JP2008003529A - イントネーション(音調)曲線符号 - Google Patents

イントネーション(音調)曲線符号 Download PDF

Info

Publication number
JP2008003529A
JP2008003529A JP2006196166A JP2006196166A JP2008003529A JP 2008003529 A JP2008003529 A JP 2008003529A JP 2006196166 A JP2006196166 A JP 2006196166A JP 2006196166 A JP2006196166 A JP 2006196166A JP 2008003529 A JP2008003529 A JP 2008003529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intonation
tone
stress
english
accent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006196166A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Miyato
美奈子 宮東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006196166A priority Critical patent/JP2008003529A/ja
Publication of JP2008003529A publication Critical patent/JP2008003529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 英語の従来のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)の表記方法は、ピッチの数字(音の高さを表す数字)と上昇・下降・平坦などの矢印であったため、例文を見ただけでは、リズムとイントネーションのイメージが大変つきにくい。さらに、英語のストレス・アクセントの表記も丸印の大小を例文のアルファベットの上記に、表記しており、ストレス・アクセント(強勢)・イントネーション(音調)の関連が同時に理解しにくい。
【解決手段】 本発明のイントネーション(音調)曲線符号は、英語および言語のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)を安易に理解でき、イメージをつけやすくする表記方法である。音源を聞きながら、この表記方法を用いた例文を読むと、なおいっそうイメージが膨らみ、ネイティブスピーカーの音調に近づける学習効果が期待できることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、英語および言語のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)を同時にかつ安易に理解でき、イメージをつけやすくする表記方法ならびに、符号に関するものである。
言語における、音の高低の変動の型を音調曲線といい、音調は言語表現上、話者の感情、心理的態度を伝えるものである。英語における音の高さ(ピッチ)は、相対的な4つの段階に通常区別されている。それは、低い方から高い方に向かって、/1/,/2/,/3/,/4/と数字で
Figure 2008003529
用いている。
Figure 2008003529
または、地形表記用の等高線に似た図式で表されている。
Figure 2008003529
これらの表記方法は、イントネーションのイメージがつきにくく読んだだけでは、安易に理解しにくい。
英語のストレス・アクセント(強勢)の表記もプロソディ分析の表記では、強弱を丸印の大小を例文のアルファベットの上記に表記しているので、ストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)が同時に理解しにくい。
Figure 2008003529
上記の、例1),2)の音調曲線、例3)のストレス・アクセント(強勢)表記方法では、専門性が高く、言語学習者、小児などは、楽しく学習することができず、継続学習が困難である。
英語の従来のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)の表記方法は、ピッチの数字(音の高さを表す数字)と上昇・下降・平坦などの矢印であったため、例文を見ただけでは、リズムとイントネーションのイメージが大変つきにくい。さらに、英語のストレス・アクセントの表記も丸印の大小を例文のアルファベットの上記に、表記しており、ストレス・アクセント(強勢)・イントネーション(音調)の関連が同時に理解しにくい。
この発明は、英語および言語のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)を安易に理解でき、イメージをつけやすくする表記方法である。単語のシラブル、文にも使用できることを特徴とする。
この表記方法を用いた例文を見ただけで、リズムとイントネーションのイメージが大変つきやすい。さらに、英語のストレス・アクセントの表記も丸印の大小及び、色分け表示を例文のアルファベットの上記に、表記しており、ストレス・アクセント(強勢)・イントネーション(音調)の関連が同時に理解しやすい。
音源を聞きながら、この表記方法を用いた例文を読むと、なおいっそうイメージが膨らみ、ネイティブスピーカーの音調に近づける。
以下、本発明の実施の形態を表に基づき詳細に説明する
図1は、表記方法である。
図1に示すように、▲1▼は、イントネーションの音の高低をあらわす整数目盛りである。低い方から高い方に向かって目盛りの数が多くなる、極端に低くなる場合は、負の整数になる。▲2▼は、単語の音節のストレスの強弱の表示である。●は、最も強いストレスを表記する。▲3▼は、イントネーションの音の高低をあらわす線である。
本発明の斜体図である。
符号の説明
1 音の高さ(ピッチ)の目盛り
2 ストレスの表記
3 イントネーション(音調)曲線

Claims (2)

  1. イントネーション(音調)曲線符号は、英語および言語のストレス・アクセント(強勢)とイントネーション(音調)を安易に理解でき、イメージをつけやすくする表記方法である。
    この表記方法は、イントネーションの音の高低をあらわす正と負の整数目盛り、単語の音節のストレスの強弱の表示、イントネーションの音の高低をあらわす線で構成されている。
  2. あらゆる言語に適応される請求項記載の表記方法
JP2006196166A 2006-06-20 2006-06-20 イントネーション(音調)曲線符号 Pending JP2008003529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196166A JP2008003529A (ja) 2006-06-20 2006-06-20 イントネーション(音調)曲線符号

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196166A JP2008003529A (ja) 2006-06-20 2006-06-20 イントネーション(音調)曲線符号

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008003529A true JP2008003529A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39007930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196166A Pending JP2008003529A (ja) 2006-06-20 2006-06-20 イントネーション(音調)曲線符号

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008003529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262090A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Nintendo Co Ltd 学習支援プログラムおよび学習支援装置
JP2020060887A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 創 茂木 発音表示装置、発音表示方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262090A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Nintendo Co Ltd 学習支援プログラムおよび学習支援装置
JP2020060887A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 創 茂木 発音表示装置、発音表示方法及びプログラム
JP7307301B2 (ja) 2018-10-09 2023-07-12 創 茂木 発音表示装置、発音表示方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ashby Understanding phonetics
CN1938756A (zh) 韵律语音文本代码以及它们在计算机化语音系统中的使用
Michaud et al. Tone and intonation: Introductory notes and practical recommendations
Zhang An empirical study on the intelligibility of English Spoken by Chinese university students
Hamlaoui et al. BULBasaa: A bilingual Basaá-French speech corpus for the evaluation of language documentation tools
JP2008003529A (ja) イントネーション(音調)曲線符号
Gong Prenasalized reflex of Old Tibetan< ld-> and related clusters in Central Tibetan
Lata et al. Laryngeal tonal characteristics of Punjabi—an experimental study
加藤 et al. Pwo Karen writing systems
Santiago et al. What motivates extra-rising patterns in L2 French: Acquisition factors or L1 Transfer?
Paramal The phonological interference of Patani Malay and Thai in English on grade 4 students who speak Patani Malay as mother tongue
Obolensky Persian basic course units 1-12
Hirt The Songs of Fionn mac Cumhaill: An Historical and Musicological Analysis of Indo-European Musical Poetics in Ireland, Scotland and Nova Scotia
SIMAREMARE The Comperative Study of Toba Bataknese Phoneme with English Phoneme As Found In Christmas Song
KR20190000338U (ko) 한글 음소 학습용 교재
Bailey Proper Names in the Bible: translation and transliteration issues
Schutz Singing in Welsh: A Guide to Lyric Diction
WO2009092139A1 (en) A transliteration and pronunciation system
Yasir et al. Phonological Shifts in Pakistani English (PakE): A Comparative Study under Standard British English.
KR101857111B1 (ko) 중국어 발음을 표현하기 위한 한글병기 한어병음자모 표기방법에 의해 표기되는 기록매체
喜多容子 et al. A Study of the Pronunciation of English by Chinese Learners in Japan
Rahman Using a Phonetic Alphabet to facilitate teaching English pronunciation to native Bengali Speakers
Deng et al. Orthographic effects on L2 production and L2 proficiency in ESL learners with non-alphabetic and orthographically opaque L1
Shahodat et al. The principal types of transcription
Ke et al. Chinese intonation assessment using SEV features