JP2008002172A - 浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 - Google Patents
浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008002172A JP2008002172A JP2006173214A JP2006173214A JP2008002172A JP 2008002172 A JP2008002172 A JP 2008002172A JP 2006173214 A JP2006173214 A JP 2006173214A JP 2006173214 A JP2006173214 A JP 2006173214A JP 2008002172 A JP2008002172 A JP 2008002172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hydraulic
- construction machine
- control valve
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 121
- 101000711846 Homo sapiens Transcription factor SOX-9 Proteins 0.000 description 9
- 102100034204 Transcription factor SOX-9 Human genes 0.000 description 9
- 101100232371 Hordeum vulgare IAT3 gene Proteins 0.000 description 6
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 101150098958 CMD1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100382321 Caenorhabditis elegans cal-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】走行中、ブームシリンダ28のロッド18がブーム20側から力fで突き上げられたとき、ロッド側油室16の作動油は急激に高圧となる同時に、ブームシリンダ28のヘッド側油室32は負圧となるのでオーバーロード・メイクアップバルブ46を作動させることによってタンクラインTLから吸い上げられた作動油は、シリンダポート42を介してヘッド側油室32へ供給される。突き上げ後、ブームは僅かながら上方へ浮き上がった状態となるが、パイロットポンプPM2からの圧油が開閉弁58に与えられるのでそのポペット弁体58Bが開き、ヘッド側油室の作動油は、重力によりピストンPSが降下し始めと、シリンダポート42からシリンダポートコア52を通り、タンクラインTLへ流れ、ブーム20は、下がり続け、支持手段で停止する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1実施形態に基づく実施例の主要部を示す図である。同図において、図の上部には建設機械である油圧ショベルCNMを構成しているブーム、アーム、バケット等の各駆動体ユニットを示し、下部には各駆動ユニットのうちブームシリンダ用の制御弁40の構成を示す。
前述した第1実施形態例では、突き上げによるブームの浮き上がりは、突き上げが終わると、ブーム等の重力により直ちに修正され、バケットを支持する支持手段のところまでブームが降下しそこで停止されるということになる。したがって、ブームは、結局支持手段のところで停止された状態で走行が行われる。
図5において、検知信号DSは鎖線で示すように、制御部72に与えられる。同制御部72において、参照符号72Aはブーム20の浮き上がり限界値θ3の設定部である。参照符号72Bはブーム20の現在の角度位置θの設定部である。また、参照符号72Cはブーム20の浮き下がり限界値θ4の設定部である。さらに、参照符号72Dは判定部であって、走行モード72Eの条件下で検知手段70から与えられるブーム20の現在の角度位置θが浮き上がり限界値θ3浮き下がり限界値θ4に達したか否かを判定する。判定の結果は警告表示部74に与えられ、操縦者に対し、音声および/または点滅、あるいは表示画面等により限界値θ3またはθ4に達したことを知らせるようになっている。したがって、操縦者は、警告表示部74の警告を受けて、走行モードを運転モードに切り替えて、ブーム20の角度位置を適宜の位置に戻るよう操作を行うことができる。
12 ポテンショメータ
14 バケット
16 ロッド側油室
18 ロッド
20 ブーム
22 アームシリンダ
24 アーム
26 バケットシリンダ
28 ブームシリンダ
30 軸
32 ヘッド側油室
40 制御弁
40A、40B 流路
42、44 シリンダポート
46、48 オーバーロード・メイクアップバルブ
50 メインスプール
52、53 シリンダポートコア
54 タンクポートコア
58、58’ 第1開閉弁
58A ロッド
58B ポペット弁体
58C バネ
58D ピストン
58E 油室
60 流路
62 油室
64 ソレノイド
66 モード選択部
70 検知手段
72 制御部
80 制御部
82 第1の角度位置設定部
84 現在の角度位置設定部
86 第2の角度位置設定部
88 判定部
90、90’ 電気・油圧変換部
90A 第2開閉弁
90D 電油変換器
92 ORゲート
CMD1 第1指令信号
CMD2 第2指令信号
CNM 油圧ショベル
HSL 圧油供給
PCY シリンダポート
PM1 可変容量型ポンプ
PM2 パイロットポンプ
PP1 パイロットポペット
PP2 ポペット
PP3 メインポペット
PS1、PS2 供給圧油
Claims (17)
- 運転操縦室を搭載する車体本体、同車体本体の下部に装着され同車体本体を搭載して移動せしめる走行手段、同走行手段に対し前記車体本体を旋回せしめる旋回手段、前記車体本体に一端側が俯仰可能に結合された第1の駆動体ユニットを含み、同第1の駆動体ユニットに順次連結された駆動体および油圧アクチュエータの対からなる複数対の駆動体ユニット、前記車体本体に配設され前記各油圧アクチュエータへの圧油の給排を制御する複数の制御弁からなる制御弁ユニット、および前記制御弁ユニットを介して前記各アクチュエータに供給される圧油を発生する第1の油圧源と前記各制御弁の操作圧信号用の圧油を発生する第2の油圧源および油圧タンクを備えた油圧ユニットを有する建設機械において、
前記第1の駆動体ユニットの油圧アクチュエータが油圧シリンダで構成されており、同油圧シリンダへの圧油の給排を制御する制御弁は、
前記油圧シリンダのヘッド側油室およびロッド側油室に接続される第1および第2のシリンダポートと、
前記制御弁の各シリンダポートとタンクポートの間にそれぞれ設けられた第1および第2のオーバーロード・メイクアップバルブと、
前記第1のシリンダポートとタンクポートとの間で前記第1のオーバーロード・メイクアップバルブと並列に形成された第1油路、および
同第1油路上に設けられ前記建設機械の運転操作状態に応じて前記第1油路を開閉する第1開閉弁と、
を備えた浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。 - 前記走行手段はホイールタイプの走行手段であることを特徴とする請求項1に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記第1の駆動体ユニットを含む各駆動体ユニットの各駆動体は、ブーム、アームおよびバケットであり、それぞれの油圧アクチュエータは油圧シリンダで形成されており、前記車体本体には前記バケットを支持する支持手段を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記第1油路を開閉する第1開閉弁の弁体の開閉操作は前記第2油圧源からの供給圧油を用いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記建設機械が走行モード状態のとき、前記第1油路を開閉する第1開閉弁は前記第2油圧源からの供給圧油により開状態とされることを特徴とする請求項3または4に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 運転操縦室を搭載する車体本体、同車体本体の下部に装着され同車体本体を搭載して移動せしめる走行手段、同走行手段に対し前記車体本体を旋回せしめる旋回手段、前記車体本体に一端側が俯仰可能に結合された第1の駆動体ユニットを含み、同第1の駆動体ユニットに順次連結された駆動体および油圧アクチュエータの対からなる複数対の駆動体ユニット、前記車体本体に配設され前記各油圧アクチュエータへの圧油の給排を制御する複数の制御弁からなる制御弁ユニット、および前記制御弁ユニットを介して前記各アクチュエータに供給される圧油を発生する第1の油圧源と前記各制御弁の操作圧信号用の圧油を発生する第2の油圧源および油圧タンクを備えた油圧ユニットを有する建設機械において、
前記第1の駆動体ユニットの油圧アクチュエータが油圧シリンダで構成されており、同油圧シリンダへの圧油の給排を制御する制御弁は、
前記油圧シリンダのヘッド側油室およびロッド側油室に接続される第1および第2のシリンダポートと、前記制御弁の各シリンダポートとタンクポートの間にそれぞれ設けられた第1および第2のオーバーロード・メイクアップバルブと、前記第1のシリンダポートとタンクポートとの間で前記第1のオーバーロード・メイクアップバルブと並列に形成された第1油路、および同第1油路に設けられ前記建設機械の運転操作状態に応じて前記第1油路を開閉する第1開閉弁と、からなり、さらに前記建設機械は、
前記第1の駆動体の俯仰状態を検知する検知手段と、
前記建設機械が走行状態に入る前の前記第1の駆動体の俯仰状態を第1の角度位置として記憶し、走行中は、前記第1の駆動体が前記第1の角度位置と異なる予め設定された第2の角度位置に達したとき前記第1油路を開閉する第1開閉弁を開とするよう指令する第1指令信号を与え、当該第1指令信号の存在下で前記第1の駆動体が前記第1の角度位置に復帰したとき、前記第1油路を開閉する第1開閉弁を閉とするよう指令する第2指令信号を与える制御手段と、
を有するよう構成された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。 - 前記検知手段にはポテンショメータを設けたことを特徴とする請求項6に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記走行手段はホイールタイプの走行手段であることを特徴とする請求項6または7に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記走行手段はキャタピラータイプの走行手段であることを特徴とする請求項6または7に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記第1の駆動体ユニットを含む各駆動体ユニットの各駆動体は、ブーム、アームおよびバケットであり、それぞれの油圧アクチュエータは油圧シリンダで形成されており、前記車体本体には前記バケットを支持する支持手段を設けたことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記制御手段からの第1および第2指令信号は電気信号として与えられ、前記第1油路を開閉する第1開閉弁の弁体が前記第1および第2の電気信号により、それぞれ開動作、閉動作するよう構成したことを特徴とする請求項6乃至10のいずれかに記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記第1油路を開閉する第1開閉弁の弁体の開閉操作は前記第2油圧源からの供給圧油を用いることを特徴とする請求項6乃至10のいずれかに記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記制御手段は、前記第1および第2指令信号にそれぞれ応答する電気・油圧変換部を有し、同電気・油圧変換部からの圧油信号を前記供給圧油として前記第1開閉弁に供給するよう構成したことを特徴とする請求項12に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記電気・油圧変換部は前記第2油圧源と接続された第2開閉弁を有し、同第2開閉弁の弁開閉の操作は電気信号である前記第1および第2指令信号により行われるよう構成したことを特徴とする請求項13に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 前記電気・油圧変換部は、前記第2油圧源と接続された第2開閉弁を有し、さらに、前記第1および第2指令信号にそれぞれ応答する第1および第2圧油信号を生成し、前記第2開閉弁の弁開閉の操作は前記第1および第2圧油信号によって行われるよう構成したことを特徴とする請求項13に記載された浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械。
- 運転操縦室を搭載する車体本体、同車体本体の下部に装着され同車体本体を搭載して移動せしめる走行手段、同走行手段に対し前記車体本体を旋回せしめる旋回手段、前記車体本体に一端側が俯仰可能に結合された第1の駆動体ユニットを含み、同第1の駆動体ユニットに順次連結された駆動体および油圧アクチュエータの対からなる複数対の駆動体ユニット、前記車体本体に配設され前記各油圧アクチュエータへの圧油の給排を制御する複数の制御弁からなる制御弁ユニット、および前記制御弁ユニットを介して前記各アクチュエータに供給される圧油を発生する第1の油圧源と前記各制御弁の操作圧信号用の圧油を発生する第2の油圧源および油圧タンクを備えた油圧ユニットを有する建設機械において、
前記第1の駆動体ユニットの油圧アクチュエータが油圧シリンダで構成されており、さらに前記建設機械には、
前記第1の駆動体の俯仰状態が浮き上がり許容限に達した状態にあることおよび/または浮き下がり許容限に達した状態にあることを検知する検知手段と、
前記検知手段の検知信号に応答して第1の駆動体が浮き上がり許容限に達した状態にあることおよび/または浮き下がり許容限に達した状態にあることを操縦者に警告する警告手段と、
を有するよう構成された浮き上がりおよび/または浮き下がりの警告機能を有する建設機械。 - 前記第1の駆動体ユニットの油圧シリンダへの圧油の給排を制御する制御弁は、
前記油圧シリンダのヘッド側油室およびロッド側油室に接続される第1および第2のシリンダポートと、前記制御弁の各シリンダポートとタンクポートの間にそれぞれ設けられた第1および第2のオーバーロード・メイクアップバルブと、前記第1のシリンダポートとタンクポートとの間で前記第1のオーバーロード・メイクアップバルブと並列に形成された第1油路、および同第1油路に設けられ前記建設機械の運転操作状態に応じて前記第1油路を開閉する第1開閉弁と、からなり、さらに前記建設機械は、
走行状態に入る前の前記第1の駆動体の俯仰状態を第1の角度位置として記憶し、走行中は、前記第1の駆動体の俯仰状態が前記浮き上がり許容限に対応する角度位置に達したとき前記第1油路を開閉する第1開閉弁を開とするよう指令する第1信号を与え、当該第1指令信号の存在下で前記第1の駆動体が前記第1の角度位置に復帰したとき、前記第1油路を開閉する第1開閉弁を閉とするよう指令する第2指令信号を与える制御手段、
を有する請求項16に記載された浮き上がりおよび/または浮き下がりの警告機能を有する建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173214A JP4732254B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173214A JP4732254B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008002172A true JP2008002172A (ja) | 2008-01-10 |
JP4732254B2 JP4732254B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=39006777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006173214A Active JP4732254B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4732254B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018235779A1 (ja) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
JP2019007175A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
WO2020101007A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 住友建機株式会社 | ショベル、ショベルの制御装置、ショベルの支援装置 |
CN112554251A (zh) * | 2020-11-05 | 2021-03-26 | 鸿程电子工业(南通)有限公司 | 一种挖掘机 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6697361B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2020-05-20 | 川崎重工業株式会社 | 油圧ショベル駆動システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343003A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 土木建設機械の油圧駆動装置 |
JPH0270046A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-08 | Seiko Instr Inc | 超塑性成形方法 |
JPH0270046U (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-28 | ||
WO2005035883A1 (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-21 | Komatsu Ltd. | 作業車両の走行振動抑制装置 |
-
2006
- 2006-06-22 JP JP2006173214A patent/JP4732254B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343003A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 土木建設機械の油圧駆動装置 |
JPH0270046A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-08 | Seiko Instr Inc | 超塑性成形方法 |
JPH0270046U (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-28 | ||
WO2005035883A1 (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-21 | Komatsu Ltd. | 作業車両の走行振動抑制装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018235779A1 (ja) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
JP2019007175A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル |
CN110612371A (zh) * | 2017-06-21 | 2019-12-24 | 住友重机械工业株式会社 | 挖土机 |
EP3643842A4 (en) * | 2017-06-21 | 2020-07-15 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | EXCAVATOR |
CN110612371B (zh) * | 2017-06-21 | 2022-06-24 | 住友重机械工业株式会社 | 挖土机 |
US11655611B2 (en) | 2017-06-21 | 2023-05-23 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Shovel |
WO2020101007A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 住友建機株式会社 | ショベル、ショベルの制御装置、ショベルの支援装置 |
CN113056591A (zh) * | 2018-11-14 | 2021-06-29 | 住友建机株式会社 | 挖土机、挖土机的控制装置及挖土机的支援装置 |
JPWO2020101007A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2021-09-30 | 住友建機株式会社 | ショベル、ショベルの制御装置、ショベルの支援装置 |
CN112554251A (zh) * | 2020-11-05 | 2021-03-26 | 鸿程电子工业(南通)有限公司 | 一种挖掘机 |
CN112554251B (zh) * | 2020-11-05 | 2022-04-29 | 鸿程电子工业(南通)有限公司 | 一种挖掘机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4732254B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100974275B1 (ko) | 소 선회식 굴삭기의 붐 충격 완화장치 및 그 제어방법 | |
KR100706594B1 (ko) | 유압 제어 장치 | |
JP6235917B2 (ja) | 液圧駆動システム | |
EP2980319B1 (en) | Construction machine | |
KR102107579B1 (ko) | 건설 기계의 유압 구동 장치 | |
KR102011542B1 (ko) | 건설 기계의 붐 구동 장치 | |
KR20120123109A (ko) | 유압 작업기 | |
JP4732254B2 (ja) | 浮き上がり防止機能を有する制御弁を備えた建設機械 | |
EP1726723A2 (en) | Working machine | |
US11585068B2 (en) | Boom control system for a construction machine | |
KR20190030160A (ko) | 유압 회로 | |
KR20210119323A (ko) | 유압 시스템 | |
CN112352110B (zh) | 油压驱动系统 | |
JP4753307B2 (ja) | 作業機械における油圧制御システム | |
JP7245055B2 (ja) | 油圧駆動システム | |
KR100910167B1 (ko) | 휠타입 굴삭기의 유압회로 | |
KR101334469B1 (ko) | 붐 실린더 충격 완화용 굴삭기 유압 장치 | |
WO2019155984A1 (ja) | 建設機械 | |
JP5272211B2 (ja) | 建設機械の油圧回路 | |
JP2005256895A (ja) | 作業用油圧シリンダの駆動制御装置および油圧ショベル | |
KR100982881B1 (ko) | 굴삭기의 붐홀딩 제어장치 | |
JP2014084877A (ja) | 油圧駆動システム | |
KR20050061653A (ko) | 굴삭기의 붐홀딩 제어장치 | |
JP2008014440A (ja) | 作業機械における油圧制御システム | |
JP4266848B2 (ja) | バックホウの油圧回路構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4732254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |