JP2007537814A - カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法 - Google Patents

カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537814A
JP2007537814A JP2007517496A JP2007517496A JP2007537814A JP 2007537814 A JP2007537814 A JP 2007537814A JP 2007517496 A JP2007517496 A JP 2007517496A JP 2007517496 A JP2007517496 A JP 2007517496A JP 2007537814 A JP2007537814 A JP 2007537814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
amount
lid
pharmaceutical material
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007517496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643637B2 (ja
Inventor
トレッビ,ロベルト
Original Assignee
イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2007537814A publication Critical patent/JP2007537814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643637B2 publication Critical patent/JP4643637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/074Filling capsules; Related operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • B65B1/36Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by volumetric devices or methods
    • B65B1/363Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by volumetric devices or methods with measuring pockets moving in an endless path
    • B65B1/366Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by volumetric devices or methods with measuring pockets moving in an endless path about a horizontal axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • B65B1/48Checking volume of filled material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

ふた(3)及び本体(2)を有するタイプの、医薬品材料のある量(1)を収容している硬質ゼラチンカプセル(C)を製造するためのカプセル充填機械(100)は、少なくとも一本のカプセル(C)処理進路(L)を形成する回転タレット又はカルーセル(15)を具備し、処理進路(L)上において、空のカプセル(C)を供給するための少なくとも一つのステーション(6)と、カプセル本体(2)とふた(3)との二本の別個の列を形成するためにカプセル本体(2)がふた(3)から分離されるところの少なくとも一つの開口ステーション(20)と、カプセル本体(2)の中に充填されるべき医薬品材料の量(1)を供給及び定量投入するための少なくとも一つのステーション(7)と、ふた(3)をそれぞれの本体(2)の上にかぶせることによってカプセル(C)を閉じる少なくとも一つのステーション(8)と、が次々に配置されており、該機械(100)は、各カプセル本体(2)の中に充填される医薬品材料の量(1)を検出して体積を確認する手段(9)を更に具備し、検出して確認する手段(9)が、量(1)がカプセル本体(2)の中に投入される前に量(1)の体積を測定する変換器手段(5)を具備する。

Description

本発明は、カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法に関するものである。
特に本発明は、ふたと本体を備えるタイプの硬質ゼラチンカプセルであって、ペレット及びマイクロタブレット等のような固形の医薬品材料を収容する硬質ゼラチンカプセルの製造に有利に適用することができる。本明細書は、前記カプセルを特に参照するが、そのことにより本発明の範囲を限定しない。
硬質ゼラチンカプセルを製造するための最新のカプセル充填機械は、以下のシーケンスの基本段階から成る標準的方法に従ってカプセルを処理するための複数の作動ステーションを装備する回転タレットまたはカルーセルを一般的に具備しており、前記基本段階は、本体とふたとの別個の2列を形成するためにカプセル本体がふたから分離されるステーションにおいて閉じられていた空のカプセルを開く段階と、定量投入ステーションにおいて所定量の固形医薬品材料を各々のカプセル本体に充填する段階と、ふたをそれぞれの本体に装着することにより充填された各カプセルを閉じる段階である。
カプセルは、閉じられると、充填機械のカルーセルから排出されて、適当な容器の中へ送り込まれる。
このタイプの充填機械で製造されたカプセルは、それらが正確に充填されたことを保障するために重量測定も行われる。現在のところ、これは二つの異なる方法により行われている。
第1の方法では、カプセルの最終重量は静的に確認される。つまり充填されて閉じられたカプセルのサンプルを採取して、カプセル本体内に充填されるべき固形医薬品材料の量を設定しかつ制御する中央ユニットに接続された電子式重量確認器で前記サンプルの重量測定をすることにより確認される。
この方法は効率的ではあるものの、重量確認システムの静的な性質に正確に結びついた固有の欠点を有している。例えば、所定の重量範囲外に分類されたサンプルカプセルが検出された場合、システムが医薬品材料の投入量を修正する前にある量の時間が経過する。この“タイムラグ”は、不正確な重量のカプセルがある数量で製造されるという危険性が常にあることを意味している。
代わりの方法では、各カプセル本体の中に充填された医薬品材料の投入量の高さは、ふたがそれぞれの本体に装着される前に個々に確認される。
医薬品材料の高さから各カプセルの重量が計算されるが、この高さは光センサーを使って確認される。
しかしながら、これら光センサーは、制御するのが難しく、複雑な校正手順を必要とし、特にカプセル本体内の固形材料の高さの満足できる読みを常に提供できるとは限らず、センサーを通過した多数のカプセルが、実際には不正確に充填され、つまり重量における不良品であることが後で発見される。
それ故に、本発明は前述の欠点を解消することを目的とする。
特に、本発明は、単純で効率的な機械的タイプの機器を使って実行される迅速かつ正確な運転段階の間にすべてのカプセルの重量が充填工程で確認されるカプセル充填機械を提供することを目的とする。
従って、本発明は、ふた及び本体を有するタイプの、医薬品材料のある量を収容している硬質ゼラチンカプセルを製造するためのカプセル充填機械を提供し、該機械は少なくとも一本のカプセル処理進路を形成する回転タレット又はカルーセルを具備し、前記処理進路上において、空のカプセルを供給するための少なくとも一つのステーションと、カプセル本体とふたとの二本の別個の列を形成するためにカプセル本体がふたから分離されるところの少なくとも一つの開口ステーションと、カプセル本体の中に充填されるべき医薬品材料の量を供給及び定量投入するための少なくとも一つのステーションと、ふたをそれぞれの本体の上にかぶせることによってカプセルを閉じる少なくとも一つのステーションと、が次々に配置されており、該機械は、各カプセル本体の中に充填される医薬品材料の量を検出して体積を確認する手段を更に具備し、前記検出して確認する手段は、前記量がカプセル本体の中に投入される前に前記量の体積を測定する変換器手段を具備することを特徴としている。
本発明は、ふた及び本体を有するタイプの、医薬品材料のある量を収容する硬質ゼラチンカプセルを製造する方法にも関係するものであり、該方法は、カプセル本体とふたとの二本の別個の列を形成するためにカプセル本体がふたから分離されるところの開口ステーションに空の閉じられたカプセルを供給する段階と、各カプセル本体に医薬品材料の所定量を充填する段階と、ふたをそれぞれの本体の上にかぶせることによって、充填済みのカプセル本体を閉じる段階と、を含み、該方法は、医薬品材料のそれぞれの量がそれぞれのカプセル本体の中に投入される前に実行される、医薬品材料の前記量を検出して体積を確認する段階を更に含むことを特徴としている。
上記目的に関連する本発明の技術的特徴は、特許請求の範囲に明確に記載され、その利点は添付図面を参照して以下に続く詳細な説明からはっきりと理解できる。添付図面は、発明概念の範囲を限定することなく、単に例示を目的として提供される本発明の好適な実施例を描いている。
添付図面を参照して説明すると、図1における参照符号100は、好適にはマイクロタブレット又はペレットである固形の医薬品材料を充填されたカプセルCを製造するためのカプセル充填機械の全体を示す。
カプセルCは、ふたと本体を有する周知のタイプのものであり、つまりそれぞれが、医薬品材料を受容する本体2と、本体2を閉じるように本体2上に配置されるふた3とを具備している(図2、3、及び4)。
図1に示されるように、カプセル充填機械100は回転タレット又はカルーセル15を具備するタイプのものであり、前記回転タレット又はカルーセル15は、カプセルCを取り扱うための少なくとも一つの円形の進路Lを形成し、またカプセルCそれ自身を処理するための複数の処理ステーションを装備している。好適には、添付図面に示されるように、機械100は、隣接する同一の二本のカプセルC処理進路Lを有するが、説明を簡潔にするために一本の処理進路Lだけが参照される。
より具体的には、前述の処理ステーションは、閉じた空の状態、即ち互いに接合されているが空であるカプセル本体2及びふた3を供給するための少なくとも一つのステーション6と、カプセルのふた3と本体2との別個の二本の列を形成するためにカプセル本体2がふた3から分離されるところの開口ステーション20と、カプセル本体2の中に充填される医薬品材料を供給して定量投入するためのステーション7と、ふた3をそれぞれの本体2の上にかぶせることによりカプセルCを閉じるためのステーション8と、最後に、このようにして製造されたカプセルCを(周知のタイプなので図示しない)容器の中へ降ろすための外部供給ステーション22とを具備している。
図2、3、及び4に示されるように機械100は、定量投入ステーション7において、各カプセル本体2の中に充填されるべき医薬品材料の量1を検出して体積の確認を行うための手段9も具備している。
前記確認手段9は、医薬品材料のそれぞれの量1を保持するための、一様に分布された少なくとも一連の区画室又はチャンバ4を具備している(図2及び4は同一の一連の隣接するチャンバ4を示している)。
図2及び4に示されるように、チャンバ4は投入量確認ディスク11に形成され、前記投入量確認ディスク11は、前述の円形処理進路Lに沿って回転するカルーセル15に結び付けられている。各チャンバ4は、高さH及び一様な直径Dの円筒形状をしており、また頂部の開口部4aと底部の開口部4bとを有しており、後者は、チャンバ4それ自身に向い及びそれから離れるように移動するタイプの往復動プレートである適切な接触要素10によって閉じられるように構築されている(図3及び4の矢印F)。
図2、3、及び4を再び参照して説明すると、各チャンバ4は、確認手段9の一体的部分を形成する(線形可変検出変換器又はLVDTという用語でも知られている)線形変換器5を収容している(図3)。
線形変換器5は、機械100の確認ステーション12において、チャンバ4の内部の医薬品材料の量1の高さH1を検出するように構築されている(図2)。
構造的高さにおいて、確認ステーション12は、定量投入ステーション7と閉鎖ステーション8との間で処理進路L上に配置されており、また線形変換器5を装備しており、前記線形変換器5の各々は滑動検出器要素13を具備しており、前記滑動検出器要素13は、(よく知られたタイプのためブロックで示されている)作動手段14によって鉛直に駆動されるとともに、それぞれの定量投入チャンバ4内の医薬品材料の量1が到達する高さH1を計測するように構築されている(図3)。
各線形変換器5は、今度は制御及び処理ユニット18に接続されており、前記制御及び処理ユニット18は、それぞれのチャンバ4内で検出された前記材料の高さH1に比例する信号Sを線形変換器5それ自身から受信するように構築されている。(図3においてやはりブロックとして描かれている)制御ユニット18は、使用中に、受信された信号Sを処理するとともに、例えば特にチャンバ4のサイズのような既知のパラメータを用いて、所望の範囲の基準信号特性と前記信号Sとを所定のアルゴリズムによって比較し、前記所望の範囲とはカプセル本体2の中に充填されるべき材料の量1が含まれなければならない範囲である。この範囲から逸脱した場合、制御ユニット18は、矯正的な出力信号を供給及び定量投入ステーション7に与える。
各カプセル本体2の中に充填されるべき医薬品材料の所定量の矯正を確認することにより、線形変換器5は、機械100によって製造される各カプセルCの重量の矯正を確認する。
図1に示されるように、カルーセル15は、カプセル本体2を支持するための複数のスライド16に分割されており、各スライド16は投入量確認ディスク11の下に配置され、またディスク11それ自身と同期させられる。
スライド16は、前述の接触要素10、つまり定量投入チャンバ4を閉じるプレート、を構成する上側水平面10を有している。
更に、各スライド16は、半径方向駆動手段17によって、第1のアイドル位置と第2の作業位置との間で駆動され、前記第1のアイドル位置ではカプセル本体2がプレート10のチャンバ4から離れており(図2及び3を参照)、前記第2の作業位置では、スライド16の矢印F(図4)での水平移動の間に医薬品材料の前記量1がチャンバ4からそれぞれのカプセル本体2へ移送されるように、各カプセル本体2がそれぞれの定量投入チャンバ4の下に同芯に位置決めされる。
実際に前記量1をカプセル本体2の中に移送するこの段階は、カプセルC閉鎖ステーション8の上流の処理進路L上にある機械100のステーション23で実行される。
このように作られているカプセル充填機械100は、線形変換器5が作動するチャンバ4を具備する投入量確認ディスク11の存在のおかげで前述の目的を達成し、またこの投与量確認ディスクは、医薬品材料の量が各カプセル本体2内に実際に収容される前に、迅速で正確な体積の確認が医薬品材料の量に基づいて実行されることを可能にする。換言すると、各カプセルCの重量は、カプセルCが閉じられる前、固形医薬品材料がカプセルC内に実際に充填される工程の間に、単純で効果的な線形変換器によってリアルタイムに確認される。
本発明が、その発明概念の範囲から外れることなく、いくつかのやり方で変更及び改変され得ることが理解されるであろう。更に、本発明の全ての細部は、技術的に同等の要素によって置き換えられてよい。
硬質ゼラチンカプセルを製造するための本発明によるカプセル充填機械の概略平面図であり、一部の部品が断面で示され、明瞭にするために他の部品が切り取られているカプセル充填機械の概略平面図である。 図1の機械の第1の細部P1の、一部の部品を断面で示す概略正面図であり、固形医薬品材料を定量投入する処理ステーションを示すものである。 図1のカプセル充填機械の第2の細部P2の、一部の部品を断面で示す概略正面図であり、前記機械の部分を形成する第2の処理ステーションを示すものである。 図1のカプセル充填機械の第3の細部P3の、一部の部品を断面で示す概略正面図であり、本発明による機械の部分を形成する第3の処理ステーションを示すものである。

Claims (8)

  1. ふた(3)及び本体(2)を有するタイプの、医薬品材料のある量(1)を収容している硬質ゼラチンカプセル(C)を製造するためのカプセル充填機械(100)であって、該機械(100)は少なくとも一本のカプセル(C)処理進路(L)を形成する回転タレット又はカルーセル(15)を具備し、前記処理進路(L)上において、
    空のカプセル(C)を供給するための少なくとも一つのステーション(6)と、
    カプセル本体(2)とふた(3)との二本の別個の列を形成するためにカプセル本体(2)がふた(3)から分離されるところの少なくとも一つの開口ステーション(20)と、
    カプセル本体(2)の中に充填されるべき医薬品材料の量(1)を供給及び定量投入するための少なくとも一つのステーション(7)と、
    ふた(3)をそれぞれの本体(2)の上にかぶせることによってカプセル(C)を閉じる少なくとも一つのステーション(8)と、が次々に配置されており、
    該機械(100)が、各カプセル本体(2)の中に充填される医薬品材料の量(1)を検出して体積を確認する手段(9)を更に具備し、前記検出して確認する手段(9)は、前記量(1)がカプセル本体(2)の中に投入される前に前記量(1)の体積を測定する変換器手段(5)を具備することを特徴とする、カプセル充填機械(100)。
  2. 前記確認手段(9)が、カルーセル(15)に結び付けられた投入量確認ディスク(11)を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のカプセル充填機械であって、前記ディスク(11)は、所定のサイズ(H、D)の少なくとも一連の定量投入チャンバ(4)にして、該ディスクに形成された少なくとも一連の定量投入チャンバ(4)を有しており、前記定量投入チャンバ(4)のそれぞれの内部に医薬品材料の前記量(1)が一時的に配置され、変換器手段(5)は、医薬品材料の前記量がそれぞれのカプセル本体(2)の中に投入される前に医薬品材料の前記量の体積を測定するためにチャンバ(4)内で働くように構成されている、カプセル充填機械。
  3. 前記変換器手段(5)が、医薬品材料の量(1)を検出するための要素(13)を具備することを特徴とする、請求項1又は2に記載のカプセル充填機械。
  4. 前記カルーセル(15)の方に向かい及びそこから離れるように移動する往復動接触要素(10)によって、各々の前記チャンバ(4)は底部が閉じられるように構成されることを特徴とする、請求項2に記載のカプセル充填機械。
  5. 変換器手段(5)が、変換器手段(5)それ自身から信号(S)を受信するように構成された制御及び処理ユニット(18)に接続されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のカプセル充填機械。
  6. ふた(3)及び本体(2)を有するタイプの、医薬品材料のある量(1)を収容する硬質ゼラチンカプセル(C)を製造する方法であって、該方法が、
    カプセル本体(2)とふた(3)との二本の別個の列を形成するためにカプセル本体(2)がふた(3)から分離されるところの開口ステーション(20)に空の閉じられたカプセル(C)を供給する段階と、
    各カプセル本体(2)に医薬品材料の所定量(1)を充填する段階と、
    ふた(3)をそれぞれの本体(2)の上にかぶせることによって、前記量(1)で充填されたカプセル本体(2)を閉じる段階と、を含み、
    該方法が、医薬品材料のそれぞれの量(1)がそれぞれのカプセル本体(2)の中に投入される前に実行される、医薬品材料の前記量(1)を検出して体積を確認する段階を更に含むことを特徴とする、硬質ゼラチンカプセル(C)を製造する方法。
  7. 前記検出して確認する段階が、所定の体積の定量投入区画室又はチャンバ(4)の内部に医薬品材料の前記量を保持する段階と、前記チャンバ(4)それ自身の内部の前記量(1)の高さ(H1)を測定する段階とを含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記高さ(H1)の測定が線形変換器手段(5)によって実施されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
JP2007517496A 2004-05-18 2005-05-09 カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法 Expired - Fee Related JP4643637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000310A ITBO20040310A1 (it) 2004-05-18 2004-05-18 Macchina opercolatrice e relativo metodo per la produzione di capsule in gelatina dura.
PCT/IB2005/001398 WO2005112868A1 (en) 2004-05-18 2005-05-09 A capsule filling machine and method for producing hard gelating capsules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537814A true JP2007537814A (ja) 2007-12-27
JP4643637B2 JP4643637B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34967736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517496A Expired - Fee Related JP4643637B2 (ja) 2004-05-18 2005-05-09 カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7677016B2 (ja)
EP (1) EP1755523B1 (ja)
JP (1) JP4643637B2 (ja)
CN (1) CN1956695B (ja)
AR (1) AR050334A1 (ja)
AT (1) ATE516793T1 (ja)
ES (1) ES2371005T3 (ja)
IT (1) ITBO20040310A1 (ja)
WO (1) WO2005112868A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512692A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アイ. エム. エー. インダストリア マッキーネ オートマティケ ソシエタ ペル アチオニ カプセルを充填し検査するための装置及び方法
KR20210047476A (ko) * 2019-10-22 2021-04-30 이완균 내용액 주입을 자동 제어시킨 연질캡슐 제조장치

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536843B2 (en) 2006-01-23 2009-05-26 Astrazeneca Ab Method and system for dosing a pharmaceutical sample in a packaging machine
DE102006014496A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Befüllen von zumindest einer Dosierkammer
CN102424151B (zh) * 2007-06-27 2014-03-12 韩美药品株式会社 一种制备用于口服的快速崩解剂的包装机
WO2009002084A2 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Method for preparing rapidly disintegrating formulation for oral administration and apparatus for preparing and packing the same
WO2009007333A1 (de) * 2007-07-10 2009-01-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Optische befuellungskontrolle von pharmazeutischen kapseln auf kapselfuellmaschinen
DE102008013403A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Kapselträgeranordnung für Füll- und Verschließmaschinen
IT1392005B1 (it) * 2008-11-28 2012-02-09 Ima Spa Macchina e metodo per riempire e pesare capsule
DE102009028372A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Wägestation zum Wiegen eines Produktes, insbesondere Kapselunterteil
DE102010040505A1 (de) * 2009-10-22 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Maschine und Verfahren zum Füllen und Verschließen von insbesondere aus Hartgelatine bestehenden Kapseln
IT1397690B1 (it) * 2009-12-22 2013-01-24 Mg 2 Srl Macchina rotativa intermittente per il riempimento di capsule con prodotti farmaceutici.
IT1397610B1 (it) 2009-12-22 2013-01-18 Mg 2 Srl Macchina rotativa intermittente per il riempimento di capsule con prodotti farmaceutici.
IT1397691B1 (it) 2009-12-22 2013-01-24 Mg 2 Srl Macchina rotativa intermittente per il riempimento di capsule con prodotti farmaceutici.
IT1397609B1 (it) * 2009-12-22 2013-01-18 Mg 2 Srl Macchina rotativa intermittente per il riempimento di capsule con prodotti farmaceutici.
DE102011007277A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Kontrolle von pharmazeutischen Produkten, insbesondere von Hartgelatinekapseln
ITBO20130178A1 (it) 2013-04-19 2014-10-20 Mg 2 Srl Macchina rotativa continua per il riempimento di capsule con prodotti farmaceutici
JP6364168B2 (ja) * 2013-09-30 2018-07-25 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料吐出装置および塗布方法
DE102013114693A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Fette Engineering GmbH Stopfstempelstation und Verfahren zum Füllen von Kapseln in einer Stopfstempelstation
ES2602497T3 (es) 2014-08-14 2017-02-21 Capsugel Belgium Nv Aparato y proceso para verter materiales particulados
DE102014114091B3 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Fette Engineering GmbH Dosierstation für eine Kapselfüllmaschine und Kapselfüllmaschine
DE102015106369B4 (de) * 2015-04-24 2020-02-13 Fette Engineering GmbH Kapselfüllmaschine
CN104921948A (zh) * 2015-05-12 2015-09-23 成都中牧生物药业有限公司 一种用于实现旋转灌装胶囊的转盘结构
ITUB20153803A1 (it) * 2015-09-22 2017-03-22 Gd Spa Macchina per la produzione di cartucce per sigarette elettroniche.
ITUB20153811A1 (it) * 2015-09-22 2017-03-22 Gd Spa Macchina per la produzione di cartucce per sigarette elettroniche e impianto per la produzione di confezioni contenenti dette cartucce per sigarette elettroniche.
CN105997519A (zh) * 2016-07-01 2016-10-12 广东惠机制药装备有限公司 一种胶囊充填机的播囊机构
GB201620628D0 (en) 2016-12-05 2017-01-18 3P Innovation Ltd Capsule Filler
US20220054359A1 (en) * 2018-11-24 2022-02-24 Scitech Centre Continuous Production of Filled Capsules and Method Thereof
CN114302849B (zh) * 2019-07-24 2023-11-07 赛特科技中心 用于胶囊填充机剂量优化的智能捣固系统
CN110840747B (zh) * 2019-11-28 2021-10-01 安徽全康药业有限公司 一种用于制作杜仲雄花药丸的压丸设备及其制备方法
WO2022162696A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Sci-Tech Centre A tamping device for capsule filling machines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531331A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 イ・エメ・ア,インドゥストリア・マキーネ・オートマティーク・ソシエタ・ペル・アチオニ 硬ゼラチンカプセル用計量充填装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180265A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Nippon Eranko Kk カプセル充填装置
DE4336233A1 (de) * 1993-10-23 1995-04-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Abmessen und Abfüllen von Schüttgutmengen in Verpackungsbehältern
IT1285580B1 (it) * 1996-03-04 1998-06-18 Mg 2 Spa Metodo per il controllo del peso in macchine dosatrici e dosaggio multiplo di prodotti in granuli e macchina dosatrice che attua il
IT1304780B1 (it) * 1998-12-03 2001-03-29 Ima Spa Apparato per rilevare funzioni relative alla massa di tutte le dosi diprodotto da confezionare in capsule di gelatina dura, per rilevare
DE10001068C1 (de) 2000-01-13 2001-05-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Dosieren und Abgeben von Pulver in Hartgelatinekapseln oder dergleichen
ITBO20010082A1 (it) * 2001-02-15 2002-08-16 Ima Spa Macchina comprimitrice per la produzione di compresse
ITBO20020284A1 (it) * 2002-05-14 2003-11-14 Ima Spa Macchina opercolatrice
ITBO20020431A1 (it) * 2002-07-03 2004-01-05 Ima Spa Unita per il controllo del dosaggio di materiale farmaceutico in una macchina opercolatrice
ITBO20040116A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Ima Spa Metodo e relativa macchina opercolatrice per la produzione di capsule sigillate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531331A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 イ・エメ・ア,インドゥストリア・マキーネ・オートマティーク・ソシエタ・ペル・アチオニ 硬ゼラチンカプセル用計量充填装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512692A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アイ. エム. エー. インダストリア マッキーネ オートマティケ ソシエタ ペル アチオニ カプセルを充填し検査するための装置及び方法
US9157784B2 (en) 2008-12-18 2015-10-13 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Machine and method for filling and checking capsules
KR20210047476A (ko) * 2019-10-22 2021-04-30 이완균 내용액 주입을 자동 제어시킨 연질캡슐 제조장치
KR102336171B1 (ko) * 2019-10-22 2021-12-06 이완균 내용액 주입을 자동 제어시킨 연질캡슐 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20100132313A1 (en) 2010-06-03
AR050334A1 (es) 2006-10-18
US20080168750A1 (en) 2008-07-17
CN1956695B (zh) 2010-11-10
WO2005112868A1 (en) 2005-12-01
ATE516793T1 (de) 2011-08-15
CN1956695A (zh) 2007-05-02
EP1755523A1 (en) 2007-02-28
ITBO20040310A1 (it) 2004-08-18
JP4643637B2 (ja) 2011-03-02
ES2371005T3 (es) 2011-12-26
EP1755523B1 (en) 2011-07-20
US7677016B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643637B2 (ja) カプセル充填機械及び硬質ゼラチンカプセルを製造するための方法
JP5788329B2 (ja) カプセルを充填し検査するための装置及び方法
US20110259468A1 (en) Machine and method for filling and weighing capsules
US7726102B2 (en) Method and machine for filling capsules or similar with at least one product, in particular a pharmaceutical product in granules
JP2008514323A (ja) カプセルを検査する方法
JP5144512B2 (ja) 断続動作のカプセル充填機
CZ148195A3 (en) Packing process and packing system intended for making the same
JP2009517674A (ja) 包装機械の秤量装置
JP2012140181A (ja) 少なくとも2つの製品、特に顆粒状の医薬製品をカプセルなどに充填する充填方法及び充填機
EP3286531A1 (en) Weighing method for weighing containers of pharmaceutical, medical, food substances, or similar
US20220214208A1 (en) Method to weigh containers
EP2938974B1 (en) Machine to control the weight of substances introduced into capsules, and corresponding method
JP3570518B2 (ja) カプセル充填物の秤量方法及びカプセル充填機
WO2008139295A2 (en) System and corresponding method for weighing a product, dosed by a filling machine, in elements, in particular capsules and the like
CA3166693A1 (en) Transfer device for a capsule and capsule filling machine having a transfer device
JP2023527166A (ja) 容器を秤量する方法
KR20150141042A (ko) 분말 타입 일회용 포장 모듈장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees