JP2007536257A - 濃縮有効成分を含むソフトゲル封入医薬組成物 - Google Patents

濃縮有効成分を含むソフトゲル封入医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536257A
JP2007536257A JP2007511608A JP2007511608A JP2007536257A JP 2007536257 A JP2007536257 A JP 2007536257A JP 2007511608 A JP2007511608 A JP 2007511608A JP 2007511608 A JP2007511608 A JP 2007511608A JP 2007536257 A JP2007536257 A JP 2007536257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
suspended
pharmaceutical composition
soft gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007511608A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャヤント、エカント、カノルカー
シェーン、マイケル、デ、ラ、ハープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2007536257A publication Critical patent/JP2007536257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/485Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、溶媒中に懸濁された高濃縮医薬有効成分及び安定剤を含む医薬組成物を対象とする。これらの医薬組成物は、安定性が改善されたソフトゼラチンカプセル内への封入に適している。

Description

本発明は、濃縮有効成分を含む医薬組成物を対象とする。特に本発明は、高濃縮医薬有効成分を含む医薬組成物を対象とし、ここで医薬組成物は、安定性が改善されたソフトゼラチンカプセル内への組み込みに適している。
医薬組成物は、液体及び固体製剤処方を包含する多くの形状にて入手可能である。これらの医薬組成物は、一般的な感冒及び/又はインフルエンザの症状のような病気の治療に有効であることが既知であり、例えば、液体エリキシル剤、被包性ソフトゼラチンカプセル、被包性ハードシェルカプセル、錠剤、薬用ドロップ等のような様々な製品形態で投与し得る。
液体医薬組成物の投与に関する技術は進歩しており、感冒及び/又はインフルエンザ様症状の治療のために、高濃縮有効成分を含む医薬組成物がうまく処方されている。例えば、米国特許第5,484,606号、同第5,141,961号、同第5,641,512号、及び同第6,251,426号;PCT国際公開特許WO95/19759、同WO03/013481、及び同WO95/04527を参照。高濃縮有効成分を含む液体医薬組成物は、濃縮有効成分を可溶化するために、一般にポリエチレングリコール及びポリビニルピロリドン溶媒の組み合わせを含有する。
高濃縮有効成分を含む液体医薬組成物を封入するために、ソフトゼラチンカプセル(「ソフトゲル」としても既知)を使用することも既知である。ソフトゼラチンカプセル内に含有された液体医薬組成物は、一般的に可溶化した又は懸濁された濃縮有効成分を含む組成物である。ソフトゼラチンカプセルは、一般的な感冒及び/又はインフルエンザの症状の予防及び治療のための、並びに制酸剤カプセル、ベンゾジアゼピンカプセル、整腸剤カプセル等のような他の薬品治療のための、ビタミン栄養補助食品として使用するのに適している。
濃縮有効成分の懸濁液を含む液体医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルを製造するための一つの試みが、米国特許第5,002,777号に開示されている。この特許は、特定の大きさ及び形状の炭酸カルシウム粒子の濃縮液体懸濁液のカプセル封入に関し、ここでカプセルは、制酸剤カプセルとして使用するのに適している。
濃縮有効成分の懸濁液を含む液体医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルを製造するためのもう一つの試みは、米国特許第6,387,400号に開示された方法である。この特許は、有効成分含有懸濁液と水酸化物イオン源とを混合することにより、増大された濃度の医薬有効成分の懸濁液を処方するための方法を開示している。
有効成分の懸濁液を含む液体医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルを製造するためのさらに他の試みは、米国特許第5,908,636号、同第5,916,590号、同第5,919,481号、及び同第6,024,980号に記載されている。これらの特許は、治療的有効量の医薬有効成分を含有する半固体を充填したソフトゼラチンカプセルを開示している。
濃縮有効成分を含む液体医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルを製造するためのなおさらにもう一つの試みは、濃縮有効成分及びイオン化剤を含む溶媒系を記載した米国特許第5,360,615号に開示されており、ここで溶媒系はソフトゲル内に封入される。
また、アセトアミノフェンを含有する親水性懸濁液フィル(fill)を含むソフトゼラチンカプセルの安定性効果を概説する先行開示もある。例えば、カルナーカー(Karunakar)S、ジョン(John)T、チダンバラム(Chidambaram)N、及びデイル(Dale)K(バナー・ファーマカップ社(Banner Pharmacaps, Inc.))による出版物;表題「ソフトゼラチンカプセルの安定性への親水性懸濁液フィル(fill)としてのアセトアミノフェン濃度の効果(Effect of acetaminophen concentration, as a hydrophilic suspension fill, on the stability of soft gelatin capsules)」を参照。この出版物は、高用量のアセトアミノフェンを含むソフトゼラチンカプセルは、縫合拡張、軟化、粘着、及びゼラチンシェル重量の上昇のような物理的変化の悪化を示し得ることを論証している。
濃縮有効成分を含む液体医薬組成物を充填したソフトゼラチンカプセルを記載した現況技術にもかかわらず、安定性が改善されたこのようなソフトゼラチンカプセルの開示はない。安定性が改善された組成物及び組成物を含有するソフトゼラチンカプセルを提供するために、特定の安定剤が液体組成物内に組み込まれ得ることが見出された。安定剤は、例えば、加水分解、早期溶解、縫合拡張、軟化、粘着、及びゼラチンシェル重量の上昇、又はソフトゼラチンカプセルの日焼けのようなマイナスのカプセル特性を防止する又は最小限にすることが見出された。加えて安定剤は、有効成分フィル(fill)又はゼラチンシェルの酸化又は悪化を最小限にする、あるいは酸化又は悪化しないことが見出された。
本発明は、(a)約55重量%〜約90重量%の懸濁された医薬有効成分;(b)約0.001重量%〜約1.00重量%の懸濁された安定剤;及び(c)約9重量%〜約39重量%の溶媒;を含む医療組成物であって、ここで、組成物はソフトゼラチンカプセル内に封入されている。
ソフトゼラチンカプセルの安定性は、ソフトゼラチンカプセル内に封入される液体医薬組成物内に精選された安定剤を組み込むことにより改善され得ることが見出された。濃縮有効成分を含む液体医薬組成物は、ソフトゼラチンカプセル内に封入され得るが、このようなソフトゼラチンカプセルは、例えば、加水分解、早期溶解、縫合拡張、軟化、粘着、及びシェル重量の上昇、及び/又は日焼け(硬化)のような不安定性特性を示す傾向があることが既知である。本発明の安定剤は、ソフトゼラチンカプセル、特に懸濁された高濃縮有効成分を含む液体医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルの安定性を改善することが見出された。
本発明の医薬組成物は、溶媒中に懸濁された医薬有効成分及び安定剤を含む液体医薬組成物であり、ここで、組成物はソフトゼラチンカプセル内に封入されている。これらのソフトゼラチンカプセルは、感冒及びインフルエンザ様症状の予防及び/又は治療に特に有効である。
本明細書では、用語「懸濁された及び懸濁液」は、少なくとも溶媒、医薬有効成分、及び安定剤を含み、有効成分及び/又は安定剤が溶媒中に分散しており、溶解又は可溶化していない溶液を指すのに同義的に用いられる。
本明細書で使用する時、用語「感冒及びインフルエンザ様症状の治療」とは、感冒及びインフルエンザ様症状の兆候、継続、及び/又は後遺症の治療を指す。換言すれば、「感冒及びインフルエンザ様症状の治療」とは、感冒及びインフルエンザ様症状の兆候の予防、及び感冒及びインフルエンザ様症状の緩和を包含する。
本明細書で使用する時、「感冒及びインフルエンザ様症状」は、気道ウイルス感染に一般的に関連する症状を指す。これらの症状としては、鼻詰まり、胸部鬱血、くしゃみ、鼻漏、疲労又は倦怠感、せき、発熱、悪寒、体の痛み、咽頭炎、頭痛、及びその他の既知の感冒及びインフルエンザ様症状が挙げられるがこれらに限定されない。
感冒及びインフルエンザ様症状は、一般的に呼吸器のウイルスにより引き起こされる気道ウイルス感染に起因する。したがって本明細書で使用する時、用語「呼吸器ウイルス」は、感冒及びインフルエンザ様症状の病原であるウイルスを指す。これらのウイルスとしては、ライノウイルス、ミクソウイルス(インフルエンザウイルス)、パラミクソウイルス(パラインフルエンザウイルス)、呼吸器合胞体ウイルス、アデノウイルス、及びコロナウイルスが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、本明細書に記載された本発明の要素及び限定、並びに本明細書に記載されたあらゆる追加の又は任意の成分、構成要素、又は限定を含み、それらから成り、又はそれらから実質的に成り得る。
特に指定しない限り、全ての百分率、部及び比は、医薬組成物の重量に基づく。列挙する成分に関するこのようなすべての重量は、具体的成分の濃度に基づいており、そのため特に指定しない限り、市販の材料に包含される可能性があるキャリアや副生成物を包含しない。
本明細書に記載される出版物、特許出願、及び交付済み特許を包含する本明細書で引用する全ての文献は、関連部分において、本明細書に参考文献として組み込まれる。いかなる文献の引用も、本発明に対する従来技術として利用できることの決定に関する容認ではない。
医薬有効成分
本発明の医薬組成物は、医薬有効成分を含む。医薬有効成分は、個々の有効成分として、又は有効成分の組み合わせとして、組成物中に包含され得る。医薬有効成分は、好ましくは感冒及びインフルエンザ様症状の予防及び治療に特に有効な有効成分の組み合わせである。
医薬有効成分は、高濃縮医薬有効成分として本発明の医薬組成物に包含される。この文脈において「高濃縮」とは、増大された濃度範囲にて組成物中に包含される医薬有効成分の量を指し、ここで医薬組成物は、全有効成分濃度範囲で医薬組成物の約55重量%〜約90重量%、好ましくは約58重量%〜約80重量%、より好ましくは約60重量%〜約75重量%の高濃縮医薬有効成分を含む。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した有効成分の非限定例としては、鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、非鎮静性抗ヒスタミン剤、鬱血除去剤、去痰剤、粘液溶解剤、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤、局所麻酔剤として薬理学的に分類される有効成分及びこれらの混合物が挙げられる。これらの有効成分は、治療の薬理学的基礎(The Pharmacologic Basis of Therapeutics)、第9版(J.G.ハードマン(Hardman)、マグローヒル、ニューヨーク、1995年)により十分に記載されており、この記述は、参考文献として本明細書に組み込まれる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した鎮咳剤の具体的な非限定例としては、咳発作のような一般的な感冒の症状の治療に特に有効な鎮咳剤化合物が挙げられる。好適な具体的な鎮咳剤としては、コデイン、デキストロメトルファン、デキストロルファン(dextrorphan)、ヒドロコドン、ノスカピン、オキシコドン、ペントキシベリン、及びこれらの混合物が挙げられる。デキストロメトルファンは、最も好ましい鎮咳剤である。本明細書で使用するとき、「デキストロメトルファン」とは、ラセミトルファン(racemethorphan)、(±)−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン、dl−シス−1,3,4,9,10,10a−ヘキサヒドロ−6−メトキシ−11−メチル−2H−10,4a−イミノエタノフェナントレン(iminoethanophenanthrene)、及び臭化水素酸デキストロメトルファンを包含するそれらの薬学的塩類を意味する。デキストロメトルファン及びその製薬上許容できる塩類は、米国特許第5,196,436号(スミス、1993年3月23日発行)により十分に記載されており、この記述は本明細書に参考として組み込まれる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した抗ヒスタミン剤の具体的な非限定例としては、アクリバスチン(acrivastine)、アザタジン、ブロムフェニルアミン、マレイン酸ブロムフェニルアミン、クロルフェニラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、クレマスチン、サイプロヘプタジン、デキスブロムフェニラミン(dexbrompheniramine)、ジメンヒドリナート、ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、ヒドロキシジン、メクリジン、フェニンアミン(pheninamine)、フェニルトロキサミン、プロメタジン、ピリラミン、マレイン酸ピリラミン、トリペレンナミン、トリプロリジン、ドキシルアミン、コハク酸ドキシルアミン、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した非鎮静性抗ヒスタミン剤の具体的な非限定例としては、アステミゾール、セチリジン、エバスチン、フェキソフェナジン、ロラチジン(loratidine)、テルフェナジン、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した鬱血除去剤の具体的な非限定例としては、フェニルプロパノールアミン、プソイドエフェドリン、塩酸プソイドエフェドリン、硫酸プソイドエフェドリン、エフェドリン、フェニレフリン、塩酸フェニレフリン、オキシメタゾリン、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した去痰剤の具体的な非限定例としては、塩化アンモニウム、グアフェネシン(guafenesin)、トコン流体エキス剤、ヨウ化カリウム、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した粘液溶解剤の具体的な非限定例としては、アセチルシステイン、アンブロキソール、ブロムヘキシン、及びこれらの混合物が挙げられる。
本明細書において高濃縮医薬有効成分として使用するのに適した鎮痛剤、解熱剤、及び抗炎症剤の具体的な非限定例としては、アセトアミノフェン、アスピリン、サリチル酸ナトリウム、サリチルアミド、ジクロフェナク、ジフルニサル、エトドラク、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ケトロラク、ナブメトン、ナプロキセン、ピロキシカム、カフェイン、ケトロラク、インドメタシン、メクロフェナム酸、例えば、バルデコキシブ、セレコキシブ及びロフェコキシブのようなCOX−2阻害物質、並びにこれらの混合物が挙げられる。
安定剤
本発明の医薬組成物は、組成物と、組成物を含有するソフトゼラチンカプセルの安定性の改善を提供する安定剤を含む。本明細書で定義された安定剤を含む医薬組成物を含有するソフトゼラチンカプセルは、加水分解、早期溶解、シーム拡張、軟化、粘着、及びゼラチンシェル重量の上昇、又はゼラチンカプセルの日焼けを最小限に示す、あるいは示さない。また安定剤は、有効成分フィル(fill)又はゼラチンシェルの酸化又は悪化を最小限にする、あるいは酸化又は悪化しない。
医薬組成物は、安定剤の全濃度が、組成物の約0.001重量%〜約1.00重量%、好ましくは約0.01重量%〜約1.00重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.1重量%の範囲であるという条件で、1種以上の安定剤を含み得る。
好適な安定剤の非限定例としては、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)の二ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢酸のカルシウム塩、エチレンジアミン四酢酸の四ナトリウム、ヘキサメタリン酸(SHMP)ナトリウム、ジ(ヒドロキシエチル)グリシン、8−ヒドロキシキノリン、及びこれらの混合物が挙げられる。エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩が好ましい。
本明細書に記載のように、安定剤は、有効成分フィル(fill)又はゼラチンシェルの酸化を最低限にさせ得る、又は酸化させ得ない。本発明の医薬組成物が抗酸化効果を備える安定剤を含むとき、好適な安定剤としては、亜硫酸水素のナトリウム塩及びカリウム塩のような亜硫酸水素塩、メタ重亜硫酸のナトリウム塩及びカリウム塩のようなメタ重亜硫酸塩、ジチオトレイトール、チオ尿素、チオ硫酸ナトリウム、チオグリコール酸、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、アセチルシステイン、及びこれらの混合物が挙げられる。
溶媒
本発明の医薬組成物は、好ましくは本明細書に上述した、溶媒中に懸濁された医薬有効成分及び安定剤を含む液体医薬組成物である。1種以上の溶媒材料は、溶媒が組成成分の懸濁液を提供することが可能で、溶媒がソフトゼラチンカプセル内への封入に適するという条件で、本明細書にて使用するのに適している。
液体医薬組成物は、全溶媒濃度で液体医薬組成物の約9重量%〜約39重量%、好ましくは約20重量%〜約39重量%、より好ましくは約30重量%〜約39重量%の1種以上の溶媒を含む。
本明細書にて使用するのに適した溶媒の非限定例としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、プロピレングリコール、プロピレングリコールラウレート(laureates)、グリセリルモノリノレエート、グリセリルモノオレエート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、C〜C10トリグリセリド、分画ココヤシ油、及びこれらの混合物が挙げられる。これらの溶媒は、CTFA化粧品成分便覧(Cosmetic Ingredient Handbook)、第1版(1988)及びメルクインデックス(The Merck Index)、第11版(1989)により十分に記載されており、これらの記載は参考文献として本明細書に組み込まれる。ポリエチレングリコールは、好ましい溶媒材料である。
好ましいポリエチレングリコールの特定の非限定例としては、以下の一般式に対応するポリエチレングリコールが挙げられる:
H(OCHCHOH
ここでnは、4〜35、好ましくは5〜30、より好ましくは5〜20の平均値を有する。これらの材料は、エチレンオキシドのポリマーであり、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン、及びポリエチレングリコールとしても既知である。一般的にポリエチレングリコールは、上記一般式で特定されるそれらの平均分子量範囲と、それらの平均「n」値との両方により指定される。例えば、ポリエチレングリコール400(CTFA表記でPEG−8としても既知)は、約380〜約420の数平均分子量範囲(M)と、8.2〜9.1の平均n値を有する。ポリエチレングリコールの数平均分子量(M)は、ヒドロキシ末端基を有する分子数を決定するために使用される既知の滴定手順にて決定され得る。ここで、Mは、ポリエチレングリコールポリマー内のヒドロキシ末端基含有分子数で割った所与のポリエチレングリコールの重量に基づいて計算される。
本明細書にて使用するのに適したポリエチレングリコールの具体例としては、PEG−5、PEG−6、PEG−8、PEG−12、PEG−14、PEG−18、PEG−20、PEG−32として指定されたポリエチレングリコール、及びこれらの混合物が挙げられる。約190〜約1500、好ましくは約300〜約1200、より好ましくは約400〜約1000の数平均分子量;及び5〜35、好ましくは5〜30、より好ましくは5〜20の平均n値を有するポリエチレングリコールが好ましい。最も好ましいポリエチレングリコールの具体例としては、nが平均値約8を有するPEG−8(PEG−8はカーボワックス(Carbowax)(登録商標)400としても既知であり、これはダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals)から入手可能である);nが平均値約12を有するPEG−12(PEG−12はカーボワックス(Carbowax)(登録商標)600としても既知であり、ダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals)から入手可能である);及びnが平均値約20を有するPEG−20(PEG−20はカーボワックス(Carbowax)(登録商標)900としても既知であり、ダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals)から入手可能である)が挙げられるが、これらに限定されない。

本発明の医薬組成物は、組成物の約0.1重量%〜約5重量%、好ましくは約1重量%〜約2.5重量%の範囲の濃度で水を含み得る。水はソフトゼラチンカプセル材料と相互作用し得ることが既知であるので、本発明の医薬組成物は、上記に限定した濃度で水を含むべきである。
任意成分
本発明の医薬組成物は、任意成分が本明細書に上述の組成構成要素並びにゼラチンカプセルと物理的及び化学的に融和性がある、そうでなければ任意成分が製品の安定性、審美性、又は性能を過度に損なわないという条件で、医薬組成物にて使用するために、既知の有効な1種以上の任意成分をさらに含んでもよい。本明細書にて使用するのに適した任意成分としては、例えば、アニス、ペパーミント油、クローブ油、ユーカリ、レモン、ライム、ハニーレモン、レッドフルーツ、ミント、グレープフルーツ、オレンジ、及びチェリーコーラのような風味剤;例えば、冷却剤、唾液分泌剤(salivating agents)、及び加温剤のような感覚剤;並びに例えば染料、レーキ顔料、及び二酸化チタンや二酸化チタン被覆雲母のような顔料等の着色剤、等の材料が挙げられる。任意成分は、組成物の約0.001重量%〜約20重量%、好ましくは約0.01重量%〜約10重量%の範囲の濃度で、医薬組成物に包含され得る。
製造方法
本発明の医薬組成物は、治療的効果、特に一般的な感冒及びインフルエンザに関連する症状の予防及び治療に治療的効果を備える医薬組成物を提供するのに適したあらゆる既知の、そうでなければ有効な技術により、調製されてもよい。医薬組成物は、好ましくは全て本明細書に記載された溶媒中に懸濁された医薬有効成分及び安定剤を含むように処方され、その後これらの組成物は、一般的な感冒及びインフルエンザに関連するもののような気道ウイルス感染の予防及び治療のためにソフトゼラチンカプセル内へ封入される。
本発明の医薬組成物は、例えば、PCT国際公開特許WO95/19759(ダディJ.ダブアー(Dadi J. Dhabhar)、1995年7月27日発行)に記載されたソフトゼラチンカプセルのようなあらゆる既知の、そうでなければ有効な技術により、ソフトゼラチンカプセル内に封入でき、この記述は本明細書に参考として組み込まれる。
本発明の医薬組成物の一般的な調製としては、PEG400及びプロピレングリコールのような溶媒の溶液を40℃まで加熱し、それから臭化水素酸デキストロメトルファン、アセトアミノフェン及び塩酸プソイドエフェドリンのような医薬有効成分、並びに水に溶解したEDTA二ナトリウムのような安定剤のプレミックスを添加することにより懸濁液を形成し、その後、懸濁液を熱から取り外すことが挙げられる。得られた懸濁液は、その後ソフトゼラチンカプセル内に封入される。
使用方法
本発明の医薬組成物は、高濃縮医薬有効成分の投与のためにソフトゼラチンカプセル内に封入される。投与される医薬有効成分の量は、医薬有効成分の種類及び望ましい治療反応のような要因に依存するであろうが、一般的にソフトゼラチンカプセル当たり約400mgs〜約800mgsの高濃縮医薬有効成分が投与される。本発明の医薬組成物は、ソフトゼラチンカプセルを用いて投与され得るので、2つ以上のカプセルの典型的な用法と比較して、増大された濃度の医薬有効成分が1つの用法を用いて投与され得ることが見出された。
本発明の医薬組成物を使用する好ましい方法としては、一般的な感冒及びインフルエンザに関連する症状を治療及び予防するためのソフトゼラチンカプセルの投与が挙げられる。感冒及びインフルエンザ様症状を効果的に治療及び予防するために、一般的に約500mg〜約800mgの医薬有効成分を含む1つのソフトゼラチンカプセルが、1日に1〜3回投与される。
本発明の医薬組成物を含むソフトゼラチンカプセルは、日中用法及び/又は夜間用法として投与され得ると考えられる。換言すれば、本発明の医薬組成物は、日中投与に適した有効成分及び/又は夜間投与に適した有効成分を含み得る。このように、用法は、一般的に日中の症状の治療に適した1種以上の有効成分を含む医薬組成物を含む1つ以上のソフトゼラチンカプセルの投与、及び一般的に夜間の症状の治療に適した1種以上の有効成分を含む医薬組成物を含む1つ以上のソフトゼラチンカプセルの投与を包含し得る。
以下の実施例は、本発明の範囲内にある実施形態を更に記載し実証する。これらの実施例は、説明の目的で提示されているに過ぎず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく多くの変形が可能であるため、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。すべての例示した濃度は、特に指定のない限り、重量−重量パーセントである。
以下に例示された医薬組成物は、1種以上の医薬有効成分及び安定剤を、PEG400のような溶媒中に懸濁することにより、作製される。これらの組成物は、ソフトゼラチンカプセル内に封入され、感冒及びインフルエンザ様症状の治療及び予防に使用するのに適している。
Figure 2007536257
重量%−重量パーセント
1−臭化水素酸デキストロメトルファンは、インドにあるレディ・ケミノア(Reddie Cheminor)から入手可能。
2−アセトアミノフェンはフランスにあるローディア(Rhodia)から入手可能。
3−塩酸プソイドエフェドリンは米国にあるBASFから入手可能。
4−コハク酸ドキシルアミンはアイルランドにあるアイロファーム(Iropharm)(ハニーウェル(Honeywell))から入手可能。
5−ポリエチレングリコール400は米国にあるダウ・ケミカルズ(Dow Chemicals)から入手可能。
6−EDTA二ナトリウムはドイツにあるEメルク(Merck)AGから入手可能。
本発明の医薬組成物の使用に適した特定の実施形態について記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更及び修飾を実施できることが当業者には明白であろう。本発明の範囲内にあるこのような全ての修飾については、添付の特許請求の範囲に包含されるものとする。

Claims (10)

  1. (a)55重量%〜90重量%の懸濁された医薬有効成分;
    (b)0.001重量%〜1.00重量%の懸濁された安定剤;及び
    (c)9重量%〜39重量%の溶媒;
    を含む医薬組成物であって、該組成物がソフトゼラチンカプセル内に封入されている、医薬組成物。
  2. 組成物が、鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、非鎮静性抗ヒスタミン剤、鬱血除去剤、去痰剤、粘液溶解剤、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤、局所麻酔剤、及びこれらの混合物から選択される懸濁された医薬有効成分を58重量%〜80重量%含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物が、0.01重量%〜1.00重量%の懸濁された安定剤を含み、該懸濁された安定剤が、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢酸のカルシウム塩、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ジ(ヒドロキシエチル)グリシン、8−ヒドロキシキノリン、及びこれらの混合物から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 組成物が、20重量%〜39重量%の溶媒を含み、該溶媒が、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、プロピレングリコール、プロピレングリコールラウレート、グリセリルモノリノレエート、グリセリルモノオレエート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、C〜C10トリグリセリド、分画ココヤシ油、及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 組成物が、さらに0.1重量%〜5重量%の水を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (a)以下:
    i)55重量%〜90重量%の懸濁された医薬有効成分;
    ii)0.001重量%〜1.00重量%の懸濁された安定剤;及び
    iii)9重量%〜39重量%の溶媒;
    を含む医薬組成物を処方する工程:並びに
    (b)(a)の組成物をソフトゼラチンカプセル内に封入する工程、
    を含む、ソフトゼラチンカプセルの安定性の改善方法。
  7. 懸濁された医薬有効成分が、鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、非鎮静性抗ヒスタミン剤、鬱血除去剤、去痰剤、粘液溶解剤、鎮痛剤、解熱剤、抗炎症剤、局所麻酔剤、及びこれらの混合物から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 懸濁された安定剤が、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢酸のカルシウム塩、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ジ(ヒドロキシエチル)グリシン、8−ヒドロキシキノリン、及びこれらの混合物から選択される、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 溶媒が、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、プロピレングリコール、プロピレングリコールラウレート、グリセリルモノリノレエート、グリセリルモノオレエート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、C〜C10トリグリセリド、分画ココヤシ油、及びこれらの混合物から選択される、請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 医薬組成物が、さらに0.1重量%〜5重量%の水を含む、請求項6〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2007511608A 2004-05-06 2005-05-05 濃縮有効成分を含むソフトゲル封入医薬組成物 Pending JP2007536257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/840,143 US20050249802A1 (en) 2004-05-06 2004-05-06 Softgel encapsulated pharmaceutical compositions comprising concentrated active ingredients
PCT/US2005/015746 WO2005107709A2 (en) 2004-05-06 2005-05-05 Softgel encapsulated pharmaceutical compositions comprising concentrated active ingredients

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536257A true JP2007536257A (ja) 2007-12-13

Family

ID=35239693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511608A Pending JP2007536257A (ja) 2004-05-06 2005-05-05 濃縮有効成分を含むソフトゲル封入医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050249802A1 (ja)
EP (1) EP1744733B1 (ja)
JP (1) JP2007536257A (ja)
CN (1) CN1980646B (ja)
AU (1) AU2005240187B2 (ja)
BR (1) BRPI0510694A (ja)
CA (1) CA2565252C (ja)
ES (1) ES2699711T3 (ja)
MX (1) MXPA06012738A (ja)
PL (1) PL1744733T3 (ja)
WO (1) WO2005107709A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084521A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Toyo Capsule Kk アゼラスチン塩酸塩含有カプセル剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0526419D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-08 Cyclacel Ltd Formulation
KR20090088913A (ko) 2006-11-21 2009-08-20 맥네일-피피씨, 인코포레이티드 개질된 방출형 진통 현탁제
US9833510B2 (en) * 2007-06-12 2017-12-05 Johnson & Johnson Consumer Inc. Modified release solid or semi-solid dosage forms
EP3515413B1 (en) 2016-09-26 2023-08-16 The Procter & Gamble Company Extended relief dosage form
MX2020012233A (es) 2018-05-16 2021-01-29 Bayer Healthcare Llc Formula de suspension de alta concentracion para medicamentos en capsula de gel blanda para resfriado y gripe.
EA202192793A1 (ru) 2019-04-11 2022-01-12 Ар.Пи. ШЕРЕР ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Композиция для пероральной доставки белков, пептидов и малых молекул со слабой проницаемостью
CN113398274B (zh) * 2021-06-11 2022-05-31 包头东宝生物技术股份有限公司 提升明胶溶解性能的方法和该方法制备的高溶解性明胶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002777A (en) * 1986-06-24 1991-03-26 Norcliff Thayer Inc. Encapsulated antacid
JPH11502838A (ja) * 1995-03-29 1999-03-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー キサンチン誘導体を含むゼラチン外殻を有するソフトゼラチンカプセル
JP2003508434A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 バナー ファーマキャップス, インコーポレーテッド イブプロフェン含有ソフトゲル
JP2003510279A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改善された安定性を有する組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071643A (en) * 1986-10-17 1991-12-10 R. P. Scherer Corporation Solvent system enhancing the solubility of pharmaceuticals for encapsulation
US5141961A (en) * 1991-06-27 1992-08-25 Richrdson-Vicks Inc. Process for solubilizing difficulty soluble pharmaceutical actives
US5484606A (en) * 1994-01-24 1996-01-16 The Procter & Gamble Company Process for reducing the precipitation of difficulty soluble pharmaceutical actives
NZ280610A (en) * 1994-12-29 1997-08-22 Mcneil Ppc Inc Soft gelatin-like pharmaceutical carrier: gelled polyethylene glycol and dispersed active agent
US5569466A (en) * 1995-05-17 1996-10-29 R. P. Scherer Corporation Fill compositions for soft elastic gel capsules
EP0833621B1 (en) * 1995-06-09 2002-01-30 R.P. Scherer Technologies, Inc. Soft gelatin capsules containing particulate material
US5919481A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Ncneil-Ppc, Inc. Fill material for soft gelatin pharmaceutical dosage form
US5908636A (en) * 1996-06-28 1999-06-01 Mcneil-Ppc, Inc. Fill material for soft gelatin pharmaceutical dosage form containing an antiflatulent
US6024980A (en) * 1996-06-28 2000-02-15 Mcneil-Ppc, Inc. Multiphase soft gelatin dosage form
PT946145E (pt) * 1996-12-20 2008-10-17 Mcneil Ppc Inc Fármacos antitússicos libertados por resinas de troca iónica
US6197787B1 (en) * 1997-03-03 2001-03-06 Sanofi-Synthelabo Pharmaceutical formulations containing poorly soluble drug substances
US6383515B2 (en) * 1999-05-28 2002-05-07 Sawyer Maryjean Solvent system for enhancing solubility
US6387400B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-14 R.P. Scherer Technologies, Inc. Process for preparing pharmaceutical compositions for use with soft gelatin formulations
US7138133B2 (en) * 2001-10-10 2006-11-21 The Procter & Gamble Company Orally administered liquid compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002777A (en) * 1986-06-24 1991-03-26 Norcliff Thayer Inc. Encapsulated antacid
JPH11502838A (ja) * 1995-03-29 1999-03-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー キサンチン誘導体を含むゼラチン外殻を有するソフトゼラチンカプセル
JP2003508434A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 バナー ファーマキャップス, インコーポレーテッド イブプロフェン含有ソフトゲル
JP2003510279A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改善された安定性を有する組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084521A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Toyo Capsule Kk アゼラスチン塩酸塩含有カプセル剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1744733A2 (en) 2007-01-24
WO2005107709A2 (en) 2005-11-17
CN1980646B (zh) 2010-05-26
PL1744733T3 (pl) 2019-02-28
CN1980646A (zh) 2007-06-13
BRPI0510694A (pt) 2007-12-26
AU2005240187B2 (en) 2009-07-02
US20050249802A1 (en) 2005-11-10
EP1744733B1 (en) 2018-09-19
AU2005240187A1 (en) 2005-11-17
ES2699711T3 (es) 2019-02-12
CA2565252C (en) 2010-04-13
MXPA06012738A (es) 2007-01-16
CA2565252A1 (en) 2005-11-17
WO2005107709A3 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016208390B2 (en) Enhanced stability of novel liquid compositions
JP2007536257A (ja) 濃縮有効成分を含むソフトゲル封入医薬組成物
CA2356881C (en) Compositions having improved delivery of actives
US11896566B2 (en) Pharmaceutical formulations of naproxen for soft gel encapsulation and combinations thereof
CZ210496A3 (en) Method improving solution process of difficult-to dissolve pharmaceutically active compounds
NZ256346A (en) Medicaments containing 3-l-menthoxypropane-1,2-diol for treating cold symptoms
WO2000041692A2 (en) Compositions having improved stability
EA005494B1 (ru) Жидкая загрузочная композиция для капсул с ибупрофеном и препарат в виде капсул
JP2002534464A (ja) 改良された安定性を有する組成物
EP1587498A1 (en) Powder pharmaceutical compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101022