JP2008013260A - 箱の閉鎖装置 - Google Patents

箱の閉鎖装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008013260A
JP2008013260A JP2007132726A JP2007132726A JP2008013260A JP 2008013260 A JP2008013260 A JP 2008013260A JP 2007132726 A JP2007132726 A JP 2007132726A JP 2007132726 A JP2007132726 A JP 2007132726A JP 2008013260 A JP2008013260 A JP 2008013260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
rotating element
folding
closing device
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007132726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123562B2 (ja
Inventor
Antonio Martelli
マルテッリ アントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OAM SpA
Original Assignee
OAM SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OAM SpA filed Critical OAM SpA
Publication of JP2008013260A publication Critical patent/JP2008013260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123562B2 publication Critical patent/JP5123562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/20Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by folding-down preformed flaps
    • B65B7/22Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by folding-down preformed flaps and inserting flap portions between contents and wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B1/06Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by gravity flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】現在使用されている機構から得られるものに比べて箱詰め速度の大幅な高速化を可能にする箱の閉鎖装置を提供することにある。
【解決手段】閉鎖装置(1)は、少なくとも1つの端面に相補的なエンドフラップ(4)を有した1つの折込みフラップ(3)と、閉鎖状態にてエンドフラップ(4)と相互に結合される少なくとも2つの横方向タブ(5)とを備える型式の箱(2)を閉鎖するものであって、箱(2)の前進方向(A)でみた側方に前進方向(A)に沿って順次配置されてなり、箱(2)に対して折込みフラップ(3)を折り込む折込み手段(6)と、折込みフラップ(3)に対してエンドフラップ(4)を折り込む少なくとも1つの第1回転要素(7)と、箱(2)の開口内にエンドフラップ(4)を挿入する少なくとも1つの第2回転要素(8)と、横方向タブ(5)とエンドフラップ(4)とを結合させて箱(2)の完全な閉鎖をもたらす少なくとも1つの第3回転要素(9)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、箱を閉鎖するための閉鎖装置に関する。
種々の製品を詰め込むための箱は商用的広く普及している。一般的に、箱はボール紙などの材料により直方体に形成され、2つの端面に互いに結合される閉鎖フラップ及びタブを備えている。
一般的に、上述した箱内に製品を挿入する自動箱詰め機は少なくとも1つのステーションを備えており、このステーションにて、詰め込まれるべき製品が箱内に挿入された後、閉鎖フラップ及びタブは閉じられる。
これらステーションは通常、複数の閉鎖要素を備えており、これら閉鎖要素は箱の前進ラインの両側にそれぞれ配置されたクランクシステムにより作動される。これらクランクシステムの動きは、開いた状態で延びている閉鎖フラップをその閉鎖方向に案内する経路を規定し、端面に備えられたタブに閉鎖フラップを結合させる。
一般的に、上述した閉鎖要素の使用は2つの主因により、むしろ不具合なものとなる。
先ず第1に、閉鎖要素は振動質量を含み、この振動質量の大きな慣性は耐え難い振動を伝達させてしまう主要な問題を引き起こし、閉鎖要素の作動速度を制限してしまう。このことは明らかに、現在市場から要求される絶え間のない製造の高速化を不可能なものにする。
第2に、閉鎖要素は特に製品に直接的に接触する複数の部品を備えており、これらの部品は自動箱詰め機により充填可能な箱に応じたサイズとなっている。箱の寸法が変更される度に、部品が調整されなければならないのは勿論である。このような要求はその調整に長くかかることから、長期に亘り製造停止を強いることになる。
本発明の狙いは、現在使用されている機構から得られるものに比べて箱詰め速度の大幅な高速化を可能にする箱の閉鎖装置を提供し、上述の不具合を解消することにある。
上記狙いのうち、本発明の目的は、迅速な交換が可能で且つ作動位置に正確に調整された要素及び機械部品を備え、箱の型式変更に要する時間を短縮可能とした汎用の箱の閉鎖装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、次の型式変更までの作動中、迅速且つ信頼性のある構成を維持可能な箱の閉鎖装置を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は、実際上、簡単で且つ比較的容易に提供でき、また、安全且つ有効に作動し、しかも、比較的安価な箱の閉鎖装置を提供することにある。
上述の狙いや目的を達成するため、本発明の閉鎖装置は、少なくとも1つの端面に、相補的なエンドフラップを有した1つのフラップと、閉鎖状態にてエンドフラップと相互に結合される少なくとも2つの横方向タブとを備えた型式の箱に適用されるものであって、箱の前進方向でみた側方に前進方向に沿って順次配置されてなり、箱に対してフラップを折り込む折込み手段と、フラップに対してエンドフラップを折り込む少なくとも1つの第1回転要素と、箱の開口内にエンドフラップを挿入する少なくとも1つの第2回転要素と、横方向タブにエンドフラップを結合させて箱を完全に閉鎖する少なくとも1つの第3回転要素とを備える。
本発明の箱の閉鎖装置は、機械的な調整を必要とすることなく、位置や回転位相が既に調整されている部品の迅速且つ簡単な交換を実施するだけで、如何なるサイズの箱でも閉鎖することができる。更に、本発明の閉鎖装置には振動問題の典型的な要因となる大きな振動質量が無いので、製造ラインの速度を大幅に速くすることができる。
発明の更なる特徴及び利点は、後述する実施例の詳細な説明からより明らかになるが、この実施例は限定を意図することなく添付図面に例示したものであり、好適ではあるが制約されるものではない。
図1を参照すると、箱等の閉鎖装置は参照符号1によって示されている。
閉鎖装置1は参照符号2によって示された箱を効果的に閉鎖可能である。箱2は実質的に直方体形状をなし、少なくとも1つの開口を有する。この開口には折込みフラップ3、この折込みフラップ3から突出した相補的なエンドフラップ4及び2つの横方向タブ5が設けられている。これら横方向タブ5は閉じた状態にあるとき側縁ノッチにて互いに結合し、これら側縁ノッチは折込みフラップ3とエンドフラップ4との間の折込み線に沿って形成されている。
後述する閉鎖装置1からより明らかになるように、閉鎖装置1は予備調整された部品の交換により部品の調整を行うことなく、如何なるサイズの箱でも閉鎖でき、それ故、製造システムを長期間に亘って停止させることがない。
閉鎖装置1は一般的な基台Bにより実質的に支持され、箱2を連続して搬送する搬送ラインTを備えている。搬送ラインTは限定されるものではないが、歯Dを備えた多数の受けを含んでおり、これら受けは箱2が直方体形状に実質的に開かれた状態で各箱2を保持する。
それ故、箱2は前段の他の製造ステーションから到来し、前段の製造ステーションにて、各箱2は開かれ、その開口に向けて折り込まれた横方向タブ5を備えている。
発明の閉鎖装置1は、箱2に対して折込みフラップ3を折り込むための折込み手段6と、折込みフラップ3に対してエンドフラップ4を折り込むための少なくとも1つの第1回転要素7と、箱2の開口内にエンドフラップ4を挿入するための少なくとも1つの第2回転要素8と、エンドフラップ4を横方向タブ5に相互に結合させる少なくとも1個の第3回転要素9とを含み、箱2を完全に閉鎖することができる。そして、上述の折込み手段6及び第1〜第3回転要素7〜8は箱2の前進方向Aに関して、その側方に互いに連続して配置されている。
より詳しくは、箱2はその互い対向する2つのエンド面のそれぞれにエンドフラップ4付きの折込みフラップ3と、折込み可能で且つ閉鎖状態にてエンドフラップ4と互いに結合する横方向タブ5とを備えており、このような箱2の閉鎖に閉鎖装置1は適したものとなっている。閉鎖装置1は、所謂、「同一側(even)」フラップ又は「互生(alternated)」フラップを有した箱、即ち、直方体の同一の側からそれぞれ突出したフラップを有するか、又は、両側から互い違いに突出したフラップを有する箱2を閉鎖することができる。それ故、最も一般的な2つ開口を備えた箱2の場合、発明の閉鎖装置1は、箱2に対して各折込みフラップ3を折り込むための折込み手段6と、折込みフラップ3に対してエンドフラップ4をそれぞれ折り込むための少なくとも1つの第1回転要素7と、箱2の各開口内に各エンドフラップ4をそれぞれ挿入するための少なくとも1つの第2回転要素8と、各横方向タブ5にエンドフラップ4を相互に結合させるための少なくとも1つの第3回転要素9とを含んでいるのが好都合なものとなり、これら折込み手段6及び第1〜第3回転要素7〜9は箱2の前進方向Aに関して、互いに向かい合う2つの側のそれぞれに前進方向Aに沿って連続して配置されている。
限定されるものではないが、折込み手段6は前記の各側に少なくとも1つの成形バーS(この成形バーSは適切な傾斜角にて折曲されている)を含んでいるのが好ましい。成形バーSは箱2の前進方向Aと実質的に平行であり、箱2の前進動作により、各箱2の折込みフラップ3に対して適切な圧力を加える輪郭を形成しているのが好ましい。
第1回転要素7は第1軸10のそれぞれに第1キー10aによりキー結合されている。第1軸10は実質的に鉛直な軸線を有し、箱2の前進方向Aの側方にて閉鎖装置1の基台Bに回転可能に支持され、参照符号11で示された作動手段11に接続されている。
第1キー10aを介して提供される第1回転要素7と第1軸10との結合は、閉鎖されるべき箱2の型式に関して第1回転要素7の作動位相を角度的に確定可能にする。ここでの作動位相は自動箱詰め機の同期調整中に一度だけ確定されなければならないが、箱の型式が変更されたとき、即ち、第1回転要素7が箱2の寸法に対して変化されたときにさえも、作動位相は維持される。このことは、自動箱詰め機の同調及び調整に要する時間の最少化を明らかに可能にする。より詳細には、第1回転要素7はディスク11b(ディスク11bは第1軸10に第キー10aを介してキー結合されている)に対し、2つのスロット12a,12bを介して組付けられており、これらスロット12a,12bは、閉鎖されるべき箱の異なる特徴に対して第1回転要素7の作動位相を適応させ、折込みフラップ3に対するエンドフラップ4の正確な折込みを確実にする。
好ましくは、第1回転要素7は1つの外周縁13を有し、この外周縁13は実質的に円状をなしている。外周縁13には実質的な直線部分14,15が少なくとも2つ形成されており、これら直線部分14,15は互いに対して適切に傾斜している。(箱2の前進に連動した)第1回転要素7の回転時、直線部分14,15はエンドフラップ4に適切に係合し、折込みフラップ3に対してエンドフラップ4を直角に折り込む。
好ましくは、第1回転要素7は鉛直方向位置を有しており、この鉛直方向位置は箱2の寸法や形状、即ち、箱2に対する折込みフラップ3の位置に対して第1軸10に沿って調整可能である。
第1回転要素7は際立たせ要素(contrast element)15aと組みをなしており、この際立たせ要素15aは実質的に断面三角形状をなしている。図5から直観的に推測可能なように、際立たせ要素15aは各箱2の折込みフラップ3に対し、エンドフラップ4の正確な折込みを可能にする。
第2回転要素8は第2軸16に第2キー16aを介して堅くキー結合されており、第2軸16は実質的に鉛直な軸線を有する。第2軸16は箱2の前進方向Aでみたときの側方にて、閉鎖装置1の基台Bに回転可能に支持され、作動手段11に接続されている。
第2回転要素8は実質的に円筒状の外形を有しており、その外側面に複数の平坦面(planes)17が形成されている。これら平坦面17は第2回転要素8の軸線に対して適切に傾斜しており、ここでの傾斜角は閉鎖装置1と各箱2との間での相対移動に対して考慮されている。箱2の前進に連動して第2回転要素8が回転する結果、各平坦面17は折込みフラップ3と係合し、箱2の開口内にエンドフラップ4を挿入させる圧力を付与する。第2回転要素8が1つの外側面を有することは勿論であるが、この外側面には所定の面積(areas)を有し且つ第2回転要素8の軸線に対して傾斜する幾つかの平坦面17が形成されているか、又は、その箱2の特有の要求や幾何学的な関係から、減少した直径を有する1つ以上の同一(even)の扇形部分(sectors)が形成され、これらは或種のカムのような接触を提供する。ここでの接触は第2回転要素8の回転により折込みフラップ3を案内し、箱2の開口内にエンドフラップ4を挿入させる。
好ましくは、第2回転要素8は1つの平坦面17に対して、少なくとも1つの円形プレート18(図6参照)と組みをなす。この円形プレート18は箱2の開口内に部分的に挿入されることで、箱2の開口を十分に離した状態で保持し、箱2の正確な閉鎖を危うくする滑りを生じさせることなく、開口内へのエンドフラップ4の正確な挿入を可能する。円形プレート18は少なくとも1つの凹所18aにて欠けており、この凹所18aは箱2の前進運動に対して適切な位相に調整され、これにより、箱2の側壁に対する円形プレート18の干渉を避けることができる。
第2回転要素8は機械的即ちその寸法的な箱2の特徴に応じて第2回転要素8の位相を適応させるべく第2軸16に複数のスロットを介して調整可能に固定できるようになっている。
(図7に示されている)第3回転要素9はディスク19を備えており、このディスク19は第3軸20に第3キー19aを介して堅くキー結合されている。第3軸20は基台Bに回転可能に支持され、作動手段11によって制御される。好ましくは、ディスク19は箱2の前進に連動して回転し、横方向タブ5とエンドフラップ4とを結合して箱2の完全な閉鎖を達成すべく、各箱2の折込みフラップ3に適切な圧力を付与するように構成されている。ディスク19は凹所20aにて欠け、この凹所20aは箱2の前進運動に対して適切な位相に調整され、箱2の側壁とディスク19との干渉が避けられるようになっている。
特に、ここで記載した実施例は、所謂、「互生」フラップを備えた箱の閉鎖に関するものである。この目的のため、一方の側(前進方向Aでみて右側)の第1回転要素7、第2回転要素8及び第3回転要素9は基台Bの面に非常に近接して配置され、他方の側(箱2の前進方向Aみて左側)の第1回転要素7、第2回転要素8及び第3回転要素9は箱2の寸法に応じた適切な高さに位置付けられている。後者の側の第2及び第3回転要素8,9はベアリングを備えたプレート状のサポート21(図3)に取付けられており、このサポート21は調整可能である高さ位置にロッド22にクランプを介して取付けられている。このロッド22は基台Bにしっかりと結合されている。
更に、箱2の前進方向Aでみて、その両側には少なくとも1つのベルト23がそれぞれ備えられており、各ベルト23は少なくとも1つの駆動ローラ24及び2つの従動ローラ25,26に巻掛けられている。これらローラ24〜26は基台Bの領域内にて実質的に鉛直な軸線を有し、回転可能に支持されている。各ベルト23は閉鎖された箱2を歯D付きの受けから取り出すのに適し、箱2を自動箱詰め機の出口に向けて搬送する。
好ましくは、折込み手段6及び第1回転要素7は前進方向Aの両側にそれぞれ設けられた可動支持手段27と組みをなし、各可動支持手段27は調整や細かな同調を実施することなく、製造されるべき箱の型式に応じた複数の部品を迅速且つ一体的に交換可能にする。
より詳細には、可動支持手段27は長手方向部材28を含み、この長手方向部材28は箱2の前進方向Aに対して平行であって、迅速な開閉をなす操作レバー29により、基台Bに対し、そのスロットの範囲内にて調整可能に固定されている。調整可能に固定される。長手方向部材28にはスロットを介して第1アーム30、第2アーム32及び第3アーム34が調整可能に固定されている。第1アーム30には際立たせ要素15aを鉛直方向に調整可能に支持するための第1スロット付き柱31がしっかりと結合されている。第2アーム32には成形バーSを鉛直方向に調整可能に支持する第2スロット付き柱33がしっかりと結合されている。第3アーム34には第3スロット付き柱35がしっかりと結合されている。この第3スロット付き柱35は、プレート36を鉛直方向に調整可能に支持している。好ましくは、プレート36は第1回転要素7に連動して回転可能である。
それ故、直観的に明らかなように可動支持手段27の全体を取り外すことにより、成形バーS、際立たせ部材15a及び第1回転要素7の部品は一体的に取り外される。このことは、可動支持手段27の前記部品が正確な位置及び位相に予めきめ細かく合わされているので、再調整することなく1つの型式から他の型式の箱に適合した可動支持手段27の交換を短時間に可能にする。同様に、第2回転要素8及び第3回転要素9もまた迅速に取り外し可能であり(第2及び第3回転要素8,9はそれらを支持する軸から摺動して抜き取られる)、そして、製造されるべき特定の型式に適合した第2及び第3回転要素に交換される。作動手段11は少なくとも一対のベベルギヤ37,38を含み、これらベベルギヤ37,38は互いに噛み合い、少なくとも1つのモータ、例えば(基台Bに支持されているが、図面の簡略を図るために図示されていない実質的に一般的な)電動モータの駆動を駆動軸39に伝達可能であり、この駆動軸39には駆動ローラ24が取付けられている。
駆動軸39には第1歯付きプーリ40が堅くキー結合され、一方、第1軸10及び第2軸16には第2歯付きプーリ41及び第3歯付きプーリ42がそれぞれしっかりと結合されている。第1歯付きプーリ40、第2歯付きプーリ41及び第3歯付きプーリ42は歯付きベルト43に噛み合っている。歯付きベルト43はテンションローラ44を介して、その張力が調整されており、テンションローラ44は基台Bに調整可能にして固定されている。
基台Bの下側には下側プレート45が固定されており、この下側プレート45は第1ギヤ46、第2ギヤ47及び第3ギヤ48を回転可能に支持している。これら第1〜第3ギヤ46,47,48はギヤ列を構成し、このギヤ列は第2回転要素8の作動を第3回転要素9に伝達する。実際、第2ギヤ46は第2軸16に堅くキー結合され、一方、第3ギヤ48は第3軸20に堅くキー結合されている。これに対し、第2ギヤ47はアイドル状態にある。
発明の閉鎖装置1の作動は以下の通りである。
各箱2は前進方向Aに沿って前進し、先ず、折込み手段6に到達する。折込み手段6は箱2の側面に向けて折込みフラップ3を成形バーSとの受動的な接触によって折り込む。この後、第1回転要素7の回転は、その直線部分14,15とエンドフラップ4との接触及び際立たせ要素15aとの協働作用により、折込みフラップ3に対してエンドフラップ4の折込みをなす。この後、第2回転要素8の回転は円形プレート18と協働して箱2の開口内にエンドフラップ4を挿入させる。最後に、第3回転要素9は横方向タブ5にエンドフラップ4を永久的に結合させて箱2を閉鎖する。この一連の作動は閉鎖装置1の両側、即ち、箱2の両側の開口にて同時になされることは勿論である。
従って、発明がその目的を達成することを示している。
閉鎖装置1は、機械的な調整を必要とすることなく、位置や回転位相が既に調整されている部品の迅速且つ簡単な交換を実施するだけで、如何なるサイズの箱でも閉鎖することができる。
更に、閉鎖装置1には振動問題の典型的な要因となる大きな振動質量が無いので、製造ラインの速度を大幅に速くすることができる。
発明は添付した請求項の範囲内にて種々の改良や変形が可能である。
更に、全ての構成要素は他の技術的な等価物に交換可能である。
実際、使用材料や形状及び寸法は、添付の請求項の保護範囲から逸脱することなく、その要求に応じて任意なものである。
発明の装置の概略平面図である。 図1の一部の詳細図である。 図1の一部の詳細図である。 図3に示された部分の側面図である。 第1回転要素を部分的に破断して後方からみた概略図である。 第2回転要素を部分的に破断して後方からみた図である。 第3回転要素を部分的に破断して後方からみた概略図である。
符号の説明
2 箱
3 折込みフラップ
4 エンドフラップ
5 横方向タブ
6 折込み手段
7 第1回転要素
8 第2回転要素
9 第3回転要素
10 第1軸
10a 第1キー
11 作動手段
11b ディスク
12a,12b スロット
14,15 直線部分
15a 際立たせ要素
16 第2軸
16a 第2キー
18 プレート
18a 凹所
19 ディスク
19a 第3キー
20 第3軸
20a 凹所
23 ベルト
24 駆動ローラ
25,26 従動ローラ
27 支持手段
28 長手方向部材
30 第1アーム
31 第1スロット付き柱
32 第2アーム
33 第2スロット付き柱
34 第3アーム
35 第3スロット付き柱
36 プレート
37,38 ベベルギヤ
39 駆動軸
40 第1歯付きプーリ
41 第2歯付きプーリ
42 第3歯付きプーリ
43 歯付きベルト
45 プレート
46 第1ギヤ
47 第2ギヤ
48 第3ギヤ
A 前進方向
B 基台
S 成形バー

Claims (18)

  1. 少なくとも1つの端面に、相補的なエンドフラップ(4)を有した1つの折込みフラップ(3)と、閉鎖状態にて前記エンドフラップ(4)と相互に結合される少なくとも2つの横方向タブ(5)とを備えた型式の箱(2)を閉鎖する装置であって、
    前記箱(2)の前進方向(A)でみた側方に前記前進方向(A)に沿って順次配置されてなり、前記箱(2)に対して前記折込みフラップ(3)を折り込む折込み手段(6)と、前記折込みフラップ(3)に対して前記エンドフラップ(4)を折り込む少なくとも1つの第1回転要素(7)と、箱(2)の開口内に前記エンドフラップ(4)を挿入する少なくとも1つの第2回転要素(8)と、前記横方向タブ(5)に前記エンドフラップ(4)を結合させて、箱(2)の完全な閉鎖をなす少なくとも1つの第3回転要素(9)とを具備したことを特徴とする箱の閉鎖装置。
  2. 2つの端面のそれぞれに相補的なエンドフラップ(4)を有した1つの折込みフラップ(3)と、閉鎖状態にて前記エンドフラップ(4)と相互に結合される少なくとも2つの横方向タブ(5)とを備えた箱(2)を閉鎖する装置であって、
    前記箱(2)の前進方向(A)でみて両側のそれぞれに前記前進方向(A)に沿って順次配置されてなり、前記箱(2)に対して前記折込みフラップ(3)を折り込む折込み手段(6)と、前記折込みフラップ(3)に対して前記エンドフラップ(4)を折り込む少なくとも1つの第1回転要素(7)と、箱(2)の開口内に前記エンドフラップ(4)を挿入する少なくとも1つの第2回転要素(8)と、前記横方向タブ(5)に前記エンドフラップ(4)を結合させて、箱(2)の完全な閉鎖をなす少なくとも1つの第3回転要素(9)とを具備したことを特徴とする箱の閉鎖装置。
  3. 前記第1回転要素(7)は第1軸(10)に第1キー(10a)によりキー結合されており、
    前記第1軸(10)は実質的に鉛直な軸線を有し、且つ、前記箱(2)の前記前進方向(A)でみた側方にて閉鎖装置の基台(B)に回転可能に支持されて、作動手段(11)と組み合わされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の箱の閉鎖装置。
  4. 前記第2回転要素(8)は第2軸(16)に第2キー(16a)によりキー結合されており、
    前記第2軸(16)は実質的に鉛直な軸線を有し、且つ、前記箱(2)の前記前進方向(A)でみた側方にて閉鎖装置の基台(B)に回転可能に支持されて、作動手段(11)と組み合わされていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  5. 前記第1回転要素(7)は実質的に円状をなすともに、その外周に形成された少なくとも1つの実質的な直線部分(14,15)を有し、
    前記直線部分は、前記第1回転要素(7)の回転時、前記エンドフラップ(4)と係合し、前記エンドフラップ(4)を前記折込みフラップ(3)に対して折り込むべく傾斜していることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  6. 前記第1回転要素(7)は少なくとも1つの際立て要素(15a)と組み合わされており、
    前記際立て要素(15a)は実質的に三角形状の横断面を有し、前記箱(2)の前記折込みフラップ(3)に対して前記エンドフラップ(4)の正確な折込みを可能にすることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  7. 前記第1回転要素(7)は、前記第1軸(10)に前記第1キー(10a)を介してキー結合されたディスク(11b)に2つのスロット(12a,12b)を介して組付けられており、
    前記スロット(12a,12b)は、閉鎖されるべき箱の異なる特性に応じて前記第1回転要素(7)の位相を適合可能にし、前記折込みフラップ(3)に対する前記エンドフラップ(4)の正確な折込みを確実にすることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  8. 前記第2回転要素(8)は実質的に円筒状の外形を有するとともにし、その外側面に形成された少なくとも1つの平坦面(17)を有し、
    前記平坦面(17)は、前記第2回転要素(8)の回転時、前記折込みフラップ(3)に係合して前記箱(2)の開口内に前記エンドフラップ(4)を挿入させるべく、傾斜されていることを特徴とする請求得1〜7の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  9. 前記第2回転要素(8)は、前記箱(2)の少なくとも1つの端面にて、少なくとも1つの円形プレート(18)と組み合わされており、
    前記円形プレート(18)は、前記箱(2)の開口内に部分的に進入することで前記開口を広げて保持し、前記開口内への前記エンドフラップの正確な挿入を確保にすることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  10. 前記円形プレート(18)には少なくとも1つの凹所(18a)が設けられており、
    前記凹所(18a)は箱(2)の前進動作に対して正確に配置され、前記箱(2)の側壁との干渉が避けられることを特徴とする請求項9に記載の箱の閉鎖装置。
  11. 前記第3回転要素(9)は少なくとも1つのディスク(19)を含み、
    前記ディスク(19)は第3キー(19a)を介して第3軸(20)にキー結合されており、
    前記第3軸(20)は基台(B)に回転可能に支持されて、前記作動手段(11)により制御され、
    前記ディスク(19)は、前記箱(2)の前進に連動した回転時、前記箱(2)の前記折込みフラップ(3)に適切な圧力を加え、前記横方向タブ(5)に前記エンドフラップ(4)を結合させることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  12. 前記ディスク(19)には凹所(20a)が設けられており、
    前記凹所(20a)は箱(2)の前進運動に対して正確な位相に調整され、前記箱(2)の側壁との干渉が避けられていることを特徴とする請求項11に記載の箱の閉鎖装置。
  13. 前記箱(2)の前進方向(A)でみた両側に少なくとも1つの駆動ベルト(23)がそれぞれ備えられており、
    前記駆動ベルト(23)は少なくとも1つの駆動ローラ(24)及び少なくとも2つの従動ローラ(25,26)に掛け回されており、
    前記駆動及び従動ローラ(24,25,26)は実質的に鉛直な軸線を有し且つ基台(B)に回転可能に支持されており、
    前記駆動ベルト(23)は、歯(D)付きの受けから閉鎖された箱(2)を取出し、この後、箱(2)を箱詰め機の出口に向けて搬送することを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  14. 前記箱(2)の前進方向(A)でみた両側に手動にて取り外し可能な支持手段(27)がそれぞれ備えられており、
    前記支持手段(27)に前記折込み手段(6)、前記第1回転要素(7)及び前記際立て要素(15a)が組付けられていることで、前記支持手段(27)は製造されるべき箱の型式に応じて変更可能な機械部品の迅速な交換を可能にする請求項1〜13の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  15. 前記支持手段(27)は少なくとも1つの長手方向部材(28)を備え、
    前記長手方向部材(28)は前記箱(2)の前進方向(A)と平行であるともに基台(B)に調整可能に固定されており、
    前記長手方向部材(28)には第1アーム(30)、第2アーム(32)及び第3アーム(34)がスロットを介して調整可能に固定されており、
    前記第1アーム(30)に対して前記際立たせ要素(15a)を鉛直方向に調整可能に支持する第1スロット付き柱(31)が結合されており、
    前記第2アーム(32)に対して前記折込み手段(6)を鉛直方向に調整可能に支持する第2スロット付き柱(33)が結合されており、
    前記第3アーム(34)に対して第3スロット付き柱(35)が結合されており、この第3スロット付き柱(35)は、前記第1回転要素(7)が組付けられたプレート(36)を鉛直方向に調整可能に支持していることを特徴とする請求項14の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  16. 前記作動手段(11)は少なくとも一対のベベルギヤ(37,38)を備え、
    前記ベベルギヤ(37,38)は互いに噛み合って、前記基台(B)に支持された少なくとも1つのモータの駆動を駆動軸(39)に伝達し、
    前記駆動軸(39)には第1歯付きプーリ(40)がー結合され、
    前記第1軸(10)及び前記第2軸(16)には第2歯付きプーリ(41)及び第3歯付きプーリ(42)がそれぞれキー結合され、
    前記第1歯付きプーリ(40)、前記第2歯付きプーリ(41)及び前記第3歯付きプーリ(42)は歯付きベルト(43)に噛み合い、
    前記歯付きベルト(43)は前記基台(B)に調整可能に固定されたテンションローラ(44)を介して調整されていることを特徴とする請求項1〜15の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  17. 前記作動手段(11)は少なくとも1つの下側プレート(45)を備え、
    前記下側プレート(45)は前記基台(B)の面の下側に固定されて、第1ギヤ(46)、第2ギヤ(47)及び第3ギヤ(48)を回転可能に支持しており
    前記第1〜第3ギヤ(46,47,48)は前記第2回転要素(8)の作動を前記第3回転要素(9)に伝達するギヤ列を構成し、前記第1ギヤ(46)は前記第2軸(16)にキー結合され、前記第3ギヤ(48)は前記第3軸(20)にキー結合され、前記第2ギヤ(47)はアイドルギヤであることを特徴とする請求項16の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
  18. 前記折込み手段(6)は少なくとも1つの成形バー(S)を備えており、
    前記成形バー(S)は前記箱(2)の前進方向(A)と実質的に平行に配置されて、前記箱(2)の前進中、前記箱(2)の前記折込みフラップ(3)と係合するための輪郭を有することを特徴とする請求項1〜17の何れかに記載の箱の閉鎖装置。
JP2007132726A 2006-06-30 2007-05-18 箱の閉鎖装置 Active JP5123562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000501A ITBO20060501A1 (it) 2006-06-30 2006-06-30 Dispositivo per effettuare la chiusura di astucci e simili
ITBO2006A000501 2006-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008013260A true JP2008013260A (ja) 2008-01-24
JP5123562B2 JP5123562B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38541923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132726A Active JP5123562B2 (ja) 2006-06-30 2007-05-18 箱の閉鎖装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7328546B2 (ja)
EP (1) EP1873063B1 (ja)
JP (1) JP5123562B2 (ja)
KR (1) KR101333098B1 (ja)
CN (1) CN101096226B (ja)
AT (1) ATE517814T1 (ja)
BR (1) BRPI0701986A (ja)
ES (1) ES2370208T3 (ja)
IT (1) ITBO20060501A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2419334B1 (en) * 2009-04-15 2019-12-18 Packsize, LLC Erecting aid
CN102556388B (zh) * 2011-01-19 2013-10-02 上海龙腾机械制造有限公司 一种封盒机构
CN103057734B (zh) * 2013-02-04 2014-06-25 福州大学 一种变胞式纸浆包装作角机构
CN103359327B (zh) * 2013-07-30 2015-03-25 苏州经贸职业技术学院 一种纸箱撑开封口系统
CN103434667B (zh) * 2013-08-23 2015-08-19 中山市恒鑫聚诚工业设备有限公司 一种用于包装箱底部自动折盒机
GB201319551D0 (en) * 2013-11-05 2013-12-18 Elopak Systems Improvements in or relating to packaging
CN103935540A (zh) * 2014-04-24 2014-07-23 江苏凯特莉包装科技有限公司 一种自动包装机药盒关盒装置
CN106081194B (zh) * 2016-06-30 2024-01-26 上海金谦机械技术有限公司 镜片装盒设备的镜盒合盖机构
IT201600094659A1 (it) * 2016-09-21 2018-03-21 S P Automation S R L A Socio Unico Sistema e procedimento di chiusura di scatole
CN109956101B (zh) * 2019-03-13 2020-09-15 楼玲燕 一种纸箱包装设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491797Y1 (ja) * 1970-06-12 1974-01-17
JPS4996895A (ja) * 1973-01-20 1974-09-13
JPH02102304U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15
JPH0444908A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Shibuya Kogyo Co Ltd フラップ差し込み装置
JPH09249201A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Kanebo Ltd カートンの蓋閉装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625778A (en) * 1951-05-21 1953-01-20 Sutherland Paper Co Machine for closing cartons while the cartons are being translated
US2669167A (en) * 1952-12-03 1954-02-16 Sutherland Paper Co Machine for erecting double side walls on double walled cartons
US2948094A (en) * 1956-01-11 1960-08-09 Diamond National Corp Packaging
US3421288A (en) * 1965-01-14 1969-01-14 Bivans Corp Carton-closing machine
DE2500392A1 (de) * 1975-01-07 1976-07-15 Wilhelm Ing Grad Schuster Verpackungsmaschine
US4441303A (en) * 1982-02-03 1984-04-10 H. J. Langen & Sons Limited Carton-closing machine
US4805375A (en) * 1987-12-16 1989-02-21 H. J. Langen & Sons Limited Carton end closure
IT1257844B (it) * 1992-06-24 1996-02-13 Amrp Handels Ag Meccanismo per snervare, piegare e introdurre il lembo di chiusura di una scatola nell'apertura corrispondente di tale scatola
US5595043A (en) * 1994-11-14 1997-01-21 R.A. Jones & Co., Inc. Cartoner with selectively interchangeable tucking and gluing modules
JP3508297B2 (ja) * 1995-05-18 2004-03-22 澁谷工業株式会社 箱体のフラップ折込み装置
IT1285814B1 (it) * 1996-07-22 1998-06-24 Baumer Srl Dispositivo incollatore - piegatore per piegare i e per applicare collante sui lembi di chiusura dei fustellati nelle incartonatrici
US6067773A (en) * 1997-07-15 2000-05-30 3M Innovative Properties Company Semi-automatic random box sealer
ITBO20010098A1 (it) * 2001-02-23 2002-08-23 Ima Spa Metodo per la chiusura di un astuccio mediante piegatura di una relativa aletta laterale di chiusura, e dispositivo che attua tale metodo
DE102005019894B4 (de) * 2005-04-29 2010-07-08 Mediseal Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schließen einer Faltschachtel während ihrer kontinuierlichen Förderung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491797Y1 (ja) * 1970-06-12 1974-01-17
JPS4996895A (ja) * 1973-01-20 1974-09-13
JPH02102304U (ja) * 1989-01-31 1990-08-15
JPH0444908A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Shibuya Kogyo Co Ltd フラップ差し込み装置
JPH09249201A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Kanebo Ltd カートンの蓋閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7328546B2 (en) 2008-02-12
BRPI0701986A (pt) 2008-02-19
EP1873063A3 (en) 2009-03-25
CN101096226A (zh) 2008-01-02
JP5123562B2 (ja) 2013-01-23
ATE517814T1 (de) 2011-08-15
US20080000197A1 (en) 2008-01-03
KR20080003194A (ko) 2008-01-07
ES2370208T3 (es) 2011-12-13
KR101333098B1 (ko) 2013-11-26
ITBO20060501A1 (it) 2008-01-01
CN101096226B (zh) 2013-04-24
EP1873063A2 (en) 2008-01-02
EP1873063B1 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123562B2 (ja) 箱の閉鎖装置
EP2231479B1 (en) Machine for making filter bags for infusion products and wrapping them in outer envelopes
US20170297841A1 (en) Apparatus and Methods for Producing Shrink Wrap Packaging
JP5183497B2 (ja) 流動食品の密封パッケージを製造する折曲げユニット
JPH0547451B2 (ja)
JP2005298065A (ja) 包装材料のストリップを送り且つ所定長さに切断するユニット
US4085569A (en) Device for preparing pieces of wrapping material for use as the inner wrap in hinge lid cigarette packs
US3546849A (en) Packaging machinery
US11273934B2 (en) Head for horizontal flow wrapper packaging machine
CN112407481A (zh) 一种卷烟内衬纸裁切输送装置及其工作方法
KR101173844B1 (ko) 포장대의 절단장치
EP0614811A1 (en) Device for feeding wrapper sheets, especially for use in cigarette packing machines
ITGE950044A1 (it) Metodo e dispositivo per imballare prodotti, in particolare astiformi, come sigarette, o simili in un foglio d'involucro
WO2013088405A1 (en) A device for making a longitudinal fin on a corresponding product wrapper
US1176680A (en) Cut-off mechanism and controller therefor.
CN205396683U (zh) 一种包装机旋转导边装置
RU2001109971A (ru) Способ и устройство для образования трубчатых оберток на машине для упаковки сигарет
GB2058705A (en) Apparatus for producing bar packages from individually wrapped sweets
JP3755628B2 (ja) シート材料の切断・密封装置
CN219728746U (zh) 一种用于异型包装盒的整面油封装置
US4000599A (en) Folder
CN116280504A (zh) 一种用于异型包装盒的整面油封装置及其工作方法
EP0933299A1 (en) Transmission for packaging machines for wrapping cigarettes
JPH04267714A (ja) 内側包装材と一緒に帯状包装材を供給する装置
JP2004051143A (ja) サイドフラップを折り込む連続式箱詰め装置及びサイドフラップ折り込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5123562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250