JP2007262728A - Fraudulence preventing device of automobile - Google Patents
Fraudulence preventing device of automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007262728A JP2007262728A JP2006088213A JP2006088213A JP2007262728A JP 2007262728 A JP2007262728 A JP 2007262728A JP 2006088213 A JP2006088213 A JP 2006088213A JP 2006088213 A JP2006088213 A JP 2006088213A JP 2007262728 A JP2007262728 A JP 2007262728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- detection
- fraud
- hood
- detection means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の不正防止装置に関する。 The present invention relates to a vehicle anti-fraud device.
従来より、自動車の分野において各種盗難が後を絶たず、それに対する各種対策が急がれている。例えば、エンジンルームに対する不正として、エンジンフードを強制的にこじ開けて、盗難防止装置や警報装置(例えばセキュリティホーンなど)を解除してから車室内に侵入するという行為が問題視されている。
ところで、自動車における不正対策としては、例えば特許文献1のような技術が提供されている。この技術では、バッテリからの給電を停止可能なキースイッチをエンジンルーム内に設けることで自動車を放置した際の自動車盗難やバッテリ上がりを防止しようとしている。しかしながら、本技術では、狭いスペースに大掛かりなキースイッチを新たに設置しなければならず、スペース的なデメリットが大きくなってしまう。また、バッテリラインの遮断を手動で行う必要があるため、操作性、利便性の点で問題がある。
By the way, as a countermeasure against fraud in an automobile, for example, a technique as disclosed in
一方、特許文献2の技術では、盗難防止装置における盗難防止機能の起動時に、主機が自動車のドアロックを駆動し、バッテリとエンジン間の回路を導通不要にすると共に、ロック装置によりボンネットをロックし、主機が破壊されないようにしている。しかしながら、本技術でも、ロック装置を新たに設置しなければならず、部品点数やスペース的なデメリットが大きくなってしまう。また、主機と盗難防止装置の連携で作動する構成であるため、コスト高騰が避けられないという問題がある。
On the other hand, in the technique of
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複雑な構成を用いることなく簡易に不正開放検出及び不正防止処理を行うことができる構成を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a configuration capable of easily performing unauthorized opening detection and unauthorized processing without using a complicated configuration.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の自動車の不正防止装置は、
自動車部品が収容される収容スペースの開放操作を行うための操作手段による操作を検出する操作検出手段と、前記収容スペースの開放を検出する開放検出手段と、を備えた自動車の不正を防止する不正防止装置であって、
前記操作検出手段による検出結果と、前記開放検出手段による検出結果とに基づき前記収容スペースが前記操作手段による操作によらずに不正開放されたことを検出する不正開放検出手段と、
前記不正検出手段により前記不正開放が検出された場合に不正防止処理を行う不正防止手段と、
を備えたことを特徴とする。
As a means for achieving the above object, a fraud prevention device for an automobile according to
A fraud to prevent the fraud of an automobile provided with an operation detecting means for detecting an operation by an operating means for performing an opening operation of a housing space in which a vehicle part is housed, and an opening detecting means for detecting the opening of the housing space Prevention device,
Unauthorized opening detection means for detecting that the accommodation space has been illegally opened without being operated by the operating means based on the detection result by the operation detecting means and the detection result by the opening detecting means;
Fraud prevention means for performing fraud prevention processing when the fraud detection is detected by the fraud detection means;
It is provided with.
請求項2の発明は、請求項1に記載の自動車の不正防止装置において、
前記不正開放検出手段は、前記操作検出手段及び前記開放検出手段による検出の順序が、前記操作検出手段による検出がなされた後に前記開放検出手段により前記収容スペースの開放が検出される正規順序であるか否かを検出する順序検出手段を有してなり、
前記不正防止手段は、前記操作検出手段及び前記開放検出手段により前記正規順序でない検出がなされた場合に前記不正防止処理を行うことを特徴とする。
The invention of
In the unauthorized opening detection means, the order of detection by the operation detection means and the opening detection means is a normal order in which the opening detection means detects the opening of the accommodation space after detection by the operation detection means. Comprising order detection means for detecting whether or not
The fraud prevention unit performs the fraud prevention process when the operation detection unit and the opening detection unit detect the out of order.
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の自動車の不正防止装置において、
前記不正防止手段は、前記不正開放検出手段により前記不正開放が検出された場合にバッテリーからの電気部品への通電を遮断する遮断手段を備えたことを特徴とする。
The invention of
The fraud prevention means includes a shut-off means for shutting off the power supply from the battery to the electrical component when the fraud release is detected by the fraud release detection means.
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の自動車の不正防止装置において、
前記不正防止手段は、前記不正開放検出手段により前記不正開放が検出された場合に報知信号を出力する報知信号出力手段を備えたことを特徴とする。
The invention of claim 4 is the vehicle anti-fraud device according to any one of
The fraud prevention unit includes a notification signal output unit that outputs a notification signal when the unauthorized opening detection unit detects the unauthorized opening.
請求項5の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の自動車の不正防止装置において、
前記自動車は、エンジンが搭載されたエンジンルームを前記収容スペースとして備えると共に、車室内に配される操作部の操作に応じてエンジンフードを開錠するフード開錠手段を前記操作手段として有し、前記フード開錠手段による開錠を検出する開錠検出手段を前記操作検出手段として備え、さらに、前記エンジンフードの開放を検出するフード開放検出手段を前記開放検出手段として備えるものであり、
前記不正開放検出手段は、前記開錠検出手段による検出結果と、前記フード開放検出手段による検出結果とに基づき、前記エンジンルームが前記車室内に配された前記操作部の操作によらずに不正開放されたことを検出することを特徴とする。
The invention of claim 5 is the vehicle anti-fraud device according to any one of
The automobile includes an engine room in which an engine is mounted as the accommodation space, and has a hood unlocking means for unlocking an engine hood in accordance with an operation of an operation unit arranged in the vehicle compartment, as the operation means. The unlocking detection means for detecting unlocking by the hood unlocking means is provided as the operation detection means, and further, the hood opening detection means for detecting the opening of the engine hood is provided as the opening detection means,
The unauthorized opening detection means is based on the detection result by the unlocking detection means and the detection result by the hood opening detection means, and the unauthorized operation is performed regardless of the operation of the operation unit arranged in the vehicle compartment. It is characterized by detecting opening.
請求項6の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の自動車の不正防止装置において、
前記不正防止手段は、特定の識別情報が入力されることを条件として前記不正防止処理を解除することを特徴とする。
The invention of claim 6 is the vehicle anti-fraud device according to any one of
The fraud prevention means cancels the fraud prevention processing on condition that specific identification information is input.
請求項7の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の不正防止装置において、
前記不正検出手段及び前記不正防止手段は、ジャンクションボックスに設置されるものであることを特徴とする。
The invention of claim 7 is the fraud prevention device according to any one of
The fraud detection means and the fraud prevention means are installed in a junction box.
<請求項1の発明>
請求項1の発明によれば、不正開放検出手段が、操作検出手段による検出結果と開放検出手段による検出結果とに基づき不正開放を検出する構成とされているため、複雑な構成を用いることなく簡易に不正開放を検出でき、その検出に基づいて不正防止処理を適切に行うことができる。
<Invention of
According to the first aspect of the present invention, since the unauthorized opening detection means is configured to detect unauthorized opening based on the detection result by the operation detection means and the detection result by the opening detection means, a complicated configuration is not used. Unauthorized opening can be easily detected, and unauthorized prevention processing can be appropriately performed based on the detection.
<請求項2の発明>
請求項2の発明によれば、操作検出手段及び開放検出手段による検出が正規順序であるか否かに基づいて不正開放を検出できるため、簡易な構成で不正開放を検出しうる好適例となる。
<Invention of
According to the second aspect of the present invention, since the unauthorized opening can be detected based on whether the detection by the operation detecting means and the opening detecting means is in a normal order, it is a preferable example in which the unauthorized opening can be detected with a simple configuration. .
<請求項3の発明>
請求項3の発明によれば、不正開放がなされた場合に、一部又は全部の電気部品に対する通電が遮断されるため、不正な始動等の電気的操作を効果的に防止できる。
<Invention of
According to the invention of
<請求項4の発明>
請求項4の発明によれば、不正開放がなされた場合に報知できるようになるため、不正開放後の盗難等の不正を効果的に抑制したり、或いは、不正開放後に適切な対応をとりやすくなる。
<Invention of Claim 4>
According to the invention of claim 4, since it becomes possible to notify when unauthorized opening is made, it is possible to effectively suppress fraud such as theft after unauthorized opening, or to take an appropriate response after unauthorized opening. Become.
<請求項5の発明>
請求項5の発明によれば、エンジンルームが車室内の操作部によらずに不正開放されることを簡易な構成で検出でき、高価で重要な部品が多く配置されるエンジンルームに対する不正を効果的に防止できることとなる。
<Invention of Claim 5>
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to detect with a simple configuration that the engine room is illegally opened without depending on the operation unit in the vehicle compartment, and the effect on the engine room where many expensive and important parts are arranged is effective. Can be prevented.
<請求項6の発明>
請求項6の発明によれば、正規の利用者が不正開放せざるを得ない状況となった場合や、不正防止機能が正常に作動しているか否かをテストする場合などにおいて、復帰処理を行いやすくなる。
<Invention of Claim 6>
According to the invention of claim 6, the restoration process is performed in a situation where a legitimate user is forced to open a fraud or when testing whether the fraud prevention function is operating normally. It becomes easier to do.
<請求項7の発明>
請求項7の発明によれば、不正開放検出手段及び不正防止手段がジャンクションボックスに配置される構成となるため、ジャンクションボックスを不正防止装置として兼用できる構成となり、かつ、ジャンクションボックスに配される通電ラインや電気部品などを効果的に利用して不正防止機能を実現できることとなる。
<Invention of Claim 7>
According to the invention of claim 7, since the unauthorized opening detection means and the unauthorized prevention means are arranged in the junction box, the junction box can be used also as an unauthorized prevention device, and the energization arranged in the junction box The fraud prevention function can be realized by effectively using lines and electrical components.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図面を参照して説明する。
(1.全体構成)
まず、図1を参照して全体構成について説明する。図1は、実施形態1に係る不正防止装置1を概略的に例示するブロック図である。
不正防止装置1は、ジャンクションボックス内に配置される構成をなしており、各種信号が入力されるマイコン10と、バッテリ3(バッテリ3は電源に相当する)に接続されるリレー13とを備えている。
マイコン10は、図示しないCPU、ROM、RAMなどを備えた構成をなしており、後述する信号S0、フード開閉スイッチ信号S1、フードカーテシスイッチ信号S2が入力される構成となっている。また、リレー13を通電する通電信号と通電しない非通電信号とを端子P1から出力できるように構成されている。なお、本実施形態では、マイコン10が不正開放検出手段、不正防止手段、順序検出手段、遮断手段、報知信号出力手段に相当しており、不正検出手段及び不正防止手段が、ジャンクションボックスに設置される格好となっている。
<
(1. Overall configuration)
First, the overall configuration will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram schematically illustrating a
The
The
リレー13は、機械式リレーやフォトMOSリレー或いはパワーMOSFETなどの半導体スイッチング素子等、公知のスイッチング手段によって構成されており、マイコン10からの通電信号に応じて電力供給ライン20とバッテリ3とを通電状態とする。一方、マイコン10から通電信号が出力されていない場合にはバッテリ3と電力供給ライン20を非通電状態とする構成をなしている。
The
不正検出装置1の外部には、自動車部品が収容される収容スペースの開放操作を行うための操作手段(具体的にはエンジンルームに設けられたエンジンフードの開放操作を行う操作キー)による操作を検出するフード開閉スイッチ33が設けられている。
具体的には、車室内に配される操作キーの操作に応じてエンジンフードを開錠する公知のフード開錠機構(フード開錠機構はフード開錠手段の一例に相当する)が設けられている。なお、車室内に配されたレバー等の操作部の操作に基づいてエンジンフードを開放する機構であれば、公知の様々な機構を採用できる。
Outside the
Specifically, a known hood unlocking mechanism (the hood unlocking mechanism corresponds to an example of the hood unlocking means) that unlocks the engine hood in response to an operation of an operation key arranged in the passenger compartment is provided. Yes. Various known mechanisms can be employed as long as the mechanism opens the engine hood based on the operation of an operation unit such as a lever arranged in the passenger compartment.
フード開閉スイッチ33は、操作検出手段、開錠検出手段の一例に相当するものであり、上述のフード開錠機構が作動したことを検出する構成となしている。具体的にはフード開放機構を構成する部品の変位に応じて信号を出力するセンサとして構成されている。
The hood opening /
また、エンジンルーム(収容スペース)には、エンジンルームを開閉する図示しないエンジンフードの開放を検出するフードカーテシスイッチ35が設けられている。
フードカーテシスイッチ35は、開放検出手段、フード開放検出手段の一例に相当するものであり、エンジンフードの開放がされたときに開放信号S2を出力する構成をなしている。このフードカーテシスイッチ35は、例えばエンジンフードが所定の閉塞位置にある場合に閉塞信号を出力し、開放位置にある場合に開放信号S2を出力するセンサ(機械式センサや光電センサ等)などによって構成できる。なお、フードカーテシスイッチスイッチ35は、エンジンフードの開放状態を検出するものであるため、フード開錠機構による開放であっても、フード開錠機構によらない開放であっても開放信号S2が出力されるようになっている。
The engine room (accommodating space) is provided with a
The
電力供給ライン20には、エンジンを始動させるイグニッションスイッチや各種ECUなど、様々な電気部品が接続されており、リレー13が閉状態である場合にそれら電気部品にバッテリ3からの電力を供給する構成をなしている。リレー13が開状態である場合には、それら電気部品に対する電力供給が停止される。なお、リレー13とバッテリ3の間にはヒューズ11が介在している。
Various electric components such as an ignition switch for starting the engine and various ECUs are connected to the
また、不正防止装置1には、外部入力装置31が接続されており、後述する信号S0が入力可能とされている。外部入力装置31は、自動車に常設のものであってもよく、自動車に着脱可能とされていてもよい。また、その構成も、情報入力可能な構成であればよく、例えば入力ボタンを備えた数値或いは文字入力可能な装置とすることができる。
The
(2.不正検出防止処理)
次に、不正検出防止処理について説明する。図2には、本実施形態の不正検出防止処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態に係る不正検出防止処理では、フード開閉スイッチ33による検出結果と、フードカーテシスイッチ35による検出結果に基づきエンジンルームが車室内に配された操作部による操作によらずに不正開放されたことを検出し、不正開放が検出された場合に、その後の不正を防止する不正防止処理を行うようにしている。具体的には、フード開閉スイッチ33及びフードカーテシスイッチ35による検出の順序が、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるか否かを検出している。そして、正規順序でない検出がなされた場合に所定の不正防止処理を行うようにしている。以下、具体的に説明する。
(2. Fraud detection prevention process)
Next, the fraud detection preventing process will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of fraud detection prevention processing of the present embodiment.
In the unauthorized detection preventing process according to the present embodiment, the engine room is illegally opened based on the detection result by the hood opening /
図2に示す不正検出防止処理は、例えばマイコンに電源が投入されることに基づいて起動されるものであり、当該処理が開始されると、まずS1にてリレー13を閉状態とする。その後、S2にてフードカーテシスイッチ35がONされ、フードカーテシスイッチ35から開放信号S2が出力されたか否かを判断する。開放信号S2が出力されていない場合(フードカーテシスイッチ35がONでない場合)には、S2にてNOに進み、S1に戻りリレー13の閉状態を維持する。
The fraud detection preventing process shown in FIG. 2 is started based on, for example, turning on the power to the microcomputer. When the process is started, the
一方、S2にてフードカーテシスイッチ35から開放信号S2が検出されたと判断された場合、S2にてYESに進み、S3にてフード開閉スイッチ33がONとなっているか否かを判断する。フード開閉スイッチ33から操作検出信号S1が出力されておりフード開閉スイッチ22が既にONとなっている場合、S3にてYESに進み、S1にてリレーの閉状態を維持する。つまり、この場合には、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるため、S1に戻りリレー13の通電状態が維持される。
On the other hand, if it is determined in S2 that the release signal S2 is detected from the
一方、S3にてフード開閉スイッチ33がONとなっていない場合(フード開閉スイッチ33から操作検出信号S1が出力されていない場合、S3にてNOに進み、リレー13を閉状態(即ち非通電状態)とする。この場合、室内に設けられた操作部によらない不正開放であるため、S4にて非通電状態とし、車内の電気的操作を不能とする。
On the other hand, if the hood opening /
そして、S5にて解除信号が入力されたか否かを判断する。図1に示すように、不正防止装置1に対して外部入力装置31から信号が入力可能とされており、この信号が正しいものである場合(信号S0が正規の解除信号である場合)には、S5にてYESに進み、通電遮断状態を解除する。不正防止装置1では、外部入力装置31により、文字や数字などの情報が入力可能とされており、不正防止装置1にて予め登録されているパスワードと一致するパスワードが解除信号とされている。
In S5, it is determined whether a release signal is input. As shown in FIG. 1, when a signal can be input from the
なお、本実施形態では、予め登録されているパスワードと一致するパスワード(即ち解除信号)が「特定の識別情報」の一例に相当し、上述のようにこの特定の識別情報が入力されることを条件として不正防止処理(リレー13を通電遮断状態とする処理)を解除するようにしている。一方、解除信号が入力されない場合には、S5にてNOに進み、S4にてリレー13の開状態を維持する。このように、不正防止手段の一例に相当する機能するマイコン10は、不正開放が検出された場合にバッテリ3からの電気部品への通電を遮断する遮断手段として機能している。
In the present embodiment, a password (that is, a release signal) that matches a password registered in advance corresponds to an example of “specific identification information”, and the specific identification information is input as described above. As a condition, fraud prevention processing (processing for setting the
以上のように、本実施形態に係る構成では、フード開閉スイッチ33(操作検出手段)による検出結果とフードカーテシスイッチ35(開放検出手段)による検出結果とに基づき、マイコン10によって不正開放を検出する構成とされているため、複雑な構成を用いることなく簡易に不正開放を検出でき、その検出に基づいて不正防止処理を適切に行うことができる。
As described above, in the configuration according to the present embodiment, the
また、フード開閉スイッチ33(操作検出手段)及びフードカーテシスイッチ35(開放検出手段)による検出が正規順序であるか否かに基づいて不正開放を検出できるため、簡易な構成で不正開放を検出しうる好適例となる。 Further, since the unauthorized opening can be detected based on whether or not the detection by the hood opening / closing switch 33 (operation detecting means) and the hood courtesy switch 35 (opening detecting means) is in a normal order, the unauthorized opening is detected with a simple configuration. This is a preferable example.
また、不正開放がなされた場合に、一部又は全部の電気部品に対する通電が遮断されるため、不正な始動等の電気的操作を効果的に防止できる。 In addition, when unauthorized opening is performed, energization of some or all of the electrical components is interrupted, so that an electrical operation such as unauthorized starting can be effectively prevented.
さらに、エンジンルームが車室内の操作部によらずに不正開放されることを簡易な構成で検出でき、高価で重要な部品が多く配置されるエンジンルームに対する不正を効果的に防止できるようになっている。 Furthermore, it is possible to detect with a simple configuration that the engine room is illegally opened without depending on the operation unit in the vehicle interior, and it is possible to effectively prevent the engine room where many expensive and important parts are arranged. ing.
また、外部入力装置31から特定の識別情報を入力することにより、不正防止処理を解除できるため、正規の利用者が不正開放せざるを得ない状況となった場合や、不正防止機能が正常に作動しているか否かをテストする場合などにおいて、復帰処理を行いやすくなる。
In addition, since it is possible to cancel the fraud prevention process by inputting specific identification information from the
また、不正開放検出手段及び不正防止手段に相当する部品(即ちマイコン10)がジャンクションボックスに配置される構成となるため、ジャンクションボックスを不正防止装置として兼用できる構成となり、かつ、ジャンクションボックスに配される通電ラインや電気部品などを効果的に利用して不正防止機能を実現できることとなる。 Further, since the parts corresponding to the unauthorized opening detection means and the unauthorized prevention means (that is, the microcomputer 10) are arranged in the junction box, the junction box can also be used as an unauthorized prevention device, and is arranged in the junction box. The fraud prevention function can be realized by effectively using the energization line and the electrical parts.
<実施形態2>
本発明の実施形態2を図3及び図4を参照して説明する。
図3は、実施形態2に係る不正防止装置を概略的に例示するブロック図であり、図4は、実施形態2の不正検出防止処理の流れを例示するフローチャートである。
本実施形態では、不正防止手段に相当するマイコン10が、不正開放が検出された場合に外部に報知信号を出力する報知信号出力手段としての機能をも有している。図3の不正防止装置100は、バッテリ3からリレー13に向かうライン41にホーン37に対する通電ライン43及びヘッドランプ39に対する通電ライン45を設けた点、及びマイコン10により通電ライン43に介在するリレー15と通電ライン45に介在するリレー17を共に制御可能とした点が異なり、それ以外の部分は実施形態1と同様である。よって、同様の部分については同一の符号を付し、詳細な説明は省略するものとする。なお、リレー15及びリレー17は、リレー13と同様の構成のものを採用できる。また、ホーン37及びヘッドランプ39は、公知のホーン及びヘッドランプを採用するため、詳細な説明は省略する。
<
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a block diagram schematically illustrating a fraud prevention apparatus according to the second embodiment. FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of fraud detection prevention processing according to the second embodiment.
In the present embodiment, the
本実施形態に係る不正検出防止処理でも、フード開閉スイッチ33による検出結果と、フードカーテシスイッチ35による検出結果に基づきエンジンルームが車室内に配された操作部による操作によらずに不正開放されたことを検出し、不正開放が検出された場合に、その後の不正を防止する不正防止処理を行うようにしている。具体的には、フード開閉スイッチ33及びフードカーテシスイッチ35による検出の順序が、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるか否かを検出している。そして、正規順序でない検出がなされた場合に所定の不正防止処理を行うようにしている。
Even in the unauthorized detection preventing process according to the present embodiment, the engine room is illegally opened based on the detection result by the hood opening /
図4に示すように、S10、S20、S30では実施形態1のS1、S2、S3と同一の処理がなされている。即ち、S10にてリレー13を閉状態とする。その後、S20にてフードカーテシスイッチ35がONされ、フードカーテシスイッチ35から開放信号S2が出力されたか否かを判断する。開放信号S2が出力されていない場合(フードカーテシスイッチ35がONでない場合)には、S20にてNOに進み、S10に戻りリレー13の閉状態を維持する。
As shown in FIG. 4, in S10, S20, and S30, the same processing as S1, S2, and S3 of the first embodiment is performed. That is, the
一方、S20にてフードカーテシスイッチ35から開放信号S2が検出されたと判断された場合、S20にてYESに進み、S30にてフード開閉スイッチ33がONとなっているか否かを判断する。フード開閉スイッチ33から操作検出信号S1が出力されておりフード開閉スイッチ22が既にONとなっている場合、S30にてYESに進み、S10にてリレーの閉状態を維持する。つまり、この場合には、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるため、S10に戻りリレー13の通電状態が維持される。
On the other hand, when it is determined in S20 that the release signal S2 is detected from the
一方、S30にてフード開閉スイッチ33がONとなっていない場合(フード開閉スイッチ33から操作検出信号S1が出力されていない場合、S30にてNOに進み、S40にてリレー13を閉状態(即ち非通電状態)とする。この場合、室内に設けられた操作部によらない不正開放であるため、S40にて非通電状態とし、車内の電気的操作を不能とする。このS40の処理の後、ホーン37及びヘッドランプ39を作動させる処理を行う。具体的には、マイコン10の端子P2からリレー15及びリレー17を通電する通電信号を出力する。この通電信号に伴い、リレー15、リレー17が閉状態となり、バッテリ3からホーン37及びヘッドランプ39に電力が供給され、ホーン鳴動及びヘッドランプ点灯状態となる。
On the other hand, if the hood opening /
そして、S60にて解除信号(特定の識別情報)が入力されたか否かを判断する。本実施形態でも、実施形態1と同様に不正防止装置1に対して外部入力装置31から信号が入力可能とされており、この信号が正規の解除信号(特定の識別情報)である場合(即ち、信号S0が予め登録されているパスワードと一致するパスワードである場合)には、S60にてYESに進み、マイコン10からのリレー15及びリレー17に対する通電信号を停止してホーン37及びヘッドランプ39を停止し、S10に戻ってリレー13を閉状態とする。即ち、電力供給ライン20への通電を遮断する処理(不正防止処理)を解除する。なお、解除信号が入力されない場合、S60にてNOに進み、リレー13の開状態とホーン37及びヘッドランプ39の作動状態が維持される。
In S60, it is determined whether a release signal (specific identification information) is input. Also in the present embodiment, a signal can be input from the
本実施形態では、不正開放がなされた場合に外部に報知できるようになるため、実施形態1での様々な効果に加え、不正開放後の盗難等の不正を効果的に抑制したり、或いは、不正開放後に適切な対応をとりやすくなるという顕著な効果をもゆうする。
In the present embodiment, since it becomes possible to notify the outside when unauthorized opening is made, in addition to various effects in
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、順序検出手段をマイコンによって構成したが、マイコン以外の論理回路によって実現してもよい。即ち、フードカーテシスイッチからの開放信号S2が入力されたときに、フード開閉スイッチ33から操作検出信号S1が出力されていない場合にリレー13を閉状態とする信号を出力する論理回路を設けるようにしてもよい。
(2)実施形態2では、不正開放が検出された場合にホーン及びヘッドライトを共に作動させる構成を例示したが、いずれか一方のみを作動させるようにしてもよい。また、他の報知手段(例えば他のランプ)を作動させる報知信号を出力する構成であってもよい。
(3)実施形態2では、不正防止処理として、報知信号を出力する処理と、リレー13を遮断する処理を共に実行する例を示したが、不正防止処理として報知信号を出力する処理のみを行うようにしてもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the order detection means is configured by a microcomputer, but may be realized by a logic circuit other than the microcomputer. That is, a logic circuit is provided for outputting a signal for closing the
(2) In the second embodiment, the configuration in which both the horn and the headlight are operated when unauthorized opening is detected is exemplified, but only one of them may be operated. Moreover, the structure which outputs the alerting | reporting signal which operates another alerting | reporting means (for example, another lamp | ramp) may be sufficient.
(3) In the second embodiment, as the fraud prevention process, an example of executing both the process of outputting the notification signal and the process of shutting off the
1…不正防止装置
3…バッテリ(電源)
10…マイコン(不正開放検出手段、不正防止手段、順序検出手段、遮断手段、報知信号出力手段)
13…リレー
33…フード開閉スイッチ(操作検出手段、開錠検出手段)
35…フードカーテシスイッチ(開放検出手段、フード開放検出手段)
1 ...
10 ... microcomputer (unauthorized opening detection means, fraud prevention means, order detection means, blocking means, notification signal output means)
13 ...
35 ... Hood courtesy switch (open detection means, hood open detection means)
Claims (7)
前記操作検出手段による検出結果と、前記開放検出手段による検出結果とに基づき前記収容スペースが前記操作手段による操作によらずに不正開放されたことを検出する不正開放検出手段と、
前記不正検出手段により前記不正開放が検出された場合に不正防止処理を行う不正防止手段と、
を備えたことを特徴とする自動車の不正防止装置。 A fraud to prevent the fraud of an automobile provided with an operation detecting means for detecting an operation by an operating means for performing an opening operation of a housing space in which a vehicle part is housed, and an opening detecting means for detecting the opening of the housing space Prevention device,
Unauthorized opening detection means for detecting that the accommodation space has been illegally opened without being operated by the operating means based on the detection result by the operation detecting means and the detection result by the opening detecting means;
Fraud prevention means for performing fraud prevention processing when the fraud detection is detected by the fraud detection means;
A vehicle anti-fraud device characterized by comprising:
前記不正防止手段は、前記操作検出手段及び前記開放検出手段により前記正規順序でない検出がなされた場合に前記不正防止処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の自動車の不正防止装置。 In the unauthorized opening detection means, the order of detection by the operation detection means and the opening detection means is a normal order in which the opening detection means detects the opening of the accommodation space after detection by the operation detection means. Comprising order detection means for detecting whether or not
The vehicle fraud prevention apparatus according to claim 1, wherein the fraud prevention unit performs the fraud prevention process when the operation detection unit and the opening detection unit detect the out of order.
前記不正開放検出手段は、前記開錠検出手段による検出結果と、前記フード開放検出手段による検出結果とに基づき、前記エンジンルームが前記車室内に配された前記操作部の操作によらずに不正開放されたことを検出することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の自動車の不正防止装置。 The automobile includes an engine room in which an engine is mounted as the accommodation space, and has a hood unlocking means for unlocking an engine hood in accordance with an operation of an operation unit arranged in the vehicle compartment, as the operation means. The unlocking detection means for detecting unlocking by the hood unlocking means is provided as the operation detection means, and further, the hood opening detection means for detecting the opening of the engine hood is provided as the opening detection means,
The unauthorized opening detection means is based on the detection result by the unlocking detection means and the detection result by the hood opening detection means, and the unauthorized operation is performed regardless of the operation of the operation unit arranged in the vehicle compartment. 5. The vehicle anti-fraud device according to claim 1, wherein the device is detected to be opened.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006088213A JP2007262728A (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Fraudulence preventing device of automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006088213A JP2007262728A (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Fraudulence preventing device of automobile |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007262728A true JP2007262728A (en) | 2007-10-11 |
Family
ID=38635974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006088213A Pending JP2007262728A (en) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | Fraudulence preventing device of automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007262728A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001132A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Tokai Rika Co Ltd | Vehicular security control device |
JP2014151858A (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Yazaki Corp | Vehicle anti-theft device |
CN104494562A (en) * | 2014-12-14 | 2015-04-08 | 叶春林 | Independent vehicle door lock supervision device |
JP2016056649A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 本田技研工業株式会社 | Door lock system |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006088213A patent/JP2007262728A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008001132A (en) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Tokai Rika Co Ltd | Vehicular security control device |
JP2014151858A (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Yazaki Corp | Vehicle anti-theft device |
JP2016056649A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 本田技研工業株式会社 | Door lock system |
CN104494562A (en) * | 2014-12-14 | 2015-04-08 | 叶春林 | Independent vehicle door lock supervision device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4136649B2 (en) | Vehicle antitheft device and vehicle control method | |
US7336001B2 (en) | Door lock control device | |
JP2007262728A (en) | Fraudulence preventing device of automobile | |
JPH09267718A (en) | Car stereo set | |
JP4171857B2 (en) | Vehicle alarm device | |
JP2008105527A (en) | Alarm device for vehicle | |
JP2005313773A (en) | Anti-theft system of vehicle, and anti-theft method | |
CN107542335B (en) | Vehicle latch verification system and method | |
JP4747712B2 (en) | Vehicle door control device and control method | |
JPS62289454A (en) | Car theft preventive device | |
JP3181463U (en) | Vehicle security device | |
JP6940144B2 (en) | Vehicle system | |
JPH0723081B2 (en) | Anti-theft device for vehicle | |
KR19980029536A (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP2005162062A (en) | Anti-theft device for vehicle | |
JP2010052600A (en) | Security device for vehicle | |
JP2004345493A (en) | Theft prevention device for automobile | |
KR100801813B1 (en) | Apparatus and method of theft prevention in a car | |
KR100333032B1 (en) | An apparatus for car enabling driving witout key and lock assembly, and instant engine stop at the moment of sudden dash or collision accident | |
JP2745796B2 (en) | Vehicle burglar alarm system | |
KR20050020272A (en) | Burglarproof apparatus for cat | |
JP2005254876A (en) | Vehicular automatic door opening/closing device | |
JPS63255155A (en) | Theft preventing device for vehicle | |
JP2006273239A (en) | Vehicular control device, and vehicle stopping method | |
KR19980022158A (en) | Vehicle security devices |