JP2008011813A - 小動物捕獲器 - Google Patents

小動物捕獲器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008011813A
JP2008011813A JP2006188334A JP2006188334A JP2008011813A JP 2008011813 A JP2008011813 A JP 2008011813A JP 2006188334 A JP2006188334 A JP 2006188334A JP 2006188334 A JP2006188334 A JP 2006188334A JP 2008011813 A JP2008011813 A JP 2008011813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
small animal
side wall
main body
animal trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006188334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4871657B2 (ja
Inventor
Tadamichi Yamamoto
忠道 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chokei Kk
HIROKA SOGO KENKYU KAIHATSU KK
Original Assignee
Chokei Kk
HIROKA SOGO KENKYU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chokei Kk, HIROKA SOGO KENKYU KAIHATSU KK filed Critical Chokei Kk
Priority to JP2006188334A priority Critical patent/JP4871657B2/ja
Publication of JP2008011813A publication Critical patent/JP2008011813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871657B2 publication Critical patent/JP4871657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】ねずみなどの小動物の捕獲率を高めることができる小動物捕獲器を提供する。
【解決手段】本体2が底部と側壁とを有している。本体2は、一体成形で側壁が底部の周囲に設けられている。本体2は、内部に捕獲室を有している。本体2は、底部に、底部侵入口と外部に連通する複数の通気孔とを有している。本体2は、側壁に側部侵入口22を有している。本体2は、捕獲室の内部に別の本体2の底部を入れて積み重ね可能に、側壁が下部から上部にかけて内側から外側へと傾斜している。蓋3が、2つ折りするための折曲げ部25を有し、捕獲室の上方を被覆して側壁の上に着脱可能に設けられている。蓋3は、第1蓋片3aが捕獲室の外側に向かって開いて捕獲室の上部を開閉可能に構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ねずみなどの小動物を捕獲する小動物捕獲器に関する。
畑などの農地では、ねずみにより野菜などの苗や根が切られる被害が発生している。その被害を抑えるため、ねずみなどの小動物を捕獲する捕獲器が種々、開発されている。一般的な捕獲器としては、側部に侵入口を有し、内部底面に粘着部材を設けたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−189780号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来の一般的な捕獲器は、ねずみなどの小動物の通り道に設置される。このため、小動物がその通り道を通らなかったり、警戒して避けたりすると、小動物の捕獲ができないという課題があった。
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、ねずみなどの小動物の捕獲率を高めることができる小動物捕獲器を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る小動物捕獲器は、底部とその底部の周囲に設けられた側壁とを有し内部に捕獲室を有し、前記底部の上に敷いた粘着シートでねずみなどの小動物を捕獲する小動物捕獲器であって、前記底部に底部侵入口と外部に連通する複数の通気孔とを有し、前記側壁に側部侵入口を有することを、特徴とする。
本発明に係る小動物捕獲器は、通気孔を塞ぐよう捕獲室の底部の上に粘着シートを敷き、底部侵入口をねずみなどの小動物の巣穴に合わせて巣穴の上に被せるように設置して使用される。小動物をおびき寄せるよう、小動物が好むにおいを発する粘着シートを使用したり、小動物のエサを粘着シートに付着させたりすることにより、巣穴から出てきた小動物を粘着シートにおびき寄せて捕獲することができる。
底部侵入口が巣穴に直結するよう設置できるため、巣穴から出てきた小動物を捕獲することができる。粘着シートやエサのにおいが巣穴に拡散しやすいため、小動物をおびき寄せる誘引効果が高く、小動物の捕獲率を高めることができる。小動物が好むにおいを発する粘着シートを使用することにより、通気孔からもにおいが拡散するため、誘引効果および捕獲率をさらに高めることができる。また、巣穴の上に被せるように設置することにより、巣穴および捕獲室を暗くして、ねずみなどの夜行性の小動物に対する誘引効果を高めることができる。側部侵入口により、巣穴からだけでなく、地表を通る小動物も、捕獲室に誘い入れて捕獲することができる。
本発明に係る小動物捕獲器は、本体と蓋とを有し、前記本体は前記底部および前記側壁を有し、前記蓋は第1蓋片および第2蓋片を折曲げ部により互いに折り畳み可能に結合して成り、前記側壁の上に着脱可能に設けられて前記本体との間に前記捕獲室を形成し、前記第1蓋片を前記第2蓋片に対し折り曲げることにより前記捕獲室を開閉可能に構成されていることが好ましい。この場合、蓋を本体から取り外して、2つに折り畳み、本体の内部に収納することができ、運搬や保管が容易である。第1蓋片を折り曲げて開くことにより、蓋を取り外すことなく、小動物が捕獲されたかどうか容易に確認することができる。蓋を本体から取り外すことにより、粘着シートを容易に交換することができる。
本発明に係る小動物捕獲器で、前記本体は内面に同一形状の他の本体の外面を重ねて積み重ね可能に前記側壁が下部から上部にかけて内側から外側へと傾斜していることが好ましい。この場合、積み重ねて保管することにより、保管スペースを節約することができる。また、積み重ねることにより、小さいスペースでより多く運搬することができ、運搬コストを低減することができる。なお、蓋と本体とがバラバラにならないよう、2つ折りにした蓋を本体に収納した状態で積み重ね可能であることが好ましい。
本発明に係る小動物捕獲器は、前記本体および前記蓋の内側に前記捕獲室を保温するための保温材が設けられていてもよい。この場合、暖かい場所を好む小動物の習性を利用して、小動物を捕獲室におびき寄せる誘引効果を高めることができる。保温材は、例えば発泡スチロールなどの断熱材から成る。
本発明に係る小動物捕獲器は、前記底部に段部と凸部と固定用穴とを有し、前記段部はその周囲の底部より高くなっていて前記通気孔が形成されており、前記凸部は前記段部と前記底部侵入口との間に設けられ前記段部より高く突出しており、前記固定用穴はアンカーピンを挿入可能に設けられていることが好ましい。この場合、段部に粘着シートを敷くことにより、雨水が捕獲室の内部に流入しても、粘着シートが濡れるのを防ぐことができる。凸部により、段部に敷かれた粘着シートが、底部侵入口の側にずれるのを防ぐことができる。固定用穴にアンカーピンを挿入して地面に固定することができ、風雨による移動を防ぐことができる。また、傾斜地でも傾斜に沿ってずり落ちないよう固定することができる。
本発明によれば、ねずみなどの小動物の捕獲率を高めることができる小動物捕獲器を提供することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。
図1および図2は、本発明の実施の形態の小動物捕獲器を示している。
図1に示すように、小動物捕獲器1は、本体2と蓋3と粘着シート(図示せず)とを有している。
図2に示すように、本体2は、樹脂再生材から成り、底部11と側壁12とを有している。本体2は、一体成形で側壁12が底部11の周囲に設けられている。本体2は、内部に捕獲室13を有している。底部11は、薄い板状で、平面形状がほぼ矩形状に形成されている。底部11は、前部に厚さ方向に貫通して形成された底部侵入口14を有し、後部に底部11の周囲の他の部分より高く盛り上がった段部15を有している。底部侵入口14は、ねずみなどの小動物が捕獲室13の内部に侵入可能に、四隅が丸みを帯びた矩形状に形成されている。段部15は、上面が平坦で、後方の幅が前方の幅より狭い形状を成し、外部に連通する複数の通気孔16を有している。通気孔16は、正方形を成し、格子状に配置されている。また、底部11は、段部15と底部侵入口14との間に、段部15の底部侵入口14側の側縁に沿って、段部15より高く突出して設けられた凸部17を有している。底部11は、四隅に固定用穴18を有している。固定用穴18は、段部15でない他の部分に、細長く形成されている。
側壁12は、厚さが薄く、底部11の周囲から上方に向かって伸びて形成されている。側壁12は、下部から上部にかけて内側から外側へとやや傾斜している。このため、本体2は、内面に同一形状の他の本体2の外面を重ねて積み重ね可能である。側壁12は、前部側壁12aが低く、後部側壁12bが高く形成されている。また、側壁12は、両側部側壁12cの後方部12dが後部側壁12bと同じ高さを有し、前方部12eが後方部12dの高さから前部側壁12aの高さまで直線的に変化するよう上端が傾斜して形成されている。側壁12は、上縁に沿って外側に突出したフランジ19を有し、外側面に高さ方向に沿って形成された複数の補強用リブ20を有している。側壁12は、後部側壁12bの上端に、後方に突出して後部側壁12bの上縁に平行に設けられた4つの係合バー21を有している。側壁12は、前部側壁12aに厚さ方向に貫通して形成された側部侵入口22を有している。側部侵入口22は、ねずみなどの小動物が捕獲室13の内部に侵入可能に、半円形状に形成されている。側壁12は、前部側壁12aのフランジ19に、2つの係止孔23を有している。
図1に示すように、蓋3は、樹脂再生材から成り、薄い板状で、ほぼ矩形状に形成されている。蓋3は、捕獲室13の上方を被覆するよう、側壁12の上に設けられている。蓋3は、後縁に沿って、側壁12の各係合バー21に係合可能に設けられた4つの半円筒状の係合鉤24を有している。各係合鉤24は、各係合バー21に着脱可能となっている。蓋3は、各係合鉤24を各係合バー21に係合させて取り付けられ、各係合バー21を中心として回転させることにより捕獲室13の上方を開閉可能になっている。
蓋3は、両側部側壁12cの前方部12eと後方部12dとの境界を結んだ位置に、2つ折りするための折曲げ部25を有している。蓋3は、前側の第1蓋片3aおよび後側の第2蓋片3bを折曲げ部25により互いに折り畳み可能に結合して成っている。蓋3は、折曲げ部25により、折曲げ部25より第1蓋片3aが、両側部側壁12cの前方部12e上端の傾斜に沿って設置可能になっている。蓋3は、第1蓋片3aを捕獲室13の外側に向かって開くことにより、捕獲室13の上部を開閉可能である。蓋3は、第2蓋片3bに、同一形状の他の本体2を積み重ねた時その本体2の底部11の段部15に嵌合可能な嵌合段部26を有している。また、蓋3は、第1蓋片3aに矩形状の凹部27を有している。蓋3は、第1蓋片3aの前縁に、側壁12の各係止孔23に挿入可能に下方に突出した2つの係止部28を有している。各係止部28は、各係止孔23に挿入されたとき各係止孔23の前縁に引っ掛かっるよう、先端が前方に突出している。蓋3は、各係止部28を各係止孔23に挿入することにより第1蓋片3aを閉じた状態に留め、各係止部28の先端を後方に押しながら各係止孔23から各係止部28を抜くことにより第1蓋片3aを開くようになっている。
粘着シートは、ねずみなどの小動物が好むにおいが付着されており、捕獲室13の内部に設置されている。粘着シートは、貼り付いた小動物が逃げられない程度の粘着性を有する粘着面を上にして、通気孔16を塞ぐよう底部11の段部15の上に敷かれている。
次に、作用について説明する。
小動物捕獲器1は、底部侵入口14をねずみなどの小動物の巣穴に合わせて巣穴の上に被せるように設置して使用される。このとき、固定用穴18にアンカーピンなどを挿入して地面に固定する。これにより、風雨による移動を防ぐことができ、傾斜地でもずれないよう固定することができる。粘着シートが、小動物が好むにおいを発するため、巣穴から出てきた小動物を粘着シートにおびき寄せて捕獲することができる。
底部侵入口14が巣穴に直結するよう設置することにより、巣穴から出てきた小動物を確実に捕獲することができる。粘着シートのにおいが巣穴に拡散しやすいため、小動物をおびき寄せる誘引効果が高く、小動物の捕獲率を高めることができる。粘着シートのにおいが通気孔16からも拡散するため、誘引効果および捕獲率をさらに高めることができる。また、巣穴の上に被せるように設置することにより、巣穴および捕獲室13を暗くして、ねずみなどの夜行性の小動物に対する誘引効果を高めることができる。側部侵入口22により、巣穴からだけでなく、地表を通る小動物も、捕獲室13に誘い入れて捕獲することができる。
小動物捕獲器1は、蓋3を本体2から取り外して、折曲げ部25で2つに折り畳み、本体2の捕獲室13の内部に収納することができ、運搬や保管が容易である。第1蓋片3aを捕獲室13の外側に向かって開くことにより、蓋3を取り外すことなく、小動物が捕獲されたかどうか容易に確認することができる。蓋3を本体2から取り外すことにより、粘着シートを容易に取り付けることができる。
側壁12が下部から上部にかけて内側から外側に傾斜しているため、捕獲室13の内部に別の本体2の底部11を入れて積み重ねることができる。積み重ねて保管することにより、保管スペースを節約することができる。また、積み重ねることにより、小さいスペースでより多く運搬することができ、運搬コストを低減することができる。
小動物捕獲器1は、段部15に粘着シートを敷いているため、雨水が捕獲室13の内部に流入しても、粘着シートが濡れるのを防ぐことができる。凸部17により、段部15に敷かれた粘着シートが、底部侵入口14の側にずれるのを防ぐことができる。
なお、小動物捕獲器1は、側壁12および蓋3の内側面に、発泡スチロール製の保温材が貼り付けられていてもよい。この場合、保温材により捕獲室13を保温することができ、暖かい場所を好む小動物の習性を利用して、小動物を捕獲室13におびき寄せる誘引効果を高めることができる。
本発明の実施の形態の小動物捕獲器を示す(a)正面、平面および右側面を表す斜視図、(b)背面、左側面および平面を表す斜視図である。 図1に示す小動物捕獲器の本体を示す(a)正面、平面および右側面を表す斜視図、(b)背面、左側面および平面を表す斜視図、(c)背面、底面および左側面を表す斜視図である。
符号の説明
1 小動物捕獲器
2 本体
3 蓋
11 底部
12 側壁
13 捕獲室
14 底部侵入口
15 段部
16 通気孔
17 凸部
18 固定用穴
19 フランジ
20 補強用リブ
21 係合バー
22 側部侵入口
23 係止孔
24 係合鉤
25 折曲げ部
26 嵌合段部
27 凹部
28 係止部

Claims (5)

  1. 底部とその底部の周囲に設けられた側壁とを有し内部に捕獲室を有し、前記底部の上に敷いた粘着シートでねずみなどの小動物を捕獲する小動物捕獲器であって、
    前記底部に底部侵入口と外部に連通する複数の通気孔とを有し、前記側壁に側部侵入口を有することを、
    特徴とする小動物捕獲器。
  2. 本体と蓋とを有し、
    前記本体は前記底部および前記側壁を有し、
    前記蓋は第1蓋片および第2蓋片を折曲げ部により互いに折り畳み可能に結合して成り、前記側壁の上に着脱可能に設けられて前記本体との間に前記捕獲室を形成し、前記第1蓋片を前記第2蓋片に対し折り曲げることにより前記捕獲室を開閉可能に構成されていることを、
    特徴とする請求項1記載の小動物捕獲器。
  3. 前記本体は内面に同一形状の他の本体の外面を重ねて積み重ね可能に前記側壁が下部から上部にかけて内側から外側へと傾斜していることを、
    特徴とする請求項2記載の小動物捕獲器。
  4. 前記本体および前記蓋の内側に前記捕獲室を保温するための保温材が設けられていることを、特徴とする請求項2または3記載の小動物捕獲器。
  5. 前記底部に段部と凸部と固定用穴とを有し、前記段部はその周囲の底部より高くなっていて前記通気孔が形成されており、前記凸部は前記段部と前記底部侵入口との間に設けられ前記段部より高く突出しており、前記固定用穴はアンカーピンを挿入可能に設けられていることを、
    特徴とする請求項2、3または4記載の小動物捕獲器。
JP2006188334A 2006-07-07 2006-07-07 小動物捕獲器 Active JP4871657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188334A JP4871657B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 小動物捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188334A JP4871657B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 小動物捕獲器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011813A true JP2008011813A (ja) 2008-01-24
JP4871657B2 JP4871657B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39069472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188334A Active JP4871657B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 小動物捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021052617A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126277A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Taihei Kogyo Kk Synthetic resin articles with metal foils hot-stamped thereto
JPS5218154A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Frequency addition circuit
JPH0257387A (ja) * 1987-12-25 1990-02-27 Ricoh Co Ltd 光メモリー媒体
JPH10262419A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Esupo Kk 容器に収納した空気と接触する薬剤及び鑑賞植物の種 子
JPH11289958A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Takeshi Komi ネズミ取り器
JP2000270753A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Ikari Shodoku Kk ネズミ・ゴキブリ等小動物捕獲器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126277A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Taihei Kogyo Kk Synthetic resin articles with metal foils hot-stamped thereto
JPS5218154A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Frequency addition circuit
JPH0257387A (ja) * 1987-12-25 1990-02-27 Ricoh Co Ltd 光メモリー媒体
JPH10262419A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Esupo Kk 容器に収納した空気と接触する薬剤及び鑑賞植物の種 子
JPH11289958A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Takeshi Komi ネズミ取り器
JP2000270753A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Ikari Shodoku Kk ネズミ・ゴキブリ等小動物捕獲器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021052617A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体
JP7391287B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4871657B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8701336B2 (en) Pest control device
US6622422B2 (en) Escape-proof repeating animal trap
US7793460B2 (en) Animal trap
US20140325895A1 (en) Tamper-Resistant Fly Control Station and Methods for Using the Same
US4569149A (en) Disposable mouse trap
US20130263494A1 (en) Rodent trap mounting member and method
US6766611B2 (en) Carpenter bee trap
KR101967999B1 (ko) 쥐 포획용 트랩
EP2230902B1 (en) Rodent trap having a pivoting platform
JP4871657B2 (ja) 小動物捕獲器
JP6084043B2 (ja) 箱形罠装置
JP2014204707A (ja) 小動物捕獲具
KR200442677Y1 (ko) 과수 해충 나무좀 유인트랩
CN210137748U (zh) 一种诱捕盒
US9066510B2 (en) Trap with improved rodent retention characteristics
US5347747A (en) Animal trap
JP2011139693A (ja) 折畳み式捕虫器
US20190343108A1 (en) Device for trapping and killing rodents
WO2009092595A1 (en) Slug trap
US20200267927A1 (en) Raised litter box assembly
JPH10215746A (ja) 釣り餌収納容器
WO2017213522A1 (en) Stackable enclosure for a vermin trap
US20190223429A1 (en) Animal device
US20190223430A1 (en) Device for trapping and killing rodents
JPS6112222Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250