JP2008001132A - Vehicular security control device - Google Patents

Vehicular security control device Download PDF

Info

Publication number
JP2008001132A
JP2008001132A JP2006170072A JP2006170072A JP2008001132A JP 2008001132 A JP2008001132 A JP 2008001132A JP 2006170072 A JP2006170072 A JP 2006170072A JP 2006170072 A JP2006170072 A JP 2006170072A JP 2008001132 A JP2008001132 A JP 2008001132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
vehicle
permission
control
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006170072A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4820697B2 (en
Inventor
Toshio Suzuki
利夫 鈴木
Tetsuya Egawa
哲也 江川
Koichi Shomura
浩一 正村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2006170072A priority Critical patent/JP4820697B2/en
Publication of JP2008001132A publication Critical patent/JP2008001132A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4820697B2 publication Critical patent/JP4820697B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicular security control device capable of further improving the security level of a vehicle. <P>SOLUTION: A permission control unit 2 monitors the connection order of individual control units 3-5. When the connection order is determined to be different from order setting data recorded in a memory 2M, the function of control units 3-5 is restrained by inhibiting (stopping) the output of an operation permission signal to the respective control units 3-5. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両の盗難防止を図る車両用セキュリティ制御装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle security control device for preventing theft of a vehicle.

近年、例えば自動車においては、基本性能や安全性の向上はもとより、盗難防止性能を高めるべくセキュリティ機能の向上が要望されている。そこで、こうした利便性の向上を目的として、従来、ユーザによって所持される携帯機と車載装置(車両制御装置)との間で自動的に無線通信を行い、該無線通信に基づく電子照合が成立したことを条件としてドア錠の施解錠を自動的に行ったり、エンジンの始動を可能としたりする車両用通信制御システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, for example, in automobiles, improvement of security functions has been demanded in order to improve anti-theft performance as well as improvement of basic performance and safety. Therefore, for the purpose of improving such convenience, conventionally, wireless communication is automatically performed between the portable device possessed by the user and the in-vehicle device (vehicle control device), and electronic verification based on the wireless communication has been established. Under these conditions, a vehicle communication control system that automatically locks and unlocks the door lock and makes it possible to start the engine has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

詳しくは、車載装置は、車両周辺や車両室内に無線信号からなる応答要求信号(リクエスト信号)を間欠的に送信する。車両周辺にリクエスト信号が送信される場合、リクエスト信号は車両周辺の所定領域(車外領域)に送信され、車両室内にリクエスト信号が送信される場合、リクエスト信号は車両室内の領域(室内領域)のみに送信され、車外には送信されないように設定されている。このため、通信機能を有する携帯機を所持したユーザ(運転者)が車外領域や室内領域に進入すると、携帯機はリクエスト信号を受信するとともに、そのリクエスト信号に応答して自身に設定されたIDコードを含むIDコード信号を返信する。車載装置は、このIDコード信号を受信し、自身に設定されたIDコードとIDコード信号に含まれるIDコードとの照合を行う。その結果、車両制御装置は、それらIDコード同士が一致した際に携帯機との通信が成立したと判断し、該IDコード信号が車外領域に送信したリクエスト信号に応答したものであればドア錠を自動的に解錠させ、該IDコード信号が室内領域に送信したリクエスト信号に応答したものであればエンジンを始動可能な状態にする。すなわち、車載装置と携帯機との間で自動的に相互通信が行われ、その相互通信が確立したことを条件としてドア錠が自動的に解錠されたり、エンジンが始動可能な状態となったりする。よって、電子照合に基づいて施解錠、エンジン始動が制御されることとなり、車両の高いセキュリティを確保することができる。
特開2001−311333号公報
Specifically, the in-vehicle device intermittently transmits a response request signal (request signal) including a radio signal around the vehicle and in the vehicle compartment. When a request signal is transmitted around the vehicle, the request signal is transmitted to a predetermined area (outside the vehicle area) around the vehicle, and when a request signal is transmitted inside the vehicle interior, the request signal is only an area within the vehicle interior (indoor area). It is set not to be transmitted outside the vehicle. For this reason, when a user (driver) possessing a portable device having a communication function enters a vehicle outside region or an indoor region, the portable device receives a request signal, and the ID set in itself in response to the request signal An ID code signal including the code is returned. The in-vehicle device receives this ID code signal and collates the ID code set in itself with the ID code included in the ID code signal. As a result, the vehicle control device determines that communication with the portable device has been established when the ID codes match each other, and if the ID code signal is a response to the request signal transmitted to the outside area, the door lock is established. Is automatically unlocked, and if the ID code signal is a response to the request signal transmitted to the indoor area, the engine is ready to start. That is, mutual communication is automatically performed between the in-vehicle device and the portable device, and the door lock is automatically unlocked or the engine can be started on the condition that the mutual communication is established. To do. Therefore, locking / unlocking and engine starting are controlled based on electronic verification, and high security of the vehicle can be ensured.
JP 2001-31333 A

一般に、こうした電子照合は車両に搭載される専用のコンピュータユニットからなる照合制御ユニットによって行われる。このため、照合制御ユニット自体が擬似制御ユニットに不正に交換されてしまうと、ユーザが所持する正規の携帯機を用いることなくドア錠の施解錠やエンジン駆動が可能となってしまうおそれがある。よって、こうした観点に着目した場合には更なる改善の余地がある。   In general, such electronic verification is performed by a verification control unit including a dedicated computer unit mounted on a vehicle. For this reason, if the verification control unit itself is illegally replaced with a pseudo control unit, there is a possibility that the door can be locked and unlocked and the engine can be driven without using a regular portable device possessed by the user. Therefore, there is room for further improvement when focusing on this viewpoint.

本発明はこうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両のセキュリティレベルをより一層向上させることができる車両用セキュリティ制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle security control device that can further improve the security level of the vehicle.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明では、車両の各種機能を制御する複数の制御ユニットと、それら制御ユニットに電気的に接続され、各制御ユニットの動作許可制御を行う許可制御ユニットとを備え、前記許可制御ユニットは、前記各制御ユニットの接続順序を監視し、その接続順序が予め設定された設定順序と異なると判断した際に、自身の特定の機能及び前記各制御ユニットの機能のうちの少なくとも一方を制限する機能制限処理を行うことを要旨とする。   In order to solve the above-described problem, in the invention described in claim 1, a plurality of control units that control various functions of the vehicle, and electrically connected to the control units to perform operation permission control of each control unit. An admission control unit, and the admission control unit monitors the connection order of the control units, and determines that the connection order is different from a preset setting order. The gist is to perform a function restriction process for restricting at least one of the functions of the control unit.

上記構成によると、許可制御ユニットに対する各制御ユニットの接続順序が予め設定された設定順序と異なる場合には、許可制御ユニットの特定の機能及び各制御ユニットの機能のうちの少なくとも一方が制限される。このため、許可制御ユニットや各制御ユニットが同等の擬似制御ユニットに不正に交換された場合には、車両の機能が制限されることとなる。よって、たとえこうした不正交換が行われたとしても、車両の機能が制限されてしまい、車両としての価値が低くなってしまう。それゆえ、こうした不正交換による車両の盗難を抑止することが可能となる。   According to the above configuration, when the connection order of each control unit to the permission control unit is different from the preset setting order, at least one of the specific function of the permission control unit and the function of each control unit is restricted. . For this reason, when the permission control unit or each control unit is illegally replaced with an equivalent pseudo control unit, the function of the vehicle is limited. Therefore, even if such an illegal exchange is performed, the function of the vehicle is limited, and the value as the vehicle is reduced. Therefore, it is possible to suppress theft of the vehicle due to such illegal exchange.

請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の車両用セキュリティ制御装置において、前記許可制御ユニットは、前記各制御ユニットに対する電源投入順序を前記接続順序として監視することを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the vehicular security control apparatus according to the first aspect, the permission control unit monitors a power-on order for the control units as the connection order.

上記構成によると、許可制御ユニットは、各制御ユニットに対する電源投入順序が予め設定された設定順序と異なる場合に機能制限処理を行う。通常、許可制御ユニットや各制御ユニットを不正に交換するためには、車両の構造上、それらユニットに対する電力供給を一旦停止する必要がある。このため、許可制御ユニットは、こうした電源投入順序を監視することにより、不正な接続が行われたか否かを確実に認識可能となる。   According to the above configuration, the permission control unit performs the function restriction process when the power-on order for each control unit is different from the preset setting order. Usually, in order to exchange the permission control unit and each control unit illegally, it is necessary to temporarily stop the power supply to these units due to the structure of the vehicle. Therefore, the permission control unit can reliably recognize whether or not an unauthorized connection has been made by monitoring such a power-on sequence.

請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の車両用セキュリティ制御装置において、前記許可制御ユニット及び前記各制御ユニットには、互いに共通する車両固有情報が設定され、該許可制御ユニットは、自身に設定された車両固有情報が前記各制御ユニットに設定された車両固有情報と異なる場合には、前記機能制限処理を行うことを要旨とする。   According to a third aspect of the present invention, in the vehicular security control device according to the first or second aspect, vehicle-specific information common to the permission control unit and the control units is set, and the permission is determined. The gist of the control unit is to perform the function restriction process when the vehicle specific information set in the control unit is different from the vehicle specific information set in each control unit.

上記構成によると、許可制御ユニット及び各制御ユニットのうちの一部のみが交換された場合にも確実に機能が制限されるため、盗難防止性がより向上する。
請求項4に記載の発明では、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用セキュリティ制御装置において、前記許可制御ユニットは、予め設定された登録条件を満たした際に、ユーザによって所持される携帯機に設定された識別コードを登録するコード登録機能と、前記登録された識別コードとの照合を行い、該照合が成立したことを条件として前記各制御ユニットの動作を許可する電子照合機能とを有するとともに、前記機能制限処理時にあっては前記コード登録機能及び前記電子照合機能のうちの少なくとも一方を無効化することを要旨とする。
According to the above configuration, even when only a part of the permission control unit and each control unit is exchanged, the functions are surely limited, so that the anti-theft performance is further improved.
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicular security control device according to any one of the first to third aspects, the permission control unit is possessed by the user when a preset registration condition is satisfied. A function for registering an identification code set in a portable device to be registered and an electronic verification that collates the registered identification code and permits the operation of each control unit on condition that the verification is established And a function to invalidate at least one of the code registration function and the electronic collation function during the function restriction process.

上記構成によると、許可制御ユニット及び各制御ユニットが不正に同等品に交換された場合には、新規の識別コードの登録が不能になったり、電子照合機能自体が不能となったりするため、各制御ユニットの動作が不能となる。   According to the above configuration, if the permission control unit and each control unit are illegally replaced with equivalent products, registration of a new identification code becomes impossible or the electronic verification function itself becomes impossible. The control unit cannot be operated.

請求項5に記載の発明では、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用セキュリティ制御装置において、前記許可制御ユニットには一時的に電力を供給する補助電源が接続され、該許可制御ユニットは、該補助電源から電力が供給されている間において前記各制御ユニットとの接続状態が一旦遮断された後に復帰した場合には、それら制御ユニットの接続順序が前記設定順序と異なっていても前記機能制限処理を行わないことを要旨とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicular security control device according to any one of the first to fourth aspects, an auxiliary power supply that temporarily supplies power is connected to the permission control unit, and the permission is controlled. When the control unit returns after being disconnected from the control unit while power is supplied from the auxiliary power source, the connection order of the control units is different from the setting order. The gist is that the function restriction process is not performed.

上記構成によると、種々の要因によって許可制御ユニット及び各制御ユニットに対する電力供給が瞬断された場合などにおいても、許可制御ユニットには補助電源から電力が供給される。このため、許可制御ユニットは、補助電源から電力が供給されている間に各制御ユニットへの電力供給が復帰した場合には、こうした瞬断等によって各制御ユニットへの電力供給が停止されたことを認識可能となる。通常、該瞬断から各制御ユニットへの電力供給が復帰した際には、許可制御ユニットに対して各制御ユニットが同時に接続された状態となる。このため該瞬断からの復帰による各制御ユニットの接続順序が設定順序と異なってしまうものの、許可制御ユニットは、こうした瞬断を認識した場合には、機能制限処理を行わない。よって、該瞬断等に起因して許可制御ユニットの特定の機能や各制御ユニットの機能が制限されてしまうのを防止することができる。   According to the above configuration, even when power supply to the permission control unit and each control unit is momentarily interrupted due to various factors, power is supplied to the permission control unit from the auxiliary power source. For this reason, if the power supply to each control unit is restored while power is being supplied from the auxiliary power supply, the power supply to each control unit was stopped due to such an instantaneous interruption. Can be recognized. Normally, when power supply to each control unit is restored from the momentary interruption, each control unit is connected to the permission control unit at the same time. For this reason, although the connection order of the control units due to the recovery from the instantaneous interruption is different from the setting order, the permission control unit does not perform the function restriction process when such an instantaneous interruption is recognized. Therefore, it is possible to prevent the specific function of the permission control unit and the function of each control unit from being restricted due to the instantaneous interruption or the like.

以上詳述したように、本発明によれば、車両のセキュリティレベルをより一層向上させることができる車両用セキュリティ制御装置を提供することができる。   As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a vehicular security control device that can further improve the security level of the vehicle.

(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図3に基づき詳細に説明する。
図1に示すように、セキュリティ制御装置1は、車両に搭載されて該車両の各種電装品を制御するコンピュータユニットからなる複数の制御ユニットによって構成されている。本実施形態においてセキュリティ制御装置1は、許可制御ユニット2と、該許可制御ユニット2にそれぞれ電気的に接続されたステアリングロック制御ユニット3、照合制御ユニット4、及びエンジン制御ユニット5とを備えている。なお、本実施形態において各制御ユニット2〜5は、バス6を介してネットワーク接続されている。これら制御ユニット2〜5は、図示しない車両バッテリから供給される電力によって駆動する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the security control device 1 is configured by a plurality of control units including computer units that are mounted on a vehicle and control various electrical components of the vehicle. In the present embodiment, the security control device 1 includes a permission control unit 2, a steering lock control unit 3, a verification control unit 4, and an engine control unit 5 that are electrically connected to the permission control unit 2. . In the present embodiment, the control units 2 to 5 are network-connected via the bus 6. These control units 2 to 5 are driven by electric power supplied from a vehicle battery (not shown).

ステアリングロック制御ユニット3は、車両に設けられたステアリングロック機構を制御するコンピュータユニットであり、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されている状態において該ステアリングロック機構の制御を行う。具体的には、動作許可信号が入力されている状態においてステアリングロック制御ユニット3は、予め設定されたロック解除条件が成立した際にステアリングロックを解除し、予め設定されたロック条件が成立した際にステアリングロックをロック状態にする。これに対し、ステアリングロック制御ユニット3は、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されていない状態においては動作禁止状態となり、たとえロック解除条件やロック条件が成立したとしてもステアリングロック機構の制御を行わない。   The steering lock control unit 3 is a computer unit that controls a steering lock mechanism provided in the vehicle, and controls the steering lock mechanism in a state where an operation permission signal is input from the permission control unit 2. Specifically, when the operation permission signal is input, the steering lock control unit 3 releases the steering lock when a preset unlocking condition is satisfied, and when the preset locking condition is satisfied. Set the steering lock to the locked state. On the other hand, the steering lock control unit 3 is in an operation prohibited state when no operation permission signal is input from the permission control unit 2, and controls the steering lock mechanism even if the unlocking condition or the locking condition is satisfied. Not performed.

また、ステアリングロック制御ユニット3はRAM等からなるメモリ3Mを備え、該メモリ3Mには車両固有情報が記録されている。この車両固有情報は、例えば走行距離、車両を前回使用してからの経過時間、車両毎に個別に設定された車両コードなど、車両が個別に有する情報である。   The steering lock control unit 3 includes a memory 3M including a RAM or the like, and vehicle specific information is recorded in the memory 3M. The vehicle-specific information is information that the vehicle has individually, such as a travel distance, an elapsed time since the last use of the vehicle, and a vehicle code set individually for each vehicle.

照合制御ユニット4は、対応する携帯機11との間で無線通信を行い、該無線通信が成立したことを条件としてドア錠の施解錠制御やエンジンの始動許可制御を行うコンピュータユニットである。この照合制御ユニット4は、前記車両固有情報と携帯機11に設定されたIDコードと対応するIDコードを記録するメモリ4Mを備えている。   The collation control unit 4 is a computer unit that performs wireless communication with the corresponding portable device 11 and performs door lock locking / unlocking control and engine start permission control on condition that the wireless communication is established. The verification control unit 4 includes a memory 4M that records an ID code corresponding to the vehicle-specific information and an ID code set in the portable device 11.

詳しくは、本実施形態において照合制御ユニット4は、携帯機11との間で相互通信可能に構成され、車両周辺の所定領域(車外領域)及び車両室内の所定領域(室内領域)にリクエスト信号を自動的に送信する。携帯機11は、リクエスト信号を受信すると自身に設定された固有のIDコードを含むIDコード信号を自動的に送信する。そして、照合制御ユニット4は、リクエスト信号に応答して送信された携帯機11からのIDコード信号を受信すると、該IDコード信号に含まれるIDコードとメモリ4Mに記録されたIDコードとの比較(IDコード照合)を行うとともに、該IDコード照合が一致した際に、ドア錠の施解錠制御やエンジンの始動許可制御を行う。なお、メモリ4Mに対する携帯機11のIDコードの登録は、予め設定された登録条件(例えばメモリ4Mに記録された既存のIDコードに基づく携帯機11との照合成立など)が満たされた際に可能となっている。   Specifically, in the present embodiment, the collation control unit 4 is configured to be able to communicate with the portable device 11 and sends a request signal to a predetermined area (outside area) around the vehicle and a predetermined area (indoor area) in the vehicle interior. Send automatically. When the portable device 11 receives the request signal, the portable device 11 automatically transmits an ID code signal including a unique ID code set to itself. When receiving the ID code signal from the portable device 11 transmitted in response to the request signal, the verification control unit 4 compares the ID code included in the ID code signal with the ID code recorded in the memory 4M. (ID code verification) is performed, and when the ID code verification is matched, door lock locking / unlocking control and engine start permission control are performed. Note that the registration of the ID code of the portable device 11 in the memory 4M is performed when a preset registration condition (for example, collation with the portable device 11 based on the existing ID code recorded in the memory 4M) is satisfied. It is possible.

こうした照合制御ユニット4は、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されている状態においては携帯機11との通信を行うべくリクエスト信号の送信を行うものの、該動作許可信号が入力されていない状態においては動作禁止状態となって、携帯機11との通信を行わない。すなわち、照合制御ユニット4は、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されていることを条件として動作する。   The collation control unit 4 transmits a request signal to communicate with the portable device 11 in a state where the operation permission signal is input from the permission control unit 2, but the operation permission signal is not input. In FIG. 2, the operation is prohibited and communication with the portable device 11 is not performed. That is, the verification control unit 4 operates on condition that an operation permission signal is input from the permission control unit 2.

エンジン制御ユニット5は、エンジンの燃料噴射制御や点火時期制御等を行うコンピュータユニットであり、前記車両固有情報を記録するメモリ5Mを備えている。このエンジン制御ユニット5は、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されるとともに、照合制御ユニット4と携帯機11との相互通信が成立していることを条件としてエンジンの制御を可能となっている。すなわち、エンジン制御ユニット5は、たとえ照合制御ユニット4と携帯機11との相互通信が成立していたとしても、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されていない場合には、エンジンの制御を行わない。なお、これに限らず、エンジン制御ユニット5は、許可制御ユニット2から動作許可信号が入力されていない場合には、エンジンの最高速回転数の制限や、始動回数の制限などを行うようになっていてもよい。   The engine control unit 5 is a computer unit that performs engine fuel injection control, ignition timing control, and the like, and includes a memory 5M that records the vehicle-specific information. The engine control unit 5 receives the operation permission signal from the permission control unit 2 and can control the engine on the condition that the mutual communication between the verification control unit 4 and the portable device 11 is established. Yes. That is, the engine control unit 5 controls the engine when the operation permission signal is not input from the permission control unit 2 even if the mutual communication between the verification control unit 4 and the portable device 11 is established. Not performed. However, the present invention is not limited to this, and the engine control unit 5 limits the maximum speed of the engine, limits the number of starts, and the like when the operation permission signal is not input from the permission control unit 2. It may be.

許可制御ユニット2は、ステアリングロック制御ユニット3、照合制御ユニット4及びエンジン制御ユニット5の動作許可制御を行うコンピュータユニットであり、前記車両固有情報と、それら制御ユニット3〜5の接続順序を示す順序設定データと、予め設定された順序設定時間とを記録するメモリ2Mを備えている。また、許可制御ユニット2には、車両バッテリとは異なる補助バッテリ(補助電源)7が接続され、該補助バッテリ7からも電力が供給されるようになっている。このため、例えばクランキングによる車両バッテリの電圧降下や外乱等の種々の要因によって許可制御ユニット2に対する車両バッテリからの電力供給が瞬断された場合などにおいても、許可制御ユニット2には補助バッテリ7からの電力によって継続して作動することとなる。なお、この補助バッテリ7は、メモリ2Mに記録された順序設定時間よりも長時間にわたって許可制御ユニット2に電力を供給可能となっている。   The permission control unit 2 is a computer unit that performs operation permission control of the steering lock control unit 3, the collation control unit 4, and the engine control unit 5. The permission control unit 2 is an order indicating the vehicle-specific information and the connection order of the control units 3 to 5. A memory 2M is provided for recording setting data and a preset order setting time. In addition, an auxiliary battery (auxiliary power source) 7 different from the vehicle battery is connected to the permission control unit 2, and power is also supplied from the auxiliary battery 7. For this reason, for example, even when the power supply from the vehicle battery to the permission control unit 2 is momentarily cut off due to various factors such as voltage drop or disturbance of the vehicle battery due to cranking, the permission control unit 2 includes the auxiliary battery 7. It will continue to operate with the power from. The auxiliary battery 7 can supply power to the permission control unit 2 for a longer time than the order setting time recorded in the memory 2M.

そして、許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5の接続順序と車両固有情報とに基づいて、該制御ユニット3〜5の動作許可制御を行う。そこで、こうした許可制御ユニット2によって行われる動作許可制御を、図3に示すフローチャートに従って説明する。   And the permission control unit 2 performs operation permission control of the control units 3 to 5 based on the connection order of the control units 3 to 5 and the vehicle specific information. Therefore, the operation permission control performed by the permission control unit 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

同図に示すように、ステップS1において許可制御ユニット2は、自身が電源投入初期状態(WAKE状態)であるか否かを判断する。その結果、許可制御ユニット2は、自身がWAKE状態ではないと判断した場合にはステップS2の処理へ移行し、各制御ユニット3〜5との接続が遮断されたか否かを判断する。その結果、許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5との接続が遮断された場合にはステップS3の処理へ移行する。   As shown in the figure, in step S1, the permission control unit 2 determines whether or not itself is in the power-on initial state (WAKE state). As a result, when the permission control unit 2 determines that it is not in the WAKE state, the permission control unit 2 proceeds to the process of step S2 and determines whether or not the connection with each of the control units 3 to 5 is cut off. As a result, when the connection with each control unit 3-5 is interrupted, the permission control unit 2 proceeds to the process of step S3.

ステップS3において許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5との接続遮断時間が、メモリ2Mに記録された順序設定時間を超えているか否かを判断する。そして、許可制御ユニット2は、接続遮断時間が順序設定時間を超えていると判断した場合、またはステップS1においてWAKE状態であると判断した場合には、ステップS4において、自身に対する各制御ユニット3〜5の接続順序を確認する。なお、本実施形態において許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5の電源投入順序に基づいて接続順序を確認する。   In step S3, the permission control unit 2 determines whether or not the connection cutoff time with each of the control units 3 to 5 exceeds the order setting time recorded in the memory 2M. When the permission control unit 2 determines that the connection cutoff time exceeds the order setting time, or when it is determined in step S1 that it is in the WAKE state, in step S4, the permission control unit 3 5 is confirmed. In this embodiment, the permission control unit 2 confirms the connection order based on the power-on order of the control units 3 to 5.

そして、許可制御ユニット2は、ステップS5において、各制御ユニット3〜5の電源投入順序が、メモリ2Mに記録された順序設定データと一致しているか否かを判断する。具体的には、例えば図2に項目(a)で示すように、まず初めにステアリングロック制御ユニット3に対して電源が投入され、続いて照合制御ユニット4、エンジン制御ユニット5の順に電源が投入される順序が順序設定データとして設定されている場合、この順序で各制御ユニット3〜5の電源が投入されたか否かを判断する。その結果、各制御ユニット3〜5の電源投入順序が順序設定データと一致した場合、すなわち項目(a)の順序で各制御ユニット3〜5の電源が投入された場合に、許可制御ユニット2は「正」の判定を行う。すなわち、同図に項目(b)〜(g)で示すように各制御ユニット3〜5の電源投入順序が順序設定データと合致しない場合には、許可制御ユニット2は「否」の判定を行う。   In step S5, the permission control unit 2 determines whether or not the power-on order of the control units 3 to 5 matches the order setting data recorded in the memory 2M. Specifically, for example, as indicated by item (a) in FIG. 2, the steering lock control unit 3 is first turned on, and then the verification control unit 4 and the engine control unit 5 are turned on in this order. When the order to be performed is set as the order setting data, it is determined whether or not the power of each of the control units 3 to 5 is turned on in this order. As a result, when the power-on sequence of the control units 3 to 5 matches the sequence setting data, that is, when the power of the control units 3 to 5 is turned on in the order of the item (a), the permission control unit 2 Make a “positive” decision. That is, as shown by items (b) to (g) in the figure, when the power-on sequence of the control units 3 to 5 does not match the sequence setting data, the permission control unit 2 determines “No”. .

そして、許可制御ユニット2は、ステップS5において「正」の判定を行った場合や、ステップS2またはステップS3において否定判断を行った場合には、ステップS6においてメモリ2Mに記録された車両固有情報と、各制御ユニット3〜5の各メモリ3M〜5Mに記録された車両固有情報とが、全て一致するか否かを判断する。   When the permission control unit 2 makes a “positive” determination in step S5 or makes a negative determination in step S2 or step S3, the permission control unit 2 determines the vehicle specific information recorded in the memory 2M in step S6. Then, it is determined whether or not all the vehicle specific information recorded in the memories 3M to 5M of the control units 3 to 5 match.

その結果、該車両固有情報が全て一致した場合、許可制御ユニット2は、ステップS7において、各制御ユニット3〜5に対して動作許可信号の出力開始、または出力継続を行う。すなわち、許可制御ユニット2は、設定時間を超える各制御ユニット3〜5との接続遮断時間が存在せず、また各制御ユニット3〜5の接続順序が順序設定データと一致するとともに、各制御ユニット3〜5の車両固有情報とが一致する場合には、各制御ユニット3〜5に対して動作許可信号を出力する。このため、各制御ユニット3〜5は正常に動作を行うこととなり、車両を正常に駆動させることが可能となる。   As a result, when all the vehicle specific information matches, the permission control unit 2 starts to output the operation permission signal to each of the control units 3 to 5 or continues output in step S7. That is, the permission control unit 2 does not have a connection disconnection time with the control units 3 to 5 exceeding the set time, and the connection order of the control units 3 to 5 matches the order setting data. If the 3 to 5 vehicle specific information matches, an operation permission signal is output to each control unit 3 to 5. For this reason, each control unit 3-5 will operate | move normally, and it becomes possible to drive a vehicle normally.

これに対し、ステップS5において「否」の判定を行った場合や、ステップS6において該車両固有情報が一致しないと判断した場合、許可制御ユニット2は、ステップS8において機能制限処理を行う。具体的には、許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5に対する動作許可信号の出力を禁止(停止)する。すなわち、許可制御ユニット2は、設定時間を超える各制御ユニット3〜5との接続遮断時間があった場合、各制御ユニット3〜5の接続順序が順序設定データと一致しない場合、及び、各制御ユニット3〜5の車両固有情報とが一致しない場合の何れかに該当する際には、各制御ユニット3〜5に対して動作許可信号を出力しない。このため、こうした場合においては各制御ユニット3〜5は正常に動作しなくなり、車両を正常に駆動させることができなくなる。   On the other hand, when “NO” is determined in step S5 or when it is determined in step S6 that the vehicle specific information does not match, the permission control unit 2 performs a function restriction process in step S8. Specifically, the permission control unit 2 prohibits (stops) the output of the operation permission signal to each of the control units 3 to 5. That is, the permission control unit 2 has a connection cutoff time with the control units 3 to 5 exceeding the set time, the connection order of the control units 3 to 5 does not match the order setting data, and each control When it corresponds to any of the cases where the vehicle specific information of the units 3 to 5 does not match, the operation permission signal is not output to the control units 3 to 5. For this reason, in such a case, each control unit 3-5 does not operate | move normally, and cannot drive a vehicle normally.

したがって、本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
(1)許可制御ユニット2に対する各制御ユニット3〜5の接続順序が、予め設定された設定順序(メモリ2Mに記録された順序設定データ)と異なる場合には、許可制御ユニット2から各制御ユニット3〜5に対して動作許可信号が出力されなくなり、各制御ユニット3〜5が動作しなくなる。このため、許可制御ユニット2や各制御ユニット3〜5が不正に交換された場合には、車両の機能が制限されることとなる。よって、たとえ許可制御ユニット2や各制御ユニット3〜5の一部または全てが同等の擬似制御ユニットに不正に交換されたとしても、車両の機能が制限されてしまい、車両としての価値が低くなってしまう。それゆえ、こうした不正交換を行うことによる車両の盗難を抑止することができ、車両のセキュリティレベルをより一層向上させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the connection order of the control units 3 to 5 to the permission control unit 2 is different from a preset setting order (order setting data recorded in the memory 2M), the permission control unit 2 to each control unit The operation permission signal is not output to 3 to 5, and each control unit 3 to 5 does not operate. For this reason, when permission control unit 2 and each control unit 3-5 are exchanged illegally, the function of vehicles will be restricted. Therefore, even if a part or all of the permission control unit 2 or each of the control units 3 to 5 is illegally replaced with an equivalent pseudo control unit, the function of the vehicle is limited and the value as a vehicle is reduced. End up. Therefore, it is possible to suppress theft of the vehicle due to such unauthorized exchange, and to further improve the security level of the vehicle.

(2)許可制御ユニット2は、各制御ユニット3〜5に対する電源投入順序がメモリ2Mに記録された順序設定データと異なる場合に機能制限処理を行う。通常、許可制御ユニット2や各制御ユニット3〜5を不正に交換するためには、車両の構造上、それらユニット2〜5を車両バッテリから取り外す必要があるため、該ユニット2〜5に対する電力供給が一旦停止される。このため、許可制御ユニット2は、こうした電源投入順序を監視することにより、不正な接続が行われたか否かを確実に認識することができる。   (2) The permission control unit 2 performs the function restriction process when the power-on order for the control units 3 to 5 is different from the order setting data recorded in the memory 2M. Usually, in order to replace the permission control unit 2 and the control units 3 to 5 illegally, it is necessary to remove the units 2 to 5 from the vehicle battery due to the structure of the vehicle. Is temporarily stopped. For this reason, the permission control unit 2 can reliably recognize whether or not an unauthorized connection has been made by monitoring such a power-on sequence.

(3)許可制御ユニット2及び各制御ユニット3〜5のメモリ2M〜5Mには互いに共通する車両固有情報が設定され、許可制御ユニット2は、自身に設定された車両固有情報が前記各制御ユニット3〜5に設定された車両固有情報と異なる場合には、機能制限処理を行う。このため、許可制御ユニット2及び各制御ユニット3〜5のうちの一部のみが交換された場合には車両固有コードが一致しなくなることから、こうした場合においても確実に各制御ユニット3〜5を動作させなくすることができる。よって、車両のセキュリティレベルをさらに向上させることができる。   (3) The vehicle unique information common to each other is set in the permission control unit 2 and the memories 2M to 5M of the control units 3 to 5, and the permission control unit 2 has the vehicle unique information set to itself as the control unit. When it is different from the vehicle specific information set to 3 to 5, function restriction processing is performed. For this reason, when only a part of the permission control unit 2 and each of the control units 3 to 5 is exchanged, the vehicle specific codes will not match. It can be disabled. Therefore, the security level of the vehicle can be further improved.

(4)許可制御ユニット2には補助バッテリ7が接続されており、車両バッテリからの電力供給が行われなくなった場合においても、該補助バッテリ7から供給される電力によって動作継続が可能となる。すなわち、種々の要因によって許可制御ユニット2及び各制御ユニット3〜5に対する車両バッテリからの電力供給が瞬断された場合などにおいても、許可制御ユニット2には補助バッテリ7から電力が供給される。このため、許可制御ユニット2は、補助バッテリ7から電力が供給されている間に各制御ユニット3〜5への電力供給が復帰した場合には、こうした瞬断等によって各制御ユニット3〜5への電力供給が停止されたことを認識可能となる。通常、各制御ユニット3〜5への電力供給が復帰した際には、許可制御ユニット2に対して各制御ユニット3〜5が同時に接続された状態となる。このため、該瞬断からの復帰による各制御ユニット3〜5の接続順序が順序設定データと異なってしまうものの、許可制御ユニット2は、こうした瞬断を認識した場合には、機能制限処理を行わない。よって、該瞬断等に起因して各制御ユニット3〜5の動作が禁止されてしまうのを防止することができる。   (4) The auxiliary battery 7 is connected to the permission control unit 2, and even when power supply from the vehicle battery is not performed, the operation can be continued by the power supplied from the auxiliary battery 7. That is, even when the power supply from the vehicle battery to the permission control unit 2 and each of the control units 3 to 5 is momentarily interrupted due to various factors, the permission control unit 2 is supplied with power from the auxiliary battery 7. For this reason, when the power supply to each of the control units 3 to 5 returns while the power is supplied from the auxiliary battery 7, the permission control unit 2 moves to each of the control units 3 to 5 by such an instantaneous interruption or the like. It becomes possible to recognize that the power supply has been stopped. Normally, when the power supply to the control units 3 to 5 is restored, the control units 3 to 5 are connected to the permission control unit 2 at the same time. For this reason, although the connection order of the control units 3 to 5 due to the return from the instantaneous interruption is different from the order setting data, the permission control unit 2 performs the function restriction process when the instantaneous interruption is recognized. Absent. Therefore, it is possible to prevent the operations of the control units 3 to 5 from being prohibited due to the instantaneous interruption or the like.

(5)許可制御ユニット2は、車両の駆動に関する制御には直接関与せず、各制御ユニット3〜5の動作許可を行う専用のコンピュータユニットによって構成されている。このため、許可制御ユニット2自体を小型に構成することができるとともに、車両内における配置位置の自由度も他の制御ユニット3〜5に比べて大きい。このため、許可制御ユニット2を車両において比較的取り外しにくい箇所に配設することが可能となり、不正な交換自体をしにくくすることができる。よって、許可制御ユニット2の交換自体を抑制することにより、車両のセキュリティレベルをさらに向上させることができる。   (5) The permission control unit 2 is not directly related to the control relating to driving of the vehicle, and is configured by a dedicated computer unit that permits the operation of each of the control units 3 to 5. For this reason, the permission control unit 2 itself can be made small, and the degree of freedom of the arrangement position in the vehicle is larger than those of the other control units 3 to 5. For this reason, it becomes possible to arrange | position the permission control unit 2 in the location which is comparatively hard to remove in a vehicle, and can make it difficult to perform unauthorized replacement | exchange itself. Therefore, the security level of the vehicle can be further improved by suppressing the replacement of the permission control unit 2 itself.

(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態を図4に基づいて説明する。ここでは第1実施形態と相違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番号を付すのみとしてその説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, points different from the first embodiment will be mainly described, and common points will be simply denoted by the same member numbers, and description thereof will be omitted.

本実施形態において第1実施形態と異なる点は、許可制御ユニット2を省略するとともに、その許可制御ユニット2の機能を照合制御ユニット4に設けた点である。
詳しくは、図4に示すように、セキュリティ制御装置1は、照合制御ユニット4と、その照合制御ユニット4にバス6を介してネットワーク接続されたステアリングロック制御ユニット3、エンジン制御ユニット5、及びライト制御ユニット21を備えている。
This embodiment is different from the first embodiment in that the permission control unit 2 is omitted and the function of the permission control unit 2 is provided in the verification control unit 4.
Specifically, as shown in FIG. 4, the security control device 1 includes a collation control unit 4, a steering lock control unit 3, an engine control unit 5, and a light connected to the collation control unit 4 via a bus 6. A control unit 21 is provided.

なお、ライト制御ユニット21は、ヘッドランプ、テールランプ、ハザードランプ等の点灯装置を点灯制御するコンピュータユニットであり、前記車両固有情報を記録するメモリ21Mを備えている。そして、このライト制御ユニット21は、照合制御ユニット4から動作許可信号が入力されている状態において正常な点灯制御が可能となっており、該動作許可信号が入力されてしない状態においては、各ランプを操作に関係なく自動的に点滅させる等の異常報知制御を行う。   The light control unit 21 is a computer unit that controls lighting of a lighting device such as a headlamp, tail lamp, and hazard lamp, and includes a memory 21M that records the vehicle-specific information. The light control unit 21 can perform normal lighting control in a state in which the operation permission signal is input from the collation control unit 4, and each lamp is in a state in which the operation permission signal is not input. Anomaly notification control such as automatically blinking regardless of the operation is performed.

本実施形態において照合制御ユニット4は、対応する携帯機11との無線通信に基づいてドア錠の施解錠制御やエンジンの始動許可制御を行うとともに、図3に示したような前記動作許可制御をも行うようになっている。そして、照合制御ユニット4のメモリ4Mには、前記車両固有信号及びIDコードに加え、前記順序設定データも記録されている。また、照合制御ユニット4には前記補助バッテリ7が接続されている。   In this embodiment, the collation control unit 4 performs door lock locking / unlocking control and engine start permission control based on wireless communication with the corresponding portable device 11, and performs the operation permission control as shown in FIG. Also has to do. Then, in addition to the vehicle specific signal and the ID code, the order setting data is also recorded in the memory 4M of the verification control unit 4. The auxiliary battery 7 is connected to the verification control unit 4.

こうした照合制御ユニット4は、各制御ユニット3,5,21の接続順序がメモリ4Mに記録された順序設定データと異なる場合や、各制御ユニット3,5,21の車両固有情報と異なる場合には、機能制限処理を実行する。そして、機能制限処理の実行時において照合制御ユニット4は、各制御ユニット3,5,21に対する動作許可信号の出力を禁止(停止)するとともに、前記リクエスト信号の送信を停止して携帯機11との通信を行わない。すなわち、本実施形態において照合制御ユニット4は、機能制限処理の実行時にあっては、自身の特定の機能(通信機能)を制限するとともに、各制御ユニット3,5,21の動作を制限する。   Such a collation control unit 4 is used when the connection order of the control units 3, 5, and 21 is different from the order setting data recorded in the memory 4M, or when the vehicle-specific information of the control units 3, 5, and 21 is different. Execute function restriction processing. When executing the function restriction process, the verification control unit 4 prohibits (stops) the output of the operation permission signal to each of the control units 3, 5, 21 and stops the transmission of the request signal to Do not communicate. That is, in this embodiment, the collation control unit 4 restricts its specific function (communication function) and restricts the operation of each of the control units 3, 5, and 21 when executing the function restriction process.

したがって、本実施形態によれば、前記第1実施形態における上記(1)〜(4)に記載の効果に加えて、以下のような効果を得ることができる。
(6)照合制御ユニット4に前記許可制御ユニット2の機能が設けられることにより、該許可制御ユニット2を個別に車両に搭載する必要がなくなり、セキュリティ制御装置1の構造を簡素化することができる。
Therefore, according to this embodiment, in addition to the effects described in the above (1) to (4) in the first embodiment, the following effects can be obtained.
(6) Since the function of the permission control unit 2 is provided in the verification control unit 4, it is not necessary to mount the permission control unit 2 individually on the vehicle, and the structure of the security control device 1 can be simplified. .

(7)一般に、携帯機11との相互通信が成立することによってドア錠の施解錠や車両の動作が可能となることから、セキュリティ制御装置1を構成する各制御ユニット3〜5,21のうち、照合制御ユニット4が最も不正交換対象として狙われやすい。しかしながら、こうした照合制御ユニット4に動作許可制御機能を設けることにより、照合制御ユニット4が不正に交換された際には、各制御ユニット3,5,21に対して動作許可信号が入力されなくなるため、該制御ユニット3,5,21は確実に動作しなくなる。よって、こうした照合制御ユニット4の不正交換を行うことによる車両の盗難を抑止することができ、車両のセキュリティレベルを確実に向上させることができる。   (7) Generally, since the mutual communication with the portable device 11 is established, the door lock can be locked and unlocked and the operation of the vehicle can be performed. Therefore, among the control units 3 to 5 and 21 constituting the security control device 1 The verification control unit 4 is most likely to be targeted for unauthorized exchange. However, by providing the collation control unit 4 with an operation permission control function, when the collation control unit 4 is illegally exchanged, an operation permission signal is not input to the control units 3, 5, and 21. The control units 3, 5, and 21 do not operate reliably. Therefore, theft of the vehicle due to the unauthorized exchange of the verification control unit 4 can be suppressed, and the security level of the vehicle can be reliably improved.

なお、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 前記第1実施形態において、許可制御ユニット2は、機能制限処理時において他の全ての制御ユニット3〜5の機能制限を行うことに限らず、これらのうちの一部のみの動作を不能としてもよい。例えば、許可制御ユニット2は、照合制御ユニット4の動作のみを不能としたり、該照合制御ユニット4及びエンジン制御ユニット5の動作のみを不能としたりするようになっていてもよい。なお、こうした機能制限対象として、エンジン駆動系の制御ユニット、すなわちエンジン制御ユニット5が含まれていることが望ましい。
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
In the first embodiment, the permission control unit 2 is not limited to performing the function restriction of all the other control units 3 to 5 during the function restriction process, and disables only a part of these functions. Also good. For example, the permission control unit 2 may disable only the operation of the verification control unit 4 or disable only the operation of the verification control unit 4 and the engine control unit 5. It should be noted that it is desirable to include an engine drive system control unit, that is, the engine control unit 5 as such a function restriction target.

また、前記第2実施形態における照合制御ユニット4も、同等の制御を行うようになっていてもよい。
・ 前記第1実施形態において、許可制御ユニット2に対する各制御ユニット3〜5の接続順序とは、電源投入順序に限らず、許可制御ユニット2に対する各制御ユニット3〜5の配線上の結線順序であってもよい。なお、前記第2実施形態における照合制御ユニット4に対する各制御ユニット3,5,21の接続順序も同様である。
Further, the collation control unit 4 in the second embodiment may perform the same control.
In the first embodiment, the connection order of the control units 3 to 5 with respect to the permission control unit 2 is not limited to the power-on order, but the connection order on the wiring of the control units 3 to 5 with respect to the permission control unit 2 There may be. In addition, the connection order of each control unit 3,5,21 with respect to the collation control unit 4 in the said 2nd Embodiment is also the same.

・ 第2実施形態では照合制御ユニット4が許可制御ユニット2としても機能するようになっているが、これに限らず、他の制御ユニット(ステアリングロック制御ユニット3、エンジン制御ユニット5、ライト制御ユニット21)のうちの何れかが許可制御ユニット2として機能するようになっていてもよい。   -In 2nd Embodiment, although the collation control unit 4 functions also as the permission control unit 2, it is not restricted to this, Other control units (the steering lock control unit 3, the engine control unit 5, the light control unit) 21) may function as the permission control unit 2.

・ 第2実施形態において、照合制御ユニット4は、動作許可信号の出力有無に基づいて各制御ユニット3,5,21の動作を制御する動作許可制御を必ずしも行うようになっていなくてもよく、例えば機能制限処理時においては、自身の機能、すなわち携帯機11との通信機能のみを不可とするようになっていてもよい。このようにすれば、機能制限処理を照合制御ユニット4のみで完結させることができる。   -In 2nd Embodiment, the collation control unit 4 does not necessarily need to perform operation permission control which controls operation | movement of each control unit 3, 5, 21 based on the presence or absence of the output of an operation permission signal, For example, at the time of function restriction processing, only the own function, that is, the communication function with the portable device 11 may be disabled. In this way, the function restriction process can be completed only by the collation control unit 4.

・ 第2実施形態において、ライト制御ユニット21は、動作許可信号が入力されていない状態にあっては、制御対象である点灯装置の制御自体を行わないようになっていてもよい。   In the second embodiment, the light control unit 21 may be configured not to control the lighting device that is the control target when the operation permission signal is not input.

・ 前記各実施形態において、機能制限処理時において照合制御ユニット4は、携帯機11との通信機能(電子照合機能)を不能とすることに限らず、新規に携帯機11のIDコードを登録する機能(コード登録機能)を不能としたり、既にメモリ4Mに記録されている既存のIDコードを抹消したりするようになっていてもよい。また、これらの制限機能を設定スイッチ等によって自由に設定可能となっていてもよい。   In each of the above embodiments, the verification control unit 4 is not limited to disabling the communication function (electronic verification function) with the portable device 11 during the function restriction process, and newly registers the ID code of the portable device 11. The function (code registration function) may be disabled, or the existing ID code already recorded in the memory 4M may be deleted. Further, these restriction functions may be freely set by a setting switch or the like.

・ 前記各実施形態において、車両固有情報は、各制御ユニット2〜5,21に必ずしも設定されている必要はなく、第1実施形態における許可制御ユニット2または第2実施形態における照合制御ユニット4は、車両固有情報の一致を、機能制限処理を行うための条件としていなくてもよい。   In each of the above embodiments, the vehicle-specific information is not necessarily set in each of the control units 2 to 5, 21. The permission control unit 2 in the first embodiment or the matching control unit 4 in the second embodiment is The coincidence of the vehicle specific information may not be a condition for performing the function restriction process.

・ 前記第1実施形態においては許可制御ユニット2に、前記第2実施形態においては照合制御ユニット4に補助バッテリ7が接続されているが、この補助バッテリ7を省略してもよい。   The auxiliary battery 7 is connected to the permission control unit 2 in the first embodiment and to the verification control unit 4 in the second embodiment, but the auxiliary battery 7 may be omitted.

・ 前記第1実施形態における許可制御ユニット2、前記第2実施形態における照合制御ユニット4に接続される制御ユニットの数は、2つ以上であればいくつであってもよい。なお、接続される制御ユニットの数が多いほど接続順序を解読される確率が低くなり、接続される制御ユニットの数が少ないほどセキュリティ制御装置の組付性が向上する。   The number of control units connected to the permission control unit 2 in the first embodiment and the verification control unit 4 in the second embodiment may be any number as long as it is two or more. The probability that the connection order is decoded becomes lower as the number of connected control units is larger, and the assemblability of the security control device is improved as the number of connected control units is smaller.

・ 第1実施形態における各制御ユニット3〜5、第2実施形態における各制御ユニット3,5,21は、許可制御ユニット2または照合制御ユニット4に対して、バス6によるネットワーク接続に限らず、個別に接続されていてもよい。   The control units 3 to 5 in the first embodiment and the control units 3, 5, and 21 in the second embodiment are not limited to the network connection by the bus 6 to the permission control unit 2 or the verification control unit 4, They may be connected individually.

・ 許可制御ユニット2または照合制御ユニット4によって機能が制限される対象は、他の全制御ユニット3〜5,21に限らず、それらうちの一部のみであってもよい。例えば、エンジン駆動に関する制御を行う制御ユニット(エンジン制御ユニット5)の動作制限のみを行うようにした場合には、車両の駆動自体を確実に制限することができるため、車両の盗難防止効果を確実に得ることができる。   The target whose function is limited by the permission control unit 2 or the verification control unit 4 is not limited to all the other control units 3 to 5 and 21 but may be only a part of them. For example, when only the operation restriction of the control unit (engine control unit 5) that performs control related to engine drive is performed, the drive of the vehicle itself can be surely restricted, so that the anti-theft effect of the vehicle is ensured. Can get to.

・ 前記各実施形態において、各制御ユニット3〜5は、動作許可信号が入力されない状態にあっては、動作自体を行わないようになっている。しかしながら、各制御ユニット3〜5は、動作許可信号が入力されない状態にあっては、動作はするものの、機能の一部のみを制限するようになっていてもよい。例えば、エンジン制御ユニット5においては、動作許可信号が入力されていない状態にあっては、燃料噴射制御や点火時期制御など、基本的には通常どおり制御を行うものの、エンジンの最高回転数を制限するようになっていてもよい。   In each of the above embodiments, the control units 3 to 5 do not perform the operation itself when the operation permission signal is not input. However, each of the control units 3 to 5 may operate only in a state where no operation permission signal is input, but may limit only a part of the functions. For example, in the engine control unit 5, when the operation permission signal is not input, the control is basically performed normally such as fuel injection control and ignition timing control, but the maximum engine speed is limited. You may come to do.

次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。
(1) 請求項3に記載の車両用セキュリティ制御装置において、前記車両固有情報とは、車両の利用履歴を示す情報であること。なお、車両の利用履歴とは、例えば走行距離、前回使用時からの時間を示す車両の不使用期間など、車両の利用態様に応じて変化する情報を示す。このようにすれば、車両の利用態様に応じて車両固有情報が確実に変化するため、該車両固有情報が不正に複製されることをより困難にすることができる。
Next, in addition to the technical ideas described in the claims, the technical ideas grasped by the embodiment described above are listed below.
(1) In the vehicle security control device according to claim 3, the vehicle specific information is information indicating a use history of the vehicle. Note that the vehicle usage history indicates information that varies depending on the usage mode of the vehicle, such as a travel distance and a vehicle non-use period indicating time since the previous use. In this way, since the vehicle specific information is surely changed according to the use mode of the vehicle, it is possible to make it more difficult for the vehicle specific information to be illegally copied.

(2) 車両の各種機能を制御する複数の制御ユニットに電気的に接続され、それら制御ユニットの接続順序を監視するとともに、その接続順序が予め設定された設定順序と異なると判断した際に、各制御ユニットのうちの少なくとも一つの機能を制限する機能制限処理を行う許可制御ユニットを備えることを特徴とする車両用セキュリティ制御装置。   (2) When electrically connected to a plurality of control units for controlling various functions of the vehicle and monitoring the connection order of the control units, and determining that the connection order is different from a preset setting order, A vehicle security control device comprising a permission control unit that performs a function restriction process for restricting at least one function of each control unit.

本発明の第1実施形態の車両用セキュリティ制御装置を概略的に示すブロック図。1 is a block diagram schematically showing a vehicle security control device according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態の各制御ユニットの接続順序に対する判定結果例を示す表。The table | surface which shows the example of a determination result with respect to the connection order of each control unit of the embodiment. 同実施形態の動作許可制御を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement permission control of the embodiment. 第2実施形態の車両用セキュリティ制御装置を概略的に示すブロック図。The block diagram which shows roughly the security control apparatus for vehicles of 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…車両用セキュリティ制御装置、2…許可制御ユニット、3…ステアリングロック制御ユニット、4…照合制御ユニット、5…エンジン制御ユニット、7…補助電源としての補助バッテリ、11…携帯機、21…ライト制御ユニット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle security control apparatus, 2 ... Authorization control unit, 3 ... Steering lock control unit, 4 ... Collation control unit, 5 ... Engine control unit, 7 ... Auxiliary battery as auxiliary power supply, 11 ... Portable machine, 21 ... Light Controller unit.

Claims (5)

車両の各種機能を制御する複数の制御ユニットと、それら制御ユニットに電気的に接続され、各制御ユニットの動作許可制御を行う許可制御ユニットとを備え、
前記許可制御ユニットは、前記各制御ユニットの接続順序を監視し、その接続順序が予め設定された設定順序と異なると判断した際に、自身の特定の機能及び前記各制御ユニットの機能のうちの少なくとも一方を制限する機能制限処理を行うことを特徴とする車両用セキュリティ制御装置。
A plurality of control units for controlling various functions of the vehicle, and a permission control unit that is electrically connected to the control units and performs operation permission control of each control unit;
The permission control unit monitors the connection order of the control units, and when determining that the connection order is different from a preset setting order, of the specific function of the control unit and the function of the control unit. A vehicle security control device that performs a function restriction process for restricting at least one of the functions.
前記許可制御ユニットは、前記各制御ユニットに対する電源投入順序を前記接続順序として監視することを特徴とする請求項1に記載の車両用セキュリティ制御装置。   The vehicular security control device according to claim 1, wherein the permission control unit monitors a power-on order for the control units as the connection order. 前記許可制御ユニット及び前記各制御ユニットには、互いに共通する車両固有情報が設定され、該許可制御ユニットは、自身に設定された車両固有情報が前記各制御ユニットに設定された車両固有情報と異なる場合には、前記機能制限処理を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用セキュリティ制御装置。   The permission control unit and each control unit are set with common vehicle-specific information, and the permission control unit is different from the vehicle-specific information set in each control unit in the vehicle-specific information set in itself. The vehicle security control device according to claim 1 or 2, wherein in the case, the function restriction process is performed. 前記許可制御ユニットは、予め設定された登録条件を満たした際に、ユーザによって所持される携帯機に設定された識別コードを登録するコード登録機能と、前記登録された識別コードとの照合を行い、該照合が成立したことを条件として前記各制御ユニットの動作を許可する電子照合機能とを有するとともに、前記機能制限処理時にあっては前記コード登録機能及び前記電子照合機能のうちの少なくとも一方を無効化することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用セキュリティ制御装置。   The permission control unit performs a collation between a code registration function for registering an identification code set in a portable device possessed by a user and the registered identification code when a preset registration condition is satisfied. And an electronic verification function that permits the operation of each control unit on the condition that the verification is established, and at least one of the code registration function and the electronic verification function during the function restriction process. The vehicle security control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the vehicle security control device is invalidated. 前記許可制御ユニットには一時的に電力を供給する補助電源が接続され、該許可制御ユニットは、該補助電源から電力が供給されている間において前記各制御ユニットとの接続状態が一旦遮断された後に復帰した場合には、それら制御ユニットの接続順序が前記設定順序と異なっていても前記機能制限処理を行わないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用セキュリティ制御装置。   The permission control unit is connected to an auxiliary power source that temporarily supplies power, and the permission control unit is temporarily disconnected from the control unit while power is supplied from the auxiliary power source. 5. The vehicular security according to claim 1, wherein when the control unit returns later, the function restriction process is not performed even if the connection order of the control units is different from the setting order. Control device.
JP2006170072A 2006-06-20 2006-06-20 Vehicle security control device Expired - Fee Related JP4820697B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170072A JP4820697B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Vehicle security control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006170072A JP4820697B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Vehicle security control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001132A true JP2008001132A (en) 2008-01-10
JP4820697B2 JP4820697B2 (en) 2011-11-24

Family

ID=39005873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006170072A Expired - Fee Related JP4820697B2 (en) 2006-06-20 2006-06-20 Vehicle security control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4820697B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203283A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd Device and system of vehicle control
JP2016068796A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 Control system for automobile
JP5963337B1 (en) * 2015-09-11 2016-08-03 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Steering control device, vehicle, steering control method, and steering control program
JP6041950B1 (en) * 2015-09-11 2016-12-14 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Motion control device, motion control method and program
JP6072870B1 (en) * 2015-09-11 2017-02-01 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Setting device, vehicle, setting method and setting program
JP2017052632A (en) * 2015-09-11 2017-03-16 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Fork controller, reach type fork lift, fork control method, and fork control program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258836A (en) * 1986-05-06 1987-11-11 Aisin Seiki Co Ltd Theft prevention device for vehicle
JPH04297354A (en) * 1991-03-26 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd Burglarproof alarm for vehicle
JP2002079911A (en) * 2000-07-05 2002-03-19 Denso Corp Antitheft device for vehicle
JP2003196755A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Denso Corp System for monitoring theft of on-vehicle component and on-vehicle component
JP2004308630A (en) * 2003-04-10 2004-11-04 Nissan Motor Co Ltd Anti-theft device for vehicle
JP2005001534A (en) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp Anti-theft system
JP2005145351A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Tokai Rika Co Ltd Vehicle theft preventive device
JP2007262728A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Fraudulence preventing device of automobile

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258836A (en) * 1986-05-06 1987-11-11 Aisin Seiki Co Ltd Theft prevention device for vehicle
JPH04297354A (en) * 1991-03-26 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd Burglarproof alarm for vehicle
JP2002079911A (en) * 2000-07-05 2002-03-19 Denso Corp Antitheft device for vehicle
JP2003196755A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Denso Corp System for monitoring theft of on-vehicle component and on-vehicle component
JP2004308630A (en) * 2003-04-10 2004-11-04 Nissan Motor Co Ltd Anti-theft device for vehicle
JP2005001534A (en) * 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp Anti-theft system
JP2005145351A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Tokai Rika Co Ltd Vehicle theft preventive device
JP2007262728A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Fraudulence preventing device of automobile

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203283A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ten Ltd Device and system of vehicle control
US9316196B2 (en) 2012-03-29 2016-04-19 Fujitsu Ten Limited Vehicle controller
JP2016068796A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 Control system for automobile
JP5963337B1 (en) * 2015-09-11 2016-08-03 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Steering control device, vehicle, steering control method, and steering control program
JP6041950B1 (en) * 2015-09-11 2016-12-14 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Motion control device, motion control method and program
JP6072870B1 (en) * 2015-09-11 2017-02-01 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Setting device, vehicle, setting method and setting program
JP2017052632A (en) * 2015-09-11 2017-03-16 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Fork controller, reach type fork lift, fork control method, and fork control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4820697B2 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366382B2 (en) Charging system
US20230030023A1 (en) Vehicle remote control system
JP4890993B2 (en) Storage battery device for electric vehicle
US20160368507A1 (en) Motor vehicle comprising a remote starter unit
JP4820697B2 (en) Vehicle security control device
JP5472466B2 (en) Electronic control device for vehicle
JP2008001133A (en) Security controller for vehicle
WO1999044869A1 (en) Car stealing prevention device
JP2007253728A (en) Vehicular security device and vehicular security system
JP2006336419A (en) Electronic key system for car
JP2007253729A (en) Vehicular security device and vehicular security system
JP2007153190A (en) Vehicular starting device
JP2007253730A (en) Vehicular security device and vehicular security system
JP2010064722A (en) Vehicular operation monitoring system
JP4237343B2 (en) Vehicle theft prevention method and apparatus
JP2005105657A (en) Operating device control unit
JP2010112053A (en) Vehicle authentication control device
JP2008001134A (en) Security controller for vehicle
JP2015199399A (en) Internal combustion engine control device with anti-theft function
JP5938361B2 (en) Start control device and start control method
JP2012016132A (en) Charging device
JP3855838B2 (en) Electric vehicle anti-theft device
JP7298859B1 (en) anti-theft device
JP2013147172A (en) Vehicle authentication system
JP4306446B2 (en) Vehicle anti-theft system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees