果を用いて被写体(ランドマーク)の名称や座標、当該被写体(ランドマーク)を撮影した場合の獲得予想ポイント(得点)などを示す表示を液晶モニタ111に行わせる。データベースは、被写体(ランドマーク)の名称、被写体(ランドマーク)の位置データ、被写体(ランドマーク)の画像データ、被写体(ランドマーク)ごとに定められた付与ポイントを示すデータなどを登録したものであり、得点管理サーバ11に格納されている。メインCPU108は、電子カメラ10の現在位置から所定範囲内に位置する被写体(ランドマーク)に関するデータベース情報を通信によって得点管理サーバ11から取得し、記録媒体10Aに保存しておく。
-Location information acquisition-
The main CPU 108 collates the positioning information of the electronic camera 10 acquired based on the received signal from the GPS device 114 and the azimuth information acquired by the azimuth sensor 115 with the location of the subject (landmark) registered in the database in advance. Then, using the collation result, the liquid crystal monitor 111 displays the name and coordinates of the subject (landmark), the predicted acquisition point (score) when the subject (landmark) is photographed, and the like. The database registers the name of a subject (landmark), position data of the subject (landmark), image data of the subject (landmark), data indicating a given point for each subject (landmark), and the like. Yes, it is stored in the score management server 11. The main CPU 108 acquires database information related to a subject (landmark) located within a predetermined range from the current position of the electronic camera 10 from the score management server 11 by communication, and stores it in the recording medium 10A.

液晶モニタ111に表示する被写体情報は、電子カメラ10の現在位置から一番近い被写体(ランドマーク)について表示する。最寄りの被写体(ランドマーク)が所定距離以上離れている場合には、表示するか否かを電子カメラ10のユーザによる指示に応じて決定する。メインCPU108は、操作部材113から表示を指示する操作信号が入力されれば表示を行い、表示が指示されなければ表示を行わない。この場合の所定距離は、被写体(ランドマーク)が山などの場合は大きく、被写体(ランドマーク)が建造物などの場合は小さくする。   The subject information displayed on the liquid crystal monitor 111 is displayed for the subject (landmark) closest to the current position of the electronic camera 10. When the nearest subject (landmark) is more than a predetermined distance, whether or not to display is determined according to an instruction from the user of the electronic camera 10. The main CPU 108 performs display when an operation signal instructing display is input from the operation member 113, and does not perform display unless the display is instructed. The predetermined distance in this case is large when the subject (landmark) is a mountain or the like, and is small when the subject (landmark) is a building or the like.

被写体情報の通知は、液晶モニタ111に表示する他に、ランプの点滅速度や点灯輝度、点灯個数などを変化させることによって最寄りの被写体(ランドマーク)までの距離や数を表してもよい。視覚的に通知するだけでなく、音声(音色、周波数、リズム)を変化させることによって聴覚を通じて通知させてもよい。   The notification of the subject information may be displayed on the liquid crystal monitor 111, and may represent the distance or the number to the nearest subject (landmark) by changing the blinking speed of the lamp, the lighting brightness, the number of lighting, or the like. Not only visual notification but also notification through auditory sense may be made by changing voice (tone color, frequency, rhythm).

−予測被写体に応じた設定−
メインCPU108は、電子カメラ10の設定内容を撮影が予測される被写体(上記最寄りのランドマーク)に適した値に変更する。設定変更内容は、たとえば、ズーム位置設定、フラッシュ設定(発光禁止/強制発光/スローシンクロ等の切替え)、フォーカス設定(AF−S/AF−F/チューリップマーク/山マークの切替え)、測光モード設定(マルチパターン/中央部重点/スポット測光の切替え)、ホワイトバランス設定(AUTO/プリセット/マニュアルの切替え)、防振モード設定(OFF/ノーマル/アクティブの切替え)などである。また、撮影の機能以外の設定項目として、言語設定や日時設定などを変更対象に加えてもよい。なお、自動的に電子カメラ10の設定内容が変更されることを許可するか否かを予め電子カメラ10に設定しておくように構成してもよい。
-Settings according to the predicted subject-
The main CPU 108 changes the setting content of the electronic camera 10 to a value suitable for the subject (the nearest landmark) that is predicted to be photographed. The setting changes include, for example, zoom position setting, flash setting (switching between flash prohibition / forced flash / slow sync, etc.), focus setting (switching AF-S / AF-F / tulip mark / mountain mark), metering mode setting (Multi-pattern / center-weight / spot metering switching), white balance setting (AUTO / preset / manual switching), image stabilization mode setting (switching OFF / normal / active), and the like. Further, as setting items other than the shooting function, language setting, date / time setting, and the like may be added to the change target. Note that it may be configured to set in advance in the electronic camera 10 whether or not to allow the setting contents of the electronic camera 10 to be automatically changed.

−画像認識−
電子カメラ10は、撮像素子101によって取得されたスルー画像を予めデータベースに登録されている被写体の画像と比較し、その結果を用いて被写体(この場合は、場所を特定する風景や建造物などランドマークの他、動植物などでもよい)の名称(や座標)、本撮影した場合に獲得が予想されるポイント(得点)などを示す表示を液晶モニタ111に行わせる。いわゆるテンプレートマッチング処理によってスルー画像とデータベースに登録されている被写体の画像との合致を判定すると、当該被写体をフレーミングしていることを判断できる。フレーミングしている場合は、合致度が高いほどポイントを加点する。
-Image recognition-
The electronic camera 10 compares the through image acquired by the image sensor 101 with the image of the subject registered in the database in advance, and uses the result to determine the subject (in this case, a land or landscape such as a landscape or a building for specifying the location). In addition to the mark, the liquid crystal monitor 111 displays the name (or coordinates) of animals and plants, etc.) and the points (scores) that are expected to be acquired when the image is taken. If the match between the through image and the subject image registered in the database is determined by so-called template matching processing, it can be determined that the subject is framing. In the case of framing, points are added as the degree of match increases.

電子カメラ10が撮影待機中に行う上記動作を連携すると、取得する被写体情報の精度が上がり、画像認識率を高めることができる。たとえば、電子カメラ10が測位情報と方位情報とを得点管理サーバ11へ送信すれば、得点管理サーバ11が電子カメラ10へ送信する被写体(ランドマーク)画像のデータは、電子カメラ10と略等しい地点から観察した画像に絞ることができる。これにより、電子カメラ10が画像認識の際の比較に用いるデータベース画像が限定されるために画像認識に要する時間が短縮され、画像認識率が高くなる。さらに、電子カメラ10が取得するデータベース画像が減るので、外部機器との通信時間も短縮される。   When the above-described operation performed by the electronic camera 10 during standby for shooting is linked, the accuracy of subject information to be acquired can be improved, and the image recognition rate can be increased. For example, if the electronic camera 10 transmits positioning information and azimuth information to the score management server 11, the data of the subject (landmark) image that the score management server 11 transmits to the electronic camera 10 is a point that is substantially equal to the electronic camera 10. It is possible to narrow down to the observed image. Thereby, since the database image used for the comparison at the time of image recognition by the electronic camera 10 is limited, the time required for image recognition is shortened and the image recognition rate is increased. Furthermore, since the database image acquired by the electronic camera 10 is reduced, the communication time with the external device is also reduced.

メインCPU108は、得点管理サーバ11のデータベースから画像認識に用いる画像を取得する際に、電子カメラ10の設定情報を反映させる。たとえば、撮影レンズLの焦点距離に基づき、当該画角と略等しいフレーミングで撮影された被写体画像を取得する。一般に、被写体までの距離と撮影レンズLの焦点距離が変化すると、同じ大きさで被写体をフレーミングした場合でもパース効果により被写体の見え方が異なる。そこで、画像認識の際の比較に用いるデータベース画像を焦点距離に対応させることによって、被写体情報の精度を上げ、画像認識率を高めることができる。   The main CPU 108 reflects the setting information of the electronic camera 10 when acquiring an image used for image recognition from the database of the score management server 11. For example, based on the focal length of the photographing lens L, a subject image photographed with framing substantially equal to the angle of view is acquired. In general, when the distance to the subject and the focal length of the photographic lens L change, even when the subject is framed with the same size, the appearance of the subject differs due to the perspective effect. Therefore, by associating the database image used for comparison at the time of image recognition with the focal length, the accuracy of the subject information can be increased and the image recognition rate can be increased.

−アシスト表示−
メインCPU108は、液晶モニタ111へ表示中のスルー画に重ねて、撮影時の構図を補助するアシスト情報を表示させる。アシスト情報は、たとえば、上記被写体認識用の画像における主要被写体の輪郭に対応するラインや、主要被写体の位置(撮影画面内における位置)合わせ用の格子などであり、得点管理サーバ11のデータベースから電子カメラ10へ送信する。アシスト情報を液晶モニタ111へ表示させることで、電子カメラ10のユーザに模範的な構図の一例を提示することができる上に、画像認識処理に適した撮影画像が得られるようにユーザをアシストできる。この場合にも、画像認識における認識率が高まる。
-Assist display-
The main CPU 108 displays assist information for assisting the composition at the time of photographing, superimposed on the through image being displayed on the liquid crystal monitor 111. The assist information is, for example, a line corresponding to the contour of the main subject in the image for object recognition, a grid for aligning the position of the main subject (position in the shooting screen), and the like, and the electronic information from the database of the score management server 11 Transmit to the camera 10. By displaying the assist information on the liquid crystal monitor 111, an example of an exemplary composition can be presented to the user of the electronic camera 10, and the user can be assisted so that a captured image suitable for image recognition processing can be obtained. . Also in this case, the recognition rate in image recognition increases.

−得点情報提示−
メインCPU108は、レリーズ釦が半押し操作されたことによる操作信号に応じて、撮影によるポイントの獲得可否、獲得可能の場合に獲得が予想されるポイント、被写体名および座標情報を、液晶モニタ111へ表示中のスルー画に重ねて表示させる。これにより、撮影指示(全押し操作)前に獲得予想ポイントがユーザ(サービス利用者)に提示され、ユーザは提示内容を確認した上で撮影するか否かを決定できる。獲得予想ポイントの算出についての詳細は後述する。
-Score information presentation-
In response to an operation signal generated when the release button is pressed halfway, the main CPU 108 notifies the liquid crystal monitor 111 of whether or not points can be acquired by shooting, points that are expected to be acquired, subject names, and coordinate information. Overlay the displayed live view. As a result, the expected acquisition point is presented to the user (service user) before the shooting instruction (full-press operation), and the user can determine whether or not to shoot after confirming the presented content. Details of the calculation of the expected acquisition point will be described later.

メインCPU108は、半押し操作後も被写体の輝度情報や方位情報の取得を継続し、取得情報が所定値を超えて変化した場合は獲得予想ポイントをの表示を消去し、ポイント獲得不能を示す表示に切替える。これにより、露出や構図などの撮影条件がポイント算出時と異なることが予想される状況では、撮影してもポイントが提供されない旨をユーザに通知できる。   The main CPU 108 continues to acquire the luminance information and direction information of the subject even after the half-pressing operation, and when the acquired information changes beyond a predetermined value, the display of the predicted acquisition point is deleted and the point acquisition impossibility is displayed. Switch to. Accordingly, in a situation where shooting conditions such as exposure and composition are expected to be different from those at the time of point calculation, the user can be notified that points are not provided even after shooting.

<ポイント算出>
メインCPU108は、以下のように獲得予想ポイントを算出する。メインCPU108は、「獲得ポイント(得点)」を算出するため、「画像の情報」、「被写体固有の情報」、「撮像素子固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」をそれぞれ取得する。「被写体固有の情報」についてはデータベース情報から取得し、その他の情報についてはカメラ内部に有する情報を用いる。各情報はそれぞれ複数の項目を有し、項目のそれぞれに対応して付与ポイントが予め定められている。
<Point calculation>
The main CPU 108 calculates an expected acquisition point as follows. The main CPU 108 acquires “image information”, “subject-specific information”, “imaging element-specific information”, and “user-specific information” in order to calculate “acquired points (scores)”. “Subject-specific information” is obtained from the database information, and other information is information contained in the camera. Each piece of information has a plurality of items, and a grant point is determined in advance corresponding to each item.

メインCPU108は、ルックアップテーブルを参照してポイント算出を行う。ルックアップテーブルは項目ごとの付与ポイントを記したものであり、得点管理サーバ11のデータベースから取得する。メインCPU108は、各項目についての付与ポイントを用いて獲得予想ポイントを算出し、獲得予想ポイント、ポイント算出に用いた項目、および各項目に対応する付与ポイントを示すデータを、「得点の情報1」とする。   The main CPU 108 calculates points with reference to the lookup table. The lookup table describes the grant points for each item, and is acquired from the database of the score management server 11. The main CPU 108 calculates an expected acquisition point using the awarded points for each item, and obtains the data indicating the estimated expected points, the item used for the point calculation, and the assigned points corresponding to each item as “scoring information 1”. And

図5は、「得点の情報1」を説明する図である。本実施の形態では、上記4つの情報のうち、「被写体固有の情報」、「撮像素子固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」の3つに基づいてポイントを算出する。「獲得ポイント(獲得予想ポイント)」は、ポイント算出に用いた「被写体固有の情報」、「撮像素子固有の情報」、「ユーザー固有の情報」からそれぞれ得られるポイントの総和(BB+CC+DD)とする。   FIG. 5 is a diagram illustrating “score information 1”. In the present embodiment, points are calculated based on three of the above four pieces of information: “subject-specific information”, “imaging element-specific information”, and “user-specific information”. “Acquired points (predicted acquisition points)” is the sum of points obtained from “subject-specific information”, “imaging element-specific information”, and “user-specific information” used for point calculation (BB + CC + DD). ).

−画像の情報−
「画像の情報」は、ポイント獲得の対象となる画像を示す。本実施形態の場合、電子カメラ10が撮影画像として記録する画像ファイル(JPEG)である。動画を記録するカメラの場合は動画ファイルとし、銀塩カメラの場合はフィルムとする。
-Image information-
“Image information” indicates an image for which points are to be acquired. In the case of this embodiment, it is an image file (JPEG) recorded as a captured image by the electronic camera 10. In the case of a camera that records a movie, it is a movie file, and in the case of a silver salt camera, it is a film.

−被写体固有の情報−
「被写体固有の情報」は、以下の4項目からなる。
(1.被写体内容)
上記画像認識結果や外部機器との通信で取得した情報等を利用して特定した被写体の名称や識別コードである。同じ被写体でも、季節や時間、表情などに応じて名称を異ならせてもよい。たとえば、「夜のマリンタワー、夏のマリンタワー」。メインCPU108は、識別コードに対応する付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。
-Subject-specific information-
“Subject-specific information” includes the following four items.
(1. Subject content)
This is the name or identification code of the subject specified using the image recognition result or information acquired through communication with an external device. Even for the same subject, the name may be changed according to the season, time, facial expression, and the like. For example, “Marine Tower at Night, Marine Tower in Summer”. The main CPU 108 reads data indicating the grant point corresponding to the identification code from the look-up table or acquires it in real time by communication with an external device.

被写体内容は画像認識結果を含む。画像認識では、上述したデータベース画像との合致度の他、撮影画像の露出状態(白飛び、黒沈みなど)、ピント状態およびブレ状態(コントラスト)も検出し、それぞれの検出結果に応じた付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。   The subject content includes an image recognition result. In image recognition, in addition to the degree of coincidence with the database image described above, the exposure state (out-of-brightness, darkness, etc.), focus state, and blur state (contrast) of the captured image are also detected, and given points according to the respective detection results Is read from the lookup table or acquired in real time by communication with an external device.

(2.撮影場所)
GPS装置114を利用して特定した測位情報である。メインCPU108は、測位情報に対応する付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。
(2. Shooting location)
This is positioning information identified using the GPS device 114. The main CPU 108 reads data indicating the grant points corresponding to the positioning information from the lookup table or obtains it in real time by communication with an external device.

(3.撮影日時)
撮影時の正確な日時情報である。メインCPU108は、自身が内部に有する計時データを取得する、あるいは外部機器との通信によって日時データをリアルタイムに取得する。メインCPU108はさらに、日時情報に対応する付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。
(3. Date of shooting)
Accurate date and time information at the time of shooting. The main CPU 108 acquires time data stored therein or acquires date / time data in real time through communication with an external device. Further, the main CPU 108 reads out data indicating the grant points corresponding to the date / time information from the lookup table, or obtains it in real time by communication with an external device.

(4.被写体別ポイント)
メインCPU108は、上記項目1〜3についてのポイントの和を被写体別ポイントとする。各項目ごとの付与ポイントを示すデータはルックアップテーブルに記されているが、以下の場合はボーナスポイントが提供される。たとえば、「2.撮影場所」についての付与ポイントは、サービス提供者が開催するキャンペーンの開催場所の位置情報と、電子カメラ10で取得された測位情報とが合致(所定距離以内である)する場合に通常時より加点される。また、「3.撮影日時」についての付与ポイントは、サービス提供者が開催するキャンペーンの開催日時と電子カメラ10で取得された日時情報とが合致する場合に通常時より加点される。これらの加点は、ルックアップテーブルの更新によって行われる。メインCPU108が更新後のルックアップテーブルを参照することで、獲得ポイント(獲得予想ポイント)に加点内容が反映される。
(4. Subject-specific points)
The main CPU 108 sets the sum of points for the above items 1 to 3 as subject-specific points. The data indicating the grant points for each item is written in the lookup table, but bonus points are provided in the following cases. For example, the granted point for “2. Shooting location” is when the location information of the campaign location held by the service provider matches the positioning information acquired by the electronic camera 10 (within a predetermined distance). Will be given more than usual. Further, the points given for “3. shooting date / time” are added from the normal time when the date / time of the campaign held by the service provider matches the date / time information acquired by the electronic camera 10. These points are added by updating the lookup table. The main CPU 108 refers to the updated look-up table, and the added content is reflected in the acquired points (acquired predicted points).

また、電子カメラ10(メインCPU108)が所定条件を満たすか否かに応じて加点の可否を決定してもよい。たとえば、画像認識によって所定のフレーミングを判断したメインCPU108は、「1.被写体内容」についてルックアップテーブルから読出した付与ポイントに所定のボーナス点を加える。   Further, whether or not to add points may be determined according to whether or not the electronic camera 10 (main CPU 108) satisfies a predetermined condition. For example, the main CPU 108 that has determined a predetermined framing by image recognition adds a predetermined bonus point to the granted points read from the lookup table for “1. Subject content”.

−撮像装置固有の情報−
「撮像装置固有の情報」は、以下の19項目からなる。
(1.カメラモード)
露出に関して電子カメラ10に設定されている「Pモード」、「Sモード」、「Aモード」、「Mモード」を示す情報である。
(2.シーンモード)
撮影シーンに間して電子カメラ10に設定されている「ポートレート」、「夜景」モードなどを示す情報である。
-Information specific to imaging devices-
“Imaging device-specific information” includes the following 19 items.
(1. Camera mode)
This is information indicating “P mode”, “S mode”, “A mode”, and “M mode” set in the electronic camera 10 regarding exposure.
(2. Scene mode)
This is information indicating the “portrait”, “night view” mode, etc. set in the electronic camera 10 during the shooting scene.

(3.露出情報)
電子カメラ10で演算された露出情報である。
(4.測光情報)
電子カメラ10で検出された測光情報である。
(5.フォーカス情報)
電子カメラ10のAF動作情報である。
(6.焦点距離情報)
電子カメラ10の撮影レンズLの焦点距離情報である。
(3. Exposure information)
This is exposure information calculated by the electronic camera 10.
(4. Photometric information)
This is photometric information detected by the electronic camera 10.
(5. Focus information)
This is AF operation information of the electronic camera 10.
(6. Focal length information)
This is focal length information of the taking lens L of the electronic camera 10.

(7.マクロモード)
電子カメラ10のフォーカス設定情報である。
(8.ホワイトバランス情報)
電子カメラ10の色温度調整処理情報である。
(9.感度情報)
電子カメラ10のISO値に関する設定情報である。
(10.カラーモード)
電子カメラ10の色空間に関する設定情報である。
(7. Macro mode)
This is focus setting information of the electronic camera 10.
(8. White balance information)
This is color temperature adjustment processing information of the electronic camera 10.
(9. Sensitivity information)
This is setting information related to the ISO value of the electronic camera 10.
(10. Color mode)
This is setting information regarding the color space of the electronic camera 10.

(11.輪郭モード)
電子カメラ10の輪郭処理情報である。
(12.セルフタイマー設定)
電子カメラ10のセルフタイマーに関する設定情報である。
(13.連写モード)
電子カメラ10の連写に関する設定情報である。
(14.設定日時情報)
電子カメラ10の設定日時に関する情報である。
(11. Outline mode)
This is contour processing information of the electronic camera 10.
(12. Self-timer setting)
This is setting information regarding the self-timer of the electronic camera 10.
(13. Continuous shooting mode)
This is setting information regarding continuous shooting of the electronic camera 10.
(14. Setting date and time information)
This is information regarding the set date and time of the electronic camera 10.

(15.設定言語情報)
電子カメラ10の設定言語に関する情報である。
(16.交換レンズ情報
電子カメラ10に装着されている撮影レンズLに関する情報(動作状態、メーカー、機種名、器番を含む)である。
(17.外部フラッシュ情報)
電子カメラ10に装着されているフラッシュ装置(不図示)に関する情報(動作状態、メーカー、機種名、器番を含む)である。
(18.使用メモリカード情報)
電子カメラ10に装着されている記録媒体10Aに関する情報(容量、メーカー、機種名、器番を含む)である。
(15. Setting language information)
This is information related to the setting language of the electronic camera 10.
(16. Interchangeable Lens Information) Information regarding the photographing lens L attached to the electronic camera 10 (including the operating state, manufacturer, model name, and instrument number).
(17. External flash information)
This is information (including an operation state, a manufacturer, a model name, and a device number) related to a flash device (not shown) attached to the electronic camera 10.
(18. Memory card information used)
This is information (including capacity, manufacturer, model name, and device number) related to the recording medium 10 </ b> A attached to the electronic camera 10.

(19.使用電池情報)
電子カメラ10に装填されている電池パック(不図示)に関する情報(動作状態、メーカー、機種名、器番を含む)である。
(20.撮像装置別ポイント)
メインCPU108は、上記項目1〜19についてのポイントの和を撮像装置別ポイントとする。メインCPU108は、各項目の情報に対応する付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。上記項目16〜19についての各付与ポイントは、それぞれの情報に含まれるメーカー名がサービス提供者と関連する(たとえば、系列企業、スポンサーなど)メーカー名と合致する場合にポイントが高くなるように作られている。また、上記項目1〜15についての各付与ポイントは、それぞれの情報の内容が予め定められている内容(たとえば、プロの写真家による設定内容)と合致する場合にポイントが高くなるように作られている。
(19. Battery information)
This is information (including an operation state, a manufacturer, a model name, and a device number) related to a battery pack (not shown) loaded in the electronic camera 10.
(20. Points by imaging device)
The main CPU 108 sets the sum of the points for the items 1 to 19 as a point for each imaging device. The main CPU 108 reads data indicating the grant points corresponding to the information of each item from the lookup table, or obtains it in real time by communication with an external device. Each grant point for the above items 16 to 19 is created so that the point becomes higher when the manufacturer name included in the information matches the manufacturer name related to the service provider (for example, affiliated company, sponsor, etc.). It has been. In addition, each given point for the above items 1 to 15 is made so that the point becomes higher when the content of each information matches a predetermined content (for example, content set by a professional photographer). ing.

−ユーザ固有の情報−
「ユーザ固有の情報」は、以下の11項目からなる。
(1.カメラID)
カメラ個々に割り当てられているID情報(メーカー、機種名、器番を含む)である。
(2.ユーザID)
ユーザ個々に割り当てられたID情報である。
(3.カメラIPアドレス)
インターネット通信機器の個々に割り当てられるID情報である。
(4.カメラ所有台数)
ユーザのカメラ所有台数である。付与ポイントは、所有台数が多いほどポイントが高くなるように作られている。
-User-specific information-
“User-specific information” consists of the following 11 items.
(1. Camera ID)
ID information assigned to each camera (including manufacturer, model name, instrument number).
(2. User ID)
ID information assigned to each user.
(3. Camera IP address)
This is ID information assigned to each Internet communication device.
(4. Camera ownership)
This is the number of cameras owned by the user. The grant points are made so that the more points you have, the higher the points.

(5.累計ポイント)
ユーザが獲得したポイントの累計である。付与ポイントは、累計ポイントが多いほどポイントが高くなるように作られている。
(6.使用可能ポイント)
商品、サービスと交換可能なポイントである。付与ポイントは、使用可能ポイントが多いほどポイントが高くなるように作られている。
(7.ユーザーバイオメトリクス情報)
ユーザの指紋、虹彩、手の平静脈、または顔画像をデータ化した情報である。
(8.ユーザステータス)
ユーザのポイント獲得状況や、カメラ所有台数、ポイントラリー情報(後述)などで決まるユーザのステータス情報である。付与ポイントは、ステータスが高いほどポイントが高くなるように作られている。
(5. Accumulated points)
The total number of points earned by the user. The granted points are made such that the higher the accumulated points, the higher the points.
(6. Usable points)
It is a point that can be exchanged for goods and services. The granted points are made such that the more points that can be used, the higher the points.
(7. User biometric information)
This is information obtained by converting a user's fingerprint, iris, palm vein, or face image into data.
(8. User status)
This is user status information determined by the user's point acquisition status, the number of cameras owned, point rally information (described later), and the like. The grant points are made so that the higher the status, the higher the points.

(9.ポイントラリー情報)
予め定められた複数の被写体の一部または全てを撮影した場合に、ボーナス得点を提供するサービス(ポイントラリーと呼ぶ)を実施した場合に用いる情報である。たとえば、複数の被写体として「世界遺産」、「百名山」、「日本三景」など、幾つかの被写体をまとめて呼称するグループ名称やグループコードと、グループに属する個々の被写体の情報として、「世界遺産」の内の「原爆ドーム」や「屋久島」などの被写体の名称や識別コードとを用いる。また、被写体の位置情報や、ユーザやカメラによる被写体の撮影状況をグループに属する個々の被写体の情報に含めてもよい。
(9. Point rally information)
This is information used when a service (referred to as a point rally) that provides a bonus score is performed when some or all of a plurality of predetermined subjects are photographed. For example, a group name or group code that collectively calls several subjects such as “World Heritage”, “Hundred Mountains”, and “Three Views of Japan” as multiple subjects, and information on individual subjects belonging to the group, The names and identification codes of subjects such as “Atomic Bomb Dome” and “Yakushima” in “Heritage” are used. Further, the position information of the subject and the shooting state of the subject by the user or the camera may be included in the information of each subject belonging to the group.

(10.他ユーザの情報)
電子カメラ10の近くに位置する他のカメラのユーザID、カメラID、カメラIPアドレスなどの情報である。
(11.ユーザ別ポイント)
メインCPU108は、上記項目1〜9についてのポイントの和をユーザ別ポイントとする。メインCPU108は、各項目の情報に対応する付与ポイントを示すデータをルックアップテーブルから読出す、あるいは外部機器との通信によってリアルタイムに取得する。また、電子カメラ10(メインCPU108)が所定条件を満たすか否かで減点の可否を決定してもよい。たとえば、上記項目10について所定数以上のカメラの存在を判断したメインCPU108は、ルックアップテーブルから読出した付与ポイントから所定点を減じる。
(10. Information on other users)
This is information such as user IDs, camera IDs, and camera IP addresses of other cameras located near the electronic camera 10.
(11. User-specific points)
The main CPU 108 sets the sum of points for the above items 1 to 9 as user-specific points. The main CPU 108 reads data indicating the grant points corresponding to the information of each item from the lookup table, or obtains it in real time by communication with an external device. Further, the possibility of deduction may be determined depending on whether or not the electronic camera 10 (main CPU 108) satisfies a predetermined condition. For example, the main CPU 108 that has determined the presence of a predetermined number or more cameras for the item 10 subtracts the predetermined point from the granted points read from the lookup table.

<本撮影>
電子カメラ10は、撮影待機中のレリーズ釦の全押し操作に応じて本撮影を行う。本撮影時に撮像素子101で取得された画像信号に所定の画像処理および圧縮処理を施し、圧縮処理後の画像データに、撮影条件に関する情報などの付加情報を付加した画像ファイルを生成する。具体的には、JPEG形式の画像データを画像データ部に格納し、付加情報を付加情報部に格納したExif形式の画像ファイルを生成する。
<Main shooting>
The electronic camera 10 performs the main shooting in response to the full pressing operation of the release button in standby for shooting. Predetermined image processing and compression processing are performed on the image signal acquired by the image sensor 101 during main shooting, and an image file in which additional information such as information regarding shooting conditions is added to the image data after the compression processing is generated. Specifically, an image file in Exif format is generated in which image data in JPEG format is stored in the image data portion and additional information is stored in the additional information portion.

「得点情報獲得モード」における電子カメラ10はさらに、付加情報部に上述した「得点の情報1」も格納する。撮影待機中に算出したポイントは獲得予想ポイントであるが、本撮影後に算出されるポイントは獲得ポイントである。メインCPU108は、「被写体固有の情報」や「撮像装置固有の情報」のうち、撮影待機中の内容と本撮影時の内容とで異なる項目について本撮影時の内容に置換することにより、本撮影することによって得られるポイントを生成する。メインCPU108は、「得点の情報1」を格納した画像ファイルを記録媒体10Aに保存し、獲得ポイント、被写体名および座標情報を液晶モニタ111へ撮影画像に重ねて表示させて、一連の撮影処理を終了する。   The electronic camera 10 in the “score information acquisition mode” further stores the “score information 1” described above in the additional information section. The points calculated during the shooting standby are the expected acquisition points, but the points calculated after the actual shooting are the acquired points. The main CPU 108 replaces the items that are different between the content in standby for shooting and the content at the time of actual photographing in “subject-specific information” and “imaging device-specific information” with the content at the time of actual photographing, thereby The points obtained by doing are generated. The main CPU 108 stores the image file storing the “score information 1” in the recording medium 10A, and displays the acquired points, subject names, and coordinate information on the liquid crystal monitor 111 so as to be superimposed on the photographed image, and performs a series of photographing processes. finish.

以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)電子カメラ10は、撮影内容に応じてポイントを生成し、そのポイントを獲得する「得点情報獲得モード」と、撮影してもポイント生成、獲得をしない「他のモード」とを選択可能に構成したので、ポイントを貯めたいユーザの要望にも、ポイントが不要なユーザの要望にも対応できる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The electronic camera 10 can select a “score information acquisition mode” in which points are generated according to the contents of shooting, and the points are acquired, and “other modes” in which points are not generated or acquired even after shooting. Since it is configured as described above, it is possible to respond to a user's request that wants to accumulate points and a user's request that does not require points.

(2)電子カメラ10は、操作部材113を構成するモード切替えスイッチからの操作信号に応じて「得点情報獲得モード」と「他のモード」との間で選択モードを変更するようにしたので、ユーザ操作によって直ちにモード変更できる。 (2) Since the electronic camera 10 changes the selection mode between the “score information acquisition mode” and the “other mode” in accordance with the operation signal from the mode changeover switch constituting the operation member 113, The mode can be changed immediately by user operation.

(3)たとえば、外部インターフェイス112を介して通信中の外部機器から信号を受信した場合など、予め定められているモード移行条件が整った場合に「得点情報獲得モード」と「他のモード」との間で選択モードを変更するようにしたので、電子カメラ10はユーザ操作によらなくても自動的にモード変更できる。 (3) “Score information acquisition mode” and “other mode” when a predetermined mode transition condition is satisfied, for example, when a signal is received from an external device in communication via the external interface 112 Since the selection mode is changed between the electronic cameras 10, the electronic camera 10 can automatically change the mode without user operation.

(4)ユーザ操作によって選択モードを変更した場合には、直近のモード移行時点から所定時間(たとえば1時間)が経過するまでは、例外としてユーザ操作のみに応じてモード間を移行させ、外部機器からの信号ではモード間の移行を行わないようにした。これにより、ユーザがモード切替えスイッチを操作してモード間を移行させた後の1時間は、外部インターフェイス112を介して通信中の外部機器からモード間の移行信号を受信した場合でも選択モードが維持される。したがって、電子カメラ10がユーザの意図に反して「得点情報獲得モード」および「他のモード」間で自動的にモード変更することが防止される。 (4) When the selection mode is changed by a user operation, the mode is changed according to only the user operation as an exception until a predetermined time (for example, 1 hour) elapses from the most recent mode transition point. The signal from is not changed between modes. As a result, for one hour after the user operates the mode changeover switch to switch between the modes, the selection mode is maintained even when the mode transition signal is received from the communicating external device via the external interface 112. Is done. Accordingly, it is possible to prevent the electronic camera 10 from automatically changing the mode between the “score information acquisition mode” and the “other mode” against the user's intention.

(5)「得点情報獲得モード」と「他のモード」との間で、画像処理に必要なメモリ領域の確保/開放設定、画像認識処理に適したパラメータ選択設定、画像処理エンジン(画像処理回路106)の画像処理用レジスタ設定、および画像のデータサイズ設定をそれぞれ変更するようにしたので、各モードにおいてメインCPU108の処理が円滑に進み、信号処理の負担を軽くすることができる。なお、上記全ての設定変更を行わずに、少なくとも一つについて変更してもよい。 (5) Between “scoring information acquisition mode” and “other modes”, setting / releasing of memory area necessary for image processing, parameter selection setting suitable for image recognition processing, image processing engine (image processing circuit) 106) Since the image processing register setting and the image data size setting are changed, the processing of the main CPU 108 smoothly proceeds in each mode, and the burden of signal processing can be reduced. Note that at least one of the above settings may be changed without changing all the settings.

(6)とくに、画像処理に用いるメモリ範囲について、「得点情報獲得モード」では「他のモード」に比べて広く確保するので、メモリの使用範囲が狭い場合に比べて画像処理を円滑に進めることができる。 (6) In particular, the memory range used for image processing is ensured wider in the “score information acquisition mode” than in the “other modes”, so that the image processing can proceed more smoothly than when the memory usage range is narrow. Can do.

(7)とくに、画像信号処理に関するパラメータ選択やレジスタ設定について、「得点情報獲得モード」では被写体認識に適した設定内容とするので、画像認識処理を円滑に進めることができる。 (7) In particular, parameter selection and register settings related to image signal processing are set to be suitable for subject recognition in the “score information acquisition mode”, so that the image recognition processing can proceed smoothly.

(8)とくに、画像のデータサイズについて、「得点情報獲得モード」では「他のモード」に比べてデータサイズを小さく抑えるので、データサイズが大きい場合に比べて画像認識処理の処理負担の軽減、処理時間の短縮を図ることができる。 (8) In particular, regarding the data size of the image, the “scoring information acquisition mode” suppresses the data size smaller than the “other mode”, so the processing burden of the image recognition processing is reduced compared to the case where the data size is large, Processing time can be shortened.

(9)電子カメラ10が測位情報を用いてポイント生成するので、撮影場所(位置)を獲得ポイントに反映させることができる。これにより、たとえば、キャンペーン開催地へ訪れて撮影したユーザを対象に高いポイントを提供することができる。 (9) Since the electronic camera 10 generates points using the positioning information, the shooting location (position) can be reflected in the acquired points. Thereby, for example, a high point can be provided for a user who has taken a picture while visiting the campaign venue.

(10)電子カメラ10の測位位置から近隣に存在するランドマークの画像が電子カメラ10による撮影画像から認識されると獲得ポイントを変化させるようにしたので、電子カメラ10がランドマークを撮影した場合や、電子カメラ10による撮影画像のフレーミングがデータベース画像のフレーミングと合致する場合にポイントを加点することができる。また、合致度に応じてポイントを増減することもできる。 (10) When an image of a landmark existing in the vicinity from the positioning position of the electronic camera 10 is recognized from an image captured by the electronic camera 10, the acquisition point is changed, so that the electronic camera 10 captures a landmark Alternatively, points can be added when the framing of the captured image by the electronic camera 10 matches the framing of the database image. Also, points can be increased or decreased according to the degree of match.

(11)電子カメラ10は外部インターフェイス112を介した通信によってデータベース画像をリアルタイムに取得できるので、撮影時にリアルタイムにポイントを生成できる。 (11) Since the electronic camera 10 can acquire a database image in real time by communication via the external interface 112, points can be generated in real time at the time of shooting.

(12)電子カメラ10は記録媒体10Aに記録されているデータベース画像を読出しできるので、撮影時に外部機器と通信できない場合でもポイントを生成できる。 (12) Since the electronic camera 10 can read the database image recorded on the recording medium 10A, points can be generated even when communication with an external device cannot be performed during shooting.

(13)電子カメラ10は、レリーズ釦が半押し操作されたことによる操作信号に応じて、ポイントの獲得可否、獲得可能の場合に獲得が予想されるポイント、被写体名および座標情報を、液晶モニタ111へ表示中のスルー画に重ねて表示させるようにした。これにより、撮影前に獲得予想ポイントがユーザに提示され、ユーザは提示内容を確認した上で撮影するか否かを決定できる。 (13) The electronic camera 10 indicates whether or not points can be acquired, points that are expected to be acquired, subject names, and coordinate information when the release button is pressed halfway. 111 is displayed so as to be superimposed on the live view being displayed. Thereby, the acquisition expected point is presented to the user before shooting, and the user can determine whether or not to shoot after confirming the presented content.

(14)レリーズ釦の半押し操作前は上記表示を行わないので、構図を決める際に上記表示が邪魔にならず、構図変更される際の画面のちらつき(表示と非表示の繰り返し)を防ぐこともできる。 (14) Since the above display is not performed before the release button is half-pressed, the above display does not disturb the composition and prevents flickering of the screen (repetition of display and non-display) when the composition is changed. You can also

(15)電子カメラ10は、本撮影を行うと「被写体固有の情報」や「撮像装置固有の情報」のうち、撮影待機中の内容と本撮影時の内容とで異なる項目について本撮影時の内容に置換することによって本撮影で得られたポイントを生成し、獲得したポイント、被写体名および座標情報を、液晶モニタ111へ撮影画像(いわゆるフリーズ画)に重ねて表示させるようにした。ユーザは、撮影結果を獲得ポイントとともに確認できる。 (15) When the main shooting is performed, the electronic camera 10 determines the items of the “subject-specific information” and the “imaging device-specific information” that differ between the contents in standby for shooting and the details at the time of main shooting. The point obtained by the actual photographing is generated by replacing the content, and the obtained point, subject name, and coordinate information are displayed on the liquid crystal monitor 111 so as to be superimposed on the photographed image (so-called freeze image). The user can check the shooting result together with the acquired points.

(16)
撮像装置固有の情報により、撮影画像(写真)の出来や、ユーザの写真技術、ユーザによる純正品の使用状況などがわかる。
(16)
The information specific to the imaging device can be used to know the result of the photographed image (photograph), the user's photographic technique, the usage status of the genuine product by the user, and the like.

(変形例1)
ステップS112およびS120における肯定判定の理由がモード切替えスイッチからの操作信号でない場合(すなわち、予め定められている移行条件が整った場合)には、モード間の移行条件が整ったことを示す表示のみを不図示のランプや液晶モニタ111によって行ってもよい。この場合のメインCPU108は、上記表示後にモード切替えスイッチから操作信号が入力された時点でモード間を移行させてステップS102へ戻る。これにより、モード間の移行が自動で行われることを望まないユーザにとって使い勝手が向上する。なお、視覚を通じた報知に代えて電子音などの聴覚を通じた報知を行ってもよいし、両者を併用してもよい。
(Modification 1)
When the reason for the positive determination in steps S112 and S120 is not an operation signal from the mode changeover switch (that is, when a predetermined transition condition is satisfied), only a display indicating that the transition condition between modes is satisfied. May be performed by a lamp (not shown) or the liquid crystal monitor 111. In this case, the main CPU 108 shifts between the modes when the operation signal is input from the mode switch after the display, and returns to step S102. This improves usability for users who do not want automatic transition between modes. In addition, it may replace with visual notification and may perform notification through hearing, such as an electronic sound, and may use both together.

(変形例2)
上記ステップS112およびS120において予め定められている移行条件が整う例として、外部インターフェイス112を介して通信中の外部機器からのモード移行を示す信号受信の場合を説明したが、この他にも、メインCPU108が所定の測位情報(緯度、経度、高度)を検出した場合、所定日時に達した場合、記録媒体10Aが装着もしくは取り外された場合などに、移行条件が整ったと肯定判定してもよい。
(Modification 2)
As an example in which the transition conditions set in advance in steps S112 and S120 are satisfied, the case of receiving a signal indicating mode transition from an external device in communication via the external interface 112 has been described. When the CPU 108 detects predetermined positioning information (latitude, longitude, altitude), when the predetermined date / time is reached, or when the recording medium 10A is mounted or removed, the CPU 108 may make an affirmative determination that the transition condition is satisfied.

(変形例3)
「得点情報獲得モード」において一連の撮影処理が終了(すなわち、「得点の情報1」を記録媒体10Aに格納)するごとに、「他のモード」へ変更するように構成してもよい。この場合のメインCPU108は、撮影処理終了後にステップS114と同様の処理を行ってステップS102へ戻る。「得点情報獲得モード」で撮影したいユーザは、モード切替えスイッチを操作して「得点情報獲得モード」へ変更してから撮影を行う。撮影終了後に自動的に「他のモード」へ戻るので、「他のモード」へ戻す操作を忘れてしまうユーザにとっては好適である。
(Modification 3)
It may be configured to change to “another mode” each time a series of photographing processes is completed in the “score information acquisition mode” (that is, “score information 1” is stored in the recording medium 10A). In this case, the main CPU 108 performs the same process as step S114 after the photographing process ends, and returns to step S102. A user who wants to shoot in the “score information acquisition mode” operates the mode changeover switch to change to the “score information acquisition mode” before shooting. Since the mode automatically returns to the “other mode” after the photographing is completed, it is suitable for the user who forgets the operation to return to the “other mode”.

(変形例4)
「得点の情報1」の中に「画像の情報」、「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」を併記したが、「画像の情報」の中に「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」の一部または全てを含む構成としてもよい。図6は、「得点の情報2」を説明する図である。図5と比べて、「画像の情報」の中に「被写体固有の情報」および「撮像装置固有の情報」が含まれている点が異なる。獲得ポイント(獲得予想ポイント)の算出方法は「得点の情報1」の場合と同様である。
(Modification 4)
“Scoring information 1” includes “image information”, “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, and “user-specific information”. It may be configured to include some or all of “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, and “user-specific information”. FIG. 6 is a diagram for explaining “score information 2”. Compared to FIG. 5, “image information” includes “subject-specific information” and “imaging device-specific information”. The calculation method of the acquired points (acquired expected points) is the same as in the case of “score information 1”.

(変形例5)
「得点の情報1」または「得点の情報2」を暗号化してもよい。図7は、「得点の情報3」を説明する図である。図5および図6と比べて、それぞれ暗号化されている点が異なる。
(Modification 5)
“Scoring information 1” or “scoring information 2” may be encrypted. FIG. 7 is a diagram for explaining “score information 3”. Compared to FIG. 5 and FIG. 6, they are different in that they are encrypted.

(変形例6)
上述した電子カメラ10は、「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」と、得点管理サーバ11から取得したデータベース情報とを用いて電子カメラ10内でポイントを算出した。データベース情報を得点管理サーバ11から取得できない場合、電子カメラ10は「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」などを「撮像装置が取得したデータ1」として画像ファイルの付加情報部に格納してもよい。図8は、「撮像装置が取得したデータ1」を説明する図である。図5の「得点の情報1」と比べて、ポイント算出をしていないことからポイントに関する項目が存在しない点が異なる。
(Modification 6)
The above-described electronic camera 10 uses the “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, and “user-specific information” and the database information acquired from the score management server 11 to make a point in the electronic camera 10. Was calculated. When the database information cannot be obtained from the point management server 11, the electronic camera 10 sets “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, “user-specific information”, and the like as “data 1 acquired by the imaging device”. You may store in the additional information part of an image file. FIG. 8 is a diagram illustrating “data 1 acquired by the imaging apparatus”. Compared with “scoring information 1” in FIG. 5, points are not calculated, and therefore there is no item relating to points.

撮影時にポイントを算出できない場合でも「撮像装置が取得したデータ1」を記録媒体10Aなどに保存しておくことにより、データベース情報を得点管理サーバ11から取得できる時点で後からポイントを生成することが可能になる。また、「撮像装置が取得したデータ1」を保存した記録媒体10Aがサービスセンターの端末12のカードスロット(不図示)に装着されると、端末12、もしくは端末12と接続されている得点管理サーバ11においてもポイント生成が可能である。   Even when points cannot be calculated at the time of shooting, “data 1 acquired by the imaging device” is stored in the recording medium 10A or the like, so that points can be generated later when the database information can be acquired from the point management server 11. It becomes possible. Further, when the recording medium 10A storing the “data 1 acquired by the imaging device” is inserted into a card slot (not shown) of the terminal 12 of the service center, the terminal 12 or a score management server connected to the terminal 12 11 can also generate points.

(変形例7)
「撮像装置が取得したデータ1」の中には、「画像の情報」、「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」を併記したが、「画像の情報」の中に「被写体固有の情報」、「撮像装置固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」の一部または全てを含む構成としてもよい。図9は、「撮像装置が取得したデータ2」を説明する図である。図8と比べて、「画像の情報」の中に「被写体固有の情報」および「撮像装置固有の情報」が含まれている点が異なる。
(Modification 7)
In the “data 1 acquired by the imaging device”, “image information”, “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, and “user-specific information” are also shown. The information may include a part or all of “subject-specific information”, “imaging device-specific information”, and “user-specific information”. FIG. 9 is a diagram illustrating “data 2 acquired by the imaging apparatus”. Compared to FIG. 8, “image information” includes “subject-specific information” and “imaging device-specific information”.

(変形例8)
「撮像装置が取得したデータ1」または「撮像装置が取得したデータ2」を暗号化してもよい。図10は、「撮像装置が取得したデータ3」を説明する図である。図8および図9と比べて、それぞれ暗号化されている点が異なる。
(Modification 8)
Data 1 acquired by the imaging device” or “data 2 acquired by the imaging device” may be encrypted. FIG. 10 is a diagram illustrating “data 3 acquired by the imaging apparatus”. Compared to FIG. 8 and FIG. 9, they are different in that they are encrypted.

(変形例9)
上述した説明では、4つの情報「画像の情報」、「被写体固有の情報」、「撮像素子固有の情報」、および「ユーザ固有の情報」のうち3つに3つの情報に基づいてポイントを算出する例を説明したが、4つの情報全てに基づいてポイントを算出しても、いずれか2つの情報に基づいてポイントを算出しても、いずれか1つのみの情報に基づいてポイントを算出してもよい。4つの情報に基づいて算出する場合のポイントの総和は(AA+BB+CC+DD)であり、2つの情報に基づいて算出する場合のポイント総和は、たとえば(BB+DD)であり、1つの情報に基づく場合のポイントは、たとえば(CC)である。
(Modification 9)
In the above description, points are calculated based on three of the four pieces of information “image information”, “subject-specific information”, “imaging element-specific information”, and “user-specific information”. However, even if points are calculated based on all four pieces of information or points are calculated based on any two pieces of information, points are calculated based on only one piece of information. May be. The sum of points when calculated based on four pieces of information is (AA + BB + CC + DD), and the sum of points when calculated based on two pieces of information is (BB + DD), for example. The point when based on one piece of information is, for example, (CC).

(変形例10)
以上の説明では、各情報に基づいて算出したポイントの総和を獲得ポイント(獲得予想ポイント)としたが、各情報に基づいて算出したポイントに重み付けを行ってから総和を算出してもよい。
(Modification 10)
In the above description, the sum of points calculated based on each piece of information is an acquired point (acquired expected point). However, the sum may be calculated after weighting the points calculated based on each piece of information.

(変形例11)
撮影指示(全押し操作)前にユーザに提示する獲得予想ポイントに加えて、ポイントの満点(獲得可能な最高点)情報をユーザに提示してもよい。この場合のメインCPU108は、レリーズ釦が半押し操作されたことによる操作信号に応じて、撮影によるポイントが獲得可能の場合に獲得が予想されるポイント、満点ポイント、被写体名および座標情報を、液晶モニタ111へ表示中のスルー画に重ねて表示させる。撮影指示(全押し操作)前に獲得予想ポイントとともに満点ポイントがユーザ(サービス利用者)に提示されるため、ユーザはさらなるポイント上昇を狙って構図や撮影条件の見直しを行うことができる。
(Modification 11)
In addition to the predicted acquisition points to be presented to the user before the shooting instruction (full press operation), full point (highest score that can be obtained) information may be presented to the user. In this case, the main CPU 108 displays, in response to the operation signal when the release button is pressed halfway, the points that are expected to be acquired when the shooting points can be acquired, the perfect score, the subject name, and the coordinate information. The image is displayed on the monitor 111 so as to overlap the live view image being displayed. Since the full score point is presented to the user (service user) together with the predicted acquisition point before the shooting instruction (full press operation), the user can review the composition and shooting conditions aiming at further point increase.

(変形例12)
満点ポイントは本撮影後の獲得ポイントに加えてユーザに提示してもよい。メインCPU108は、液晶モニタ111へ表示する撮影画像に重ねて、獲得ポイント、満点ポイント、被写体名および座標情報を表示させる。
(Modification 12)
The full points may be presented to the user in addition to the acquired points after the main shooting. The main CPU 108 displays acquired points, full points, subject names, and coordinate information so as to be superimposed on the captured image displayed on the liquid crystal monitor 111.

(変形例13)
変形例11および変形例12において、獲得(予想)ポイントや満点ポイントに加えて、ユーザが獲得した累計ポイントを液晶モニタ111へ表示してもよい。目標を定めてポイントを貯めているユーザにとって使いやすくなる。
(Modification 13)
In the modification 11 and the modification 12, the accumulated points acquired by the user may be displayed on the liquid crystal monitor 111 in addition to the acquired (predicted) points and the full points. It becomes easy to use for users who set goals and accumulate points.

(変形例14)
「得点の情報1」を記録媒体10Aに格納する例を説明したが、「得点の情報1」の格納先は記録媒体10Aの他、「ユーザ固有の情報」が記憶されているIDカード、電子カメラ10の内蔵メモリでもよい。なお、「得点の情報1」が有する獲得ポイントは得点管理サーバ11によって管理される。この場合の得点管理サーバ11は、「得点の情報1」の獲得ポイントを受信する際に、既に受信済みの獲得ポイントを重複してカウントしないようにユーザ単位で管理を行う。
(Modification 14)
Although the example of storing “scoring information 1” in the recording medium 10A has been described, the storage destination of “scoring information 1” is an ID card or electronic device storing “user-specific information” in addition to the recording medium 10A. The built-in memory of the camera 10 may be used. The score points possessed by “score information 1” are managed by the score management server 11. In this case, the score management server 11 performs management in units of users so as not to count the already acquired acquisition points in duplicate when receiving the acquisition points of “score information 1”.

(変形例15)
「撮像装置が取得したデータ1」は、記録媒体10Aに格納する他、「ユーザ固有の情報」が記憶されているIDカード、電子カメラ10の内蔵メモリに格納してもよい。また、「撮像装置が取得したデータ1」を得点管理サーバ11内の所定領域に格納してもよい。この場合の得点管理サーバ11は、「撮像装置が取得したデータ1」が電子カメラ10から送信された時点でリアルタイムに獲得ポイントを算出できる。算出したポイントは、得点管理サーバ11がユーザ単位で管理を行う。
(Modification 15)
Data 1 acquired by the imaging apparatus” may be stored in the recording medium 10 </ b> A, an ID card in which “user-specific information” is stored, or an internal memory of the electronic camera 10. Further, “data 1 acquired by the imaging apparatus” may be stored in a predetermined area in the score management server 11. In this case, the score management server 11 can calculate the acquired points in real time when “data 1 acquired by the imaging device” is transmitted from the electronic camera 10. The score management server 11 manages the calculated points for each user.

以上の説明はあくまで一例であり、上記の実施形態の構成に何ら限定されるものではない。説明に用いた実施形態および変形例1〜変形例15は、それぞれを適宜組合わせて構成しても構わない。   The above description is merely an example, and is not limited to the configuration of the above embodiment. The embodiment used in the description and the first to fifteenth modifications may be combined as appropriate.

カメラが電子カメラである場合を例に説明したが、銀塩カメラの場合にも本発明を適用してよい。銀塩カメラの場合には、「被写体固有の情報」のうち「1.被写体内容」に関する付与ポイントを所定値(たとえば0)にする。   Although the case where the camera is an electronic camera has been described as an example, the present invention may be applied to a case of a silver salt camera. In the case of a silver halide camera, a given point relating to “1. subject content” in “subject-specific information” is set to a predetermined value (for example, 0).

電子カメラ10を例に説明したが、カメラつき携帯電話機、カメラつきPDAであってもよい。   Although the electronic camera 10 has been described as an example, a mobile phone with a camera or a PDA with a camera may be used.

本発明の一実施形態による電子カメラを含めて構成したポイント提供システムを例示する図である。It is a figure which illustrates the point provision system comprised including the electronic camera by one Embodiment of this invention. 電子カメラの要部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the principal part structure of an electronic camera. 電子カメラの動作モード遷移図である。It is an operation mode transition diagram of an electronic camera. 電子カメラのメインCPUが行うメイン処理のフローチャートである。It is a flowchart of the main process which the main CPU of an electronic camera performs. 「得点の情報1」を説明する図である。It is a figure explaining "score information 1". 「得点の情報2」を説明する図である。It is a figure explaining "score information 2". 「得点の情報3」を説明する図である。It is a figure explaining "score information 3". 「撮像装置が取得したデータ1」を説明する図である。It is a figure explaining "the data 1 which the imaging device acquired." 「撮像装置が取得したデータ2」を説明する図である。It is a figure explaining "data 2 which an imaging device acquired." 「撮像装置が取得したデータ3」を説明する図である。It is a figure explaining "the data 3 which the imaging device acquired."

符号の説明Explanation of symbols

10…電子カメラ
10A…記録媒体
11…得点管理サーバ
12、21…端末(PC)
13…アクセスポイント
101…撮像素子
108…メインCPU
109…バッファメモリ
110…表示画像作成回路
111…液晶モニタ
112…外部インターフェイス
113…操作部材
114…GPS装置
115…方位センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electronic camera 10A ... Recording medium 11 ... Score management server 12, 21 ... Terminal (PC)
13 ... Access point 101 ... Image sensor 108 ... Main CPU
109 ... Buffer memory 110 ... Display image creation circuit 111 ... Liquid crystal monitor 112 ... External interface 113 ... Operation member 114 ... GPS device 115 ... Direction sensor

Claims (6)

撮影すると撮影内容に応じてポイントを獲得するモードと、撮影しても前記ポイントを獲得しないモードとを有し、
前記ポイント獲得するモードおよび前記ポイント獲得しないモードのいずれか一方を選択するモード選択手段を備えることを特徴とするカメラ。
When shooting, it has a mode that acquires points according to the shooting contents and a mode that does not acquire the points even when shooting,
A camera comprising mode selection means for selecting one of the mode for acquiring points and the mode for not acquiring points.
請求項1に記載のカメラにおいて、
モード切替え操作信号を発する操作部材をさらに備え、
前記モード選択手段は、前記操作部材からモード切替え操作信号が入力された場合、または所定の条件が成立した場合に前記ポイントを獲得するモードと前記ポイントを獲得しないモードとの間で選択モードを変更することを特徴とするカメラ。
The camera of claim 1,
An operation member for emitting a mode switching operation signal;
The mode selection means changes the selection mode between a mode for acquiring the point and a mode for not acquiring the point when a mode switching operation signal is input from the operation member or when a predetermined condition is satisfied. A camera characterized by that.
請求項2に記載のカメラにおいて、
前記モード選択手段は、前記モード切替え操作信号に応じて前記選択モードを変更した場合、前記変更から所定時間内は前記所定の条件が成立しても選択モードを変更しないことを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 2,
When the selection mode is changed according to the mode switching operation signal, the mode selection means does not change the selection mode even if the predetermined condition is satisfied within a predetermined time from the change.
請求項2に記載のカメラにおいて、
前記選択モードを変更する旨を知らせる報知手段と、
前記所定の条件が成立した場合に前記モード選択手段が前記選択モードを変更する前に前記報知手段を作動させる制御手段とをさらに備えることを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 2,
Informing means for notifying that the selection mode is changed;
The camera further comprising: a control unit that operates the notification unit before the mode selection unit changes the selection mode when the predetermined condition is satisfied.
請求項4に記載のカメラにおいて、
前記制御手段は、前記報知手段を作動させた後の前記操作信号に応じて前記モード選択手段に前記選択モードを変更させることを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 4, wherein
The control means causes the mode selection means to change the selection mode in accordance with the operation signal after the notification means is activated.
請求項2に記載のカメラにおいて、
前記モード選択手段は、前記ポイント獲得するモードを選択中に前記ポイントが獲得されると前記ポイント獲得しないモードを選択することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 2,
The mode selection means selects a mode in which the point is not acquired when the point is acquired while the mode for acquiring the point is selected.
JP2006186735A 2006-07-06 2006-07-06 Camera Pending JP2008017189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186735A JP2008017189A (en) 2006-07-06 2006-07-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186735A JP2008017189A (en) 2006-07-06 2006-07-06 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008017189A true JP2008017189A (en) 2008-01-24

Family

ID=39073801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186735A Pending JP2008017189A (en) 2006-07-06 2006-07-06 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008017189A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194650B2 (en) Electronic camera
WO2011102232A1 (en) Electronic apparatus, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium that has recorded image reproduction program, and image reproduction device
JP2011170194A (en) Photographing device and photographing control method
JP5186984B2 (en) Electronic camera
JP2009267831A (en) Image recording device and method
JP2007258927A (en) Imaging apparatus
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
JP4826217B2 (en) Imaging apparatus and program
JP2003333498A (en) Device and system for photographing conditions data delivery and digital camera
JP2009260600A (en) Electronic camera
JP2009225097A (en) Image capturing device and program
JP4765909B2 (en) Imaging apparatus, group member determination method and program
JP2009111827A (en) Photographing apparatus and image file providing system
JP2011172089A (en) Electronic apparatus
JP2011172088A (en) Electronic apparatus
JP6412743B2 (en) Shooting support apparatus, shooting support system, shooting support method, and shooting support program
JP2005286379A (en) Photographing support system and photographing support method
JP2008017187A (en) Camera
JP2008017188A (en) Camera
JP2008017186A (en) Electronic camera
JP2012085228A (en) Photographing condition setting device, imaging device, image processing device, and photographing condition setting program
JP2004054201A (en) Controller for photographing device, photographing device, and program
JP2008017189A (en) Camera
JP2007074402A (en) Display device, display operation device, processor, photographing device, and display method
JP2007173985A (en) Imaging apparatus, imaging method, program, and storage medium