JP2007534113A - 電子照明安定器 - Google Patents

電子照明安定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007534113A
JP2007534113A JP2006538379A JP2006538379A JP2007534113A JP 2007534113 A JP2007534113 A JP 2007534113A JP 2006538379 A JP2006538379 A JP 2006538379A JP 2006538379 A JP2006538379 A JP 2006538379A JP 2007534113 A JP2007534113 A JP 2007534113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
output
enclosure
ballast
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006538379A
Other languages
English (en)
Inventor
ポゴダウェヴ,イゴー
ヴォーペリアン,ヴァッチェ
フローレス,ロナルド
Original Assignee
アイ・イー・ピイ・シイ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ・イー・ピイ・シイ・コーポレーション filed Critical アイ・イー・ピイ・シイ・コーポレーション
Publication of JP2007534113A publication Critical patent/JP2007534113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • H05B41/245Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency for a plurality of lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

電子機器エンクロージャが、電源入力とランプ出力を有する。力率補正回路が、DC出力電圧を提供するために、エンクロージャ内に設置されている。インバータも、エンクロージャ内に設置される。制御電子機器も、インバータを制御して、エンクロージャの外面上にあるユーザ・インタフェースを介してユーザによって手動で行われるランプ負荷タイプの選択を受け取るために、エンクロージャ内に設置される。したがって、たとえば、同じランプ出力が、選択によって示されるように、高圧ナトリウム・ランプとハロゲン化金属ランプを二者択一的に駆動することができる。他の実施形態も記述され、主張される。

Description

本出願は、2003年10月30日に出願された米国仮出願60/516036と2004年8月20日に出願された60/603406の以前の出願日の利益を主張する。
本発明の一実施態様は、インテリジェント電力スイッチング素子を使用する照明制御システムに関する。素子のそれぞれは、異なる出力ワット数と異なる入力電圧において様々な電気放電ランプのいずれか1つを駆動することができ、調光とタイマなどのランプ制御機能が、各素子に統合されている。他の実施態様も記述される。
安定器は、照明産業の不可欠な構成要素であり、磁気式または電子式である。磁気安定器は、重く扱いにくい構成要素を使用し、一方、電子安定器は、軽量でサイズの小さい回路板上の電子回路を使用する。安定器は、高密度放電(HID)ランプを始動させるために使用され、ランプによって使用される電流を調節する。HIDランプは、ランプ内の気体(ハロゲン化金属(MH)、高圧ナトリウム(HPS)、または水銀蒸気(MV))によって識別され、気体は、光の色に影響を与える。購入者は、色、入力電圧、出力ワット数、始動器(規則的パルスまたはパルス的開始)に基づいて、特定のHIDランプを選択する。
HID安定器には、磁気と電子の2つのカテゴリが存在する。磁気安定器は、「コアおよびコイル」安定器とも呼ばれ、HID市場において優勢である。磁気安定器は、安価であるが、揺らぎ、雑音が多く、86lbs(約39kg)と同程度の重量がある。安定器の製造業者は、電子干渉や雑音を低減させるように製品を再設計し、ランプ製造業者は、緩慢な開始時間を短縮するために、パルス開始ランプを導入した。これらの改良にもかかわらず、磁気安定器は、依然としてエネルギー効率が悪い。規制措置と罰金により、磁気安定器の長期的な見通しが脅かされ、故障すると、多くは電子安定器と交換される。
電子安定器は、磁気安定器よりエネルギー効率が30〜50%よく、比較的揺らぎのない静かな光を伝達し、磁気干渉の問題を緩和することが可能であり、8lbs(約3.6kg)より軽くすることが可能である。しかし、これまで、ほとんどの電子安定器製造業者は、近視眼的な一対1設計の手法に従い、各入力電圧、出力ワット数、ランプのタイプの組合せについて固有の電子安定器を必要とする。例として、400ワットGEランプは、安定器が磁気式であろうと電子式であろうと、一般に1つだけ特定の安定器を用いて最適な効率で機能する。安定器とランプが共存可能でない、または整合されていない場合、ランプの動作は効率的ではなく、それにより、ランプの輝度と寿命に悪影響を与える。さらに、磁気安定器の場合、各安定器は、100V、120Vなどの各ランプ電圧入力について、個別に配線されなければならない。そのような配線は、製造業者の工場において行われ、または、末端ユーザが、適用に応じて各ランプについて安定器を配線することが必要である。したがって、異なる安定器が、各入力電圧について必要とされる。これらの製造業者は、しばしば、特定の安定器設計と共に使用される別の補助構成要素として調光器、タイマ、制御装置の販売もする。
本発明の一実施態様は、一対多の解決法を示す安定器または照明制御システム(LCS)である。本発明のいくつかの実施態様の安定器は、いくつかの固有HID電子安定器、タイマ、調光器、オン/オフ・スイッチ、光センサ、制御ワイヤ、制御を単一ユニットによって置き換える。この単一ユニットは、様々な機能を内部に統合し、いくつかの外部または追加の構成要素を使用する必要性を排除する。たとえば、背景の段落において上記で記述された補助構成要素は、単一のハウジングに統合されているので、別々に提供される必要はない。他の実施態様では、安定器は、普遍的な解決法であり、広範な入力電圧能力と、異なるタイプのランプや異なる製造業者のランプを駆動するように調整可能な出力とのために、多くの異な国において使用することができる。
安定器(インテリジェント電力スイッチング素子、ISPEとも呼ばれる)の実施態様は、脳を有する電子安定器と見ることが可能である。タイマ、調光器、光センサ、遠隔制御と通信、室内占有(非使用期間中に調光するため)と周囲光レベル(「日光収穫」のため)などについての他のセンサなど、多くの一般的な以前に追加された特徴を含む一対多の解決法を創出するために、また、水レベル、水温、水の動き、投与(たとえば、水を処置し、魚に給餌するための化学物質と水との混合物)を感知するために、安定器エンクロージャの内部に、たとえば、マイクロプロセッサやセンサ回路が組み込まれることが可能である。そのような他のセンサは、水族館または農業/水耕栽培の照明応用分野について特に有用である。したがって、IPSEは、多くの応用分野の必要性に適合する完全に統合されたインテリジェント照明制御要素と見なすことが可能である。したがって、IPSEの一実施態様は、複数の機能を実施することができ、重量とサイズが縮小された単一エンクロージャ内で構築されたいくつかの安定器の作業を実施することができ、多数の別々の安定器の必要性に置き換わることができる普遍的な安定器を提供するという長期にわたる要求に対処すると考えられる。
駆動される異なるタイプの電気放電ランプの例には、ハイインテンシティ放電ランプの例である高圧ナトリウム、ハロゲン化金属、水銀蒸気、蛍光ランプがある。安定器は、標準的な点灯ランプまたはパルス開始ランプを駆動するように構成されてもよい。さらに、変換ランプの必要性を排除することが可能である。広範な入力範囲またはランプ入力電圧が、50/60Hzにおいて約AC90VからAC300Vの範囲にあることが好ましいが、これに限定されるものではない。たとえば、同じ照明安定器が、あらゆる再配線または手動選択を実施することを必要とせずに、米国ではAC100V、欧州ではAC220Vの両方において動作可能である。
本発明の実施形態は、例としてであって限定としてではなく、同じ参照符号が同じ要素を示す添付の図面の図において示される。本開示における本発明の「一」実施形態という言及は必ずしも同じ実施形態ではなく、少なくとも1つを意味することに留意されたい。
図1から始めると、単一出力照明安定器102の単一ハウジングが示されている。この実施形態では、電源入力103(ランプ入力またはAC主要入力とも呼ばれる)から電力を導入し、一度に一つのランプを駆動する単一ランプ出力104が存在する。安定器102のエンクロージャは、図1に示されているように、オン/オフ手動作動可能スイッチ105を有し、このスイッチは、エンクロージャ内で、ランプ出力をターン・オン/ターン・オフするために、スイッチング電力段を制御するように接続される。遠隔機械(図示せず)と安定器との間にワイヤライン通信接続またはリンクを作成するために、示されるように、フロント・パネルにケーブル・コネクタ108が追加されてもよい。他の実施形態では、通信リンクは、無線ネットワーク規格に従う。
図1に示される安定器102の実施形態は、図示されるように、エンクロージャの前面にキーパッド115と共に装備された表示パネル111をも有する。このパネルは、安定器102の動作の現在状況を表示し、安定器を構成させるための選択を制御し、いくつかの実施形態では、安定器自体によって収集された診断情報などを表示するために使用されるテキスト/英数字メッセージの複数の行を表すことができる液晶表示(LCD)スクリーンを有する。キーパッド115により、安定器の状況を変更または確認し、動作モードに関して選択(ランプの製造業者、ランプのタイプ、および/またはランプのワット数を事前に選択する)させ、診断情報によって操作させるために表示パネル111に示されるメニュー階層を手動で操作することができる。キーパッド115は、たとえば、ユーザを、表示パネル上で4つの異なる方向に案内し、次いで、望ましいメニュー項目を選択させる中心選択ボタンを有する4方向ジョイスティック・タイプのデバイスとすることが可能である。ランプ出力とランプ入力がエンクロージャの同じ面上に装備されて示されているが、当然、エンクロージャの他の面上への、表示パネルおよび/またはキーパッドの代替位置も可能である。
ここで図2を参照すると、図1のエンクロージャに統合される例示的な電子機器のブロック図が示されている。この例では、電力は、安定器のランプ入力から電磁干渉(EMI)フィルタ226を経て供給される。EMIフィルタは、安定器で発生し、他の場合は電源に注入される可能性がある望ましくない雑音を低減させるように機能する。この雑音レベルは、たとえば、450KHz〜30MHzの範囲の導電性EMIについて政府機関によって要求されるレベルまで下げることが可能である。追加の選択肢として、過剰電圧と過剰電流を保護する入力回路(図示せず)が、フィルタと主要入力との間でEMIフィルタの前方に追加されてもよい。
ランプ入力からの電力は、最終的には、出力において調節済みDC電圧を提供するブーストコンバータ204に供給される。ブーストコンバータ204は、この例ではAC入力電圧の広範な範囲に対して調節済み出力を提供するフィードバック制御を含む。コンバータは、広範な範囲について自動的に検出し、調整して、一定出力を維持する。たとえば、ブーストコンバータ204は、異なる入力電圧について安定器を再配線することを必要とせずに、AC100ボルトと200ボルトとの間にある入力、さらにはAC200ボルトと300ボルト(rms)との間にある入力に対して固定調節済み出力を提供する。ブーストコンバータ204は、ランプ入力として住居用と商用のAC電源と共に使用されるとき、力率を補正できることが好ましい。一実施形態では、ブーストコンバータは、AC100V〜AC300Vの範囲にある入力を調節済みDC425Vに変換する。後者は、ランプ出力104で放電ランプをターン・オンするために必要な最大AC電圧を考慮して選択される。
ブーストコンバータ204は、AC電力線から利用可能である電力をより効率的に使用するように機能する力率補正回路の一部とすることが可能である。例として、力率補正回路は、スイッチ・モード電源制御装置として、STMicroelectronicsによるL4981A力率補正装置集積回路を使用することが可能である。そのような回路は、この例では、出力電圧を425VDCまでとし、入力の変化に関係なく、このレベルを一定に維持するように動作する。L4981A力率補正装置は、たとえば、100KHzに近い周波数で動作し、調整可能なデューティ・サイクルを有する。デューティ・サイクルは、予め定めた一定DC電圧において出力を維持するように自動フィードバック・ループで制御される。そのような力率補正装置回路を使用して実装できるブーストコンバータ204のブロック図が、図5に示されている。AC電源から調節済みDC出力への変換を得る他のトポロジが可能である。
再び図2を参照すると、この場合はプログラム可能マイクロプロセッサ制御回路210を含む制御電子機器は、Vccと呼ばれる電源電圧を必要とする。これは、EMIフィルタ226を経て同じAC入力から電力を取り入れる予備電源212によって与えられる。そのような電源を得る異なる方式が可能であるが、図5は、ブーストコンバータ204の回路のいくつかを共有する特に効率的な技法を示す。図5に示されるように、ブーストコンバータ204の出力は、一定の調節済みDC電圧V_outであるので、安定器エンクロージャの制御電子機器に対してVccとして機能する一定電圧V_biasを得るために、変圧器505を、ブーストコンバータ204の一般的なインダクタの代わりに使用できる。2つの2次巻き線は以下のように動作する。巻き線の一方は、出力において入力電圧のスケーリングされた(N3/N1)コピーを作成し、他方は、入力電圧をマイナスした出力電圧の同じスケールコピーを作成する。入力電圧は、広範な範囲にわたって変化することができることに留意されたい。しかし、出力電圧が直列に接続されるとき、V_biasに現れる正味の電圧は、入力電圧に依存しない出力電圧のスケールコピーである。したがって、ブーストコンバータが開始された後、バイアス供給が利用可能となる。このバイアス電圧は、この場合は一定かつ調節されているブーストコンバータの出力電圧に正比例する。そのため、出力V_biasについてさらなる調節は必要とされない。たとえば、抵抗507、509が、キャパシタ511、512へのピーク充電電流を制限するために数オームの大きさである。電圧V_biasは、関係V_bias=V_out(N3/N1)によって与えられる。したがって、425VDCのV_outと、16VDCが望ましいV_biasでは、巻線比N3/N1は、約38/1000となる。
ブーストコンバータ204の出力は、基本的なトポロジが図6に示されているバックコンバータ(buck converter)206に供給される。バックコンバータ206は、調節済みDC電圧を受け取り、応答して、出力に調整可能な調節済みDC電圧を提供するのに使用される調整可能ステップ・ダウン・スイッチング電圧レギュレータの一例である。たとえば、バックコンバータ206は、425VDCを受け取り、180VDCから400VDCの調整可能出力を提供するように設計される。一例として、バックコンバータは、適切な電力段と共に、National Semiconeductorによる参照番号LM3524DMXを有するパルス幅変調(PWM)制御装置集積回路を使用することが可能である。そのような制御装置は、出力電圧を基準DC電圧と連続的に比較し、電力段を切り替えるデューティ・サイクルを調整する。さらに、出力電圧は、Analog DevicesによるAD5262BRU20集積回路などのデジタル電位計(図示せず)に異なる値(デジタル・コード)を書き込むことによって、増大または減少させられる。バックコンバータのスイッチング電源トポロジは、電力効率や適応的な動作のために好ましいが、他のタイプのステップ・ダウン・スイッチング電圧レギュレータが、代替として使用できる。
バックコンバータ206の出力がインバータ208に供給され、インバータ208の出力が安定器102のランプ出力に供給される。雑音フィルタ(図示せず)が、インバータによって生成される望ましくないスイッチング雑音を抑制するために、バックコンバータとインバータとの間に挿入されてもよい。インバータ208は、様々な電気放電ランプを効率的に点灯し、次いで駆動するために必要な比較的高周波数のAC電圧/電流波形を生成するスイッチング電源回路を組み込むことが可能である。例示的なインバータ207のブロック図が図7に示されている。インバータは、半ブリッジ電力段やLC出力ネットワークと共に、STMicroelectronicsからのL6598共振制御装置を使用して実装させてもよい。L6598Dは、インバータの制御装置部分であり、半ブリッジ電力段の電圧制御発振器(VCO)、制御論理、駆動論理を含む。制御装置により、F−CTRL入力を介してVCOの周波数を変更することが可能になる。インバータ出力電流はVCOの動作周波数に依存し、より大きな周波数が、より低い出力電流を得るために使用される。変調レベル入力(L6598DのMOD入力)は、音響共振を抑制するために使用される。電力段に関して、望ましい出力波形を達成するように、一対のプル・アップとプル・ダウン電力電界効果トランジスタが、制御装置によってスイッチ・オンおよびスイッチ・オフされるようにしてもよい。他のタイプの電力段も可能である。
さらに図2を参照すると、照明安定器は制御回路をも含む。この例では、バックコンバータ206やインバータ208の1つまたは複数の動作パラメータの変更を命令することができるプログラム可能マイクロプロセッサ制御回路210の形態である。より一般的には、制御回路は、接続されるランプ負荷の電流、電圧、および/または電力の要件を満たすように、動作パラメータの1つまたは複数を変更するために設けられる。たとえば、ランプを点灯するために、インバータは、共振タンク回路の共振周波数に当初非常に近い比較的高周波数の波形を生成するように命令される。この共振タンク回路は、ランプとLC回路の組合せによって形成できる。ランプがまだ点灯されておらず、比較的低温であるとき、タンク回路が純粋なまたは減衰していない共振となるように、共振タンク回路は比較的高い抵抗である。したがって、インバータ電力段によって生成される出力電圧は、ランプ間で拡大される。この効果は、ストライクとも呼ばれる。
ランプが点灯されると、抵抗は低下し、ランプは急勾配で加熱され、それにより、共振効果は本質的に消滅する。この時点において、インバータは、特定のランプについて指定された定格または公称の駆動電流をはるかにより低い電圧に維持するように命令される。したがって、インバータの制御装置は、たとえば、ランプ間の出力電圧を変化させることによって適切な電流を維持するように、ランプ間の出力電流および/または電圧を感知する適切な感知要素を有するように設計されるべきである。これは、自動フィードバック制御ループの一部として、インバータ電力段においてスイッチ・モード電源回路の動作周波数および/またはデューティ・サイクルを調整することによって達成されることが可能である。他のスイッチ・モード電源制御方法が、出力において望ましい電気波形を達成するために、代替として使用されることが可能である。
ランプの抵抗は、ランプが点灯されて温められた後は、比較的低いので、動作周波数とインバータ208への入力電圧(この例ではバックコンバータ206の出力電圧を調整することによって達成される)などを含めて、電力段の動作パラメータの点灯設定は、過電流条件によるランプの燃焼を回避するために、慎重に制約されるべきである。
統合されたランプ機能
安定器エンクロージャ内に設置される制御回路は、いくつかのランプの機能の1つまたは複数が実装されファームウェアを実行している1つまたは複数のマイクロ制御装置に基づくことが可能である。これらの機能は、タイマとスケジューリング(ある持続時間について1日のある時間にランプの出力をターン・オンし、ターン・オフする)、調光、安定器の回路板と電力段の温度の測定、出力電流とランプ電圧の測定、ランプの選択(タイプ、製造、および/またはワット数を含む)、さらに点灯と故障の条件の検出を含む。マイクロ制御装置が、エンクロージャの局所インタフェースにより、または遠隔グラフィック・ユーザ・インタフェース(以下の照明ネットワーク機能を参照されたい)により、ユーザと相互作用するために使用されることも可能である。たとえば、ATMELによるATMEGA8−16AI集積回路などのマイクロ制御装置がエンクロージャ内に設置され、それが、キーパッド115を走査し、表示パネル111を管理し、ユーザ選択または表示されるあらゆる他の項目に関するデータを交換するために、中央処理ユニット(CPU)と結合される。CPUは、上記で記述されたランプ動作機能を実施するためにファームウェアを実行するATMELによるATMEGA32−16AI集積回路など、別のマイクロ制御装置である。単一安定器に統合されているこれらの機能の例示的な実施は、以下の通りである。
エンクロージャ内に設置されている制御電子機器(たとえば、マイクロ制御装置や関連する付随回路)は、インバータを制御し、かつランプの負荷のタイプの選択を受け取るように結合され、それにより、同じランプ出力が、たとえば、別のインバータを必要とせずに、高圧ナトリウム・ランプやハロゲン化金属ランプを選択的に駆動することができる。したがって、マイクロ制御装置は、単一ランプ出力が、各ランプの輝度と寿命に悪影響を与えないように効率的な方式で異なるタイプのランプのそれぞれを駆動することができるように、電力スイッチング段を制御する。他の実施形態では、安定器は、同じ出力によって駆動することができる異なるランプのタイプが、高圧ナトリウム・ランプ、ハロゲン化金属ランプ、水銀蒸気ランプを含むように、設計される。ランプの各タイプとスイッチング電力段を構成するのに必要なコマンドとの間の「マッピング」は、以下のように記述することが可能である。安定器エンクロージャの上に位置するデジタル表示上の問合せに応答して、ユーザは、ランプのタイプ、ランプのワット数、ランプの製造業者を指定してファームウェアにプログラムされた選択肢の間で、キーパッド・ボタンを使用して選択する。代替として、ランプのタイプ、ランプのワット数、ランプの製造業者のユーザ選択は、安定器エンクロージャ内においてDIPスイッチ(図示せず)を設定することによって表示されるようにしてもよい。
ランプのターン・オン手続きは、以下の通りである。安定器の制御回路を始動させる際に、駆動されるランプのタイプがまず決定される(たとえば、ユーザによって局所的または遠隔的に行われたスイッチ設定またはメニュー選択を読み取ることによって)。次に、電力スイッチング段に対する以下のターン・オン順序が観測される。第1に、バックコンバータが始動し、続いて、力率補正/ブーストコンバータ回路、次いで、インバータ段が始動する。これは、力率補正回路が、負荷がない状態で開始することに対してある問題を有するからである。ブーストPFCの適切な開始を達成するために、固定または電子調整可能事前負荷を代替として使用することができるが、上記で記述された順序は、より効率的で費用効果の高い方法を提供する。初期設定は、最大輝度など、公称電力定格において、選択されたランプの特定のタイプを駆動するように設計される。ランプが温められ、駆動された後、調光器のレベルが制御電子機器によって得られる(たとえば、調光器スイッチ設定またはメニュー選択肢を読み取ることによって)。次いで、望ましい調光レベルが、変更を命令する、またはインバータへの入力電圧を調整することによって得られる。図2に示される実施形態では、これは、出力電圧を低減させるようにバックコンバータ206に命令することによって達成される。いくつかの予め定めた調光器レベルが、各タイプのランプごとに、対応するインバータ入力電圧とインバータ動作周波数にマッピングされる。
所与のランプ出力によって駆動されるランプのタイプを選択する能力に加えて、または代替として、本発明の他の実施形態は、様々なワット数の様々な製造業者に特定のランプを同じランプ出力によって駆動するように、インバータなどを制御するために必要な制御論理を有する。したがって、再び図2を参照すると、単一安定器102のエンクロージャは、ランプ負荷タイプ選択装置216に加えて、または代替として、プログラム可能マイクロプロセッサ制御回路210にユーザによって選択される、照明製造業者選択装置220を含む。次いで、プログラム可能マイクロプロセッサは、接続されるランプを適切に点灯し、駆動するように、どのバックコンバータおよび/またはインバータの動作パラメータを変更するかを決定するために、たとえば、ランプ負荷タイプおよび/または照明製造業者の特定の組合せ、ならびに定格ランプワット数の選択(別のワット数選択装置218から受け取られる)について、予め定めたルックアップ表にアクセスすることが可能である。
図2、4に示される本発明の実施形態では、安定器のエンクロージャに設置されていて、駆動されるランプの設定をユーザが手動で選択できる2つのタイプのユーザ・インタフェースが存在する。図1に示されるバージョンでは、このユーザ・インタフェースは、表示パネル111とキーパッド115を含む。対照的に、図3に示されるバージョンは、経済性バージョンであり、たとえば、ユーザが彼/彼女の選択を実施するために、回転多位置スイッチS1、S2、またはS3がエンクロージャに設置される。回転スイッチの代替として、または追加として、DIPスイッチが、同じ選択を実施するために、エンクロージャに設置されてもよい。経済性バージョンでは、プログラム可能マイクロプロセッサ制御は、機能の低減(たとえば、ネットワーク通信能力なし)のために必要ではなく、代わりに、適切な制御論理310が、ランプ選択の組合せをバックコンバータ206とインバータ208の動作を構成させるために必要なコマンドに変換するために設けられる。制御論理310は、調光器選択装置(図示せず)により調光器レベルを受け取り、応答して、望ましい調光レベルを達成するために適切に電力スイッチング段を構成するように設計される。
HIDランプを駆動するための安定器など、いくつかの実施形態では、マイクロプロセッサ制御回路は、ランプ出力がランプを駆動することを当初可能にした後、タイマ(たとえば、15分)を始動させ、これにより、ランプがオンの状態で所定の時間間隔が経過するまで、調光機能が不能になることに留意されたい。
調光機能に関して、多くのハイインテンシティ放電ランプは、実際には調光されるようには設計されず、通常、最大定格輝度で動作されるだけであることに留意されたい。そのような場合、本明細書において提供される調光機能は、本質的にゼロ・パーセントまで連続的に光度を低減させることができる従来の白熱調光能力とは対照的に、50%以下だけ、または他の所定のレベルに、光度を低減させることが可能である。
統合照明ネットワーク機能
図1に戻ると、照明安定器のこの実施形態は、遠隔問い合わせ通信ネットワーク・インタフェース214を介して、照明ネットワークの末端ノードとして有効に機能することもできる。例として、グラフィック・ユーザ・インタフェースが安定器を遠隔的にプログラムできるように、RS485通信ポートが、エンクロージャの中に構築されて、プログラム可能マイクロプロセッサ制御回路210に結合されている。したがって、たとえば、数百またはさらには数千のランプのランプ出力特性の変更を、商用建物または農地の設備マネジャの事務所などの遠隔位置を介して、実時間で実施することができる。より一般的には、ここで図8a、8bを参照すると、ネットワーク・インタフェース214により、個々の安定器102_が、多数の異なるタイプのランプ804、806、810を有する照明ネットワークの一部となり、これらのランプを、たとえば、遠隔の中央機械814を有する中央オフィスまたは中央位置を介して制御することができる。機械814は、照明制御と管理ソフトウェアを実行するパーソナル・コンピュータとすることが可能である。信号コンバータ816が存在してもよく、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の信号中継器818が存在してもよい。通信リンク820は、各安定器102と機械814との間の、ワイヤラインまたは無線とすることが可能である。機械814は、多層階層型ネットワーク(たとえば、図8b)のハブとすることが可能である。グラフィカル・ユーザ・インタフェースは、遠隔の中央機械814と通信するマスタ制御デバイスにおいて実行することが可能である。マスタ制御デバイスは、照明制御と管理ソフトウェアを実行するモバイル・ハンドセット、携帯情報端末(PDA)、ノートブック・コンピュータ、またはより従来的なデスクトップ・ユニットとすることが可能である(以下において記述される図9〜11を参照されたい)。
照明安定器に向けられる通信は以下のことを実施するコマンドまたは要求を含む。出力をターン・オン/ターン・オフする;ランプの特定のタイプ、ワット数、または製造によって必要とされる出力特性を設定する;調光機能を働かせる、所与の時間間隔が経過した後に出力をターン・オンまたはターン・オフするようにタイマを設定する;光電池がランプまたは照明安定器の付近に装備されることを必要とせずに、出力をターン・オフすることによって、日中の電力保存を実施する。
照明安定器に向けられる通信に加えて、照明安定器102は、プログラム可能マイクロプロセッサによる、中央遠隔機械814の指示でコマンドまたは要求を実際に開始することが可能である。たとえば、安定器は、燃焼時間の更新やそれぞれのランプの故障または差し迫った故障の表示を含めて、動作の報告を周期的に送信することが可能である。これは、処理のために中央位置に送信される実時間診断を提供するように、統合制御電子機器がプログラム可能である、または、診断は、安定器の表示パネルに局所的に表示される、照明安定器の例である。後者は、独立ユニットとして使用される安定器の一例である。そこでは、ユーザが、統合表示パネルとキーパッドを使用して安定器の出力を構成させ、表示パネルが、マイクロプロセッサの制御下で計算される、監視した燃焼時間、熱出力、効率を示すために使用される。
図8c〜8fは、照明ネットワークを管理するために使用されるダイアログ・ボックスまたはウィンドウを有する例示的な遠隔グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)のスクリーン・ショットを示す。安定器は、本明細書ではデバイスとも呼ばれ、オフィス、フロア、またはルーム(図8c参照)などの特定の物理的位置の下でグループ分けされて表示される。ランプの強度(調光、オン/オフ状態)が、GUIから制御される(個々に、図8d;および/またはゾーンごとに、たとえば図8e)。各デバイスについて収集された履歴動作情報は、データベースに記憶され、別のウィンドウを介して見ることが可能である(たとえば、図8f)。
ここで図9を参照すると、他のタイプの照明ネットワークのブロック図が示されており、これは、適応的な照明応用例を提供するために、ネットワーク・レディ安定器102を使用する。より大規模な照明データ収集システムまたはネットワークとも呼ばれるこのタイプの照明ネットワークでは、3つの項目のソフトウェア/ハードウェアが存在する。サーバ904、タイプ1クライアント908、タイプ2クライアント910である。サーバ904は、データ収集サービスを提供するアプリケーション・プログラムを実行する機械で、ハード・ディスク・ドライブなどにおいて長期データを記憶することが可能である。サーバ904は、以下のタスクを実施することも可能である。第1に、インターネットなどのネットワークを介して、クライアント・アプリケーション(タイプ1またはタイプ2)を接続し、切断するように機能する。さらに、サーバは、それに接続されているすべてのタイプ1クライアントからデータを受け取り、たとえばデータベースにデータを周期的に記憶する。この周期的記憶は、たとえば、1時間ごとまたは1分ごとに行われる。サーバ904は、タイプ2クライアント910からの要求に応答する。そのような応答は、データベースからデータを送信することを含む。
ここでタイプ1クライアント908を参照すると、これは、いくつかの安定器102の動作を制御するように、機械で実行されるアプリケーション・プログラムの組合せである。多くのタイプ1クライアント908がネットワークに存在できる。各タイプ1クライアント908は、比較的広範な幾何学的範囲にわたって異なる位置において、1つまたは複数の安定器102の付近に配置される固定クライアント・ステーション(たとえば、遠隔中央機械814、図8a参照)である。
タイプ2クライアント910に関して、これは、機械で実行されるアプリケーション・プログラムの組合せであり、これにより、ユーザが、たとえばインターネットを介して、サーバ側のデータベースの内容に到達することができる。タイプ2クライアント910は、インターネット・アクセスが存在する場所なら本質的にどこにでも配置できる遠隔クライアント・ステーション(たとえば、ポータブル・ノートブック・コンピュータを含む)とすることが可能である。
ここで図10を参照すると、照明ネットワークの上位グラフィック・ユーザ・インタフェース(上位GUI)において表示されるダイアログ・ボックスのブロック図が示されている。具体的には、照明ネットワークを管理するためにサーバ904によって提供されるダイアログ・ボックスである。サーバ904に接続されるすべてのタイプ1やタイプ2のクライアントを示すウィンドウ840が存在する。ウィンドウ842において、活動タイプ1クライアントから受信されたデータなど、現在の活動が示される。そのようなウィンドウは、タイプ1クライアント・ログ・ウィンドウと呼ばれる。同様に、タイプ2クライアント・ログ・ウィンドウと呼ばれる他のウィンドウ844が存在し、これは、タイプ2クライアントの活動を示す。ウィンドウ840により、ユーザが、クライアントへの接続をサーチし、パラメータを変更するために接続から選択することが可能になる。
ここで図11を参照すると、上位GUIの「サーバ・モニタ」プログラムのスクリーン・ショットが示されており、これにより、タイプ2クライアントが、任意の特定の時間間隔中に任意の安定器から受信した(タイプ1クライアントを介して)データを調査する。ネットワーク接続安定器によって報告されたデータは、この場合、それまで使用されたエネルギー(たとえば、キロワット時)、ランプ電流、ランプ電圧、ワット数、安定器において測定された電源電圧、PFC電圧、安定器またはランプの温度を含む。ソフトウェアは、ランプの状況、寿命、電流および/または履歴性能、以前のランプ交換を示すなど、ランプの保全報告を提供することも可能である。例示的なサーバ・モニタ・ウィンドウは、一般に3つの領域に分割される。ユーザが、たとえばドロップダウン・リストにより、タイプ1クライアントのサイトを選択することができるサイト・ナビゲーション領域850が存在する。この機能により、ユーザは、インターネット・プロトコル、IP、そのサイトのアドレス、その名称を変更することが可能になる。サイトが選択された後、ユーザは、安定器情報がデータベースから取り出されるように、日付と時間ダイアログ・ボックスにより、時間間隔を確定することも可能である。サイトと時間間隔の選択が入力されて、加えられた後、ユーザは、内部サイト・ナビゲーション領域854において特定のランプを選択することが可能となる。要求されたデータと時間間隔について選択されたランプに関する情報は、動的領域856においてパラメータとして参照される領域において、図示されるようにいくつかのグラフで表示される。最後に、領域854において与えられる正確な日付と時間の選択ランプに対して、ランプおよび/または安定器のパラメータを数値で示す領域860も存在している。動的領域856で示されるプロットのスケールを拡大するために、ズーム機能が追加されてもよいことに留意されたい。
図12には、上位GUIの他の例示的なスクリーン・ショットが示され、サイト・ナビゲーション・ダイアログ・ボックス875により、照明保守エンジニアが、組織のいくつかの異なる照明サブネットワークの1つを選択することが可能になる。これらのサブネットワークは、異なる市または国に配置されることが可能である。ボックス877により、エンジニアは、監視する日付と時間間隔を選択する、または記憶装置から取り出すことが可能になる。所与のサイトの特定のユニット(複数の安定器/ランプ)が、フォルダ・タブ・アイコン881を介して選択される。次いで、ボックス879が、特定のランプの選択動作パラメータをグラフで示す一方、ボックス880が、選択ユニットの1つまたは複数のランプについて数値を示す。図10、12に示されるグラフやダイアログ・ボックスを構成する他の方式が、代替として可能である。
ソフトウェア制御特徴の概要
上記の議論に基づいて、個々の安定器/IPSE能力を使用してシステムを制御し、維持するために、照明制御システムの一実施形態において実行される3つの別個の形態のソフトウェアが存在する。
キーパッド・ソフトウェア:ユーザは、安定器エンクロージャ上のキーパッドとデジタル表示装置からすべて、スイッチ・オンし、スイッチ・オフし、ランプの構成を変更し、タイマ機能を設定し、調光器の機能を設定し、ランプの性能、ランプの燃焼時間、電気の使用を監視する。このソフトウェアは、いくつかの実施形態では、安定器エンクロージャの上または内部にある回転スイッチまたはDIPスイッチから照明制御コマンドを受け取ることも可能である。
GUIソフトウェア:ランプは、安定器の有線または無線の接続を介して、および照明制御ソフトウェアと通信する随意選択の中継器および/またはコンバータを経て、ネットワーク化される。このソフトウェアは、パーソナル・コンピュータに装備され、インターネット、LAN、または他のネットワークを介して、PDA、ラップトップ、携帯電話、または他のパーソナル・コンピュータなどの他の制御ユニットに連結できる。したがって、個々の安定器のネットワークをこのように制御することができる。たとえば、図8a〜8fを参照されたい。
上位GUIソフトウェア:―このソフトウェアは、GUI制御を有する1つまたは複数のインターネット接続照明システムの性能を監視し、制御するために、照明保守エンジニアによって使用される。これらのシステムは、世界中に分散して、上位GUIシステムのアドミニストレータによって制御される中央サーバにデータを送信するコマンドを受信する。したがって、このソフトウェアは、GUI制御ネットワークのネットワークを制御することが可能である。たとえば、図9〜12を参照されたい。
すべての3つの場合において、搭載診断(個々の安定器の電子機器とランプの)および実時間コスト分析(履歴データに基づいてランプを動作するコストを決定する)は、実時間で実施される。次いで、たとえば、ランプ動作に対する調整が、コストの増大を補償するために行われる。
照明応用分野
大規模な照明設備のランプが、たとえば、異なる製造業者のランプまたは異なるワット数のランプと置き換えられるとき、本明細書において記述された電子安定器(IPSEとも呼ばれる)を使用する場合、個々の安定器を物理的に置き換る必要はない。代わりに、それぞれのランプの出力ポートが適切な電圧と電力を提供するように、IPSEを単に再構成または再プログラムすることによって(たとえば、マスタ制御デバイスにおいて実行されるグラフィカル・ユーザ・インタフェースを使用して)レトロフィットが生じる。
上記のランプ機能のいくつか、または非常に要求の厳しい設備では、すべてではないにしても、ほとんどが、単一IPSEに実装できる。その場合、各機能は、出力ごとに中央コンピュータ(マスタ制御デバイスとも呼ばれる)によって監視または変更される。この能力は、小売り倉庫タイプの建物などの大規模照明環境の照明コストをより良好に管理するように機能する。たとえば、建物は、日中に異なるトラフィック・パターンを生成する異なる小売りセクションを有する。いくつかのセクションでは朝は特に忙しく、したがって、十分な光を必要とするが、建物のほとんどは、まだ一般には公開されておらず、または歩いている人が最小限であり、それにより、はるかにより少ない光を必要とする。他のセクションは、1日のある時間で多くの光を必要としない。たとえば、庭のセクションは、太陽光を受け取る開放空間を有する。建物は、代替として、他より少ない光を必要とすると判断されているあるフロアまたはフロアのセクションを有する高層事務所建物など、複数階構造とすることが可能である。各フロアまたはセクションは、別々のハブを備えることが可能である。したがって、IPSEは、ハブを使用して適切な階層に構成され、それにより、たとえば同じハブに接続された所与のゾーンにあるIPSEを調光する、またはさらには停止するために、システム制御ソフトウェアを使用することができる。これらのゾーンは、単一フロアにあるいくつかの事務所の事務所照明など、比較的小規模とすることが可能であり、または、全市の街灯のすべてなど、比較的大規模とすることが可能である。しかし、各安定器/IPSEはネットワーク上で個々にプログラム可能であるので、個々のランプを、遠隔制御下において、独立して調光または停止させることが可能である。
多くの場合、照明の空間レイアウトと必要ワット数は、建物ごとに似ている(たとえば、エンティティが、同じ方式でレイアウトされるいくつかのブランチを所有する)。その場合、制御システム・ソフトウェア設定(IPSEについて、1日あたり24時間、1週間あたり7日、1年あたり365日などでプログラムされた動作スケジュール、「空間」構成、ワット数設定を含む)は、1つのブランチに対して決定された後、単にコピーして、他のブランチの照明制御システムに装備してもよい。これにより、エンティティが、複数ブランチにおいて照明制御システムを構成する著しい時間量と費用が節約される。
本発明の一実施形態は、電源入力、および単一ランプを駆動するランプ出力を有するハウジングと、ハウジング内に設置され、かつ電源入力により給電される電力スイッチング回路とを備える。回路は、そのランプ出力を使用して、複数の異なるタイプの電気放電ランプの1つを一度に駆動するように回路を構成させるために、ユーザによって選択可能である複数の予め定めた設定を有する。その設定により、ランプ出力によって、高圧ナトリウム、ハロゲン化金属、水銀蒸気のハイインテンシティ放電ランプを駆動することができる。電力スイッチング回路は、大きく異なるワット数のランプをランプ出力によって駆動できるように、他の予め定めた設定を有することが可能である。電力スイッチング回路は、代替として、または追加として、製造業者によって指定された異なるタイプの安定器と共に使用されるように設計されてもよく、異なる製造業者のいくつかの放電ランプのどれがランプ出力によって駆動されるかを示すために、エンクロージャ内に構築されるユーザ・インタフェースを介して、ユーザによって手動で事前に選択可能である設定を有することが可能である。
先行段落において記述された本発明の実施形態は、ハウジングの外部パネルの上に装備され、かつ電力スイッチング回路に結合された多位置セレクタ・スイッチをさらに装備することが可能であり、ユーザは、そのスイッチを使用して、予め定めた設定のいずれか1つを選択する。代替として、または追加として、電力スイッチング回路を制御するように結合されるデジタル処理セクションが装備され、デジタル表示パネルとキーパッドが、ハウジングの外部パネルの上に装備され、デジタル処理セクションに結合されてもよい。したがって、ユーザは、キーパッドを使用して予め定めた設定のいずれか1つを選択し、表示パネルを介して装置の動作パラメータに関する情報を得ることが可能である。
装置が、照明ネットワークの末端ノードとなり、ユーザが、ネットワークの中央位置から複数の予め定めた設定のいずれか1つを遠隔的に選択できるように、通信インタフェースを、デジタル処理セクションに結合することも可能である。マスタ制御ユニットを設けることも可能であり、これは、照明ネットワークの通信インタフェースに通信式に結合され、グラフィカル・ユーザ・インタフェースを有し、ユーザは、そのグラフィカル・ユーザ・インタフェースから、ネットワークの複数の末端ノードのそれぞれについて予め定めた設定のいずれか1つを遠隔的に選択する。
本発明の他の実施形態では、他のランプ出力が、追加の単一ランプを駆動するために装備されてもい。他の電力スイッチング回路が、ハウジング内に設置されることが可能であり、これは、追加のランプを駆動するために、電源入力により給電される。
本発明は、上記で記述された特定の実施形態に限定されるものではない。たとえば、安定器の要素の動作を記述するために使用される電圧や周波数の数字は、本発明の異なる実施形態のすべてではなく、いくつかにのみ適用されることが可能である。他の実施形態では、安定器/IPSEは、2つ以上の「チャネル」を含む単一エンクロージャを有することが可能であり、各チャネルは、図2または図4に示される電子要素の単一セットを含む。そのような複数出力安定器が、同じランプ入力を共有することが可能であり、または、別のランプ入力によって給電されることが可能である。したがって、他の実施形態は、請求項の範囲内にある。
例示的な単一出力照明安定器の単一のハウジングまたはエンクロージャを示す図である。 照明安定器エンクロージャに統合されることが可能である例示的な電子機器のブロック図である。 単一出力照明安定器の例示的な「経済性バージョン」を示す図である。 経済性バージョンの安定器のエンクロージャに統合された例示的な電子機器のブロック図である。 例示的なブースト変換器/力率回路および予備電源/バイアス供給の概略的な回路図である。 例示的なバックコンバータの概略的な回路図である。 例示的なインバータのブロック図である。 インテリジェント電力スイッチング素子(IPSE)を使用するそれぞれの照明ネットワークのブロック図である。 インテリジェント電力スイッチング素子(IPSE)を使用するそれぞれの照明ネットワークのブロック図である。 IPSEの照明ネットワークを遠隔的に制御するために使用することができる例示的なGUIソフトウェアのスクリーン・ショットを示す図である。 IPSEの照明ネットワークを遠隔的に制御するために使用することができる例示的なGUIソフトウェアのスクリーン・ショットを示す図である。 IPSEの照明ネットワークを遠隔的に制御するために使用することができる例示的なGUIソフトウェアのスクリーン・ショットを示す図である。 IPSEの照明ネットワークを遠隔的に制御するために使用することができる例示的なGUIソフトウェアのスクリーン・ショットを示す図である。 より大規模な照明ネットワークのブロック図である。 より大規模な照明ネットワークの上位グラフィカル・ユーザ・インタフェース(上位GUI)において表示されることが可能であるダイアログ・ボックスのブロック図である。 例示的な上位GUIのスクリーン・ショットを示す図である。 例示的な上位GUIのスクリーン・ショットを示す図である。

Claims (30)

  1. a)電源入力とランプ出力を有する電子機器エンクロージャと、
    b)前記電源入力に基づいて調節済みDC出力電圧を提供するためにスイッチング電源回路を有する、前記エンクロージャ内に設置された力率補正(PFC)回路と、
    c)前記PFC回路の出力に結合された入力と、前記ランプ出力に結合された出力を有する、前記エンクロージャ内に設置されたインバータと、
    d)前記エンクロージャ内に設置され、前記インバータを制御するように、また、ランプ負荷タイプの選択を受け取るように結合され、同じランプ出力で、高圧ナトリウム(HPS)ランプとハロゲン化金属(MH)ランプを二者択一的に駆動することができる制御電子機器と、
    e)前記エンクロージャ内に設置され、ユーザが前記HPSランプと前記MHランプのどちらを駆動すべきかを手動で選択できるように前記制御電子機器に結合されたユーザ・インタフェースであって、英数字表示パネルとキーパッドを含むユーザ・インタフェースとを備える照明装置。
  2. 前記エンクロージャが、体積で約3000立法センチメートル以下あり、b)〜e)と共に、約4.5キログラム以下の重量である請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記エンクロージャ内に設置され、前記電源入力に結合された入力と、前記PFC回路に供給するように結合された出力を有する電磁気干渉(EMI)フィルタをさらに備える請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記制御電子機器が、実時間診断を提供するようにプログラム可能である請求項3に記載の照明装置。
  5. AC電源入力とランプ出力を有する電子機器エンクロージャと、
    前記AC電源入力からDC出力電圧を提供するために、前記エンクロージャ内に設置された力率補正(PFC)回路と、
    前記エンクロージャ内に設置され、前記PFC回路に結合され、前記ランプ出力を駆動するように結合されたインバータと、
    縮小されたパッケージに付随回路を統合する制御統合プログラムと共に、電気放電ランプ安定器タイマの機能、外部中継器の機能、外部調光器の機能、さらに外部スイッチの機能を含むマイクロプロセッサ及び付随回路と
    を備える、照明安定器。
  6. AC電源入力からDC出力電圧を提供するために、スイッチング電源回路を有する力率補正(PFC)回路と、
    ランプ出力を備えるスイッチング電源回路を有するインバータと、
    前記インバータを制御するように結合された制御プロセッサとを備え、前記ランプ出力が、少なくともAC90VからAC300Vを含む前記AC電源入力において、異なる入力電圧にわたって異なる気体タイプのハイインテンシティ放電(HID)ランプを駆動することができ、制御プロセッサが、前記異なる気体タイプHIDランプのいずれか1つを調光するために、前記照明安定器の複数の機能を監視し、前記ランプ出力の電流と電圧を実時間で操作する、一体式照明安定器。
  7. 電子照明安定器エンクロージャと、
    ランプ入力からDC電圧を提供するために、前記エンクロージャ内に設置され、スイッチング電源回路を有する力率補正(PFC)回路と、
    前記エンクロージャ内に設置され、a)前記PFC回路の出力に結合された入力と、b)ランプ負荷に結合された出力を有するインバータと、
    前記エンクロージャ内に設置され、複数の異なるタイプのランプ負荷を前記出力によって二者択一的に駆動することができるように、前記インバータを制御するように結合されたプログラム可能マイクロプロセッサとを備え、前記異なるタイプのランプが、高圧ナトリウム・ランプ、ハロゲン化金属ランプ、水銀蒸気ランプを含み、複数の異なるランプ入力電圧において、前記異なるランプのタイプの各1つを駆動することができ、前記マイクロプロセッサが、様々なワット数の様々な製造タイプのランプを前記複数の異なるランプの入力電圧で駆動することができるように、前記インバータをさらに制御するようにプログラムされる照明装置。
  8. 前記複数の異なるランプ入力電圧が、少なくともAC90VからAC200Vの範囲及びAC200VからAC300Vの範囲にあり、前記様々なワット数が、少なくとも150Wから300Wの範囲及び250Wから430Wの範囲にある請求項7に記載の照明装置。
  9. タイマ、中継器、調光器、スイッチを含む前記エンクロージャ内に設置された回路をさらに備える請求項8に記載の照明装置。
  10. 前記エンクロージャ内に設置され、ユーザが、複数の異なるランプのワット数のうちの1つの設定、複数の異なる照明製造業者のうちの1つの設定、複数の異なるランプの負荷タイプのうちの1つの設定を手動で選択できるように、前記マイクロプロセッサに結合されたユーザ・インタフェースをさらに備える請求項9に記載の照明装置。
  11. 前記エンクロージャ内に設置され、前記ランプ入力から前記マイクロプロセッサに給電するように結合された待機電力供給回路をさらに備える請求項10に記載の照明装置。
  12. グラフィック・ユーザが照明装置を遠隔的にプログラムできるように、前記エンクロージャ内に設置され、前記マイクロプロセッサに結合された遠隔問い合わせ通信ネットワーク・インタフェースをさらに備える請求項11に記載の照明装置。
  13. 電源入力とランプ出力を有する電子機器エンクロージャと、
    前記エンクロージャ内に設置された力率補正(PFC)回路であって、(a)AC100と200ボルトとの間と、(b)AC200と300ボルトとの間とで二者択一的である前記電源入力に基づいて調節済みDC出力電圧を提供するために、スイッチング電源回路を有する力率補正(PFC)回路と、
    調整可能な出力電圧を提供するために、前記PFC回路に結合されたステップ・ダウン・スイッチング電源コンバータと、
    前記コンバータに結合され、前記ランプ出力のランプ電圧を提供するためにスイッチング電源回路を有するインバータと、
    前記エンクロージャ内に設置され、前記インバータを制御するように結合される制御電子機器とを備え、前記ランプ出力が、前記電源入力の電圧範囲の両方にわたって(a)高圧ナトリウム(HPS)ランプとハロゲン化金属(MH)ランプの同じ1つを二者択一的に駆動する、または(b)HPSランプと水銀蒸気(MV)ランプの同じ1つを二者択一的に駆動することができるように、前記制御電子機器が前記インバータを制御する、照明安定器。
  14. 電子機器エンクロージャと、
    気体電気放電ランプを駆動するために、前記エンクロージャ内に設置された固体状態スイッチング電源回路及び制御電子機器であって、前記ランプの調光とタイマ動作のために前記固体状態電子機器に統合された複数の機能を含み、磁気安定器を有するランプを駆動するとき、前記調光とタイミングを達成するために必要なタイマ、中継器、調光器、スイッチを含む複数の外部構成要素を使用する必要性を排除する、固体状態スイッチング電源回路及び制御電子機器と、
    ユーザが、a)HPSとMHランプのどちら、またはHPSとMVランプのどちらを駆動すべきか手動で示すことを可能にするように、前記エンクロージャ内に設置され、前記制御電子機器に結合されたユーザ・インタフェースとを備える照明安定器。
  15. 前記ユーザ・インタフェースが、HPS、MH、MVのランプのタイプを示すメニュー項目を表示する表示パネルと、ユーザが、駆動される前記ランプについて前記メニュー項目を操作して、前記メニュー項目の1つを選択することを可能にするキーパッドとを備える請求項14に記載の安定器。
  16. 前記スイッチング電源回路が、出力が前記放電ランプを駆動するインバータに供給されるバックコンバータを備え、前記制御電子機器が、駆動される前記ランプの調光器レベル設定の変化に応答して、前記コンバータの出力レベルを調整するためにさらに結合される請求項15に記載の安定器。
  17. 照明制御の方法であって、
    照明応用例において複数の安定器を展開し、前記安定器のそれぞれが、調光機能、出力オン/オフ機能、調整可能出力電力、異なるランプのタイプを駆動する能力、異なる製造業者からのランプを駆動する能力を実施するスイッチング電源回路及び制御電子機器をそれぞれのエンクロージャ内で統合すること、及び
    前記照明応用例に従って、前記安定器のそれぞれについて、調光器レベル、出力オン/オフ、出力電力、ランプ・タイプ出力、ランプ製造業者出力を設定することを備える方法。
  18. 前記安定器のそれぞれが、任意の一時に1つ以下のハイインテンシティ放電ランプを駆動することができる請求項17に記載の方法。
  19. 前記安定器のそれぞれが、ハードウェアの観点から本質的に複製である請求項18に記載の方法。
  20. 前記安定器のそれぞれについて、前記調光器レベル、出力オン/オフ、出力電力、ランプのタイプ、ランプ製造業者出力の1つまたは複数を設定することが、前記エンクロージャの中に構築されるそれぞれのユーザ・インタフェースを介して実施される請求項19に記載の方法。
  21. 前記安定器のそれぞれが、前記それぞれのエンクロージャ内においてスケジュラ機能を統合し、それぞれのユーザ・インタフェースを介して、前記安定器の1つについて時限動作を設定することをさらに備える請求項20に記載の方法。
  22. 前記安定器のそれぞれについて、前記調光器レベル、出力電力、ランプのタイプ、ランプ製造業者の1つまたは複数を設定することが、前記安定器が通信式に結合される中央遠隔機械において実行されるグラフィカル・ユーザ・インタフェースから実施される請求項19に記載の方法。
  23. 前記グラフィカル・ユーザ・インタフェースを介して前記安定器のそれぞれについて出力オン/オフ・スケジュールを設定することをさらに備える請求項22に記載の方法。
  24. それぞれのランプの故障または差し迫った故障を示す報告を、前記安定器のそれぞれから前記中央遠隔機械において受け取ることをさらに備える請求項23に記載の方法。
  25. 安定器のランプ入力から調節済み電圧を提供するコンバータと、
    前記調節済み電圧を受け取る入力と、調整可能調節済み電圧を提供する出力を有する調整可能ステップ・ダウン・スイッチング電圧レギュレータと、
    前記調整可能調節済み電圧を受け取る入力と、前記安定器のランプ出力を供給する出力を有するインバータと、
    前記ランプ出力によって駆動することができる複数の異なるランプのタイプのうちの1つを選択するランプ・タイプ選択の変更に応答して、前記ステップ・ダウン・レギュレータと前記インバータの1つまたは複数の動作パラメータの変更を命令する制御回路とを備える照明安定器。
  26. 調光設定の変更に応答して、前記1つまたは複数の動作パラメータの変更を命令する制御電子機器をさらに備える請求項25に記載の安定器。
  27. 前記1つまたは複数の動作パラメータが、前記インバータの前記調整可能調節済み電圧と動作周波数を含む請求項26に記載の安定器。
  28. 安定器のランプ入力から調節済み電圧を提供するコンバータと、
    前記調節済み電圧を受け取る入力を有するステップ・ダウン・スイッチング電圧レギュレータと、
    前記レギュレータの出力に結合された入力と、前記安定器のランプ出力を供給する出力を有するインバータと、
    前記ランプ出力によって駆動することができる、異なる製造業者からの複数のランプのうちの1つを選択するランプ製造業者選択の変更に応答して、前記ステップ・ダウン・レギュレータと前記インバータの1つまたは複数の動作パラメータを変更する制御回路とを備える、照明安定器。
  29. 前記ランプ出力が、前記選択されたランプ製造業者の公称電流要件を満たすことができるように、1つまたは複数の動作パラメータの前記変更が設計される請求項28に記載の安定器。
  30. 前記1つまたは複数の動作パラメータが、前記インバータの入力電圧と動作周波数を含む請求項29に記載の安定器。
JP2006538379A 2003-10-30 2004-10-29 電子照明安定器 Pending JP2007534113A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51603603P 2003-10-30 2003-10-30
US60340604P 2004-08-20 2004-08-20
US10/975,203 US7109668B2 (en) 2003-10-30 2004-10-27 Electronic lighting ballast
PCT/US2004/036217 WO2005043955A2 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Electronic lighting ballast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007534113A true JP2007534113A (ja) 2007-11-22

Family

ID=34557375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538379A Pending JP2007534113A (ja) 2003-10-30 2004-10-29 電子照明安定器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7109668B2 (ja)
EP (1) EP1685744A2 (ja)
JP (1) JP2007534113A (ja)
KR (1) KR20060125778A (ja)
CA (1) CA2556100A1 (ja)
TW (1) TW200531599A (ja)
WO (1) WO2005043955A2 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681110B1 (en) * 1999-07-02 2004-01-20 Musco Corporation Means and apparatus for control of remote electrical devices
US7619539B2 (en) * 2004-02-13 2009-11-17 Lutron Electronics Co., Inc. Multiple-input electronic ballast with processor
US20070194721A1 (en) * 2004-08-20 2007-08-23 Vatche Vorperian Electronic lighting ballast with multiple outputs to drive electric discharge lamps of different wattage
US7208887B2 (en) * 2004-12-14 2007-04-24 Lutron Electronics Co., Inc. Ballast having multiple circuit failure protection and method for ballast circuit protection
CN102256416A (zh) * 2005-03-12 2011-11-23 路创电子公司 保持表示照明控制系统中的设备的信息的方法及系统
CA2604055A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Metrolight Ltd. Field configure ballast
US7545101B2 (en) * 2005-05-05 2009-06-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Multi-zone closed loop daylight harvesting having at least one light sensor
US7529594B2 (en) * 2005-09-12 2009-05-05 Abl Ip Holding Llc Activation device for an intelligent luminaire manager
US7817063B2 (en) 2005-10-05 2010-10-19 Abl Ip Holding Llc Method and system for remotely monitoring and controlling field devices with a street lamp elevated mesh network
TW200733811A (en) * 2005-11-01 2007-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Configurable ballast
US8018166B2 (en) * 2006-03-15 2011-09-13 Leviton Manufacturing Co., Inc. Lighting control system and three way occupancy sensor
US8214061B2 (en) * 2006-05-26 2012-07-03 Abl Ip Holding Llc Distributed intelligence automated lighting systems and methods
US20080007394A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Roberts L M Integrated sensor and light level adjustment apparatus for "daylight harvesting"
US7812543B2 (en) * 2006-11-15 2010-10-12 Budike Jr Lothar E S Modular wireless lighting control system using a common ballast control interface
US20080143546A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 General Electric Company Locating system and method
US7923933B2 (en) * 2007-01-04 2011-04-12 Applied Materials, Inc. Lamp failure detector
US8288965B1 (en) * 2007-02-23 2012-10-16 Musco Corporation Apparatus and method for switching in added capacitance into high-intensity discharge lamp circuit at preset times
US8111012B2 (en) * 2007-03-05 2012-02-07 Tecey Software Development Kg, Llc Method and firmware for controlling an inverter voltage by drive signal frequency
US8063578B2 (en) * 2007-03-05 2011-11-22 Tecey Software Development Kg, Llc Method and firmware for generating a digital dimming waveform for an inverter
JP5126569B2 (ja) 2007-03-09 2013-01-23 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
US8016433B2 (en) * 2007-03-09 2011-09-13 Sony Corporation Projector and control method thereof
JP5164135B2 (ja) * 2007-03-09 2013-03-13 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP2008224870A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP4433320B2 (ja) 2007-03-09 2010-03-17 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
EP1968358B1 (en) 2007-03-09 2009-09-30 Sony Corporation Projector and control method
JP5136824B2 (ja) * 2007-03-09 2013-02-06 ソニー株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
US20080316743A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Qualite Lighting, Inc. Remote controlled athletic field lighting system
US7855518B2 (en) * 2007-06-19 2010-12-21 Masco Corporation Dimming algorithms based upon light bulb type
JP5109527B2 (ja) 2007-08-03 2012-12-26 ソニー株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
DE112008002091A5 (de) 2007-09-19 2010-08-05 Tridonicatco Schweiz Ag Betriebsgerät für Leuchtmittel mit unterschiedlichen Betriebsparametern sowie ein Verfahren zum Konfigurieren desselben
US8140276B2 (en) 2008-02-27 2012-03-20 Abl Ip Holding Llc System and method for streetlight monitoring diagnostics
EP2255212A4 (en) * 2008-03-17 2017-10-18 Jps Électronique Inc. Switching unit adapted for communicating with a processing unit
DE102008016752A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Tridonicatco Schweiz Ag Erkennung der Belegung eines Anschlusses eines Betriebsgeräts für Leuchtmittel
US7915837B2 (en) * 2008-04-08 2011-03-29 Lumetric, Inc. Modular programmable lighting ballast
WO2009134349A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Budike Jr Multi configurable lighting and energy control system and modules
US20100262296A1 (en) * 2008-06-25 2010-10-14 HID Laboratories, Inc. Lighting control system and method
US8143811B2 (en) * 2008-06-25 2012-03-27 Lumetric, Inc. Lighting control system and method
US8063588B1 (en) 2008-08-14 2011-11-22 International Rectifier Corporation Single-input control circuit for programming electronic ballast parameters
US8278835B1 (en) 2008-09-11 2012-10-02 Universal Lighting Technologies, Inc. Modular electronic ballast
US8247990B1 (en) 2008-12-05 2012-08-21 Musco Corporation Apparatus, method, and system for improved switching methods for power adjustments in light sources
US8111018B2 (en) * 2008-12-30 2012-02-07 Evercomm Opto Ltd. Application infrastructure for constructing illumination equipments with networking capability
US8008802B2 (en) 2009-03-03 2011-08-30 Leonard Thomas W Bi-level switching with power packs
DE102009019625B4 (de) * 2009-04-30 2014-05-15 Osram Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Typs einer Gasentladungslampe und elektronisches Vorschaltgerät zum Betreiben von mindestens zwei unterschiedlichen Typen von Gasentladungslampen
US20100280677A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Budike Jr Lothar E S Lighting and energy control system and modules
US8167676B2 (en) * 2009-06-19 2012-05-01 Vaxo Technologies, Llc Fluorescent lighting system
IT1394776B1 (it) * 2009-07-14 2012-07-13 Pignatelli Unita', sistema e metodo di regolazione e controllo per l accensione e la regolazione di lampade a scarica.
EP2302780A3 (en) * 2009-09-24 2016-11-02 ABB Oy Frequency converter
WO2011044341A1 (en) 2009-10-08 2011-04-14 Summalux, Llc Led lighting system
US8773037B2 (en) * 2010-02-01 2014-07-08 Empower Electronics, Inc. Ballast configured to compensate for lamp characteristic changes
US8564220B2 (en) * 2010-05-20 2013-10-22 Dan R. Matthews Lighting device, lighting system, and method of use
US8294376B2 (en) 2010-05-30 2012-10-23 Lumetric Lighting, Inc. Fast reignition of a high intensity discharge lamp
DE202010013926U1 (de) * 2010-10-06 2012-01-11 Bag Engineering Gmbh Elektronisches Vorschaltgerät und Beleuchtungsgerät
US8779678B2 (en) 2011-08-23 2014-07-15 Dudley Allan ROBERTS Segmented electronic arc lamp ballast
TWI437410B (zh) 2011-09-30 2014-05-11 Ind Tech Res Inst 降壓式功率因數修正系統
TWI542127B (zh) 2012-01-03 2016-07-11 財團法人工業技術研究院 降壓型主動式功因修正裝置
US20130038216A1 (en) * 2012-01-19 2013-02-14 Alvin Hao Remote controlled electronic ballast with digital display
US9235221B2 (en) * 2012-03-23 2016-01-12 Fairchild Semiconductor Corporation Early warning strobe for mitigation of line and load transients
US20130293110A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Ballast with monitoring
US20130293120A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Luminence control of gas-discharge lamps
US9954390B2 (en) * 2012-05-30 2018-04-24 Fulham Co., Ltd. Ballast with battery backup
WO2014036133A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 Delos Living Llc Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
KR101706679B1 (ko) * 2012-12-21 2017-02-15 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 램프 제어 장치 및 그의 램프 제어 방법
US9585226B2 (en) * 2013-03-12 2017-02-28 Lutron Electronics Co., Inc. Identification of load control devices
US9533638B2 (en) * 2013-07-18 2017-01-03 The Boeing Company Aircraft universal power converter
US9929027B2 (en) 2013-11-22 2018-03-27 Applied Materials, Inc. Easy access lamphead
CN106462913A (zh) 2014-02-28 2017-02-22 戴尔斯生活有限责任公司 用于加强与可居住环境相关的健康的系统、方法和制品
US10923226B2 (en) 2015-01-13 2021-02-16 Delos Living Llc Systems, methods and articles for monitoring and enhancing human wellness
US11686459B2 (en) 2015-12-15 2023-06-27 Wangs Alliance Corporation LED lighting methods and apparatus
US10208935B2 (en) 2015-12-15 2019-02-19 Wangs Alliance Corporation LED lighting apparatus with adjustable beam angle lens
EP3504942A4 (en) 2016-08-24 2020-07-15 Delos Living LLC SYSTEMS, METHODS AND ARTICLES FOR IMPROVING WELL-BEING IN LIVABLE ENVIRONMENTS
US11812525B2 (en) 2017-06-27 2023-11-07 Wangs Alliance Corporation Methods and apparatus for controlling the current supplied to light emitting diodes
WO2019046580A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Delos Living Llc SYSTEMS, METHODS AND ARTICLES FOR EVALUATING AND / OR IMPROVING HEALTH AND WELL-BEING
US10448490B2 (en) * 2017-09-05 2019-10-15 Usai, Llc Distributed lighting control system and method
EP3850458A4 (en) 2018-09-14 2022-06-08 Delos Living, LLC AIR CLEANING SYSTEMS AND PROCEDURES
US10579083B1 (en) * 2018-09-17 2020-03-03 Synaptics Incorporated Managing linear regulator transient voltages upon sleep transitions
US11844163B2 (en) 2019-02-26 2023-12-12 Delos Living Llc Method and apparatus for lighting in an office environment
US11898898B2 (en) 2019-03-25 2024-02-13 Delos Living Llc Systems and methods for acoustic monitoring
CN110985903B (zh) 2019-12-31 2020-08-14 江苏舒适照明有限公司 一种灯模组
US11598517B2 (en) 2019-12-31 2023-03-07 Lumien Enterprise, Inc. Electronic module group
CN111503556B (zh) 2020-04-23 2020-11-27 江苏舒适照明有限公司 一种射灯结构
US11812532B2 (en) 2021-05-27 2023-11-07 Wangs Alliance Corporation Multiplexed segmented lighting lamina
US11802682B1 (en) 2022-08-29 2023-10-31 Wangs Alliance Corporation Modular articulating lighting

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243967A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Transistor circuit
US4277728A (en) * 1978-05-08 1981-07-07 Stevens Luminoptics Power supply for a high intensity discharge or fluorescent lamp
US4170747A (en) * 1978-09-22 1979-10-09 Esquire, Inc. Fixed frequency, variable duty cycle, square wave dimmer for high intensity gaseous discharge lamp
US4396872A (en) * 1981-03-30 1983-08-02 General Mills, Inc. Ballast circuit and method for optimizing the operation of high intensity discharge lamps in the growing of plants
US4396747A (en) * 1981-05-22 1983-08-02 Phillips Petroleum Company Zirconium-titanium catalyzed olefin polymerization
US5710489A (en) * 1982-08-25 1998-01-20 Nilssen; Ole K. Overvoltage and thermally protected electronic ballast
US4506195A (en) * 1983-02-04 1985-03-19 North American Philips Lighting Corporation Apparatus for operating HID lamp at high frequency with high power factor and for providing standby lighting
US4672300A (en) * 1985-03-29 1987-06-09 Braydon Corporation Direct current power supply using current amplitude modulation
IT1184820B (it) * 1985-08-13 1987-10-28 Sgs Microelettronica Spa Generatore di corrente stabilizzata ad alimentazione singola,particolarmente per circuiti integrati di tipo mos
ZA862614B (en) * 1986-04-08 1986-12-30 David John Cockram Controller for gas discharge lamps
DE3627395A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Steuerschaltung fuer ein schaltnetzteil mit sinusfoermiger stromaufnahme zum umwandeln einer sinusfoermigen wechselspannung in eine geregelte gleichspannung
US5177409A (en) * 1987-01-12 1993-01-05 Nilssen Ole K Controllable electronic ballast
US4952849A (en) * 1988-07-15 1990-08-28 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controllers
US5187414A (en) * 1988-07-15 1993-02-16 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controllers
JPH0766864B2 (ja) * 1989-07-28 1995-07-19 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
US5154504A (en) * 1989-08-31 1992-10-13 Minitronics Pty Limited Communications and testing for emergency systems
EP0477621B1 (en) * 1990-09-07 1995-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A lighting device of discharge lamp
US6693395B2 (en) * 2001-05-26 2004-02-17 Nextek Power Systems, Inc. Remote control of electronic light ballast and other devices
DE4102069A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum betrieb einer entladungslampe
US5231316A (en) * 1991-10-29 1993-07-27 Lattice Semiconductor Corporation Temperature compensated cmos voltage to current converter
US5363020A (en) * 1993-02-05 1994-11-08 Systems And Service International, Inc. Electronic power controller
US5327048A (en) * 1993-02-26 1994-07-05 North American Philips Corporation Bi-level lighting control system for hid lamps
US5373218A (en) * 1993-05-04 1994-12-13 Motorola Lighting, Inc. Toggle brightening circuit for powering gas discharge lamps and method for operating gas discharge lamps
US5463287A (en) * 1993-10-06 1995-10-31 Tdk Corporation Discharge lamp lighting apparatus which can control a lighting process
US5381076A (en) * 1993-10-18 1995-01-10 General Electric Company Metal halide electronic ballast
US5426350A (en) * 1993-11-18 1995-06-20 Electric Power Research Institute, Inc. High frequency transformerless electronics ballast using double inductor-capacitor resonant power conversion for gas discharge lamps
US5406176A (en) * 1994-01-12 1995-04-11 Aurora Robotics Limited Computer controlled stage lighting system
US5557176A (en) * 1994-01-31 1996-09-17 Diversitec Incorporated Modulated electronic ballast for driving gas discharge lamps
US5493181A (en) * 1994-03-22 1996-02-20 Energy Savings, Inc. Capacitive lamp out detector
US5600211A (en) * 1994-09-16 1997-02-04 Tridonic Bauelemente Gmbh Electronic ballast for gas discharge lamps
US5565123A (en) * 1994-09-30 1996-10-15 Robertshaw Controls Company Electronic control circuit for a cooking unit employing pulse width modulation to control a radiant heating element
DE4437453A1 (de) * 1994-10-19 1996-04-25 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betrieb einer Entladungslampe und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
US5515261A (en) * 1994-12-21 1996-05-07 Lumion Corporation Power factor correction circuitry
US5569984A (en) * 1994-12-28 1996-10-29 Philips Electronics North America Corporation Method and controller for detecting arc instabilities in gas discharge lamps
US5668446A (en) * 1995-01-17 1997-09-16 Negawatt Technologies Inc. Energy management control system for fluorescent lighting
DE19509832A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
US5691605A (en) * 1995-03-31 1997-11-25 Philips Electronics North America Electronic ballast with interface circuitry for multiple dimming inputs
US5872429A (en) * 1995-03-31 1999-02-16 Philips Electronics North America Corporation Coded communication system and method for controlling an electric lamp
US5493180A (en) * 1995-03-31 1996-02-20 Energy Savings, Inc., A Delaware Corporation Lamp protective, electronic ballast
US5677602A (en) * 1995-05-26 1997-10-14 Paul; Jon D. High efficiency electronic ballast for high intensity discharge lamps
CN1068161C (zh) * 1995-08-29 2001-07-04 皇家菲利浦电子有限公司 电压-电流转换器电路装置
US5612594A (en) * 1995-09-13 1997-03-18 C-P-M Lighting, Inc. Electronic dimming ballast feedback control scheme
US5801494A (en) * 1996-05-21 1998-09-01 Cooper Industries, Inc. Rapid restrike with integral cutout timer
US5729096A (en) * 1996-07-24 1998-03-17 Motorola Inc. Inverter protection method and protection circuit for fluorescent lamp preheat ballasts
US5825223A (en) * 1996-07-30 1998-10-20 Micro Linear Corporation Technique for controlling the slope of a periodic waveform
US6005354A (en) * 1996-10-21 1999-12-21 International Rectifier Corporation Ballast IC with shut-down function
US6124682A (en) * 1996-11-19 2000-09-26 Micro Tech Limited Lamp driver circuit using resonant circuit for starting lamp
US5942860A (en) * 1997-09-16 1999-08-24 Philips Electronics North America Corporation Electronic ballast for a high intensity discharge lamp with automatic acoustic resonance avoidance
US5859505A (en) * 1997-10-02 1999-01-12 Philips Electronics North America Corporation Method and controller for operating a high pressure gas discharge lamp at high frequencies to avoid arc instabilities
US5925990A (en) * 1997-12-19 1999-07-20 Energy Savings, Inc. Microprocessor controlled electronic ballast
JP2982804B2 (ja) * 1998-01-16 1999-11-29 サンケン電気株式会社 放電灯点灯装置
IL123029A (en) * 1998-01-22 2003-02-12 Jbp Technologies Ltd Method and device for operating electronic ballasts for high intensity discharge (hid) lamps
US6118230A (en) * 1998-01-30 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Lighting control system including server for receiving and processing lighting control requests
US5945788A (en) * 1998-03-30 1999-08-31 Motorola Inc. Electronic ballast with inverter control circuit
US6181086B1 (en) * 1998-04-27 2001-01-30 Jrs Technology Inc. Electronic ballast with embedded network micro-controller
US5973455A (en) * 1998-05-15 1999-10-26 Energy Savings, Inc. Electronic ballast with filament cut-out
DE19830368A1 (de) * 1998-07-07 2000-02-03 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektronisches Vorschaltgerät mit Einschaltstrombegrenzung
US6259215B1 (en) * 1998-08-20 2001-07-10 Romlight International, Inc. Electronic high intensity discharge ballast
US6111369A (en) * 1998-12-18 2000-08-29 Clalight Israel Ltd. Electronic ballast
US6137240A (en) * 1998-12-31 2000-10-24 Lumion Corporation Universal ballast control circuit
KR19990068269A (ko) * 1999-01-02 1999-09-06 김중성 마이크로프로세서를이용한고압방전등용전자식안정기
US6204614B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-20 Philips Electronics North America Corporation Bi-level output electronic high intensity discharge (HID) ballast system
KR20000012429A (ko) * 1999-12-03 2000-03-06 김중성 방전등용 전자식 안정기와 구동방법
DE60127121T2 (de) * 2000-01-24 2008-01-03 Osram Sylvania Inc., Danvers Elektronische ballastschaltung zum betrieb einer hochintensitätsentladungslampe
US6404140B1 (en) * 2000-02-01 2002-06-11 General Electri Company High frequency electronic ballast for ceramic metal halide lamp
IL138493A0 (en) 2000-09-15 2001-10-31 Lightech Electronics Ind Ltd Electronic ballast for high-intensity discharge lamps
US6417629B1 (en) 2000-12-06 2002-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Push-pull based voltage-clamping electronic ballast
US6639369B2 (en) 2001-03-22 2003-10-28 International Rectifier Corporation Electronic dimmable ballast for high intensity discharge lamp
JP3736438B2 (ja) * 2001-11-26 2006-01-18 ウシオ電機株式会社 光源装置および給電装置
US6696800B2 (en) * 2002-01-10 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. High frequency electronic ballast
US6650067B1 (en) * 2002-05-14 2003-11-18 Aurora Lighting, Inc. Electronic ballast for discharge lamps
JP2004087456A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ点灯装置および照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20050128666A1 (en) 2005-06-16
EP1685744A2 (en) 2006-08-02
US20070001617A1 (en) 2007-01-04
CA2556100A1 (en) 2005-05-12
KR20060125778A (ko) 2006-12-06
US7109668B2 (en) 2006-09-19
TW200531599A (en) 2005-09-16
WO2005043955A3 (en) 2008-02-14
WO2005043955A2 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7109668B2 (en) Electronic lighting ballast
US11949281B2 (en) Modular lighting panel
US20200214109A1 (en) Charging an input capacitor of a load control device
Wen et al. Control of wireless-networked lighting in open-plan offices
US20180279429A1 (en) Solid State Lighting Systems
US8134310B2 (en) Advanced low voltage lighting system
US8390441B2 (en) Smart power device
US7211968B2 (en) Lighting control systems and methods
US7170238B2 (en) Control systems and methods
US20100176733A1 (en) Automated Dimming Methods and Systems For Lighting
US20070194721A1 (en) Electronic lighting ballast with multiple outputs to drive electric discharge lamps of different wattage
CN201018704Y (zh) 电磁感应灯数字化智能型电源
AU2010235891B2 (en) Network enabled light and light socket
CN101233789A (zh) 电子照明镇流器
CN102498753A (zh) 用于例如高压钠灯的放电灯的功率因子校正方法及装置
US11532403B2 (en) Microcontroller for IoT GaN power devices and mesh network comprising one or more microcontroller controlled IoT GaN devices
Wen et al. Lighting Research and
MX2007001317A (es) Balastro electronico para una lampara de descarga de alta intensidad