JP2007535293A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007535293A5
JP2007535293A5 JP2006505346A JP2006505346A JP2007535293A5 JP 2007535293 A5 JP2007535293 A5 JP 2007535293A5 JP 2006505346 A JP2006505346 A JP 2006505346A JP 2006505346 A JP2006505346 A JP 2006505346A JP 2007535293 A5 JP2007535293 A5 JP 2007535293A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glut1
polypeptide
seq
stlv
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535293A (ja
JP5612239B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2004/004624 external-priority patent/WO2004096841A1/en
Publication of JP2007535293A publication Critical patent/JP2007535293A/ja
Publication of JP2007535293A5 publication Critical patent/JP2007535293A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612239B2 publication Critical patent/JP5612239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. PTLVのエンベロープタンパク質のポリペプチド、又はそれ由来のフラグメント、あるいは前記ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の、
    細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した病態の試験管内での検出用薬剤の製造のための使用であって、
    前記ポリペプチドは、脊椎動物に偏在する配列番号2のグルコーストランスポーターGLUT1に特異的に結合するそれらの能力で選択され、以下の中から選択されるGLUT1結合性ポリペプチドである、前記使用:
    −配列番号4に記載されたHTLV―1、又は配列番号6に記載されたHTLV―2、又は配列番号8に記載されたSTLV―1、又は配列番号10に記載されたSTLV―2、又は配列番号12に記載されたSTLV―3のエンベロープタンパク質、
    HTLV―1、HTLV―2、STLV―1、STLV―2、又はSTLV―3のエンベロープタンパク質のフラグメントであって、N末端のアミノ酸がそれぞれHTLV―1、HTLV―2、STLV―1、STLV―2、又はSTLV―3の1〜90のいずれかに位置するか、又は75〜90のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が、それぞれHTLV―1、HTLV―2、STLV―1、STLV―2、又はSTLV―3の135〜245のいずれかに位置するか、又は135〜150のいずれかに位置するフラグメント、
    −以下のポリペプチドに相当するフラグメントであって
    N末端のアミノ酸が配列番号4の83〜89のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が配列番号4の139〜145のいずれかに位置する、配列番号4に記載されたHTLV−1のMT−2株のエンベロープタンパク質のポリペプチド、
    N末端のアミノ酸が配列番号6の79〜85のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が配列番号6の135〜141のいずれかに位置する、配列番号6に記載されたHTLV−2のNRA株のエンベロープタンパク質のポリペプチド、
    N末端のアミノ酸が配列番号8の83〜89のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が配列番号8の139〜145のいずれかに位置する、配列番号8に記載されたSTLV−1のエンベロープタンパク質のポリペプチド、
    N末端のアミノ酸が配列番号10の79〜85のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が配列番号10の135〜141のいずれかに位置する、配列番号10に記載されたSTLV−2のエンベロープタンパク質のポリペプチド、
    N末端のアミノ酸が配列番号12の82〜88のいずれかに位置し、そしてC末端のアミノ酸が配列番号12の138〜144のいずれかに位置する、配列番号12に記載されたSTLV−3のエンベロープタンパク質のポリペプチド
  2. 前記病態が、以下の病態であることを特徴とする、請求項1に記載のGLUT1結合性ポリペプチドの使用:
    −固形腫瘍、
    −炎症状態、
    −免疫病又は自己免疫病、
    −中枢神経の障害。
  3. 細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した請求項2で定義した病態の、試験管内での検出方法における細胞表面上のGLUT1の試験管内での検出のためのGLUT1結合性ポリペプチドの使用であって、前記方法が以下の工程を含む請求項1又2に記載の使用:
    −個体からの生体サンプルをGLUT1結合性ポリペプチドと接触させる工程であって、前記GLUT1結合性ポリペプチドが、場合により標識され、又は標識分子によって認識されることができるものである工程
    −生体サンプルに含まれる細胞に結合した前記GLUT1結合性ポリペプチドの濃度を決定し、そして健常人の生体サンプルに含まれる細胞に対する前記GLUT1結合性ポリペプチドの結合の濃度と比較する工程。
  4. GLUT1結合性ポリペプチドをその表面に含む薬剤ベクターの製造への請求項に記載の使用であって、請求項2で定義した病態の予防及び治療のための使用であって、前記ベクターがGLUT1過剰発現腫瘍細胞、又は炎症機構に係わる細胞、又は免疫システムの活性化細胞、又は中枢神経の細胞を標的とするために有用である使用。
  5. 前記病態に対する活性分子が、抗腫瘍分子、あるいは炎症状態、免疫病若しくは自己免疫病、又は中枢神経の障害に対する分子である、請求項3又は4に記載の使用。
  6. 細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した請求項2で定義した病態における、GLUT1の過剰発現細胞を標的とするために有用な治療用ベクターであって、前記ベクターが請求項1で定義したGLUT1結合性ポリペプチドの中から選ばれたポリペプチドをその表面に含み、及び前記病態に対する請求項で定義した活性分子、又は遺伝子治療のための遺伝子を含む、治療用ベクター。
  7. 薬学的に許容可能な担体と共に、請求項に記載の治療用ベクターとを含む医薬組成物。
  8. 細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した病態の、試験管内での検出方法であって、
    −個体からの生体サンプルを、請求項1で定義されたGLUT1に特異的に結合できることによって選択されたポリペプチドであって、前記ポリペプチドが場合によって標識され、又は標識分子によって認識されることができるものであるポリペプチドと接触させる工程、
    −生体サンプルに含まれる細胞に結合する前記ポリペプチドの濃度を決定し、そして健常人の生体サンプルに含まれる細胞に結合する前記ポリペプチの濃度と比較する工程、
    を含むことを特徴とする検出方法。
  9. 請求項2で定義された病態の試験管内での検出のための、請求項に記載の方法。
  10. 請求項1で定義されGLUT1結合性ポリペプチドを含み、前記請求項1で定義されたGLUT1結合性ポリペプチドが場合により標識化されているキットであって、
    請求項8又は9に記載の方法による、細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した病態の試験管内での検出用キット。
  11. 生物学的検体の細胞表面上に最初に存在しているGLUT1に対するポリペプチドの結合を検出するための試薬を更に含む、請求項10に記載の、細胞表面上のGLUT1の過剰発現に関連した病態の試験管内での検出用キット。
JP2006505346A 2003-05-02 2004-04-30 Htlvエンベロープのレセプターとしてのglut1及びその使用 Expired - Lifetime JP5612239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03291067.1 2003-05-02
EP03291067 2003-05-02
PCT/EP2004/004624 WO2004096841A1 (en) 2003-05-02 2004-04-30 Glut-1 as a receptor for htlv envelopes and its uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007535293A JP2007535293A (ja) 2007-12-06
JP2007535293A5 true JP2007535293A5 (ja) 2012-01-26
JP5612239B2 JP5612239B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=33396025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505346A Expired - Lifetime JP5612239B2 (ja) 2003-05-02 2004-04-30 Htlvエンベロープのレセプターとしてのglut1及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7642061B2 (ja)
EP (3) EP3168227B1 (ja)
JP (1) JP5612239B2 (ja)
DK (1) DK1648926T3 (ja)
ES (1) ES2740827T3 (ja)
WO (1) WO2004096841A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642061B2 (en) * 2003-05-02 2010-01-05 Centre National De La Recherche Scientifique Glut-1 as a receptor for HTLV envelopes and its uses
US9777044B2 (en) * 2003-05-02 2017-10-03 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) GLUT-1 as a receptor for HTLV envelopes and its uses
US20070231260A1 (en) * 2005-09-30 2007-10-04 Xenoport, Inc. Transporter-targeted methods of diagnosis and treatment
CN102326079B (zh) * 2009-01-09 2015-04-15 国家科研中心 新型受体结合配体及其在检测具有生物学益处的细胞中的用途
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
US20130260394A1 (en) * 2010-09-17 2013-10-03 Centre National De La Recherche Scientifique Method for the diagnosis and/or prognosis of inflammatory states
DK3268024T3 (da) * 2015-03-10 2020-12-07 Univ Columbia Rekombinante glut1-adeno-associerede virusvektorkonstrukter og relaterede fremgangsmåder til genoprettelse af glut1-ekspression
US20220003782A1 (en) 2018-10-05 2022-01-06 Metafora Biosystems Use of ligands derived from receptor-binding domain of porcine endogenous retrovirus type b for diagnosing smvt-related diseases
CN113527429B (zh) * 2020-04-15 2024-04-16 辽宁中健医药科技有限公司 人肝癌细胞特异结合多肽及其用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614366A (en) 1986-12-31 1997-03-25 Genelabs Technologies, Inc. HTLV-I peptide antigens and kit
WO1988005783A1 (en) 1987-01-28 1988-08-11 Ortho Pharmaceutical Corporation Immunosuppressive peptides and methods of use
EP0805854A4 (en) 1995-01-13 2000-06-07 Virogenetics Corp IMMUNOGENIC COMPOSITIONS WHICH RECOMBINANT CONTAINED WEAKENED POX VIRUSES THAT EXPECT AN HTLV ANTIQUE
US5698410A (en) 1995-06-07 1997-12-16 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Highly sensitive immunocytochemical method for diagnosis of malignant effusions
US5897991A (en) * 1995-06-07 1999-04-27 The Mount Sinai Medical Center Highly sensitive immunocytochemical method for diagnosis of malignant effusions
WO1997015668A2 (en) 1995-10-23 1997-05-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising glut-2 and glut-2 chimeras
JP2002513381A (ja) 1996-07-22 2002-05-08 ザ ロックフェラー ユニバーシティー HTLV―I感染およびHTLV―II感染を予防するためのenv―糖タンパク質ワクチン
AU756515B2 (en) 1998-03-13 2003-01-16 Johns Hopkins University School Of Medicine, The The use of a protein tyrosine inhibitor such as genistein in the treatment of diabetic retinopathy or ocular inflammation
AU3991499A (en) 1998-05-15 1999-12-06 Joslin Diabetes Center Independent regulation of basal and insulin-stimulated glucose transport
US7642061B2 (en) * 2003-05-02 2010-01-05 Centre National De La Recherche Scientifique Glut-1 as a receptor for HTLV envelopes and its uses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11793855B2 (en) TFPI inhibitors and methods of use
JP2014502149A5 (ja)
EP3577462B1 (en) Interaction between c-peptides and elastin receptor, a model for understanding vascular disease
US11098082B2 (en) Antigenic peptides and uses thereof for diagnosing and treating autism
JP2007535293A5 (ja)
US7070940B2 (en) Method for determining the ability of a compound to modify the interaction between parkin and the p38 protein
WO2007055341A1 (ja) 示差的な糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
WO2014014819A2 (en) Methods of treating glucose metabolism disorders
US20070298022A1 (en) Identification of Phospholipase A2 as Target in Cancer Treatment, with Special Emphasis on Colorectal Cancer and Its Mechanism of Action
KR101297667B1 (ko) bcl―2 단백질 표적 펩타이드 및 이의 이용
JP2023502198A (ja) 診断及び処置のための抗原ニューロン特異的エノラーゼペプチド
CN113759113A (zh) 用于诊断髓母细胞瘤的尿液蛋白标记物及其用途
WO2009096088A1 (ja) 関節炎誘発原性ペプチド
KR20120132455A (ko) bcl?2 단백질 표적 펩타이드 및 이의 이용
WO2014014816A2 (en) Methods of treating glucose metabolism disorders
WO2013151627A1 (en) Methods of treating glucose metabolism disorders