JP2007534265A - 非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、このための移動通信端末 - Google Patents

非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、このための移動通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534265A
JP2007534265A JP2007509401A JP2007509401A JP2007534265A JP 2007534265 A JP2007534265 A JP 2007534265A JP 2007509401 A JP2007509401 A JP 2007509401A JP 2007509401 A JP2007509401 A JP 2007509401A JP 2007534265 A JP2007534265 A JP 2007534265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication system
asynchronous
synchronous
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007509401A
Other languages
English (en)
Inventor
− ラク キム、ヨン
− ホ シン、スン
− テー イム、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2007534265A publication Critical patent/JP2007534265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、非同期網から伝送する呼再送信メッセージを用いて移動通信端末が同期網と接続できるようにする、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、これのための移動通信端末に関する。上記移動通信システム及び方法は、ハンドオーバーが要請された場合に非同期網から伝送された呼再送信メッセージをマルチモードマルチバンド移動端末機に提供するため、非同期網から同期網にパケットハンドオーバーを行った移動端末機が、同期網及びパケット呼を再接続する時間を短縮することができる。

Description

本発明は、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システムに関し、より詳しくは、非同期網から伝送する呼再送信メッセージを用いて移動通信端末が同期網と接続できるようにする、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、これのための移動通信端末に関する。
移動通信技術の発展と通信網の進化に伴って多様な形態の移動通信システムが開発されており、これによる移動通信システム間のグローバルローミング問題を解決するために、IMT−2000システムが開発された。IMT−2000システムは、CDMA2000基盤の同期方式システムと、WCDMA基盤の非同期方式システムとに分かれている。
また、移動通信システム間のグローバルローミングを支援するために、同期方式のシステムと非同期方式のシステムの両方で使用可能な移動通信端末(Multi Mode Multi Band移動通信端末)が開発されており、このような移動通信端末の利用により、非同期方式システム領域及び同期方式システム領域のそれぞれで、相異なる方式のサービスを利用できる。
現在、非同期移動通信システムはサービスの要求が多い地域を中心に構築中にあり、これに伴って、同期方式の移動通信システムはそのサービス領域が非同期方式システムのサービス領域を含む形態で進化するよになり、このような過程で、使用者が非同期移動通信システムと同期移動通信システムとの間を移動する場合に連続的なサービスを提供するために、システム間のパケットハンドオーバーが必要となる。
図1は、従来技術による非同期移動通信システムから同期移動通信システムへのパケットハンドオーバー方法を説明するためのフローチャートである。
非同期移動通信システムとマルチモードマルチバンド移動通信端末の非同期モデム部との間でのパケット呼接続中に、マルチモードマルチバンド移動通信端末がハンドオーバー地域へ移動すると、移動通信端末とノードBとの間の同期が喪失され、ノードBは移動通信端末との同期が回復されることを所定時間待機する(S10)。この時、ノードBの待機時間は約10秒程度である。
以後、非同期移動通信システムと非同期モデム部との間で送受信されるパイロット信号の強度が弱くなり、結局は、呼が切断される(S30)。
続いて、非同期移動通信システムのノードBと呼が切断された非同期モデム部の要請に従って、移動通信端末の同期モデム部は遊休状態(Idle Mode)に遷移し、同期移動通信システムのパイロットチャンネルを受信して同期を回復する(S50)。同期モデム部と同期移動通信システムとの間の同期を回復するのには、一般的に約1.25秒程かかる。
以後、同期モデム部は、同期移動通信システムにパケット呼を再伝送し(S70)、移動通信端末と同期移動通信システムとの間のパケット呼接続が設定される。これには約6秒程かかる。
上述したように、マルチモードマルチバンド移動通信端末が、非同期移動通信システム区域内でパケット呼接続中にハンドオーバー境界地域へ移動する場合、非同期移動通信システムと移動通信端末との間の呼接続が切断されて、移動通信端末は同期移動通信システムとのパケット呼を再接続しなければならない。この時、移動通信端末と同期移動通信システムとの間のパケット呼接続時間が長くなるに従って、移動通信端末使用者の待機時間も長くなるため、使用者に不便さをもたらしていた。
本発明は、上述した問題点を解決するために案出されたものであり、その技術的課題は、非同期網と呼接続された移動通信端末がハンドオーバー地域へ移動してパイロット信号の強度が弱くなると、非同期網が呼再送信メッセージを移動通信端末に伝送して同期網と接続できるようにする、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、これのための移動通信端末を提供することにある。
上述した課題を達成するための本発明は、非同期移動通信システム及び同期移動通信システムと選択的に接続され、上記非同期移動通信システムと上記同期移動通信システムとの間でパケットハンドオーバーを行うマルチモードマルチバンド移動通信端末であって、上記非同期移動通信システムのパケットデータサービスの利用中に、上記非同期移動通信システムから伝送された呼再送信メッセージを受信する非同期モデム部、及び、上記非同期モデム部から伝送される上記呼再送信メッセージに従って遊休状態に遷移し、上記呼再送信メッセージに含まれた同期移動通信システム情報に従って上記同期移動通信システムへのパケット呼の再送信を試みる同期モデム部を含む。
また本発明の別の一面は、非同期モデム部及び同期モデム部を備えるマルチモードマルチバンド移動通信端末と通信を行い、非同期移動通信システムと同期移動通信システムとの間のパケットハンドオーバーを支援する移動通信システムであって、上記非同期移動通信システムは、上記移動通信端末と接続されてパケットデータを送受信している内に、呼再送信の要請条件が満たされる場合、上記移動通信端末から伝送されるパイロット信号の強度情報を基に上記呼再送信メッセージを生成し、これを上記移動通信端末に伝送する。
本発明の更に別の一面は、非同期移動通信システムがマルチモードマルチバンド移動通信端末にパケットサービスを提供する段階、上記非同期移動通信システムと上記移動通信端末との間の無線通信環境が呼再送信の要請条件を満たす場合、上記移動通信端末から伝送されるパイロット信号の強度情報を受信する段階、上記端末のパイロット信号の強度情報を基に呼再送信メッセージを生成する段階、及び、生成された上記呼再送信メッセージを上記移動通信端末に伝送して、上記移動通信端末が同期移動通信システムと接続するようにする段階を含む。
上述したように、本発明は、ハンドオーバー要請時に非同期網で生成された呼再送信メッセージをマルチモードマルチバンド移動通信端末に提供するので、非同期網から同期網へパケットハンドオーバーを行った移動通信端末が、同期網とパケット呼を再接続する時間を短縮できる効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例についてより詳しく説明する。
以下の説明において、移動通信端末は、非同期移動通信システム及び同期移動通信システムの両方で使用可能なマルチモードマルチバンド移動通信端末を意味する。この移動通信端末は、非同期移動通信システムのサービス利用中に同期モデム部を用いて同期移動通信システム信号を受信できる形態と、非同期移動通信システムのサービス利用中に同期モデム部を用いて同期移動通信システムと信号を送受信できる形態とに分けられ、具体的な説明は後述することとする。
図2は、本発明が適用される移動通信網の構成図であり、パケットデータサービスを提供するための構成要素を主に示した。
マルチモードマルチバンド移動通信端末10は、非同期移動通信サービスと同期移動通信サービスの同時提供が可能な形態であり、非同期移動通信システム20及び同期移動通信システム30と選択的に無線接続して、音声及びデータサービスを利用することができる。
非同期移動通信システム20は、移動通信端末10との無線区間通信のための基地局としてのノードB210と、ノードB210を制御するための無線網制御機(RNC)220と、無線網制御機220と接続されて移動通信端末10に音声サービスを提供するための呼交換を行う非同期交換機(非同期MSC)230と、無線網制御機220とGPRS(General Packet Radio Service)網250との間に接続されて移動通信端末10の位置トラックを維持しアクセス制御及び保安機能を果たすSGSN(Serving GPRS Support Node)240と、SGSN240とGPRS(General Packet Radio Service)網250を介して接続され、IP網40に接続されて外部パケットとの連動を支援するGGSN(Gateway GPRS Support Node)260とを含む。
また、同期移動通信システム30は、移動通信端末10との無線区間通信を支援する基地局310と、基地局310を制御するための基地局制御機(BSC)、及びパケットデータサービスのための無線資源管理など、パケットデータサービス提供時に基地局制御機(BSC)と類似の役割を果たすパケット制御機(Packet Control Function;PCF)320と、一つ以上の基地局制御機と接続されて呼交換を行うための交換機(MSC)330と、パケット制御機320と接続されて移動通信端末10とPPPセッションを設定し外部ノードとの接続を行い、移動通信端末10の位置登録のための外部エージェント(Foreign Agent;FA)機能を果たして、加入者らにパケットデータサービスを提供するためのパケットデータサービスノード(PDSN)340と、パケットデータサービスノード340とIP網40との間の接続を支援するためのデータコア網(DCN、図示省略)と、移動通信端末10の認証を行いパケットデータを外部エージェントに伝達するためのホームエージェント(Home Agent)350と、移動通信端末の認証(Authentication)、権限付与(Authorization)及び課金(Account)機能を果たすAAA360とを含んで構成される。
図示していないが、非同期移動通信システム20の交換機230及び同期移動通信システム30の交換機330は、No.7の共通信号網により互いに接続されて、移動通信端末10のハンドオーバーなどに必要な情報を送受信する。
このような移動通信システムにおいて、本発明の移動通信端末10は、非同期移動通信システム20と同期移動通信システム30に選択的に接続されて、両システムの信号処理状況を伝送し処理する。
これに加えて、非同期移動通信システム20は、マルチモードマルチバンド移動通信端末10と呼接続されてデータを送受信している内に、移動通信端末10がハンドオーバー地域へ移動してパイロット信号が弱くなると、移動通信端末10から隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報を受信し、これを基にハンドオーバーを試みる対象基地局情報を含む呼再送信メッセージ(Service Redirection Message)を生成して移動通信端末10へ伝送する。
ここで、呼再送信メッセージは、移動通信端末10の同期モデム部が同期移動通信システム30にパケット呼を再送信するのに要求される周波数情報及びハンドオーバーする基地局のPNコード情報を含む。上記周波数情報は、周波数割当情報(Frequency Allocation;FA)として、1.25MHzの周波数帯域を意味し、移動通信端末10が初期に網情報を獲得するために要求される情報として、ハンドオーバー時の移動通信端末10がどの周波数帯域を検索すべきかを知らせてくれるものである。
図3は、本発明に適用される移動通信端末の構造図である。
図示するように、本発明に適用されるマルチモードマルチバンド移動通信端末10は、アンテナ110、非同期移動通信サービスのためのモジュール120、同期移動通信サービスのためのモジュール130、及び共通モジュール140を含んで構成される。
アンテナ110は、同期移動通信サービスのための周波数帯域と非同期移動通信サービスのための周波数帯域を同時に処理することができる。
非同期モジュール120は、それぞれの周波数を区分して処理するバンドパスフィルターとして動作するデュプレクサー121、送受信電波を定められた周波数帯域に分離する非同期無線送受信部122、非同期移動通信システムとの無線区間プロトコルを処理する非同期モデム部123、及び音声信号の暗号化及び復号化を行うためのボコーダー(Voice coder)124を含む。
同期モジュール130は、それぞれの周波数を区分して処理するバンドパスフィルターとして動作するデュプレクサー131、送受信電波を定められた周波数帯域に分離する同期無線送受信部132、同期移動通信システムとの無線区間プロトコルを処理する同期モデム部133、及び音声信号の暗号化及び復号化を行うためのボコーダー134を含む。
共通モジュール140は、非同期モデム部123及び同期モデム部133を制御するための中央処理装置として動作し、マルチメディア機能を果たすアプリケーションプロセッサー、メモリー、入出力部、その他応用処理部などを含む。
また、マルチモードマルチバンド移動通信端末10には、使用者インターフェース、付加サービス、移動性管理、接続/セッション制御、リソース制御、及びプロトコル処理のためのソフトウェアが搭載されて使用者が各種応用サービスを利用できるようにし、ハンドオーバーを行い、移動通信システムに合うようにプロトコル変換を行う。
非同期移動通信システム20とのパケット呼接続中にハンドオーバー地域へ移動する場合、マルチモードマルチバンド移動通信端末10は、隣接基地局に対するパイロット信号の強度を測定して非同期移動通信システム20に伝送し、非同期移動通信システム20から伝送される呼再送信メッセージを受信する。
以後、移動通信端末10の非同期モデム部123は、非同期移動通信システム20から受信した呼再送信メッセージを同期モデム部133に伝達して、同期移動通信システム30と接続する時に利用できるようにする。
以上で説明した移動通信端末は、非同期移動通信システムのサービス利用中に同期移動通信システムの信号を受信できる端末と、非同期移動通信システムのサービス利用中に同期移動通信システムと信号を送受信できる端末とに区分できる。
非同期移動通信システムのサービス利用中に同期移動通信システムとの信号の送受信が可能な移動通信端末の場合、信号の受信のみが可能な移動通信端末に比べて、デュプレクサー121,131などの素子構成が多少複雑になり、信号干渉などの影響を考慮して設計されなければならない。
図4は、本発明による非同期移動通信システムにおける同期移動通信システムへのパケットハンドオーバー方法を説明するためのフローチャートである。
非同期移動通信システム20と非同期モデム部123との間のパケット呼接続中に、マルチモードマルチバンド移動通信端末10の非同期モデム部123は、移動通信網内の無線環境を周期的に測定して非同期移動通信システム20に報告するが、移動通信端末10がハンドオーバー地域である境界地域へ移動して非同期移動通信システム20と送受信するパイロット信号の強度が既に設定されている第1設定値より低下すると、非同期モデム部123は隣接基地局に対するパイロット信号の強度を測定して非同期移動通信システム20に伝送する(S101、S103)。
非同期移動通信システム20は、移動通信端末10の非同期モデム部123からパイロット信号の強度情報を受信すると、受信されたパイロット信号の強度を基にハンドオーバーする基地局の情報を含む呼再送信メッセージを非同期モデム部123に伝送する(S105)。ここで、呼再送信メッセージは、移動通信端末10の同期モデム部133が同期移動通信システム30にパケット呼を再送信するのに要求される情報である周波数情報及びハンドオーバーする基地局のPN(Pseudo Noise)コード情報を含んでいる。
非同期移動通信システム20が呼再送信メッセージを移動通信端末10に伝送する呼再送信の要請条件は、上記で説明したハンドオーバー地域(網間の境界地域)で非同期移動通信システム20のパイロット信号の強度が第1設定値以下になるケースの他にも、大きく2つのケースを更に含む。
一つ目は、非同期移動通信システム20とのハンドオーバー地域にある同期移動通信システム30の基地局に存在する非同期移動通信システム20のダミー(Dummy)パイロット信号の強度が、既に設定されている第2設定値以上に上昇するケースであり、二つ目は、移動通信端末10が同期移動通信システム30の信号強度を測定できるハンドオーバー地域で同期移動通信システム30のパイロット信号の強度を測定した結果、パイロット信号の強度が既に設定されている第3設定値以上であるケースである。
一方、移動通信端末10の非同期モデム部123は、非同期移動通信システム20から伝送された呼再送信メッセージを受信すると、共通モジュール140の制御に従って同期モデム部133に遊休状態(Idle Mode)への遷移を要請する(S107)。この時、非同期モデム部123は、呼再送信メッセージを同期モデム部133に伝送して、以降の同期移動通信システム30との接続トライ時に参照できるようにする。
同期モデム部133は、非同期モデム部123からの要請に従って遊休状態に遷移し、呼再送信メッセージを用いて同期移動通信システム30にパケット呼を再伝送する(S109)。
以降、移動通信端末10と同期移動通信システム30は、パケット呼情報を送受信しながら通話状態を維持する。
このように、本発明の属する技術分野の当業者ならば、本発明がその技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施され得ることを理解できるであろう。従って、以上で記述した実施例は、あらゆる面において例示的なものであり、限定的なものではないと理解すべきである。本発明の範囲は上述の詳細な説明よりは特許請求範囲によって示され、特許請求範囲の意味、範囲及びその等価概念から導出される全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
本発明は、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システムに関し、より詳しくは、非同期網から伝送する呼再送信メッセージを用いて移動通信端末が同期網と接続できるようにする、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、これのための移動通信端末に関する。
以上から理解される様に本発明は、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システムと方法及びそのための通信端末に関し、より詳しくは、非同期網から伝送する呼再送信メッセージを用いて移動通信端末が同期網と接続できるようにする、非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、これのための移動通信端末に関する。
従来技術による非同期移動通信システムにおける、同期移動通信システムへのパケットハンドオーバー方法を説明するためのフローチャート。 本発明が適用される移動通信網の構成図。 本発明に適用される移動通信端末の構造図。 本発明による非同期移動通信システムにおける、同期移動通信システムへのパケットハンドオーバー方法を説明するためのフローチャート。

Claims (15)

  1. 非同期移動通信システム及び同期移動通信システムと選択的に接続され、上記非同期移動通信システムと上記同期移動通信システムとの間でパケットハンドオーバーを行うマルチモードマルチバンド移動通信端末であって、
    上記非同期移動通信システムのパケットデータサービスの利用中に、上記非同期移動通信システムから伝送された呼再送信メッセージを受信する非同期モデム部;及び
    上記非同期モデム部から伝送される上記呼再送信メッセージに従って遊休状態に遷移し、上記呼再送信メッセージに含まれた同期移動通信システム情報に従って上記同期移動通信システムへのパケット呼の再送信を試みる同期モデム部;
    を含むことを特徴とする移動通信端末。
  2. ハンドオーバー地域で上記非同期移動通信システムのパイロット信号の強度が第1設定値以下に低下する場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって、上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項1に記載の移動通信端末。
  3. 上記非同期移動通信システムとのハンドオーバー地域にある上記同期移動通信システムの基地局に存在する上記非同期移動通信システムのダミーパイロット信号の強度が第2設定値以上に上昇する場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって、上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項1に記載の移動通信端末。
  4. 上記移動通信端末が同期移動通信システムの信号強度を測定できるハンドオーバー地域で上記同期移動通信システムのパイロット信号の強度を測定した結果、パイロット信号の強度が第3設定値以上である場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって、上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項1に記載の移動通信端末。
  5. 上記移動通信端末のパケットハンドオーバー遂行後、上記呼再送信メッセージは、上記移動通信端末が上記同期移動通信システムへのパケット呼の再送信を行う時に要求される周波数情報及びPNコード情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の移動通信端末。
  6. 非同期モデム部及び同期モデム部を備えるマルチモードマルチバンド移動通信端末と通信を行い、非同期移動通信システムと同期移動通信システムとの間のパケットハンドオーバーを支援する移動通信システムであって、
    上記非同期移動通信システムは、上記移動通信端末と接続されてパケットデータを送受信している内に、呼再送信の要請条件が満たされる場合、上記移動通信端末から伝送されるパイロット信号の強度情報を基に上記呼再送信メッセージを生成し、これを上記移動通信端末に伝送することを特徴とする非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム。
  7. ハンドオーバー地域で上記非同期移動通信システムのパイロット信号の強度が第1設定値以下に低下する場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって、上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項6に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム。
  8. 上記非同期移動通信システムとのハンドオーバー地域にある上記同期移動通信システムの基地局に存在する上記非同期移動通信システムのダミーパイロット信号の強度が第2設定値以上に上昇する場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項6に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム。
  9. 上記移動通信端末が同期移動通信システムの信号強度を測定できるハンドオーバー地域で上記同期移動通信システムのパイロット信号の強度を測定した結果、パイロット信号の強度が第3設定値以上である場合、上記呼再送信メッセージは、上記非同期移動通信システムによって上記移動通信端末から伝送される隣接基地局に関するパイロット信号の強度情報に応答して生成されることを特徴とする、請求項6に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム。
  10. 上記呼再送信メッセージは、上記移動通信端末のパケットハンドオーバー遂行後、上記移動通信端末が上記同期移動通信システムとの呼再送信を行う時に要求される周波数情報及びPNコード情報を含むことを特徴とする、請求項6に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム。
  11. 非同期移動通信システムがマルチモードマルチバンド移動通信端末にパケットサービスを提供する段階;
    上記非同期移動通信システムと上記移動通信端末との間の無線通信環境が呼再送信の要請条件を満たす場合、上記移動通信端末から伝送されるパイロット信号の強度情報を受信する段階;
    上記端末のパイロット信号の強度情報を基に呼再送信メッセージを生成する段階;及び
    生成された上記呼再送信メッセージを上記移動通信端末に伝送し、上記移動通信端末が同期移動通信システムと接続するようにする段階;
    を含むことを特徴とする非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための方法。
  12. 上記呼再送信の要請条件は、ハンドオーバー地域で上記非同期移動通信システムのパイロット信号の強度が第1設定値以下に低下する場合であることを特徴とする、請求項11に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための方法。
  13. 上記呼再送信の要請条件は、上記非同期移動通信システムとのハンドオーバー地域にある上記同期移動通信システムの基地局に存在する上記非同期移動通信システムのダミーパイロット信号の強度が、第2設定値以上に上昇する場合であることを特徴とする、請求項11に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための方法。
  14. 上記呼再送信の要請条件は、上記移動通信端末が同期移動通信システムの信号強度を測定できるハンドオーバー地域で上記同期移動通信システムのパイロット信号の強度を測定した結果、パイロット信号の強度が第3設定値以上の場合であることを特徴とする、請求項11に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための方法。
  15. 上記呼再送信の要請条件は、上記移動通信端末のパケットハンドオーバー遂行後、上記移動通信端末が上記同期移動通信システムへの呼の再送信を行う時に要求される周波数情報及びPNコード情報を含むことを特徴とする、請求項11に記載の非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための方法。
JP2007509401A 2004-04-22 2005-04-22 非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、このための移動通信端末 Pending JP2007534265A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040027701A KR20050102370A (ko) 2004-04-22 2004-04-22 비동기망과 동기망간의 패킷 핸드오버를 가능하게 하기위한 이동통신 시스템 및 패킷 핸드오버 방법과 이를 위한이동통신 단말
PCT/KR2005/001176 WO2005114875A1 (en) 2004-04-22 2005-04-22 Mobile communication system and method for packet hand-over between asynchronous communication network and synchronous communication network, and mobile communication terminal therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534265A true JP2007534265A (ja) 2007-11-22

Family

ID=35428660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509401A Pending JP2007534265A (ja) 2004-04-22 2005-04-22 非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、このための移動通信端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080146228A1 (ja)
JP (1) JP2007534265A (ja)
KR (1) KR20050102370A (ja)
CN (1) CN1973458A (ja)
BR (1) BRPI0509426A (ja)
WO (1) WO2005114875A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625814B2 (ja) * 2004-01-08 2011-02-02 エスケーテレコム株式会社 非同期網と同期網が混在する移動通信網におけるパケットデータサービスのための移動通信システム及びハンドオーバー方法
JP4713499B2 (ja) * 2004-01-08 2011-06-29 エスケーテレコム株式会社 非同期網と同期網が混在する移動通信網におけるパケットデータサービスのための移動通信システム及びハンドオーバー方法
KR100754612B1 (ko) * 2006-01-26 2007-09-05 삼성전자주식회사 서로 다른 이동 통신 방식 간에 패킷 호 재접속 지연시간을 최소화하기 위한 핸드오버 방법 및 이를 위한멀티모드 단말기
US10136381B2 (en) * 2013-09-25 2018-11-20 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100249643B1 (ko) * 1996-12-28 2000-04-01 정태기 주파수 하드 핸드오버를 위한 의사 주파수 발생 방법 및 장치
US6138007A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Nortel Networks Corporation Methods and systems for late call forwarding when roaming from GSM system to IS41 system
US6771963B1 (en) * 1998-08-17 2004-08-03 Lucent Technologies Inc. Triggering handdowns and handoffs of mobile stations between bordering cells of cellular wireless communication systems
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
WO2001031963A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile terminal handover from a second generation network to a third generation ip-based network
KR100350481B1 (ko) * 1999-12-30 2002-08-28 삼성전자 주식회사 비동기 이동통신시스템에서 동기 이동통신시스템으로의핸드오프 수행장치 및 방법
KR100392643B1 (ko) * 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080146228A1 (en) 2008-06-19
KR20050102370A (ko) 2005-10-26
CN1973458A (zh) 2007-05-30
WO2005114875A1 (en) 2005-12-01
BRPI0509426A (pt) 2007-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713499B2 (ja) 非同期網と同期網が混在する移動通信網におけるパケットデータサービスのための移動通信システム及びハンドオーバー方法
US8036709B2 (en) System for packet data service in the mixed network of asynchronous communication network and synchronous communication network and hand-over method thereof
US7372835B2 (en) Handoff system and method of dual mode mobile for connecting mobile communication system and wireless network
US7864730B2 (en) Method for controlling multi-mode multi-band mobile communication terminal for hand-over between asynchronous communication network and synchronous communication network and mobile communication system therefor
WO2003096594A3 (en) Handover in a hybrid communications network
JP4625024B2 (ja) 非同期移動通信システムと同期移動通信システム間のハンドオーバー方法
JP2007534265A (ja) 非同期網と同期網との間のパケットハンドオーバーを可能にするための移動通信システム及びパケットハンドオーバー方法と、このための移動通信端末
JP4660540B2 (ja) 非同期網と同期網との間のサービス切替のための移動通信システム及びその方法
EP1658738A2 (en) Handover during packet sessions in wireless communications networks and methods
KR20030064263A (ko) 이동통신시스템의 시스템간 핸드오버 방법
JP4584319B2 (ja) 非同期網と同期網とが混在する移動通信網におけるハンドオーバ方法
KR100749531B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서 패킷 데이터서비스를 위한 이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR100706893B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서 패킷 데이터서비스를 위한 이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR101005176B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법
KR100779403B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서 패킷 데이터서비스를 위한 이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR101038982B1 (ko) Rfid를 이용한 비동기망에서 동기망으로의 핸드오버방법과 이를 위한 이동통신 단말 및 rfid 탐지장치
KR100612683B1 (ko) 비동기망으로부터 동기망으로 핸드오버 한 이동통신단말의 초기 송신 전력 설정 방법
KR100749532B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서 패킷 데이터서비스를 위한 이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR101080558B1 (ko) 비동기망에서 동기망으로의 아이들 핸드오버 방법
KR20050071772A (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법