JP2007534756A - ケモカイン受容体活性のテトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロピリドピリジンモジュレーター - Google Patents

ケモカイン受容体活性のテトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロピリドピリジンモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2007534756A
JP2007534756A JP2007510819A JP2007510819A JP2007534756A JP 2007534756 A JP2007534756 A JP 2007534756A JP 2007510819 A JP2007510819 A JP 2007510819A JP 2007510819 A JP2007510819 A JP 2007510819A JP 2007534756 A JP2007534756 A JP 2007534756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
fluoro
unsubstituted
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007510819A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン,リフー
ミルズ,サンダー・ジー
ジヤオ,リチヤード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2007534756A publication Critical patent/JP2007534756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)

Abstract

ケモカイン受容体活性モジュレーターであり、所定の炎症性及び免疫調節障害及び疾患、アレルギー性疾患、アトピー性症状(アレルギー性鼻炎、皮膚炎、結膜炎、及び喘息を含む)と自己免疫疾患(例えば関節リウマチやアテローム性動脈硬化症)の予防又は治療に有用な式I:
Figure 2007534756

(式中、n、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、Y及びZは明細書中に定義する通りである)の化合物。本発明は更にこれらの化合物を含有する医薬組成物と、ケモカイン受容体が関与する前記疾患の予防又は治療におけるこれらの化合物及び組成物の使用に関する。

Description

(発明の背景)
ケモカインは強力な遊走活性をもつ小さい(70−120アミノ酸)プロ炎症性サイトカインのファミリーである。ケモカインは単球、マクロファージ、T細胞、好酸球、好塩基球及び好中球等の各種細胞を炎症部位に誘引するために多様な細胞により放出される遊走性サイトカインである(Schall,Cytokine.3,165−183(1991)及びMurphy,Rev.Immun.,12,593−633(1994)参照)。これらの分子はまず保存された4つのシステインにより定義され、第1のシステイン対の配置に基づいて2つのサブファミリーに分けられた。IL−8、GROα、NAP−2及びIP−10を含むCXCケモカインファミリーでは、これらの2つのシステインは単一アミノ酸により分離しており、RANTES、MCP−1、MCP−2、MCP−3、MIP−1α、MIP−1β及びエオタキシンを含むCCケモカインファミリーでは、これらの2つの残基は隣接している。
インターロイキン−8(IL−8)、好中球活性化蛋白質−2(NAP−2)及びメラノーマ増殖刺激活性蛋白質(MGSA)等のαケモカインは主に好中球に対して遊走性であり、RANTES、MIP−1α、MIP−1β、単球遊走性蛋白質−1(MCP−1)、MCP−2、MCP−3及びエオタキシン等のβケモカインはマクロファージ、単球、T細胞、好酸球及び好塩基球に対して遊走性である(Dengら,Nature,381,661−666(1996))。
ケモカインは多様な細胞型により分泌され、白血球及び他の細胞に存在する特定G蛋白質共役型受容体(GPCR)(Horuk,Trends Pharm.Sci.,15,159−165(1994)参照)と結合する。これらのケモカイン受容体は現在15個の特性決定されたメンバーと多数のオーファンから構成されるGPCRサブファミリーを形成する。C5a、fMLP、PAF、及びLTB4等の無差別化学誘引物質の受容体と異なり、ケモカイン受容体はより選択的に白血球のサブセットで発現される。従って、特定ケモカインの生成は特定白血球サブセットの動員メカニズムとなる。
そのコグネイトリガンドと結合すると、ケモカイン受容体は会合する三量体G蛋白質を介して細胞内シグナルを伝達し、その結果、細胞内カルシウム濃度が迅速に増加する。以下の特性パターンでβケモカインに結合又は応答する少なくとも7種のヒトケモカイン受容体が存在する。CCR−1(又は「CKR−1」又は「CC−CKR−1」)[MIP−1α,MIP−1β,MCP−3,RANTES](Ben−Barruchら,J.Biol.Chem.,270,22123−22128(1995);Beoteら,Cell,72,415−425(1993));CCR−2A及びCCR−2B(又は「CKR−2A」/「CKR−2A」又は「CC−CKR−2A」/「CC−CKR−2A」)[MCP−1,MCP−2,MCP−3,MCP−4];CCR−3(又は「CKR−3」又は「CC−CKR−3」)[エオタキシン,エオタキシン2,RANTES,MCP−2,MCP−3](Rollinsら,Blood,90,908−928(1997));CCR−4(又は「CKR−4」又は「CC−CKR−4」)[MIP−1α,RANTES,MCP−1](Rollinsら,Blood,90,908−928(1997));CCR−5(又は「CKR−5」又は「CC−CKR−5」)[MIP−1α,RANTES,MIP−1β](Sansonら,Biochemistry,35,3362−3367(1996));及びダフィー血液型抗原[RANTES,MCP−I(Chaudhunら,J.Biol.Chem.,269,7835−7838(1994))。βケモカインとしては特にエオタキシン、MIP(「マクロファージ炎症性蛋白質」)、MCP(「単球遊走性蛋白質」)及びRANTES(「活性化により調節され、正常T細胞に発現及び分泌される蛋白質」)が挙げられる。
CCR−1、CCR−2、CCR−2A、CCR−2B、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CXCR−3、CXCR−4等のケモカイン受容体は炎症性及び免疫調節障害及び疾患(喘息、鼻炎、及びアレルギー性疾患を含む)と自己免疫疾患(例えば関節リウマチやアテローム性動脈硬化症)の重要なメディエーターと考えられている。CCR−5遺伝子における32塩基対欠失にホモ接合であるヒトは関節リウマチにかかりにくいと思われる(Gomezら,Arthritis & Rheumatism,42,989−992(1999))。アレルギー性炎症における好酸球の役割に関する考察はKita,H.ら,J.Exp.Med.183,2421−2426(1996)に記載されている。アレルギー性炎症におけるケモカインの役割に関する一般考察はLustger,A.D.,New England J.Med.,338(7),426−445(1998)に記載されている。
ケモカインのサブセットは単球とマクロファージの強力な化学誘引物質である。これらのうちで最も十分に特性決定されているのはMCP−1(単球遊走性蛋白質1)であり、その主要受容体はCCR2である。MCP−1は齧歯類やヒト等の種々の種で炎症刺激に応答して各種細胞型で生産され、単球とリンパ球のサブセットで細胞遊走を刺激する。特に、MCP−1生産は炎症部位における単球及びマクロファージ浸潤と相関する。マウスで相同組換えによりMCP−1又はCCR2を欠失させると、チオグリコール酸注入とListeria monocytogenes感染に応答して単球動員の顕著な低減を生じる(Luら,J.Exp.Med.,187,601−608(1998);Kuriharaら,J.Exp.Med.,186,1757−1762(1997);Boringら,J.Clin.Invest..100,2552−2561(1997);Kuzielら,Proc.Natl.Acad.Sci.,94,12053−12058(1997))。更に、これらの動物は住血吸虫又はマイコバクテリア抗原の注入により誘発した肉芽腫性病変への単球浸潤の低減を示した(Boringら,J.Clin.Invest.,100,2552−2561(1997);Waimingtonら,Am J.Path.,154,1407−1416(1999))。これらのデータはMCP−1により誘導されるCCR2活性化が炎症部位への単球動員に主要な役割を果たすことと、この活性の阻害により免疫炎症性及び自己免疫疾患に治療効果を生じるために十分な免疫応答抑圧が得られることを示唆している。
従って、このような障害及び疾患にはCCR−2受容体等のケモカイン受容体を調節する物質が有用であると思われる。
更に、血管壁における炎症性病変への単球動員はアテローム斑形成の主要因である。MCP−1は高コレステロール血症で血管壁の損傷後に内皮細胞と内膜平滑筋細胞により生産及び分泌される。損傷部に動員された単球は血管壁に浸潤し、放出されたMCP−1に応答して泡沫細胞に分化する。今日では、高脂肪食で飼育したAPO−E−/−、LDL−R−/−又はApo Bトランスジェニックマウスと戻し交配したMCP−1−/−又はCCR2−/−マウスで大動脈病変サイズ、マクロファージ含量及び壊死が低下したことを複数のグループが立証している(Boringら,Nature,394,894−897(1998);Goslingら,J.Clin.Invest.,103,773−778(1999))。従って、CCR2アンタゴニストは動脈壁における単球動員と分化を低減することによりアテローム病変形成と病態進行を抑制すると思われる。
(発明の概要)
本発明は更にケモカイン受容体活性モジュレーターであり、所定の炎症性及び免疫調節障害及び疾患、アレルギー性疾患、アトピー性症状(アレルギー性鼻炎、皮膚炎、結膜炎、及び喘息を含む)と自己免疫疾患(例えば関節リウマチやアテローム性動脈硬化症)の予防又は治療に有用な式I:
Figure 2007534756
(式中、n、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、Y及びZは本明細書に定義する通りである)の化合物に関する。本発明は更にこれらの化合物を含有する医薬組成物と、ケモカイン受容体が関与する前記疾患の予防又は治療におけるこれらの化合物及び組成物の使用に関する。
(発明の詳細な説明)
本発明は式I:
Figure 2007534756
[式中、
Yは−O−、−NR12−、−S−、−SO−、−SO−、−CR1212−、−NSO14−、−NCOR13−、−CR12COR11−、−CR12OCOR13−及び−CO−から選択され;
ZはC又はNであり;

(g)−SO14
(h)−C0−3アルキル−S(O)−R14
(i)−C1−6アルキル−NR1212
(j)−N(CH)−COR13
(k)−N(CH)−SO14、及び
(l)−SONR1212から選択され;

(a)水素、
(b)ヒドロキシ、
(c)ハロ、
(d)置換されていないか又はフルオロ及びヒドロキシから独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−3アルキル、
(e)−NR1212
(f)−COR11
(g)−CONR1212
(h)−NR12COR13
(i)−OCONR1212
(j)−NR12CONR1212
(k)−複素環、
(l)−CN、
(m)−NR12−SO−NR1212
(n)−NR12−SO−R12
(o)−SO−NR1212、並びに
(p)=O(この場合には、Rは二重結合により環に結合される)から選択され;

(a)水素、
(b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
(c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、(d)ヒドロキシ、
(e)クロロ、
(f)フルオロ、
(g)ブロモ、
(h)フェニル、
(i)複素環、
(j)ZがNの場合にO、及び
(k)ZがNの場合に不存在から選択され;

(a)水素、
(b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
(c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
(d)ヒドロキシ、
(e)クロロ、
(f)フルオロ、
(g)ブロモ、
(h)フェニル、及び
(i)複素環から選択され;

(a)置換されていないか又は1〜6個のフルオロ、ヒドロキシル、もしくは両者で置換されたC1−6アルキル、
(b)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−6アルキル、
(c)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−CO−C1−6アルキル、
(d)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−S−C1−6アルキル、
(e)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換された−ピリジル、
(f)フルオロ、
(g)クロロ、
(h)ブロモ、
(i)−C4−6シクロアルキル、
(j)−O−C4−6シクロアルキル、
(k)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換されたフェニル、
(l)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換された−O−フェニル、
(m)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−C3−6シクロアルキル、
(n)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C3−6シクロアルキル、
(o)−複素環、
(p)−CN、並びに
(q)−COR11から選択され;

(a)水素、
(b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
(c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
(d)ヒドロキシ、
(e)クロロ、
(f)フルオロ、
(g)ブロモ、
(h)フェニル、及び
(i)複素環から選択され;
は水素並びに置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COH、−CO1−6アルキル、及び−O−C1−3アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたC1−6アルキルから選択され;

(a)水素、
(b)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、及び−COR11から独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−6アルキル、
(c)フルオロ、
(d)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
(e)C3−6シクロアルキル、
(f)−O−C3−6シクロアルキル、
(g)ヒドロキシ、
(h)−COR11、並びに
(i)−OCOR13から選択されるか、
あるいはRとRは一緒になってC2−4アルキル又はC0−2アルキル−O−C1−3アルキルとなり、5〜7員環を形成し;

(a)水素、
(b)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、−COR11、から独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−6アルキル、
(c)COR11
(d)ヒドロキシ、及び
(e)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、−COR11から独立して選択される1〜6個の置換基で置換された−O−C1−6アルキルから選択されるか、
あるいはRとRは一緒になってC1−4アルキル又はC0−3アルキル−O−C0−3アルキルとなり、3〜6員環を形成し;
10
(a)水素、
(b)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換されたC1−6アルキル、
(c)フルオロ、
(d)−O−C3−6シクロアルキル、及び
(e)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキルから選択されるか、
あるいはRとR10は一緒になってC2−3アルキルとなり、5〜6員環を形成し、前記C2−3アルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
あるいはRとR10は一緒になってC1−2アルキル−O−C1−2アルキルとなり、6〜8員環を形成し、前記C1−2アルキル−O−C1−2アルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
あるいはRとR10は一緒になって−O−C1−2アルキル−O−となり、6〜7員環を形成し、前記−O−C1−2アルキル−O−は置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
11はヒドロキシ、水素、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル、及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
12は水素、C1−6アルキル、ベンジル、フェニル、C3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたており;
13は水素、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
14はヒドロキシ、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキル基は置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
15とR16は各々Hであるか、又はR15とR16は一緒になって−CHCH(R)−となり、縮合環を形成し;
nは0、1又は2であり;
破線は場合により存在する単結合を表す]の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーに関する。
本発明の化合物は式Ia:
Figure 2007534756
(式中、R、R、R、Z、及びYは本明細書に記載する通りである)の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーも含む。
本発明の別の化合物としては式Ib:
Figure 2007534756
(式中、R、R、R、R、及びYは本明細書に記載する通りである)の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーが挙げられる。
本発明の更に別の化合物としては式Ic:
Figure 2007534756
(式中、R、R、R、及びZは本明細書に記載する通りである)の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーが挙げられる。
本発明の他の化合物としては式Id:
Figure 2007534756
(式中、R、R、R、及びRは本明細書に記載する通りである)の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーが挙げられる。
本発明の態様としては、ZがNであるものが挙げられる。所定態様では、ZがCであるとき、Rは水素、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、ZがNであるとき、Rは不存在である。
本発明の態様としては、Yが−CH−又は−O−であるか、あるいはYがOであるものが挙げられる。
所定態様では、Rは−SOCH、−SONH、−SOCH、及び−SONHCH−から選択され、特にRは−SOCHである。
本発明の所定態様では、R、R、R、R、R及び/又はR10の1個以上は水素である。
本発明の態様としては、Rが1〜6個のフルオロで置換されたC1−6アルキル、1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−6アルキル、クロロ、ブロモ及びフェニル、特にトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、クロロ、ブロモ及びフェニルから選択されるものも挙げられる。
本発明の所定態様では、Rは水素、置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、−O−C1−3アルキル、フルオロ及びヒドロキシル、特に水素、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、エトキシ、エチル、フルオロ及びヒドロキシから選択される。
本発明の態様としては、更にnが1であるものも挙げられる。
ジアステレオマー及びエナンチオマーの個々の合成又はそのクロマトグラフィー分離は本明細書に開示する方法を適宜改変することにより当分野で公知のように実施することができる。その絶対立体化学は必要に応じて公知絶対配置の不斉中心を含む試薬で誘導体化した結晶生成物又は結晶中間体のx線結晶分析により決定することができる。
ジアステレオマー及びエナンチオマーの個々の合成又はそのクロマトグラフィー分離は本明細書に開示する方法を適宜改変することにより当分野で公知のように実施することができる。その絶対立体化学は必要に応じて公知絶対配置の不斉中心を含む試薬で誘導体化した結晶生成物又は結晶中間体のx線結晶分析により決定することができる。
当業者に自明の通り、本明細書で使用するハロ又はハロゲンとはクロロ、フルオロ、ブロモ及びヨードを意味する。
本明細書で使用する「アルキル」とは二重結合又は三重結合をもたない直鎖、分岐鎖又は環状構造を意味する。C1−8アルキル等におけるC1−8はその基が直鎖又は分岐鎖配置中に1、2、3、4、5、6、7又は8個の炭素をもつことを意味すると定義され、従って、C1−8アルキルとしては具体的にメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチルが挙げられる。より広義には、Ca−bアルキル(式中、aとbは自然数を表す)はその基が直鎖又は分岐鎖配置中にa〜b個の炭素をもつことを意味すると定義される。Cアルキル等におけるCは直接共有結合の存在を意味すると定義される。「シクロアルキル」はその一部又は全部が3員以上の環を形成するアルキルである。
本明細書で使用する「複素環」なる用語は以下の基:ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキセタニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラヒドロピラニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、メチレンジオキシベンゾイル、テトラヒドロフラニル、及びテトラヒドロチエニル、並びにそのN−オキシドを含むものとする。
「環」なる用語は本明細書では遊離単環、縮合環、及び既存環に形成された架橋等の任意型の環状構造の形成又は存在を表すために使用する。環は非芳香族でも芳香族でもよい。更に、本明細書では「RとR10は一緒になってC1−2アルキル−O−C1−2アルキルとなり」のように複数の置換基を「一緒に」と定義して環構造の存在又は形成を開示する場合がある。この場合には、「環」なる用語を使用するか否かに関係なく、必ず環が形成される。
「医薬的に許容可能」なる用語は本明細書では適切な医学的判断の範囲内で過度の毒性、刺激、アレルギー反応、又は他の問題もしくは合併症を生じることなくヒト及び動物の組織と接触使用するのに適しており、妥当なメリット/リスク比に見合う化合物、材料、組成物、及び/又は剤形を表すために使用する。
本明細書で使用する「医薬的に許容可能な塩」とは、そのその酸又は塩基塩を形成することにより親化合物を修飾した誘導体を意味する。医薬的に許容可能な塩の例としては限定されないが、アミン等の塩基性残基の無機又は有機酸塩;カルボン酸等の酸性残基のアルカリ又は有機塩等が挙げられる。医薬的に許容可能な塩としては例えば非毒性無機又は有機酸から形成される親化合物の慣用非毒性塩又は第4級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、このような慣用非毒性塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸から誘導される塩と;酢酸、プロピオン酸、琥珀酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、蓚酸、イセチオン酸等の有機酸から製造される塩が挙げられる。
本発明の医薬的に許容可能な塩は従来の化学的方法により塩基性又は酸性部分を含む親化合物から製造することができる。一般に、このような塩は水中又は有機溶媒中又は両者の混合物中でこれらの化合物の遊離酸又は塩基形態を化学量論的量の適当な塩基又は酸と反応させることにより製造することができ、一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、又はアセトニトリル等の非水性媒体を使用する。適切な塩は例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,Mack Publishing Company,Easton,PA,1985,p.1418に記載されている。
本発明の特定化合物としては実施例に記載する化合物とその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマーから構成される群から選択される化合物が挙げられる。
本発明の化合物はケモカイン受容体活性の調節を必要とする患者におけるその調節方法として、有効量の前記化合物を投与する方法において有用である。
本発明はケモカイン受容体活性のモジュレーターとしての上記化合物の使用に関する。特に、これらの化合物はケモカイン受容体、特にCCR−2のモジュレーターとして有用である。
ケモカイン受容体活性のモジュレーターとしての本発明の化合物の有用性はVan Riperら,J.Exp.Med.,177,851−856(1993)により開示されているようなケモカイン結合アッセイ等のCCR−2結合の測定に容易に応用可能な当分野で公知の方法により実証することができる。
単球、THP−1細胞等の各種細胞型、又はクローニングした受容体を真核細胞で異種発現させた後で内在CCR−2受容体に対する125I−MCP−1の阻害を測定することにより、CCR−2結合アッセイにおける受容体親和性を測定した。細胞を結合用緩衝液(50mM HEPES,pH7.2,5mM MgCl,1mM CaCl,及び0.50% BSA又は0.5%ヒト血清)に懸濁し、試験化合物又はDMSOと125I−MCP−1に室温で1時間加え、結合させた。その後、細胞をGFBフィルターで採取し、500mM NaClを添加した25mM HEPES緩衝液で洗浄し、細胞に結合した125I−MCP−1を定量した。
遊走アッセイでは、静脈全血又は白血球を分離した血液から単離し、Ficoll−Hypaque遠心により精製した後にノイラミニダーゼで処理したヒツジ赤血球でロゼット形成したT細胞減損PBMC(単球)を使用して遊走を実施した。細胞を単離したら0.1mg/ml BSAを添加したHBSSで洗浄し、細胞1×10個/mlの割合で懸濁した。細胞を暗所にて2μM Calcien−AM(Molecular Probes)で30分間37℃にて蛍光標識した。標識した細胞を2回洗浄し、L−グルタミン(フェノールレッド未添加)と0.1mg/ml BSAを添加したRPMI 1640に細胞5×10個/mlの割合で懸濁した。同一培地で10ng/mlに希釈したMCP−1(Peprotech)又は培地単独を底のウェルに加えた(27μl)。DMSO又は各種濃度の試験化合物と共に15分間プレインキュベーション後にフィルター(30μl)の上側に単球(150,000個)を加えた。拡散による希釈を防ぐために等濃度の試験化合物又はDMSOを底のウェルに加えた。60分間37℃、5% COでインキュベーション後、フィルターを取出し、0.1mg/ml BSAを加えたHBSSで上側を洗浄し、フィルター内に移動しなかった細胞を除去した。化学誘引剤の不存在下で自然移動(化学運動性)を測定した。
特に、以下の実施例の化合物は上記アッセイでCCR−2受容体に対する結合活性が一般にIC50約1μM未満であった。このような結果はこれらの化合物がケモカイン受容体活性モジュレーターとして使用するのに本質的に有効であることを示す。
哺乳動物ケモカイン受容体はヒト等の哺乳動物における好酸球及び/又は白血球機能を妨害又は促進するためのターゲットとなる。ケモカイン受容体機能を阻害又は促進する化合物は治療目的で好酸球及び/又は白血球機能を調節するのに特に有用である。従って、ケモカイン受容体機能を阻害又は促進する化合物は多様な炎症性及び免疫調節障害及び疾患、アレルギー性疾患、アトピー性症状(アレルギー性鼻炎、皮膚炎、結膜炎、及び喘息を含む)と自己免疫疾患(例えば関節リウマチやアテローム性動脈硬化症)の治療、予防、改善、抑制又は危険低減に有用であると思われる。
例えば、哺乳動物ケモカイン受容体(例えばヒトケモカイン受容体)の1種以上の機能を阻害する本発明の化合物は炎症を抑制(即ち軽減又は予防)するために投与することができる。その結果、白血球移動、遊走、エンドサイトーシス、(例えば酵素、ヒスタミンの)エキソサイトーシス又は炎症メディエーター放出等の1種以上の炎症プロセスが阻害される。
ヒト等の霊長類に加え、本発明の方法によると他の各種哺乳動物も治療することができる。例えば、限定されないが、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、モルモット、ラット又は他のウシ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ネコ、齧歯類又はマウス種等の哺乳動物を治療することができる。他方、本発明の方法は鳥類(例えばニワトリ)等の他の種でも実施することができる。
本発明の化合物を使用して炎症及び感染に関連する疾患及び症状を治療することができる。所定態様では、このような疾患又は症状は炎症反応を調節するために白血球の作用を抑制又は促進すべき疾患又は症状である。
ケモカイン受容体機能の阻害剤で治療することができるヒト又は他の種の疾患又は症状としては限定されないが、喘息、特に気管支喘息、アレルギー性鼻炎、過敏性肺疾患、過敏性肺炎、好酸球性肺炎(例えばレフラー症候群、慢性好酸球性肺炎)、遅延型過敏症、間質性肺疾患(ILD)(例えば特発性肺線維症、又は関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡、強直性脊椎炎、全身性硬化症、ショーグレン症候群、多発性筋炎もしくは皮膚筋炎に関連するILD)等の呼吸器系アレルギー性疾患を含む炎症性又はアレルギー性疾患及び症状;神経因性疼痛;全身性アナフィラキシー又は過敏反応、(例えばペニシリン、セファロスポリンに対する)薬物アレルギー、昆虫アレルギー;関節リウマチ、乾癬性関節炎、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、重症筋無力症、若年型糖尿病等の自己免疫疾患;糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、ベーチェット病;同種移植拒絶反応又は移植片対宿主病を含む(例えば移植における)移植拒絶反応;クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患;脊椎関節症;強皮症;乾癬(T細胞による乾癬を含む)及び皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、蕁麻疹等の炎症性皮膚病;血管炎(例えば壊死性、皮膚、及び過敏性血管炎);好酸球性筋炎、好酸球性筋膜炎;皮膚又は臓器の白血球浸潤を伴う癌が挙げられる。ケモカイン受容体機能の阻害剤は脳卒中(Hughesら,Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism,22:308−317,2002;Takamiら,Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism,22:780−784,2002)、肥満症、II型糖尿病、並びに神経因性及び炎症性疼痛の治療と予防にも有用であると思われる。限定されないが、再潅流傷害、アテローム性動脈硬化症、所定の血液悪性腫瘍、サイトカインによる毒性(例えば敗血性ショック、内毒素性ショック)、多発性筋炎、皮膚筋炎等の望ましくない炎症反応を抑制すべき他の疾患又は症状も治療することができる。
ケモカイン受容体機能のモジュレーターで治療することができるヒト又は他の種の疾患又は症状としては限定されないが、エイズ等の免疫不全症候群や他のウイルス感染症をもつ個体、免疫抑制の原因となる放射線療法、化学療法、自己免疫治療又は薬物療法(例えばコルチコステロイド治療)を施療中の個体等におけるような免疫抑制;受容体機能の先天的欠損又は他の原因による免疫抑制;並びに感染症、例えば限定されないが、線虫類(鞭虫症、蟯虫症、回虫症、鉤虫症、糞線虫症、旋毛虫症、糸状虫症)、吸虫類(住血吸虫症、肝吸虫症)、条虫類(単包虫症、無鉤条虫症、嚢尾虫症)、内臓虫、臓器幼虫移行症(例えば回虫)、好酸球性胃腸炎(例えばAnisaki種、Phocanema種)、及び皮膚幼虫胃腸症(Ancylostona braziliense,Ancylostoma caninum)等の寄生虫感染症が挙げられる。
更に、細胞の移動を誤らせるようなケモカイン受容体インターナリゼーションの誘導又は化合物の送達により細胞における受容体発現を低下させるために十分な化合物の送達が見込まれる場合には、ケモカイン受容体機能のプロモーターにも上記炎症性、アレルギー性及び自己免疫疾患の治療が期待できる。
従って、本発明の化合物は多様な炎症性及び免疫調節傷害及び疾患、アレルギー性症状、アトピー性症状、並びに自己免疫疾患の治療、予防、改善、抑制又は危険低減に有用である。特定態様では、本発明は関節リウマチ又は乾癬性関節炎等の自己免疫疾患を治療、予防、改善、抑制又は危険低減するための本発明の化合物の使用に関する。
別の側面では、本発明はCCR−2を含むケモカイン受容体の推定特定アゴニスト又はアンタゴニストを評価するために使用することができる。従って、本発明はケモカイン受容体の活性を調節する化合物のスクリーニングアッセイの準備及び実施におけるこれらの化合物の使用に関する。例えば、本発明の化合物はより強力な化合物の優れたスクリーニングツールである受容体突然変異体を単離するために有用である。更に、本発明の化合物は例えば競合的阻害により他の化合物とケモカイン受容体の結合部位を確認又は決定するのに有用である。本発明の化合物はCCR−2を含むケモカイン受容体の推定特定モジュレーターの評価にも有用である。当分野で周知の通り、上記ケモカイン受容体の特定アゴニスト及びアンタゴニストの十分な評価はこれらの受容体に対して高い結合親和性をもつ非ペプチド(代謝耐性)化合物を入手できないために阻まれてきた。従って、本発明の化合物はこれらの目的のために販売される商業用製品である。
本発明は本発明の化合物を医薬キャリヤー又は希釈剤と配合することを含むヒト及び動物におけるケモカイン受容体活性の調節用医薬の製造方法にも関する。
本発明は更にレトロウイルス、特にヘルペスウイルス又はヒト免疫不全ウイルス(HIV)による感染の治療、予防、改善、抑制又は危険低減と、エイズ等のその結果としての病態の治療及び発症遅延における本発明の化合物の使用にも関する。エイズの治療又はHIV感染の予防もしくは治療とは、限定されないが、多様なHIV感染状態、エイズ、ARC(エイズ関連症候群)、症候性及び無症候性、実際又は潜在的HIV暴露の治療等として定義される。例えば、本発明の化合物は例えば輸血、臓器移植、体液交換、咬傷、偶発的穿刺、外科手術中の患者血液への暴露によるHIV暴露の疑いのある状況の後にHIV感染を治療するのに有用である。
本発明の別の側面では、標的細胞のケモカイン受容体(例えばCCR−2)とケモカインの結合の阻害方法で本発明の化合物を使用することができ、ケモカイン受容体とケモカインの結合を阻害するのに有効な量の化合物と標的細胞を接触させる。
本発明の上記方法で治療される対象は哺乳動物、例えばケモカイン受容体活性の調節が所望される男性又は女性である。本明細書で使用する「調節」とはアンタゴニズム、アゴニズム、部分アンタゴニスム、逆アゴニズム及び/又は部分アゴニズムを意味するする。本発明の1側面では、調節とはケモカイン受容体活性のアンタゴニスムを意味する。「治療有効量」なる用語は研究者、獣医、医師又は他の臨床技術者により所望される生物学的又は医学的応答を組織、系、動物又はヒトに誘発する本発明の化合物の量を意味する。
本明細書で使用する「組成物」なる用語は特定量の特定成分を含有する製剤と、特定量の特定成分の併用により直接又は間接的に得られる任意製剤を意味する。「医薬的に許容可能」とはキャリヤー、希釈剤又は賦形剤が製剤の他の成分と適合可能でなければならず且つそのレシピエントに有害であってはならないことを意味する。
化合物「の投与」及び「を投与する」なる用語は治療を必要とする個体に本発明の化合物を提供することを意味する。
本明細書で使用する「治療」なる用語は上記症状の治療と予防又は予防的治療の両者を意味する。
ケモカイン受容体活性を調節することにより喘息やアレルギー性疾患を含む炎症性及び免疫調節障害及び疾患と、関節リウマチやアテローム性動脈硬化症等の自己免疫疾患並びに上記疾患を治療、予防、改善、抑制又は危険低減するための併用療法の例としては本発明の化合物等のCCR−2アンタゴニストとこの用途に公知の他の化合物の併用が挙げられる。
例えば、炎症の治療、予防、改善、抑制又は危険低減には、抗炎症又は鎮痛薬(例えばオピエートアゴニスト)、リポキシゲナーゼ阻害剤(例えば5−リポキシゲナーゼ阻害剤)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えばシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤)、インターロイキン阻害剤(例えばインターロイキン−1阻害剤)、NMDAアンタゴニスト、一酸化窒素の阻害剤又は一酸化窒素合成の阻害剤、非ステロイド抗炎症薬、又はサイトカイン抑制抗炎症薬、例えばアセトアミノフェン、アスピリン、コデイン、エムブレル、フェンタニル、イブプロフェン、インドメタシン、ケトロラック、モルヒネ、ナプロキセン、フェナセチン、ピロキシカム、ステロイド性鎮痛剤、スフェンタニル、スリンダック、テニダップ等の化合物と本発明の化合物を併用することができる。同様に、鎮痛剤;増強剤(例えばカフェイン、H2−アンタゴニスト、シメチコン、水酸化アルミニウム又は水酸化マグネシウム);消炎剤(例えばフェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドフェドリン、オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリン、又はレボ−デオキシ−エフェドリン);鎮咳薬(例えばコデイン、ハイドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタン、又はデキストロメトルファン);利尿薬;及び鎮静又は非鎮静性抗ヒスタミン薬と本発明の化合物を併用投与することができる。
同様に、本発明の化合物は本発明の化合物が有用である疾患又は症状の治療/予防/抑制又は改善に使用される他の薬剤と併用することもできる。このような他の薬剤はこのような用途に通常使用されている経路と量で本発明の化合物と同時又は順次投与することができる。本発明の化合物を1種以上の他の薬剤と同時に使用する場合には、本発明の化合物以外にこのような薬剤を含有する医薬組成物を使用することができる。従って、本発明の医薬組成物としては、本発明の化合物以外に1種以上の他の活性成分を含有するものが挙げられる。
別々に又は同一医薬組成物として本発明のCCR−2アンタゴニスト化合物等のCCR−2アンタゴニストと併用投与することができる他の活性成分の例としては限定されないが、(a)米国特許第5,510,332号、WO95/15973、WO96/01644、WO96/06108、WO96/20216、WO96/22966、WO96/31206、WO96/40781、WO97/03094、WO97/02289、WO98/42656、WO98/53814、WO98/53817、WO98/53818、WO98/54207、及びWO98/58902に記載されているもの等のVLA−4アンタゴニスト;(b)ベクロメタゾン、メチルプレドニソロン、ベタメタゾン、プレドニソン、デキサメタゾン、及びヒドロコルチゾン等のステロイド剤;(c)シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン及び他のFK−506型免疫抑制剤等の免疫抑制剤;(d)ブロモフェニラミン、クロルフェニラミン、デキスクロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキジン、メトジラジン、プロメタジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミン、ピリラミン、アステミゾール、テルフェナジン、ロラタジン、デスロラタジン、セチリジン、フェキソフェナジン、デスカルボエトキシロラタジン等の抗ヒスタミン薬(H1−ヒスタミンアンタゴニスト);(e)β2−アゴニスト(テルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブテロール、ビトルテロール、及びピルブテロール)、テオフィリン、クロモリンナトリウム、アトロピン、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエンアンタゴニスト(ザフィルルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、イラルカスト、ポビルカスト、SKB−106,203)、ロイコトリエン生合成阻害剤(ジロートン、BAY−1005)等の非ステロイド抗喘息薬;(f)プロピオン酸誘導体(アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロクス酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸及びチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(インドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、フェンクロズ酸、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセパク、オクスピナク、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、及びゾメピラク)、フェナム酸誘導体(フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフルム酸及びトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(ジフルニサル及びフルフェニサル)、オキシカム(イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカム及びテノキシカム)、サリチル酸(アセチルサリチル酸、スルファサラジン)及びピラゾロン(アパゾン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン)等の非ステロイド抗炎症薬(NSAID);(g)シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤;(h)IV型ホスホジエステラーゼ(PDE−IV)の阻害剤;(i)ケモカイン受容体の他のアンタゴニスト、特にCCR−1、CCR−2、CCR−3、CXCR−3及びCCR−5;(j)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、シンバスタチン及びプラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、及び他のスタチン類)、溶解剤(コレスチラミン及びコレスチポール)、コレステロール吸収阻害剤(エゼチミブ)、ニコチン酸、フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラート、フェノフィブラート及びベンザフィブラート)、及びプロブコール等のコレステロール低下剤;(k)インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド(メトフォルミン)、α−グルコシダーゼ阻害剤(アカルボース)及びグリタゾン(トログリタゾン及びピオグリタゾン)等の抗糖尿病薬;(l)インターフェロンβ製剤(インターフェロンβ−1α、インターフェロンβ−1β);(m)酢酸グラチラマー製剤;(n)CTLA4Ig製剤;(o)ヒドロキシクロロキン製剤;(p)Copaxone(登録商標);(q)p3S阻害剤;(r)TNF阻害剤及び溶解剤;並びに(s)他の化合物(例えば5−アミノサリチル酸とそのプロドラッグ、アザチオプリン、6−メルカプトプリン及びメトトレキセート等の抗代謝薬、及び細胞傷害性癌化学療法剤)が挙げられる。
本発明の化合物と第2の活性成分の重量比は各成分の有効用量により異なる。一般に、各々の有効用量を使用する。従って、例えば本発明の化合物をNSAIDと併用する場合には、本発明の化合物とNSAIDの重量比は一般に約1000:1〜約1:1000、又は約200:1〜約1:200である。本発明の化合物と他の活性成分の併用も一般に上記範囲に含まれるが、各場合に各活性成分の有効用量を使用すべきである。
このような併用では、本発明の化合物と他の活性剤を別々に投与してもよいし、一緒に投与してもよい。更に、ある成分を他の成分の前に投与してもよいし、同時に投与してもよいし、後から投与してもよい。
本発明の化合物は経口、非経口(例えば筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV、槽内注射もしくは注入、皮下注射、又はインプラント)、吸入スプレー、鼻孔内、膣、直腸、舌下、又は局所投与経路により投与することができ、各投与経路に適した従来の医薬的に許容可能な非毒性キャリヤー、アジュバント及びビヒクルを含有する適切な用量単位製剤に単独又は複数を配合することができる。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ、サル等の温血動物の治療に加え、本発明の化合物はヒトで使用するのにも有効である。
本発明の化合物の投与用医薬組成物は用量単位形態とすると簡便であり、製薬分野で周知の任意方法により製造することができる。いずれの方法も1種以上の補助成分を構成するキャリヤーと活性成分を配合する段階を含む。一般に、医薬組成物は活性成分を液体キャリヤー又は微粉状固体キャリヤー又は両者と均質混和した後に必要に応じて生成物を所望製剤に成形することにより製造される。医薬組成物には、疾患の過程又は病態に所望効果を与えるために十分な量の目的活性化合物が含有される。本明細書で使用する「組成物」なる用語は特定量の特定成分を含有する製剤と、特定量の特定成分の併用により直接又は間接的に得られる任意製剤を意味する。
活性成分を含有する医薬組成物は例えばタブレット、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散性散剤又は顆粒剤、エマルション、ハード又はソフトカプセル、シロップ又はエリキシル剤等の経口用に適した形態とすることができる。経口用組成物は医薬組成物の製造に当分野で公知の任意方法により製造することができ、このような組成物は医薬的にエレガントで口当たりのよい製剤にするために甘味剤、香味剤、着色剤及び防腐剤から構成される群から選択される1種以上の添加剤を添加することができる。タブレットはタブレットの製造に適した医薬的に許容可能な非毒性賦形剤と混合した活性成分を含有する。これらの賦形剤としては例えば不活性希釈剤(例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム又はリン酸ナトリウム);顆粒化剤及び崩壊剤(例えばコーンスターチ又はアルギン酸);結合剤(例えば澱粉、ゼラチン又はアラビアガム)及び滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルク)が挙げられる。タブレットはコーティングしなくてもよいし、胃腸管での崩壊と吸収を遅らせて長時間持続作用を提供するために公知技術によりコーティングしてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルやジステアリン酸グリセリル等の時間遅延剤を使用することができる。米国特許第4,256,108号;4,166,452号;及び4,265,874号に記載されている技術によりコーティングし、制御放出用浸透圧治療錠を形成してもよい。
経口用製剤は活性成分を不活性固体希釈剤(例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリン)と混合したハードゼラチンカプセルの形態でもよいし、活性成分を水又は油性媒体(例えば落花生油、液体パラフィン、又はオリーブ油)と混合したソトフゼラチンカプセルの形態でもよい。
水性懸濁液は水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合した活性材料を含有する。このような賦形剤としては、懸濁剤として例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム及びアラビアガムが挙げられ;分散剤又は湿潤剤として天然ホスファチド(例えばレシチン)又はアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合物(例えばステアリン酸ポリオキシエチレン)、又はエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、又は脂肪酸とヘキシトールから誘導される部分エステルとエチレンオキシドの縮合物(例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール)、又は脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとエチレンオキシドの縮合物(例えばモノオレイン酸ポリエチレンソルビタン)が挙げられる。水性懸濁液は更に、1種以上の防腐剤(例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチル又はn−プロピル)、1種以上の着色剤、1種以上の香味剤、及び1種以上の甘味剤(例えばスクロース又はサッカリン)を添加することができる。
油性懸濁液は植物油(例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油又は椰子油)又は鉱油(例えば液体パラフィン)に活性成分を懸濁することにより製剤化することができる。油性懸濁液は増粘剤(例えば蜜蝋、固形パラフィン又はセチルアルコール)を添加することができる。口当たりのよい経口製剤を提供するために上記のような甘味剤や香味剤を添加することができる。これらの組成物はアスコルビン酸等の酸化防止剤の添加により防腐処理することができる。
水を加えて水性懸濁液を調製するのに適した分散性散剤及び顆粒剤は分散剤又は湿潤剤、懸濁剤及び1種以上の防腐剤と混合した活性成分を提供する。適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤は上記のものが例示される。例えば甘味剤、香味剤及び着色剤等の付加賦形剤も添加することができる。
本発明の医薬組成物は水中油エマルションの形態でもよい。油相は植物油(例えばオリーブ油又は落花生油)又は鉱油(例えば液体パラフィン)又はこれらの混合物とすることができる。適切な乳化剤としては天然ガム(例えばアラビアガム又はトラガカントガム)、天然ホスファチド(例えば大豆レシチン)及び脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されるエステル又は部分エステル(例えばモノオレイン酸ソルビタン)、及び前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合物(例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)が挙げられる。エマルションは更に甘味剤と香味剤を添加することができる。
シロップ及びエリキシル剤は甘味剤(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール又はスクロース)を配合することができる。このような製剤は更に粘膜保護剤、防腐剤、香味剤、及び着色剤を添加することができる。
医薬組成物は注射用滅菌水性又は油性懸濁液の形態でもよい。この懸濁液は上記のような適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して公知技術に従って製剤化することができる。注射用滅菌製剤は非経口投与に許容可能な非毒性希釈剤又は溶剤中の注射用滅菌溶液又は懸濁液でもよく、例えば1,3−ブタンジオール溶液とすることができる。使用することができる許容可能なビヒクル及び溶剤としては水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液が挙げられる。更に、従来通りに滅菌不揮発油を溶剤又は懸濁媒体として使用する。この目的には、合成モノ又はジグリセリドを含む任意無刺激性不揮発性油を使用することができる。更に、オレイン酸等の脂肪酸も注射剤の製造に使用される。
本発明の化合物は薬剤の直腸投与用座剤形態で投与することもできる。これらの組成物は常温では固体であるが、直腸温度で液体となり、従って直腸内で溶けて薬剤を放出する適切な非刺激性賦形剤と薬剤を混合することにより製造することができる。このような材料としてはカカオバターとポリエチレングリコールが挙げられる。
局所用には、本発明の化合物を含有するクリーム、軟膏、ゼリー、溶液又は懸濁液等を使用する。(本願の目的では、局所投与はマウスウォッシュと嗽薬も含む。)
本発明の医薬組成物と方法は更に上記病態の治療に一般に適用される本明細書に記載するような他の治療活性化合物を添加することができる。
ケモカイン受容体調節を必要とする症状の治療、予防、改善、抑制又は危険低減の場合、適切な用量レベルは一般に約0.001〜500mg/kg患者体重/日であり、1回又は複数回に分けて投与することができる。所定態様では、用量レベルは約0.001〜約400mg/kg/日;又は約0.01〜約300mg/kg/日;又は約0.1〜約250mg/kg/日、又は約0.5〜約100mg/kg/日である。適切な用量レベルは約0.001〜400mg/kg/日、約0.01〜250mg/kg/日、約0.05〜100mg/kg/日、又は約0.1〜50mg/kg/日とすることができる。この範囲内で用量は0.005〜0.05、0.05〜0.5、0.5〜5又は5〜50mg/kg/日とすることができる。経口投与には、治療する患者の症状に用量を合わせて活性成分0.1〜1000mg、又は活性成分1.0〜500、又は2.0〜500、又は3.0〜200、特に0.1、1、5、10、15、20、25、30、50、75、100、125、150、175、200、250、300、400、500、600、750、800、900、及び1000mgを含有するタブレット形態で組成物を提供することができる。化合物は1日1〜4回、又は1日1回もしくは2回のレジメンで投与することができる。
しかし、当然のことながら、任意特定患者の特定用量レベル及び投与頻度は使用する特定化合物の活性、この化合物の代謝安定性と作用期間、年齢、体重、一般健康状態、性別、食事、投与方法及び時間、排泄速度、薬剤併用、特定病態の重篤度、及び宿主の施療中の治療等の種々の因子によって異なる。
スキーム
本発明の化合物の数種の製造方法を以下のスキームと実施例に例証する。出発材料は公知手順又は例証に従って製造する。
1,1,3−トリ置換シクロペンタン骨格をもつ本発明の範囲に含まれる化合物(I)の製造に使用される主要経路の1つをスキーム1A〜1Dに詳細に示す。
スキーム1A
Figure 2007534756
このスキームによると、市販ホモキラルラクタム1−1を水素化し、飽和した1−2を適切な触媒(例えばN,N−ジメチルアミノピリジン)の存在下にBOCOで処理する。次に適切なアルコールR17−OHの存在下でアミド結合を塩基触媒により開裂すると、夫々のエステル1−4が得られる。BOC保護基をジオキサン等の非プロトン性溶媒中、好ましくはHCl等の酸で除去すると、塩形態のアミン1−5が得られる。このアミンをベンゾフェノンイミンと混合すると、夫々のシッフ塩基1−6が形成され、単なる濾過により塩化アンモニウムを除去することにより純粋形態で得ることができる。
エステル1−6とLDA等の強塩基から形成されたエノラートをスキーム2Bに示す中間体1−7であるアルキルジスルフィドR16−S−S−R16と反応させることができる。これらの反応により夫々のシス−(1−7a)及びトランス−(1−7b−図示せず)ジアステレオ異性体の混合物が生じ、適切なクロマトグラフィーにより分離することができる。殆どの場合には、不活性化シリカゲルで順相フラッシュクロマトグラフィーを首尾よく適用することができる。
スキーム1B
Figure 2007534756
次に所望シスジアステレオ異性体1−7a及び1−8aをHCl等の酸で処理してイミン基の加水分解を助長し、得られたアミノ基を例えばtert−ブトキシカルボニルアミドとして適切に保護する(スキーム1C)。次に中間体1−10aに存在するエステル基を開裂する。適用する手順はエステルの種類により異なり、例えばベンジルエステルは水素化分解により開裂することができ、tert−ブチルエステルは非プロトン性酸性条件下で開裂することができ、アルキルエステルは酸性又は塩基性条件下で加水分解することができる。形成された酸を次にDCM中、EDC又はPyBrop等の適切なカップリング剤を使用して適切なアミン(R1918NH)とカップリングさせる。次にBOC保護基を酸で除去する。アミン1−13aを適切なテトラヒドロピランケトンで還元アルキル化すると中間体スルフィドが得られ、適切な酸化試薬を使用して酸化し、スルホン(I)又はスルホキシドケモカインモジュレーターを得ることができる。
スキーム1C
Figure 2007534756
代替経路として、スキーム1Dに示すように中間体1−12aをスルホキシド1−15a又はスルホン1−14aに直接変換することもできる。BOC保護基を除去し、得られたアミンをテトラヒドロピラノンで還元アルキル化すると、ケモカインモジュレーター(I)が得られる。
スキーム1D
Figure 2007534756
場合により、反応を容易にするため又は望ましくない反応生成物を避けるために上記反応スキームの実施順序を変更してもよい。
市販されていない場合もある下記実施例で使用した化合物又は下記実施例で使用した化合物に代用することができる化合物の代表的な製造手順を以下に記載する。
(実施例)
中間体1
Figure 2007534756
ステップA
Figure 2007534756
4−トリフルオロメチルフェニルアセトニトリル(40g,220mmol)の2N NH/MeOH(400mL)溶液にラネーNi(〜4.0g)を加えた。反応混合物をパールシェーカーに入れ、50 lb圧力下に一晩振盪した。溶液をセライトで濾過し、減圧濃縮すると、所望アミン(38g,95%)が得られた。ESI−MS:C9H10F3Nの計算値:189;実測値:190(M+H)。
ステップB
Figure 2007534756
上記アミン(ステップA,中間体1)(38g,200mmol)とDIEA(52mL,300mmol)をDCM(300mL)に溶かした。溶液を0℃まで冷却した後、TFAA(36mL,250mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を氷浴中で更に10分間撹拌した後、室温まで昇温させた。反応を30分で完了させ、水に投入し、DCM(2×)で抽出した。有機層を1N HClとで飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧濃縮すると、所望アミド(56g,98%)が得られた。ESI−MS:C11H9F6NOの計算値:285;実測値:286(M+H)。
ステップC
Figure 2007534756
アミド(ステップB,中間体1)(73g,260mmol)とパラホルムアルデヒド(11.5g,385mmol)の混合物に酢酸200mLを加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌した後に濃硫酸(200mL)を加えた。発熱反応が観察された。30分後にTLCは完全な変換を示した。混合物を室温まで冷却した後に氷水(2000mL)に注ぎ、EtOAc(3×500mL)で抽出した。有機層を合わせて水(2×)、飽和NaHCO、及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させ、減圧乾燥した。所望アミド(72.7g,96%)が薄黄色固体として得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.22(q,J=11.67Hz,8.46Hz,1H),7.11(t,J=10.53Hz,1H),7.03(d,J=11.67Hz,1H),4.79(d,J=23.57Hz,2H),3.91(t,J=6.18Hz,1H),3.87(t,J=5.72Hz,1H),2.97(m,2H)。ESI−MS:C12H9F6NOの計算値:297;実測値:298(M+H)。
ステップD
Figure 2007534756
アミド(ステップC,中間体1)(50g,168mmol)をEtOH(200mL)に溶かした後に固体KCO(50g,360mmol)とHO(50mL)を加えた。反応混合物を15時間還流した後に減圧濃縮した。濃縮液をHO(100mL)で希釈し、DCM(5×)で抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、FC(10%[NH4OH水溶液/MeOH 1/9]/DCM)で精製すると、アミン(ステップD,中間体1)(30g,89%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.11(d,J=8.4Hz,1H),7.01(bd,J=8.4Hz,1H),6.89(s,1H),4.03(s,2H),3.15(t,J=6.1Hz,2H),2.80(t,J=5.6Hz,2H),1.80(s,1H).ESI−MS:C10H10F3Nの計算値:201;実測値:202(M+H)。
中間体2
Figure 2007534756
中間体2はJ.Am.Chem.Soc.,1991,113,2079−2089に記載の手順に従って製造した。
(実施例1)
Figure 2007534756
ステップA
Figure 2007534756
EtOAc(200mL)中の(1S−(+)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−3−オン(10.3g,94.4mmol)と10%Pd/C(0.5g)の混合物を室温で水素バルーン下に水素化した。24時間後に反応混合物を濾過し、蒸発させると、生成物10.4g(100%)が得られ、メタノール250mLとHCl(12M,6mL)に取った。得られた混合物を反応が完了するまで(72時間)室温で撹拌した。メタノールを蒸発させた後に高減圧乾燥すると、標記化合物がオフホワイト固体(16.0g,96%)として得られた。H NMR(DO,500MHz):3.70(s,3H),3.01(m,1H),2.38(m,1H),2.16−1.73(m,6H)。
ステップB
Figure 2007534756
ステップAからの中間体(10.2g,56.8mmol)の無水ジクロロメタン(200mL)懸濁液にベンゾフェノンイミン(10.2g,56.8mmol)を室温で加え、得られた混合物を24時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させると、黄色油状物が得られ、エーテル(100mL)を加えて研和し、濾過し、蒸発させた。この操作を2回繰返し、生成物から塩化アンモニウム不純物を除去した。得られた油状物を十分に減圧乾燥すると、標記化合物(18.03g,>100%)が得られ、それ以上精製する必要はなかった。H NMR(CDCl,500MHz):7.5−7.18(m,10H),3.75(m,1H),3.7(s,3H),2.78(m,1H),2.26−1.71(m,6H)。
ステップC
Figure 2007534756
火炎乾燥した500mL丸底フラスコに無水THF(50mL)を加えた。溶液を−78℃まで冷却した後、iPrN(2.63mL,18.8mmol)、2.5M nBuLi(7.5mL,18.8mmol)、及びシッフ塩基(ステップB)(5g,16.3mmol)のTHF(20mL)溶液を順次加えた。反応混合物を−78℃で30分間撹拌した後、メチルジスルフィド(4.4mL,49mmol)を加えた。反応混合物を更に1時間撹拌した後、混合物を飽和NHClでクエンチし、エーテルで抽出し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をMPLC(10/90 EtOAc/ヘキサン)により精製すると、標記化合物(3.98g,69.0%)が得られた。C2124NOSのLC−MS[M]計算値354.14,実測値354.25。
ステップD
Figure 2007534756
アルキル化シッフ塩基(実施例1,ステップC)(3.98g,11.3mmol)をTHF(35mL)に溶かした後に2N HCl(35mL)を加えた。反応混合物を撹拌し、TLCによりモニターした。反応の完了後、混合物を減圧濃縮してTHFを除去した。水層を飽和NaCO溶液でpH9.0まで塩基性化し、DCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、Boc−酸無水物(3.3g,15mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、DCMで抽出し、MgSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物をMPLC(35/65,EtOAc/ヘキサン)により精製すると、標記化合物(2.10g,64.4%)が得られた。C1324NOSのLC−MS[M]計算値290.13,実測値190.1(−Boc)。
ステップE
Figure 2007534756
エステル(実施例1,ステップD)(2.10g,7.27mmol)をMeOH(10mL)とTHF(10mL)に溶かした後にLiOH(1.5g,36.3mmol)のHO(10mL)溶液を加えた。混合物を60℃に一晩加熱した後、減圧濃縮して有機溶媒を除去した。水層をヘキサンで洗浄し、pH7−4まで酸性化し、DCM(3×)で抽出した。有機層を合わせて無水MgSOで乾燥し、濃縮乾涸した。粗生成物を次段階で使用した。
ステップF
Figure 2007534756
酸(実施例1,ステップE)(500mg,1.82mmol)、中間体1(366mg,1.82mmol)、及びHOAT(250mg,1.82mmol)をDCM(20mL)に溶かした後、EDC(525mg,2.73mmol)を加えた。得られた混合物を一晩撹拌した後、飽和NaHCO、HO(2×)、及びブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を分取プレート(30/70,EtOAc/ヘキサン)で精製すると、標記化合物(742mg,89.2%)が得られた。C2230SのLC−MS[M]計算値459.19,実測値403.15(−tert−ブチル基)。
ステップG
Figure 2007534756
中間体(実施例1,ステップF)(200mg,0.44mmol)をiPrOH(5mL)に溶かした後、オキソン(540mg,0.88mmol)のHO(5mL)溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した後、濃縮乾涸した。濃縮液をエーテルで希釈し、HO(3×)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧濃縮すると、標記化合物(212mg,99.1%)が得られた。C2230SのLC−MS[M]計算値491.17,実測値391.15(−Boc基)。
ステップH
Figure 2007534756
ステップGからの生成物(212mg)をジオキサン中4M HClに溶かし、室温で2時間撹拌した後、減圧濃縮すると、所望HCl塩183mgが得られた。この塩(100mg,0.356mmol)をDCM中でDIEA(70μL,0.384mmol)、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(52μL,0.513mmol)、4Åモレキュラーシーブ、及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(270mg,1.28mmol)と合わせた。得られた反応混合物を数日間撹拌した後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(×3)で洗浄した。水層を合わせてDCM(×4)で逆抽出し、有機層を合わせてNaSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。2種の異性体を分取プレート(4/95.6/0.4,MeOH/DCM/NHOH)で分離した。C2230SのLC−MS[M]計算値475.18,実測値475.15。
(実施例2)
Figure 2007534756
ステップA
Figure 2007534756
中間体1の代わりに3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを使用した以外は実施例1,ステップFに記載したと同様の手順で上記アミドを製造した。C2127SのLC−MS[M+H]計算値501.16,実測値445.15(t−ブチル基の除去)。
ステップB
Figure 2007534756
実施例1,ステップAに記載したように製造したスルフィド(200mg,0.4mmol)をイソプロパノール(7mL)に溶かした後、オキソン(500mg,0.8mmol)のHO(7mL)溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した後に濃縮乾涸した。濃縮液をエーテルで希釈し、HO(3×)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、減圧濃縮すると、所望化合物207mg(97%)が得られた。C2127SのLC−MS[M+H]計算値533.15,実測値433.15(−BOC基)。
ステップC
Figure 2007534756
本化合物は先に記載したスルホンから出発し、前段階からの生成物を使用して実施例1,ステップHに詳細に記載した手順を使用して製造した。シス異性体とトランス異性体を分取TLCにより分離し、低極性化合物がシス異性体であった。C2127SのLC−MS[M+H]計算値517.15,実測値517.15。
(実施例3)
Figure 2007534756
本化合物はテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンの代わりに中間体2を使用して実施例2に詳細に記載したように製造した。2対の異性体を分取TLC(MeOH:DCM:NHOH/3:96.7:0.3)により分離した。C2229SのLC−MS[M+H]計算値531.17,実測値531.25。
(実施例4)
Figure 2007534756
実施例3に記載した生成物(高極性異性体,30mg,0.058mmol)、ホルムアルデヒド(HO中37重量%,15μL,0.17mmol)、TFA、NaCNBH(20mg,0.29mmol)、及びMeOH(5mL)の混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧濃縮し、分取TLC(MeOH:DCM:NHOH/4:95.6:0.4)により精製すると、実施例4(11mg,35.7%)が得られた。C2331SのLC−MS[M+H]計算値545.18,実測値545.2。
(実施例5)
Figure 2007534756
本化合物は実施例1,ステップCでメチルジスルフィドの代わりにイソプロピルジスルフィドを使用した以外は実施例1及び2に詳細に記載したように製造した。C2331SのLC−MS[M+H]計算値545.18,実測値545.2。
以上、所定の特定態様について本発明を記載及び例証したが、当業者に自明の通り、本発明の精神と範囲から逸脱せずに手順及びプロトコールの各種応用、変更、変形、置き換え、削除又は付加を行うことができる。例えば、上記本発明の化合物で任意適応症を治療する哺乳動物の応答の変動の結果として、上記に記載した特定用量以外の有効用量を適用可能である。同様に、観察される特定薬理応答は選択する特定活性化合物又は医薬キャリヤーの有無、及び使用する投与製剤と投与方法の種類により変動する場合があり、本発明の目的と実施によるとこのような予想される結果の変動又は相違も考慮される。従って、本発明は特許請求の範囲により定義され、このような特許請求の範囲は妥当な範囲で広義に解釈するものとする。

Claims (14)

  1. 式I:
    Figure 2007534756
    [式中、
    Yは−O−、−NR12−、−S−、−SO−、−SO−、−CR1212−、−NSO14−、−NCOR13−、−CR12COR11−、−CR12OCOR13−及び−CO−から選択され;
    ZはC又はNであり;

    (g)−SO14
    (h)−C0−3アルキル−S(O)−R14
    (i)−C1−6アルキル−NR1212
    (j)−N(CH)−COR13
    (k)−N(CH)−SO14、及び
    (l)−SONR1212から選択され;

    (a)水素、
    (b)ヒドロキシ、
    (c)ハロ、
    (d)置換されていないか又はフルオロ及びヒドロキシから独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−3アルキル、
    (e)−NR1212
    (f)−COR11
    (g)−CONR1212
    (h)−NR12COR13
    (i)−OCONR1212
    (j)−NR12CONR1212
    (k)−複素環、
    (l)−CN、
    (m)−NR12−SO−NR1212
    (n)−NR12−SO−R12
    (o)−SO−NR1212、並びに
    (p)=Oから選択され;

    (a)水素、
    (b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
    (c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、(d)ヒドロキシ、
    (e)クロロ、
    (f)フルオロ、
    (g)ブロモ、
    (h)フェニル、
    (i)複素環、
    (j)ZがNの場合にO、及び
    (k)ZがNの場合に不存在から選択され;

    (a)水素、
    (b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
    (c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
    (d)ヒドロキシ、
    (e)クロロ、
    (f)フルオロ、
    (g)ブロモ、
    (h)フェニル、及び
    (i)複素環から選択され;

    (a)置換されていないか又は1〜6個のフルオロ、ヒドロキシル、もしくは両者で置換されたC1−6アルキル、
    (b)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−6アルキル、
    (c)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−CO−C1−6アルキル、
    (d)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−S−C1−6アルキル、
    (e)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換された−ピリジル、
    (f)フルオロ、
    (g)クロロ、
    (h)ブロモ、
    (i)−C4−6シクロアルキル、
    (j)−O−C4−6シクロアルキル、
    (k)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換されたフェニル、
    (l)置換されていないか又はハロ、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、及びCOR11から独立して選択される1個以上の置換基で置換された−O−フェニル、
    (m)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−C3−6シクロアルキル、
    (n)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C3−6シクロアルキル、
    (o)−複素環、
    (p)−CN、並びに
    (q)−COR11から選択され;

    (a)水素、
    (b)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、
    (c)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
    (d)ヒドロキシ、
    (e)クロロ、
    (f)フルオロ、
    (g)ブロモ、
    (h)フェニル、及び
    (i)複素環から選択され;
    は水素並びに置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COH、−CO1−6アルキル、及び−O−C1−3アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたC1−6アルキルから選択され;

    (a)水素、
    (b)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、及び−COR11から独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−6アルキル、
    (c)フルオロ、
    (d)置換されていないか又は1〜3個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキル、
    (e)C3−6シクロアルキル、
    (f)−O−C3−6シクロアルキル、
    (g)ヒドロキシ、
    (h)−COR11、並びに
    (i)−OCOR13から選択されるか、
    あるいはRとRは一緒になってC2−4アルキル又はC0−2アルキル−O−C1−3アルキルとなり、5〜7員環を形成し;

    (a)水素、
    (b)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、−COR11から独立して選択される1〜6個の置換基で置換されたC1−6アルキル、
    (c)COR11
    (d)ヒドロキシ、及び
    (e)置換されていないか又はフルオロ、C1−3アルコキシ、ヒドロキシ、−COR11から独立して選択される1〜6個の置換基で置換された−O−C1−6アルキルから選択されるか、
    あるいはRとRは一緒になってC1−4アルキル又はC0−3アルキル−O−C0−3アルキルとなり、3〜6員環を形成し;
    10
    (a)水素、
    (b)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換されたC1−6アルキル、
    (c)フルオロ、
    (d)−O−C3−6シクロアルキル、及び
    (e)置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−3アルキルから選択されるか、
    あるいはRとR10は一緒になってC2−3アルキルとなり、5〜6員環を形成し、前記C2−3アルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
    あるいはRとR10は一緒になってC1−2アルキル−O−C1−2アルキルとなり、6〜8員環を形成し、前記C1−2アルキル−O−C1−2アルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
    あるいはRとR10は一緒になって−O−C1−2アルキル−O−となり、6〜7員環を形成し、前記−O−C1−2アルキル−O−は置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、−COR11、C1−3アルキル、及びC1−3アルコキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
    11はヒドロキシ、水素、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル、及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
    12は水素、C1−6アルキル、ベンジル、フェニル、C3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されたており;
    13は水素、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキルは置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
    14はヒドロキシ、C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、ベンジル、フェニル及びC3−6シクロアルキルから独立して選択され、前記アルキル、フェニル、ベンジル、及びシクロアルキル基は置換されていないか又はハロ、ヒドロキシ、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COH、−CO−C1−6アルキル、及びトリフルオロメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されており;
    15とR16は各々Hであるか、又はR15とR16は一緒になって−CHCH(R)−となり、縮合環を形成し;
    nは0、1又は2であり;
    破線は場合により存在する単結合を表す]の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  2. 式Ia:
    Figure 2007534756
    の請求項1に記載の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  3. 式Ib:
    Figure 2007534756
    の請求項1に記載の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  4. 式Ic:
    Figure 2007534756
    の請求項1に記載の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  5. 式Id:
    Figure 2007534756
    の請求項1に記載の化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  6. ZがCであるとき、Rが水素、フルオロ又はトリフルオロメチルであり、ZがNであるとき、Rが不存在である請求項1に記載の化合物。
  7. Yが−CH−又は−O−である請求項1に記載の化合物。
  8. が−SOCH、−SONH、−SOCH、及び−SONHCH−から選択される請求項1に記載の化合物。
  9. が1〜6個のフルオロで置換されたC1−6アルキル、1〜6個のフルオロで置換された−O−C1−6アルキル、クロロ、ブロモ及びフェニルから選択される請求項1に記載の化合物。
  10. が水素、置換されていないか又は1〜6個のフルオロで置換されたC1−3アルキル、−O−C1−3アルキル、フルオロ及びヒドロキシルから選択される請求項1に記載の化合物。
  11. 下式:
    Figure 2007534756
    から選択される化合物並びにその医薬的に許容可能な塩及びその個々のジアステレオマー。
  12. 不活性キャリヤーと請求項1に記載の化合物を含有する医薬組成物。
  13. 炎症性及び免疫調節障害又は疾患の治療に有用な医薬の製造における請求項1に記載の化合物の使用。
  14. 前記障害又は疾患が関節リウマチである請求項13に記載の使用。
JP2007510819A 2004-04-26 2005-04-22 ケモカイン受容体活性のテトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロピリドピリジンモジュレーター Withdrawn JP2007534756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56538004P 2004-04-26 2004-04-26
PCT/US2005/013754 WO2005120505A2 (en) 2004-04-26 2005-04-22 Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahy-dropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534756A true JP2007534756A (ja) 2007-11-29

Family

ID=35503648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510819A Withdrawn JP2007534756A (ja) 2004-04-26 2005-04-22 ケモカイン受容体活性のテトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロピリドピリジンモジュレーター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7557124B2 (ja)
EP (1) EP1742915A4 (ja)
JP (1) JP2007534756A (ja)
CN (1) CN1972913A (ja)
AU (1) AU2005251678A1 (ja)
CA (1) CA2564499A1 (ja)
WO (1) WO2005120505A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527323A (ja) * 2012-07-19 2015-09-17 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Ccr2のオクタヒドロ−シクロペンタピロリル拮抗薬

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004263509A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydropyran heterocyclic cyclopentyl heteroaryl modulators of chemokine receptor activity
AU2004313486A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-28 Merck & Co., Inc. Alkylamino, arylamino, and sulfonamido cyclopentyl amide modulators of chemokine receptor activity
WO2007053498A1 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as antagonists of ccr2
US8067415B2 (en) 2005-11-01 2011-11-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as antagonists of CCR2
MEP1008A (xx) * 2005-12-21 2010-02-10 Incyte Corp 3-aminociklopentankarboksamidi kao modulatori receptora hemokina
AR080375A1 (es) 2010-03-05 2012-04-04 Sanofi Aventis Procedimiento para la preparacion de 2-(cicloheximetil)-n-{2-[(2s)-1-metilpirrolidin-2-il] etil}-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina- 7-sulfonamida
EP2685978A2 (en) * 2011-03-17 2014-01-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclohexane substituted amino cyclopentane derivatives as useful ccr2 antagonists
US8822460B2 (en) 2012-04-06 2014-09-02 Janssen Pharmaceutica Nv Fused cyclopentyl antagonists of CCR2
CN111635693B (zh) * 2020-04-27 2022-01-11 中山大学 一种本征型防污树脂及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506013A (ja) * 2000-08-17 2004-02-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド シクロペンチル系ケモカイン受容体活性調節剤
EP1501507B1 (en) 2002-04-29 2008-05-28 Merck & Co., Inc. Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
DE60322877D1 (de) * 2002-04-29 2008-09-25 Merck Sharp & Dohme Tetrahydropyranylcyclopentyltetrahydroisochino-linmodulatoren der chemokinrezeptoraktivität
WO2004041161A2 (en) * 2002-10-30 2004-05-21 Merck & Co., Inc. Tetrahydropyranyl cyclopentyl benzylamide modulators of chemokine receptor activity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527323A (ja) * 2012-07-19 2015-09-17 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. Ccr2のオクタヒドロ−シクロペンタピロリル拮抗薬

Also Published As

Publication number Publication date
US7557124B2 (en) 2009-07-07
CN1972913A (zh) 2007-05-30
AU2005251678A1 (en) 2005-12-22
WO2005120505A3 (en) 2006-06-08
EP1742915A4 (en) 2009-12-02
EP1742915A2 (en) 2007-01-17
US20080021061A1 (en) 2008-01-24
CA2564499A1 (en) 2005-12-22
WO2005120505A2 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780291B2 (ja) テトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロピリドピリジン系のケモカイン受容体活性調節剤
KR100754760B1 (ko) 케모킨 수용체 활성 조절제로서의 테트라하이드로피라닐사이클로펜틸 테트라하이드로피리도피리딘
JP4459807B2 (ja) テトラヒドロピラニルシクロペンチルテトラヒドロイソキノリン系のケモカイン受容体活性調節剤
US7566726B2 (en) 3,3-disubstituted tetrahydropyranyl cyclopentyl amide modulators of chemokine receptor activity
US20100234409A1 (en) Amino cyclopentyl heterocyclic and carbocyclic modulators of chemokine receptor activity
US7700772B2 (en) Amino heterocyclic modulators of chemokine receptor activity
US7410961B2 (en) 2,6-disubstituted piperiddines as modulators
US7557124B2 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
JP2007519734A (ja) アミノシクロペンチルピリドピラジノン系ケモカイン受容体活性調節剤
JP2006514618A (ja) ケモカイン受容体活性のピペリジニル−アルファ−アミノアミドモジュレーター
US20060178363A1 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl heterocyclic amide modulators of chemokine receptor activity
JP2007519633A (ja) アルキルアミノ、アリールアミノおよびスルホンアミドシクロペンチルアミド系のケモカイン受容体活性調節剤
US20070299104A1 (en) Tetrahydropyranyl Cyclopentyl 1-Substituted and 1,1-Disubstituted Tetrahydroisoquinoline Modulators of Chemokine Receptor Activity
US20060183731A1 (en) 7 and 8 membered heterocyclic cyclopentyl benzylamide modulators of chemokine receptor activity
JP2007501795A (ja) ケモカイン受容体活性のテトラヒドロピランヘテロ環シクロペンチルヘテロアリールモジュレーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100331