JP2007536866A - 確認応答をマッピングするarq通信システム及び方法 - Google Patents

確認応答をマッピングするarq通信システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536866A
JP2007536866A JP2007512667A JP2007512667A JP2007536866A JP 2007536866 A JP2007536866 A JP 2007536866A JP 2007512667 A JP2007512667 A JP 2007512667A JP 2007512667 A JP2007512667 A JP 2007512667A JP 2007536866 A JP2007536866 A JP 2007536866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data packet
frame
transmission
acknowledgment field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880590B2 (ja
Inventor
ピー ジェイ ベイカー,マシュー
ジェイ モウルズレイ,ティモシー
バックネル,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007536866A publication Critical patent/JP2007536866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880590B2 publication Critical patent/JP4880590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

例えば基地局からの第1の方向での送信は、データパケットによって形成されたフレームを有し、例えばユーザ装置(UE)からの第2の方向での送信は、UEが他の測定を行うことを可能にするようデータパケット及び送信ギャップ(GP)のための確認応答フィールド(ARQ−A,ARQ−B)を有する実質的に連続した送信を有するところの通信システムの動作方法に関する。確認応答フィールドは、どのデータパケットが認められているかを基地局が決定することを可能にするようデータパケットへマッピングされる。送信ギャップが生ずる場合に確認応答フィールドをデータパケットへマッピングする際の曖昧さを回避するために、単一のデータパケットは、確認応答フィールドが送信ギャップで生じうるフレーム、又は、確認応答フィールドが送信ギャップの直後に生じうるフレームのいずれか一方で送信される。従って、基地局は、送信ギャップ直後の確認応答フィールドが2つのフレームのうちの選択された方で送信されるデータパケットにマッピングすることを知りうる。一実施例では、データパケットは、確認応答フィールドが送信ギャップの直後に生じうるフレームで送信されない。当該方法の改良で、特定のフレームの選択は、高いレートのデータパケットを支持可能なものに関する。

Description

本発明は、通信システムと、該システムの動作方法とに関する。本発明は、例えばUMTS(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)及びcdma2000のような携帯電話通信システムのように、確認応答を利用するパケットデータシステムへの特定の、しかし限定されない適用を有する。
UMTSでは、「圧縮モード」が使用されうる。この場合に、専用物理チャネル(DPCH)は、ユーザ装置(US)が他の測定を行う(例えば、GSMのような他の周波数で動作するシステムへの譲渡を容易にする)ことを可能にするよう、特別に作られた送信ギャップを有する。これらの送信ギャップは、アップリンク若しくはダウンリンク、又はその両方にある。
ARQ方式が使用されているならば、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)又はエンハンスド・アップリンクでのように、肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)は、通常、所定の時間オフセットによって認められた対応するデータパケットに関連する。これは、データパケットは、例えば、アップリンクで送信されうるが、確認応答はダウンリンクで送信ギャップに落ちうることを意味する。結果として、曖昧さが、ARQ確認応答と、それらが関連するパケットとの間の関連付けに関して生じうる。曖昧さのリスクは、例えば、確認応答が送信ギャップで落ちうる如何なるパケットの送信も禁じること、又は、確認応答が落ちうるパケットの送信を認めるが、時間オフセットを拡大して、それにより確認応答が送信ギャップの後まで遅延されることによって、低減されうる。
上述した最初の意見は、チャネル状態が良好である場合にも送信が禁じられることが起こり得るので、常に通信資源を最適に使用できるわけではない。しかし、(連続送信が他の方向(例えば、アップリンク)で認められている状態で)送信ギャップが1つの方向(例えば、ダウンリンク)のみにあるならば、上述した第2の意見は、どのパケットに確認応答が関連するかといった曖昧さを生ずる。これは、添付の図面の図1に表されている。図1では、例えばダウンリンクチャネルDLで送信される3つの連結されたデータパケットA、B及びCが、例えば、送信ギャップGPを有する連続的なアップリンクチャネルULとともに示されている。斜めの矢印は、データパケットと、それらの夫々の確認応答ARQとの間の関連付けを表す。夫々の確認応答ARQは、それが関連付けられているデータパケットに関して所定の時間オフセットToffを有する。ARQは、ACK又はNACKでありうる。パケットAの場合に、ARQAは、パケットAに容易に関連付けられるが、ギャップGPの後に生ずるARQXの場合には、それがパケットB又はパケットCのどちらかに関連しているといった幾らかの曖昧さが存在する。
本発明は、確認応答をデータパケットに関連付ける際の曖昧さを回避することを目的とする。
本発明の一態様に従って、第1の局及び第2の局を有し、前記第1の局から前記第2の局への送信は、データパケットにより形成されたフレームを有し、前記第2の局から前記第1の局への送信は、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを有する送信を有し、前記確認応答フィールドは、第1のマッピングルールが送信ギャップにおいて少なくとも部分的に前記確認応答フィールドを位置づける場合を除いて、前記第1のマッピングルールに従って前記データパケットへマッピングされ、前記確認応答フィールドは、前記第1のマッピングルールが送信ギャップにおいて少なくとも部分的に前記確認応答フィールドを位置づける場合に第2のマッピングルールに従って前記データパケットへマッピングされるところの通信システムの動作方法であって、第1の方向での前記送信は、確認応答フィールドが前記第1のマッピングルールに従って送信ギャップにおいて少なくとも部分的に生じうる第1のフレーム、及び、確認応答フィールドが前記第1のマッピングルールに従って前記送信ギャップの後に最初に生じうる第2のフレームのうちの1つで、単一のデータパケットを有し、前記データパケットは、規準が前記第1のフレームについては満足される場合に、前記第1のフレームで送信される、ことを特徴とする方法が提供される。
本発明の第2の態様に従って、第1の方向での送信は、データパケットにより形成されたフレームを有し、第2の方向での送信は、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを有する実質的に連続的な送信を有し、前記確認応答フィールドは、前記データパケットへマッピングされるところの通信システムの動作方法であって、前記第1の方向での送信は、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレーム、及び、確認応答フィールドが前記送信ギャップの直後に生じうるフレームのうちの1つで単一のデータパケットを有する、ことを特徴とする方法が提供される。
本発明に従う方法の実施例では、送信は、ギャップの直後の確認応答フィールドが、確認応答が前記ギャップで落ちているパケットに対して使用されうるように、確認応答が送信ギャップの直後に落ちうるところのデータパケットの送信を禁じる。
本発明に従う方法の他の実施例では、より高いデータレートを支持するフレームは、データパケットを送信するために使用される。
本発明の第3の態様に従って、第1の局及び第2の局を有し、前記第1の局は、各時間フレームでデータパケットを送信するための送受信手段を有し、前記第2の局は、前記データパケットを受信し、且つ、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを含む実質的に連続的な信号を送信するための送受信手段を有し、前記第1の局は、確認応答フィールドをデータパケットへマッピングするための手段を有する通信システムであって、前記第1の局は、送信ギャップの発生を判断し、且つ、このような判断に応答して、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレーム、及び、確認応答フィールドが前記送信ギャップの直後に生じうるフレームのうちの1つで単一のデータパケットを送信するための手段を有する、ことを特徴とするシステムが提供される。
以下、本発明について、一例として、添付の図面を参照して説明する。
図面において、同じ参照番号は、対応する特徴を示すために使用されている。
図2を参照して、基地局BSと、複数のユーザ装置(UE)又は移動局MSとを有する、例えばUMTSシステムのような、無線通信システムが表されている。ユーザ装置(UE)及び移動局MSのうち、図2には、移動局MSが示されている。移動局は、基地局の無線補償範囲内を移動し、基地局からのダウンリンク及び移動局からのアップリンクでスペクトラム拡散信号伝達により無線通信を維持することができる。慣例であるように、スペクトラム拡散信号伝達により、幾つかの信号は、符号定数の組から選択されたそれ自体の符号定数又は拡散符号を有する夫々の信号を同時に送信され得る。更に、出力制御は、より弱い信号がより強力な信号によって無力にされることを防ぐために行われるべきである。従って、基地局は、移動局がアップリンクで送信することができる最大出力を特定することができる。
図2を参照して、基地局BSは、システムのメンテナンス及び信号の送受信に含まれる多数の機能を実行する制御装置10によって制御される。送受信機12は、スペクトラム拡散信号の送受信のためにアンテナ14へ結合されている。外部のデータ供給源16は、データがパケットにフォーマットされるベースバンド段18へ結合されている。データパケットは、制御装置10の制御下で符号記憶装置22から取得される、例えば、疑似乱数符号のような、符号定数を乗算器20でそれらパケットに掛け合わせることにより、送信のために用意される。スペクトラム拡散信号は、変調及び送信のために送受信機へ送られる。
アンテナで受信された信号の場合に、それは、復調され、復調された信号を適切な符号定数と掛け合わせることによって逆拡散される。その後、逆拡散された信号は、ベースバンド段18へ送られる。
移動局MSは、信号の送受信を含め、移動局の動作に含まれる多数の機能を実行する制御装置30によって制御される。送受信機32は、基地局BSからのスペクトラム拡散信号の送受信のためにアンテナ34へ結合されている。ベースバンドデータのフォーマッティング及びデフォーマッティング段と、データを入力するための手段及びデータを出力するための手段とを含むマン/マシーンインターフェース36は、制御装置30の制御下で符号記憶装置40から取得された、例えば疑似乱数符号のような、符号定数を供給される乗算器38へ結合されている。アップリンクで送信されるべき信号は、拡散され、変調及び送信のために送受信機32へ送られる。
アンテナ34で受信されたダウンリンク信号の場合には、それは、復調され、復調された信号を適切な符号定数と掛け合わせることによって逆拡散される。その後、逆拡散された信号は、マン・マシーンインターフェース36へ送られる。
UMTSの場合に、動作基準は、夫々の移動局が、実質的に連続的にスペクトラム拡散アップリンク信号を送信することを要する。これらの信号は、存続期間がシステムによって特定されるところの連続したフレーム又はタイムスロットにフォーマットされる。2つの信号は、しばしば、連続的に送信され、これらは、専用物理データチャネルDPDCH及び専用物理制御チャネルDPCCHである。データがない場合にはDPCCHしか送信されない。更に、“圧縮モード”が使用されても良い。この場合に、専用物理チャネル(DPCH)は、ユーザ装置(UE)又は移動局MSが他の測定を行う(例えば、GSMのような他の周波数で動作するシステムへの譲渡を容易にする)ことを可能にするよう、特別に作られた送信ギャップを有する。これらの送信ギャップは、アップリンク若しくはダウンリンク、又はその両方にある。
図1で示されるように、送信ギャップGPは、移動局が他のシステムの測定を行うことを可能にするよう、アップリンク送信で設けられる。
図1を参照して、時々、基地局BSは、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)を用いて、識別された移動局へパケットデータを送信するよう、ダウンリンクを用いる。UMTS基準の下、移動局MSは、例えば周期的冗長チェック(CRC)の結果に依存して、受信された夫々のHSDPAパケットに関して肯定(ACK)又は否定(NACK)のいずれか一方の確認応答を送信すべきである。確認応答は、基地局が確認応答をそのデータパケットに関連付けることができるように、夫々のデータパケットの後に所定の時間間隔で送られる。しかし、確認応答がアップリンク送信でギャップと同時に送られるならば、確認応答を関連付ける際に曖昧さが存在する。
本発明に従う方法の一実施例は、確認応答フィールドが送信ギャップGPの直後にアップリンク信号にマッピングしうるデータパケットの送信を防ぐことによって、この問題を回避する。これは、図3に表される。図3で、基地局BSは、連結されたデータパケットA及びBを送信する。制御装置10は、アップリンク送信を監視しており、送信ギャップGPが、確認応答が通常はデータパケットBに関して送られる時点で、生じうると判断する。確認応答を関連付ける際の曖昧さを回避するよう、制御装置は、確認応答が通常は送信ギャップGPの後に最初に落ちうるデータパケットCの送信を禁じる。同時に、データパケットを受信する移動局内の制御装置30は、送信ギャップGPに対応する時間期間だけパケットBの確認応答ARQBの送信を遅延させる。
しかし、これは、除かれたフレームが、より高いレートのデータパケットを支持していることがあるので、常に最適となりうるわけではない。従って、本発明に従う方法の上記実施例の変形で、送信ギャップ直後の確認応答フィールドは、直接的に対応する(通常の時間オフセットに従う)フレーム(以下、第2のフレームと呼ぶ。)で送信されるパケット、又は、確認応答が送信ギャップで落ちているフレーム(以下、第1のフレームと呼ぶ。)で送信されるパケットのいずれか一方で使用される。この場合に、確認応答フィールドがどのフレームに関連するかという決定は、所定の規準に従って行われる。
第1のフレームで送信されうるデータレートに関連することは、所定の規準にとって有利である。このデータレートは、通常、バッファ占有、チャネル品質及び利用可能な送信出力のうちの1又はそれ以上に関連して特定される。データレートは、送信局によって自由に独立して、受信局によって信号を伝達される範囲内で送信局によって部分的に独立して決定されても良く、あるいは、受信局によって指示されても良い。
特に、送信ギャップの直後の確認応答フィールドは、第1のフレームで送信されうると決定されるデータレートが閾値よりも大きい場合には第1のフレームに、第1のフレームで送信されうると決定されるデータレートが閾値よりも小さい場合には第2のフレームに関して決定される。
有利に、閾値は、データレートのほぼ平均値に置かれうる。この平均値は、ある先行する時間期間に亘って、予め決定され、信号を伝達され、あるいは計算されても良い。従って、送信されうるデータレートが平均を下回るならば、より高いデータレートが第2のフレームで送信され得ても良いことが考えられる。他方で、第1のフレームで送信されうるデータレートが平均を上回るならば、このような高いデータレートは第2のフレームでは起こり得ないと考えられる。故に、パケットを第1のフレームで送信する方が良い。
データレートがバッファ占有、チャネル品質、送信出力及び/又はセル読み込みの関数でありうるので、閾値は、同様に、これらの数量のいずれか1つ又はこれらの組合せの尺度であっても良い。
決定に関わらず、1つのパケットしか送信されず、このパケットは、第1のフレーム又は第2のフレームのいずれか一方で送信される。受信局は、どのフレームがパケットを含みうるかを明白に伝える必要が必ずしもあるわけではないが、幾つかの状況で、これは可能でありうる。いずれの場合にも、送信局は、フレームのうちの1つしか、送信されたパケットを含んでいなかったので、確認応答がどのフレームに関連するかを知りうる。幾つかの実施例で、送信局は、第1のフレーム又は第2のフレームでデータパケットを送信するかどうかを明白に受信局に知らせても良い。
図4で示されるフローチャートは、左側に基地局BSによって実行される動作を、右側にUE又は移動局MSによって実行される動作を表す。フローチャートは、UEが送信ギャップとともに実質的に連続して送信することに関するブロック50により始まる。ブロック52は、基地局が一連のデータパケットを送信することに関する。ブロック54は、UEがデータパケットを受信して、確認応答ARQ、即ち、ACK又はNACKのいずれか一方を送信することに関する。ブロック56は、基地局がARQをデータパケットへマッピングすることに関する。ブロック58は、基地局がアップリンク信号で送信ギャップを検出することに関する。ブロック60は、送信ギャップが検出されたかどうかを確認することに関する。答えが「いいえ(N)」である場合には、フローチャートはブロック52へ戻る。
代替的に、答えが「はい(Y)」である場合には、フローチャートは、確認応答フィールドが送信ギャップで生ずることを回避するようデータパケットの送信を変更することに関するブロック62へと進む。2つの代替的な選択が提示される。ブロック64で、第1のフレームは、確認応答フィールドが送信ギャップに位置しうるところのフレームであって、確認応答フィールドが送信ギャップの直後にあるところの第2のフレームに優先して選択される。ブロック66で、第1及び第2のフレームは調べられて、より良いフレーム、通常は、より高いレートのデータを支持することができる方が選択される。ブロック68は、選択されたフレームでのデータの送信に関する。ブロック70は、UEがデータパケットを受信して、ギャップの直後の確認応答フィールドでARQを送信することに関する。最後に、ブロック72は、基地局が、関連するデータパケットへARQをマッピングすることに関する。フローチャートは開始へ戻る。
本発明は、データパケットが基地局によってダウンリンクで送信されて、送信ギャップを伴う信号が移動局からアップリンクで送信されるところの実施例について記載してきたが、その逆もまた可能であって、データパケットがアップリンクで送信され、送信ギャップを伴う信号がダウンリンクにあっても良い。
本明細書及び特許請求の範囲において、要素の前にある「1つの」は、そのような要素の複数個の存在を除外するわけではない。更に、語「有する」は、挙げられている以外の他の要素又はステップの存在を除外するわけではない。
本開示を読むことで、他の変形が当業者には明らかであろう。このような変形は、通信システム及び構成部品の設計、製造及び使用で既に知られており、上述した特徴の代わりに又はそれらに加えて使用されうる他の特徴を含んでも良い。
確認応答をデータパケットに関連付ける際の曖昧さの問題を表す図である。 通信システムの実施例のブロック図である。 確認応答をデータパケットに関連付ける問題を解決する1つの方法を表す図である。 本発明に従う方法を要約するフローチャートである。

Claims (16)

  1. 第1の局及び第2の局を有し、前記第1の局から前記第2の局への送信は、データパケットにより形成されたフレームを有し、前記第2の局から前記第1の局への送信は、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを有する送信を有し、前記確認応答フィールドは、第1のマッピングルールが送信ギャップにおいて少なくとも部分的に前記確認応答フィールドを位置づける場合を除いて、前記第1のマッピングルールに従って前記データパケットへマッピングされ、前記確認応答フィールドは、前記第1のマッピングルールが送信ギャップにおいて少なくとも部分的に前記確認応答フィールドを位置づける場合に第2のマッピングルールに従って前記データパケットへマッピングされるところの通信システムの動作方法であって、
    第1の方向での前記送信は、確認応答フィールドが前記第1のマッピングルールに従って送信ギャップにおいて少なくとも部分的に生じうる第1のフレーム、及び、確認応答フィールドが前記第1のマッピングルールに従って前記送信ギャップの後に最初に生じうる第2のフレームのうちの1つで、単一のデータパケットを有し、
    前記データパケットは、規準が前記第1のフレームについては満足される場合に、前記第1のフレームで送信される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記規準は、前記第1のフレームのパラメータが閾値よりも大きい、ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記パラメータは、前記第1のフレームで支持され得るデータレート、前記第1のフレームでの利用可能な送信出力、送信チャネルの品質の尺度、前記第1の局が送信する用意を有するデータの量、及び、前記第2の局によって扱われるトラフィックレベルの尺度、のうちの少なくとも1つである、ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記パラメータ、前記閾値及び前記規準のうちの少なくとも1つは、前記第1の局へ伝えられる、ことを特徴とする請求項2又は3記載の方法。
  5. 前記閾値は、前記パラメータの平均値に等しい、ことを特徴とする請求項2乃至4のうちいずれか一項記載の方法。
  6. 前記データパケットは、前記規準が前記第1のフレームについては満足されない場合に、前記第2のフレームで送信される、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の方法。
  7. 前記第2のマッピングルールに従って、確認応答フィールドが前記第1のマッピングルールに従って前記送信ギャップで生じうるところのフレームでのデータパケットは、前記送信ギャップ後に最初に生じる確認応答フィールドへマッピングされる、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の方法。
  8. 前記第2の局は、前記第1の局へ信号を送信し、
    前記信号は、前記第1のフレーム又は前記第2のフレームで前記データパケットを送信するかどうかを前記第1の局に知らせる、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の方法。
  9. 前記第1の局は、前記第2の局へ信号を送信し、
    前記信号は、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームのうちのどちらが前記データパケットを含むかを前記第2の局に知らせる、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の方法。
  10. 第1の局及び第2の局を有し、前記第1の局は、各時間フレームでデータパケットを送信するための送受信手段を有し、前記第2の局は、前記データパケットを受信し、且つ、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを含む実質的に連続的な信号を送信するための送受信手段を有し、前記第1の局は、確認応答フィールドをデータパケットへマッピングするための手段を有する通信システムであって、
    前記第1の局は、送信ギャップの発生を判断し、且つ、このような判断に応答して、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレーム、及び、確認応答フィールドが前記送信ギャップの直後に生じうるフレームのうちの1つで単一のデータパケットを送信するための手段を有する、
    ことを特徴とするシステム。
  11. 前記第1の局は、送信のために、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレームでデータパケットを選択するための手段を有し、
    前記第2の局は、前記送信ギャップの直後まで前記送信されたデータパケットに関して前記確認応答フィールドの送信をオフセットするための手段を有する、
    ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
  12. 前記第1の局は、前記データパケットの送信における使用のために、より高いデータレートを支持するフレームを選択するための手段を有する、ことを特徴とする請求項10記載のシステム。
  13. データパケットを受信し、且つ、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを含む実質的に連続的な信号を送信するための送受信手段を有する第2の局を有する通信システムで使用され、各時間フレームでデータパケットを送信するための送受信手段と、確認応答フィールドをデータパケットへマッピングするための手段とを有する第1の局であって、
    送信ギャップの発生を判断し、且つ、このような判断に応答して、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレーム、及び、確認応答フィールドが前記送信ギャップの直後に生じうるフレームのうちの1つで単一のデータパケットを送信するための手段、
    により特徴付けられる第1の局。
  14. 第1の方向での送信は、データパケットにより形成されたフレームを有し、第2の方向での送信は、データパケット及び送信ギャップのための確認応答フィールドを有する実質的に連続的な送信を有し、前記確認応答フィールドは、前記データパケットへマッピングされるところの通信システムの動作方法であって、
    前記第1の方向での送信は、確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうるフレーム、及び、確認応答フィールドが前記送信ギャップの直後に生じうるフレームのうちの1つで単一のデータパケットを有する、
    ことを特徴とする方法。
  15. 確認応答フィールドが前記送信ギャップで生じうる前記フレームでのデータパケットは、送信され、
    前記送信されたデータパケットに関連する前記確認応答フィールドは、前記送信ギャップの直後にオフセットされる、
    ことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. より高いデータレートを支持するフレームは、前記データパケットを送信するために使用される、ことを特徴とする請求項14記載の方法。
JP2007512667A 2004-05-06 2005-05-05 確認応答をマッピングするarq通信システム及び方法 Active JP4880590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0410108.5A GB0410108D0 (en) 2004-05-06 2004-05-06 Communication system and method of operating the system
GB0410108.5 2004-05-06
PCT/IB2005/051475 WO2005109725A1 (en) 2004-05-06 2005-05-05 Arq communication system and method with acknowledgment mapping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536866A true JP2007536866A (ja) 2007-12-13
JP4880590B2 JP4880590B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=32482775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512667A Active JP4880590B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-05 確認応答をマッピングするarq通信システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8730968B2 (ja)
EP (1) EP1751905B1 (ja)
JP (1) JP4880590B2 (ja)
KR (1) KR101132333B1 (ja)
CN (1) CN1951057B (ja)
AT (1) ATE448612T1 (ja)
DE (1) DE602005017615D1 (ja)
GB (1) GB0410108D0 (ja)
TW (1) TWI385962B (ja)
WO (1) WO2005109725A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195276A (ja) * 2008-08-11 2014-10-09 Qualcomm Incorporated ワイヤレス通信システムにおいて測定ギャップを処理するための方法および装置
US10321489B2 (en) 2008-08-08 2019-06-11 Qualcomm Incorported Method and apparatus for handling measurement gaps in wireless networks

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643515B2 (en) * 2004-11-10 2010-01-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for deriving transmission timing of a downlink control channel in support of enhanced uplink operation
US20070047437A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Rainer Bachl Method and apparatus for controlling retransmissions in a wireless communications system
US7756036B2 (en) 2005-12-22 2010-07-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Synchronous data communication
US8169956B2 (en) 2007-01-26 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Mapping uplink acknowledgement transmission based on downlink virtual resource blocks
MX2009009235A (es) * 2007-03-01 2009-09-08 Ntt Docomo Inc Aparato de estacion base y metodo de control de comunicacion.
US20080274742A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Motorola, Inc. Method for performing mobility measurements among different networks
EP2028779A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-25 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for HARQ processing in a network and communication system comprising such device
EP2026489A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-18 Nokia Siemens Networks Oy Method for adapting HARQ re-ordering according to QoS flows and access node thereof
US7953049B2 (en) * 2007-10-22 2011-05-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating receiver resources based on delay
CN103780353B (zh) * 2008-01-04 2018-02-23 诺基亚通信公司 在移动通信网络中进行数据传输的方法和装置
US8249022B2 (en) 2008-01-04 2012-08-21 Nokia Siemens Networks Oy Channel allocation when using measurement gaps with H-ARQ
WO2009090583A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-23 Nokia Corporation Scheduling ahead for improving data transmission in case of measurement gaps
US8391244B2 (en) 2008-08-14 2013-03-05 Intel Mobile Communications GmbH Radio communication terminal devices, radio communication network system, method for operating a radio communication terminal device
US8611265B2 (en) * 2008-11-26 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Methods and systems for performing HARQ ACK with scanning and sleep in WiMAX systems
US8327214B2 (en) * 2009-08-26 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for the joint design and operation of ARQ protocols with user scheduling for use with multiuser MIMO in the downlink of wireless systems
JP5591829B2 (ja) * 2009-12-28 2014-09-17 富士通株式会社 通信方法及び通信装置
JP5617929B2 (ja) 2010-10-06 2014-11-05 富士通株式会社 無線局、通信システムおよび通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108027A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for minimizing a non-transmittable period due to a compressed mode in a mobile communication system supporting HSDPA
WO2003069852A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Data transfer method
JP2004304411A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 無線アクセスシステムにおけるスケジューリング処理装置
JP2005064751A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および移動局装置における受信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075779A (en) 1997-06-09 2000-06-13 Lucent Technologies, Inc. Random access channel congestion control for broadcast teleservice acknowledgment messages
EP1255368A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
EP1349328A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Data transfer method
US7274730B2 (en) * 2002-08-26 2007-09-25 Hitachi Kokusai Electric Inc. QoS control method for transmission data for radio transmitter and radio receiver using the method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108027A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for minimizing a non-transmittable period due to a compressed mode in a mobile communication system supporting HSDPA
WO2003069852A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Data transfer method
JP2004304411A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 無線アクセスシステムにおけるスケジューリング処理装置
JP2005064751A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および移動局装置における受信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10321489B2 (en) 2008-08-08 2019-06-11 Qualcomm Incorported Method and apparatus for handling measurement gaps in wireless networks
US10531498B2 (en) 2008-08-08 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handling measurement gaps in wireless networks
JP2014195276A (ja) * 2008-08-11 2014-10-09 Qualcomm Incorporated ワイヤレス通信システムにおいて測定ギャップを処理するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200612688A (en) 2006-04-16
EP1751905B1 (en) 2009-11-11
ATE448612T1 (de) 2009-11-15
KR101132333B1 (ko) 2012-04-05
JP4880590B2 (ja) 2012-02-22
TWI385962B (zh) 2013-02-11
CN1951057B (zh) 2010-12-08
WO2005109725A1 (en) 2005-11-17
US8730968B2 (en) 2014-05-20
US20070223416A1 (en) 2007-09-27
EP1751905A1 (en) 2007-02-14
CN1951057A (zh) 2007-04-18
DE602005017615D1 (de) 2009-12-24
KR20070018936A (ko) 2007-02-14
GB0410108D0 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880590B2 (ja) 確認応答をマッピングするarq通信システム及び方法
EP1639722B1 (en) Apparatus and method for transmitting reverse packet data in mobile communication system
JP4737553B2 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる無線通信システム制御方法並びにそのプログラム
EP1826922B1 (en) Mobile communication system, mobile station, and radio base station
EP1845742A1 (en) Base station apparatus and resource assigning method
CN101099356B (zh) 移动通信系统及其中的发射器、接收器和方法
EP1956728B1 (en) Method for controlling communication of radio terminal, and radio terminal
US20090103447A1 (en) Radio communication method and radio base station apparatus based on variable tti length control
EP1511192A1 (en) Base station device and packet transmission power control method
US20060079264A1 (en) Outer loop power control of user equipment in wireless communication
US7330700B2 (en) Radio apparatus and method for determining the communication timing of a channel quality indicator (CQI) based on CQI update and CQI repetition count information
JP2004173019A (ja) 基地局装置及び送信割り当て制御方法
US8265631B2 (en) Mobile communication method and mobile station
WO2017045096A1 (zh) 解调上行信息的方法,装置及系统
JP4205937B2 (ja) 制御局装置
CN100384099C (zh) 上行高速专用物理控制信道的功率控制方法
EP2509371A1 (en) Base station apparatus, mobile communication system, and radio signal quality determining method
JP2004166123A (ja) 基地局装置及びmcs選択方法
US20060236190A1 (en) Power control of packet data transmission in cellular network
JP2010239217A (ja) 移動体通信システム、無線通信基地局装置及びそれに用いる送信電力制御方法
JP2005303836A (ja) 無線送信装置および送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250