JP2007534412A - 電気光学磁気共鳴変換器 - Google Patents

電気光学磁気共鳴変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534412A
JP2007534412A JP2007510166A JP2007510166A JP2007534412A JP 2007534412 A JP2007534412 A JP 2007534412A JP 2007510166 A JP2007510166 A JP 2007510166A JP 2007510166 A JP2007510166 A JP 2007510166A JP 2007534412 A JP2007534412 A JP 2007534412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
resonant cavity
light
receiving coil
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007510166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5054515B2 (ja
Inventor
ヴァイス,シュテフェン
ニールセン,ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007534412A publication Critical patent/JP2007534412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054515B2 publication Critical patent/JP5054515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR
    • G01R33/287Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR involving active visualization of interventional instruments, e.g. using active tracking RF coils or coils for intentionally creating magnetic field inhomogeneities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3692Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving signal transmission without using electrically conductive connections, e.g. wireless communication or optical communication of the MR signal or an auxiliary signal other than the MR signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34084Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR implantable coils or coils being geometrically adaptable to the sample, e.g. flexible coils or coils comprising mutually movable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3621NMR receivers or demodulators, e.g. preamplifiers, means for frequency modulation of the MR signal using a digital down converter, means for analog to digital conversion [ADC] or for filtering or processing of the MR signal such as bandpass filtering, resampling, decimation or interpolation

Abstract

磁気共鳴信号を受信する受信コイル(46、46’、46”)は、電気光学的活性媒体(90、90’、90”)を有する光学共鳴キャビティ(82、82’、82”)を含んでいる。無線周波数アンテナ(80、80’、80”)が、当該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信によって光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように電気光学的活性媒体に結合されている。介入器具(48)が関連する撮像対象(16)に部分的に挿入されるように適応されている。無線周波数アンテナ及び光学共鳴キャビティは、介入器具のうちの関連する撮像対象に挿入される部分上に配置されている。少なくとも1つの光ファイバ(52、54)が光学共鳴キャビティに光学的に結合されている。介入器具が部分的に挿入されたとき、上記少なくとも1つの光ファイバの端部が関連する撮像対象の外側に延在する。

Description

本発明は磁気共鳴技術に関する。本発明は、特に撮像対象に部分的に挿入されるカテーテル又はその他の介入器具に配置されるローカル受信コイルを用いる磁気共鳴イメージングに適用されるものであり、特にそれを参照して説明される。しかしながら、本発明はまた、微小な電気信号を光信号に変換する磁気共鳴及びその他の用途向けの高感度電気光学変換器(transducer)にも適用されるものである。
無線周波数受信コイルは有利には磁気共鳴撮像対象の近傍又は内部に配置され、その対象の関心領域によって生成される磁気共鳴信号とのカップリングが改善されるようにされる。表面受信コイルは、例えば、撮像対象の外側で関心領域の近傍に、或いは関心領域に接触して配置される。関心ある内部領域との更に密接なカップリングのため、受信コイルはカテーテル、生検針又はその他の介入器具に配置され得る。受信コイルが関心領域に近接して、或いはその内部に配置されるように、受信コイルが配置された介入器具の部分は撮像対象に挿入される。このような配置は、磁気共鳴イメージングを可視化して介入器具を使用して介入手順を執行する執刀医を導くためにも用いられ得る。
しかしながら、受信コイルを撮像対象に近接して、或いはその内部に置くことには問題がある。1つの問題は、受信された磁気共鳴信号を無線周波数受信器又はその他の信号処理装置に伝送するために導線を使用することに関する。導線は磁気共鳴イメージング環境内で誘導加熱し、安全上の問題を引き起こすことがある。導線はまた撮像対象内の無線周波数磁場を歪ませ、撮像アーチファクトを発生することがある。
これらの問題を解決する一手法は無線受信コイルを用いることであり、受信コイル上、或いはその近傍に配置された送信機が受信磁気共鳴信号を別の周波数域に偏移させ、その周波数偏移信号を外部受信機へと送信する。この手法には、磁気共鳴信号の周波数変換処理を実行するハードウェアが受信コイルに配置されなければならないという問題がある。これは、表面コイルの場合には困難であるし、受信コイルがカテーテル又はその他の介入器具に配置されている場合には一層困難である。さらに、周波数変換回路は一般に、典型的に電力導体によって供給される電力を必要とするが、この導体は導体加熱又は撮像アーチファクトの発生といった困難性を再びもたらすことになり得る。
別の一手法がコーニング及びワイスを発明者とする特許文献1に記載されている。そこで開示された手法は、受信コイルに直線偏光された光を入力するための光ファイバを用いている。そのコイルに接続された電気光学変調器は、電気光学的な活性材料が間に置かれた交差偏光子を有している。電気光学的活性材料は偏光回転(polarization rotation)を生じさせる。2つの偏光子は交差されており、印加電界が存在しない条件下で光を消滅させる。受信コイルの無線周波数アンテナは、電気光学的活性材料への振動電界によって偏光を回転させ、光の一部が交差偏光子を通過することを可能にする。この手法は感度の面で幾らかの問題を有する。交差偏光子は旋光性の微小変化が十分なダイナミックレンジで検出可能となるように、印加電圧が存在しないときの光の透過を的確にゼロにするように配置されるべきである。しかし、磁気共鳴イメージング環境における強磁場及び傾斜磁場によって生成されるファラデー回転のため、このようにゼロにすることは複雑なものとなる。ファラデー回転の大きさは、例えば傾斜磁場コイルによって生成されるような磁場変化に伴って変化するからである。従って、ファラデー回転は電気光学的な回転に対して競合し、それを曖昧なものとしてしまう。
国際公開第02/086526号パンフレット
本発明は上述及びその他の制約を解消する改善された装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に従った磁気共鳴イメージングのための受信コイルにおいては、光学共鳴キャビティは電気光学的活性媒体を含む。無線周波数アンテナが、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信によって前記光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように前記電気光学的活性媒体に結合される。少なくとも1つの光ファイバが前記光学共鳴キャビティに光学的に結合される。
本発明の他の態様に従った磁気共鳴を検出する方法においては、光学共鳴キャビティに光が光学的に結合される。変調光を生成するために、前記光学的に結合された光が無線周波数アンテナを用いて変調される。前記変調は該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信に応じて前記光学共鳴キャビティの電気光学的活性媒体を電気光学的に変調することを含む。前記変調光に基づいて前記光学共鳴キャビティの光学特性が測定される。
本発明の更に他の態様に従った磁気共鳴イメージングスキャナにおいては、マグネットが撮像領域に時間的に一定な磁場を生成する。1つ以上の傾斜磁場コイルが前記撮像領域の前記時間的に一定な磁場に選択された傾斜磁場を付加する。無線周波数送信機が前記撮像領域に磁気共鳴励起信号を注入する。受信コイルが設けられる。光学共鳴キャビティは電気光学的活性媒体を含む。無線周波数アンテナが、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信によって前記光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように前記電気光学的活性媒体に結合される。介入器具が関連する撮像対象に部分的に挿入されるように適応される。前記無線周波数アンテナ及び前記光学共鳴キャビティが該介入器具の該関連する撮像対象に挿入される部分上に配置される。少なくとも1つの光ファイバが前記光学共鳴キャビティに光学的に結合される。前記介入器具が部分的に挿入されたとき、該少なくとも1つの光ファイバの端部が前記関連する撮像対象の外側に延在する。
本発明の好適な実施形態による1つの利点は、電気的な入力又は出力を含まない安全な磁気共鳴受信コイルを提供できることにある。
他の利点は磁気共鳴信号に対する感度が向上されることにある。先述の特許文献1における偏光回転効果に基づく電気光学変調器と比較して、約10から10の係数で感度が向上され得る。
さらに他の利点は、磁場によって誘起されるファラデー回転効果への感度が低減又は排除されることにある。
以下の好適な実施形態に関する詳細な説明により、多数のさらなる効果が当業者に明らかになるであろう。
本発明は様々な構成要素とその配置、及び様々な処理操作及びその編成の形態を取り得る。図面は、好ましい実施形態を例示するためだけのものであり、本発明を限定するものと解釈されるものではない。
図1を参照して、磁気共鳴イメージングスキャナ10は概して円筒形のスキャナボア14を定める筐体12を有する。スキャナボア14の内部には関連する撮像対象16が配置される。主磁場コイル20は筐体12の内部に配置され、時間的に一定なB磁場を発生する。B磁場は、スキャナボア14の中心軸と実質的に平行な、図1でz方向と指定された方向に一様に向けられている。
筐体12はまた、z方向に平行な、z方向に直交する、又はその他の選択方向に沿う傾斜磁場を選択的に生成する、例えば傾斜磁場コイル30等の傾斜磁場生成構造を収容又は支持している。筐体12はさらに、磁気共鳴を選択的に励起する無線周波数ボディコイル32を収容又は支持している。具体的には、無線周波数ボディコイル32は時間的に一定なB磁場を横断する無線周波数のB磁場を生成する。無線周波数のB磁場は核磁気共鳴を励起するためにラーモア周波数で発生される。例示された実施形態においてはコイル32は全身用バードケージコイルであるが、局所コイル、全身用TEMコイル、又はその他の無線周波数コイルが対象16内に磁気共鳴を励起するために使用されてもよい。一般に、筐体12はバードケージコイル32の内側にスキャナボア14の形状を定める内面ライナー36を有する。
撮像中、主磁場コイル20はボア14内にz方向と平行な定常B磁場を生成する。磁気共鳴撮像(MRI)制御器40は、傾斜磁場コイル30に選択的にエネルギー供給するように傾斜磁場制御器42を操作するとともに、無線周波数コイル32に選択的にエネルギー供給するように、無線周波数コイル32に結合された無線周波数(RF)送信機44を操作する。傾斜磁場コイル30及び無線周波数コイル32を選択的に操作することにより、撮像対象16の関心領域の少なくとも一部分に磁気共鳴が発生され、空間エンコードされる。選択された傾斜磁場を傾斜コイル30を介して印加することにより、例えばデカルト軌道、複数の放射状軌道、又は螺旋軌道などの選択されたk空間軌道が磁気共鳴信号の取得中に辿られる。
説明された磁気共鳴イメージングスキャナは一例である。ここで説明される磁場受信コイルは、例えばオープン磁気スキャナ又は垂直磁気スキャナ等の、実質的に如何なる種類の磁気共鳴イメージングスキャナとも使用され得る。さらに、ここで説明される磁場受信コイルは、例えば磁気共鳴分光法等の撮像以外の共鳴手順にも使用され得る。
撮像データ取得中、撮像対象16に挿入されたカテーテル48に配置された無線周波数受信コイル46、又は表面受信コイル等の他のコイルは、磁気共鳴標本を取得するために用いられる。無線周波数受信コイル46は磁気共鳴信号を抽出するために光学的に結合されている。具体的には、例えばレーザやランプ等の光源(light source;LS)50が、カテーテル48の内腔を貫いて受信コイル46に結合する入力光ファイバ52に入力光を供給する。受信コイルは磁気共鳴周波数の入力光に電気光学変調を施し、変調された出力光を生成する。出力光ファイバ56がカテーテル48の内腔を貫いて光検出器(photodetector;PD)60と結合している。光検出器60は、例えば、フォトダイオード、光電子増倍管又は分光計などである。光検出器60の出力は磁気共鳴信号に対応する。光源50は、必要に応じて、光源をターンオン・オフしたり、電気光学変調器の動作周波数を一致させるように波長を制御したりする磁気共鳴撮像(MRI)制御器40によって制御される。
一部の実施形態においては、ファイバ52、56は同一のファイバであり、入力光をファイバに結合し、且つ変調光をファイバから抽出するために、光カップラ/スプリッタ若しくはその他の光学部品、又は部品の組み合わせが用いられる。そして更に、一部の実施形態では、カテーテル48が生検針又はその他の介入器具で置き換えられる。必要に応じて、カテーテル48又はその他の介入器具は例えばバルーン血管形成を行うハードウェア等の介入医療処置を遂行するハードウェアを含んでもよく、また、無線周波数受信コイル46を用いる磁気共鳴イメージングは画像に基づく手術誘導のために使用されてもよい。別の選択肢として、受信コイルは患者、及び撮像中に遠隔位置に移動される挿入/取り外し手段に挿入されてもよい。
一部の実施形態においては、光検出器60は磁気共鳴信号の振幅又は強度に対応する無線周波数信号を生成する。無線周波数の電気信号は無線周波数(RF)受信機64によって復調され、磁気共鳴(MR)データメモリ66に記憶される磁気共鳴データが生成される。RF受信機64は典型的にはデジタル受信機であるが、アナログ受信機も同様に使用可能である。磁気共鳴データは再構成プロセッサ70によって再構成画像に再構成される。k空間の標本データの場合、フーリエ変換に基づく再構成アルゴリズムが使用可能である。取得された磁気共鳴撮像データの様式に応じて、例えばフィルタ処理された逆投影法に基づく再構成などの、その他の再構成アルゴリズムも使用可能である。
再構成プロセッサ70によって作成された再構成画像は画像メモリ72に記憶されるとともに、ユーザインターフェース74に表示され、不揮発性メモリに記憶され、ローカル・イントラネット又はインターネット上に伝送され、閲覧され、保存され、又は操作され、等々されることが可能である。ユーザインターフェース74はまた、放射線医、技師又は磁気共鳴イメージングスキャナ10のその他のオペレータがMRI制御器40と交信して磁気共鳴撮像シーケンスを選択、変更及び実行することを可能にする。
図2を参照し、一実施形態においては、受信コイル46は磁気共鳴を検出するように調整された無線周波数受信アンテナ80を有する。アンテナ80は光学共鳴キャビティ82に結合されており、光学共鳴キャビティ82は共鳴キャビティ長を定めるミラー84、86を有している。光学共鳴キャビティ82はミラー84、86間に配置された電気光学的に活性な媒体90を含んでいる。
引き続き図2と、簡単に図3とを参照して、ミラー84、86及び電気光学的活性媒体90を含む光学共鳴キャビティ82は、共振周波数が電気光学的活性媒体90の屈折率(n)に依存するファブリー・ペロー共振器の形状を定めている。例えば、図3にプロットされているように、特定波長に対する光学共鳴キャビティ82の透過特性は伝搬光から見たときの電気光学的活性媒体90の屈折率の関数として変化する。ある特定の屈折率値がその特定波長での共振条件に対応し、そのような共振条件で光学共鳴キャビティ82の透過率が大きくなる。一部の実施形態においては、透過率は共振時に1に近づく。図3では2つの共振条件が“Res_1”及び“Res_2”として表されている。他方、共振条件とは実質的に異なる屈折率値では光学共鳴キャビティ82の透過率は小さくなる。一部の実施形態においては、共振条件から離れると透過率はゼロに近づく。
引き続き図2を参照し、光源(LS)50は光を光学共鳴キャビティ82に入射する。入射光は光学共鳴キャビティ82内に結合し電気光学的活性媒体90を伝搬方向Pの方向に通過する。好ましくは、電気光学的活性媒体90は光源50によって発生された光に対して透明又は実質的に光透過性である。光の伝搬方向Pに直交する方向の電界Eを生成するように電極94、96が光学共鳴キャビティ82に対して配置され、それらを介してアンテナ80が電気光学的活性媒体90に結合されている。電界Eは電気光学的活性媒体90の屈折率を変化させる。入射光は、好ましくは、伝搬光から見た屈折率変調を最大化するために、入力偏光子100によって電界Eの方向に偏光される。
引き続き図2と、再び図3とを参照して、一実施形態においては、光源50は実質的に単色の光を発生し、その単色光に対する光学共鳴キャビティ82の透過特性が図3にプロットされている。例えば、光源50は単色レーザとすることができる。あるいは、実質的な単色光を得るのに好適な帯域通過フィルタを備える広帯域ランプとすることもできる。光学共鳴キャビティ82は、アンテナ80によって印加される電界Eが存在しないときに休止(quiescent)動作点Qに調整される。休止動作点Qは、屈折率の関数である透過率の傾斜が大きい、僅かに共振条件を外れた点に対応する。
アンテナ80は磁気共鳴信号を受信すると誘導振動電圧を作り出し、さらに誘導振動電圧は電気光学的活性媒体90中に磁気共鳴周波数で振動する電界Eを生成する。振動電界Eは対応して振動する電気光学的活性媒体90の屈折率値を生成するが、その振動する屈折率値は光学共鳴キャビティ82を休止動作点Q近傍で図3に示された幅Rにわたって振動させることになる。
一部の実施形態においては、光源50は単色であり、光検出器(PD)60は、光源50によって発生され光学共鳴キャビティ82中を伝送され且つそれにより変調された光の振幅又は強度を測定する。この振幅又は強度は、磁気共鳴信号によって生じた振動電界Eに対応する振動変化を有する。光検出器60のバックグラウンド直流出力は帯域通過又は高域通過フィルタリングによって好適に除去され、磁気共鳴信号に対応する無線周波数信号が残される。
他の実施形態では、光源50は比較的広帯域の光源であり、選択された波長範囲にわたる多色光を発生する。光学共鳴キャビティ82は共振波長を通過させる狭帯域フィルタとして機能する。振動電界Eは電気光学的活性媒体90の屈折率値を振動させるので、共振周波数はそれに対応して振動することになる。これらの実施形態では、光検出器60は分光計であり、印加電界Eによって引き起こされ、分光計によって測定される共振条件の波長変化は磁気共鳴信号の強度に対応する。
説明された実施形態は屈折率の電気光学的変化に基づいて動作するが、一方で、活性媒体の吸収特性を電界吸収(electro−absorption)又はフランツ−ケルディシュ(Franz−Keldysh)効果を介して電気的に変化させることによって光を変調することも意図される。実質的な電界吸収を示す活性媒体では、光学共鳴キャビティ82を省略することも可能となり得る。
無線周波数受信コイル46は磁気共鳴イメージングスキャナ10のボア14内で動作する。この環境は大きな磁場と傾斜磁場とを有し、電気光学的活性媒体90を伝搬する光、及び場合により光ファイバ52を通過する光にファラデー回転を誘起し得る。一部の実施形態においては、光源50は、入力光ファイバ52内の光伝送中に生じるファラデー回転に影響されない円偏光を発生する。入力直線偏光子100は外部からのファラデー回転効果をさらに抑制するために、光学共鳴キャビティ82の近傍に配置されることが好ましい。必要に応じて、第2の、光学共鳴キャビティ82の出力に配置された出力偏光子102が、信号対雑音比を向上させるために、偏光解消された或いは散乱された光を実質的に除去する。
無線周波数受信コイル46は様々な手法で構築され得る。アンテナ80は好ましくはプリント回路、導電性コイル、又はカテーテル、生検針、その他の介入器具、若しくはその他のローカルコイルを備えるために一般的に用いられるような他の受信コイルである。一実施形態においては、光学共鳴キャビティ82は石英、KHPO(KDP)、βホウ酸バリウム(BBO)、又は他の電気光学的活性媒体から成る光ファイバ部分であり、光ファイバの外側に蒸着された電極94、96を備えている。これらのKDP、BBO及び特定の他の電気光学材料は可視又は近赤外の波長域での動作に好適である。
他の一実施形態では、光学共鳴キャビティ82は電極94、96及びミラー84、86が蒸着又は堆積された、KDP、BBO若しくは他の電気光学的活性媒体の薄膜又はチップとして具現化される。さらに他の一実施形態では、GaAs/AlGaAsの共鳴キャビティが用いられ、ミラー84、86は、GaAs層とAlGaAs層とが代わる代わる積層された積層体、又はAlGaAs層と別のアルミ複合層とが代わる代わる積層された積層体で定められた分布ブラッグ反射器(distributed Bragg reflector;DBR)とされる。GaAsに基づく共鳴キャビティは典型的に赤外波長又は可視波長に調整される。なお、可視波長は赤の範囲が好ましい。例えばIII族−リンの共鳴キャビティ構造等のような、その他のヘテロエピタキシャル半導体に基づく共鳴キャビティ構造も用いられ得る。
薄膜によってもたらされるような電極94、96の分離間隔の縮小は大きな電界Eを生成するのに有利である。しかしながら、電極94、96の分離間隔は、光学共鳴キャビティ82が少なくとも伝送ファイバ52、54に釣り合った優れた光カップリング及びスループットを有するに十分な大きさにされるべきである。当業者であれば、具体的な実施形態についてのこれらの考慮すべき事項を均衡させるに有利な寸法を容易に選択することができる。
図4を参照して、他の実施形態に係る無線周波数受信コイル46’は、共鳴キャビティ82’に結合された無線周波数アンテナ80’を含んでおり、共鳴キャビティ82’はミラー84’、86’によって定められるキャビティ長を有するとともに、ミラー84’、86’間に配置された電気光学的活性媒体90’を含んでいる。これらの要素は図2に示された受信コイル46の対応する要素と同様であり、受信コイル46の場合のように、光は光学共鳴キャビティ内を伝搬方向Pに伝搬する。
受信コイル46’は受信コイル46とは以下の点で異なっている。すなわち、受信コイル46’は光学共鳴キャビティ82’のミラー84’、86’と同じ面に配置された電極94’、96’を含んでおり、受信コイル46の場合のように伝搬方向Pに垂直ではなく、伝搬方向Pに平行な方向の電界Eを生成する。別個のミラー84’、86’と電極94’、96’とが図示されているが、一部の実施形態においてはミラーが同時に電極として機能してもよい。電極94’、96’がミラー84’、86’と区別される場合、電極94’、96’は光源(LS)50によって発生された光に対して実質的に透明であるべきである。これには、例えば、薄いインジウム錫酸化物(ITO)電極が使用可能である。
光学共鳴キャビティ82’内で電界Eは伝搬方向Pに対して平行であり、それに沿うように方向付けられているので、磁気共鳴信号によって生成される電気光学的活性媒体90’の屈折率変調は、如何なる偏光状態の伝搬光に対しても光学共鳴キャビティ82’の透過特性を振動させる。従って、偏光子は不要であり、さらに、無線周波数受信コイル46’はファラデー回転の影響を受けにくくなる。電界Eはコイル80’の誘導電圧を光学共鳴キャビティ82’の長手方向に印加することによって生成されるので、キャビティ長は、(i)キャビティが大きい品質係数と低減された静電容量とを有するように比較的長いキャビティを設けること、及び(ii)振動電界Eが実質的な電気光学効果を生じるのに十分な大きさの振幅又は強度を有するように比較的短いキャビティを設けること、という矛盾する事項について考慮することにより選定される。可視光又は近赤外線で動作する一部の実施形態においては、約3mm−5mmのキャビティ長が好ましい。受信コイル46’は受信コイル46の動作と同様に動作する。一実施形態においては、光源50は単色であり、光学共鳴キャビティ82’は、屈折率の関数として大きな透過率傾斜をもたらすように選択された休止動作点を有する。アンテナ80’で受信された磁気共鳴信号によって生成される変調は電気光学的活性媒体90’の屈折率を変調し、さらに、変調された屈折率は伝送される単色光の強度を変調する。光検出器(PD)60は変調された伝送単色光の振幅又は強度を検出し、光検出器60出力の無線周波数成分が好適なフィルタ処理によって復元される。あるいは、光源50は多色光、光検出器60は分光計であり、振動電界Eによって引き起こされる光学共鳴キャビティ82’の共振波長変化によって生じる波長変化に基づいて磁気共鳴信号が導出される。
受信コイル46、46’の双方において、磁気共鳴信号を導出するために光学共鳴キャビティ82、82’の光伝送特性が測定される。
図5を参照して、さらに他の実施形態に係る無線周波数受信コイル46”は反射の幾何学配置を用いている。受信コイル46”は共鳴キャビティ82”に結合された無線周波数アンテナ80”を有しており、共鳴キャビティ82”はミラー84”、86”によって定められるキャビティ長を有するとともに、ミラー84”、86”間に配置された電気光学的活性媒体90”を含んでいる。電極94”、96”は光学共鳴キャビティ82”のミラー84”、86”と同じ面に配置されており、光伝搬方向Pに平行な電界Eを生成する。受信コイル46”のこれらの要素は図4に示された受信コイル46’の対応する要素と同様である。
受信コイル46”は、光学共鳴キャビティ82”が光源(LS)50によって発生された光を吸収する光吸収領域110”を含んでいる点で、受信コイル46’とは異なっている。さらに、光学配置が異なっている。透過特性を測定するのではなく、受信コイル46”は例えばビームスプリッタ112”等の光カップラ/デカップラを含んでいる。光は光源50から光学共鳴キャビティ82”に光ファイバを介して結合される。光学共鳴キャビティ82”からの反射光は反射により光ファイバに戻り、ビームスプリッタ112”まで逆向きに伝搬する。ビームスプリッタ112”は反射光の少なくとも一部を光検出器60へと振り分ける。
引き続き図5と、さらに図6を参照し、一実施形態においては、光源50は実質的に単色の光を発生し、その単色光に対する光学共鳴キャビティ82”の反射特性が図6にプロットされている。電気光学的活性媒体90”の屈折率値が、光が共振から外れるような値であるとき、光学共鳴キャビティ82”は光透過性ではなく光反射性である。このように、反射特性は共振を大きく外れる。また一方、電気光学的活性媒体90”の屈折率値が、光が共振条件にあるような値であるとき、光は共鳴キャビティ82”に入射し、キャビティを通過する。しかしながら、光学共鳴キャビティ82”を通過した伝送光は光吸収領域110”によって実質的に吸収される。故に、キャビティがこの単色光で共振するように屈折率によって調整されるとき、光は光吸収領域110”で実質的に吸収され、反射特性は減衰する。一部の実施形態においては、反射率は共振を外れた条件では約1であり、共振条件では約0まで減衰する。図6では2つの共振条件が“Res_1”及び“Res_2”と表示されて示されている。
アンテナ80”は磁気共鳴信号を受信すると振動電界Eを生成する無線周波数誘導電圧を作り出す。さらに、振動電界Eは電気光学的活性媒体90”の屈折率値を振動させ、その屈折率値の振動は光学共鳴キャビティ82”の反射特性を休止動作点Q近傍で図6に示された幅Rにわたって振動させることになる。休止動作点Qは、屈折率の関数である反射率の傾斜が大きい領域に対応するように選択される。光検出器(PD)60は、光源によって発生され光学共鳴キャビティ82”で反射される光の振幅又は強度を測定する。この振幅又は強度は、磁気共鳴信号によって生じた振動電界Eに対応する振動変化を有する。光検出器60のバックグラウンド直流出力は帯域通過又は高域通過フィルタリングによって好適に除去され、磁気共鳴信号に対応する無線周波数信号が残される。
説明された磁気共鳴受信コイル46、46’、46”は、例えばカテーテル48等の介入器具の表面又は内部に搭載するのに適している。介入器具の一部が撮像対象16内に挿入され、磁気共鳴受信コイル46、46’、46”は関心領域の近傍に置かれる。必要に応じて、外科手術を遂行する際の視覚的な誘導を執刀医に提供するために、介入的外科手術中に撮像が実行される。
磁気共鳴受信コイル46、46’、46”は介入器具に加えて、あるいは代えて、他のセッティングにおいても使用可能であることは認識されるところである。例えば、当業者であれば、説明された磁気共鳴受信コイル46、46’、46”の電気光学的変調技術を用いた、無線表面受信コイル又は無線受信コイル配列等を容易に構築することができる。
好ましい実施形態を参照して本発明について述べてきた。この詳細な説明を読んで理解した者によって変更及び改変が想到されることは明らかなところである。本発明は、添付の請求項又はそれに等価なものの範囲内に入る限りにおいて、そのような全ての変更及び改変を含むものとして解釈されるものである。
カテーテルに配置された磁気共鳴受信コイルを含む磁気共鳴イメージングシステムを示す図である。 図1の磁気共鳴受信コイルの一実施形態を示す図である。 磁気共鳴受信コイルの光学共鳴キャビティの透過特性をプロットした図である。 図1の磁気共鳴受信コイルの他の一実施形態を示す図である。 図1の磁気共鳴受信コイルの更に他の一実施形態を示す図である。 図5の磁気共鳴受信コイルの光学共鳴キャビティの反射特性をプロットした図である。

Claims (24)

  1. 磁気共鳴信号を検出する受信コイルであって:
    電気光学的活性媒体を含む光学共鳴キャビティ;
    無線周波数アンテナであり、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信によって前記光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように前記電気光学的活性媒体に結合された無線周波数アンテナ;及び
    前記光学共鳴キャビティに光学的に結合された少なくとも1つの光ファイバ;
    を有する受信コイル。
  2. 請求項1に記載の受信コイルであって:
    関連する撮像対象に部分的に挿入されるように適応された介入器具であり、前記無線周波数アンテナ及び前記光学共鳴キャビティが該介入器具の該関連する撮像対象に挿入される部分の表面又は内部に配置されており、前記少なくとも1つの光ファイバの端部が該関連する撮像対象の外側に延在しているところの介入器具;
    をさらに有する受信コイル。
  3. 請求項2に記載の受信コイルであって:
    前記無線周波数アンテナに結合された電極であり、前記光学共鳴キャビティ中の光伝送方向を横切る方向の電界を前記電気光学的活性媒体内に生成するように配置された電極;
    をさらに有する受信コイル。
  4. 請求項3に記載の受信コイルであって:
    前記少なくとも1つの光ファイバに入射される円偏光を発生する光源;及び
    前記少なくとも1つの光ファイバと前記光学共鳴キャビティとの間に配置され、円偏光を直線偏光に変換する偏光子;
    をさらに有する受信コイル。
  5. 請求項2に記載の受信コイルであって:
    前記無線周波数アンテナに結合された電極であり、前記光学共鳴キャビティ中の光伝搬方向と平行な方向の電界を前記電気光学的活性媒体内に生成するように配置された電極;
    をさらに有する受信コイル。
  6. 請求項2に記載の受信コイルであって:
    前記少なくとも1つの光ファイバに入射される実質的な単色光を発生する実質的な単色光源;及び
    前記入射された実質的な単色光の、前記光学共鳴キャビティと相互作用した後の振幅又は強度を検出するように配置された光検出器;
    をさらに有する受信コイル。
  7. 請求項2に記載の受信コイルであって:
    前記少なくとも1つの光ファイバに入射される、帯状に連なる波長を走査する多色光を発生する光源;及び
    前記入射された光の、前記光学共鳴キャビティと相互作用した後のスペクトルを測定するように配置された分光計;
    をさらに有する受信コイル。
  8. 請求項5に記載の受信コイルであって、前記少なくとも1つの光ファイバが:
    前記光学共鳴キャビティの入力側に光を入射する入力光ファイバ;及び
    前記光学共鳴キャビティの前記入力側と反対の出力側から出射される光を受ける出力光ファイバ;
    を含むところの受信コイル。
  9. 請求項5に記載の受信コイルであって:
    前記光学共鳴キャビティの後方に配置され、該光学共鳴キャビティを伝送された光を吸収する光吸収領域;
    をさらに有する受信コイル。
  10. 請求項5に記載の受信コイルであって、前記電極がさらに前記光学共鳴キャビティのミラーとしても機能するところの受信コイル。
  11. 請求項1に記載の受信コイルであって:
    前記無線周波数アンテナに結合された電極であり、前記光学共鳴キャビティ中の光伝送方向を横切る方向の電界を前記電気光学的活性媒体内に生成するように配置された電極;及び
    前記少なくとも1つの光ファイバと前記光学共鳴キャビティとの間に配置され、円偏光を直線偏光に変換する偏光子;
    をさらに有する受信コイル。
  12. 請求項1に記載の受信コイルであって:
    前記無線周波数アンテナに結合された電極であり、前記光学共鳴キャビティ中の光伝送方向と平行な方向の電界を前記電気光学的活性媒体内に生成するように配置された電極;
    前記光学共鳴キャビティの入力側に光を入射する入力光ファイバ;及び
    前記光学共鳴キャビティの前記入力側と反対の出力側から出射される光を受ける出力光ファイバ;
    をさらに有する受信コイル。
  13. 請求項1に記載の受信コイルであって:
    前記無線周波数アンテナに結合された電極であり、前記光学共鳴キャビティ中の光伝搬方向と平行な方向の電界を前記電気光学的活性媒体内に生成するように配置された電極;
    前記光学共鳴キャビティの後方に配置され、該光学共鳴キャビティを伝送された光を吸収する吸収領域;及び
    入射光を前記少なくとも1つの光ファイバに結合し、且つ前記光学共鳴キャビティから反射された反射光を該少なくとも1つの光ファイバから抽出するカップラ;
    をさらに有する受信コイル。
  14. 請求項1に記載の受信コイルであって、前記変調される光学特性が屈折率及び吸収率から成るグループから選択されるところの受信コイル。
  15. 磁気共鳴信号を検出する方法であって:
    光学共鳴キャビティに光を光学的に結合するステップ;
    変調光を生成するために、前記光学的に結合された光を無線周波数アンテナを用いて変調するステップであり、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信に応じて前記光学共鳴キャビティの電気光学的活性媒体を電気光学的に変調することを含むステップ;及び
    前記変調光に基づいて前記光学共鳴キャビティの光学特性を測定するステップ;
    を有する方法。
  16. 前記無線周波数アンテナ及び前記光学共鳴キャビティが介入器具の表面又は内部に配置されているところの請求項15に記載の方法であって:
    前記無線周波数アンテナ、及び前記光学共鳴キャビティが配置されている前記介入器具の部分を関連する撮像対象に挿入するステップであり、該介入器具が挿入されたとき、光ファイバが該撮像対象の外側に延在して前記光学共鳴キャビティへの光アクセスを提供するところのステップ;
    をさらに有する方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、変調する前記ステップが、前記光学共鳴キャビティ中の光伝搬方向を横切る電界を生成することを含むところの方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、光を光学的に結合する前記ステップが:
    光を直線偏光し、それによる直線偏光を前記光学共鳴キャビティに光学的に結合すること
    を含むところの方法。
  19. 請求項15に記載の方法であって、変調する前記ステップが、前記光学共鳴キャビティ中の光伝搬方向と平行な電界を生成することを含むところの方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記光学共鳴キャビティの光学特性を測定する前記ステップが:
    前記光学共鳴キャビティの光透過特性を測定すること
    を含むところの方法。
  21. 請求項19に記載の方法であって、前記光学共鳴キャビティの光学特性を測定する前記ステップが:
    前記光学共鳴キャビティの後方で光の少なくとも一部を吸収すること、及び
    前記光学共鳴キャビティの光反射特性を測定すること、
    を含むところの方法。
  22. 磁気共鳴信号を検出する方法であって:
    電界吸収を示す活性媒体に光を光学的に結合するステップ;
    変調光を生成するために、前記光学的に結合された光を無線周波数アンテナを用いて変調するステップであり、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信に応じた前記活性媒体の電界吸収変調を含むステップ;及び
    前記変調光に基づいて前記活性媒体の光学特性を測定するステップ;
    を有する方法。
  23. 撮像領域に時間的に一定な磁場を生成するマグネット;
    前記撮像領域の前記時間的に一定な磁場に選択された傾斜磁場を付加する1つ以上の傾斜磁場コイル;
    前記撮像領域に磁気共鳴励起信号を注入する無線周波数送信機;並びに
    受信コイルであって:
    電気光学的活性媒体を含む光学共鳴キャビティ、
    無線周波数アンテナであり、該無線周波数アンテナによる磁気共鳴信号の受信によって前記光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように前記電気光学的活性媒体に結合された無線周波数アンテナ、
    関連する撮像対象に部分的に挿入されるように適応された介入器具であり、前記無線周波数アンテナ及び前記光学共鳴キャビティが該介入器具の該関連する撮像対象に挿入される部分上に配置されているところの介入器具、及び
    前記光学共鳴キャビティに光学的に結合された少なくとも1つの光ファイバであり、前記介入器具が部分的に挿入されたとき、該少なくとも1つの光ファイバの端部が前記関連する撮像対象の外側に延在しているところの少なくとも1つの光ファイバ、
    を有する受信コイル;
    を有する磁気共鳴イメージングスキャナ。
  24. 電磁信号を光信号に変換する受信コイルであって:
    電気光学的活性媒体を含む光学共鳴キャビティ;
    無線周波数アンテナであり、該無線周波数アンテナによる電磁信号の受信によって前記光学共鳴キャビティの光学特性が変調されるように前記電気光学的活性媒体に結合された無線周波数アンテナ;及び
    前記光学共鳴キャビティに光学的に結合された少なくとも1つの光ファイバ;
    を有する受信コイル。
JP2007510166A 2004-04-26 2005-03-30 電気光学磁気共鳴変換器 Expired - Fee Related JP5054515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56537504P 2004-04-26 2004-04-26
US60/565,375 2004-04-26
PCT/IB2005/051069 WO2005103747A1 (en) 2004-04-26 2005-03-30 Electro-optical magnetic resonance transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007534412A true JP2007534412A (ja) 2007-11-29
JP5054515B2 JP5054515B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=34962029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510166A Expired - Fee Related JP5054515B2 (ja) 2004-04-26 2005-03-30 電気光学磁気共鳴変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070229080A1 (ja)
EP (1) EP1743185B1 (ja)
JP (1) JP5054515B2 (ja)
CN (1) CN1947027B (ja)
AT (1) ATE482406T1 (ja)
DE (1) DE602005023722D1 (ja)
WO (1) WO2005103747A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917863B1 (ko) * 2017-04-12 2018-11-12 재단법인 대구경북첨단의료산업진흥재단 복합 의료장치 및 그를 이용한 복합 의료 시스템

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1744136B1 (en) * 2005-07-11 2009-05-06 NCTEngineering GmbH Angle sensor device
EP2380032B1 (en) * 2008-12-22 2015-10-07 Koninklijke Philips N.V. High power broadband decoupling pulse trains with interleaved pauses for magnetic resonance scanner
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
CA2768946C (en) * 2011-02-22 2019-01-08 Queen's University At Kingston Multiple wavelength cavity ring-down spectroscopy
BR112013031872A2 (pt) * 2011-06-15 2016-12-13 Koninkl Philips Nv conjunto de espectroscopia para ressonância magnética
KR101234715B1 (ko) * 2011-09-30 2013-02-19 주식회사 아이솔테크놀로지 분산형 디지털 스펙트로미터를 이용한 신호처리장치
US8716668B2 (en) * 2012-09-18 2014-05-06 Elekta Ab (Publ) Radiation detector and radiotherapy apparatus
US10617470B2 (en) 2012-10-16 2020-04-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser ablation with electromagnetic energy feedback
EP3128908B1 (en) * 2014-04-10 2019-05-22 Georgia Tech Research Corporation Interventional mri compatible medical device, system, and method
US9885888B2 (en) * 2016-02-08 2018-02-06 International Business Machines Corporation Integrated microwave-to-optical single-photon transducer with strain-induced electro-optic material
EP3546970A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-02 Koninklijke Philips N.V. A radio frequency (rf) antenna element with an optical back-end
CN108535673A (zh) * 2018-04-13 2018-09-14 中国计量科学研究院 一种基于磁共振成像的光散射测量装置
CN110940945B (zh) * 2019-12-02 2020-11-03 浙江大学 具有高时域信号稳定性的磁共振成像射频线圈组件
CN114200365B (zh) * 2020-09-02 2024-03-19 西门子(深圳)磁共振有限公司 磁共振成像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344484A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Chubu Electric Power Co Inc 光応用磁界センサ
JP2000295175A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Tokin Corp 光リモートアンテナ
WO2002074164A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catheter for use in a magnetic resonance imaging apparatus
WO2002086526A1 (en) * 2001-04-21 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical mr signal transmission
JP2005270304A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴信号受信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223943A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Fuji Electric Co Ltd 核磁気共鳴断層撮像装置の受信装置
US5739936A (en) * 1995-04-27 1998-04-14 General Electric Company Electro-optical circuit for signal transmission
DE19640463A1 (de) * 1996-09-30 1997-10-30 Siemens Ag Magnetresonanzkatheter
US5899857A (en) * 1997-01-07 1999-05-04 Wilk; Peter J. Medical treatment method with scanner input
US6129667A (en) * 1998-02-02 2000-10-10 General Electric Company Luminal diagnostics employing spectral analysis
US6078833A (en) * 1998-03-25 2000-06-20 I.S.S. (Usa) Inc. Self referencing photosensor
DE19920429C2 (de) * 1999-05-04 2003-07-17 Siemens Ag Kernspinresonanzgerät mit einer Vorrichtung zum Messen von magnetischen Feldstärken
US6889075B2 (en) * 2000-05-03 2005-05-03 Rocky Mountain Biosystems, Inc. Optical imaging of subsurface anatomical structures and biomolecules
US6437568B1 (en) * 2000-10-02 2002-08-20 General Electric Company Low noise MRI scanner
US20020116028A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Wilson Greatbatch MRI-compatible pacemaker with pulse carrying photonic catheter providing VOO functionality
DE10149955A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-24 Philips Corp Intellectual Pty MR-Anordnung zur Lokalisierung eines medizinischen Instrumentes
US20040011680A1 (en) * 2002-06-29 2004-01-22 Wilkman Michael Allen Stabilization of wipes, pads and applicators in conjunction with flexible and non-flexible barrier packaging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344484A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Chubu Electric Power Co Inc 光応用磁界センサ
JP2000295175A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Tokin Corp 光リモートアンテナ
WO2002074164A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catheter for use in a magnetic resonance imaging apparatus
WO2002086526A1 (en) * 2001-04-21 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical mr signal transmission
JP2005270304A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴信号受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101917863B1 (ko) * 2017-04-12 2018-11-12 재단법인 대구경북첨단의료산업진흥재단 복합 의료장치 및 그를 이용한 복합 의료 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005103747A1 (en) 2005-11-03
DE602005023722D1 (de) 2010-11-04
ATE482406T1 (de) 2010-10-15
CN1947027B (zh) 2011-04-06
WO2005103747A8 (en) 2006-12-14
EP1743185A1 (en) 2007-01-17
EP1743185B1 (en) 2010-09-22
JP5054515B2 (ja) 2012-10-24
US20070229080A1 (en) 2007-10-04
CN1947027A (zh) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054515B2 (ja) 電気光学磁気共鳴変換器
US20160061913A1 (en) Optically pumped atomic magnetometer and magnetic sensing method
US10238298B2 (en) Method and apparatus for photoacoustic tomography using optical orbital angular momentum (OAM)
CN103033774B (zh) 核磁共振成像设备以及核磁共振成像方法
US20100308814A1 (en) System for high-resolution measurement of a magnetic field/gradient and its application to a magnetometer or gradiometer
US9291689B2 (en) MRT system, receive apparatus for an MRT system and method for obtaining an MR signal in an MRT system
US5808473A (en) Electric signal measurement apparatus using electro-optic sampling by one point contact
JP2008180733A (ja) 電界センサ
Simonsen et al. Magnetic resonance imaging with optical preamplification and detection
US20040116801A1 (en) Optical mr signal transmission
WO2019049016A1 (en) ULTRASONIC DETECTION BY OPTICAL INTERFEROMETRY WITH PASSIVE DEMODULATION USING INTEGRATED PHOTONIC CIRCUITS (PIC)
US11519983B2 (en) Quantum sensor-based receiving unit configured for acquiring MR signals
US8730481B2 (en) Sagnac optical ingredient-measuring apparatus with circular polarizers in parallel
Tominaga et al. Studies on NMR-signal up-conversion from radio-frequency to optical regimes using a lightweight nanomembrane transducer
JP2005270304A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴信号受信装置
US20240085501A1 (en) Method and system for generation of atomic spin orientation
KR20110039808A (ko) 광전자 발진기를 이용한 자기장 측정장치
EP3702797B1 (fr) Magnétomètre scalaire isotrope et tout optique
US20230243901A1 (en) Magnetometer system and method
WO2022084698A1 (en) Optical magnetometer
CN116643215A (zh) 全光方案参数共振式的原子磁力仪和磁场探测方法
Ayde et al. Linear electro-optic effect for nuclear magnetic resonance coil
CN112204410A (zh) 具有光学后端的射频(rf)天线元件
Simonsen et al. with optical preamplification and detection
WO2007106601A2 (en) Mri coil with whisper gallery mode photonic sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5054515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees